AC6のオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/20(土)17:02:42 No.1059053473
AC6のオン要素はどんな感じがいい?
1 23/05/20(土)17:03:17 No.1059053647
部屋立てて対戦できるだけでいいよ
2 23/05/20(土)17:03:35 No.1059053737
1ON1で良いかな…狭い通路ステージは無しで
3 23/05/20(土)17:03:54 No.1059053858
巨大ボスとのCOOPはちょっと欲しい
4 23/05/20(土)17:04:17 No.1059053966
昔からソロゲーとして楽しんでるからオンとか対人は薄くていい
5 23/05/20(土)17:04:37 No.1059054050
オンでしか戦えないボスとかなければなんでもいいよ
6 23/05/20(土)17:05:11 No.1059054252
ポイント制のNPC狩り
7 23/05/20(土)17:05:13 No.1059054272
いらない
8 23/05/20(土)17:05:28 No.1059054351
闇霊が侵入しました
9 23/05/20(土)17:05:32 No.1059054366
オン限定で領地持ってないと戦えないボスとか入手できないパーツとか出なければそれでいいよ
10 23/05/20(土)17:05:38 No.1059054399
アリーナのみって発表されてるし俺もそれでいいと思うけど ディスコとか色々環境が整った現代でACVみたいな対戦やりたくないかと言うと嘘になる
11 23/05/20(土)17:05:44 No.1059054424
むっ!君のACいいねえ…し合えるソーシャルモードみたいなのがあるみたいな噂あるけど ある意味一番求められてる機能な気はする
12 23/05/20(土)17:05:45 No.1059054425
4やfaぐらいのやつで良いよ
13 23/05/20(土)17:06:08 No.1059054567
>闇霊が侵入しました ランカーのノリでミッションに乱入してくるのはちょっと楽しそう セリフも喋らせて
14 23/05/20(土)17:06:40 No.1059054764
メインのボリュームと快適性に影響しないぐらい
15 23/05/20(土)17:06:43 No.1059054789
エルデンリングの闘技場みたいなやつ
16 23/05/20(土)17:06:47 No.1059054815
>むっ!君のACいいねえ…し合えるソーシャルモードみたいなのがあるみたいな噂あるけど >ある意味一番求められてる機能な気はする ガレージにお邪魔したりPSNみたいな広場をみんなでAC乗って練り歩くモードみたいなのは欲しい
17 23/05/20(土)17:07:12 No.1059054958
>メインのボリュームと快適性に影響しないぐらい ほぼこれだろうから安心して買える
18 23/05/20(土)17:07:45 No.1059055151
そんなことより見てくれよ俺のACの素敵性能!したい 他のレイヴンのガレージを歩き回れるVRモード欲しい
19 23/05/20(土)17:08:04 No.1059055251
>ランカーのノリでミッションに乱入してくるのはちょっと楽しそう >セリフも喋らせて 撃墜時のセリフも欲しいな
20 23/05/20(土)17:08:08 No.1059055275
エルデン見る限りPvPのせいで武器バランス変わるとかも解決しそうだから本当安心
21 23/05/20(土)17:08:31 No.1059055397
たまに人の家襲えるモードとかほしいな
22 23/05/20(土)17:08:57 No.1059055557
アリーナとかエンブレム交換くらいってインタビューでいってたろ
23 23/05/20(土)17:09:01 No.1059055574
正直言うとsteaam版はVR対応してほしい
24 23/05/20(土)17:09:09 No.1059055619
フレの作ってる痛いエンブレムはなんらかの形で見れるようにしておいて欲しいなぁ
25 23/05/20(土)17:09:13 No.1059055658
ブンドド遊び用のcoopでミッション欲しかった
26 23/05/20(土)17:09:34 No.1059055797
対戦で十分だろ
27 23/05/20(土)17:09:43 No.1059055861
みんなのアリーナプロフはみたい めっちゃ名前被りそう
28 23/05/20(土)17:09:58 No.1059055935
ストーリーで入ってきても雰囲気あって良いと思うけどアセンブルコスト的なの合わせて欲しいかな…
29 23/05/20(土)17:10:23 No.1059056071
アリーナあるなら所属企業とかも設定させてくれ
30 23/05/20(土)17:10:24 No.1059056082
