ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/20(土)20:40:13 No.1059132771
本拠地、バンテリンドームで迎えた横浜戦 先発小笠原が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声 無言で帰り始める選手達の中、大島は独りベンチで泣いていた 12年前手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・ それを今の中日で得ることは殆ど不可能と言ってよかった 「どうすりゃいいんだ・・・」大島は悔し涙を流し続けた どれくらい経ったろうか、大島ははっと目覚めた どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した 「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」大島は苦笑しながら呟いた 立ち上がって伸びをした時、大島はふと気付いた
1 23/05/20(土)20:40:34 No.1059132934
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」 ベンチから飛び出した大島が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった 千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように燃えよドラゴンズが響いていた どういうことか分からずに呆然とする大島の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた 「大島、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った大島は目を疑った 「ふ・・・福留さん?」 「なんだ大島、居眠りでもしてたのか?」 「あ・・・荒木コーチ?」 「なんだ大島、かってに荒木を引退させやがって」 「井端さん・・・」 大島は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
2 23/05/20(土)20:40:54 No.1059133084
1番:井端 2番:荒木 3番:福留 4番:ウッズ 5番:森野 6番:中村 7番:大島 8番:谷繁 9番:川上憲伸 暫時、唖然としていた大島だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった 「勝てる・・・勝てるんだ!」 李炳圭からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する大島、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 翌日、ベンチで冷たくなっている大島が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
3 23/05/20(土)20:41:28 No.1059133337
え?!
4 23/05/20(土)20:42:34 No.1059133831
内川はどこいったんだよ
5 23/05/20(土)20:42:54 No.1059133953
大島も一回くらい首位打者取れ
6 23/05/20(土)20:43:16 No.1059134111
>ベンチから飛び出した大島が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった 今年も満員御礼の試合はあっただろ!
7 23/05/20(土)20:44:26 No.1059134604
ドラゴンズの本塁打より北朝鮮から飛んでくるミサイルの方が多いし…
8 23/05/20(土)20:44:32 No.1059134648
井端1番の時もあったかそういや…この打線だと荒木1番の印象強い
9 23/05/20(土)20:44:52 No.1059134802
むしろ弱くても客が入るのが問題よな…
10 23/05/20(土)20:45:16 No.1059134963
心が壊れてしまっている
11 23/05/20(土)20:45:20 No.1059135000
アライバは1番荒木2番井端のが好きかな
12 23/05/20(土)20:45:34 No.1059135090
>1番:井端 2番:荒木 3番:福留 4番:ウッズ 5番:森野 6番:中村 7番:大島 8番:谷繁 9番:川上憲伸 改めてすげえメンツだ…
13 23/05/20(土)20:45:51 No.1059135212
これだとセンター大島か
14 23/05/20(土)20:46:27 No.1059135507
>>1番:井端 2番:荒木 3番:福留 4番:ウッズ 5番:森野 6番:中村 7番:大島 8番:谷繁 9番:川上憲伸 >改めてすげえメンツだ… 何が凄いって投手までナゴドでHR叩き込めるんだよなこの打線…
15 23/05/20(土)20:46:31 No.1059135540
懐かしすぎる
16 23/05/20(土)20:46:35 No.1059135564
ドラゴンズが勝ったらCBCでニュース速報ださなかん!というファンもいるくらいには
17 23/05/20(土)20:46:47 No.1059135671
アライバの守備が硬すぎて大島のところにボールが来ないみたいなエピソード好き
18 23/05/20(土)20:46:53 No.1059135717
森野が外野に弾き出されてた時期か
19 23/05/20(土)20:46:55 No.1059135729
センターラインがカチカチすぎる
20 23/05/20(土)20:46:58 No.1059135752
統一球時代の印象が強すぎるけど落合中日の全盛期って打線もバカげてるよね 強いに決まってるわこんなの
21 23/05/20(土)20:46:59 No.1059135760
6番中村ってどの中村だっけ
22 23/05/20(土)20:47:14 No.1059135863
守りの選手のイメージなアライバが3割くらい打ってて戦慄する
23 23/05/20(土)20:47:15 No.1059135870
>6番中村ってどの中村だっけ ノリ
24 23/05/20(土)20:47:26 No.1059135954
>むしろ弱くても客が入るのが問題よな… 強くしなくても客は入るし金も入る テコ入れせんでええな
25 23/05/20(土)20:48:07 No.1059136250
>強くしなくても客は入るし金も入る >テコ入れせんでええな これだから中日はいかんのだて…
26 23/05/20(土)20:48:15 No.1059136327
>森野が外野に弾き出されてた時期か ノリ獲得したらめっちゃ打ったからね…
27 23/05/20(土)20:49:19 No.1059136784
>統一球時代の印象が強すぎるけど落合中日の全盛期って打線もバカげてるよね >強いに決まってるわこんなの 今石川がシーズン20本ペースで喜んでるけど福留和田どころか谷繁森野もそんくらい打ってたからね…
28 23/05/20(土)20:49:23 No.1059136810
>統一球時代の印象が強すぎるけど落合中日の全盛期って打線もバカげてるよね >強いに決まってるわこんなの ウッズやブランコも打ってたけど森野とか地味に20本くらい打てる日本人いたのよな…
29 23/05/20(土)20:49:49 No.1059136964
この頃って谷繁と投手以外のスタメン全員打率3割前後とかだった気がする
30 23/05/20(土)20:50:01 No.1059137043
性質悪いことに今も観客メッチャ入ってるんだよなあ
31 23/05/20(土)20:51:15 No.1059137549
俺にとっての理想の1・2番は永遠にアライバだよ
32 23/05/20(土)20:51:33 No.1059137669
>李炳圭から 懐しい
33 23/05/20(土)20:51:35 No.1059137694
代打立浪コールされると球場全体が盛り上がるのすごい好きだったよ
34 23/05/20(土)20:52:00 No.1059137857
>俺にとっての理想の1・2番は永遠にアライバだよ 理想の二遊間も永遠にアライバなんだよ
35 23/05/20(土)20:52:01 No.1059137862
>俺にとっての理想の二遊間は永遠にアライバだよ
36 23/05/20(土)20:52:02 No.1059137867
>俺にとっての理想の二遊間は永遠にアライバだよ
37 23/05/20(土)20:52:08 No.1059137913
>性質悪いことに今も観客メッチャ入ってるんだよなあ 素晴らしい集客能力
38 23/05/20(土)20:52:21 No.1059138005
いっそ客入らない方が起爆剤になりそうなもんだけどまあね
39 23/05/20(土)20:52:26 No.1059138039
んもー
40 23/05/20(土)20:52:33 No.1059138089
んもー
41 23/05/20(土)20:52:42 No.1059138156
ビョン吉今いたらスタメンな程度には打ってたんだぞ
42 23/05/20(土)20:52:44 No.1059138170
福留ウッズがいなくなっても和田ブランコが生えてきて黄金時代継続するのおかしい
43 23/05/20(土)20:53:04 No.1059138346
まずフロントのやる気をどうにかしろ
44 23/05/20(土)20:53:08 No.1059138378
>いっそ客入らない方が起爆剤になりそうなもんだけどまあね というか今でも客入るから年俸上がらないように順位低い方が良いまである感じになるからね球団経営視点だと…
45 23/05/20(土)20:53:23 No.1059138478
代打立浪がまたすげーいいところで打つんだこれが
46 23/05/20(土)20:53:56 No.1059138717
>福留ウッズがいなくなっても和田ブランコが生えてきて黄金時代継続するのおかしい 和田さんが生えてくる…? 妙だな…
47 23/05/20(土)20:53:57 No.1059138724
ヒのトレンドに応援ボイコットってあって中日ファンもついに動くかと思ったら全然関係なかった
48 23/05/20(土)20:54:17 No.1059138863
>まずフロントのやる気をどうにかしろ 金にならなきゃ流石にどうにかしようとすると思うけどなんか客は入るから…
49 23/05/20(土)20:54:22 No.1059138896
>代打立浪がまたすげーいいところで打つんだこれが 代打安打数より打点のほうが多いから本当にいいところでしか打たない
50 23/05/20(土)20:54:25 No.1059138914
なんでこのチーム侍ジャパンに勝てたの
51 23/05/20(土)20:54:27 No.1059138933
>福留ウッズがいなくなっても和田ブランコが生えてきて黄金時代継続するのおかしい 生えてないだろ和田さんは いやそういう意味でなく補強という意味で
52 23/05/20(土)20:54:33 No.1059138974
>いっそ客入らない方が起爆剤になりそうなもんだけどまあね 過去10年くらいずっと客入らない上弱かったけど球団は補強なんてしなかったぞ
53 23/05/20(土)20:54:33 No.1059138977
福留ウッズの勝負強さがちょっと常軌を逸してた記憶がある
54 23/05/20(土)20:54:37 No.1059139008
悪い側面もあるんだがビジネスとしてはすごく理想的な状態なんだよな… 地域に完全に密着して成績に関わらず集客が見込める状況を作り上げてる
55 23/05/20(土)20:54:53 No.1059139101
ビョンギュ成績見ると思い出よりは打ってるんだよな… 間違ってもイチローみたいな選手ではないけど
56 23/05/20(土)20:54:54 No.1059139115
>>福留ウッズがいなくなっても和田ブランコが生えてきて黄金時代継続するのおかしい >生えてないだろ和田さんは >いやそういう意味でなく補強という意味で それを言ったらブランコも生えたわけではなくないか
57 23/05/20(土)20:55:00 No.1059139154
若手主体という形で金のかかりそうな中堅出してるから尚更純利益が上がる
58 23/05/20(土)20:55:25 No.1059139323
李炳圭はなんか妙に叩かれがちだったな 井上みたいなものだった気がした
59 23/05/20(土)20:56:07 No.1059139593
もう名前変わっちゃうけど親会社変えた方がええ
60 23/05/20(土)20:56:14 No.1059139640
>李炳圭はなんか妙に叩かれがちだったな >井上みたいなものだった気がした 助っ人のハードルが今より大幅に高かったからね
61 23/05/20(土)20:56:15 No.1059139644
同点ビハインドで出てくる三瀬河原平井鈴木あたりが子供ながらにすごい好きだった
62 23/05/20(土)20:56:15 No.1059139651
>代打安打数より打点のほうが多いから本当にいいところでしか打たない 意味わからんレベルでチャンスに強かったなぁ…
63 23/05/20(土)20:56:16 No.1059139654
野球ていうスポーツで見れば中日は弱い 野球ていう興行で見れば中日は強い
64 23/05/20(土)20:57:13 No.1059140030
というか中日は最悪ちょっと頭下げればその辺の中小企業が年間シート買うしな… 知ってる企業の大多数は中日の年間シートあるぞ
65 23/05/20(土)20:57:21 No.1059140091
あの頃とくらべて銭闘力も低い…!
