虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/20(土)17:40:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/20(土)17:40:09 No.1059065974

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/20(土)17:43:11 No.1059067010

やっぱり不可能だった…

2 23/05/20(土)17:43:35 No.1059067161

おとどすかな

3 23/05/20(土)17:43:51 No.1059067253

デューンだっけ 二回やって二回こけたの

4 23/05/20(土)17:44:38 No.1059067523

シンシティとウォッチメンは割と反論の最前線に立てると思う

5 23/05/20(土)17:45:27 No.1059067801

封神演義のことか?

6 23/05/20(土)17:45:33 No.1059067828

最近は見た記憶がないなこの煽り文句

7 23/05/20(土)17:45:35 No.1059067847

>シンシティとウォッチメンは割と反論の最前線に立てると思う 映像化不可能って言われてたんだこいつら

8 23/05/20(土)17:46:32 No.1059068157

>最近は見た記憶がないなこの煽り文句 少なくとも映像面ではCG技術が発達したおかげで出来ないこと無いもんなあ

9 23/05/20(土)17:47:13 No.1059068392

映像化不可能といわれたあの作品Anotherが!!!!

10 23/05/20(土)17:47:32 No.1059068481

>映像化不可能といわれたあの作品Anotherが!!!! アニメは出来た どうして実写では出来なかったんです?

11 23/05/20(土)17:48:15 No.1059068684

スパロボに参戦できないとされていたあの作品が!

12 23/05/20(土)17:48:20 No.1059068712

叙述トリックとかそんな感じ

13 23/05/20(土)17:49:44 No.1059069165

>>映像化不可能といわれたあの作品Anotherが!!!! >アニメは出来た >どうして実写では出来なかったんです? 尺かな… いやでも初手おばさんが先生なのバラしてどうすんだよ!?

14 23/05/20(土)17:49:48 No.1059069189

言われてた理由による

15 23/05/20(土)17:50:21 No.1059069374

無理して映像化するほどの価値がないとされていたあの作品が!

16 23/05/20(土)17:51:18 No.1059069714

>いやでも初手おばさんが先生なのバラしてどうすんだよ!? 隠す必要があるせいで実写化できない! ならそのネックを取り除いてやればいい!

17 23/05/20(土)17:52:10 No.1059070001

西尾維新は自称映像化不可能だと思ったけど化物語と刀語うまく行ったから黙るわみたいなことは2011年のニュータイプで書いてたな

18 23/05/20(土)17:52:16 No.1059070042

>>映像化不可能といわれたあの作品Anotherが!!!! >アニメは出来た >どうして実写では出来なかったんです? アニメ絵だと画風で片付けられるけど実写だとやっぱあのトリックはきついでしょ

19 23/05/20(土)17:53:09 No.1059070294

実写版変態仮面とか割とこんな感じだったよな

20 23/05/20(土)17:53:13 No.1059070317

クソドラマ化にブチ切れて以降映像化の許可を出さなかったあの先生の作品が!

21 23/05/20(土)17:55:23 No.1059070977

映像化不可能って誰が言ってたんだろうね

22 23/05/20(土)17:56:23 No.1059071330

不可能っぽいなら映像化しなくていいんですよ…

23 23/05/20(土)17:56:28 No.1059071365

十角館の殺人の漫画はいい感じだった

24 23/05/20(土)17:57:07 No.1059071594

エンダーのゲームって映像化不可能と言われてたらしいけどあれは映像化出来てんのかな

25 23/05/20(土)17:57:11 No.1059071625

チェンソーマンは内容的に無理だと思ってたのにまさかの!

26 23/05/20(土)17:57:20 No.1059071662

>クソドラマ化にブチ切れて以降映像化の許可を出さなかったあの先生の作品が! 異人館村殺人事件をまたやってもいいのか!?

27 23/05/20(土)17:57:30 No.1059071723

ドロヘドロは頑張ってたけど漫画の再現ではないと思う 別のアーティスティックな魅せ方してくれたから方向性としては同じだと思うんだけど

28 23/05/20(土)17:58:21 No.1059071994

>>クソドラマ化にブチ切れて以降映像化の許可を出さなかったあの先生の作品が! >異人館村殺人事件をまたやってもいいのか!? ミタライはちょっとダメだったな…

29 23/05/20(土)17:58:38 No.1059072094

スーパードクターKシリーズは役者見つかるんだろうか

30 23/05/20(土)17:59:53 No.1059072493

倫理的だったり管理問題的に不可能だと言われてた物の場合は普通に高評価だったりする 制作難易度的な話だとうん……

31 23/05/20(土)18:00:20 No.1059072646

銀河ヒッチハイクガイドは出来てるのかなんなのかよくわからなかった…

32 23/05/20(土)18:00:31 No.1059072724

権利関係とか

33 23/05/20(土)18:00:56 No.1059072878

クロスボーンがアニメ化しない理由をじつはよく知らない

34 23/05/20(土)18:00:56 No.1059072881

少し前にアクション系の漫画でよく言われてたの見たけどアニメーター舐めすぎだろとしかならなかった

35 23/05/20(土)18:01:41 No.1059073171

ウォッチメンは一番観たいとこが誤魔化されたんですけお…

36 23/05/20(土)18:01:58 No.1059073262

アシモフの『ファウンデーション』のドラマ版は原作の銀河帝国滅亡RTA的なめちゃくちゃスピーディーな展開を再解釈してキャラクターの背景を肉付けして膨らましてワンシーズンのドラマにしたが 結果的に人間ドラマで話が進む普通のSF大河ドラマっぽくなってしまった…とは思った いやまあ原作だとあっという間に時代が経過して登場人物がサクサク入れ替わる部分が実写ドラマ向きではないから仕方ないんだろうけども そもそもApple TVというマイナー媒体すぎるが