>正直言うとPSS5版はVR対応してほしい
31 23/05/20(土)17:10:36 No.1059056161
>正直言うとsteaam版はVR対応してほしい 光が逆流するぞ
32 23/05/20(土)17:11:10 No.1059056361
1対1のアリーナだけでいい
33 23/05/20(土)17:11:12 No.1059056371
>正直言うとsteaam版はVR対応してほしい ユーザーが勝手に対応させるかもしれない
34 23/05/20(土)17:11:23 No.1059056425
どっちで買うかまだ悩んでる PCのほうが性能いいのもってるけどPS5のほうが「」は多そうな気はするし
35 23/05/20(土)17:11:38 No.1059056515
5やVDの全盛期にプレイしてなかったからプレイ感覚はわかんないけどあのオンラインマッチは動画で見る分には面白そうだった オペレーターのいるマルチとか珍しいしメインコンテンツにならない程度でいいからやってみたい
36 23/05/20(土)17:11:40 No.1059056530
オン要素があるとオン勢の声がでかくてつまらないパーツばっかになるんだよな…
37 23/05/20(土)17:11:40 No.1059056532
>>正直言うとsteaam版はVR対応してほしい >光が逆流するぞ まずはこのアヌビスをやってみてほしい 胃の内容物が逆流する
38 23/05/20(土)17:11:48 No.1059056567
Vシリーズ踏まえてるからまあ当然とは思うけどシングルプレイには影響ないよ!ソロならではのボリューム詰め込んでるよ!ってめっちゃアナウンスしてるよね6
39 23/05/20(土)17:12:11 No.1059056704
対戦くらいしかオン要素無いですって言っちゃったからね
40 23/05/20(土)17:12:23 No.1059056769
>Vシリーズ踏まえてるからまあ当然とは思うけどシングルプレイには影響ないよ!ソロならではのボリューム詰め込んでるよ!ってめっちゃアナウンスしてるよね6 ありがてえ…
41 23/05/20(土)17:12:45 No.1059056903
2のVSミッションが出たあたりからずっとCOOPやりたいと思ってたんでVはうれしかったんだけど 6はないんですか…
42 23/05/20(土)17:13:05 No.1059057029
くっそ狭い駐車場でガチタンバトルするだけで良いよ
43 23/05/20(土)17:13:14 No.1059057077
タイマン以外にチーム戦とバトルロイヤルがあれば十分だ
44 23/05/20(土)17:13:18 No.1059057098
でっけえ倉庫街みたいなとこに色んな人のACが並んでるだけがいい
45 23/05/20(土)17:14:18 No.1059057401
Vのオッサンモードをもうちょっと身軽に動けるようにしてACと記念撮影出来る感じのスペースがあったらいいな…
46 23/05/20(土)17:14:18 No.1059057403
>5やVDの全盛期にプレイしてなかったからプレイ感覚はわかんないけどあのオンラインマッチは動画で見る分には面白そうだった >オペレーターのいるマルチとか珍しいしメインコンテンツにならない程度でいいからやってみたい 実際面白いっちゃ面白いもんではあったよ間違いなく ただPS3や箱○世代にボイスチャットオンリーのハードルは滅茶苦茶高かったし ある程度煮詰まるのも早かったから適応できなかった層が一瞬で振り落とされたけど
47 23/05/20(土)17:14:30 No.1059057473
アヌビスVRは一回やってもう勘弁してくだち…ってなったな
48 23/05/20(土)17:14:42 No.1059057538
>2のVSミッションが出たあたりからずっとCOOPやりたいと思ってたんでVはうれしかったんだけど >6はないんですか… あったなぁVSミッション…
49 23/05/20(土)17:14:55 No.1059057621
また入れて欲しいとまでは行かないけど 所属する勢力の勢力図みたいなのはちょっと面白かったなとおもう 金と秩序の勢力が一番人数多いのに弱くて 暴力と宗教の二つの勢力がトップ争ってるのはなんかそれっぽくて好きだった
50 23/05/20(土)17:15:17 No.1059057720
ガレージはV系くらい充実してると嬉しいけど欲を言うとDXMみたいに歩き回って自分の機体を眺める機能もほしい
51 23/05/20(土)17:15:17 No.1059057721
エバグリーン
52 23/05/20(土)17:15:25 No.1059057760
>まずはこのアヌビスをやってみてほしい >胃の内容物が逆流する アヌビスは割とマシじゃない? 視点移動が原作より大分抑えめにされてるからだが… ぶん回し投げ視点そのままでやったら確実に死ぬ
53 23/05/20(土)17:15:41 No.1059057825