66 23/05/20(土)20:57:32 No.1059140166
ぶっちゃけ今の中日野球クソつまらないと思うんだけどなんで客入ってるんだ
67 23/05/20(土)20:57:38 No.1059140218
>>李炳圭はなんか妙に叩かれがちだったな >>井上みたいなものだった気がした >助っ人のハードルが今より大幅に高かったからね 当時は2割8分20本OPS.800でもクビ検討される時代だからな
68 23/05/20(土)20:57:48 No.1059140278
たまに見るこの状態で客入るのが悪いはどうもな…ファンってそういうものだし フロントが胡坐かくのが悪いのはそうだけど
69 23/05/20(土)20:58:01 No.1059140366
岡本岩瀬の鉄板リレーがいつのまにか岡本居なくなってて気づいたら浅尾がハマってた 岡本と浅尾の間誰がセットアッパー埋めてたか記憶にない…
70 23/05/20(土)20:58:14 No.1059140448
>ぶっちゃけ今の中日野球クソつまらないと思うんだけどなんで客入ってるんだ おらが街のチーム
71 23/05/20(土)20:58:19 No.1059140480
阪神も4年連続最下位決めたときはさすがにガラガラだったしカープも今年はそこそこチケット余ってる状態だし弱くても入るはやっぱ限度あるよ…
72 23/05/20(土)20:58:24 No.1059140512
前任のオチョアが2割7分20本くらい残して鬼のような肩で守ってたからな 何故か契約解除して翌年カープに年俸2000万で入ったが
73 23/05/20(土)20:58:26 No.1059140526
そうそう河原 地味に淡々と仕事をしててカッコよかったな…
74 23/05/20(土)20:58:38 No.1059140603
割かし野球バブルみたいな所あるから何か色々と都合が良い時勢になってる
75 23/05/20(土)20:58:40 No.1059140616
なんか駄サイクルみたいになってない?
76 23/05/20(土)20:58:44 No.1059140641
>ぶっちゃけ今の中日野球クソつまらないと思うんだけどなんで客入ってるんだ 東海地区独占はチート
77 23/05/20(土)20:58:51 No.1059140692
こんだけ強くても楽々優勝はできないくらい巨人が強かった記憶がある
78 23/05/20(土)20:58:54 No.1059140718
というか勝つ究極の目的て球場にファンを呼ぶことであって 勝たなくてもファンが来てくれるならそりゃね…
79 23/05/20(土)20:59:00 No.1059140749
>ぶっちゃけ今の中日野球クソつまらないと思うんだけどなんで客入ってるんだ 若い子がヒット打つのを応援したい
80 23/05/20(土)20:59:01 No.1059140761
地の利が凄いよな
81 23/05/20(土)20:59:20 No.1059140866
名古屋あんま遊ぶところないし…
82 23/05/20(土)20:59:20 No.1059140868
コピペ作れ言われて本当に作ったのか…
83 23/05/20(土)20:59:29 No.1059140925
もう仙ちゃんもとっくにいないしお空にいっちゃったけどなんやかんや俺の町のチームだし… だからそろそろ…ね…?
84 23/05/20(土)20:59:30 No.1059140931
>地の利が凄いよな 中部地方全部地元だからな
85 23/05/20(土)20:59:56 No.1059141082
地元にチームがあるってすごく恵まれてるんですよ 田舎者でないとわからないかもしれないけど
86 23/05/20(土)21:00:18 No.1059141230
>前任のオチョアが2割7分20本くらい残して鬼のような肩で守ってたからな >何故か契約解除して翌年カープに年俸2000万で入ったが あの守備で普通に6番…今ならクリンナップ打てそうな打撃は本当にずるい
87 23/05/20(土)21:00:25 No.1059141280
>ぶっちゃけ今の中日野球クソつまらないと思うんだけどなんで客入ってるんだ 若いファンはいい野球を見たいというより推し活感覚で球場来てる気がする 若い選手多いから推しがいはあるよな
88 23/05/20(土)21:00:45 No.1059141415
16球団構想が現実化したら一番割食いそうなんだよな… 有力候補地に新潟と静岡が挙げられてるし
89 23/05/20(土)21:01:01 No.1059141544
弱くても客入るのはそこまで不思議じゃないだろ 阪神だって暗黒期に来場者数激減したって言っても結構な数字維持してたんだから
90 23/05/20(土)21:01:09 No.1059141612
名古屋で飲むと誰かが電話し出して しばらくするとドラゴンズの選手がやってきて接待に来るって伝説があると聞く
91 23/05/20(土)21:01:37 No.1059141797
井上と立浪さんが代打でネクストに現れるだけで歓声がすごくてね…
92 23/05/20(土)21:01:46 No.1059141856
>名古屋で飲むと誰かが電話し出して >しばらくするとドラゴンズの選手がやってきて接待に来るって伝説があると聞く こんなんしてるから弱いんちゃうの?
93 23/05/20(土)21:01:47 No.1059141866
閉鎖的なプロ野球が球団増やすとかありえないからセーフ 野球人口減の結果減らして1リーグの方がまだ可能性ある
94 23/05/20(土)21:02:01 No.1059141972
競合いないしな サッカーやバスケもそこまでぱっとしてないし
95 23/05/20(土)21:02:15 No.1059142079
>競合いないしな >サッカーやバスケもそこまでぱっとしてないし グランパスは…うn…
96 23/05/20(土)21:02:37 No.1059142231
岐阜のパチ屋行くと和田と英智が打ってるって伝説もあるぞ
97 23/05/20(土)21:02:43 No.1059142278
まあ静岡の2軍限定新球団は結構期待してるよ 2軍戦しかないチームにファン集まるの?とは思う
98 23/05/20(土)21:02:45 No.1059142286
立浪があまりに打ちすぎて凡退でも立浪で打てないならしゃーない…みたいな空気だった 代打なのに
99 23/05/20(土)21:02:47 No.1059142302
楽天がそれっぽくなるまで10年はかかってんだから一気に4球団増やすのは無理
100 23/05/20(土)21:02:52 No.1059142332
落合政権終焉後のちょっと後くらいよりたぶん今の推し活感覚の野球のが謎の熱気がありそう
101 23/05/20(土)21:02:54 No.1059142342
このオチは「吉村と村田は病院で内川を看取った」のつもりだったんじゃないと言われてるんだな
102 23/05/20(土)21:03:18 No.1059142512
>若いファンはいい野球を見たいというより推し活感覚で球場来てる気がする 球場時代の思い出だけどマジでファンと選手の距離近くて楽しかったよ…
103 23/05/20(土)21:03:31 No.1059142599
この辺なんてほぼ中日ファンか巨人ファンだからこの頃は最高だった どっちもめちゃくちゃ強いもん
104 23/05/20(土)21:03:51 No.1059142722
マジで根尾昂が大谷翔平クラスのスターになってるからな愛知だと
105 23/05/20(土)21:03:55 No.1059142749
中日が強かった時期は選手見りゃそりゃ強いの当たり前だろってレベルなのがすごいと思う
106 23/05/20(土)21:04:12 No.1059142873
>弱くても客入るのはそこまで不思議じゃないだろ >阪神だって暗黒期に来場者数激減したって言っても結構な数字維持してたんだから 王さんが生卵投げられてた頃のどん底ホークスだって観客かなりいたしね…
107 23/05/20(土)21:04:29 No.1059142985
サード仙人じゃない森野か
108 23/05/20(土)21:04:49 No.1059143123
親会社が地元マスコミってのも強いな
109 23/05/20(土)21:04:51 No.1059143136
中日は外人結構取るの上手かったんだよ パウエルからコールズ、ゴメス、でオチョア ウッズも韓国にいた頃一度狙ってたし
110 23/05/20(土)21:04:59 No.1059143188
>この辺なんてほぼ中日ファンか巨人ファンだからこの頃は最高だった >どっちもめちゃくちゃ強いもん この頃になると巨人・・・すぞみたいな変に殺伐とした空気も大分薄くなってたしね
111 23/05/20(土)21:05:11 No.1059143268
>マジで根尾昂が大谷翔平クラスのスターになってるからな愛知だと やっぱリリーフにしたのもったいないな
112 23/05/20(土)21:05:16 No.1059143287
元ネタとこっちどっちも谷繁いるの何気に凄いな
113 23/05/20(土)21:05:17 No.1059143292
おらが町のスポーツチームは本当に強いんだ
114 23/05/20(土)21:05:21 No.1059143317
>>この辺なんてほぼ中日ファンか巨人ファンだからこの頃は最高だった >>どっちもめちゃくちゃ強いもん >この頃になると巨人・・・すぞみたいな変に殺伐とした空気も大分薄くなってたしね いや…
115 23/05/20(土)21:05:31 No.1059143389
>>この辺なんてほぼ中日ファンか巨人ファンだからこの頃は最高だった >>どっちもめちゃくちゃ強いもん >この頃になると巨人・・・すぞみたいな変に殺伐とした空気も大分薄くなってたしね そしてにっくきジャイアンツだぞ
116 23/05/20(土)21:05:33 No.1059143401
元々愛知県は巨人ファン多いしな
117 23/05/20(土)21:06:16 No.1059143698
>>>この辺なんてほぼ中日ファンか巨人ファンだからこの頃は最高だった >>>どっちもめちゃくちゃ強いもん >>この頃になると巨人・・・すぞみたいな変に殺伐とした空気も大分薄くなってたしね >いや… その更に前の時代ほどって意味だよ! あとそういえばこの頃にアニキが大須商店街で歌ってくれたの見に行った覚えあるわ
118 23/05/20(土)21:06:16 No.1059143700
スレ画の時代で野球を見始めたから 抑えという存在はほぼ100%試合を勝たせてくれるものだと思ってた
119 23/05/20(土)21:06:48 No.1059143902
井端福留森野が選球良くてめっちゃ厄介だったイメージだわ
120 23/05/20(土)21:06:48 No.1059143904
>スレ画の時代で野球を見始めたから >抑えという存在はほぼ100%試合を勝たせてくれるものだと思ってた 岩瀬てナゴヤドームでサヨナラ負けは0回だからな
121 23/05/20(土)21:06:49 No.1059143915
今でも平均中の上くらいは入ってるからすごいわね
122 23/05/20(土)21:07:04 No.1059144007
いいんだよシャオロンかわいいから
123 23/05/20(土)21:07:07 No.1059144038
>1番:井端 2番:荒木 3番:福留 4番:ウッズ 5番:森野 6番:中村 7番:大島 8番:谷繁 9番:川上憲伸 この時代を生で見てきた「」もいるの?
