ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/20(土)20:19:48 No.1059124053
ワッカブームでFF10実況増えたけど 最終的にワッカにはあまり触れなくなるんだよな
1 23/05/20(土)20:20:48 No.1059124497
「」さんに触ってほしいッス…
2 23/05/20(土)20:22:10 No.1059125070
シンをワッカにしなかったのが悪い
3 23/05/20(土)20:22:27 No.1059125199
シナリオがワッカどころじゃなくなるからな
4 23/05/20(土)20:22:50 No.1059125340
スレ画のシーンがピーク
5 23/05/20(土)20:23:14 No.1059125523
ワッカさんは立ち位置的には善意の協力者だからな…
6 23/05/20(土)20:23:40 No.1059125714
普通に良いヤツだしエボウヨシーンも本来弄るような箇所でもないもん…
7 23/05/20(土)20:23:50 No.1059125785
戦闘のポーズとかキモいから印象には残る
8 23/05/20(土)20:24:53 No.1059126202
シナリオ上最後に目立つのどこだろ ユウナレスカ戦?
9 23/05/20(土)20:25:35 No.1059126467
ワッカは普通の人(中井老師談)
10 23/05/20(土)20:26:34 No.1059126901
>シナリオ上最後に目立つのどこだろ >ユウナレスカ戦? オレが悪かった!申し訳ありませんでした! かな
11 23/05/20(土)20:26:46 No.1059126995
>シナリオ上最後に目立つのどこだろ >ユウナレスカ戦? 今だ!異界に送っちまえ!
12 23/05/20(土)20:28:04 No.1059127552
ワッカの話はシドに謝るとこで大体終わってる
13 23/05/20(土)20:28:43 No.1059127846
結局弟二人が死ぬのには何もできてない哀れな兄貴よ
14 23/05/20(土)20:29:47 No.1059128289
>「」さんに触ってほしいッス… 今だ! 異界に送っちまえ!!
15 23/05/20(土)20:30:02 No.1059128398
>普通に良いヤツだしエボウヨシーンも本来弄るような箇所でもないもん… 弟の死の不条理を受け入れきれない反動だからね
16 23/05/20(土)20:30:45 No.1059128759
>ワッカブームでFF10実況増えたけど >最終的にワッカに触れなくなってシーモアに触れまくるんだよな
17 23/05/20(土)20:32:23 No.1059129482
ワッカで釣って鬱ゲーをプレイさせる
18 23/05/20(土)20:32:43 No.1059129621
似てない似てないと言われるチャップだけど 顔のパーツ自体はティーダの流用なんだ
19 23/05/20(土)20:37:36 No.1059131644
俺は俺を許せねえはいいシーン ただやっぱり中盤の感じがどうしてもね リアルなんだよあれ みんな多かれ少なかれ持ってるタイプの嫌さを見せられる
20 23/05/20(土)20:39:07 No.1059132288
>ワッカの話はシドに謝るとこで大体終わってる ラストダンジョン突入前の終盤も終盤だ
21 23/05/20(土)20:41:03 No.1059133142
思ったよりシリアスだった…
22 23/05/20(土)20:41:04 No.1059133150
性能面で選べばワッカになる筈なんだけどみんなあえて触れないようにしてるんじゃなかろうかと思う
23 23/05/20(土)20:45:00 No.1059134868
>性能面で選べばワッカになる筈なんだけどみんなあえて触れないようにしてるんじゃなかろうかと思う ワッカさん強い!ってなるにはアタックリール覚えないといけないから結構めどい
24 23/05/20(土)20:46:07 No.1059135308
でもシンに飛び込むシーンが好感度でキャラ変わるのを知らないのかワッカになってる人は結構見かける
25 23/05/20(土)20:52:00 No.1059137859
ワッカ強いのは強いんだけどストーリー攻略程度なら別に抜きん出てる程ではないしな
26 23/05/20(土)20:57:41 No.1059140234
>ワッカ強いのは強いんだけどストーリー攻略程度なら別に抜きん出てる程ではないしな 遠くの敵にも容赦なく当てれるボールが便利すぎるし 命中も攻撃も高くて使いやすいからストーリーでもワッカ頼りにならない?