37 23/05/20(土)18:02:19 No.1059073360

今俺の中で一番これを言う機会が欲しいのは覇界王

38 23/05/20(土)18:02:36 No.1059073456

これ大体が(金があれば可能)がつくような話な気がする

39 23/05/20(土)18:02:40 No.1059073472

>ウォッチメンは一番観たいとこが誤魔化されたんですけお… どこ?

40 23/05/20(土)18:03:02 No.1059073600

>少し前にアクション系の漫画でよく言われてたの見たけどアニメーター舐めすぎだろとしかならなかった あそこの出版社の予算では腕のいいアニメーターを集めるのが不可能と言われたあの作品が!

41 23/05/20(土)18:03:30 No.1059073752

>これ大体が(金があれば可能)がつくような話な気がする 今は叙述トリックとかそういうのじゃなければCGでなんとでもなるからなぁ

42 23/05/20(土)18:03:36 No.1059073793

>クロスボーンがアニメ化しない理由をじつはよく知らない サンライズのプロデューサー曰く誰もやりたがらない

43 23/05/20(土)18:03:42 No.1059073817

明日ちゃんは別ベクトルで高クオリティにしつつ印象的なシーンはそのまま持ってくる良い映像化だった

44 23/05/20(土)18:03:55 No.1059073900

深海のYrrいつ映画になるんだろうって思ってたらドラマになったんだな

45 23/05/20(土)18:04:09 No.1059073976

いくら金があっても腕のいいスタッフを引っ張ってこれないとね…

46 23/05/20(土)18:04:27 No.1059074064

頑張って映像化した所であんまり人気出なさそうだからしないだろうなみたいなのはよく思う

47 23/05/20(土)18:04:36 No.1059074127

伊藤計劃シリーズはなんかあんまパッとしなかったな

48 23/05/20(土)18:05:07 No.1059074319

嘘喰い…

49 23/05/20(土)18:05:40 No.1059074523

というかF91すら単発で打ち切ったのにクロスボーンやるタイミングって無いんだよな 今でこそユニコーンが受けてハサウェイとかやってるけど

50 23/05/20(土)18:06:05 No.1059074671

これ言っとくと失敗しても映像媒体と相性悪かったな~って言い訳できるよ

51 23/05/20(土)18:07:48 No.1059075304

>嘘喰い… 実写化不可能とは言われてないやつは関係ないだろ!

52 23/05/20(土)18:07:52 No.1059075333

クロスボーンはスタジオの空きがないとかそんなことは聞いたことある

53 23/05/20(土)18:08:16 No.1059075480

漫画ならではの表現とかあると制作者側のセンスが試されるよな

54 23/05/20(土)18:08:18 No.1059075494

>伊藤計劃シリーズはなんかあんまパッとしなかったな 虐殺器官はもう少し主人公の内面に踏み込んでほしかったな

55 23/05/20(土)18:08:58 No.1059075729

>>嘘喰い… >実写化不可能とは言われてないやつは関係ないだろ! それはノーカン いま俺は叩きたい実写作品をあげてるから

56 23/05/20(土)18:09:10 No.1059075800

本人は喜んでるがファンは複雑な顔をしてる藤田和日郎作品のアニメ化

57 23/05/20(土)18:10:29 No.1059076304

>伊藤計劃シリーズはなんかあんまパッとしなかったな いちばん盛り上がる最後のカットを全部曖昧に誤魔化すんですもの

58 23/05/20(土)18:10:51 No.1059076443

クロスボーンガンダムやるならF91を先に作れ!

59 23/05/20(土)18:11:15 No.1059076571

>クロスボーンガンダムやるならF91を先に作れ! 富野が生きてるうちにやれ!

60 23/05/20(土)18:11:39 No.1059076709

一番最後に聞いたのが最初のスパイダーマンだから映像技術って進歩してるんだな…

61 23/05/20(土)18:12:07 No.1059076878

>本人は喜んでるがファンは複雑な顔をしてる藤田和日郎作品のアニメ化 事情はわかるけどこれで最大限なんだな…って思っちゃうね いや恵まれてる方なんだとは思うけどさ…