やっぱり巨大ボスを共同でしばくゆるいのがほしい
54 23/05/20(土)17:15:46 No.1059057849
このスレと真逆の主張しちゃうけどオン要素無くていいというか無くしてほしい オンの対人戦バランスに引っ張られてオフの武器バランスがしょうもないことになっちゃうこと多いから… AC4系やダクソなんかでもそうだったし
55 23/05/20(土)17:15:57 No.1059057906
まぁVのいけないところはオンが悪いというよりとにかく全体的に練り込み不足なところだからな… いやオンに問題点がないとかじゃなくて
56 23/05/20(土)17:16:05 No.1059057953
Vがオン要素頑張りました!いかがでしたか!であれの反省を活かしてるな
57 23/05/20(土)17:16:11 No.1059057991
>Vシリーズ踏まえてるからまあ当然とは思うけどシングルプレイには影響ないよ!ソロならではのボリューム詰め込んでるよ!ってめっちゃアナウンスしてるよね6 オン要素作り込まれてもやらんやつは永遠にやらんからな… PvPはPvEの代わりにはならねえ
58 23/05/20(土)17:16:22 No.1059058052
>エバグリーン エバグリーン
59 23/05/20(土)17:16:25 No.1059058067
>5やVDの全盛期にプレイしてなかったからプレイ感覚はわかんないけどあのオンラインマッチは動画で見る分には面白そうだった >オペレーターのいるマルチとか珍しいしメインコンテンツにならない程度でいいからやってみたい VDは発売直前辺りに多少人集まると思うぞ その為に買うのはアレだが
60 23/05/20(土)17:16:37 No.1059058119
領地戦とかはいらない
61 23/05/20(土)17:16:41 No.1059058133
>オンの対人戦バランスに引っ張られてオフの武器バランスがしょうもないことになっちゃうこと多いから… これ本当にどうにかならんのって思ってたからエルデンの別になる設定は本当にありがたかった
62 23/05/20(土)17:16:49 No.1059058197
>Vがオン要素頑張りました!いかがでしたか!であれの反省を活かしてるな フロムはこういうとこちゃんと改善するの偉い
63 23/05/20(土)17:17:14 No.1059058305
アヌビスVRはむしろ酔い対策し過ぎて若干没入感に欠けてる部類だったと思う じゃあガッツリジェフティとシンクロするくらいの調整してたらそれこそゲロの海だったろうからアレで正解とは思うけど
64 23/05/20(土)17:17:19 No.1059058339
アーマードコア別に対戦で人気出たゲームじゃないというか対戦に舵を切り始めてから客離れ進んだからなあ
65 23/05/20(土)17:17:36 No.1059058453
レギュレーション設定できなかったっけ4系は
66 23/05/20(土)17:17:37 No.1059058458
FFみたいなAIを組んでオンラインにアップロードできてミッションに乱入するとかどうですかフロムさん
67 23/05/20(土)17:17:40 No.1059058475
協力プレイは欲しかったけど一番力入れて欲しいのは当然シングルだからこれでよかった
68 23/05/20(土)17:17:57 No.1059058563
>このスレと真逆の主張しちゃうけどオン要素無くていいというか無くしてほしい >オンの対人戦バランスに引っ張られてオフの武器バランスがしょうもないことになっちゃうこと多いから… >AC4系やダクソなんかでもそうだったし エルデンリングやってないのか?
69 23/05/20(土)17:18:09 No.1059058617
>このスレと真逆の主張しちゃうけどオン要素無くていいというか無くしてほしい >オンの対人戦バランスに引っ張られてオフの武器バランスがしょうもないことになっちゃうこと多いから… >AC4系やダクソなんかでもそうだったし AC4系って(Vもだけど)むしろ4の最終レギュである程度落ち着いてたのにfaで無茶苦茶になってるイメージ というか大概初期レギュがバランス無茶苦茶すぎる
70 23/05/20(土)17:18:50 No.1059058877
オンは楽しんだしある程度のレベルまで行けばいなくなるからそこまで気にならなかったんだけど チーム戦で近接武器オンリーで参加して弾除けにもならず逃げ回ってる味方は一番最初に撃ち落としてやりたかった
71 23/05/20(土)17:19:09 No.1059058980
>というか大概初期レギュがバランス無茶苦茶すぎる ヘタクソのオフ救済でもあるホワグリミサイル持ってたら楽勝とか
72 23/05/20(土)17:19:11 No.1059058993
>アーマードコア別に対戦で人気出たゲームじゃないというか対戦に舵を切り始めてから客離れ進んだからなあ 大会盛んだったのは初代PSの頃じゃない?