27 23/05/20(土)20:58:50 No.1059140687
ストーリーでも水中戦あるから育てるにこしたことはない
28 23/05/20(土)20:59:28 No.1059140913
初見シナリオ攻略なら出来ればワッカとキマリ使いたくないのは分かる ルールーアーロン使いたいリュックは全然分かんない歴代FFやってりゃ強み分かったんだろうか
29 23/05/20(土)21:02:51 No.1059142326
ワッカよりも話の重さが気になってエボウヨシーンも笑えなくなってくる
30 23/05/20(土)21:03:43 No.1059142669
リュックはシナリオで使いこなすには面倒だと思う まず効果調べて下準備も必要になるし
31 23/05/20(土)21:03:59 No.1059142778
シンはワッカじゃないの!!??
32 23/05/20(土)21:04:48 No.1059143121
>シンはワッカじゃないの!!?? なんだよそれくっだらねぇ!
33 23/05/20(土)21:06:08 No.1059143649
弄るには割と重たいからなワッカも
34 23/05/20(土)21:06:51 No.1059143933
というかマジで最終的にシーモアの話題が多くなるよなFF10実況
35 23/05/20(土)21:06:58 No.1059143970
リュックはFF経験者なら調合が暴れそうな気配するのは感じ取れるだろうけどそうだとしても前提知識はいるしな
36 23/05/20(土)21:07:41 No.1059144283
たぶん何か凄い調合が幾つもあるんだろうな…と思いながらそんなに使わずにクリアした
37 23/05/20(土)21:07:51 No.1059144343
ティーダのお辛いシーンの所為でワッカどころじゃないし
38 23/05/20(土)21:08:05 No.1059144407
単純に付きまとってくる期間が長いからなシーモア…
39 23/05/20(土)21:08:06 No.1059144413
ワッカは一般スピラ人代表だよね
40 23/05/20(土)21:08:58 No.1059144768
ワッカはきもじゃないしいいヤツ シーモアはきもじゃなくて気持ち悪い
41 23/05/20(土)21:09:13 No.1059144854
逆に最強パーティがティーダワッカリュックだから やりこむなら使わざるを得ない
42 23/05/20(土)21:09:45 No.1059145100
>ワッカブームでFF10実況増えたけど >最終的にワッカにはあまり触れなくなるんだよな 時々でいいから 思い出してください
43 23/05/20(土)21:09:52 No.1059145142
信じ切ってた所の総本山に心底嫌ってた機械が置いてあるのいいよね
44 23/05/20(土)21:10:09 No.1059145278
攻撃もアシストも自在のティーダ 遠距離高命中で嫌らしい敵を叩けるワッカ エースアタッカーのアーロン 属性魔法で面倒な戦闘を一転有利に変えるルールー 問答無用に強い召喚のユウナ 知識がそのまま武器になるリュック 10のキャラはストーリークリア中なら誰もが替えの効かない強みがあるよね
45 23/05/20(土)21:10:28 No.1059145396
プレイした時ネタキャラって印象が無かったからブームの最初扱いにちょっと困惑した
46 23/05/20(土)21:10:39 No.1059145470
裏ボスまでやり込みするならパーティーイン必須 だけどそこまでやる人は少ない
47 23/05/20(土)21:10:47 No.1059145531
>攻撃もアシストも自在のティーダ >遠距離高命中で嫌らしい敵を叩けるワッカ >エースアタッカーのアーロン >属性魔法で面倒な戦闘を一転有利に変えるルールー >問答無用に強い召喚のユウナ >知識がそのまま武器になるリュック >10のキャラはストーリークリア中なら誰もが替えの効かない強みがあるよね キマリは?
48 23/05/20(土)21:10:51 No.1059145557
>10のキャラはストーリークリア中なら誰もが替えの効かない強みがあるよね キマリは通さない!!