124 23/05/20(土)21:07:24 No.1059144148
>>1番:井端 2番:荒木 3番:福留 4番:ウッズ 5番:森野 6番:中村 7番:大島 8番:谷繁 9番:川上憲伸 >この時代を生で見てきた「」もいるの? ガキはもう寝ろ
125 23/05/20(土)21:07:28 No.1059144174
中日、またもミス プロ野球
126 23/05/20(土)21:07:33 No.1059144219
>スレ画の時代で野球を見始めたから >捕手という存在は30本や80打点ぐらいやってくれるものだと思ってた
127 23/05/20(土)21:07:43 No.1059144290
>>1番:井端 2番:荒木 3番:福留 4番:ウッズ 5番:森野 6番:中村 7番:大島 8番:谷繁 9番:川上憲伸 >この時代を生で見てきた「」もいるの? そこまで昔でもねえよ!
128 23/05/20(土)21:07:50 No.1059144331
>元々愛知県は巨人ファン多いしな 少ないとこどこだよ!? って思ったけど今は球団できた東北や北海道は巨人ファン比率かなり下がってるのかな
129 23/05/20(土)21:07:50 No.1059144335
>中日、またもミス プロ野球 中日、いいとこなし プロ野球
130 23/05/20(土)21:07:57 No.1059144382
>>1番:井端 2番:荒木 3番:福留 4番:ウッズ 5番:森野 6番:中村 7番:大島 8番:谷繁 9番:川上憲伸 >この時代を生で見てきた「」もいるの? 2000年代半ばだぞ…
131 23/05/20(土)21:08:07 No.1059144425
急に李炳圭が出てきてダメだった
132 23/05/20(土)21:08:12 No.1059144467
最近だろこれ
133 23/05/20(土)21:08:28 No.1059144572
>少ないとこどこだよ!? 広島
134 23/05/20(土)21:08:48 No.1059144701
昔は地方民は巨人戦以外はTVでほぼやってなかったりしたしな
135 23/05/20(土)21:09:02 No.1059144791
>岩瀬てナゴヤドームでサヨナラ負けは0回だからな モンスター 死神…
136 23/05/20(土)21:09:03 [s] No.1059144796
>急に李炳圭が出てきてダメだった 大島と交代して可哀想だったから…
137 23/05/20(土)21:09:03 No.1059144800
大阪で巨人ファンとか吊るされるんじゃないのか
138 23/05/20(土)21:09:09 No.1059144837
李久慈立浪山崎ゴメス井上とかだろ
139 23/05/20(土)21:09:43 No.1059145078
熱投の末に打たれる浅尾に脳を焼かれたのは2010だったか2011だったか
140 23/05/20(土)21:09:46 No.1059145112
>大阪で巨人ファンとか吊るされるんじゃないのか なんかの調査で阪神の次に多いのが巨人ファンってを見たな オリックスさん…
141 23/05/20(土)21:09:50 No.1059145131
>大阪で巨人ファンとか吊るされるんじゃないのか 多分日本で2番目に巨人ファン多いの大阪府だよ
142 23/05/20(土)21:09:58 No.1059145198
>大阪で巨人ファンとか吊るされるんじゃないのか なので黙ってる ネットとかの表だと多く入る
143 23/05/20(土)21:09:58 No.1059145199
杉下御大クラスだろ生で見たやついないの…
144 23/05/20(土)21:10:04 No.1059145232
>1番:井端 2番:荒木 3番:福留 4番:ウッズ 5番:森野 6番:中村 7番:大島 8番:谷繁 9番:川上憲伸 生え抜きに足りない所を補強って強者のスタメン
145 23/05/20(土)21:10:06 No.1059145251
バッカお前俺が燃えドラ歌ったら4番はゴメスだぞ
146 23/05/20(土)21:10:12 No.1059145300
>大阪で巨人ファンとか吊るされるんじゃないのか 普通に2番手だぞ 母数的に甲子園で唯一肩身が狭くなりすぎない球団だ
147 23/05/20(土)21:10:19 No.1059145343
>大阪で巨人ファンとか吊るされるんじゃないのか 東京は巨人ファンの次に阪神ファンが多い 大阪は阪神ファンの次に巨人ファンが多い
148 23/05/20(土)21:10:25 No.1059145386
>>大阪で巨人ファンとか吊るされるんじゃないのか >なんかの調査で阪神の次に多いのが巨人ファンってを見たな >オリックスさん… 南海にも負けるチームはNG
149 23/05/20(土)21:10:43 No.1059145498
はー!?スーパーマーチンホームランだるぉぉぉ!?!?
150 23/05/20(土)21:10:44 No.1059145513
当時巨人ファンだったけど和田はもう代打要員だったの?
151 23/05/20(土)21:11:00 No.1059145625
ヤクルト見るに優勝すれば球団ファンが増えるわけでもないのが難しいところだ
152 23/05/20(土)21:11:14 No.1059145722
>大阪で巨人ファンとか吊るされるんじゃないのか 大阪でも昔から巨人ファン自体は多かったけど吊されるから黙ってた 今は吊されないのでオープンな巨人ファンが多い
153 23/05/20(土)21:11:24 No.1059145796
>当時巨人ファンだったけど和田はもう代打要員だったの? 移籍前だ…まだ西武だよ
154 23/05/20(土)21:11:39 No.1059145893
このコピペグラブを渡してくる選手の選定基準がよくわからない
155 23/05/20(土)21:11:45 No.1059145931
森野の後にノリさんいるのマジでやべえな
156 23/05/20(土)21:11:51 No.1059145974
野口は揺るがず勝ちを取り 山本昌は胸を張り 川上憲伸風を切り 武田に男の炎あり いいぞがんばれ! ドラゴンズ! 燃えよドラゴンズ!! いつでもサムソン信じてる 今でも今中愛してる 鶴田・門倉 君がいて八本柱の竜の城 これが一番好き
157 23/05/20(土)21:11:55 No.1059146003
>ヤクルト見るに優勝すれば球団ファンが増えるわけでもないのが難しいところだ 勝ってくれた方がそりゃ嬉しいけど応援してる選手が結果出してくれるほうが最近は楽しい
158 23/05/20(土)21:11:58 No.1059146034
中日ファンは昔からクールぶるから阪神や広島のように露骨に巨人にヘイトを向けたりはしない (まぁ巨人を倒せるのはうちぐらいだけどな…)っていつも思ってるけど
159 23/05/20(土)21:11:59 No.1059146038
>バッカお前俺が燃えドラ歌ったら4番はマーチンだぞ
160 23/05/20(土)21:12:10 No.1059146128
>ヤクルト見るに優勝すれば球団ファンが増えるわけでもないのが難しいところだ 二駅先に東京ドームがあるのに神宮選ぶ理由はなんだってなったらヤクルトファンだからぐらいになっちまうからな…
161 23/05/20(土)21:12:22 No.1059146220
>このコピペグラブを渡してくる選手の選定基準がよくわからない 元ネタは同じポジションじゃない?中根じゃなかった内川に渡すの
162 23/05/20(土)21:12:44 No.1059146393
>中日ファンは昔からクールぶるから阪神や広島のように露骨に巨人にヘイトを向けたりはしない >(まぁ巨人を倒せるのはうちぐらいだけどな…)っていつも思ってるけど ところでこの燃えよドラゴンズの歌詞なんだけど…
163 23/05/20(土)21:13:36 No.1059146762
名古屋市民には他にすがれる球団がいないから 滅びそうになっても応援するしかできない
164 23/05/20(土)21:13:47 No.1059146843
>ヤクルト見るに優勝すれば球団ファンが増えるわけでもないのが難しいところだ オリの記事だけど優勝してもあんま変わらなかったけど春先好調だとファン増えたらしい 最後に優勝するより早い時期の期待感みたいなのが重要なんだろうか https://news.yahoo.co.jp/articles/15f1e53e4ae8601ece0a27f723ee5de15dca639c
165 23/05/20(土)21:13:51 No.1059146880
>南海にも負けるチームはNG オリが嫌いって関西の野球ファンは殆どいないだろうけど 未だに南海ホークスの影響が強いのでホークスファンめっちゃ多いのよね関西…
166 23/05/20(土)21:13:57 No.1059146927
大島だとまだ大島康徳と大島洋平が争うな…
167 23/05/20(土)21:14:30 No.1059147168
>ところでこの燃えよドラゴンズの歌詞なんだけど… 巨人を殺せるのはウチだけだという自負の表れだから…
168 23/05/20(土)21:14:51 No.1059147311
大阪でアンチ阪神になった人の行き先は巨人だし…
169 23/05/20(土)21:15:18 No.1059147488
虎を倒して 鯉釣って ハマの星座に雲をかけ 燕落として 大男 息の根止めて
170 23/05/20(土)21:15:36 No.1059147612
このあたりの中日は 西武の和田のせいで日本一逃してたイメージがある
171 23/05/20(土)21:15:49 No.1059147697
大男に対する殺意よ
172 23/05/20(土)21:15:50 No.1059147700
最後の最後で大逆転優勝は熱いが シーズン全体の客が増えるのは春先の好調だろうしなそりゃ
173 23/05/20(土)21:16:09 No.1059147823
野球は宗教みたいなものだしな 二世三世が当たり前のように
174 23/05/20(土)21:16:17 No.1059147888
燕落として 鯉釣って 虎を鯨を捕まえて そして にっくきジャイアン!!! 息の根止めて!!! 優勝だ!!!