73 23/05/20(土)17:19:23 No.1059059069
>エルデンリングやってないのか? いやだからエルデンリングには言及してないでしょ!んもう!
74 23/05/20(土)17:19:26 No.1059059094
オン要素いらない 入れてもオンラントロフィーとか絶対やめてほしい
75 23/05/20(土)17:19:30 No.1059059110
個人的にⅤの一番駄目な所は30FPSだったところなので バランスがどうこうとかは知らないまま終わっている 結局全体的なバランスはどうだったのⅤ
76 23/05/20(土)17:19:40 No.1059059155
UNACの発想自体は好きだったから僚機AI要素あると嬉しい
77 23/05/20(土)17:20:06 No.1059059306
>アーマードコア別に対戦で人気出たゲームじゃないというか対戦に舵を切り始めてから客離れ進んだからなあ むしろMOA~2AAあたりもバリバリそこら辺見てたイメージだけど なんていうか後半はゲームバランスというよりモードのバランスがよくできてないイメージ
78 23/05/20(土)17:20:30 No.1059059438
>>エルデンリングやってないのか? >いやだからエルデンリングには言及してないでしょ!んもう! 一番参照すべき直近の作品をなんで無視してんの?って話だと思うが
79 23/05/20(土)17:20:33 No.1059059449
対戦はかなり好きな方なのでオンラインアレルギーを見るとなんだかなという気持ちになる
80 23/05/20(土)17:20:34 No.1059059456
MoAも対戦が面白かったというよりは色んなCPUと対戦できて面白いって感じだったな…
81 23/05/20(土)17:20:38 No.1059059469
アーマードコアのファンの中に対戦大好きな層がいるのは普通に知られてはいただろ けどVシリーズは単に対戦以前にソロモードのボリュームが無さ過ぎ
82 23/05/20(土)17:20:58 No.1059059581
Vはオンどうこうよりオダミがアリーナ要素ひっくるめて数字盛っただけみたいになってるのが
83 23/05/20(土)17:21:24 No.1059059726
>対戦はかなり好きな方なのでオンラインアレルギーを見るとなんだかなという気持ちになる まぁオンライン作り込んでオフがあっさり過ぎたVがあったから警戒するのはわかる
84 23/05/20(土)17:21:33 No.1059059782
>結局全体的なバランスはどうだったのⅤ 最終的には割と良い意味で好き勝手遊べるくらいのバランスには落ち着いた VDで中途半端にガタついたバランスで調整放棄されてVに戻るヤツも割といたくらいには
85 23/05/20(土)17:21:35 No.1059059795
>対戦はかなり好きな方なのでオンラインアレルギーを見るとなんだかなという気持ちになる まぁこういうのは互いに過剰に言ってしまうものだから…
86 23/05/20(土)17:21:45 No.1059059854
>アーマードコアのファンの中に対戦大好きな層がいるのは普通に知られてはいただろ >けどVシリーズは単に対戦以前にソロモードのボリュームが無さ過ぎ あってもやらんもんに不満は出ないけど そもそもソロちゃんと作って…?とはなるよな
87 23/05/20(土)17:21:50 No.1059059876
結局全ての問題はシステムどうこうではなく予算と人員の不足だよ
88 23/05/20(土)17:22:01 No.1059059939
友達とゆるゆる対戦は面白いけどガチなのはそんなにって感じなのでVはちょっと違ったな 好きな装備で遊ぶってノリじゃなかった
89 23/05/20(土)17:22:12 No.1059059993
その点6はオフ要素に全力でオン要素はおまけですって名言されてるからありがたい…
90 23/05/20(土)17:22:16 No.1059060010
アナザーエイジにバーサスミッションあったけどあれ良かったよね 最後は稼いだ額で勝敗決まる奴
91 23/05/20(土)17:22:37 No.1059060132
V系は構成されてるほとんどの要素が取っ付きにくいからな
92 23/05/20(土)17:22:39 No.1059060146
>VDで中途半端にガタついたバランスで調整放棄されてVに戻るヤツも割といたくらいには 戻れないよ…V鯖潰してVDやってるから
