ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/20(土)18:23:43 No.1059080951
ゲーム開発者っていつのまにか顔出ししてインタビュー受けて、なんか生放送してーが普通になったよな
1 23/05/20(土)18:24:26 No.1059081226
ゲーム開発者だけじゃなくあらゆる職業がそうなったんだよ
2 23/05/20(土)18:26:14 No.1059081854
90年代には顔出してただろ
3 23/05/20(土)18:26:31 No.1059081935
その手段がなかった生放送は別にして他は大昔からだろ
4 23/05/20(土)18:27:02 No.1059082119
むしろ一時期より減ったろ
5 23/05/20(土)18:27:15 No.1059082194
ファミコン時代からそうだろ
6 23/05/20(土)18:28:07 No.1059082514
まずスレ画が顔出しとか何やらやってるのは最初の失敗絡んだ色々事情があっての事だから…
7 23/05/20(土)18:28:35 No.1059082671
このおっさんは90年代に顔出しして偉そうになってく先輩達を現場で見てたから本当はこんな顔出すタイプになるつもりなかったらしい 引き継いだプロジェクトかああだったから顔出して信頼得てく事になったけど
8 23/05/20(土)18:30:07 No.1059083118
謝罪だの今後の展開の説明だので1番知ってるのが自分だからやり始めたとかだっけスレ画
9 23/05/20(土)18:30:47 No.1059083343
誰も彼もがYouTuber
10 23/05/20(土)18:31:13 No.1059083486
地味に隣にいるおじさんもクソほど偉い人という
11 23/05/20(土)18:32:05 No.1059083766
開発経緯をまんがにする文化が失われた…
12 23/05/20(土)18:33:18 No.1059084175
しゃべりが上手くて余計な事言わないならどんどん顔出していいよ
13 23/05/20(土)18:33:28 No.1059084231
作ってる人たちが直接発信する必要が出てきたからってのもあるが
14 23/05/20(土)18:33:43 No.1059084306
ネット以前に顔出してた人たちはむしろプロフィール欄に住所や電話番号書いてたくらいだから…
15 23/05/20(土)18:34:51 No.1059084627
顔にモンモン入れてる人とか多い業界だと梶田は言っていた
16 23/05/20(土)18:35:05 No.1059084706
昔から雑誌とか出てたよね
17 23/05/20(土)18:37:06 No.1059085326
昔は映像を作る手間とそれを見る手間が非常にかかったから 今はそのどちらも簡単になりすぎてる
18 23/05/20(土)18:37:09 No.1059085336
>しゃべりが上手くて余計な事言わないならどんどん顔出していいよ お前もう何年顔出して喋ってんだよ…ってくらい全然喋りがうまくならないPやDも少なくないからな…
19 23/05/20(土)18:37:10 No.1059085340
クリエイター自身をある種のブランド化するのはPSの頃のSONYの戦略だったらしい
20 23/05/20(土)18:37:22 No.1059085405
今何歳かわからんけど後継者とか用意しないと
21 23/05/20(土)18:37:33 No.1059085461
>地味に隣にいるおじさんもクソほど偉い人という あの人UOの日本鯖全盛期からGMやってるからマジで日本のネトゲ業界の運営の最先端にずっと居るとんでもない存在だからな
22 23/05/20(土)18:37:40 No.1059085503
カプコンは引き抜かれたくなかったから岡ちゃんが盾に
23 23/05/20(土)18:39:14 No.1059086032
インスタで小売は配信しとるで 普通過ぎる
24 23/05/20(土)18:39:22 No.1059086070
タレントで宣伝するより社員をタレントにする方が安いって高橋名人が
25 23/05/20(土)18:39:53 No.1059086224
声優がわちゃわちゃしてたりミニゲームやるよりゲーム情報が見たいからPLLみたいな生放送好き
26 23/05/20(土)18:40:30 No.1059086427
桜井政博のYouTubeなんで終わりに流す曲オノデンボーヤの曲なんだろう
27 23/05/20(土)18:41:27 No.1059086726
>謝罪だの今後の展開の説明だので1番知ってるのが自分だからやり始めたとかだっけスレ画 文章でちょろっと出すよりもちゃんと動画で自分の声で説明していった方がたとえ拙くても意図が伝わりやすいだろうみたいなのもあって生放送形式にしたってのもあった覚えがある
28 23/05/20(土)18:41:41 No.1059086787
>クリエイター自身をある種のブランド化するのはPSの頃のSONYの戦略だったらしい 元SME社長のPS立ち上げ話で「顔出したらミュージシャンみたいにモテるようになるぞ」って クリエイターに言って回ったら出るようになったって話面白かった
29 23/05/20(土)18:41:57 No.1059086875
吉田さんが上手く行ったからって本人も組織も体制も覚悟も出来てないままプロデューサー顔出しして失望受ける事例ちらほら
30 23/05/20(土)18:43:05 No.1059087217
PやDが生放送出てきても喋り慣れてないなって人は無理に出さないほうがってなるしそれで自分が作ってるゲームも下手だったら悲しい
31 23/05/20(土)18:43:19 No.1059087301
昔はクリエイター=へんなタヌキと猫にひどい目にあわされるイメージだった
32 23/05/20(土)18:43:20 No.1059087309
テレビに出まくってる学者が学者としては三流なのと同じように しょっちゅう顔出してる開発者はやばいんじゃないかと言う気がする
33 23/05/20(土)18:43:23 No.1059087327
スレ画は生放送だけじゃなく雑誌インタビューとかでも抜群にわかりやすく説明するから 多分嫌々やり始めたであろうPLLの経験も結果としてプロデューサーやディレクターとしてかなりプラスになったろうなとは思う
34 23/05/20(土)18:43:43 No.1059087429
lolとかで客の不満と開発の意図を腹割って説明する下地が出来つつあったのも時代性を感じる
35 23/05/20(土)18:43:52 No.1059087475
ノムリッシュとかは出たがり言われがちだけど顔出しで喋らないよね
36 23/05/20(土)18:44:22 No.1059087639
偉い人は喋りが上手い
37 23/05/20(土)18:44:32 No.1059087689
調子に乗って変なことし始めたり 言わなくていいこと言って顰蹙を買ったりする
38 23/05/20(土)18:44:54 No.1059087825
向き不向きというか代表として喋る以上相当な人格者じゃないと務まらない気がする
39 23/05/20(土)18:45:08 No.1059087890
ライオットとかブリザードとかUBIとかは開発者が語るPVよく出してるイメージだ 俺がその辺しかチェックしてないともいうが
40 23/05/20(土)18:45:15 No.1059087919
喋りは場数で成長するなってのがよく分かるよスタッフ生放送は
41 23/05/20(土)18:45:52 No.1059088114
数回顔出しや生放送やってやめたタイトルはむしろ火傷せずにちゃんと分析できて偉いんだと思う
42 23/05/20(土)18:45:56 No.1059088133
飯野賢治は目立ってた 面白かったし
43 23/05/20(土)18:45:57 No.1059088147
人にわかりやすく説明するスキルは組織で上に立つ以上重要だからな…
44 23/05/20(土)18:45:58 No.1059088150
>ノムリッシュとかは出たがり言われがちだけど顔出しで喋らないよね ボソッと面白いこと言うタイプだから天の声スタイルは合ってる
45 23/05/20(土)18:46:22 No.1059088282
バビロンズフォールを売り逃げしたのに謝罪をしない人
46 23/05/20(土)18:46:38 No.1059088365
>偉い人は喋りが上手い 喋りが上手くないとプレゼンとかの発表をしっかり形に出来ないからね...
47 23/05/20(土)18:47:46 No.1059088712
>ライオットとかブリザードとかUBIとかは開発者が語るPVよく出してるイメージだ >俺がその辺しかチェックしてないともいうが 吉田がやってんのも鰤とかのフォーラム文化の延長ではあると思う 初期の頃ってか新生前はdev postとかPLLじゃないPLかなり頻繁にあったし
48 23/05/20(土)18:48:04 No.1059088795
>ノムリッシュとかは出たがり言われがちだけど顔出しで喋らないよね オリジンの生で天の声はしてたな
49 23/05/20(土)18:48:27 No.1059088924
>昔はクリエイター=へんなタヌキと猫にひどい目にあわされるイメージだった (ポルシェで轢かれるタヌキ)
50 23/05/20(土)18:48:49 No.1059089030
>地味に隣にいるおじさんもクソほど偉い人という あのコスプレおじさんアシスタント的な人だと思ってたら偉かったのか…
51 23/05/20(土)18:49:12 No.1059089157
ぼそぼそ喋られるとつらい
52 23/05/20(土)18:49:22 No.1059089210
この人インタビューや配信だと温和な感じなのに フォーラムなどに出されるテキストは物凄い強い圧があるから むしろ客相手には口頭で説明する方がいいんだと思う
53 23/05/20(土)18:49:25 No.1059089221
>あのコスプレおじさんアシスタント的な人だと思ってたら偉かったのか… スクエニのゲームのクレジットだと吉田より見る頻度高いよあの人
54 23/05/20(土)18:49:31 No.1059089237
フォーラムで開発者が喋るのは良し悪しだと思う 定期的に燃えてるし
55 23/05/20(土)18:49:57 No.1059089361
>ゲーム開発者っていつのまにか顔出ししてインタビュー受けて、なんか生放送してーが普通になったよな こいつちょっと場数踏みすぎててかえが効かない人間ではある
56 23/05/20(土)18:50:07 No.1059089414
>ノムリッシュとかは出たがり言われがちだけど顔出しで喋らないよね 7R発表ぐらいから人前には出なくなったな 出るとしても声のみ出演で 北瀬の方が見る
57 23/05/20(土)18:50:34 No.1059089568
スクエニの大物だと野村はあんまり生放送とか出ない印象
58 23/05/20(土)18:50:44 No.1059089623
クリエイターは作品で主張すればいいのに 余計な事をして嫌われる
59 23/05/20(土)18:50:52 No.1059089653
カタ陣内智則
60 23/05/20(土)18:50:58 No.1059089682
海外では当たり前だったけど当時は冷たい反応多かったって吉田さんいってたね
61 23/05/20(土)18:51:01 No.1059089693
>あのコスプレおじさんアシスタント的な人だと思ってたら偉かったのか… 社長直属のコミュニティ&サービス部部門長
62 23/05/20(土)18:51:08 No.1059089729
ヒゲも露出大好きだけど愛されキャラだと思う
63 23/05/20(土)18:51:13 No.1059089759
ダメな所代表であるパズドラの山本大介はまだ生やってんのかな 公式最速情報を定期的に個人のヒで出しては呆れられてた所までは追ってたけど
64 23/05/20(土)18:51:28 No.1059089820
>スクエニの大物だと野村はあんまり生放送とか出ない印象 全盛期のころにそういうの無かったし
65 23/05/20(土)18:51:43 No.1059089901
喋りの上手さもだけどメンタル強くないと続かないよね
66 23/05/20(土)18:51:48 No.1059089927
ソシャゲは開発Pとかが出しゃばったりすると終わるイメージが強い
67 23/05/20(土)18:51:50 No.1059089936
妙な茶番がない生放送好き それはそれとして麻雀も見る
68 23/05/20(土)18:51:55 No.1059089949
>スクエニの大物だと野村はあんまり生放送とか出ない印象 ディシディア生放送で毎月天の声で出てた時期もあったんすよ…
69 23/05/20(土)18:51:56 No.1059089964
>ボソッと面白いこと言うタイプだから天の声スタイルは合ってる ディシディアの放送で急にぶっ込んできたりするのが名物みたいになってたな…
70 23/05/20(土)18:52:10 No.1059090035
ヒゲのレジェンドは配信がめちゃくちゃ面白いんだけど それは別に自分が携わってるタイトルがどうこうではなくて 芸人の面白さに近いからダメ
71 23/05/20(土)18:52:11 No.1059090040
ノリノリだった頃の飯野賢治が鈴木みその漫画で俺が表に出るのは開発者がクソゲー作っても表に出てこなくてムカつくからって言ってた
72 23/05/20(土)18:52:19 No.1059090089
>ソシャゲは開発Pとかが出しゃばったりすると終わるイメージが強い スターオーシャンアナムネシスを思い出す…
73 23/05/20(土)18:52:23 No.1059090109
ユーザーが欲しい情報持ってるのって基本的にディレクターだけど 喋れるのはプロデューサーやってる人が多いから番組の進行上手くないとゲーム面に詳しくないPが喋りすぎて反感買ったりするんだよな インディーズ規模でもないのにP/D兼任してる吉田がおかしいんだけど
74 23/05/20(土)18:52:39 No.1059090192
某ゲームのSは全く見なくなったな
75 23/05/20(土)18:53:04 No.1059090322
バンナムからしばらくお前は表に顔出すんじゃねえ!って怒られた サイバーコネクトツーの社長もいるほどです
76 23/05/20(土)18:53:06 No.1059090329
>バビロンズフォールを売り逃げしたのに謝罪をしない人 齋藤陽介こそ出たがりおじさんと言われるくらいにはスレ画以上に顔出ししてるイメージ
77 23/05/20(土)18:53:15 No.1059090389
生放送始めたときは変なことしてるって言われて好評と知ったら放送するスタジオ作るスクエニ
78 23/05/20(土)18:53:34 No.1059090480
>>ノムリッシュとかは出たがり言われがちだけど顔出しで喋らないよね >7R発表ぐらいから人前には出なくなったな >出るとしても声のみ出演で アーケードのディシディアの時点で顔出ししてないな 近年で見たのファミ通で新すばせかの記事くらいでもう何年も出てきてないんじゃないかね?