175 23/05/20(土)21:16:24 No.1059147945
なんで大男だけ念入りに殺してるんですかね…
176 23/05/20(土)21:16:29 No.1059147986
>大阪でアンチ阪神になった人の行き先は巨人だし… オリックスとか…
177 23/05/20(土)21:16:30 No.1059147990
横浜なんて分かりやすく好調なときのミーハーファンが多いぞ
178 23/05/20(土)21:16:32 No.1059148010
>虎を倒して >鯉釣って >ハマの星座に雲をかけ >燕落として >大男 息の根止めて これは最後に巨人だからちゃんとラスボス扱いしてるところにも注目してほしい
179 23/05/20(土)21:16:46 No.1059148095
>大男に対する殺意よ かつてはストレートににっくきジャイアンツだぞ
180 23/05/20(土)21:17:05 No.1059148240
大男はなんぼ息の根止めてもええからね
181 23/05/20(土)21:17:09 No.1059148266
>まあ静岡の2軍限定新球団は結構期待してるよ >2軍戦しかないチームにファン集まるの?とは思う 球場いくのも手間かかるからな
182 23/05/20(土)21:17:20 No.1059148357
まぁ強すぎてセリーグ他全球団の敵みたいなところはあったし巨人
183 23/05/20(土)21:17:21 No.1059148369
>>虎を倒して >>鯉釣って >>ハマの星座に雲をかけ >>燕落として >>大男 息の根止めて >これは最後に巨人だからちゃんとラスボス扱いしてるところにも注目してほしい というか巨人以外は相手にもしてない 巨人にさえ勝てれば優勝できるていう自惚れがある
184 23/05/20(土)21:17:22 No.1059148372
阪神嫌いな場合セ・リーグのチームのが直接倒してくれる機会多いからね
185 23/05/20(土)21:17:48 No.1059148565
>というか巨人以外は相手にもしてない >巨人にさえ勝てれば優勝できるていう自惚れがある 強者として認めてる 中日の高潔な精神ですね
186 23/05/20(土)21:17:49 No.1059148573
何が悪いって言ったら泥沼な中日新聞
187 23/05/20(土)21:17:50 No.1059148584
今でもオールスターですら他5球団にくたばれ讀賣歌われるからな…
188 23/05/20(土)21:17:54 No.1059148612
>大阪でアンチ阪神になった人の行き先は巨人だし… アンチとか別に普通に巨人ファンも多いよ関西圏
189 23/05/20(土)21:18:02 No.1059148670
>>大阪でアンチ阪神になった人の行き先は巨人だし… >オリックスとか… オリの試合は放送無いんですよ…
190 23/05/20(土)21:18:07 No.1059148697
「お前」はダメで「息の根止める」のはアリなのかと当時はずっと思ってた
191 23/05/20(土)21:18:08 No.1059148705
>横浜なんて分かりやすく好調なときのミーハーファンが多いぞ あの暗黒期は直視してたら頭おかしくなるから… 平日は毎朝ベイスターズ特集で晒されてたな
192 23/05/20(土)21:18:34 No.1059148890
もう横浜の暗黒期とか覚えてる人少ないんじゃないか
193 23/05/20(土)21:18:48 No.1059148971
>今でもオールスターですら他5球団にくたばれ讀賣歌われるからな… 11球団…なんなら12球団でやった時なかった…?
194 23/05/20(土)21:18:49 No.1059148982
中日が勝っても 巨人が勝ってると嬉しさが3割減してたわこの頃
195 23/05/20(土)21:18:52 No.1059149006
>今でもオールスターですら他5球団にくたばれ讀賣歌われるからな… 禁止!禁止です!くたばれ讀賣は禁止です!
196 23/05/20(土)21:19:00 No.1059149046
オールスターのくたばれ讀賣は12球団ファンが一致団結する唯一の瞬間だからな…
197 23/05/20(土)21:19:10 No.1059149113
>「お前」はダメで「息の根止める」のはアリなのかと当時はずっと思ってた お前騒動は「選手にちゃんと名前あるんだからお前じゃなくて名前で呼んであげたら?」てだけだし…
198 23/05/20(土)21:19:11 No.1059149124
本拠地、バンテリンドームで迎えた巨人戦 先発小笠原が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった ドームに響くファンのため息、どこからか聞こえる「祖父江休めてよかったな」の声 無言で帰り始める選手達の中、3年前の最優秀中継ぎ祖父江は独りベンチで泣いていた 愛知大学野球リーグで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・ それを今の中日で得ることは殆ど不可能と言ってよかった 「どうすりゃいいんだ・・・」祖父江は悔し涙を流し続けた どれくらい経ったろうか、祖父江ははっと目覚めた どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した 「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな、明日こそ投げるんだ」祖父江は苦笑しながら呟いた 立ち上がって伸びをした時、祖父江はふと気付いた
199 23/05/20(土)21:19:22 No.1059149174
TBS暗黒期の戦士もういないからな横浜
200 23/05/20(土)21:19:24 No.1059149194
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」 ベンチから飛び出した内川が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった 千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように狙い撃ちの応援歌が響いていた どういうことか分からずに呆然とする祖父江の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた 「祖父江、2点リードだ、ブルペンに行くぞ」声の方に振り返った祖父江は目を疑った 「い・・・岩瀬さん?」 「なんだ長瀬、居眠りでもしてたのか?」 「あ・・・浅尾コーチ?」 「なんだ祖父江、かってに浅尾を引退させやがって」 「山井コーチ・・・」 祖父江は半分パニックになりながらホワイトボードを見た 浅尾 平井 祖父江 岡本 久本 岩瀬 暫時、唖然としていた祖父江だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった 「投げれる・・・投げれるんだ!」 岩瀬からグラブを受け取り、ブルペンへ全力疾走する祖父江、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 翌日、ベンチでやはり投げられなかった祖父江が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
201 23/05/20(土)21:19:42 No.1059149306
>オールスターのくたばれ讀賣は12球団ファンが一致団結する唯一の瞬間だからな… 巨人ファンすら裏切ってるじゃん…
202 23/05/20(土)21:19:55 No.1059149381
あまりにもヤバ過ぎてこんなスレが立ち出す始末か 明日負けたらどうなるんだ?
203 23/05/20(土)21:20:15 No.1059149502
>あまりにもヤバ過ぎてこんなスレが立ち出す始末か >明日負けたらどうなるんだ? >病院内で静かに息を引き取った
204 23/05/20(土)21:20:21 No.1059149535
>もう横浜の暗黒期とか覚えてる人少ないんじゃないか こんど内川がイベントに来るって感涙してる横浜ファンならたくさん見た
205 23/05/20(土)21:20:22 No.1059149543
>もう横浜の暗黒期とか覚えてる人少ないんじゃないか 忘れないよ パワプロでステータスにSどころかAがある選手すら0人だったのは忘れられないよ
206 23/05/20(土)21:20:39 No.1059149661
もうここまで弱くなったし強奪もしてないし 巨人弄りはもう良いんじゃないか感ある
207 23/05/20(土)21:20:53 No.1059149743
>愛知大学野球リーグで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・ そこまで遡らなきゃダメなのか…
208 23/05/20(土)21:20:57 No.1059149769
>パワプロでステータスにSどころかAがある選手すら0人だったのは忘れられないよ パワプロのステータス反映結構残酷だよな… でも…合ってるな!