93 23/05/20(土)17:22:49 No.1059060201
>でっけえ倉庫街みたいなとこに色んな人のACが並んでるだけがいい これやられると俺のACが謎盛りクソ機体になっちゃう…
94 23/05/20(土)17:23:01 No.1059060276
こうしよう coopで任務クリアして帰還までの時間に攻撃したら対戦開始
95 23/05/20(土)17:23:06 No.1059060303
>アーマードコアのファンの中に対戦大好きな層がいるのは普通に知られてはいただろ >けどVシリーズは単に対戦以前にソロモードのボリュームが無さ過ぎ 対戦どうこうじゃないよね…
96 23/05/20(土)17:23:30 No.1059060415
>こうしよう >coopで任務クリアして帰還までの時間に攻撃したら対戦開始 騙して悪いが
97 23/05/20(土)17:23:37 No.1059060458
でもまあPS2以前からも電話回線でのオンラインだのPS2を2台直結させるだので謎な方向に対戦に力入れてたシリーズではある
98 23/05/20(土)17:23:49 No.1059060529
MoAにあったオリジナルアリーナみたいな奴欲しい CPUのロジック細かく設定してオンラインに俺のACを放流したい
99 23/05/20(土)17:23:57 No.1059060575
>>でっけえ倉庫街みたいなとこに色んな人のACが並んでるだけがいい >これやられると俺のACが謎盛りクソ機体になっちゃう… 攻略用ガチタンクACばかり並ぶ倉庫街…
100 23/05/20(土)17:24:01 No.1059060598
>でっけえ倉庫街みたいなとこに色んな人のACが並んでるだけがいい セクハラになっちゃうから…
101 23/05/20(土)17:24:03 No.1059060616
新作出る前に過去作移植出すのかと思ったけど出なかったな…
102 23/05/20(土)17:24:12 No.1059060658
>>VDで中途半端にガタついたバランスで調整放棄されてVに戻るヤツも割といたくらいには >戻れないよ…V鯖潰してVDやってるから VD発売後って完全にVの鯖閉じてたっけ 戻ったの4系だったかな…
103 23/05/20(土)17:24:20 No.1059060697
オンは別にあってもいい 俺は触らないだけだからな…
104 23/05/20(土)17:24:23 No.1059060714
ソロ専の俺は全く触らなくてもいいけど廃人クランは必死になってランク上げようとするチームランキング戦みたいなのが欲しい たまに上がる動画見て広報腕組みAC乗りしたい
105 23/05/20(土)17:24:29 No.1059060750
部屋に集まって機体見せびらかすモードとフィールド皆で歩けるモードがあればそれでいい あとは一対一できるぐらいのコロッセオみたいな空間と観客席っぽいのがあれば
106 23/05/20(土)17:24:36 No.1059060790
>新作出る前に過去作移植出すのかと思ったけど出なかったな… デモンズみたいに外注してリマスター出ないかな
107 23/05/20(土)17:25:17 No.1059061005
マップは正直VDよりVの方が全体的に好きだった
108 23/05/20(土)17:25:20 No.1059061019
つまらないパーツばっかになるっていうけど 基本フロムって下方も上方も極端だから落ち着いてたバランスを自分からぶっ壊してくるって感じで…
109 23/05/20(土)17:25:38 No.1059061130
>VD発売後って完全にVの鯖閉じてたっけ >戻ったの4系だったかな… 閉じたせいでVの巨大兵器群とは戦えなくなっちゃった… No5…RAIJIN…セントエルモ…
110 23/05/20(土)17:25:38 No.1059061133
6はかなり時間かけて作られてるみたいだから楽しみ
111 23/05/20(土)17:25:38 No.1059061134
ゲームどころじゃない時期でPS3そもそも持ってなかったから ACVの操作すげー忙しそうだなーって思って見てたから ちょっと不安
112 23/05/20(土)17:25:42 No.1059061160
対戦の観戦モード欲しい
113 23/05/20(土)17:25:52 No.1059061215
>たまに上がる動画見て広報腕組みAC乗りしたい アリーヤ川手!アリーヤ川手じゃないか!