79 23/05/20(土)18:53:40 No.1059090507
目立ちたいから出るのと説明責任を果たすために出るのじゃ全然意味合いが違うというか…
80 23/05/20(土)18:53:43 No.1059090522
声優ばっか使ってても、ギャラもかかるし『声優の盾』とか揶揄されるしな
81 23/05/20(土)18:53:56 No.1059090596
メギドとかもゲームの配信なのに飲み会やってたりした馬鹿だった
82 23/05/20(土)18:54:07 No.1059090653
龍が如くの人もめっちゃ前に出たがりだったよね
83 23/05/20(土)18:54:13 No.1059090685
プロデューサーはゲーム内容の細部をプレイヤーの立場で把握してる必要は無いんだけど客はそう求めちゃうものだし画像の人がP/D兼任で上手いことやってしまったので尚のこと意識のギャップが出てしまう
84 23/05/20(土)18:54:41 No.1059090828
仮にFF14が河本の時代に更新の生配信はじめてたとしてもうまくいかなかったと思うわ
85 23/05/20(土)18:54:54 No.1059090887
>声優ばっか使ってても、ギャラもかかるし『声優の盾』とか揶揄されるしな ゲームの不祥事を声優に土下座させて謝らせるみたいなことしないとそんな言葉生まれないだろ
86 23/05/20(土)18:55:06 No.1059090950
スクエニはお出ししたらダメな感じの人も多いんだろうな 特に古参
87 23/05/20(土)18:55:07 No.1059090956
吉田は生放送でちゃんと高難易度クリアしちゃうのもいいところだともう
88 23/05/20(土)18:55:07 No.1059090957
ていうかヒゲって今なんか作ってんの
89 23/05/20(土)18:55:07 No.1059090958
>仮にFF14が河本の時代に更新の生配信はじめてたとしてもうまくいかなかったと思うわ そりゃゲームそのものがダメなら配信してもどうしようもないよ
90 23/05/20(土)18:55:11 No.1059090982
制作にかかる手間暇と金を考えたらちょっと喋って興味引けるなら全然やるでしょうね インフルエンサーに実況プレイさせんのも同じ
91 23/05/20(土)18:55:24 No.1059091038
名越はあの見た目でボソボソ喋るタイプだし素人のいじり方もトチったし顔を広告にするにしても写真だけ載せとけという人
92 23/05/20(土)18:55:37 No.1059091127
FF16でも結局この人が喋った方が手っ取り早いのと何だかんだ海外ファンも付いたから受けがいいってことで GWの全日程を欧州メディアツアーに費やすことになる
93 23/05/20(土)18:55:57 No.1059091214
吉田がたまたま上手くやった例を業界の当たり前にしちゃ駄目だよ
94 23/05/20(土)18:56:05 No.1059091254
>龍が如くの人もめっちゃ前に出たがりだったよね 今のトップも結構出たがりだと思う
95 23/05/20(土)18:56:26 No.1059091368
>そりゃゲームそのものがダメなら配信してもどうしようもないよ でも吉田ってダメなころから予定について配信始めた訳じゃん
96 23/05/20(土)18:56:27 No.1059091370
>FF16でも結局この人が喋った方が手っ取り早いのと何だかんだ海外ファンも付いたから受けがいいってことで >GWの全日程を欧州メディアツアーに費やすことになる 休みをあげて欲しい
97 23/05/20(土)18:56:54 No.1059091509
>スクエニはお出ししたらダメな感じの人も多いんだろうな >特に古参 というかゲームの開発者やってる人って基本的に大多数の前でフリートークとか向いてる人ではないと思う
98 23/05/20(土)18:56:56 No.1059091515
仏頂面でダンス踊ってたおじさんとか祖堅とか周りの人まで喋り面白いのは面白い
99 23/05/20(土)18:57:03 No.1059091550
14を通してまたヒゲがFFと絡むようになるとは
100 23/05/20(土)18:57:03 No.1059091553
スレ画があまりにも特別中の特別過ぎるだけだから 真似できる奴なんてそれこそ一握りの人間だけだ
101 23/05/20(土)18:57:06 No.1059091568
客が不満に思ってるところのQ&Aをテキストで定期的に挙げてくれる方が個人的には嬉しい 開発が意図してたところと実際の結果が酷く乖離してたとしても腹割って説明してくれたらそれだけで大分印象が変わる
102 23/05/20(土)18:57:06 No.1059091572
ゲーム雑誌がここまで衰退するとは思わなかった そりゃ自社で配信まで出来るならそこで完結だよな
103 23/05/20(土)18:57:14 No.1059091616
開発者の苦労話とな好きだけどファンが信者と化すの好きじゃないソシャゲとか
104 23/05/20(土)18:57:15 No.1059091619
前に出るのはスレ画のような有能な人にしか許されないよ 無能が前に出るとボロくそ言われてコンテンツの民度も落ちる
105 23/05/20(土)18:57:29 No.1059091687
そもそも自他共に認めるクソゲーだったから じゃあせめて謝罪やアプデ内容の説明くらいはちゃんと声に出して伝えようってのが走りだったから14の生放送…
106 23/05/20(土)18:57:38 No.1059091727
海外だとプレイ動画紹介とかでもソファに座ったスタッフ達の陽気なお喋り合間に挟まりがち そして俺が日本人だからかは知らないがジョークが特に面白くはない
107 23/05/20(土)18:57:40 No.1059091747
14の生放送みてると喋るの上手い人ばっかりだなってなる
108 23/05/20(土)18:57:56 No.1059091814
拡張したり既存を強化したり弱体する系の開発とユーザーが長く付き合ってくゲームだと顔出しするタイミング増えるわな
109 23/05/20(土)18:57:58 No.1059091824
正直スレ画くらいじゃねーか上手くやってるの…
110 23/05/20(土)18:58:24 No.1059091961
削除依頼によって隔離されました MMOって人によって個性が出るからむちゃくちゃ楽しいのに無個性でステータスみんな一緒のFF14が流行ってる意味がわからん 自分がなんでMMOをやってるのかもわからない頭悪い連中が増えたのかそれとも変な人らに騙されたのか 他のちゃんとしたMMO見てみろ 同じレベルでもステータスがみんなバラバラだろ こういうのが面白いんだろ?違うか? FFみたいに1の狂いもなくみんな同じステータスでMMOと呼べるのか? 個性が全くなくて動画をトレースするだけの丸暗記バトルに創造性があるか?
111 23/05/20(土)18:58:32 No.1059092019
あんまり顔出しすると死ねとか殺すとか無能とかヘイトが向きまくるゲームもあるので怖い
112 23/05/20(土)18:58:36 No.1059092042
>14を通してまたヒゲがFFと絡むようになるとは 15ってもともとヒゲじゃなかった?
113 23/05/20(土)18:58:37 No.1059092044
>というかゲームの開発者やってる人って基本的に大多数の前でフリートークとか向いてる人ではないと思う シビアに物を考えないと行けない職業柄TPOで切替できないと火傷しやすそうではあるね
114 23/05/20(土)18:58:40 No.1059092063
忙しさピークの時は生配信でも態度とかヤバかったけど今はだいぶ落ち着いたよね
115 23/05/20(土)18:58:52 No.1059092144
ヨコオもトークだけで食って行けそうなぐらいにうまいな
116 23/05/20(土)18:59:03 No.1059092194
>前に出るのはスレ画のような有能な人にしか許されないよ >無能が前に出るとボロくそ言われてコンテンツの民度も落ちる これはそう みんなスレ画に続けみたいな感じになってたが大体が白旗振ったというか無理だから別アプローチのほうがいいなってなってる時期だと思う
117 23/05/20(土)18:59:07 No.1059092223
削除依頼によって隔離されました 人がいるから面白いに決まってるみたいな考え方したくなる気持ちはよくわかるけど それってマクドナルド理論だよな 世界でたくさんの人が食べてるから世界一旨いに決まってる!世界一身体にいい!みたいな そういう罠にバカは陥りやすいが吉田はバカをハメる才能があるから吉田にソシャゲやらせたら世界取れると思うわ 食に対する意識レベルが低いやつってマックばっかり食ってるじゃん? あんなもん食に気を使ってる人やアスリートは絶対に食わないからね それと同じ
118 23/05/20(土)18:59:15 No.1059092271
スポロボDD
119 23/05/20(土)18:59:23 No.1059092321
普通この枠はサンドバッグなんだけどうまく行った例
120 23/05/20(土)18:59:26 No.1059092345
こう言うとあれだが… 「」は海外の放送あんま見てないからあんまそういう話しないよね 俺も見てないけど
121 23/05/20(土)18:59:36 No.1059092403
>MMOって人によって個性が出るからむちゃくちゃ楽しいのに無個性でステータスみんな一緒のFF14が流行ってる意味がわからん >自分がなんでMMOをやってるのかもわからない頭悪い連中が増えたのかそれとも変な人らに騙されたのか >他のちゃんとしたMMO見てみろ >同じレベルでもステータスがみんなバラバラだろ >こういうのが面白いんだろ?違うか? >FFみたいに1の狂いもなくみんな同じステータスでMMOと呼べるのか? >個性が全くなくて動画をトレースするだけの丸暗記バトルに創造性があるか? コピペで楽しようとすんな
122 23/05/20(土)18:59:37 No.1059092407
削除依頼によって隔離されました ゼルダは人生で一番楽しいゲームだった 人生で一番つまらなかったのはFF14 あのゲーム続けてるやつ頭おかしいだろ ちゃんと面白くてよく出来たゲームが人多いならわかるが なんであんなクソゲーが人多いのか謎 FFなのに属性すらなくイフリートがファイアで大ダメージを受ける謎ワールド アイスシールドで吹雪を防いだりリボンで防御力を犠牲に状態異常を防ぐとかもなく みんな同じ最強装備みんな同じ攻撃みんな同じ動きするだけ まじで戦略性が高いソシャゲ以下のゲーム性だよあれ あれが評価されるようになったら業界は終わりだよ
123 23/05/20(土)18:59:50 No.1059092459
ffxivは根性版に憤慨した客を納得させたのもだが 散々担がせて大火傷したパソコンメーカーやショップやメディアにも許させたのがプロデューサーとしてお凄いですね…
124 23/05/20(土)18:59:59 No.1059092509
削除依頼によって隔離されました FINAL FANTASY XIV:27,000,000アカウント 幸福の科学:12,00,000人 創価学会:8,270,000世帯 立正佼成会:2,075,272人 顕正会:1,507,136人 霊友会:1,151,488人 出雲大社教:1,266,138人 天理教:1,181,462人 佛所護念会教団:984,477人
125 23/05/20(土)19:00:06 No.1059092564
吉田が有能みたいな意見にも首をかしげるけどな
126 23/05/20(土)19:00:16 No.1059092618
あんまり上手くいってない放送だと最近だとブルプロ…?