62 23/05/20(土)18:12:12 No.1059076901

ラストに関しちゃ見た人によって言いたいこと色々あるだろうけど そもそもウォッチメンが映像化不可能だったのって権利のせいじゃ…

63 23/05/20(土)18:12:18 No.1059076936

ジャンルにもよるけど小説原作は難しいね

64 23/05/20(土)18:12:38 No.1059077066

>クロスボーンはスタジオの空きがないとかそんなことは聞いたことある 確かにサンライズはガンダムだけでも絶えず作ってるしそれ以外の作品もあるからなあ

65 23/05/20(土)18:13:13 No.1059077271

メタ的な意味でアニメ化が不可能なのはEver17 叙述トリックありきだから映像化が不可能すぎる…

66 23/05/20(土)18:13:18 No.1059077305

クロスボーンはね… もうキンケドゥさんもザビーネも新録出来なくなったんだよ…

67 23/05/20(土)18:13:22 No.1059077327

ドグラマグラも一応あるしな映画…

68 23/05/20(土)18:13:25 No.1059077348

叙述トリックとか映像化無理だしね

69 23/05/20(土)18:14:07 No.1059077598

アニメ化したいという声だけなら大きかったらしいラブやん

70 23/05/20(土)18:14:17 No.1059077672

>>最近は見た記憶がないなこの煽り文句 >少なくとも映像面ではCG技術が発達したおかげで出来ないこと無いもんなあ 似たようなの言われてるのはSBRの馬作画いける?みたいなのかな

71 23/05/20(土)18:15:19 No.1059078022

クロスボーンガンダムはここまで来るとアニメ化しないのが逆にステイタスになってる気がする

72 23/05/20(土)18:16:27 No.1059078424

「叙述トリックの漫画化」という点で言うとエログロ漫画で知られる駕籠真太郎の『フラクション』と『アナモルフォシスの冥獣』の2作は漫画でしかできない叙述トリックをやってて凄かったな ミステリファンや漫画ファンに有名かは知らない

73 23/05/20(土)18:16:54 No.1059078595

アニメよりも実写でハイパーインフレーション観たいわ ルーク役はとびきりキュートでかわいい子で頼む

74 23/05/20(土)18:17:44 No.1059078875

ハサミ男はまぁ頑張ってたかな 無理して映像化しなくてもいいと思ったけど

75 23/05/20(土)18:18:10 No.1059079025

>アニメ化したいという声だけなら大きかったらしいラブやん 正直アニメで見てもつまんねえと思うあれ

76 23/05/20(土)18:18:12 No.1059079031

育休刑事のドラマは数話毎に赤ちゃんを切り替えるという手段を取った

77 23/05/20(土)18:18:48 No.1059079254

>アニメ化したいという声だけなら大きかったらしいラブやん 全メディア黙殺なのに!?

78 23/05/20(土)18:18:56 No.1059079296

テコンダーは?

79 23/05/20(土)18:18:58 No.1059079310

>育休刑事のドラマは数話毎に赤ちゃんを切り替えるという手段を取った 賢いなあ

80 23/05/20(土)18:19:31 No.1059079486

REDとかどうにかアニメ化できねーかな

81 23/05/20(土)18:20:32 No.1059079842

力王が映画化した時点で商業漫画で映画化不可能って金銭的理由以外で存在しないんじゃないのか?

82 23/05/20(土)18:20:36 No.1059079865

そろそろチート付与アニメ化出来る?

83 23/05/20(土)18:21:03 No.1059080019

>クロスボーンはね… >もうキンケドゥさんもザビーネも新録出来なくなったんだよ… だからいっそ新キャストでまずF91やってよ!って意見はたまに見る F91で言えばビルギットの人ももう実質引退してるし

84 23/05/20(土)18:22:08 No.1059080391

よつばとはどうして…

85 23/05/20(土)18:22:29 No.1059080531

原作がエタったと言われるあの作品が!

86 23/05/20(土)18:22:51 No.1059080646

あの作品が! 作るっていって10年たつの多いよハリウッド

87 23/05/20(土)18:22:52 No.1059080655

>REDとかどうにかアニメ化できねーかな 村枝の?いや無理だろ!?

88 23/05/20(土)18:23:05 No.1059080722

ダビデの星とハーケンクロイツの融合とかOVAでやれたのに最近のほうが規制厳しいのか?

89 23/05/20(土)18:23:14 No.1059080780

ミステリーだとたいてい叙述トリックの作品

90 23/05/20(土)18:23:16 No.1059080792

>原作がエタったと言われるあの作品が! ジーコでごくごく稀にある

91 23/05/20(土)18:25:39 No.1059081671

叙述トリックで無理だろって言われてたやつだとハサミ男が映画化で主人公増えてたの力技すぎて笑った

92 23/05/20(土)18:26:33 No.1059081943

構想○○年!でさらに倍率ドン

93 23/05/20(土)18:26:53 No.1059082070

メイドインアビスはアニメをよくぞここまでやってくれたって毎回なる

94 23/05/20(土)18:27:06 No.1059082142

装甲悪鬼村正はグロいのもあるけどシナリオが長すぎて4クールぐらいないと圧縮されまくりそう

95 23/05/20(土)18:27:34 No.1059082303

>構想○○年!でさらに倍率ドン 総製作費○○億でさらに!

96 23/05/20(土)18:27:35 No.1059082314

クロスボーンはアニメ化しないでもプラモが売れちゃうから 逆にとんでもなく新規呼べるアニメができると判断できない限りバンダイ的には手を出す理由が無いし そういう作品だとリスク高すぎて手を出しにくい…みたいな悪循環だったかなあ

97 23/05/20(土)18:27:43 No.1059082370

物語シリーズは上手いことやった

98 23/05/20(土)18:27:48 No.1059082417

十角館の殺人...

