虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/20(土)19:00:35 有線マ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/20(土)19:00:35 No.1059092764

有線マウスもいいもんだよ

1 23/05/20(土)19:01:29 No.1059093109

突然俺のマウス貼るな

2 23/05/20(土)19:01:57 No.1059093278

今はワイヤレスのがレイテンシ少ないくらいだしもう相当な信仰心ないとキツいかなって

3 23/05/20(土)19:02:35 No.1059093506

G502X使ってると有線という概念を忘れる

4 23/05/20(土)19:02:45 No.1059093571

>今はワイヤレスのがレイテンシ少ないくらいだしもう相当な信仰心ないとキツいかなって ふとした時の充電切れとか怖いし…

5 23/05/20(土)19:04:10 No.1059094073

大抵はケーブル挿せばそのまま動作するでしょ 電池交換式は知らんけど

6 23/05/20(土)19:04:30 No.1059094179

電池切れて痛い目見た記憶はたとえ人生に一回きりでも鮮烈だからな

7 23/05/20(土)19:05:16 No.1059094458

怒らないでくださいね ただのアホじゃないですか

8 23/05/20(土)19:08:09 No.1059095425

キーボードとマウスの無線化はデメリットに対してのメリットが少なすぎる ケーブル経路に物置いたりすることなんかないだろ

9 23/05/20(土)19:08:14 No.1059095455

俺のマウスじゃんって思って手元のと見たらめちゃくちゃ汚い…

10 23/05/20(土)19:09:09 No.1059095777

無線に慣れすぎてもうきつい

11 23/05/20(土)19:09:13 No.1059095804

G300の無線版あったらそうしたけどさ

12 23/05/20(土)19:09:34 No.1059095933

>キーボードとマウスの無線化はデメリットに対してのメリットが少なすぎる >ケーブル経路に物置いたりすることなんかないだろ むしろデメリットに対してメリットが多すぎるんだよな…

13 23/05/20(土)19:10:16 No.1059096175

充電切れが怖いんなら有線で充電しながら使えるタイプの無線マウスを使えばいいのでは?

14 23/05/20(土)19:11:02 No.1059096467

>今はワイヤレスのがレイテンシ少ないくらいだしもう相当な信仰心ないとキツいかなって それよく言われるけど間違ってるよ 「遅延の少ないワイヤレスマウスは遅延の多い有線マウスよりは早い」が正しい

15 23/05/20(土)19:11:07 No.1059096495

有線じゃねーか!

16 23/05/20(土)19:11:57 No.1059096804

もう電池切れそうになったらバカみてぇな音量のビープ音鳴らすくらいしてくれてもいい

17 23/05/20(土)19:12:20 No.1059096939

FPSするんでもないならもう無線マウスでいいよね 充電や電池の意識さえしとけばいいんだからさ

18 23/05/20(土)19:13:34 No.1059097366

プロゲーマーもいまどきほとんど無線マウスだよ

19 23/05/20(土)19:13:39 No.1059097392

いや…コードが引っかかる体験の方が多いな…

20 23/05/20(土)19:13:51 No.1059097461

無線マウスの体感できるメリットは無線でマウス動かせるストレスフリーさで 有線マウスのメリットはそれ以外の部分

21 23/05/20(土)19:14:34 No.1059097716

Gproの所持率高すぎ

22 23/05/20(土)19:15:18 No.1059098006

別に無線でいいと思ってるけど GproはWLになる前に形のほうが好きだった

23 23/05/20(土)19:15:21 No.1059098024

むしろゲーム極めるんであれば今の多少のレイテンシの差よりも有線によって生じる邪魔臭さのほうが影響でかそう

24 23/05/20(土)19:16:06 No.1059098310

スレ画使いやすいよね

25 23/05/20(土)19:16:26 No.1059098443

今のハイエンドゲーミングマウスってどれも無線じゃん

26 23/05/20(土)19:16:29 No.1059098468

重り全部抜いて使ってるな

27 23/05/20(土)19:16:49 No.1059098600

そういやロジがなんか新しいの出すらしいね

28 23/05/20(土)19:17:04 No.1059098700

レインボーに光らせるのいいよね

29 23/05/20(土)19:18:01 No.1059099030

>G300の無線版あったらそうしたけどさ G300まだ売ってる?