49 23/05/20(土)21:10:56 No.1059145592
>キマリは? 通さない
50 23/05/20(土)21:11:40 No.1059145901
>ワッカはきもじゃないしいいヤツ でも初対面なのにベタベタボディタッチしてくるのはなかなかきもだよ
51 23/05/20(土)21:12:02 No.1059146066
ワッカは普通にプレイしてても攻略において高いHPに高い攻撃力 各種状態異常特技に距離が大事な戦闘で距離無視特性とめちゃくちゃ頼りになっちまうんだ
52 23/05/20(土)21:12:20 No.1059146205
>信じ切ってた所の総本山に心底嫌ってた機械が置いてあるのいいよね あそこの一連の演技迫真ですごいよね 今聞くとなぜか耐えきれずに笑っちゃうけど
53 23/05/20(土)21:12:50 No.1059146444
ワッカはブリッツボールしないとオーバードライブ増えないのだけが難点
54 23/05/20(土)21:12:52 No.1059146461
ストーリーだと最終的にスタメン落ちするようなポジションなのにバトルだとマジでエースの一人になれるからな
55 23/05/20(土)21:12:56 No.1059146484
キマリは縛りプレイとかRTAじゃないと輝かないイメージがある
56 23/05/20(土)21:12:59 No.1059146504
>ワッカは普通にプレイしてても攻略において高いHPに高い攻撃力 >各種状態異常特技に距離が大事な戦闘で距離無視特性とめちゃくちゃ頼りになっちまうんだ 水中戦行ける数少ないメンバーだしね
57 23/05/20(土)21:13:01 No.1059146526
キマリはなんかすごい使いにくかった覚えがある ちゃんと青魔法活用できたプレイヤーはまた印象違うのかもだけど
58 23/05/20(土)21:13:15 No.1059146614
知らなかったの…オレだけか? こんな重い話だって知らなかったの…オレだけかよ!
59 23/05/20(土)21:13:27 No.1059146709
>水中戦行ける数少ないメンバーだしね あの辺でブリッツボール選手ってやっぱり特殊な体してるんだな…ってなった
60 23/05/20(土)21:13:36 No.1059146761
キマリの全盛期はガードでもないティーダにいきなり襲いかかってきた所だから
61 23/05/20(土)21:13:58 No.1059146929
>知らなかったの…オレだけか? >こんな重い話だって知らなかったの…オレだけかよ! オレ言っちゃったぞ!キモって!気持ち良すぎだろって!
62 23/05/20(土)21:14:03 No.1059146982
>知らなかったの…オレだけか? >こんな重い話だって知らなかったの…オレだけかよ! 一番重いのお前なんだよ! 2.5は敵だね
63 23/05/20(土)21:14:29 No.1059147150
キマリはとりあえずマイティガードだけ使って
64 23/05/20(土)21:14:34 No.1059147193
大体の人がなんでこれを知ってる上でおとわっかみたいなの作れるんだよってなってて笑う
65 23/05/20(土)21:14:52 No.1059147320
いやまぁ水中で地上と同じように戦えるのはおかしすぎるよ
66 23/05/20(土)21:15:12 No.1059147464
おまえなんなんだよ!!があんなシリアスなシーンだと思いませんでした
67 23/05/20(土)21:15:17 No.1059147485
青魔法使えるってアドバンテージがオーバードライブって点でほぼ消えてた気がする
68 23/05/20(土)21:15:41 No.1059147643
>いやまぁ水中で地上と同じように戦えるのはおかしすぎるよ というかあんな投球術あるならブリッツの試合でも無双だろうに
69 23/05/20(土)21:16:06 No.1059147799
一応火炎とかアクアブレスはヤバい性能してるんだよ敵の技 ヤバすぎて一瞬でカンストに引っかかるから全然強み感じられない
70 23/05/20(土)21:16:08 No.1059147819
青魔法は過去作と違って常時使えても別に…って性能だしな
71 23/05/20(土)21:16:11 No.1059147844
シン戦であの遠い部位に性格に投げて攻撃できるのもヤバいしボールがちゃんと手元に戻ってくるのヤバすぎる
72 23/05/20(土)21:16:51 No.1059148141
シンの重力に負けずに跳ね返って戻ってくるボールってなんなんだよ
73 23/05/20(土)21:16:53 No.1059148155
なんかおとわっか経由でプレイしたVが「ティーダの旅つらすぎだろ!!」って言ってるwebmを見たんだよなぁ~
74 23/05/20(土)21:17:05 No.1059148239
>>いやまぁ水中で地上と同じように戦えるのはおかしすぎるよ >というかあんな投球術あるならブリッツの試合でも無双だろうに 相手チームを殺してしまう
75 23/05/20(土)21:17:22 No.1059148374
最終的にこっちが強くなりすぎるんだよな 常時青魔法使用可能のパッシブあってもメイン組に勝てんだろ
76 23/05/20(土)21:17:45 No.1059148545
ワッカとリュックがくっつくと思ってたの、俺だけかよ!