99 23/05/20(土)18:27:51 No.1059082433

ニーヴンの『リングワールド』はAmazonがドラマ化するという報道あったけど一向に製作の続報なくて 巨大リング構造物の実写映像化もマンダロリアンとかHALOのドラマとかに先越されてしまった 海外の映像化権取得はいつもこうですよね…!権利だけ先に取得して作るかどうかわかんない!

100 23/05/20(土)18:28:00 No.1059082483

映像化不可能と言われた!乙嫁語りが!

101 23/05/20(土)18:28:39 No.1059082681

閃光のハサウェイは劇場版逆シャアから繋がらないから映像化されないよって意見を昔よく聞いた

102 23/05/20(土)18:28:53 No.1059082752

叙述トリックもまぁなんだかんだで映像化に成功してる

103 23/05/20(土)18:29:00 No.1059082789

この煽りで映像化不可能な要素が出て来た記憶がない

104 23/05/20(土)18:29:10 No.1059082862

>映像化不可能と言われた!乙嫁語りが! 実写なら…

105 23/05/20(土)18:29:11 No.1059082869

>叙述トリックもまぁなんだかんだで映像化に成功してる スパイ教室…

106 23/05/20(土)18:29:28 No.1059082944

>閃光のハサウェイは劇場版逆シャアから繋がらないから映像化されないよって意見を昔よく聞いた 正直その辺の作品内の事情とかって作る側の匙加減でしかないよな

107 23/05/20(土)18:29:51 No.1059083058

海外の映画化権獲得!は体感的に3割くらいまでしか公開まで漕ぎ着けられてない気がする

108 23/05/20(土)18:30:09 No.1059083146

>実写なら… 地域的に安全に撮影出来るんか?

109 23/05/20(土)18:30:14 No.1059083170

>映像化不可能と言われた!乙嫁語りが! 作画スタッフ何人殺す気だ

110 23/05/20(土)18:30:16 No.1059083183

>海外の映画化権獲得!は体感的に3割くらいまでしか公開まで漕ぎ着けられてない気がする とりあえず権利キープしといて他に取られないようにしとくのもあるからね…

111 23/05/20(土)18:30:21 No.1059083212

>ドグラマグラも一応あるしな映画… キチガイ外道祭文を「狂人の所業」でまとめてワンシーンでさくっと流したのは英断だった

112 23/05/20(土)18:30:28 No.1059083244

ガンダムはククルスドアンとかいうポツンとしたエピソードを映画にしてヒットさせた時点でもうなんでもありだわ

113 23/05/20(土)18:30:29 No.1059083251

>実写なら… 実写化は実写化でハードル高くねえかな文化的にとか色々

114 23/05/20(土)18:30:32 No.1059083264

ガイキングも一応ハリウッド映画化のティザーPVは出てたけど音沙汰ないな

115 23/05/20(土)18:30:34 No.1059083281

今だと予算さえあれば撮れない映像ってほぼほぼないよな

116 23/05/20(土)18:31:13 No.1059083489

ガンダムでいやセンチネルって映像化うんぬんあんま言われんね

117 23/05/20(土)18:31:24 No.1059083549

乙嫁語りはBBCくらいじゃないと実写出来ないでしょ

118 23/05/20(土)18:31:35 No.1059083599

>>クロスボーンはね… >>もうキンケドゥさんもザビーネも新録出来なくなったんだよ… >だからいっそ新キャストでまずF91やってよ!って意見はたまに見る >F91で言えばビルギットの人ももう実質引退してるし 他のガンダムは亡くなってる人が当ててるキャラは結構変わってるしそうでなくてもハサウェイとかも変わってるんだし別に変えてもいいよな

119 23/05/20(土)18:31:37 No.1059083608

無職転生はアニメ化無理だろって既読者がよく言ってたな

120 23/05/20(土)18:31:41 No.1059083625

>今だと予算さえあれば撮れない映像ってほぼほぼないよな 俺の好きな作品を作品理解度の高い石油王が金出してアニメ化してくれねえかな…

121 23/05/20(土)18:31:48 No.1059083665

だいたい 「旬が過ぎてもう映画化はないなと言われている」って意味でしかないよね

122 23/05/20(土)18:31:51 No.1059083689

>ガンダムでいやセンチネルって映像化うんぬんあんま言われんね Gジェネで満足しちまった所はある

123 23/05/20(土)18:31:59 No.1059083741

>>映像化不可能と言われた!乙嫁語りが! >作画スタッフ何人殺す気だ 今ならフルCGで…

124 23/05/20(土)18:32:02 No.1059083756

>ガンダムはククルスドアンとかいうポツンとしたエピソードを映画にしてヒットさせた時点でもうなんでもありだわ えてして単発エピソードは要素を削ったり盛りやすかったりするからな 見てくれよこのどこで切っていいのかわからない長期シリーズ原作!