127 23/05/20(土)19:00:33 No.1059092741
>>前に出るのはスレ画のような有能な人にしか許されないよ >>無能が前に出るとボロくそ言われてコンテンツの民度も落ちる >これはそう >みんなスレ画に続けみたいな感じになってたが大体が白旗振ったというか無理だから別アプローチのほうがいいなってなってる時期だと思う とりあえず声優呼ぶか…
128 23/05/20(土)19:00:39 No.1059092788
シャニマスもなんか開発者?人気あるじゃん
129 23/05/20(土)19:00:44 No.1059092822
>吉田が有能みたいな意見にも首をかしげるけどな 俺が遊んでる他のネトゲとくらべたらマシだ
130 23/05/20(土)19:00:48 No.1059092849
これの場合やばいことやりすぎるとヘイトが無限に来るんだよな PSO2がそんな感じになった
131 23/05/20(土)19:00:49 No.1059092858
>正直スレ画くらいじゃねーか上手くやってるの… あんまり名前出したくないけどSEGAの酒井と木村は比較的うまいことやってた 酒井がやらかしたことで木村も表にでなくなったのは結果として損失だったような気がしなくもないかなとは思う
132 23/05/20(土)19:00:50 No.1059092863
この人がいたハドソンはスタッフがいろんな媒体にガンガン顔出してたから いろんな例を見てきたんだろうな
133 23/05/20(土)19:01:00 No.1059092918
吉田叩きしたかったのに上手くいかなかったからいつものコピペか
134 23/05/20(土)19:01:01 No.1059092924
とりあえず声優とマフィア梶田呼んどきゃ間違いない
135 23/05/20(土)19:01:04 No.1059092939
>あんまり上手くいってない放送だと最近だとブルプロ…? いやあれは相当上澄み かなり喋り慣れてる
136 23/05/20(土)19:01:05 No.1059092945
>あんまり上手くいってない放送だと最近だとブルプロ…? 放送というかゲームそのものが上手くいってない気がするよ
137 23/05/20(土)19:01:09 No.1059092962
>こう言うとあれだが… >「」は海外の放送あんま見てないからあんまそういう話しないよね >俺も見てないけど 玩具関連はよく見てる 開発のおじさんなのか広報のおじさんなのかわからない
138 23/05/20(土)19:01:09 No.1059092969
>吉田が有能みたいな意見にも首をかしげるけどな FF14がウマ娘や原神より儲けてたらそうだけどそうじゃないからね
139 23/05/20(土)19:01:13 No.1059092989
PSO2のスタッフは身から出た錆だからボロくそ言われようと別に
140 23/05/20(土)19:01:14 No.1059093001
>仏頂面でダンス踊ってたおじさん 直前に怪我してまともに表情つけられないから仏頂面で踊ることにしたっていうのがお前…ってなった
141 23/05/20(土)19:01:19 No.1059093037
>こう言うとあれだが… >「」は海外の放送あんま見てないからあんまそういう話しないよね >俺も見てないけど それこそシャレたオフィスからジョーク交えつつゲームプレイ映像と交互に内容説明する印象が強い 「作るのめっちゃ頑張ったんですよ!スタッフ一同も褒めてあげたい!」みたいな話挟まりがちだけどいいからアップデート内容教えてくれってなる
142 23/05/20(土)19:01:24 No.1059093070
知ってる マフィア梶田だろ?
143 23/05/20(土)19:01:28 No.1059093108
ブルプロがうまくいってないとかFF14しか見てないだろ…
144 23/05/20(土)19:01:30 No.1059093117
とにかく出たがりな人というとイノケンを思い出してしまう
145 23/05/20(土)19:01:34 No.1059093145
>世界でたくさんの人が食べてるから世界一旨いに決まってる!世界一身体にいい!みたいな ネトゲって人口集まってないとそもそも面白くないじゃん
146 23/05/20(土)19:01:46 No.1059093211
>いやあれは相当上澄み >かなり喋り慣れてる 内容しくじってんなーって思ってたけど喋りはうまいからセーフって感じなのか
147 23/05/20(土)19:01:50 No.1059093235
>ブルプロがうまくいってないとかFF14しか見てないだろ… 始まってすらないもんな!!
148 23/05/20(土)19:01:51 No.1059093241
実際この人出てくるFF16の情報公開PVは分かりやすかったし面白そうに思えた
149 23/05/20(土)19:01:52 No.1059093249
>とりあえず声優とマフィア梶田呼んどきゃ間違いない 後ろの人はいいです…
150 23/05/20(土)19:01:57 No.1059093281
>とりあえず声優とマフィア梶田呼んどきゃ間違いない あのどこにでもいるマフィア多忙すぎない
151 23/05/20(土)19:02:09 No.1059093347
>あんまり上手くいってない放送だと最近だとブルプロ…? あれはひどいな… NGSは反省活かしてほとんど出て来なくなったな そのぶんゲームアプデとかはよくやってるから有能よあれも
152 23/05/20(土)19:02:13 No.1059093374
ブルプロはまずサービスインしないと…
153 23/05/20(土)19:02:20 No.1059093409
吉田普通に有能だろ… ドラクエビルダーズのテストプレイでダメ出ししまくったのあいつやぞ
154 23/05/20(土)19:02:22 No.1059093423
野菜とかも生産者の顔とか出すとこあるしそれと同じ文脈だと思ってる
155 23/05/20(土)19:02:34 No.1059093505
声優は呼ばなくていいわ興味無さそうなの連れてきてもキツイし
156 23/05/20(土)19:02:43 No.1059093556
>とりあえず声優呼ぶか… ff14もたまにこれあるたびにハラハラするけど 薄いゲスト呼んだ時の失望感すげー嫌だわ 予想外のところからやたらやり込んでるゲストが来たらそれはそれで動揺するが
157 23/05/20(土)19:02:46 No.1059093577
>スクエニの大物だと野村はあんまり生放送とか出ない印象 ディシディアアーケードの月1くらいの生放送にはほとんど出てたよ
158 23/05/20(土)19:02:50 No.1059093592
画像のせいで「本来は金集め人集めが仕事のプロデューサーまでゲームの仕様を熟知して生放送に出てコメントにリアルタイムで当意即妙に回答できなければ誠実ではない」みたいな空気になったのは普通に大迷惑
159 23/05/20(土)19:02:52 No.1059093600
ブルプロはちゃんと喋れててゲームやってる人間だからまだマシ
160 23/05/20(土)19:02:57 No.1059093630
酒井はCEDECでやらかしたけど木村は何やらかしたか覚えてない 今さらボクソンや固定怠程度ではかえがきかない程度にしゃべりなれてたとは思うが
161 23/05/20(土)19:03:05 No.1059093678
>声優は呼ばなくていいわ興味無さそうなの連れてきてもキツイし 詳し過ぎても微妙になるという
162 23/05/20(土)19:03:10 No.1059093707
>とりあえず声優とマフィア梶田呼んどきゃ間違いない たまに後者も声優になってるやつがある
163 23/05/20(土)19:03:12 No.1059093720
ダメな時こそ前に出て説明しないとダメだろに加えて 偉いやつが開発者守ってやらないとダメだろもスレ画の言い分だからサンドバッグにしかならなくてもそれは正解だろう
164 23/05/20(土)19:03:13 No.1059093729
deeprockgalacticの公式放送とかすごいぜ 開発の人が便利系mod入りの配信2時間ぐらい雑談しておわる 楽しそうにプレイしてて好き
165 23/05/20(土)19:03:16 No.1059093748
宮崎英高はダクソ1の頃のニコニコラジオくらいしか喋ってるの聞いたことない
166 23/05/20(土)19:03:26 No.1059093806
FF14は声優呼んでもお遊戯会ないからまあ
167 23/05/20(土)19:03:35 No.1059093855
>ブルプロはちゃんと喋れててゲームやってる人間だからまだマシ 真面目にゲームやっててあのUIに疑問抱かないって異常者だよ
168 23/05/20(土)19:03:38 No.1059093870
>吉田普通に有能だろ… >ドラクエビルダーズのテストプレイでダメ出ししまくったのあいつやぞ じゃあなんでスクエニは世界一の企業になってないんだよ
169 23/05/20(土)19:03:39 No.1059093872
モルボルは旧最終日に笑いながら敵操作してプレイヤー蹂躙してたとか聞いてやっぱりという印象である
170 23/05/20(土)19:03:55 No.1059093977
プレイヤーとしてやりこみすぎてる人が来たら それはそれで話題偏っちゃって放送としてバランスが取れない!!
171 23/05/20(土)19:03:56 No.1059093989
>>声優は呼ばなくていいわ興味無さそうなの連れてきてもキツイし >詳し過ぎても微妙になるという ゲームの仕様についてダメ出しするくらいでちょうどいいよ
172 23/05/20(土)19:03:58 No.1059093999
>FF14は声優呼んでもお遊戯会ないからまあ 超大作の生放送最初2時間ぐらいマジで見なくていいからな…
173 23/05/20(土)19:04:09 No.1059094067
>画像のせいで「本来は金集め人集めが仕事のプロデューサーまでゲームの仕様を熟知して生放送に出てコメントにリアルタイムで当意即妙に回答できなければ誠実ではない」みたいな空気になったのは普通に大迷惑 更新や今後について方向性や意図は示せないとダメだし仮にそれさえも話せないなら出る意味がない
174 23/05/20(土)19:04:12 No.1059094083
>画像のせいで「本来は金集め人集めが仕事のプロデューサーまでゲームの仕様を熟知して生放送に出てコメントにリアルタイムで当意即妙に回答できなければ誠実ではない」みたいな空気になったのは普通に大迷惑 ユーザーとしては自分の作ってるゲームに詳しくないPがいるゲームとか遊びたくねえわ
175 23/05/20(土)19:04:17 No.1059094107
野村が関わるゲームだと基本的に前に出るのは北瀬か間の役割って感じだし
176 23/05/20(土)19:04:28 No.1059094170
キャラクターに愛着がある開発者とか居る?