114 23/05/20(土)17:26:37 No.1059061516
早く新しい情報公開して欲しい 武器種なにあるんだろうなぁ
115 23/05/20(土)17:26:40 No.1059061529
領地戦やらなきゃ戦えないボスだけはマジでクソだったからああいう事はしないでくれ
116 23/05/20(土)17:26:46 No.1059061558
VD出てすぐにV鯖閉じたわけじゃなかったはず たしかに出戻ったって言う人はヒで見たことはあるけど一握りにも満たない数だと思うよ そもそもバランス調整放棄された頃にはV鯖閉じてたし
117 23/05/20(土)17:26:52 No.1059061592
VDのボリューム不足問題は気軽に周回プレイできないのとブリーフィングの拘束時間がないのが感覚的に強く出てる気がする
118 23/05/20(土)17:27:24 No.1059061784
>ACVの操作すげー忙しそうだなーって思って見てたから 忙しいは忙しいけど操作自体は正直過去作に順応できてたら問題ないレベルよ HUDが見づらい割に煩雑すぎるのとスキャンモードの適宜切り替えがめどすぎるだろとは常々感じてたけど
119 23/05/20(土)17:27:28 No.1059061810
>VD発売後って完全にVの鯖閉じてたっけ >戻ったの4系だったかな… VD発売してからも少しの間領地戦の鯖は一応生きてたよ 2014年の一月までは開いてたから割と長かった方かもしれない
120 23/05/20(土)17:27:33 No.1059061832
>>VD発売後って完全にVの鯖閉じてたっけ >>戻ったの4系だったかな… >閉じたせいでVの巨大兵器群とは戦えなくなっちゃった… >No5…RAIJIN…セントエルモ… なんでこいつらVDに移植しなかったんですか… いや最後のころのヤケクソみたいなのやられれも困るんだけどさ
121 23/05/20(土)17:28:19 No.1059062108
実際対戦だけできればいいかなって とにかく本編の要素と関係無いならそれでいい
122 23/05/20(土)17:29:09 No.1059062427
エルデンの大壺みたいな他人のアセンがNPC操作で出てくるミッションは欲しい
123 23/05/20(土)17:29:22 No.1059062517
>領地戦やらなきゃ戦えないボスだけはマジでクソだったからああいう事はしないでくれ Vの巨大兵器ってオフシーズン中に出撃するだけじゃなかった? それともそれはVDの方だっけ?
124 23/05/20(土)17:29:24 No.1059062522
HUD早くどんなのか見たいな 4系みたいなシンプル通り越して味がしないのは勘弁してほしい
125 23/05/20(土)17:29:53 No.1059062697
>実際対戦だけできればいいかなって >とにかく本編の要素と関係無いならそれでいい 対戦やる気ない人に影響出なけりゃいいよね… ソシャゲじゃないんだからやる気ない人参加させて人口水増しみたいなせこい真似する必要は無い
126 23/05/20(土)17:29:57 No.1059062721
>>閉じたせいでVの巨大兵器群とは戦えなくなっちゃった… >>No5…RAIJIN…セントエルモ… >なんでこいつらVDに移植しなかったんですか… >いや最後のころのヤケクソみたいなのやられれも困るんだけどさ あまりに簡単に倒されたからって急にバカみたいな強化したもんな…
127 23/05/20(土)17:30:13 No.1059062812
妙に過剰にいう人はいるけどそもそもACって対戦会かなり開いてた方のゲームだから昔からそういう層は見てるのよね というかVは初期とか対戦したくてもできないんだよ!!