125 23/05/20(土)18:32:14 No.1059083819

異修羅は無理だろって言われてたのに今度アニメやるし やっぱ予算あれば何でもできるな

126 23/05/20(土)18:32:17 No.1059083842

権利的に複数作品分の問題抱えててしかも古くてこじれてる系のやつとか

127 23/05/20(土)18:32:50 No.1059084028

クロスボーンは何ならトビアももう勝平が少年声出てないから変えてくれていい

128 23/05/20(土)18:32:54 No.1059084047

>だからいっそ新キャストでまずF91やってよ!って意見はたまに見る >F91で言えばビルギットの人ももう実質引退してるし どっちにしろNext100が試金石で終わる話だろうし

129 23/05/20(土)18:32:54 No.1059084048

>作画スタッフ何人殺す気だ フルCGなら書込みできねえかなあ

130 23/05/20(土)18:33:00 No.1059084071

>>映像化不可能と言われた!乙嫁語りが! >作画スタッフ何人殺す気だ 森センセイが全部描いてくれれば...

131 23/05/20(土)18:33:34 No.1059084257

>森センセイが全部描いてくれれば... 今あの人療養中なのに…

132 23/05/20(土)18:33:36 No.1059084274

>スパイ教室… 叙述トリックだったの?

133 23/05/20(土)18:33:47 No.1059084324

>>>映像化不可能と言われた!乙嫁語りが! >>作画スタッフ何人殺す気だ >森センセイが全部描いてくれれば... 森センセイ何人殺す気だ

134 23/05/20(土)18:34:04 No.1059084393

ペーネロペーすご…

135 23/05/20(土)18:34:08 No.1059084413

ゴールデンカムイはどうなるだろうな…

136 23/05/20(土)18:34:23 No.1059084488

>ガンダムでいやセンチネルって映像化うんぬんあんま言われんね 超面白いかというとMSが見たいだけだからもうどっちでもいいくらいになってる

137 23/05/20(土)18:34:23 No.1059084490

乙嫁は遊牧民の暮らしに必須な編み物と馬がアニメ化するには鬼門だし実写化するには元の地域がロケに不向き過ぎる

138 23/05/20(土)18:34:26 No.1059084507

>ガンダムでいやセンチネルって映像化うんぬんあんま言われんね 作画や権利関係で色々言われそうだがそれ以前にそんなに面白くない…

139 23/05/20(土)18:34:40 No.1059084576

>>スパイ教室… >叙述トリックだったの? 躊躇なく殺せ 潔く死ね ってキャッチコピーに騙されちゃうけど叙述ありきだろう

140 23/05/20(土)18:35:10 No.1059084728

ロード・オブ・ザ・リングは当時スレ画の宣伝文句打ってたけど割と間違ってなかったと思う

141 23/05/20(土)18:35:14 No.1059084745

>他のガンダムは亡くなってる人が当ててるキャラは結構変わってるしそうでなくてもハサウェイとかも変わってるんだし別に変えてもいいよな いっそキャスト一新が何か映像媒体でやるきっかけになるぐらいでいいよ…

142 23/05/20(土)18:35:35 No.1059084848

>デューンだっけ >二回やって二回こけたの 新作の方は売れ行き次第と言われてた続編の方も正式に決まったので そこまでこけてないよ

143 23/05/20(土)18:35:38 No.1059084858

なんならF90からやろうよ

144 23/05/20(土)18:35:41 No.1059084869

>海外の映画化権獲得!は体感的に3割くらいまでしか公開まで漕ぎ着けられてない気がする 銃夢が映画化してびっくりしたよ

145 23/05/20(土)18:35:57 No.1059084959

>権利的に複数作品分の問題抱えててしかも古くてこじれてる系のやつとか 数年前にチェブラーシカがそれで揉めて公開中止になってたな >日本製新作「チェブラーシカ」、露アニメ会社が著作権無効主張 >2020/4/24 https://www.sankei.com/article/20200424-DVZK4NF6IJNARESLDPG5TC2JVM/ > 「チェブラーシカ」を使った新作短編3Dアニメが日本で制作され、22日に動画投稿サイト「ユーチューブ」上に公開されたことについて、インタファクス通信は23日、チェブラーシカの版権を持つ露アニメ会社「アニメ同盟」が「日本側には著作権がない」とする見解を日本側に通知したと伝えた。 > インタファクス通信によると、アニメ同盟は「使用権契約は16年前に旧経営陣と日本企業との間で結ばれたものだ。現在、契約期間などに関してロシアと日本側の間で深刻な見解の相違がある。われわれは現在の契約は無効だと考えている」としている。 > 一方、日本側の著作権を持つ「チェブラーシカ・プロジェクトLLP」社は取材に「チェブラーシカ関連事業を行うにあたり、原作者の故ウスペンスキー氏と旧ソ連時代のアニメ映画の著作権者の両方から独占的ライセンスを受けている。

146 23/05/20(土)18:36:04 No.1059084991

>ロード・オブ・ザ・リングは当時スレ画の宣伝文句打ってたけど割と間違ってなかったと思う パワーがあれば映像になんだよ!を感じた

147 23/05/20(土)18:36:09 No.1059085020

>なんならF90からやろうよ コミックで総括してるから…

148 23/05/20(土)18:36:35 No.1059085143

>十角館の殺人... コナンくん(女子大生・クズ酒飲み)めっちゃよかったよ

149 23/05/20(土)18:36:40 No.1059085166

>なんならF90からやろうよ とうとうベルフさんに声がつくのか

150 23/05/20(土)18:36:45 No.1059085198

>デューンだっけ >二回やって二回こけたの まだコケてねえし…! そろそろ続編公開だしこの野郎…!