209 23/05/20(土)21:20:58 No.1059149776
昔のよしみで巨人だけは道連れにしたいところだが今じゃそれもできぬ…
210 23/05/20(土)21:21:04 No.1059149819
もうええよドラゴンズ~
211 23/05/20(土)21:21:12 No.1059149866
>お前騒動は「選手にちゃんと名前あるんだからお前じゃなくて名前で呼んであげたら?」てだけだし… 竜の未来を担え 「君」の手で も良くないな…
212 23/05/20(土)21:21:15 No.1059149897
>もう横浜の暗黒期とか覚えてる人少ないんじゃないか 覚えるとか忘れるとかじゃないんよ トラウマなんよ
213 23/05/20(土)21:21:26 No.1059149958
でも今年巨人に勝ち越してるんだよね
214 23/05/20(土)21:21:28 No.1059149973
半ばプロレス的に伝統の一戦となった巨人阪神より そもそも親会社がライバル関係の巨人中日のがガチ目に因縁の一戦とは言われる
215 23/05/20(土)21:21:31 No.1059149989
横浜を出る喜びという言葉に同意する横浜ファンという地獄みてえな世界
216 23/05/20(土)21:21:31 No.1059149993
>TBS暗黒期の戦士もういないからな横浜 ギリ置き土産ドラフトの桑原が生き残ってるくらいか?
217 23/05/20(土)21:21:43 No.1059150052
>もうここまで弱くなったし強奪もしてないし >巨人弄りはもう良いんじゃないか感ある まぁ世代的なもので徐々にこのネタも薄れていくとは思うよ
218 23/05/20(土)21:22:08 No.1059150200
内川コピペなんてジャンルなのに固定枠は吉村と村田なのが無性に笑いそうになる
219 23/05/20(土)21:22:14 No.1059150238
名古屋あたりにドラゴンズ引き取れそうな企業ってないの?
220 23/05/20(土)21:22:26 No.1059150313
パワプロだと新作出る度ペナントで引退する山本昌が好きだった 悲しい
221 23/05/20(土)21:22:34 No.1059150372
>>オールスターのくたばれ讀賣は12球団ファンが一致団結する唯一の瞬間だからな… >巨人ファンすら裏切ってるじゃん… 震災後の開幕どうする話で巨人ファンすらキレたとかあったはず
222 23/05/20(土)21:22:39 No.1059150388
善し悪しは別として阪神と巨人が元気ないシーズンは今ひとつ盛り上がりに欠ける感はある
223 23/05/20(土)21:22:40 No.1059150402
>名古屋あたりにドラゴンズ引き取れそうな企業ってないの? トヨタ
224 23/05/20(土)21:22:56 No.1059150487
>名古屋あたりにドラゴンズ引き取れそうな企業ってないの? そもそも中日新聞が売る理由が皆無なのよ
225 23/05/20(土)21:23:08 No.1059150573
ファンはともかく球団同士はセリーグ設立の経緯的にもむしろ仲いいもんな巨人と阪神
226 23/05/20(土)21:23:33 No.1059150744
監督も落合原岡田で何か三者三様だった
227 23/05/20(土)21:23:34 No.1059150751
広島ほど狂気的でも阪神ほど熱狂的でもないけどなんだかんだ地元愛強いからな愛知県民
228 23/05/20(土)21:23:41 No.1059150793
1>名古屋あたりにドラゴンズ引き取れそうな企業ってないの? 全国的な企業多すぎて球団取ったら逆に他球団ファンから商品買われなくなるから…ってみんな引いてる
229 23/05/20(土)21:24:06 No.1059150954
>名古屋あたりにドラゴンズ引き取れそうな企業ってないの? 球団単体で黒字出せて中京圏での絶対的な広告効果まであるから喉から手が出るほど欲しい企業たくさんあるだろうけど問題は中日新聞が絶対手放さないことだから…
230 23/05/20(土)21:24:11 No.1059150980
>>名古屋あたりにドラゴンズ引き取れそうな企業ってないの? >そもそも中日新聞が売る理由が皆無なのよ あそこ球団維持出来るだけの売り上げ持ってるしな… なんだよ地方紙なのに新聞売り上げが全国3位って…
231 23/05/20(土)21:24:21 No.1059151038
昔はどこまで本気かはともかくとしてやってる方もあの球団だけには勝ちたい負けられないみたいな表明してたからファンも乗って言ったけど いまそんなんやると問題になるしな
232 23/05/20(土)21:24:25 No.1059151070
ハマ暗黒期は反面教師としてどこも深く胸に刻んでるだろ その後の暗黒期脱出に外様の手も借りてやれる事全部やったとこも含めて
233 23/05/20(土)21:24:28 No.1059151088
>ファンはともかく球団同士はセリーグ設立の経緯的にもむしろ仲いいもんな巨人と阪神 ぶっちゃけファンもそんなに嫌い合ってないと思う 嫌いな球団アンケートで答えさせたら巨人って答えるだろうけど消滅して欲しい球団なら多分別球団になる
234 23/05/20(土)21:24:37 No.1059151157
ガチで仲の悪い組み合わせは本当に話題に上らないからな…
235 23/05/20(土)21:24:42 No.1059151189
>消滅して欲しい球団 怖すぎるだろ!
236 23/05/20(土)21:24:43 No.1059151193
トヨタは球団持つ気ある?ってストレートな質問インタビューで向けられたときに 中日ファンにしかトヨタ車売れなくなるから持ちたくないと言い切ったよ
237 23/05/20(土)21:24:44 No.1059151197
>>愛知大学野球リーグで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・ >そこまで遡らなきゃダメなのか… 一応トヨタ1年目の日本選手権でも優勝してるんだけどこの時は2イニングしか投げてないから外した
238 23/05/20(土)21:24:52 No.1059151251
あの頃TBSベイスターズから奪った戦力と勝ち星のぶんを今DeNAから取り立てられてる気がする
239 23/05/20(土)21:24:53 No.1059151255
最近ずっとこんなもんじゃんって思ってたけど常にポジってるような奴でもヘラってるから今年そんなヤバいんかってなった
240 23/05/20(土)21:24:57 No.1059151274
やるかスガキヤドラゴンズ…
241 23/05/20(土)21:25:10 No.1059151366
>やるかコメダドラゴンズ…
242 23/05/20(土)21:25:11 No.1059151368
>禁止!禁止です!くたばれ讀賣は禁止です! くばれた讀賣(新聞)に変えよう!
243 23/05/20(土)21:25:14 No.1059151388
毎日巨人戦テレビ放送してた頃なら巨人戦で活躍したいってのは普通だったろうな
244 23/05/20(土)21:25:16 No.1059151397
また巨人勝ってるよ…ってゲンナリしつつシーズン序盤かっ飛ばしてた阪神が夏頃沈むのを尻目に首位狙うのが中日ファンの楽しみだった たまに背中を刺してくるのはヤクルトのイメージかな
245 23/05/20(土)21:25:16 No.1059151405
>名古屋あたりにドラゴンズ引き取れそうな企業ってないの? 西濃運輸
246 23/05/20(土)21:25:20 No.1059151431
K-鈴木に適当にゾーンに投げられてるだけでみんな打ち取られていったのは絶望しかない
247 23/05/20(土)21:25:25 No.1059151467
昔の野球マンガ見てると主人公が巨人でライバルが中日にいる構図の多いこと…
248 23/05/20(土)21:25:32 No.1059151531
>名古屋あたりにドラゴンズ引き取れそうな企業ってないの? バンテリンドラゴンズにできるならマジですると思うよ 売ってくれないだろうけど
249 23/05/20(土)21:25:53 No.1059151651
>監督も落合原岡田で何か三者三様だった そのうち2名はなんで復帰してるんですかね 頭おかしい
250 23/05/20(土)21:25:55 No.1059151671
>半ばプロレス的に伝統の一戦となった巨人阪神より >そもそも親会社がライバル関係の巨人中日のがガチ目に因縁の一戦とは言われる 東京新聞&中日新聞マジで発行部数多い上に読売とはだいぶ政治的ベクトル違うからね
251 23/05/20(土)21:26:06 No.1059151740
>主人公が巨人でライバルが中日にいる構図の多いこと… ウォーリー与那嶺監督が絶好ポジション過ぎるんだ
252 23/05/20(土)21:26:22 No.1059151851
原と岡田がまだセリーグにいるから落合も帰ってこないか?
253 23/05/20(土)21:26:32 No.1059151921
>最近ずっとこんなもんじゃんって思ってたけど常にポジってるような奴でもヘラってるから今年そんなヤバいんかってなった 一部からは待望されてたけど一部からは指導歴含め絶対失敗する言われてた人が実際に失敗してるから当然というか
254 23/05/20(土)21:26:44 No.1059152013
巨人が実際ラスボスみたいなポジションだった時代もあった あったんだ…
255 23/05/20(土)21:26:48 No.1059152041
>K-鈴木に適当にゾーンに投げられてるだけでみんな打ち取られていったのは絶望しかない 中日打線は150キロオーバーならど真ん中でも打てないと分かっておったろうにのう
256 23/05/20(土)21:26:56 No.1059152097
阪神は2リーグ制分裂の時に巨人を選んだからな 毎日はキレた
257 23/05/20(土)21:26:58 No.1059152117
>>名古屋あたりにドラゴンズ引き取れそうな企業ってないの? >トヨタ 既に社会人チーム抱えてるから買うわけないだろすぎる… というかモータースポーツに金ジャブジャブ使ってるし…
258 23/05/20(土)21:27:06 No.1059152170
>原と岡田がまだセリーグにいるから落合も帰ってこないか? のんびりyoutubeやらせてあげてくれ
259 23/05/20(土)21:27:19 No.1059152278
>原と岡田がまだセリーグにいるから落合も帰ってこないか? あの人飄々としてるようで上からの指示には絶対だし 裏ではゲーゲー吐いてて監督期間中一番老け込んでたし無理だよ
260 23/05/20(土)21:27:20 No.1059152286
どうせなら最下位になりてぇなー!ってファンが言ってたはずなのにしれっとAクラス行きそうな巨人
261 23/05/20(土)21:27:21 No.1059152289
>>監督も落合原岡田で何か三者三様だった つまり今のタイミングで落合(落合じゃない)が監督になればいいって事だろ?