128 23/05/20(土)17:30:19 No.1059062844
4系みたいにユーザーがレギュ選択して遊べるんならどんどんパーツは調節してほしい フロムは頑張った!というけど初期はバランスがヤバいことが多いから…
129 23/05/20(土)17:30:31 No.1059062905
ソーシャルモードいいな… ガレージにお邪魔しちゃって相手のACコックピットに忍び込んで勝手に起動 ガレージ内の全てを焼き尽くして溜め込んだ資金と資材をぱあにしてから去りたい
130 23/05/20(土)17:31:25 No.1059063182
スケール感は統一されるんだろうか
131 23/05/20(土)17:31:27 No.1059063194
そんな頭おかしいバランスでもめちゃくちゃでも悦んでしまいそうな自分がいる
132 23/05/20(土)17:31:49 No.1059063319
>妙に過剰にいう人はいるけどそもそもACって対戦会かなり開いてた方のゲームだから昔からそういう層は見てるのよね >というかVは初期とか対戦したくてもできないんだよ!! 決戦が外部SNSのヒ頼りになってたのは本当によくないと思う
133 23/05/20(土)17:31:50 No.1059063324
>妙に過剰にいう人はいるけどそもそもACって対戦会かなり開いてた方のゲームだから昔からそういう層は見てるのよね >というかVは初期とか対戦したくてもできないんだよ!! 初期なんてマッチングしないマッチングしてから数十分待ちそして切断だったからな それが数ヵ月続いて直ったころにはここでも人いなくなってた…
134 23/05/20(土)17:32:07 No.1059063404
>新作出る前に過去作移植出すのかと思ったけど出なかったな… 過去作の移植なりリマスターなりはどこかやってくれるならってスタンスみたいだからなフロムは 自分でやる気は無いみたい
135 23/05/20(土)17:32:14 No.1059063439
一対一で戦うときにFFみたいなエンブレムと機体の見せ合いがあればいい Vのやつは演出は良いけど暗いし見づらい
136 23/05/20(土)17:32:31 No.1059063538
>決戦が外部SNSのヒ頼りになってたのは本当によくないと思う 改善してからは無くてもマッチしたろ 上位は…うん…
137 23/05/20(土)17:32:33 No.1059063546
>ソーシャルモードいいな… >ガレージにお邪魔しちゃって相手のACコックピットに忍び込んで勝手に起動 >ガレージ内の全てを焼き尽くして溜め込んだ資金と資材をぱあにしてから去りたい お前のようなイレギュラーが居るから民度良ければ面白いシステムは無くなるし初心者は定着しないのだ消えろイレギュラー
138 23/05/20(土)17:32:39 No.1059063581
通常のミッションじゃめんどくさいだけだったけど 対戦でリコン配置するのは楽しかった 投擲タイプを適切に配置すれば視覚外でも敵の大凡の位置と距離は把握できるし 近接狙う奴に気付かないフリしてカウンター決めるのが気持ちよかった オペレーター?なんだそれは…?
139 23/05/20(土)17:33:14 No.1059063769
>初期なんてマッチングしないマッチングしてから数十分待ちそして切断だったからな 始まっても相性ゲーとOWで一瞬で終わるもあるぞ!
140 23/05/20(土)17:33:22 No.1059063820
>お前のようなイレギュラーが居るから民度良ければ面白いシステムは無くなるし初心者は定着しないのだ消えろイレギュラー 選んで殺すのがそんなに上等かね…
141 23/05/20(土)17:33:34 No.1059063877
調整は狭間の地の対人事情からしてあんまり期待してない いやまあ調整担当班はあれとは別だろうけどさ
142 23/05/20(土)17:34:17 No.1059064092
>>領地戦やらなきゃ戦えないボスだけはマジでクソだったからああいう事はしないでくれ >Vの巨大兵器ってオフシーズン中に出撃するだけじゃなかった? Vではオンやってチーム評価ってステータス上げないと受けられない
143 23/05/20(土)17:34:39 No.1059064200
>調整は狭間の地の対人事情からしてあんまり期待してない >いやまあ調整担当班はあれとは別だろうけどさ みんなマルチプルパルス構えてるみたいなバランスだからな…
144 23/05/20(土)17:34:56 No.1059064307
トロフィーに絡まなければなんでもいいよ
145 23/05/20(土)17:34:59 No.1059064323
>>領地戦やらなきゃ戦えないボスだけはマジでクソだったからああいう事はしないでくれ >Vの巨大兵器ってオフシーズン中に出撃するだけじゃなかった? >それともそれはVDの方だっけ? そも傭兵で行けたような?