30 23/05/20(土)19:18:15 No.1059099113

>スレ画使いやすいよね ボタンの数がちょうどいい

31 23/05/20(土)19:18:40 No.1059099265

G304からからスレ画に変えたけど線が気になるとかそういうのは一切ないなぁ 無線で同じ価格帯のやつからスレ画に変えたら色々気になるんだろうか

32 23/05/20(土)19:18:57 No.1059099371

マウスバンジーだって使ってるし…邪魔じゃないし…

33 23/05/20(土)19:19:00 No.1059099392

線がない方が引っかかりなくて正確なエイミングになるぞ

34 23/05/20(土)19:19:23 No.1059099520

>FPSするんでもないならもう無線マウスでいいよね >充電や電池の意識さえしとけばいいんだからさ FPSでもぶっちゃけ問題ない そもそもほんの僅かに異なる部分を活かせるほど人間側にスキルないだろうし

35 23/05/20(土)19:19:32 No.1059099579

無線がいいけどG600が有線なんでしゃあなしに有線

36 23/05/20(土)19:19:50 No.1059099689

大変気に入っているのでスイッチ修理して使い続けている

37 23/05/20(土)19:20:06 No.1059099758

>マウスバンジーだって使ってるし…邪魔じゃないし… 俺もそう思ってたけど無線使ってみたらケーブルが軽くマウスパッドに擦れるだけでそこそこ抵抗になってたなって気づいたよ

38 23/05/20(土)19:21:10 No.1059100136

そもそもマウスじゃなくトラックボールな俺

39 23/05/20(土)19:21:11 No.1059100139

有線のG502から無線に乗り換えたいとは思ってるけど今使ってるやつまだまだ元気に動くのに買い換えるのもな…ってなってる

40 23/05/20(土)19:21:13 No.1059100155

そもそもマウスの入力遅延のネックってUSBの規格だから無線自体は遅延の原因にならないんだよ

41 23/05/20(土)19:21:39 No.1059100304

充電が面倒で有線に戻した

42 23/05/20(土)19:21:42 No.1059100323

スレ画のWLだけど2週間に1回も充電いらないくらいに持つから電池切れの心配とかまるでないな…

43 23/05/20(土)19:23:06 No.1059100814

>FPSするんでもないならもう無線マウスでいいよね FPSこそもう有線じゃやってらんないよ…

44 23/05/20(土)19:23:20 No.1059100905

ヘッドホンこそ無線使いたいのに遅延が気になって有線一択...

45 23/05/20(土)19:24:11 No.1059101192

>ヘッドホンこそ無線使いたいのに遅延が気になって有線一択... 動画でもちょっと辛いのにゲーマーにはかなり辛いよね... FPSの発砲や被弾の音とか僅かでもズレてるともう無理だし イヤホン&マイク別派だけど有線からは逃れられない...

46 23/05/20(土)19:24:57 No.1059101487

マウスは有線でしょ 作業中に電池切れたら嫌すぎるわ

47 23/05/20(土)19:25:17 No.1059101610

パラコード化すれば有線でもいけるから無線じゃないとFPSは駄目って訳でもないのよ

48 23/05/20(土)19:25:59 No.1059101854

FPSやってると無線の遅延すら勝敗を分ける

49 23/05/20(土)19:26:09 No.1059101903

そういやマウスじゃないけどXBOXコントローラーが無線でたまに反応しなくなるときがあるんだけどなんとかならないんだろうか GAMESIRのコントローラーだとそんなことないんだが

50 23/05/20(土)19:26:21 No.1059101992

一回無線になれるとFPSは有線使いたくなくなるな 特にローセンシ

51 23/05/20(土)19:26:23 No.1059102001

>マウスは有線でしょ >作業中に電池切れたら嫌すぎるわ 充電してくれるマウスパッドありますよ

52 23/05/20(土)19:26:35 No.1059102077

トラックボールの有線だから無敵

53 23/05/20(土)19:26:45 No.1059102141

>そういやマウスじゃないけどXBOXコントローラーが無線でたまに反応しなくなるときがあるんだけどなんとかならないんだろうか USBレシーバー使ってる?

54 23/05/20(土)19:27:09 No.1059102309

マウスはともかくヘッドホンばっかりは無線きつそうだね…

55 23/05/20(土)19:27:42 No.1059102505

根拠なく無線アンチだったけど今有線とか考えられねぇ

56 23/05/20(土)19:27:57 No.1059102591

今最後のG300s使ってる いいものは残り続けるはずではなかったのか!?