177 23/05/20(土)19:04:34 No.1059094203
>>FF14は声優呼んでもお遊戯会ないからまあ >超大作の生放送最初2時間ぐらいマジで見なくていいからな… これは本当にそう それこそPSO2の生放送は長すぎたなと思う 今はだいぶすっきりしていい
178 23/05/20(土)19:04:51 No.1059094297
>>とりあえず声優呼ぶか… >ff14もたまにこれあるたびにハラハラするけど ホテルと撮影現場にPS4持ち込む牙狼の俳優さんたちおかしい…
179 23/05/20(土)19:04:54 No.1059094326
>プレイヤーとしてやりこみすぎてる人が来たら >それはそれで話題偏っちゃって放送としてバランスが取れない!! そういう人の時はゲームの不満点にツッコミ入れろって変な空気になるからあんま好きじゃない
180 23/05/20(土)19:05:06 No.1059094405
ブルプロは放送すればするほど信頼を失うタイプの放送だな… 放送する前に情報発信頻度を上げろ
181 23/05/20(土)19:05:13 No.1059094447
生放送で声優・タレントのお遊戯会で情報公開の時間を圧迫って俺がやってるゲームだけじゃなかったのか…
182 23/05/20(土)19:05:20 No.1059094482
カプコンの辻本とか
183 23/05/20(土)19:05:28 No.1059094526
客の心情はそうだけど円滑にプロジェクトが継続できるよう金策工面するのがPのお仕事だから…
184 23/05/20(土)19:05:31 No.1059094543
>ユーザーとしては自分の作ってるゲームに詳しくないPがいるゲームとか遊びたくねえわ 大丈夫か? ゲームは面白いかどうかがまず第一だろ そこの要因がPのあり方でぶれるならそれは叩き棒にしてるだけじゃん
185 23/05/20(土)19:05:31 No.1059094544
>モルボルは旧最終日に笑いながら敵操作してプレイヤー蹂躙してたとか聞いてやっぱりという印象である 未だにハンドルネームが「ぶっ殺す」の人だからな
186 23/05/20(土)19:05:36 No.1059094571
今はフロムだけど北尾だっけ? 別にプロデューサーでなくてもゲームに詳しくて喋れる広報の人間とかいるならそれでもいいよね UBIとかも日本は人少ないから広報と社長がイベントの仕切りとかもしてたけど
187 23/05/20(土)19:05:37 No.1059094579
会社によってプロデューサーの立ち位置がバラバラなのもややこしい 企画立案から開発にがっつり食い込む場合もあれば金と人だけ集めてDに任せる場合もある
188 23/05/20(土)19:05:42 No.1059094615
毒吐ける対象が欲しいだけなやつもいる
189 23/05/20(土)19:05:48 No.1059094654
>更新や今後について方向性や意図は示せないとダメだし仮にそれさえも話せないなら出る意味がない >ユーザーとしては自分の作ってるゲームに詳しくないPがいるゲームとか遊びたくねえわ そりゃディレクターの仕事だろ
190 23/05/20(土)19:05:54 No.1059094697
ほとんど実績なかったスレ画にP/D兼任させる経緯がわからない…
191 23/05/20(土)19:05:58 No.1059094726
ひろゆき呼んだ時はおいおいと思ったが意外と面白い放送になったと思う まぁFF11サービス終了済とかあほな事も言ってたけど
192 23/05/20(土)19:06:08 No.1059094788
喋り上手くなくていいし別に隅から隅まで知ってなくてもいいけど 直近の情報くらいは頭に入れといてくれよってなるプロデューサーというか開発トップ層は時々いる
193 23/05/20(土)19:06:18 No.1059094840
自分のゲームに愛がないPとか嫌だな…
194 23/05/20(土)19:06:37 No.1059094947
>会社によってプロデューサーの立ち位置がバラバラなのもややこしい >企画立案から開発にがっつり食い込む場合もあれば金と人だけ集めてDに任せる場合もある 同じ会社でもプロジェクト毎に違うこともあるぞ!
195 23/05/20(土)19:06:44 No.1059094985
プロデューサーは隅から隅まで知っておく必要はないんじゃない このおっちゃんはディレクターでもあるから当然必要だけど
196 23/05/20(土)19:06:45 No.1059094996
ウォーロンは山際Pのドヤ顔インタビューの分辛めに見ちゃった
197 23/05/20(土)19:06:50 No.1059095024
Pは上手い必要はないけどプレイくらいはしろってのはその通りだと思う
198 23/05/20(土)19:06:51 No.1059095028
自由に殴れるサンドバッグ欲しい文化は過去何度かの逮捕事例からもう客側も卒業しましょうよ
199 23/05/20(土)19:06:56 No.1059095059
出てる声優なら収録の話とかあるけど ただの芸人だとよくわからない
200 23/05/20(土)19:07:00 No.1059095088
>ひろゆき呼んだ時はおいおいと思ったが意外と面白い放送になったと思う >まぁFF11サービス終了済とかあほな事も言ってたけど これはまぁエアプなら勘違いしちゃうだろとは思わなくもないしまさかひろゆきが真面目にネトゲに詳しいなんて思ってるやつはいないだろ
201 23/05/20(土)19:07:09 No.1059095133
>ほとんど実績なかったスレ画にP/D兼任させる経緯がわからない… いやディレクションの実績はあったし よーすぴから「恐らくこの会社で一番MMOとネットゲームに詳しいやつ」と社長に推薦されたからだぞ
202 23/05/20(土)19:07:13 No.1059095155
>喋り上手くなくていいし別に隅から隅まで知ってなくてもいいけど >直近の情報くらいは頭に入れといてくれよってなるプロデューサーというか開発トップ層は時々いる でも開発してる側はむしろもう更に先の事やってるから直近とも違うんだよな…
203 23/05/20(土)19:07:16 No.1059095169
>喋り上手くなくていいし別に隅から隅まで知ってなくてもいいけど >直近の情報くらいは頭に入れといてくれよってなるプロデューサーというか開発トップ層は時々いる dq10かな… やっぱ生はリスク大きすぎるよ
204 23/05/20(土)19:07:34 No.1059095261
PSO2も最初は凄い好意的に見られてたけど失策重ねるに連れてサンドバッグになったな…
205 23/05/20(土)19:07:37 No.1059095276
削除依頼によって隔離されました FF14は好きでも嫌いでもないけどFF14信者は嫌い 呼んでもいないのに別のゲームでFF14は凄いFF14は偉いFF14やってる僕達も偉いと喚き散らすからな
206 23/05/20(土)19:07:47 No.1059095326
>でも開発してる側はむしろもう更に先の事やってるから直近とも違うんだよな… 下手に喋るとネタバレになりそう
207 23/05/20(土)19:07:57 No.1059095364
ソシャゲもネトゲも生報告でお遊戯はせず情報だけお出ししてくれ
208 23/05/20(土)19:08:01 No.1059095390
>Pは上手い必要はないけどプレイくらいはしろってのはその通りだと思う スレ画は暇な時ゲーム内で最高難易度の1個下のコンテンツに野良に入って出荷しますよって言ってくるからまあ凄い
209 23/05/20(土)19:08:11 No.1059095439
どうしようもない状況だからせめて責任者の自分が矢面に立とうじゃないかっていうのがスタートだしなぁスレ画
210 23/05/20(土)19:08:14 No.1059095458
>ほとんど実績なかったスレ画にP/D兼任させる経緯がわからない… 誰もやりたがらなかったのと吉田がもしやるならPだけDだけじゃ絶対建て直せないから両方やる条件ならいいって話を出した 実績に関しては当時のメイン開発スタッフすら誰このチャラ男ってなってた
211 23/05/20(土)19:08:30 No.1059095552
スレ画は口うまいのもあるけどゲームの追加要素だけで3時間とか4時間喋れるのがおかしいんだよな
212 23/05/20(土)19:08:30 No.1059095555
ソシャゲのプロデューサーとか最近はよく表に出てくるようになったよね楽しそうだからいいけど
213 23/05/20(土)19:08:40 No.1059095613
PLL見てたらヨコオは前出ないほうがいいな…ってなった
214 23/05/20(土)19:08:40 No.1059095614
それはとても困難なプロジェクトでしたが…優秀な仲間たちがとてもよくやってくれました (オシャレなスタジオのソファに座ってでかいジェスチャーしながら)
215 23/05/20(土)19:08:46 No.1059095641
>dq10かな… >やっぱ生はリスク大きすぎるよ シナリオを完全監修した人が勇者の名前と性別を覚えてないのは放送事故扱いにしてもいいと思う
216 23/05/20(土)19:08:59 No.1059095709
まあ結局吉田本人がネトゲ廃人だったからこそ成功してるところあるからな
217 23/05/20(土)19:09:03 No.1059095732
吉田は立場上嫌でも詳しくなるから……
218 23/05/20(土)19:09:20 No.1059095838
>FF14は好きでも嫌いでもないけどFF14信者は嫌い >呼んでもいないのに別のゲームでFF14は凄いFF14は偉いFF14やってる僕達も偉いと喚き散らすからな そっかつらいのにこんなスレに来てえらいね!
219 23/05/20(土)19:09:21 No.1059095851
>PLL見てたらヨコオは前出ないほうがいいな…ってなった まあヨコオ系のシナリオとFF14の客層があんま噛み合ってないと思う
220 23/05/20(土)19:09:30 No.1059095904
>FF14は好きでも嫌いでもないけどFF14信者は嫌い >呼んでもいないのに別のゲームでFF14は凄いFF14は偉いFF14やってる僕達も偉いと喚き散らすからな ネトゲヒエラルキーの最上位に居るから仕方ない 実際偉いよ
221 23/05/20(土)19:09:31 No.1059095913
あんまりやらないで欲しいと言うかffxivならモルボルさんも不安になる時あったし DQXならりっきーなんてもうそれはそれは酷いものだったが 明らかに身体壊してる人出さないで欲しい…休ませてあげて
222 23/05/20(土)19:09:36 No.1059095947
>PSO2も最初は凄い好意的に見られてたけど失策重ねるに連れてサンドバッグになったな… 最終的に迷言メーカーとして楽しんでた
223 23/05/20(土)19:09:56 No.1059096061
>PLL見てたらヨコオは前出ないほうがいいな…ってなった PLLではなかったけどニーアレイドのシナリオに関してよく分からない言い訳してたのは結構酷かった
224 23/05/20(土)19:10:19 No.1059096191
PSO2は舌禍もまああるからな…
225 23/05/20(土)19:10:19 No.1059096196
>>PLL見てたらヨコオは前出ないほうがいいな…ってなった >まあヨコオ系のシナリオとFF14の客層があんま噛み合ってないと思う そもそもヨコオゲーやりたかったらFF14の中じゃなくて本編を遊ぶからな
226 23/05/20(土)19:10:22 No.1059096214
>>ひろゆき呼んだ時はおいおいと思ったが意外と面白い放送になったと思う >>まぁFF11サービス終了済とかあほな事も言ってたけど >これはまぁエアプなら勘違いしちゃうだろとは思わなくもないしまさかひろゆきが真面目にネトゲに詳しいなんて思ってるやつはいないだろ いや普通に上場企業だし年間収益の資料とか適当なPDF5分程度見るだけでも分かるからそんくらい目を通さないのかなーと まぁいいんだけど
227 23/05/20(土)19:10:25 No.1059096232
アンチは最近…っても大分前だけどフリートライアルとかの登場でデマ撒いたりゲームそのものを叩けなくなって来たので信者叩きに移って元気を取り戻してるようだな
228 23/05/20(土)19:10:30 No.1059096259
DQ10の元Pのおっさんはバビロンのおかげで立場やばそう
229 23/05/20(土)19:10:40 No.1059096322
マリオの開発者を出せ!