77 23/05/20(土)21:17:59 No.1059148653
>大体の人がなんでこれを知ってる上でおとわっかみたいなの作れるんだよってなってて笑う それで見るとebonju兄貴が一番どうかしてることになるが実際一番どうかしてるわあの人
78 23/05/20(土)21:18:07 No.1059148695
キマリはキースフィアlv3を盗むのが最大の見せ場
79 23/05/20(土)21:18:16 No.1059148770
>最終的にこっちが強くなりすぎるんだよな >常時青魔法使用可能のパッシブあってもメイン組に勝てんだろ 常時青魔法可ならべつのオーバードライブやれよ!
80 23/05/20(土)21:18:19 No.1059148783
ブリッツボールを武器にするのは元ブリッツ選手の大召喚士オハランドもビックリの所業とされてるけど じゃああんな物騒なボールを競技に使ってたの…と
81 23/05/20(土)21:18:19 No.1059148788
>ティーダとリュックがくっつくと思ってたの、俺だけかよ!
82 23/05/20(土)21:18:44 No.1059148946
>それで見るとebonju兄貴が一番どうかしてることになるが実際一番どうかしてるわあの人 >ebonju兄貴 ……どっから来たって?
83 23/05/20(土)21:18:46 No.1059148965
キマリはODがダメダメなの無視すりゃ割と強いんだけどね… ちょっと特殊な育て方しないといけないのがうn でもキャラとしては滅茶苦茶好きだよキマリ
84 23/05/20(土)21:18:59 No.1059149042
ワッカのアタックリールもカンスト出せない状態ならそれなりの性能だしな いや嘘ついたわこいつ強いわ
85 23/05/20(土)21:19:13 No.1059149131
FF12ZJSみたいに理論上のカンストが無いモードあれば一応キマリとアーロンが最強になれた 実際はまあうn
86 23/05/20(土)21:19:13 No.1059149134
>>大体の人がなんでこれを知ってる上でおとわっかみたいなの作れるんだよってなってて笑う >それで見るとebonju兄貴が一番どうかしてることになるが実際一番どうかしてるわあの人 おとわっかでワッカがブーム来てるときはナギ節で落ち着くのを待ってから投稿再開する思慮深い老師だぞ
87 23/05/20(土)21:19:22 No.1059149177
単純に弱すぎる物理系青魔法 強いけど限界が低すぎる魔法系青魔法 強いけど調合でいい補助系青魔法
88 23/05/20(土)21:19:27 No.1059149216
昔はすべての元凶のEbonju戦が悲しいラストバトルだったはずなのに今はあのダニ見るだけで笑いがこぼれてしまう
89 23/05/20(土)21:19:37 No.1059149274
動画のワッカが面白くてFF10始めると大体内容重いしワッカも結構お辛い過去持っててネタにしづらくなってくるからな…
90 23/05/20(土)21:19:52 No.1059149367
実際にプレイするとワッカのキモいところなんてヘイストかけた時くらいだからな それと比べてシーモアは凄えよ
91 23/05/20(土)21:19:55 No.1059149378
>単純に弱すぎる物理系青魔法 >強いけど限界が低すぎる魔法系青魔法 >強いけど調合でいい補助系青魔法 シリーズのお約束を無視してゴミみたいな性能のホワイトウインド
92 23/05/20(土)21:19:57 No.1059149388
10-2で敵として戦えるロンゾどもが青魔法連発してて悲しくなった
93 23/05/20(土)21:20:09 No.1059149465
無限にワッカのwebmを召喚し続ける者…
94 23/05/20(土)21:20:10 No.1059149473
ネタにされがちな素敵だねが凄い内容に合ってる曲と再評価されるのである
95 23/05/20(土)21:20:37 No.1059149652
本編のワッカ含めた召喚士一行が辛く悲しい話になるので本編離れたところならebonjuくらいの扱いがちょうどいいんだ
96 23/05/20(土)21:20:47 No.1059149712
そもそもなんで素敵だねがホモとか酷い一方通行の恋愛曲になってるのか
97 23/05/20(土)21:21:11 No.1059149861
>動画のワッカが面白くてFF10始めると大体内容重いしワッカも結構お辛い過去持っててネタにしづらくなってくるからな… 俺、消えっからのシーンで消え入るような「えっ…」って反応が悲しすぎだろ!