262 23/05/20(土)21:27:28 No.1059152340
球団は弱いけど経営努力がすごいから球場はお客さんでいっぱいだよ
263 23/05/20(土)21:27:32 No.1059152376
でも打率はなんとかなってるよ 長打少なくて異常なまでに点に繋がってないだけで
264 23/05/20(土)21:27:40 No.1059152437
>最近ずっとこんなもんじゃんって思ってたけど常にポジってるような奴でもヘラってるから今年そんなヤバいんかってなった 自分は弱くてもゆるく楽しもうと思って見てるが 立浪叩いて発狂してる人もみるし人それぞれだなって
265 23/05/20(土)21:27:56 No.1059152542
ハムはお友達だったのにもうバイバイしたゃったのが…
266 23/05/20(土)21:27:59 No.1059152555
中日・立浪和義監督(53)が19日、本拠地での全体練習を見守り、起用を続けている若手野手に24時間野球漬け指令を出した。細川、石川昂、岡林らを監督室へ呼んでハッパを掛けているという。 https://www.chunichi.co.jp/article/693175 細川にわりと苦言してたけどちゃんと戦力として見てて安心したよ…
267 23/05/20(土)21:28:00 No.1059152561
>>>監督も落合原岡田で何か三者三様だった >つまり今のタイミングで落合(落合じゃない)が監督になればいいって事だろ? 投手の方か…
268 23/05/20(土)21:28:19 No.1059152713
ハムは楽しそうだから次元が違う
269 23/05/20(土)21:28:21 No.1059152725
落合今楽しそうだよね
270 23/05/20(土)21:28:21 No.1059152728
>最近ずっとこんなもんじゃんって思ってたけど常にポジってるような奴でもヘラってるから今年そんなヤバいんかってなった 負けっぷりが尋常じゃないからな ここ10年もなんやかんや序盤は好調なことが多かったし夏頃まではクラス狙えるかな?みたいな位置にいた 今年は敗戦数とか勝率とかの球団記録を全部塗り替えそうな勢いだから
271 23/05/20(土)21:28:30 No.1059152803
>>K-鈴木に適当にゾーンに投げられてるだけでみんな打ち取られていったのは絶望しかない >中日打線は150キロオーバーならど真ん中でも打てないと分かっておったろうにのう 150キロオーバーのチームopsは言うほど悪くないんだよなぁ… 印象だけが多すぎる
272 23/05/20(土)21:28:36 No.1059152850
トヨタがチーム持ったとこで変わらないと思うがな他のとこでも常勝軍団できてるわけでもないし
273 23/05/20(土)21:28:42 No.1059152886
>落合今楽しそうだよね ガンダムの仕事してるの意味わかんなさすぎて笑う
274 23/05/20(土)21:28:43 No.1059152895
巨人の10連覇を止めたのが中日ですからね ここテストに出ますよ
275 23/05/20(土)21:28:44 No.1059152904
>最近ずっとこんなもんじゃんって思ってたけど常にポジってるような奴でもヘラってるから今年そんなヤバいんかってなった 異常に点が入らない2年間を過ごして3年目に守乱問題も追加されたらこうもなろう…!
276 23/05/20(土)21:28:52 No.1059152957
>巨人が実際ラスボスみたいなポジションだった時代もあった >あったんだ… 一時期中日もラスボスみたいになってただろ
277 23/05/20(土)21:29:12 No.1059153072
>異常に点が入らない2年間を過ごして3年目に守乱問題も追加されたらこうもなろう…! 野手の面でボロクソ言われてた与田時代以下だからな
278 23/05/20(土)21:29:17 No.1059153114
>細川にわりと苦言してたけどちゃんと戦力として見てて安心したよ… 監督多分戦力としてみている人ほど苦言呈するよ
279 23/05/20(土)21:29:27 No.1059153178
>阪神は2リーグ制分裂の時に巨人を選んだからな >毎日はキレた その当時の人気球団トップ2が70年経ってもそのままとはね…
280 23/05/20(土)21:29:35 No.1059153223
>立浪叩いて発狂してる人もみるし人それぞれだなって 正直一年目の弱点を克服しようとした立浪だけど 貰い事故みたいに全く別の所からもっと問題が出てきて苦労してるなって思ってる
281 23/05/20(土)21:29:48 No.1059153298
テコ入れしなくても24000人入り続ける球団いいよね
282 23/05/20(土)21:30:07 No.1059153423
横浜ファンは京田に甘くて中日ファンは細川に甘いのなんか面白い
283 23/05/20(土)21:30:24 No.1059153524
中日新聞って本当に金ないのかただのケチなのかどっちなの…
284 23/05/20(土)21:30:25 No.1059153534
大人になってわかったけど盆栽みたいなもんで数年かけて選手の成長とか育成を見守らないといけないんだなぁって思ったので もうみんな元気に変なすっぱ抜きもされずにスポーツしてくれてればそれでいい…
285 23/05/20(土)21:30:29 No.1059153567
二軍の監督は変えよういくらなんでも勝率低すぎる
286 23/05/20(土)21:30:40 No.1059153652
>横浜ファンは京田に甘くて中日ファンは細川に甘いのなんか面白い 細川はチームで一番打ってるんだから甘いもクソもねえ
287 23/05/20(土)21:30:56 No.1059153754
>中日新聞って本当に金ないのかただのケチなのかどっちなの… 金の無い所が本社ビルを建て替えたりジブリパークに力入れると思う?
288 23/05/20(土)21:30:59 No.1059153782
ハマスタを毎日同じ埋め尽くしてるのに Deが参入する時反対してる球団があったようだな…
289 23/05/20(土)21:31:28 No.1059153977
>二軍の監督は変えよういくらなんでも勝率低すぎる 今の二軍が弱いのは二軍の監督のせいじゃないでしょ 投手居ないからって見殺し登板させまくってたぞ
290 23/05/20(土)21:31:29 No.1059153980
>異常に点が入らない2年間を過ごして3年目に守乱問題も追加されたらこうもなろう…! 指標で説明できない得点数の2年を経て十分に心が病んだとこにこれだからね 頭パーンなるのよ
291 23/05/20(土)21:31:53 No.1059154149
>二軍の監督は変えよういくらなんでも勝率低すぎる 監督の問題じゃないよもはやあれ…
292 23/05/20(土)21:31:59 No.1059154191
今の巨人と中日はそれぞれクソデカい問題が横たわってるけど 結局のところ点さえ上回っていれば勝てる以上まだ巨人の方がスポーツ的に有利って事よね
293 23/05/20(土)21:32:06 No.1059154240
>大人になってわかったけど盆栽みたいなもんで数年かけて選手の成長とか育成を見守らないといけないんだなぁって思ったので それはそう 高卒ルーキーなんて普通に五年で成績見るのがデフォだし(人によっちゃこれでも早い)
294 23/05/20(土)21:32:13 No.1059154301
>横浜ファンは京田に甘くて中日ファンは細川に甘いのなんか面白い かたや守備安定したショートだしかたや打つしで互いの弱点埋めてるからそらそうよ
295 23/05/20(土)21:32:23 No.1059154363
>横浜ファンは京田に甘くて中日ファンは細川に甘いのなんか面白い 横浜にマトモなショートがいたのは石井琢朗の時ぐらいだからな…
296 23/05/20(土)21:32:48 No.1059154545
>中日新聞って本当に金ないのかただのケチなのかどっちなの… 新聞は売れてないだけで不動産業でアホほど稼いでる 不動産業でアホほど稼いでるからドラゴンズに力を入れる理由が無い
297 23/05/20(土)21:32:59 No.1059154617
>>横浜ファンは京田に甘くて中日ファンは細川に甘いのなんか面白い >横浜にマトモなショートがいたのは石井琢朗の時ぐらいだからな… マジで20年ショート探したからな…キャッチャーも
298 23/05/20(土)21:33:19 No.1059154752
>横浜ファンは京田に甘くて中日ファンは細川に甘いのなんか面白い 細川は3割打ってくれてるから何も文句はないよ 今日もツーベース2本だし
299 23/05/20(土)21:33:21 No.1059154760
>>落合今楽しそうだよね >ガンダムの仕事してるの意味わかんなさすぎて笑う 筋金入りのガンダムオタクだからな落合…
300 23/05/20(土)21:33:23 No.1059154774
眉唾指標とはいえ去年のチーム得点圏打率は阪神より高かったのびっくりするよね
301 23/05/20(土)21:33:47 No.1059154966
>指標で説明できない得点数の2年を経て十分に心が病んだとこにこれだからね >頭パーンなるのよ おまけに監督自ら功労者ガンガン切ったり高額の複数年契約残ってる選手に納得いかないからと フォーム弄った挙句不振にしたり長年追ってるファンほどキツいと思う
302 23/05/20(土)21:33:50 No.1059154992
まあ京田や福田や三ツ俣いたところでな…だし
303 23/05/20(土)21:33:53 No.1059155006
打率.218 守備UZRマイナスの遊撃手はまともでいいんですかね…
304 23/05/20(土)21:34:18 No.1059155174
>まあ京田や福田や三ツ俣いたところでな…だし 福田はクビになってねぇよ!!!
305 23/05/20(土)21:34:33 No.1059155266
>今の巨人と中日はそれぞれクソデカい問題が横たわってるけど >結局のところ点さえ上回っていれば勝てる以上まだ巨人の方がスポーツ的に有利って事よね あいつら先発終わってる終わってる言いながら先発結構踏ん張ってんじゃねーか!