230 23/05/20(土)19:10:48 No.1059096378
生活習慣的に絶対早死にするタイプ
231 23/05/20(土)19:10:54 No.1059096415
気持ちよく金出させるのとどこを突けば金吐き出させるかは数字にしたらわからないからなぁ
232 23/05/20(土)19:11:05 No.1059096486
>PSO2は舌禍もまああるからな… ちゃんと反省してNGSで方針転換したのはえらいと思うよ
233 23/05/20(土)19:11:07 No.1059096491
>誰もやりたがらなかったのと吉田がもしやるならPだけDだけじゃ絶対建て直せないから両方やる条件ならいいって話を出した 一刻も早く建て直さなきゃいけない状況でPD別にしてたら承認やら何やらで時間が掛かりすぎるんだよな 数年かけて作り直していいなら普通にPD分けてたと思う
234 23/05/20(土)19:11:10 No.1059096519
>マリオの開発者を出せ! 結構出とる!
235 23/05/20(土)19:11:20 No.1059096572
本当は鬼のように経験値が渋くてデスペナでレベルダウンして人権装備がないとパーティから追い出されて一度でも炎の魔法使ったら究極の氷魔法はそのキャラでは絶対に覚えられないとかのキツい縛りがある拷問用MMO作りたいぃぃぃぃ!!!とか坂口に言ってたのが少し不安
236 23/05/20(土)19:11:23 No.1059096594
横尾太郎なんて今まで送り出したタイトルからして明らかに変だし 出てきたら本人も絶対変だろうなって思って身構えてたから 特に衝撃は無かった
237 23/05/20(土)19:11:35 No.1059096673
放送するならどういう情報を出すかだけにフォーカスしてやって欲しい 時間埋めるためだけのゲスト声優との駄弁りとかマジでいらん
238 23/05/20(土)19:11:48 No.1059096743
ガンオンやってた頃は生放送が毎回ひどくていつも楽しみにしてた
239 23/05/20(土)19:11:50 No.1059096758
任天堂は全然ってほどでもないけどあまり出してこないよね
240 23/05/20(土)19:12:07 No.1059096866
去年でよーすぴサンタ終わってある意味助かったなって 前出て説明したほうがいいんだけど
241 23/05/20(土)19:12:09 No.1059096883
>ほとんど実績なかったスレ画にP/D兼任させる経緯がわからない… どうせオワコンの詰んだ企画だから適当なやつ(元ネトゲ廃人でドラクエ10飛ばされて暇してたヤンキー)にヤケクソでやらせてみただけだと思う
242 23/05/20(土)19:12:15 No.1059096913
>任天堂は全然ってほどでもないけどあまり出してこないよね 一番やってた人が力尽きたからな…
243 23/05/20(土)19:12:21 No.1059096946
FF14しかやってないからFF14がどれほどすごいのかよくわかんない
244 23/05/20(土)19:12:23 No.1059096949
>任天堂は全然ってほどでもないけどあまり出してこないよね 青沼さんとか既に顔になってる人はかなり出てきてない?
245 23/05/20(土)19:12:27 No.1059096968
宮本とか坂口とか堀井とか昔から顔知られてたよね
246 23/05/20(土)19:12:34 No.1059097009
スレ画のどこが開発者だよ skrisnやkjm監督でやり直しな
247 23/05/20(土)19:12:42 No.1059097062
正直言うとNGSの生放送は葬式の進行みたいであまり好きではない1000年前の方が面白かったって言いたいけどゲームのためって考えると今の方が良いのはそう
248 23/05/20(土)19:12:55 No.1059097134
>任天堂は全然ってほどでもないけどあまり出してこないよね ゼルダの青沼さんくらいか
249 23/05/20(土)19:13:05 No.1059097181
>本当は鬼のように経験値が渋くてデスペナでレベルダウンして人権装備がないとパーティから追い出されて一度でも炎の魔法使ったら究極の氷魔法はそのキャラでは絶対に覚えられないとかのキツい縛りがある拷問用MMO作りたいぃぃぃぃ!!!とか坂口に言ってたのが少し不安 今流行ってるローグライトが落とし所
250 23/05/20(土)19:13:05 No.1059097182
>本当は鬼のように経験値が渋くてデスペナでレベルダウンして人権装備がないとパーティから追い出されて一度でも炎の魔法使ったら究極の氷魔法はそのキャラでは絶対に覚えられないとかのキツい縛りがある拷問用MMO作りたいぃぃぃぃ!!!とか坂口に言ってたのが少し不安 っていうのを試験的にエウレカとかやってやっぱ昔のスタイルだと全然ウケないって結果をちゃんと受け止めてるだろうからその辺は大丈夫でしょ 切り分けとかちゃんと出来るタイプだろうし
251 23/05/20(土)19:13:10 No.1059097217
イベント顔出しで最新情報発表とか聞くとどうしてもテイフェスの馬場が出てくる 昔のDVD久しぶりに見るか
252 23/05/20(土)19:13:11 No.1059097228
任天堂は超偉い人がちょっとたどたどしい演技しながらゲーム紹介するのが面白い
253 23/05/20(土)19:13:20 No.1059097272
>宮本とか坂口とか堀井とか昔から顔知られてたよね あたまふっさふさの人 髭とジャンパーの人 サングラスで小太りの人
254 23/05/20(土)19:13:30 No.1059097337
ミヤホンも桜井も昔から顔出しインタビューしとるし社長が訊くで有名クリエーター以外もいっぱい顔出ししとる
255 23/05/20(土)19:13:31 No.1059097339
>一度でも炎の魔法使ったら究極の氷魔法はそのキャラでは絶対に覚えられないとかのキツい縛りがある拷問用MMO作りたいぃぃぃぃ!!! フィクションのMMOみたいで滅茶苦茶やれることがあればそれも楽しそうなんだが…
256 23/05/20(土)19:13:32 No.1059097353
FF14のニーアコラボは話題になるのはケツだけでストーリーは「なにこれ」と困惑される(貶されているとのはちょっと違う)出来だったのが残念
257 23/05/20(土)19:13:46 No.1059097434
あまりに顔色悪いと心配になってくる 顔色改善してきたが
258 23/05/20(土)19:13:49 No.1059097450
堀井と坂口はファミコンレベルから顔売れてた
259 23/05/20(土)19:13:59 No.1059097518
社長が訊くのノムリッシュ回が面白い
260 23/05/20(土)19:14:16 No.1059097607
>本当は鬼のように経験値が渋くてデスペナでレベルダウンして人権装備がないとパーティから追い出されて一度でも炎の魔法使ったら究極の氷魔法はそのキャラでは絶対に覚えられないとかのキツい縛りがある拷問用MMO作りたいぃぃぃぃ!!!とか坂口に言ってたのが少し不安 エウレカのレベルでゲーム一本丸ごと作るか!
261 23/05/20(土)19:14:19 No.1059097626
>ミヤホンも桜井も昔から顔出しインタビューしとるし社長が訊くで有名クリエーター以外もいっぱい顔出ししとる ジャンプでコーナー持ってた人もいるくらいだしね
262 23/05/20(土)19:14:24 No.1059097652
エウレカはそれでも熱狂的なユーザーがつくくらいには良くできてたから…
263 23/05/20(土)19:14:25 No.1059097661
堀井さんはドラクエの前から有名人だったからな...
264 23/05/20(土)19:14:45 No.1059097783
>宮本とか坂口とか堀井とか昔から顔知られてたよね クロノトリガーの特報とかでこいつらがドリームプロジェクトだ!とか紹介されててなんかすげーって思ってた記憶
265 23/05/20(土)19:14:58 No.1059097863
ゲーム開発者って昔から顔出まくりだよね 媒体がネットじゃなくてテレビラジオ雑誌攻略本リアルのイベントだっただけで
266 23/05/20(土)19:15:01 No.1059097886
任天堂は広報の人も有名になってたぞ ヤクザみたいなスキンヘッドの人とか春花さんとか
267 23/05/20(土)19:15:34 No.1059098104
与太話とかに走って受け入れられているスレ画>>宮本とか坂口とか堀井とか昔から顔知られてたよね >クロノトリガーの特報とかでこいつらがドリームプロジェクトだ!とか紹介されててなんかすげーって思ってた記憶 当時も今もドリームプロジェクトとしか言いようがないのがすごいね…
268 23/05/20(土)19:15:38 No.1059098126
顔出しゲーム作家だと芝村ヨコオ桝田が苦手 でも顔も名前も知っているということはどこかからは支持を得ているって事なんだよな…
269 23/05/20(土)19:15:49 No.1059098205
任天堂はイカ研究員も良く出てるな
270 23/05/20(土)19:15:52 No.1059098220
流星野郎は広報だからちょっと違うか
271 23/05/20(土)19:15:53 No.1059098224
ディレクターやプロデューサーが表出てくること自体なんとも思わんが普段からクソ忙しいだろうに体力あんなとは思う
272 23/05/20(土)19:16:05 No.1059098295
>顔出しゲーム作家だと芝村ヨコオ桝田が苦手 >でも顔も名前も知っているということはどこかからは支持を得ているって事なんだよな… そいつらは上澄みも上澄みだからな…
273 23/05/20(土)19:16:06 No.1059098299
ゲーム王国に出てた各メーカーさんは流石に広報だったのかな‥
274 23/05/20(土)19:16:15 No.1059098370
SEGAとかCM出てるしぷよぷよのおっさんとか前面に推してるし90年代のが見掛けてると思う
275 23/05/20(土)19:16:22 No.1059098412
エウレカはマゾ仕様はともかく後から追いついたプレイヤーと一緒に遊べない仕様は駄目だろと実装当時思ってたんだけど そのへんは改善されたんだろうか
276 23/05/20(土)19:16:24 No.1059098430
ミヤホンは今でも髪フサフサで妬ましい
277 23/05/20(土)19:16:28 No.1059098463
>FF14のニーアコラボは話題になるのはケツだけでストーリーは「なにこれ」と困惑される(貶されているとのはちょっと違う)出来だったのが残念 これはEエンドだ!別のエンドが用意されてるはず!とか言ってた時期が懐かしい
278 23/05/20(土)19:16:36 No.1059098501
昔話に近くなるが遠藤雅伸ぐらいの頃はメディアに出てくるのは鬱陶しいなと思ってた 内藤寛や飯野賢治なんてメディア出るようになってからおかしくなったとまでは言いたくないけど ゲーム開発者として油が乗ってた時間を無駄にしてしまったところはあると思う
279 23/05/20(土)19:16:41 No.1059098539
>ゲーム王国に出てた各メーカーさんは流石に広報だったのかな‥ ソニックブラストマンが自分の出てくるゲーム作ってたらそれはちょっとおかしい
280 23/05/20(土)19:16:46 No.1059098577
高橋名人も営業さんだったっけ?