57 23/05/20(土)19:28:10 No.1059102672

>ふとした時の充電切れとか怖いし… 普通はそのままケーブル挿せば有線として認識されるし使いながら充電もされる

58 23/05/20(土)19:28:28 No.1059102785

無線ヘッドホンはこれ買ってみたら? https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000701.000010701.html

59 23/05/20(土)19:28:35 No.1059102822

無線だけど結局充電池が割りと切れるから有線で使ってる G703の使い心地自体は気に入ってる

60 23/05/20(土)19:29:00 No.1059102985

>USBレシーバー使ってる? USBレシーバー使ってもBT接続でも同様

61 23/05/20(土)19:29:29 No.1059103173

アホみたいな質問かもしれないけどゲームのコントローラーって優先だろうと接続自体は今やBluetoothでやってたりするけど遅延とかないじゃん でもBluetoothイヤホンは遅延ゴミじゃん なんでなの?

62 23/05/20(土)19:29:41 No.1059103263

気がついたら機器が全部Logicoolになってて怖い マウスもキーボードもヘッドセットも全部Logicool...

63 23/05/20(土)19:29:42 No.1059103273

てか無線は体に悪い…

64 23/05/20(土)19:29:44 No.1059103279

無線も今2.4Gの低遅延ってあるし音ゲー以外で遅延って感じられるのかな

65 23/05/20(土)19:29:52 No.1059103336

俺のスレ画は6-7年使ってるが壊れる気配がない 自宅のはWLにして有線のは会社で使い始めた

66 23/05/20(土)19:30:18 No.1059103511

>普通はそのままケーブル挿せば有線として認識されるし使いながら充電もされる 両方抱えてるタイプは普通じゃないと思う

67 23/05/20(土)19:30:34 No.1059103620

>でもBluetoothイヤホンは遅延ゴミじゃん 情報量の違い

68 23/05/20(土)19:30:41 No.1059103664

ヨドでPro X触ったら軽くてびっくりした

69 23/05/20(土)19:30:49 No.1059103717

>てか無線は体に悪い… アルミホイル巻くといいぞ

70 23/05/20(土)19:31:58 No.1059104150

俺は昔無線使っていたが無線の充電切れるの嫌でずっと線差してたんだよね…

71 23/05/20(土)19:32:02 No.1059104173

情報更新しようよ…

72 23/05/20(土)19:32:10 No.1059104228

ゲームのコントローラーも遅延あるけど…

73 23/05/20(土)19:32:23 No.1059104323

そろそろ新型出そうなんだよなGPROWL

74 23/05/20(土)19:33:07 No.1059104612

有線の軽量化は流石にデメリット面きついなって改造が増えてきた

75 23/05/20(土)19:33:14 No.1059104662

そんな遠くから操るわけじゃないし有線で特に不便はないな

76 23/05/20(土)19:33:19 No.1059104695

虹裏とエロゲしかしないけどやっぱ無線便利だよ オナニーするときに反対の手で使う時なんか特に便利

77 23/05/20(土)19:33:34 No.1059104803

充電のこと考えなくていいのいいよね…充電スタンドが使いやすいやつは高いし

78 23/05/20(土)19:34:00 No.1059104977

>有線の軽量化は流石にデメリット面きついなって改造が増えてきた 80gから下は基本バッテリー削ってるから使い勝手悪い

79 23/05/20(土)19:35:50 No.1059105765

>アホみたいな質問かもしれないけどゲームのコントローラーって優先だろうと接続自体は今やBluetoothでやってたりするけど遅延とかないじゃん 無線マウスはUSB規格の送受信の限界値を最近は無線が超えてるので早いのよ

80 23/05/20(土)19:37:23 No.1059106417

レーザーマウスなのにマウスパッド使う必要ってある?

81 23/05/20(土)19:37:29 No.1059106465

俺はG703! ボタン多くなくていいや

82 23/05/20(土)19:37:52 No.1059106620

>充電のこと考えなくていいのいいよね…充電スタンドが使いやすいやつは高いし 忘れた頃に切れるからな...

83 23/05/20(土)19:38:00 No.1059106668

>レーザーマウスなのにマウスパッド使う必要ってある? マウスの滑りじゃない?