151 23/05/20(土)18:36:48 No.1059085213

ハイパーインフレーションはアニメだと絶対「???」ってなるから無理そう

152 23/05/20(土)18:36:52 No.1059085237

書き込みをした人によって削除されました

153 23/05/20(土)18:37:30 No.1059085441

権利問題で揉めたといえば円谷とチャイヨー

154 23/05/20(土)18:37:34 No.1059085462

PSの攻殻がそんなCM打ってたな ゲームはいい出来だった

155 23/05/20(土)18:37:37 No.1059085484

十角館も無理じゃないかと思うけど漫画化してたよな どう解決したんだ

156 23/05/20(土)18:37:39 No.1059085492

>映像化不可能と言われた100カノが!? 無理でーす

157 23/05/20(土)18:37:39 No.1059085494

デューンはただ映像化するだけなら余裕でできるし昔からやってるけど原作そのまんま映像化しても絶対面白くないタイプの作品なのが目に見えてたやつ あと長くてまとめにくいのとコンテンツの歴史長過ぎてファンが怖い

158 23/05/20(土)18:37:42 No.1059085518

ヴィンランドサガがなんか…めっちゃ頑張ってんな…

159 23/05/20(土)18:37:58 No.1059085614

十角館の殺人のコミカライズはやっぱり全員紙袋被って顔隠してたの?

160 23/05/20(土)18:38:14 No.1059085712

RED面白いけどアニメ化絶対無理だろうな インディアンって単語飛び交うわ架空の部族とは言え虐殺するわもうスーパー人権タイムなんてレベルじゃねえ

161 23/05/20(土)18:38:15 No.1059085725

>十角館も無理じゃないかと思うけど漫画化してたよな >どう解決したんだ 髪型変えるだけで解決

162 23/05/20(土)18:38:35 No.1059085845

>乙嫁は遊牧民の暮らしに必須な編み物と馬がアニメ化するには鬼門だし実写化するには元の地域がロケに不向き過ぎる 地元の国々と共同制作で実写化してほしい

163 23/05/20(土)18:38:40 No.1059085871

ヴィンランド・サガは1期はまぁ良く出来てるしこんなもんかな~って感じで見てたけど2期からあれっ…なんか…すごく面白い!ってなる 何故かはわからん

164 23/05/20(土)18:39:04 No.1059085996

>>十角館も無理じゃないかと思うけど漫画化してたよな >>どう解決したんだ >髪型変えるだけで解決 まあ…そうなるか…

165 23/05/20(土)18:39:24 No.1059086081

>ハイパーインフレーションはアニメだと絶対「???」ってなるから無理そう セリフがめちゃくちゃ長い上に省いたらわけわからなくなりそうだし テンポ損ねたら勢い消えるし難しそうだなあ…

166 23/05/20(土)18:39:38 No.1059086153

最近じゃ映像化不可能なんて権利か倫理関係の方が多そうだ

167 23/05/20(土)18:39:49 No.1059086203

>ヴィンランドサガがなんか…めっちゃ頑張ってんな… こんなにクオリティ高くやってくれるとは思わなかったよほんとに

168 23/05/20(土)18:39:49 No.1059086204

>インディアンって単語飛び交うわ架空の部族とは言え虐殺するわもうスーパー人権タイムなんてレベルじゃねえ 最低でもテレンスの存在と台詞消さなきゃ無理

169 23/05/20(土)18:40:26 No.1059086407

され竜かな… 元からあんまり期待してなかったとはいえ酷い出来だった

170 23/05/20(土)18:40:26 No.1059086409

>ロード・オブ・ザ・リングは当時スレ画の宣伝文句打ってたけど割と間違ってなかったと思う マネーパワーと大規模ロケ地であれ撮れたピーター・ジャクソンは偉人の領域入ってると思う

171 23/05/20(土)18:40:47 No.1059086518

京極堂の姑獲鳥ってどうやったんだろう 確か映像化してたよね

172 23/05/20(土)18:41:00 No.1059086570

>ヴィンランドサガがなんか…めっちゃ頑張ってんな… 海外じゃ水星の魔女よりウケてる超大ヒットアニメになってるからびっくりする 先週ぐらいかランキングでとうとう推しの子抜いたし