281 23/05/20(土)19:17:00 No.1059098674
河津さん老いたなぁって心配が先に来たロマサガ生放送
282 23/05/20(土)19:17:07 No.1059098721
>ゲーム王国に出てた各メーカーさんは流石に広報だったのかな‥ 名人の肩書きで出てたのにゲーム下手なのが多かった
283 23/05/20(土)19:17:29 No.1059098842
エウレカはBA攻略は活発だけどそこに行くまでが一人だとつらすぎる
284 23/05/20(土)19:17:37 No.1059098881
謝罪するときのしわくちゃ顔の吉田見るとプロデューサー大変だな…ってなる
285 23/05/20(土)19:17:40 No.1059098902
FF16はこの人が名を出してるからって理由で期待されているところもあるよね…
286 23/05/20(土)19:17:43 No.1059098927
NGSも最新アップデートは新職とか出てかなり好評だったみたいだね 俺はやってないけど友達がすごく喜んでた
287 23/05/20(土)19:17:56 No.1059098997
>>顔出しゲーム作家だと芝村ヨコオ桝田が苦手 >そいつらは上澄みも上澄みだからな… ちょっと宗教的というか思想色強すぎない?まあファンはそこが好きなんだろうとは思うけど… 商業ゲームの主要キャラに自分の苗字のキャラを置くのは…うn
288 23/05/20(土)19:18:12 No.1059099089
談話の写真と編集前提の雑誌顔出しと比べると放送は難易度遥かに高い
289 23/05/20(土)19:18:33 No.1059099222
カプコン離れた後も稲舟よく見た覚えあるが最近はすっかり見なくなった
290 23/05/20(土)19:19:30 No.1059099569
>ちょっと宗教的というか思想色強すぎない?まあファンはそこが好きなんだろうとは思うけど… >商業ゲームの主要キャラに自分の苗字のキャラを置くのは…うn ファンはそこが好きなんだろうと理解を示すふりをして宗教的思想的でイヤだと拒否するの話し方お上手ですね
291 23/05/20(土)19:19:37 No.1059099619
>河津さん老いたなぁって心配が先に来たロマサガ生放送 定年だからねえ…
292 23/05/20(土)19:19:42 No.1059099648
メタルギアの小島は?
293 23/05/20(土)19:19:52 No.1059099700
メーカーがちゃんと開発者に金出して引き抜きに対応できてるならいいことだ
294 23/05/20(土)19:20:22 No.1059099865
ワンクッション入る雑誌のインタビューが無難と思ってたが数年前ものすごいパンチのある記事に出会えて今も大切にしている https://www.4gamer.net/games/361/G036113/20180412074
295 23/05/20(土)19:20:23 No.1059099872
>FF14のニーアコラボは話題になるのはケツだけでストーリーは「なにこれ」と困惑される(貶されているとのはちょっと違う)出来だったのが残念 ニーアシリーズ詳しい人じゃないとわからないんだろうなと思ったらニーアシリーズ詳しい人がなにこれって言ってて俺は混乱した
296 23/05/20(土)19:20:32 No.1059099914
スレ画はPVPのユーザー運営鯖にしれっと出てくるから嫌い そのユーザー鯖のクンリニンサンも確かmayちゃん出身の人でしょ ただでさえ談合がどうとか荒れてる界隈なんだから一線引いて下がってろよと思う
297 23/05/20(土)19:20:49 No.1059100007
>FF16はこの人が名を出してるからって理由で期待されているところもあるよね… FFやってなくても発言がゲーマー目線で記事になる事多いし プレイの腕もそこそこあるし台本じゃなく実際の生配信で質問返してその対応とか内容に同調出来る部分多いからGAIJIN人気も高い
298 23/05/20(土)19:20:55 No.1059100057
>FF16はこの人が名を出してるからって理由で期待されているところもあるよね… ただでさえ失敗できないシリーズな上にこの人入って余計にハードル上がってる感があって心配 そこそこ良いじゃんってのが許されない感じになりそうで
299 23/05/20(土)19:21:04 No.1059100102
>>ちょっと宗教的というか思想色強すぎない?まあファンはそこが好きなんだろうとは思うけど… >>商業ゲームの主要キャラに自分の苗字のキャラを置くのは…うn >ファンはそこが好きなんだろうと理解を示すふりをして宗教的思想的でイヤだと拒否するの話し方お上手ですね ゲームの面白さを評価してるとは考えないのすごいよね
300 23/05/20(土)19:21:05 No.1059100114
>スレ画はPVPのユーザー運営鯖にしれっと出てくるから嫌い は?
301 23/05/20(土)19:21:17 No.1059100181
14と16を兼任させるのは明らかに普通の判断じゃないんだけど 会社としてそう判断せざるを得なかったんだろう
302 23/05/20(土)19:21:25 No.1059100227
急によくわからん話されてもついていけねえよ
303 23/05/20(土)19:21:42 No.1059100325
そういえば芝村シナリオのやつって今年出るんだっけか
304 23/05/20(土)19:21:50 No.1059100372
>14と16を兼任させるのは明らかに普通の判断じゃないんだけど >会社としてそう判断せざるを得なかったんだろう 人材足りないのか?
305 23/05/20(土)19:21:53 No.1059100388
>14と16を兼任させるのは明らかに普通の判断じゃないんだけど >会社としてそう判断せざるを得なかったんだろう 昔は野村も色々兼任してたからなあ
306 23/05/20(土)19:21:58 No.1059100418
>メタルギアの小島は? 顔はよく知らないけど監督と呼ばれてることは知ってる 監督と呼ばれているから映像寄りの人だと思ってた
307 23/05/20(土)19:21:58 No.1059100420
ゲーム開発者の顔出しのスレじゃなくスレ画の人のスレならそう言ってよ
308 23/05/20(土)19:22:05 No.1059100460
16は吉田が好きそうな要素ふんだんに散りばめてあるけど逆にやりすぎて滑ったら悲しいなとか思っている
309 23/05/20(土)19:22:15 No.1059100527
>スレ画はPVPのユーザー運営鯖にしれっと出てくるから嫌い >そのユーザー鯖のクンリニンサンも確かmayちゃん出身の人でしょ >ただでさえ談合がどうとか荒れてる界隈なんだから一線引いて下がってろよと思う なんのゲームの話!?
310 23/05/20(土)19:22:30 No.1059100603
何か宗教とかカルトって単語を出してくるヤツの方がよっぽどFF14を神格化してて逆に好きなんじゃねえかな…って思えてくる やってる方としては別に普通にやってるし何なら今パッチ前で全然ログインしてねえや
311 23/05/20(土)19:22:44 No.1059100689
>人材足りないのか? 人材はいるけど15から巻き返せる人材ってなるといない FFナンバリングは社運掛かってるからな
312 23/05/20(土)19:23:39 No.1059100995
>FF16はこの人が名を出してるからって理由で期待されているところもあるよね… 高井も前廣も須藤も蒼天で実績出してるからって感じだな俺は 良くも悪くも16のこの人はPだけだし
313 23/05/20(土)19:23:45 No.1059101036
15からの挽回って言われると確かにものすごいハードルだけど…
314 23/05/20(土)19:23:48 No.1059101048
「吉田と番組内のPvPでマッチングしたよ!画像!」 「スゲェなおめでとう!」 「吉田もいいけどこのララフェルのポートレートかわいいな!」 「それ男だよ」 「ウソだろ」 「男のララフェルじゃないとこのポーズできない」 「マジかよ…」 みたいなやりとりがあったの好き
315 23/05/20(土)19:23:57 No.1059101108
できる人ほど負荷が集中するのはどんな仕事でもありがちだけどスクエニは体調崩してる人そのままメディアにお出しするから勘弁してほしい
316 23/05/20(土)19:24:26 No.1059101287
スクエニは人材出入り激しいからな… FFはわからんけどドラクエはヤバいんじゃねーのって思う位主力抜けてるな
317 23/05/20(土)19:24:56 No.1059101482
吉田は新しい創作とかが得意なタイプではないがゲーマー目線かつ合理主義だから プロジェクトの立て直しや継続を押し付けられるんだろう
318 23/05/20(土)19:25:00 No.1059101503
>FFはわからんけどドラクエはヤバいんじゃねーのって思う位主力抜けてるな 元々10以外外注だろ
319 23/05/20(土)19:25:16 No.1059101600
>できる人ほど負荷が集中するのはどんな仕事でもありがちだけどスクエニは体調崩してる人そのままメディアにお出しするから勘弁してほしい セガは骨折した人出して来たぞ
320 23/05/20(土)19:25:29 No.1059101688
>監督と呼ばれているから映像寄りの人だと思ってた なんで監督呼びなの?って質問に単にディレクターを日本語読みしてるだけなんだよーってトロステかなんかで回答してた記憶があるなあ
321 23/05/20(土)19:25:50 No.1059101802
開発者が前に出た時に求められるのってレスポンスのいい応答だと思う スレ画は喋るの上手いけどゲーム紹介はPVでやるしその辺は開発者がやる必要は別にない ユーザーの要望を汲んだり出来ないことの理由を説明したりしていくのが信用につながるし
322 23/05/20(土)19:26:16 No.1059101960
スレ画と全盛期芝村に似たもの感じるわ ゲームメディアが主体で推してる感じが
323 23/05/20(土)19:26:20 No.1059101984
>>FFはわからんけどドラクエはヤバいんじゃねーのって思う位主力抜けてるな >元々10以外外注だろ 11も大部分は内製だったような
324 23/05/20(土)19:26:26 No.1059102023
FF14って難しくて人気のないタンクやらないとダンジョン入場権999分待ちとかなるんでしょ どうやって進むの
325 23/05/20(土)19:26:35 No.1059102079
なんだかんだで致命的な延期とかは暁月ぐらいだから そこら辺の工程管理能力が買われてんだろうなとは思う
326 23/05/20(土)19:26:39 No.1059102111
生放送当たり前はなんとなくソシャゲに多い印象
327 23/05/20(土)19:26:50 No.1059102183
すげー開発力があるのとプレイや喋って熱量や期待感をユーザーに魅せれるのは別能力だよね 桜井さんとかあなたほどの人が言うならそうなんだろってなるし
328 23/05/20(土)19:27:01 No.1059102252
ディレクターは日本語で言えば監督だけどゲーム業界では定着してないな
329 23/05/20(土)19:27:03 No.1059102262
>FF14って難しくて人気のないタンクやらないとダンジョン入場権999分待ちとかなるんでしょ ならないです
330 23/05/20(土)19:27:04 No.1059102272
>どうやって進むの ヒーラーも中堅くらいの人気だからそっちでもいいよ
331 23/05/20(土)19:27:11 No.1059102315
もしかしてゲーム会社ってあかんやつなのでは…
332 23/05/20(土)19:27:29 No.1059102411
>11も大部分は内製だったような よく内訳を知ってるな
333 23/05/20(土)19:27:36 No.1059102461
それはまあそう
334 23/05/20(土)19:27:42 No.1059102507
駄目な生放送といえばアトラスとイメージが強い
335 23/05/20(土)19:27:46 No.1059102530
>もしかしてゲーム会社ってあかんやつなのでは… 鰤の事呼んだ?