84 23/05/20(土)19:38:00 No.1059106675

>虹裏とエロゲしかしないけどやっぱ無線便利だよ >オナニーするときに反対の手で使う時なんか特に便利 結局その人のライフスタイル次第なんだよな

85 23/05/20(土)19:38:18 No.1059106799

100均のマウスを一年交換くらいで雑に使い捨ててるわ

86 23/05/20(土)19:38:26 No.1059106850

>レーザーマウスなのにマウスパッド使う必要ってある? 敷かなかったら机の塗装禿げるからだろ

87 23/05/20(土)19:38:32 No.1059106890

マウスとキーボードの入力信号とオーディオデータだと圧倒的にオーディオデータのが大きいから送受信に時間がかかるし送られてきたデータを複合してデジタルとアナログ変換して…って処理しないといけないこと山程あるので ワイヤレスイヤホンやヘッドホンのノリでBluetoothは遅延がーって言う人は多いけど言うほど遅延ないよオーディオ以外は オーディオは未だにLE使えてないし

88 23/05/20(土)19:38:52 No.1059107033

どっちかの方が優れてるっていうならそうじゃない方は淘汰されるはずだからな

89 23/05/20(土)19:39:20 No.1059107190

G300じゃないと生きていけない体なので…

90 23/05/20(土)19:39:43 No.1059107312

>レーザーマウスなのにマウスパッド使う必要ってある? トラックボールなのにマウスパッド使ってる俺に喧嘩売ってる?

91 23/05/20(土)19:39:47 No.1059107347

>レーザーマウスなのにマウスパッド使う必要ってある? 快適に動かせるマウスパッド環境でいい

92 23/05/20(土)19:39:57 No.1059107421

今緩やかに淘汰されてる途中なだけだと思う

93 23/05/20(土)19:40:15 No.1059107526

俺はマウスがないとロクにカーソルも動かせないが?

94 23/05/20(土)19:40:32 No.1059107649

使ってるマウスと全く同じ形のがあったら無線にしてた 無線も買ってみたけど有線の方が持ちなれてて結局もどった

95 23/05/20(土)19:40:39 No.1059107709

今ヘッドホンはLogicoolのG933s使ってるけど遅延とかはほぼないよ 俺が気にしてないだけかもしれないけど

96 23/05/20(土)19:40:56 No.1059107843

愛用してる子生産終わっちゃったし…

97 23/05/20(土)19:41:21 No.1059108014

>レーザーマウスなのにマウスパッド使う必要ってある? ガラス天板やスムーズに動かせないレベルの段差がある机以外だと必要ないよ 不用品を必要そうに宣伝して売るなんて珍しいことではないから気にしてはいけない

98 23/05/20(土)19:41:30 No.1059108078

無線版のG300出してくれんのかな

99 23/05/20(土)19:41:33 No.1059108108

>愛用してる子生産終わっちゃったし… これしょっちゅうあって悲しい

100 23/05/20(土)19:42:01 No.1059108286

マウスで無線とか無い

101 23/05/20(土)19:42:02 No.1059108292

俺がマウス買うとすぐチャタリング始まるから高いの買いづらい

102 23/05/20(土)19:42:16 No.1059108385

なんだかんだでマジで1番重要なのはサイズ感よ

103 23/05/20(土)19:42:20 No.1059108414

ゲーミングマウスの性能っていうより便利さが必要な人は 有線の煩わしさをちょっとだけ我慢しながら多ボタンマウスを使ってる感じ 多ボタン無線もないわけじゃないけど高いしやや重め

104 23/05/20(土)19:42:21 No.1059108425

マウスは有線のまだ使えるから使ってるがキーボード壊れて無線に買い換えたらPC周りの線減るの最高だな

105 23/05/20(土)19:42:42 No.1059108549

G500シリーズについては有線のほうが無線よりかなり割安だからG500買うって条件を絞れば有線買った ケーブルは昔のと違って絡まりにくいしずいぶん良い作りになってる それでもケーブルが絡むかどうかは各個人のデスク環境なんで何とも言えない 自分に関して言えばスペースにかなり余裕があるんで有線でも全然困らない

106 23/05/20(土)19:42:43 No.1059108554

G5からこの系統ずっと使ってるけどサイドボタンの配置と個数が安定しなさすぎる

107 23/05/20(土)19:42:45 No.1059108564

>俺がマウス買うとすぐチャタリング始まるから高いの買いづらい 光学スイッチのやつ買おうチャタリング起きないぞ

108 23/05/20(土)19:42:49 No.1059108616

有線で静音で進む戻るボタンがあって親指がけれる構造の奴が思ったより少ない…!