173 23/05/20(土)18:41:43 No.1059086805

作品全体の事ではないけど姉畑支遁はやりやがったあいつ!!!と思った

174 23/05/20(土)18:42:01 No.1059086887

>最低でもテレンスの存在と台詞消さなきゃ無理 テレンスの存在消してもブルーいる時点でどうあがいても無理じゃねえかな…

175 23/05/20(土)18:42:02 No.1059086892

シタインデスケードは真エンドの入り方どうやるんだアニメでと思ってたら期待した通りにやってくれて満足

176 23/05/20(土)18:42:35 No.1059087063

>作品全体の事ではないけど姉畑支遁はやりやがったあいつ!!!と思った 4期は精子探偵どこまで映せるか楽しみだよ…

177 23/05/20(土)18:42:45 No.1059087112

>シタインデスケードは真エンドの入り方どうやるんだアニメでと思ってたら期待した通りにやってくれて満足 アニメとか漫画の背景に描かれてそうなパチモンタイトルやめろ

178 23/05/20(土)18:42:45 No.1059087113

>海外じゃ水星の魔女よりウケてる超大ヒットアニメになってるからびっくりする >先週ぐらいかランキングでとうとう推しの子抜いたし どのランキング知らんけど大体評価ランキングか投票ランキングだからあんまり意味ないよ

179 23/05/20(土)18:43:17 No.1059087287

>ハイパーインフレーションはアニメだと絶対「???」ってなるから無理そう NHKで流しましょうよ 奴隷船や紙幣工場の下り

180 23/05/20(土)18:43:33 No.1059087385

>シタインデスケードは真エンドの入り方どうやるんだアニメでと思ってたら期待した通りにやってくれて満足 パロavかなにかで?

181 23/05/20(土)18:43:45 No.1059087444

REDは映像化やらでヒットして漫画版無料とかやったら レッドがブルーに吐く二度も俺のコラ(親友)を…って台詞弄られると思ってる

182 23/05/20(土)18:43:55 No.1059087489

>最近じゃ映像化不可能なんて権利か倫理関係の方が多そうだ 倫理関係かなぁ もうとにかく煩い時代だから昔は出来ても今は無理なんて映像化ごまんとある

183 23/05/20(土)18:43:58 No.1059087509

>>ヴィンランドサガがなんか…めっちゃ頑張ってんな… >海外じゃ水星の魔女よりウケてる超大ヒットアニメになってるからびっくりする >先週ぐらいかランキングでとうとう推しの子抜いたし 有料ネット配信時代の歴史ドラマみたいな映像と内容だからなあ

184 23/05/20(土)18:45:04 No.1059087869

他人には正しい描写を伝えるの難しいきら俺がアニメ作るね!する原作者って強いな

185 23/05/20(土)18:45:08 No.1059087891

>NHKで流しましょうよ >奴隷船や紙幣工場の下り 教育的な内容が多いですからね!Eテレでやりましょうよ!

186 23/05/20(土)18:45:10 No.1059087897

(作者がやらかして)映像化不可能だと思ってたあの作品が!

187 23/05/20(土)18:45:20 No.1059087943

ヴィンサガは高クオリティさえ出せればアニメで手を出されにくい西洋歴史大河ドラマだから競合少ないし…

188 23/05/20(土)18:45:20 No.1059087945

ステルヴィアが無理になったらしいな

189 23/05/20(土)18:45:29 No.1059087998

恐怖山脈の映画ってどうなったんだっけ

190 23/05/20(土)18:45:42 No.1059088062

>(作者がやらかして)映像化不可能だと思ってたあの作品が! ログホライズン!ログホライズンじゃないか!

191 23/05/20(土)18:45:47 No.1059088087

メダリストがここに入るのか…

192 23/05/20(土)18:45:54 No.1059088124

シュタインズゲートは再放送で分岐したとかで見れなかった視聴者がいたとかあったっけ…

193 23/05/20(土)18:45:58 No.1059088148

作品というかキャラだけど グレイスノヴァモンがゲームかアニメでギュンギュン動くとこ見たい

194 23/05/20(土)18:46:16 No.1059088259

(売上的に)映像化不可能だと思ったのに!

195 23/05/20(土)18:47:00 No.1059088487

>有料ネット配信時代の歴史ドラマみたいな映像と内容だからなあ それと農場編は海外勢大好き議論が捗るからなぁ奴隷制度とかアルネイズとケティル周りとか

196 23/05/20(土)18:47:29 No.1059088619

アニメで…神々の山嶺…

197 23/05/20(土)18:47:42 No.1059088692

>メダリストがここに入るのか… ユーリオンアイスとかのせいでフィギュアアニメできませんは通らんぞ

198 23/05/20(土)18:47:47 No.1059088714

>アニメで…神々の山嶺… フランス産でやっただろ!