336 23/05/20(土)19:28:15 No.1059102713
とりあえず全てのゲームの生放送はスレ画みたいにスッと情報をお届けするだけのスタイルにしてほしい
337 23/05/20(土)19:28:18 No.1059102726
>鰤の事呼んだ? 倫理的にあかんやつは呼んでないです
338 23/05/20(土)19:28:20 No.1059102739
この間のスクエニ20周年放送でドラクエ制作について語ってた中にあった気がする
339 23/05/20(土)19:28:29 No.1059102788
サークライは岩田さんの元部下だからその辺鍛えられたのかね
340 23/05/20(土)19:28:30 No.1059102796
>「それ男だよ」 >「ウソだろ」 >「男のララフェルじゃないとこのポーズできない」 >「マジかよ…」 >みたいなやりとりがあったの好き ララフェルの男女鑑定とかひよこの鑑定並みに専門スキルだし突き詰めると男の娘ララのが色々とエッチなんだよなトップレスになれるし
341 23/05/20(土)19:28:36 No.1059102836
>とりあえず全てのゲームの生放送はスレ画みたいにスッと情報をお届けするだけのスタイルにしてほしい すぐ終わっちゃうから声優呼ぶね…
342 23/05/20(土)19:28:38 No.1059102855
セガさんに飼われてからのアトラスはほんとにパッとしねえな ヤクザのフロント企業の飼い犬だった頃もひどかったが
343 23/05/20(土)19:28:47 No.1059102900
開発元はゲームスタートして最初のロゴやエンディングクレジットなりで説明されてるからな
344 23/05/20(土)19:28:55 No.1059102947
>生放送当たり前はなんとなくソシャゲに多い印象 SNSでトレンドも狙えるし運営型のゲームだとユーザーフレンドリーな演出した方が良いしね たまに失言で炎上したりもするけど
345 23/05/20(土)19:28:56 No.1059102956
>>もしかしてゲーム会社ってあかんやつなのでは… >鰤の事呼んだ? あかんのジャンルが違うのはやめろ
346 23/05/20(土)19:29:10 No.1059103048
スクエニはちょっと前炎上youtuberを 招待した時点で社会人としてダメだろとは思ったな・・
347 23/05/20(土)19:29:17 No.1059103095
>ララフェルの男女鑑定とかひよこの鑑定並みに専門スキルだし突き詰めると男の娘ララのが色々とエッチなんだよなトップレスになれるし 装備制限がどんどんジェンダーレスになってありがたいですね?
348 23/05/20(土)19:29:24 No.1059103143
>ワンクッション入る雑誌のインタビューが無難と思ってたが数年前ものすごいパンチのある記事に出会えて今も大切にしている >https://www.4gamer.net/games/361/G036113/20180412074 読み終わって苦しくなってタイトル記事一覧見たら1年持たずにサービス終了の記事が出ててそうか…ってなった
349 23/05/20(土)19:29:32 No.1059103195
今は人増えたお陰でdpsでも待ち10分くらいじゃない?
350 23/05/20(土)19:29:38 No.1059103237
吉田は聞き取りやすい声で助かる
351 23/05/20(土)19:29:39 No.1059103247
>ララフェルの男女鑑定とかひよこの鑑定並みに専門スキルだし突き詰めると男の娘ララのが色々とエッチなんだよなトップレスになれるし 眉毛でオスメス判断するらしい マジで鑑定士だな
352 23/05/20(土)19:29:45 No.1059103286
>駄目な生放送といえばアトラスとイメージが強い 金かけてるんだろうなって感じだけど広報が楽しくなってるだけみたいな生放送が多いイメージ
353 23/05/20(土)19:29:56 No.1059103374
マッチング想定時間がどんどん伸びてくのはちょっと勘弁して欲しい 5分未満が時間経過に伴って30分以上になるのなんなの…
354 23/05/20(土)19:30:01 No.1059103412
エアプの叩きって…
355 23/05/20(土)19:30:12 No.1059103483
>吉田は聞き取りやすい声で助かる ミラクルフラッシュが決まったぁ~!
356 23/05/20(土)19:30:14 No.1059103498
>人気のないタンク あってる部分がここしかない
357 23/05/20(土)19:30:16 No.1059103504
>この間のスクエニ20周年放送でドラクエ制作について語ってた中にあった気がする すっかりFF14の人になってるけど本当はドラクエ派だし実際にバトルロードとか製作してたからな
358 23/05/20(土)19:30:25 No.1059103560
>スクエニはちょっと前炎上youtuberを >招待した時点で社会人としてダメだろとは思ったな・・ ああこれだろ とURL貼ろうとしたら消滅しててダメだった 対応が早いな
359 23/05/20(土)19:30:27 No.1059103573
まぁ声優とか好きな人もいるだろうし別に 情報コーナーが分散せずにまとまっていればそれでいいかな
360 23/05/20(土)19:30:35 No.1059103626
>鰤の事呼んだ? そっちだとOWのジェフが顔出ししまくってたな 世界規模で叩かれてたけど
361 23/05/20(土)19:30:36 No.1059103635
吉田はゲーマー目線が見えるのがいい 本来シナリオとかカットしてたタイプだろって思う時ある
362 23/05/20(土)19:30:40 No.1059103661
開発者の裏話は聞きたいけど開発者の勘違いイキリをねちゃねちゃもちゃもちゃした喋り方で聞くのは苦痛だから開発者は地下室に監禁しておいて声優に読み上げて欲しい
363 23/05/20(土)19:30:47 No.1059103699
>吉田は聞き取りやすい声で助かる TOの配信で松野の放送見たけど喋ってる内になんか早口になっていくんだよね 吉田も熱が入れば早口になるけどほぼ同じリズムで喋るから聞き取りやすい
364 23/05/20(土)19:31:06 No.1059103823
>すっかりFF14の人になってるけど本当はドラクエ派だし実際にバトルロードとか製作してたからな 14のヘルプ入る前の前あたりにDQ10関わってたんだっけ?
365 23/05/20(土)19:31:07 No.1059103834
>今は人増えたお陰でdpsでも待ち10分くらいじゃない? コンテンツと時間帯によるよね 朝方~昼間とかほんとにシャキらんし週末の夕方はガンガンシャキるしで
366 23/05/20(土)19:31:18 No.1059103909
>開発者の裏話は聞きたいけど開発者の勘違いイキリをねちゃねちゃもちゃもちゃした喋り方で聞くのは苦痛だから開発者は地下室に監禁しておいて声優に読み上げて欲しい とのことです
367 23/05/20(土)19:31:35 No.1059104011
>開発者の裏話は聞きたいけど開発者の勘違いイキリをねちゃねちゃもちゃもちゃした喋り方で聞くのは苦痛だから開発者は地下室に監禁しておいて声優に読み上げて欲しい 分かる >地下室に監禁しておいて ん!?
368 23/05/20(土)19:31:46 No.1059104062
>>吉田は聞き取りやすい声で助かる >ミラクルフラッシュが決まったぁ~! 勝負あり!
369 23/05/20(土)19:31:48 No.1059104077
>朝方~昼間とかほんとにシャキらんし週末の夕方はガンガンシャキるしで ゴールデンタイムはそれはそれで順番待ちで詰まってる感はある
370 23/05/20(土)19:31:54 No.1059104114
原神みたいにキャラに台本喋らせるのが生放送だと一番いい それかスレ画とかプロセカとか見たく技術とか会社の都合も含めてざっくばらんに疑問に答えてくれるようなやつとか ゲーム紹介はPVと記事が結局一番わかりやすく充実してるからそこは別に求めてない
371 23/05/20(土)19:32:04 No.1059104185
>TOの配信で松野の放送見たけど喋ってる内になんか早口になっていくんだよね そういえばリボーン発売後にまた対談しましょうよ!ってやってたけどないな… まぁリボーンがあれじゃ仕方ないが
372 23/05/20(土)19:32:05 No.1059104191
でも喋り馴れてない開発者引っ張り出してきて司会出来るように調教するタイプの生放送は結構好きだよ
373 23/05/20(土)19:32:23 No.1059104327
別にドラクエ派ではないけどスレ画はdq10にも関わってたからな dq10プレイヤーだった俺にとってはクソ住宅地の人というイメージ
374 23/05/20(土)19:32:25 No.1059104342
DPSが1時間待ってもしゃきらんコンテンツはそもそもやる人がいないんでヒラタンでもまずしゃきらん
375 23/05/20(土)19:32:35 No.1059104414
>14のヘルプ入る前の前あたりにDQ10関わってたんだっけ? ドラクエオンライン作る企画にスカウトされてスクエニに入った感じの経緯だもの
376 23/05/20(土)19:33:00 No.1059104572
>開発者の裏話は聞きたいけど開発者の勘違いイキリをねちゃねちゃもちゃもちゃした喋り方で聞くのは苦痛だから開発者は地下室に監禁しておいて声優に読み上げて欲しい お前普段声優以外の人間とどうやって会話してんだよ
377 23/05/20(土)19:33:01 No.1059104578
吉田はやたら口とプレゼンが上手いゲーマーであって誠実な技術者って感じでは無いよね 大きな会社の大きなネトゲの舵取りして表に出る人としては最高の資質なんだけどさ
378 23/05/20(土)19:33:04 No.1059104596
>>>吉田は聞き取りやすい声で助かる >>ミラクルフラッシュが決まったぁ~! >勝負あり! (なんかタブレット持ってるモルボル)
379 23/05/20(土)19:33:34 No.1059104801
ユーザーに痛い所を突かれて顔がシワシワピカチュウになる瞬間が好き
380 23/05/20(土)19:33:39 No.1059104843
>お前普段声優以外の人間とどうやって会話してんだよ 普段人と話すのとテレビなどのメディアで話を聞くのはまったく違うだろ
381 23/05/20(土)19:33:43 No.1059104862
サブで進めてるけど討滅戦がマッチングしなさすぎてヤバい
382 23/05/20(土)19:33:45 No.1059104879
過去の零式にソロ申請したら数時間単位で待つ可能性はあるかもしれんが… 募集かけろって話になる
383 23/05/20(土)19:33:48 No.1059104895
>14のヘルプ入る前の前あたりにDQ10関わってたんだっけ? バトルシステムやハウジングとか作ってた 14の作業と入れ替わりで初代ディレクターが戻ってきた 吉田版DQ10に不審を感じた初代ディレクターはテクニカルディレクターの「あなたが明確なビジョンを示せないならこのプロジェクトは必ず失敗する」という叱咤を受けてプログラムを根幹から作り直した あとはご覧のとおりだ
384 23/05/20(土)19:34:03 No.1059105011
>お前普段声優以外の人間とどうやって会話してんだよ 流石にそれはツッコミがおかしい
385 23/05/20(土)19:34:18 No.1059105122
>サブで進めてるけど討滅戦がマッチングしなさすぎてヤバい 募集立てるかマナに行きなさる
386 23/05/20(土)19:34:24 No.1059105162
>>お前普段声優以外の人間とどうやって会話してんだよ >普段人と話すのとテレビなどのメディアで話を聞くのはまったく違うだろ 放送用の話し方ってあるしねぇ
387 23/05/20(土)19:34:50 No.1059105348
>ユーザーに痛い所を突かれて顔がシワシワピカチュウになる瞬間が好き ゲーマー目線の分かる所に刺さると心がどっちにも動いてる時好き
388 23/05/20(土)19:35:01 No.1059105425
>過去の零式にソロ申請したら数時間単位で待つ可能性はあるかもしれんが… 過去の極や零式ってメンタールレの対象なんじゃないの?