109 23/05/20(土)19:43:06 No.1059108700

変態マウス嫁にすると入手できなくなって詰むからな…

110 23/05/20(土)19:43:07 No.1059108715

>>普通はそのままケーブル挿せば有線として認識されるし使いながら充電もされる >両方抱えてるタイプは普通じゃないと思う 充電タイプなら線刺したらそうなるのは普通だよ… 電池入れるタイプではないんだから

111 23/05/20(土)19:43:38 No.1059108905

502はデザイン新しくなったけど使ってる人いるのかな ちょっと気になるんだよね

112 23/05/20(土)19:43:43 No.1059108938

有線の方が安いから…

113 23/05/20(土)19:43:48 No.1059108973

今思うとG9が一番変態だったかもしれない

114 23/05/20(土)19:43:52 No.1059109007

>>俺がマウス買うとすぐチャタリング始まるから高いの買いづらい >光学スイッチのやつ買おうチャタリング起きないぞ そういうのもあるのか探してくる

115 23/05/20(土)19:44:32 No.1059109251

USBのドングル使うタイプの無線はダメなの?何か昔イメージでBluetoothは不安定な気がして手が出ないんだけど

116 23/05/20(土)19:45:03 No.1059109468

一世代前のロジはぶっちゃけ変態デザイン筆頭メーカーだった

117 23/05/20(土)19:45:10 No.1059109526

>変態マウス嫁にすると入手できなくなって詰むからな… G300とかまさにそれだな 1回握って合わないから即箱に戻して仕舞い込んだ奴が残ってるから数年後にメルカリ辺りに売りに出せば買った値段で売れそうな気がする

118 23/05/20(土)19:45:11 No.1059109527

有線で困ったことはないし有線か無線かどうかをマウス選ぶ要目に入れたことがない 自分にとって大事なのはボタン配置とかラバー素材使ってないとかの部分

119 23/05/20(土)19:45:14 No.1059109546

変わったデバイスはハマるとすごいんだけどな… 自宅でエルゴキーボード使ってたら 職場でタイプミスしまくるようになって封印したわ

120 23/05/20(土)19:45:40 No.1059109735

無線ヘッドホンはまだまだランタイムに不満が出た 複数持って警告出たら切り替えるくらいの運用が必要

121 23/05/20(土)19:45:48 No.1059109791

キーボードの透明カバーで良いものあるかい?マウススレで聞くのとは趣旨が違うかもだけど

122 23/05/20(土)19:46:09 No.1059109924

普段トラックボールでゲームしてると普通のマウスに戻れなくなった

123 23/05/20(土)19:46:13 No.1059109951

たまに充電のためにケーブル挿して有線で使うと動かした時の僅かな抵抗が手に伝わってくるのがもどかしい

124 23/05/20(土)19:47:26 No.1059110463

どの道ケーブルだらけだからマウスやキーボードの1本くらいなあ スッキリデスクは遠い

125 23/05/20(土)19:47:41 No.1059110575

>多ボタン無線もないわけじゃないけど高いしやや重め 割り当てボタンがないマウスは普段使いしにくいのよ

126 23/05/20(土)19:47:48 No.1059110623

特殊な形状のデバイスでなければできない操作って もうそのデバイスが凄いだけなんだよな…

127 23/05/20(土)19:47:52 No.1059110658

有線だとケーブルの可動領域を机に用意しなきゃいけないので面倒

128 23/05/20(土)19:48:23 No.1059110851

g600使ってたけどgpro使ってみたら快適で戻れなくなった

129 23/05/20(土)19:48:50 No.1059111037

>変態マウス嫁にすると入手できなくなって詰むからな… 多ボタンとかトラボとか...

130 23/05/20(土)19:50:06 No.1059111593

>どの道ケーブルだらけだからマウスやキーボードの1本くらいなあ >スッキリデスクは遠い マルチモニター使ってると切替器とモニター電源ケーブルとかで結局ゴチャつくんだよな 無線モニターはよ

131 23/05/20(土)19:50:35 No.1059111820

>502はデザイン新しくなったけど使ってる人いるのかな >ちょっと気になるんだよね ホイールが安っぽくなった以外あまり変わらないよ あと重り入れる機能は無くなってかなり軽くなった