98 23/05/20(土)21:21:12 No.1059149868
どうでもいいけどエボン=ジュのスペルはjuじゃねえかんな!
99 23/05/20(土)21:21:26 No.1059149960
真に触れられなくなるのはルール―だろ
100 23/05/20(土)21:21:58 No.1059150150
>ネタにされがちな素敵だねが凄い内容に合ってる曲と再評価されるのである FFの主題歌系で外れって知ってる範囲だとないな アイズオンミーが一番好きだ
101 23/05/20(土)21:22:02 No.1059150167
バレットとワッカって役割似てない?
102 23/05/20(土)21:22:26 No.1059150314
そもそもmayでもimgでも扱い方は異なれどホモ扱いされてたのはなんなんだよワッカ
103 23/05/20(土)21:22:45 No.1059150427
>バレットとワッカって役割似てない? 全くってレベルで違う
104 23/05/20(土)21:23:02 No.1059150529
別れをなんとなく察してたり覚悟できてた組はともかく急に言われた組は本当にかわいそうだよ… 続編でめちゃくちゃ引き摺ってんじゃん…
105 23/05/20(土)21:23:07 No.1059150569
>そもそもmayでもimgでも扱い方は異なれどホモ扱いされてたのはなんなんだよワッカ なんならキマリの方がネタにされてたし
106 23/05/20(土)21:23:21 No.1059150664
>そもそもmayでもimgでも扱い方は異なれどホモ扱いされてたのはなんなんだよワッカ ティーダにやたらベタベタしてくるし肌出しすぎだし女の子にはあたりきついしホモじゃない?
107 23/05/20(土)21:23:36 No.1059150763
>どうでもいいけどエボン=ジュのスペルはjuじゃねえかんな! 海外版だとYevon-Yuだって知らなかったの…俺だけかよ!
108 23/05/20(土)21:23:38 No.1059150773
>別れをなんとなく察してたり覚悟できてた組はともかく急に言われた組は本当にかわいそうだよ… >続編でめちゃくちゃ引き摺ってんじゃん… だって言ったら止めそうじゃん?
109 23/05/20(土)21:24:10 No.1059150976
弟、全然似てないんだよな
110 23/05/20(土)21:24:12 No.1059150983
>バレットとワッカって役割似てない? バレットとワッカよりはまだグラディオとワッカの方が役割似てる
111 23/05/20(土)21:24:22 No.1059151046
>>どうでもいいけどエボン=ジュのスペルはjuじゃねえかんな! >海外版だとYevon-Yuだって知らなかったの…俺だけかよ! いぇぼんゆ
112 23/05/20(土)21:24:29 No.1059151094
イェボン=ユって言いにくすぎだろ!
113 23/05/20(土)21:24:55 No.1059151267
>バレットとワッカって役割似てない? 親身になってくれるやつとくれないやつ 普通の一般人とテロリスト むしろ真逆じゃねーか!