306 23/05/20(土)21:34:39 No.1059155324
>眉唾指標とはいえ去年のチーム得点圏打率は阪神より高かったのびっくりするよね 今年も得点圏打率は悪くないし「あと一本が出ない」みたいなのは気のせいでシンプルに出塁と長打が少ないのである
307 23/05/20(土)21:34:44 No.1059155367
チャンスで異常に打てないのは半分オカルトみたいな話になるからどうにもヘラっちゃうね 選手も病まないかちょっと心配
308 23/05/20(土)21:34:48 No.1059155399
中日ってCBCや東海テレビで地上波からYoutubeまで充実しているからそこは羨ましい 特にYoutubeはテレビ公式やOBまで含めれば一番充実してるんじゃないか?
309 23/05/20(土)21:34:57 No.1059155451
>細川にわりと苦言してたけどちゃんと戦力として見てて安心したよ… ホームラン打った日の凡退内容にコメントしたあれは 以前の細川に戻ってほしくなくて主力として高いレベルを求めてるからこその苦言だろう
310 23/05/20(土)21:35:18 No.1059155575
>まあ京田や福田や三ツ俣いたところでな…だし OPSが超グロい龍空を一軍で使わざるを得ないのは良くないと思う… せめて三ツ俣がいれば
311 23/05/20(土)21:35:18 No.1059155580
もう名古屋から出ちゃって久しいんだけど昔球場に野球見に行ったあと近くのお店とかいくと選手のサインとか飾ってあったりしたもんだけど 今もそんな感じなのかしら
312 23/05/20(土)21:35:33 No.1059155675
1 小野 泰己(オ)2.10 2 田上 奏大(ソ)2.56 3 有原 航平(ソ)2.65 4 桐敷 拓馬(神)5.13 5 岡野 祐一郎(中)5.30 6 松木平 優太(中)8.33 分かりやすい中日2軍の現状
313 23/05/20(土)21:35:38 No.1059155710
>おまけに監督自ら功労者ガンガン切ったり高額の複数年契約残ってる選手に納得いかないからと >フォーム弄った挙句不振にしたり長年追ってるファンほどキツいと思う これで観客動員はいいのはもうプロスポーツという概念の敗北だろ… スポーツなら勝ち負けを争ってその上で利益を出せよ…
314 23/05/20(土)21:35:43 No.1059155743
>あいつら先発終わってる終わってる言いながら先発結構踏ん張ってんじゃねーか! 終わってんのリリーフだけよ5月はね
315 23/05/20(土)21:35:55 No.1059155806
>まあ京田や福田や三ツ俣いたところでな…だし 今の龍空を一軍で使うのは当人にもチームにもマイナスでしかないからどっちか欲しいよ…
316 23/05/20(土)21:36:17 No.1059155946
チーム状況ならどう見ても起きてることは日ハムの方がボロボロのはずなんだけどな…
317 23/05/20(土)21:36:19 No.1059155959
>チャンスで異常に打てないのは半分オカルトみたいな話になるからどうにもヘラっちゃうね >選手も病まないかちょっと心配 と言いか贔屓目かもしれないけど打ってもなんか妙に相手が良いプレーして 阻止されるって事が多い気がするんだよね… それが出来るのが強いチームの証なのかもしれないけどさ
318 23/05/20(土)21:36:21 No.1059155969
今年は横浜の犬じゃなくなりそう
319 23/05/20(土)21:36:35 No.1059156057
>打率.218 守備UZRマイナスの遊撃手はまともでいいんですかね… 散々言われてるけど病気持ちの大和や色々足りてない柴田よりマシで森への繋ぎになればそれでOKで要求レベル低いもの Deなら下位に置けるしそもそも今の京田は大島より出塁率高いし
320 23/05/20(土)21:36:55 No.1059156191
>眉唾指標とはいえ去年のチーム得点圏打率は阪神より高かったのびっくりするよね あらゆる指標が最悪でないとあの得点数にならないのに一つ一つ数字取り上げてみると案外悪くない数字がある!!!!!! キャアアアアアアアアアア死ね!!!!!!!!!!
321 23/05/20(土)21:36:59 No.1059156221
得点圏打率と打点に相関性がないことも示すし あらゆる指標を無意味にしていくのが今の中日だぞ
322 23/05/20(土)21:37:04 No.1059156251
>まあ京田や福田や三ツ俣いたところでな…だし 福田はまだいるよ!
323 23/05/20(土)21:37:04 No.1059156255
この頃は地元もあって比較的知ってるな……
324 23/05/20(土)21:37:18 No.1059156349
>>細川にわりと苦言してたけどちゃんと戦力として見てて安心したよ… >ホームラン打った日の凡退内容にコメントしたあれは >以前の細川に戻ってほしくなくて主力として高いレベルを求めてるからこその苦言だろう というか今年から活躍しだした選手なんだしまだまだ色々言われるのは仕方ないだろとは思う
325 23/05/20(土)21:37:44 No.1059156517
得点圏打率が低いのが悪いのか各駅停車が多すぎるのが悪いのか
326 23/05/20(土)21:37:48 No.1059156539
>得点圏打率と打点に相関性がないことも示すし >あらゆる指標を無意味にしていくのが今の中日だぞ 大島がなぁ というか単打ばかり言われるけど二塁打もそこそこあるんだよね とにかく四球による出塁や走塁意識が低いと思う
327 23/05/20(土)21:37:48 No.1059156541
移動の手間とかあるんだろうけど 二軍が5球団と7球団で別れてるのいつ改善されるんだよ…
328 23/05/20(土)21:37:56 No.1059156583
>と言いか贔屓目かもしれないけど打ってもなんか妙に相手が良いプレーして >阻止されるって事が多い気がするんだよね… それは長打がないからランナー二塁で外野が大きく前進しててホームで刺されんだろう
329 23/05/20(土)21:38:06 No.1059156647
>チーム状況ならどう見ても起きてることは日ハムの方がボロボロのはずなんだけどな… 球団カラーによる空気の違いもあるけど日ハムはこれから再建しようという段階で勝てないだけだけど 中日はただ崩壊してるだけだから…
330 23/05/20(土)21:38:17 No.1059156731
>フォーム弄った挙句不振にしたり長年追ってるファンほどキツいと思う ビジエドの件の事なんだろうコレは立浪側が正しい気がするぞ…
331 23/05/20(土)21:38:23 No.1059156776
>>眉唾指標とはいえ去年のチーム得点圏打率は阪神より高かったのびっくりするよね >あらゆる指標が最悪でないとあの得点数にならないのに一つ一つ数字取り上げてみると案外悪くない数字がある!!!!!! 俺の卒業論文みたい
332 23/05/20(土)21:38:24 No.1059156779
>あいつら先発終わってる終わってる言いながら先発結構踏ん張ってんじゃねーか! 伊織が一皮むけるのはだいぶ予想外だったんですよ
333 23/05/20(土)21:38:47 No.1059156933
>移動の手間とかあるんだろうけど >二軍が5球団と7球団で別れてるのいつ改善されるんだよ… できるぞ?2軍専門球団
334 23/05/20(土)21:38:47 [静岡] No.1059156937
>二軍が5球団と7球団で別れてるのいつ改善されるんだよ… 任せろ!
335 23/05/20(土)21:39:08 No.1059157079
イチローですら衰えるのにビシエドもそりゃ衰えるよ
336 23/05/20(土)21:39:39 No.1059157281
細川京田のトレードで砂田が失敗して笠原は空気
337 23/05/20(土)21:39:52 No.1059157376
>移動の手間とかあるんだろうけど >二軍が5球団と7球団で別れてるのいつ改善されるんだよ… それはもう本格的に動いてる ウエスタンに来年2球団増える予定
338 23/05/20(土)21:39:53 No.1059157391
>得点圏打率と打点に相関性がないことも示すし >あらゆる指標を無意味にしていくのが今の中日だぞ 1年だけならそういう事もあるで済むけど2年連続はほんとにね… 数字以外の要素ほんとデカいわ野球…
339 23/05/20(土)21:39:59 No.1059157422
>イチローですら衰えるのにビシエドもそりゃ衰えるよ 監督がHR欲しさに打撃弄ってなければ素直にそういえたんだがなぁ…
340 23/05/20(土)21:40:15 No.1059157542
冷静に狂ってるファン多そう
341 23/05/20(土)21:40:20 No.1059157574
ホームランが出ないから勝てないわけではないことを逆説的に示していくのは参るね…
342 23/05/20(土)21:40:33 No.1059157679
>ビジエドの件の事なんだろうコレは立浪側が正しい気がするぞ… 去年の成績にケチつけてフォーム弄ったのは明確に悪手だよ
343 23/05/20(土)21:40:43 No.1059157755
>>移動の手間とかあるんだろうけど >>二軍が5球団と7球団で別れてるのいつ改善されるんだよ… >それはもう本格的に動いてる >ウエスタンに来年2球団増える予定 うn…?それだと結局奇数じゃね?
344 23/05/20(土)21:40:46 No.1059157768
打線は当社比で上振れてるのにこれなのが絶望しかない
345 23/05/20(土)21:41:02 No.1059157866
ソフトバンク2軍Aとソフトバンク2軍Bに分けたら良いんじゃない
346 23/05/20(土)21:41:25 No.1059158036
ウッズくらい打てる4番が居ればいいんだけどどんでんが言ってたようにそういうのはもう日本に来ないんだろうなぁ ビシエドで満足してたらきついけどそれ以上のも取れないみたいな
347 23/05/20(土)21:41:28 No.1059158058
>>得点圏打率と打点に相関性がないことも示すし >>あらゆる指標を無意味にしていくのが今の中日だぞ >1年だけならそういう事もあるで済むけど2年連続はほんとにね… >数字以外の要素ほんとデカいわ野球… 走塁判断の悪さとかエラーにならない拙守とか多いんだよね…
348 23/05/20(土)21:42:08 No.1059158314
去年と見てビシエドのフォーム何処が変わったのか分からんのだけど どこ?