132 23/05/20(土)19:51:36 No.1059112273

なんでマウスに重り入れてたんだろうな…

133 23/05/20(土)19:51:37 No.1059112284

職場のデスクが狭いんで無線化を進めたいんだけどゲーミングっぽいデザインじゃなくてオンボードメモリ搭載したマウスって無いもんかね

134 23/05/20(土)19:51:45 No.1059112333

電池切れで死んだり迷惑掛けた経験があるなら使わなくなる むしろ優先だから困るって事のがあんまないし

135 23/05/20(土)19:51:48 No.1059112361

usb3.0で干渉するの嫌い

136 23/05/20(土)19:52:10 No.1059112513

>なんでマウスに重り入れてたんだろうな… 重いマウスが流行ってたから…

137 23/05/20(土)19:52:25 No.1059112609

ゲーミングマウスでも光らせなきゃいいんじゃないのか

138 23/05/20(土)19:53:08 No.1059112897

>なんでマウスに重り入れてたんだろうな… 軽すぎるのは制御が難しいってケースがあったから 今は無線になってバッテリあるせいでアホみたいに軽いのは減ったけど

139 23/05/20(土)19:53:10 No.1059112912

デザインは500の丸い卵型のが好き

140 23/05/20(土)19:53:24 No.1059112995

>なんでマウスに重り入れてたんだろうな… 重いほうが好きだからスカスカの軽いやつはなんか違和感ある DPIの感度下げるだけじゃなくて重さで手の動きをコントロールするみたいな

141 23/05/20(土)19:53:36 No.1059113081

有線で持ってるマウスは形状が無線にないからってだけだな 無線のメリットの方がでかい

142 23/05/20(土)19:54:09 No.1059113300

ゲーミングって言葉から想像されたのがカスタマイズ性とかそういうのだったよね 実際にプレイヤーが求めてたのはひたすら正確&軽いっていうストイックさだったけど

143 23/05/20(土)19:55:51 No.1059114018

>実際にプレイヤーが求めてたのはひたすら正確&軽いっていうストイックさだったけど それはゲームによるしFPS人口とMMO人口が表してる MMOだとカスタマイズ性が今でも求められてる

144 23/05/20(土)19:56:14 No.1059114203

G502X系はGシフトボタンが手前に配置されて押しやすくなってる点が一番大きな変化

145 23/05/20(土)19:56:36 No.1059114384

有線でも無線でもいいんだけどさ ホイール部分がスーッってシームレスに回る奴じゃなくてカリカリって1メモリずつ進む奴でいいの知らない? 商品詳細とかレビューとか見てもこの部分について書いてないのが多くて困る

146 23/05/20(土)19:58:03 No.1059114959

>有線でも無線でもいいんだけどさ >ホイール部分がスーッってシームレスに回る奴じゃなくてカリカリって1メモリずつ進む奴でいいの知らない? >商品詳細とかレビューとか見てもこの部分について書いてないのが多くて困る MX Masterはボタン切り替えでどっちもできる

147 23/05/20(土)19:58:24 No.1059115114

>ホイール部分がスーッってシームレスに回る奴じゃなくてカリカリって1メモリずつ進む奴でいいの知らない? そういう使いやすさで言えばもうMXmaster3一択だよ

148 23/05/20(土)19:58:36 No.1059115188

職場に安っぽい軽いマウスクリックするだけでズレたりして重さって大事だなって

149 23/05/20(土)19:58:39 No.1059115211

ホイールがシームレスなやつって基本明記されてるからそれ以外選択すればいいだけじゃね

150 23/05/20(土)19:59:00 No.1059115358

>ホイール部分がスーッってシームレスに回る奴じゃなくてカリカリって1メモリずつ進む奴でいいの知らない? >商品詳細とかレビューとか見てもこの部分について書いてないのが多くて困る ホイールエンコーダーが汎用品なので違いは殆どないよ スレ画みたいな独自機構のは別として