114 23/05/20(土)21:24:57 No.1059151285
序盤のムーブがきもいのは事実だから…
115 23/05/20(土)21:25:01 No.1059151312
その辺でユウナとティーダの犠牲になるそれが入れ替わってんのがまた綺麗なシナリオなんだ
116 23/05/20(土)21:25:16 No.1059151398
ヒスゴリと違ってワッカはティーダにずっと優しかったしデレデレだからな
117 23/05/20(土)21:25:33 No.1059151536
>ティーダにやたらベタベタしてくるし肌出しすぎだし女の子にはあたりきついしホモじゃない? アルベドにあたりきついだけで女の子には全然あたりきつくないぞ ノンデリカシーではある
118 23/05/20(土)21:25:33 No.1059151537
>序盤のムーブがきもいのは事実だから… ルールーに指摘されてるみたいに無意識に弟と重ねてるからそんな感じのスキンシップとっちゃってるんだよなあれ
119 23/05/20(土)21:25:52 No.1059151647
>その辺でユウナとティーダの犠牲になるそれが入れ替わってんのがまた綺麗なシナリオなんだ いいよね素敵だねの歌詞がまったく違う対象に向けたのに変わるの
120 23/05/20(土)21:26:11 No.1059151786
でもおとわっかから入った人が エボウヨエボウヨって言うけど ワッカ普通に良いやつじゃねーか!ってなるの…好き
121 23/05/20(土)21:26:12 No.1059151793
ワッカはアルベドというかリュックのことでギスギスしても面倒見の良さだけは変わらずあったからなあ
122 23/05/20(土)21:26:12 No.1059151796
>最終的にこっちが強くなりすぎるんだよな >常時青魔法使用可能のパッシブあってもメイン組に勝てんだろ でもストーリーだけ追うと最終シーモアやジェクトにこっちが虐殺されたりするからな…
123 23/05/20(土)21:26:32 No.1059151916
弟と重ねてた存在を失ったワッカの心情はわりとおつらいものがある
124 23/05/20(土)21:26:33 No.1059151923
バレットはバレットなりに成長してクラウドに理解を示してくれるからもっとアレなやつよりはマシ
125 23/05/20(土)21:26:58 No.1059152113
真のエボウヨは他に出てくるからさぁ
126 23/05/20(土)21:27:14 No.1059152229
>でもおとわっかから入った人が >エボウヨエボウヨって言うけど >ワッカ普通に良いやつじゃねーか!ってなるの…好き なんならリュックがアルベドだってわかった後でも辛辣なこととか文句言いつつも面倒見の良さとかは変わらないのがマジのお節介焼きというか良いやつというか…
127 23/05/20(土)21:27:16 No.1059152256
>でもおとわっかから入った人が >エボウヨエボウヨって言うけど >ワッカ普通に良いやつじゃねーか!ってなるの…好き 幻光河あたりでエボウヨエボウヨって言われてるのこれかあ…ってなるまでがセット
128 23/05/20(土)21:27:29 No.1059152349
>でもおとわっかから入った人が >エボウヨエボウヨって言うけど >ワッカ普通に良いやつじゃねーか!ってなるの…好き そこからエボウヨが爆発して困惑するの好き
129 23/05/20(土)21:27:33 No.1059152382
どこのメディアか忘れたけど公式FF10グッズ紹介の記事をヒに上げたらワッカの画像入ってただけでリプがワッカまみれになってたのはちょっと可哀想だった
130 23/05/20(土)21:27:35 No.1059152393
>>その辺でユウナとティーダの犠牲になるそれが入れ替わってんのがまた綺麗なシナリオなんだ >いいよね素敵だねの歌詞がまったく違う対象に向けたのに変わるの あっ!これ歌ってんのティーダじゃなくてユウナか!?ユウナじゃねえか!ってなる
131 23/05/20(土)21:27:53 No.1059152520
同時視聴でシェリンダが真エボウヨって言われるようになったので吹く
132 23/05/20(土)21:27:57 No.1059152544
ラスボスはエストシーモア
133 23/05/20(土)21:28:03 No.1059152581
ピカミィ老子の実況は最後までワッカ弄ってたな もう見れないけど
134 23/05/20(土)21:28:04 No.1059152585
>真のエボウヨは他に出てくるからさぁ 最低だよマイカ早漏死
135 23/05/20(土)21:28:05 No.1059152593
>真のエボウヨは他に出てくるからさぁ アルベド族と協力して機械でシン倒そうとして壊滅したときに当然の結果ですみたいなこと言ってくる女はイラっとしたな…
136 23/05/20(土)21:28:11 No.1059152659
別にアルベトにも死んでほしいとは思ってないからな…
137 23/05/20(土)21:28:24 No.1059152750
アタックリールが凄く強かった
138 23/05/20(土)21:28:26 No.1059152768
>ヒスゴリと違ってワッカはティーダにずっと優しかったしデレデレだからな 弟の面影がある記憶喪失の好青年と召喚士を守る長い旅路で寝食を共にし背中を預け合い命をかけて戦った末に俺消えっから!はかなりおつらくない?