349 23/05/20(土)21:42:11 No.1059158330
>>ビジエドの件の事なんだろうコレは立浪側が正しい気がするぞ… >去年の成績にケチつけてフォーム弄ったのは明確に悪手だよ フォームを変えて無いのはビジエドでフォームを変えろって指導してるのがコーチ側と聞いたが
350 23/05/20(土)21:42:21 No.1059158399
>横浜ファンは京田に甘くて中日ファンは細川に甘いのなんか面白い 細川ともかく京田は活躍したらバトル○○だけどダメだったらおまえ変わらんかったなって言われてるじゃん 打てないまでも粘ってくれるからありがたいんだけど
351 23/05/20(土)21:42:53 No.1059158610
というか石川の復帰前倒しも周平の後だと本当に悪い予感しかしない 大気の片鱗見えてるだけに余計に慎重になるべきだろうに
352 23/05/20(土)21:43:13 No.1059158769
>ウッズくらい打てる4番が居ればいいんだけどどんでんが言ってたようにそういうのはもう日本に来ないんだろうなぁ >ビシエドで満足してたらきついけどそれ以上のも取れないみたいな ノイジークラスが来てくれたら大当たりの部類だしなぁ
353 23/05/20(土)21:43:19 No.1059158818
>冷静に狂ってるファン多そう 指標で説明できない得点数が2年続いて3年目に人為による守乱が発生してごらん? 天意にも人意にも野球の神様にも見放されてるのかなってなるよ?
354 23/05/20(土)21:43:22 No.1059158838
守り勝つ野球を捨てた今バンドですらもはや味方ではない
355 23/05/20(土)21:43:27 No.1059158883
>細川ともかく京田は活躍したらバトル○○だけどダメだったらおまえ変わらんかったなって言われてるじゃん あいつら楽しんでるな…
356 23/05/20(土)21:43:31 No.1059158910
というか今普通のビシエドがいたとして勝利数が劇的に変わらんやろ むしろ一塁に細川ていう若手選手を起用できるようになった結果を讃えるべきでしょうよ
357 23/05/20(土)21:44:16 No.1059159192
>というか今普通のビシエドがいたとして勝利数が劇的に変わらんやろ >むしろ一塁に細川ていう若手選手を起用できるようになった結果を讃えるべきでしょうよ 今一塁石川だが
358 23/05/20(土)21:44:24 No.1059159252
守備位置コロコロ変えるのはマジでやめて
359 23/05/20(土)21:44:25 No.1059159266
ウォーカーとかブリンソンみたいなやらかすけど活躍もするタイプを拾ってくるべきなのだろうか
360 23/05/20(土)21:44:35 No.1059159339
カリステー!早く帰ってきてくれー!
361 23/05/20(土)21:45:07 No.1059159563
>というか今普通のビシエドがいたとして勝利数が劇的に変わらんやろ >むしろ一塁に細川ていう若手選手を起用できるようになった結果を讃えるべきでしょうよ 讃えるとまではいかんけどいつまでも一塁をビシエドだよりではいかんからなぁ
362 23/05/20(土)21:45:20 No.1059159669
>ウォーカーとかブリンソンみたいなやらかすけど活躍もするタイプを拾ってくるべきなのだろうか アキーノがその枠だったはずなんですよ
363 23/05/20(土)21:45:57 No.1059159946
石川はファースト慣れてない感満載で心臓がバックンバックンなる
364 23/05/20(土)21:46:08 No.1059160020
>守備位置コロコロ変えるのはマジでやめて それをやめた阪神が劇的に改善してるから本当によくねえんだなって…
365 23/05/20(土)21:46:18 No.1059160097
>>というか今普通のビシエドがいたとして勝利数が劇的に変わらんやろ >>むしろ一塁に細川ていう若手選手を起用できるようになった結果を讃えるべきでしょうよ >今一塁石川だが 将来的に一塁細川ていうプランが見えたていうのは普通に大きいでしょ ビシエドの年齢的に後継いなきゃいけない頃だし 選択肢が石川だけより細川もあったほうが間違いなくいいとは思うけどか
366 23/05/20(土)21:46:23 No.1059160135
チーム内でも戦う顔してるぜ!ってやってるあたり横浜は陽の者集団すぎる
367 23/05/20(土)21:46:51 No.1059160340
>チーム内でも戦う顔してるぜ!ってやってるあたり横浜は陽の者集団すぎる 中日でも大野とかがやってたんだよ
368 23/05/20(土)21:46:56 No.1059160373
近代的な野球経営するでもなく金を出して補強するでもないところで 前年までの戦力で手堅くコツコツ継続しても弱いドラゴンズの体質かもしれないと考えると 立浪という新しい王様がギャンブルで一度全て入れ替えてしまうのは個人的にはありかなと思った
369 23/05/20(土)21:47:01 No.1059160418
>細川ともかく京田は活躍したらバトル○○だけどダメだったらおまえ変わらんかったなって言われてるじゃん スターマン(たぬき)にも眉毛の上がったバトルフェイスモードが搭載されてる…
370 23/05/20(土)21:47:23 No.1059160552
>カリステー!早く帰ってきてくれー! ようやく帰国したらしいじゃん
371 23/05/20(土)21:47:24 No.1059160558
細川は絶対外野で育てた方がいい あの動きと肩は一塁じゃもったいなさすぎるわ
372 23/05/20(土)21:47:25 No.1059160569
カッチカチな守備なのにファイナルフォーメーション用意してたり最高だった
373 23/05/20(土)21:47:26 No.1059160589
大真面目にファンを辞めろ人でいられなくなるぞと真面目に言いたくなる球団TBS横浜ぶりだよ
374 23/05/20(土)21:48:05 No.1059160875
>細川は絶対外野で育てた方がいい >あの動きと肩は一塁じゃもったいなさすぎるわ そもそも高校時代から投手か外野で内野はプロ入ってからの最近数年だしなぁ
375 23/05/20(土)21:48:39 No.1059161128
>>チーム内でも戦う顔してるぜ!ってやってるあたり横浜は陽の者集団すぎる >中日でも大野とかがやってたんだよ 滝野いなくなって大野も離脱して陽の人がいないな今は… 滅茶苦茶声出してたブライトも二軍だし
376 23/05/20(土)21:49:04 No.1059161331
>大真面目にファンを辞めろ人でいられなくなるぞと真面目に言いたくなる球団TBS横浜ぶりだよ ヒの赤味噌は変に有名になったおかげでマジでかわいそうなことになってるな…
377 23/05/20(土)21:49:09 No.1059161373
大野の復帰はいつになるのだろうか…
378 23/05/20(土)21:49:15 No.1059161421
>滝野いなくなって大野も離脱して陽の人がいないな今は… >滅茶苦茶声出してたブライトも二軍だし 連敗中なのもあるけど今ベンチがマジでお通夜だからな…
379 23/05/20(土)21:49:23 No.1059161485
>細川は絶対外野で育てた方がいい >あの動きと肩は一塁じゃもったいなさすぎるわ 鵜飼を一塁専で育てるべきなんだろうが打撃がまずだめだからそうもいってられん
380 23/05/20(土)21:49:43 No.1059161631
>それをやめた阪神が劇的に改善してるから本当によくねえんだなって… これ阪神ファンは守備改善の最大理由は大山がファーストに入ったこの一点て論調多いし実際のプレイ見てもそうかもなってなるけど 佐藤の固定もでかいよなぁって思う
381 23/05/20(土)21:49:55 No.1059161729
中日は体質的に陽の集団になるはずもない
382 23/05/20(土)21:49:56 No.1059161732
中日ドラゴンズは茶髪も髭も笑顔も禁止です
383 23/05/20(土)21:50:07 No.1059161812
まぁそもそもとして基本的に陽のイメージないし…
384 23/05/20(土)21:50:28 No.1059161973
>中日ドラゴンズは茶髪も髭も笑顔も禁止です アルモンテ加入で髭は解禁されたぞ
385 23/05/20(土)21:50:31 No.1059161989
>中日ドラゴンズは茶髪も髭も笑顔も禁止です 情報のアップデートが済んでないアンチさん
386 23/05/20(土)21:50:43 No.1059162076
うーむ思いの外ネガに寄りすぎず冷静な話ができた…
387 23/05/20(土)21:51:12 No.1059162285
>うーむ思いの外ネガに寄りすぎず冷静な話ができた… これでか…
388 23/05/20(土)21:51:23 No.1059162363
>うーむ思いの外ネガに寄りすぎず冷静な話ができた… 話せる…話せるんだ…!
389 23/05/20(土)21:51:23 No.1059162367
>ようやく帰国したらしいじゃん マジかこれで龍空を2軍で育てられるな
390 23/05/20(土)21:51:26 No.1059162391
大山あいつ単純に守備のスーパーマンじゃない…?
391 23/05/20(土)21:51:43 No.1059162528
単打言うけど阪神も単打連打多いぞ
392 23/05/20(土)21:51:44 No.1059162541
>>うーむ思いの外ネガに寄りすぎず冷静な話ができた… >これでか… 試合後のスレ酷いことになってるからな
393 23/05/20(土)21:51:54 No.1059162604
>大山あいつ単純に守備のスーパーマンじゃない…? 三塁時の送球が怪しかったはず
394 23/05/20(土)21:51:56 No.1059162614
>大山あいつ単純に守備のスーパーマンじゃない…? 見ていて気持ちいいくらい全力プレイしてるねあいつ…
395 23/05/20(土)21:51:59 No.1059162631
>>中日ドラゴンズは茶髪も髭も笑顔も禁止です >アルモンテ加入で髭は解禁されたぞ 立浪が前時代だからダメだよねって許したと聞いた