151 23/05/20(土)19:59:01 No.1059115360

G300Srの在庫が尽きるまで心中せねばならぬ

152 23/05/20(土)19:59:01 No.1059115362

>ホイール部分がスーッってシームレスに回る奴じゃなくてカリカリって1メモリずつ進む奴でいいの知らない? 今そんなホイールのやつあんまない気もするけど

153 23/05/20(土)19:59:30 No.1059115601

有線の線の付け根が下に寄りすぎていてマウスパッドを擦るのがやだ 小さくて軽いのが好きなのに

154 23/05/20(土)19:59:35 No.1059115638

>デザインは500の丸い卵型のが好き MX518路線も姿消して久しい…

155 23/05/20(土)19:59:55 No.1059115780

でもNagaXなんだよなあ俺

156 23/05/20(土)20:00:07 No.1059115845

>職場に安っぽい軽いマウスクリックするだけでズレたりして重さって大事だなって そういうのはデザイン設計が悪いと言うか重さは関係無いよ

157 23/05/20(土)20:00:35 No.1059116057

>MX518路線も姿消して久しい… 実はセンサー変わった新型が数年前に出てるMX518

158 23/05/20(土)20:00:37 No.1059116071

apexやるまではホイール気にしたことなかった 今だとマウス変えるときはホイールの手触り確かめたい

159 23/05/20(土)20:00:51 No.1059116180

ワイヤレスなの活かしてると感じるのエアロバイク漕ぐ時もマウス操作出来るくらいだ マウスだけで遊べるゲームやる時は中々良い

160 23/05/20(土)20:01:26 No.1059116404

軽いマウス求めると無線はどんどん使い勝手悪くなるのがな…

161 23/05/20(土)20:01:27 No.1059116416

サブディスプレイの映像+電源の配線が凄いから無線もいいかなって思ってる

162 23/05/20(土)20:01:57 No.1059116631

>有線の線の付け根が下に寄りすぎていてマウスパッドを擦るのがやだ >小さくて軽いのが好きなのに https://www.elecom.co.jp/products/MB-GC04ASO.html エレコムのコレおすすめ タイラップで自作してもいいけど

163 23/05/20(土)20:02:22 No.1059116825

G300Srに慣れてしまってるからこれの後継探しが大変

164 23/05/20(土)20:02:24 No.1059116841

>実はセンサー変わった新型が数年前に出てるMX518 MSのIME3.0リメイクみたいなもんか

165 23/05/20(土)20:02:39 No.1059116952

G600使ってるからなあ 同じボタン数で無線のないの?

166 23/05/20(土)20:02:42 No.1059116971

マジな話ボタンの数は多ければ多いほど良い

167 23/05/20(土)20:03:00 No.1059117108

トラックパッド派は俺以外居ないのか?

168 23/05/20(土)20:03:06 No.1059117137

>マジな話ボタンの数は多ければ多いほど良い 多すぎて誤爆しちゃう…

169 23/05/20(土)20:03:12 No.1059117182

トラックボールのが圧倒的に楽でいい 腕動かすより全然いいじゃん

170 23/05/20(土)20:03:18 No.1059117225

大丈夫?一人でボタンの機能覚えられる?

171 23/05/20(土)20:03:36 No.1059117366

デスクトップは他の配線だらけで今更だしノートだとマウス多様する作業しないから有線でいいかなって

172 23/05/20(土)20:03:37 No.1059117386

>>MX518路線も姿消して久しい… >実はセンサー変わった新型が数年前に出てるMX518 個人輸入して入手したよ 今更あんなデカくて重いマウスに戻れねえわってなった

173 23/05/20(土)20:03:44 No.1059117449

ゲームをトラックパッドやトラックボールで!?

174 23/05/20(土)20:03:53 No.1059117516

G600は2回買ったけどどっちも壊れるの早すぎてもう使わなくなっちゃったなあ あと流石に重い

175 23/05/20(土)20:04:09 No.1059117640

マウスは軽くないとダメだからバッテリーに革命が起きない限り有線だ

176 23/05/20(土)20:04:17 No.1059117691

大きく動かさなきゃいけないソフトウェアは個別に感度変えるし…

177 23/05/20(土)20:04:19 No.1059117700

>>ホイール部分がスーッってシームレスに回る奴じゃなくてカリカリって1メモリずつ進む奴でいいの知らない? 一応MSの普通の光学式1000円台とかのやつが今使っててそうだけど なんかわざわざ勧めるのも憚れる

178 23/05/20(土)20:04:50 No.1059117940

ボタンの数は多くてそれこそスレ画くらいでいい

179 23/05/20(土)20:04:58 No.1059118011

マウスはスクロールホイールがカクカクしてないやつがいいな

180 23/05/20(土)20:05:14 No.1059118129

>MX Masterはボタン切り替えでどっちもできる >そういう使いやすさで言えばもうMXmaster3一択だよ MX Masterな覚えとくありがとう >ホイールエンコーダーが汎用品なので違いは殆どないよ >スレ画みたいな独自機構のは別として 違いは殆どないよと言われても実際感触が違うじゃん?カリカリの方が好きなんだ >今そんなホイールのやつあんまない気もするけど あんまないから探してる

181 23/05/20(土)20:05:30 No.1059118228

>大丈夫?一人でボタンの機能覚えられる? キーボードよりは少ないからいけるいける

182 23/05/20(土)20:05:31 No.1059118241

>マジな話ボタンの数は多ければ多いほど良い 多いほうが良いのはそうなんだけど 横に3×3とか付いてるのは指先でどれがどれだかわかんなくなる 横とか左クリックの端っことか分散配置してほしい

183 23/05/20(土)20:05:41 No.1059118307

そういえば戻ると進む以外のボタン割り当てたこと無いな…

184 23/05/20(土)20:05:44 No.1059118330

無線重いって言っても既に70g切りとか当たり前になってきてない?