139 23/05/20(土)21:28:30 No.1059152804
チンポ経由で今更ながらプレイしたけど 割とよくしてくれる兄貴分がいきなり「サイアクダゼ...」ってヘイトスピーチマンに豹変するの地味に怖かったの俺だけかよ!
140 23/05/20(土)21:28:40 No.1059152869
エボウヨなのはそうなんだけどアルベドの妨害も実際カスなのが困る
141 23/05/20(土)21:28:43 No.1059152896
>ピカミィ老子の実況は最後までワッカ弄ってたな >もう見れないけど ここがヤマダ電機だったんだ!でダメだった
142 23/05/20(土)21:28:59 No.1059152993
>割とよくしてくれる兄貴分がいきなり「サイアクダゼ...」ってヘイトスピーチマンに豹変するの地味に怖かったの俺だけかよ! めっちゃ良い楽しみ方してると思う
143 23/05/20(土)21:29:15 No.1059153095
ユウナが死ぬからみんなと別れを惜しんでる歌から ティーダが消えた後にユウナが歌った歌に変わるの悲しすぎるだろ!
144 23/05/20(土)21:29:34 No.1059153212
ジョゼ寺院をヤマダ電機扱いするな
145 23/05/20(土)21:29:39 No.1059153248
>チンポ経由で今更ながらプレイしたけど >割とよくしてくれる兄貴分がいきなり「サイアクダゼ...」ってヘイトスピーチマンに豹変するの地味に怖かったの俺だけかよ! 面倒見のいい明るいムードメーカーの兄貴分が豹変するの怖いのよくわかる
146 23/05/20(土)21:29:52 No.1059153324
>チンポ経由で今更ながらプレイしたけど >割とよくしてくれる兄貴分がいきなり「サイアクダゼ...」ってヘイトスピーチマンに豹変するの地味に怖かったの俺だけかよ! 明らかに地雷踏み抜いたのが分かる雰囲気なのが怖い
147 23/05/20(土)21:29:53 No.1059153328
>同時視聴でシェリンダが真エボウヨって言われるようになったので吹く アイツも悪い奴ではないんだけどね… ワッカですら言葉を失ったミヘンセッションの惨状の直後にやっぱり教えに反する奴らが悪いよなあ…って言える思想の強さよ
148 23/05/20(土)21:30:07 No.1059153424
>>ヒスゴリと違ってワッカはティーダにずっと優しかったしデレデレだからな >弟の面影がある記憶喪失の好青年と召喚士を守る長い旅路で寝食を共にし背中を預け合い命をかけて戦った末に俺消えっから!はかなりおつらくない? だから「えっ」しか言えなかった
149 23/05/20(土)21:30:21 No.1059153509
良いですよね ザナルカンド案内するって言ったティーダと 素敵だねの行きたいよ 君の街 家 腕の中
150 23/05/20(土)21:30:38 No.1059153632
シェリンダも逆にエボウヨなの除けば親切な善人なんだよな そこが逆に良い味だと思う