199 23/05/20(土)18:48:07 No.1059088822

森見作品は毎度よく映像化できてんなって思う

200 23/05/20(土)18:48:18 No.1059088883

ヴィンサガは2期になってからの方がここでも話題になってる…

201 23/05/20(土)18:48:38 No.1059088977

地上波でまともなアニメ化なんて無理だろって思ってたのにやりやがったスパロボOGIN

202 23/05/20(土)18:49:24 No.1059089215

>地上波でまともなアニメ化なんて無理だろって思ってたのにやりやがったスパロボOGIN 乳首立ってるロボ初めてみた

203 23/05/20(土)18:49:37 No.1059089281

ラ…ライドンキング…

204 23/05/20(土)18:50:09 No.1059089418

>ユーリオンアイスとかのせいでフィギュアアニメできませんは通らんぞ いやアニメ化決定してからここで阿鼻叫喚なんだよ

205 23/05/20(土)18:50:13 No.1059089442

俺はいまだにうずまきがアニメ化するってことにびっくりだよ 全編やるわけじゃないみたいだけど

206 23/05/20(土)18:50:16 No.1059089461

書き込みをした人によって削除されました

207 23/05/20(土)18:51:08 No.1059089735

>いやアニメ化決定してからここで阿鼻叫喚なんだよ 会社選びの不安感はまったくスレ画にあてはまらんだろ

208 23/05/20(土)18:51:32 No.1059089839

>ヴィンサガ2期から見始めたからキャスト順ちゃんと見るまでエイナルが主人公だと思ってた まあ農場編はエイナルとのダブル主人公みたいなもんだ

209 23/05/20(土)18:52:47 No.1059090232

ベルセルクが2回目にアニメ化した時名作を実験台にするなと思った

210 23/05/20(土)18:53:02 No.1059090315

blame!は2回既にポシャってるのに無理やり映画化して微妙な出来の白弐瓶blame!が出来たよ

211 23/05/20(土)18:53:18 No.1059090406

>(売上的に)映像化不可能だと思ったのに! すばらしきこのせかいが十数年越しにアニメ化したのはびっくりした 新作の宣伝の為なのかと思ってたけどインタビューによるとアニメ化決定(アニメ側からのオファー)が新作開発するより先らしい

212 23/05/20(土)18:54:16 No.1059090697

>デューンだっけ >二回やって二回こけたの いまやってるの3回目だしこけたのは一回目だけだよ

213 23/05/20(土)18:54:25 No.1059090747

>新作の宣伝の為なのかと思ってたけどインタビューによるとアニメ化決定(アニメ側からのオファー)が新作開発するより先らしい 凄いな…

214 23/05/20(土)18:54:52 No.1059090872

技術的な問題で映像化不可っていわれてたやつは大体もうできる時代になっちゃったな

215 23/05/20(土)18:54:59 No.1059090908

〔少女庭国〕とか作られねーかなと思う

216 23/05/20(土)18:56:57 No.1059091525

されど罪人は竜と踊るは「こんなグロいラノベ絶対アニメ化出来ないわ」って人気あった頃はしょっちゅう話題にされてたな アニメにしない方が良かったレベルでコケた

217 23/05/20(土)18:56:58 No.1059091526

>(作者がやらかして)映像化不可能だと思ってたあの作品が! るろ剣リメイク!?

218 23/05/20(土)18:59:12 No.1059092250

>技術的な問題で映像化不可っていわれてたやつは大体もうできる時代になっちゃったな ハサウェイもPVのあおりが「映像化不可能と言われた作品」だったけどCG作画の発展で可能になったよね

219 23/05/20(土)18:59:27 No.1059092353

>(作者がやらかして)映像化不可能だと思ってたあの作品が! 世紀末リーダー伝たきゃすぃー!!

220 23/05/20(土)18:59:57 No.1059092501

映像化は可能でも放送できるわけないだろ!って作品は割とありそう

221 23/05/20(土)19:00:15 No.1059092605

>るろ剣リメイク!? いつやるんだろと思ってたらもう夏にやるんだよな

222 23/05/20(土)19:00:15 No.1059092606

>技術的な問題で映像化不可っていわれてたやつは大体もうできる時代になっちゃったな 叙述トリック作品が最後の砦か

223 23/05/20(土)19:00:31 No.1059092727

映像化自体は何でもできるんだよ 結果を問われなければ

224 23/05/20(土)19:00:55 No.1059092900

>技術的な問題で映像化不可っていわれてたやつは大体もうできる時代になっちゃったな 技術面OKになったら倫理面やポリコレがたちはだかるの皮肉だよな… ロード・オブ・ザ・リングは本当に良い時に映像化出来たなと思う

225 23/05/20(土)19:02:46 No.1059093574

>>デューンだっけ >>二回やって二回こけたの >いまやってるの3回目だしこけたのは一回目だけだよ ドラマなかなか良かったよね

226 23/05/20(土)19:05:20 No.1059094484

最近だとクソみそテクニックがびっくりしたかな…いらんけど

227 23/05/20(土)19:06:34 No.1059094934

>>技術的な問題で映像化不可っていわれてたやつは大体もうできる時代になっちゃったな >技術面OKになったら倫理面やポリコレがたちはだかるの皮肉だよな… >ロード・オブ・ザ・リングは本当に良い時に映像化出来たなと思う 現在著作権管理してる財団からは原作レイプだからダメ扱い受けてるぞ

228 23/05/20(土)19:08:07 No.1059095415

>もうとにかく煩い時代だから昔は出来ても今は無理なんて映像化ごまんとある ごまんとある(具体例が全く出せない)

229 23/05/20(土)19:08:29 No.1059095544

>>もうとにかく煩い時代だから昔は出来ても今は無理なんて映像化ごまんとある >ごまんとある(具体例が全く出せない) フランス版シティーハンタースレみたい

230 23/05/20(土)19:08:56 No.1059095691

>>もうとにかく煩い時代だから昔は出来ても今は無理なんて映像化ごまんとある >ごまんとある(具体例が全く出せない) フランス版シティーハンタースレかよ

↑Top