185 23/05/20(土)20:05:45 No.1059118343

>ゲームをトラックパッドやトラックボールで!? 出来らぁ!

186 23/05/20(土)20:06:11 No.1059118499

>ボタンの数は多くてそれこそスレ画くらいでいい ほんと丁度いい数なのよね

187 23/05/20(土)20:06:31 No.1059118628

君は自分のマウスを扱いきれるか!?

188 23/05/20(土)20:06:45 No.1059118733

>そういえばコピーと貼り付け以外のボタン割り当てたこと無いな…

189 23/05/20(土)20:07:07 No.1059118900

マクロ発動キーとして使うから多ボタンじゃないと動けない

190 23/05/20(土)20:07:26 No.1059119016

長年M570使ってるけどとてもいい でも時々左手でも使いたいから左右対称のやつ出してほしい

191 23/05/20(土)20:07:41 No.1059119114

結局自分に合うかどうかが大事だよね

192 23/05/20(土)20:07:44 No.1059119146

ネット見たりするならトラックボール最強だもんな コロコロするのも気持ちいいし ジェスチャーで快適 細かい操作はマウスに負けるけどな

193 23/05/20(土)20:08:10 No.1059119338

>マウスは軽くないとダメだからバッテリーに革命が起きない限り有線だ 今60g台の無線あるから普通に選択肢に入るような気もする

194 23/05/20(土)20:08:33 No.1059119517

>結局自分に合うかどうかが大事だよね おすすめされてたマウス買ってみたら手のサイズに全然合わないのいいよね

195 23/05/20(土)20:08:45 No.1059119595

>今60g台の無線あるから普通に選択肢に入るような気もする その辺すぐバッテリー駄目になるし…

196 23/05/20(土)20:08:57 No.1059119684

>ネット見たりするならトラックボール最強だもんな >コロコロするのも気持ちいいし >ジェスチャーで快適 >細かい操作はマウスに負けるけどな 実際PCゲーマー増える前はめっちゃ持ち上げられてたイメージ

197 23/05/20(土)20:09:01 No.1059119705

EX-G PROの無線がなんか1年くらいで動かなくなったので 今度は同じので有線にしたら何の問題もない これからもずっと有線買うと思う

198 23/05/20(土)20:09:18 No.1059119822

野良でAPEXやってる時にマウス何使ってる?って聞かれて ロジクールのMX Master3使ってる つったらロジクールにそんなマウスないよ… 怪しい中華ブランドのパチモンだよね?って二人から詰められてとてもかなしい

199 23/05/20(土)20:09:19 No.1059119833

実際に握れる実店舗の存在は本当にありがたい そういう時はちゃんと買って帰るぜ!

200 23/05/20(土)20:09:45 No.1059119994

小容量バッテリーは劣化速度も早いからな

201 23/05/20(土)20:10:15 No.1059120195

アルプスのロータリーエンコーダが一番ゴリゴリした手応えなんだけど ゲーミングマウスのは知ってる範囲だと多分大体TTCかKailh

202 23/05/20(土)20:10:31 No.1059120306

>No.1059119822 これコピペ? 前もどっかで見たぞ

203 23/05/20(土)20:10:33 No.1059120314

>>今はワイヤレスのがレイテンシ少ないくらいだしもう相当な信仰心ないとキツいかなって >それよく言われるけど間違ってるよ >「遅延の少ないワイヤレスマウスは遅延の多い有線マウスよりは早い」が正しい これなんだよね

204 23/05/20(土)20:10:43 No.1059120393

>つったらロジクールにそんなマウスないよ… >怪しい中華ブランドのパチモンだよね?って二人から詰められてとてもかなしい その二人は何を根拠にそんなマウスないって言ったんだ

205 23/05/20(土)20:10:44 No.1059120401

かなりのハイセンシでfpsやってるから重くてコードの干渉が気にならない無線一択だな ズボラだからよく充電切れるけど

206 23/05/20(土)20:11:00 No.1059120516

gproのスーパーライト使ってるけどバッテリーの悪さは感じたことねえな...

207 23/05/20(土)20:12:25 No.1059121107

Razerの25000円の使ってるけど快適すぎる...

208 23/05/20(土)20:13:20 No.1059121481

Y軸の感度調整を標準搭載して欲しいな!ゲーム以外でも便利だよ!

↑Top