389 23/05/20(土)19:35:21 No.1059105566
>ゲーマー目線の分かる所に刺さると心がどっちにも動いてる時好き 心が二つある~の顔だったんだな
390 23/05/20(土)19:35:35 No.1059105658
シナリオ討滅なんてゴールデンタイムならシャキる 仕事の関係で朝にしか出来ないとかだとmanaで募集出せくらいしか助言出来ないが…
391 23/05/20(土)19:35:51 No.1059105779
>dq10プレイヤーだった俺にとってはクソ住宅地の人というイメージ なんかクソ要素ある? 土地はプレイヤー全員が使ってありあまるほど提供されてるし初心者でもすぐに持てる良心的価格
392 23/05/20(土)19:36:33 No.1059106040
上向き調子でユーザーの雰囲気も温和な時はともかくバランス調整とか仕様の失敗で緊張が走ってる時には誠実で正確なプレゼンを要求されると思うと非常にレベルの高い仕事では?
393 23/05/20(土)19:36:50 No.1059106161
14一緒にやってる会社の友人が管理組合の総会で仮にですよ?とか吉田の真似し始めた時は吹きそうになった
394 23/05/20(土)19:36:52 No.1059106179
>吉田はやたら口とプレゼンが上手いゲーマーであって誠実な技術者って感じでは無いよね 多分スクエニ内で一番ユーザー目線に立てれて 口が上手いからかな ユーザーの文句を唯一理解してくれてる感じ だからスクエニの窓口みたいになってるんだろうけど
395 23/05/20(土)19:37:12 No.1059106336
>吉田版DQ10に不審を感じた初代ディレクターはテクニカルディレクターの「あなたが明確なビジョンを示せないならこのプロジェクトは必ず失敗する」という叱咤を受けてプログラムを根幹から作り直した >あとはご覧のとおりだ それでFFもDQも成功させてるんだからなんだかんだでスクエニは凄いよ
396 23/05/20(土)19:37:35 No.1059106507
討滅より60IDとかの方がずっと待つ印象だわ あっちのルレ回してる人他より少ないし
397 23/05/20(土)19:37:54 No.1059106632
>>吉田版DQ10に不審を感じた初代ディレクターはテクニカルディレクターの「あなたが明確なビジョンを示せないならこのプロジェクトは必ず失敗する」という叱咤を受けてプログラムを根幹から作り直した >>あとはご覧のとおりだ >それでFFもDQも成功させてるんだからなんだかんだでスクエニは凄いよ 適材適所だな
398 23/05/20(土)19:38:06 No.1059106711
>>https://www.4gamer.net/games/361/G036113/20180412074 >読み終わって苦しくなってタイトル記事一覧見たら1年持たずにサービス終了の記事が出ててそうか…ってなった こんな苦しいインタビューと末路はなかなかないぜ
399 23/05/20(土)19:38:18 No.1059106800
シナリオの討伐討滅は募集で出してと思っている私参上 いやCFでやるのが駄目ってんではないけど募集でしかもできれば下限でやれたほうがいい気がするんだ だってCFだと皆強すぎて台詞聞けないんだもの
400 23/05/20(土)19:39:09 No.1059107120
>14一緒にやってる会社の友人が管理組合の総会で仮にですよ?とか吉田の真似し始めた時は吹きそうになった 吉田はほんとに説得力持たせる説明上手いから仕方ない 後になって誤魔化せるようなフォーマットになってるのも含めて上手
401 23/05/20(土)19:39:55 No.1059107409
>バトルシステムやハウジングとか作ってた >14の作業と入れ替わりで初代ディレクターが戻ってきた 時系列が適当すぎるぞ DQ10ディレクターの藤澤がDQ9にヘルプに行ったんでナンバー2だった吉田が代理になる 藤澤が帰還後、DQ10に違和感があって悩み「お前方向性示せ」と青山に言われてDQ10作り直しを決意 吉田は出て行くことになって別ゲー作ってるときにFF14大炎上…って流れだ
402 23/05/20(土)19:40:02 No.1059107447
吉田さんゲーマーとして極端だからDQXから外したのは英断だと思う
403 23/05/20(土)19:41:17 No.1059107991
よく考えたら農家とかも顔出してるしな今
404 23/05/20(土)19:41:31 No.1059108085
要望とかに対して分かる…凄い分かるんだけどね…と理解示して 具体的に開発のどこのなにがダメでここが引っかかってるからって説明して理解を求める能力は多分凄い事
405 23/05/20(土)19:41:53 No.1059108227
>シナリオの討伐討滅は募集で出してと思っている私参上 >いやCFでやるのが駄目ってんではないけど募集でしかもできれば下限でやれたほうがいい気がするんだ >だってCFだと皆強すぎて台詞聞けないんだもの ルレで6.0の90lvに当たった時は後半は回復連打してお茶濁してるわ それでもハイヤー聞けるか怪しいの悲しすぎる 一通り歌い終わるまで無敵つけてくれないかな…
406 23/05/20(土)19:42:00 No.1059108279
>過去の極や零式ってメンタールレの対象なんじゃないの? 極とノーマルは対象だろうけど零式は違うんじゃないか
407 23/05/20(土)19:42:41 No.1059108539
x.0ラストの討滅はもうちょい厳し目のILにしてもいい気はする
408 23/05/20(土)19:42:41 No.1059108541
早いとグラハのセリフが終わった辺りで死ぬからなラスボス
409 23/05/20(土)19:42:52 No.1059108634
9が実質作り直しでライン並行してた10が割食ったのよく立て直せたというか 00年代のスクエニの大型プロジェクトってどれも無茶苦茶だな…
410 23/05/20(土)19:43:02 No.1059108691
過去零式にルレ申請掛ける時点でまともにクリアする気ないと取られても仕方ないとは思う
411 23/05/20(土)19:43:14 No.1059108754
>早いとグラハのセリフが終わった辺りで死ぬからなラスボス まぁそこまで聞ければギリギリ…
412 23/05/20(土)19:43:35 No.1059108887
>過去零式にルレ申請掛ける時点でまともにクリアする気ないと取られても仕方ないとは思う エンドコンテンツやるのに情報収集しないやつはまあね…
413 23/05/20(土)19:43:54 No.1059109022
正直しくじり先生出始めたあたりからアプデの内容がちょっと良く分からん 事件屋は好きな人だけ楽しめるサブコンテンツってPLLで言ってた半年後に武器作成のための必須クエになったけどノリがキツかった
414 23/05/20(土)19:44:01 No.1059109059
>過去零式にルレ申請掛ける時点でまともにクリアする気ないと取られても仕方ないとは思う 「長時間マッチング待ちさせられている画像」を作るときに重宝するよ
415 23/05/20(土)19:44:03 No.1059109066
生放送ではなく録画を選んでる任天堂は賢いね これが出来ず生放送でダラダラと眠くなる雑談やるのが多いこと多いこと
416 23/05/20(土)19:44:15 No.1059109151
>x.0ラストの討滅はもうちょい厳し目のILにしてもいい気はする 新人の下限募集のお手伝いに入って初めて5.0ラスボスの演出知れてなんとも言えない気持ちになった
417 23/05/20(土)19:44:36 No.1059109281
>>バトルシステムやハウジングとか作ってた >>14の作業と入れ替わりで初代ディレクターが戻ってきた >時系列が適当すぎるぞ >DQ10ディレクターの藤澤がDQ9にヘルプに行ったんでナンバー2だった吉田が代理になる >藤澤が帰還後、DQ10に違和感があって悩み「お前方向性示せ」と青山に言われてDQ10作り直しを決意 >吉田は出て行くことになって別ゲー作ってるときにFF14大炎上…って流れだ それは除外だ >>14のヘルプ入る前の前あたりにDQ10関わってたんだっけ? >バトルシステムやハウジングとか作ってた >14の作業と入れ替わりで初代ディレクターが戻ってきた >吉田版DQ10に不審を感じた初代ディレクターはテクニカルディレクターの「あなたが明確なビジョンを示せないならこのプロジェクトは必ず失敗する」という叱咤を受けてプログラムを根幹から作り直した >あとはご覧のとおりだ が正解だ
418 23/05/20(土)19:44:48 No.1059109368
>事件屋は好きな人だけ楽しめるサブコンテンツってPLLで言ってた半年後に武器作成のための必須クエになったけどノリがキツかった 武器作成もそうなのでは
419 23/05/20(土)19:44:53 No.1059109396
>「長時間マッチング待ちさせられている画像」を作るときに重宝するよ 昼間にpvp申請しろや! もしくはバハとか
420 23/05/20(土)19:45:19 No.1059109587
>事件屋は好きな人だけ楽しめるサブコンテンツってPLLで言ってた半年後に武器作成のための必須クエになったけどノリがキツかった 吉田に言わせたら武器製作もサブコンテンツなんじゃね知らんけど
421 23/05/20(土)19:46:06 No.1059109908
>正直しくじり先生出始めたあたりからアプデの内容がちょっと良く分からん >事件屋は好きな人だけ楽しめるサブコンテンツってPLLで言ってた半年後に武器作成のための必須クエになったけどノリがキツかった ジョブも増えたしパッチごとの作業量増えすぎどうしよう 事件屋は求められてるけど恒例の武器クエもやらなきゃいけない そうだ合体させればある程度コストも抑えられるか みたいなもんだと思ってる 良し悪しは別として
422 23/05/20(土)19:46:18 No.1059109983
>事件屋は好きな人だけ楽しめるサブコンテンツってPLLで言ってた半年後に武器作成のための必須クエになったけどノリがキツかった まあ積み重ねとかあるしあからさまに力入ってるしで開発敵に遊んどいて欲しいのはわかる RWの時みたいなイヴァリース制覇とかと大してかかる時間変わらないし
423 23/05/20(土)19:46:19 No.1059109995
おれ事件屋は趣味が合わなくて最近までずっとやってなかったから大変だったわ… エンキドゥにわとりだし…
424 23/05/20(土)19:46:45 No.1059110169
事件屋じゃなくてシラディハやオルトエウレカを血反吐が出るまで周回してマンダヴィルウェポン作りたかった!! お前たちもそうだろ!?
425 23/05/20(土)19:46:56 No.1059110256
>生放送ではなく録画を選んでる任天堂は賢いね >これが出来ず生放送でダラダラと眠くなる雑談やるのが多いこと多いこと セガ(アトラス)がよくやるやつ
426 23/05/20(土)19:46:58 No.1059110267
事件屋は好きだからやるの自体はいいんだけど完結してから一気にやりたい派だから今の仕様は辛い
427 23/05/20(土)19:47:17 No.1059110400
武器作製とか見た目か暇潰しにやるものだしな…
428 23/05/20(土)19:47:26 No.1059110469
>事件屋じゃなくてシラディハやオルトエウレカを血反吐が出るまで周回してマンダヴィルウェポン作りたかった!! >お前たちもそうだろ!? 嫌です…
429 23/05/20(土)19:47:54 No.1059110677
イベント見るだけで型落ちトークンで作れるほうがいいや…