146 23/05/20(土)17:35:28 No.1059064475
>>新作出る前に過去作移植出すのかと思ったけど出なかったな… >過去作の移植なりリマスターなりはどこかやってくれるならってスタンスみたいだからなフロムは >自分でやる気は無いみたい PSPにとはいえ3からLRまでやってくれたし続きも現行機に…
147 23/05/20(土)17:35:35 No.1059064506
むしろ対戦に引きずられてソロでの遊びのバランスが壊れるのが困る 対戦バランスはぶっ壊れてていい
148 23/05/20(土)17:35:55 No.1059064596
侵入システムみたいなのもあったら…と考えなくも無いけど普通は他のプレイヤーの邪魔して楽しいみたいな人とは別に遊びたくないかな…って
149 23/05/20(土)17:36:17 No.1059064721
大型兵器なんてソロチームでも行けるわ
150 23/05/20(土)17:36:21 No.1059064741
対戦する奴なんてどんなバランスでも遊ぶんだから配慮なんぞ要らん
151 23/05/20(土)17:36:39 No.1059064841
エルデンの円卓みたいに傭兵達の憩いの場みたいなのがあると良いな
152 23/05/20(土)17:37:01 No.1059064949
2最大でvs2位はほしいかなとは思う ランク戦は1v1だけでいい
153 23/05/20(土)17:37:03 No.1059064960
シングル重点のSEKIROでも仙峯寺拳法みたいなものはあるからバランス取りは本当に難しいよねって
154 23/05/20(土)17:37:11 No.1059065008
ソロでもバランスは整ってるに越したことねぇだろ
155 23/05/20(土)17:37:21 No.1059065065
それこそソウルシリーズくらいでいいと思うけど猛者チームVS猛者チームの動画は見たい
156 23/05/20(土)17:37:23 No.1059065075
つっても今まで見るに個人的にやればできる方だと思ってるよACのバランスも… 思うんだけど下げ方が過剰なんだよなフロム…
157 23/05/20(土)17:37:27 No.1059065091
元々ソロゲーとしての評価の高さなゲームな以上下手にオン要素メインにされても困る!
158 23/05/20(土)17:37:30 No.1059065112
>侵入システムみたいなのもあったら…と考えなくも無いけど普通は他のプレイヤーの邪魔して楽しいみたいな人とは別に遊びたくないかな…って ゲーム世界的に侵入というよりはミッションでエリアがバッティング 乱戦になってしまった!とかそういうお祭り騒ぎの方が盛り上がりそう 他プレイヤーによって足引っ張られる要素を減らしてまとめて理不尽にボコボコにされる
159 23/05/20(土)17:37:31 No.1059065125
4vs4は欲しい
160 23/05/20(土)17:37:38 No.1059065153
>対戦バランスはぶっ壊れてていい OW撃ち合う対戦いいよね お互い外してグダグダになるの
161 23/05/20(土)17:37:38 No.1059065154
俺も対戦あってもやらない派だけどなら大型ボスちゃんとストミに出しとけよって今だに思う 劣化版出てくるだけってお前
162 23/05/20(土)17:37:39 No.1059065158
>むしろ対戦に引きずられてソロでの遊びのバランスが壊れるのが困る >対戦バランスはぶっ壊れてていい あからさまな自分で縛ってねって感じの武器があってもいいよね
163 23/05/20(土)17:37:46 No.1059065193
どうせ最初の修正が来る頃には全ルートクリアしてるだろうさ
164 23/05/20(土)17:38:27 No.1059065409
侵入の体で協力プレイがやりたいけど難易度調整クソ難しいだろうからまずないか
165 23/05/20(土)17:38:45 No.1059065511
>俺も対戦あってもやらない派だけどなら大型ボスちゃんとストミに出しとけよって今だに思う >劣化版出てくるだけってお前 ソロで正規品LLLは大半のプレイヤー無理だわ
166 23/05/20(土)17:38:50 No.1059065541
ACのオンもスプラくらい流行るポテンシャルあるよな
167 23/05/20(土)17:38:50 No.1059065545
KARASAWAとかPP指マシとかKARASAWA MK-IIみたいなの対人戦ありきだとお目にかかれんからな
168 23/05/20(土)17:39:01 No.1059065600
規定時間防衛と時間内に制圧の非対称戦
169 23/05/20(土)17:39:25 No.1059065720
>ACのオンもスプラくらい流行るポテンシャルあるよな そうかな…
170 23/05/20(土)17:39:37 No.1059065784
>侵入システムみたいなのもあったら…と考えなくも無いけど普通は他のプレイヤーの邪魔して楽しいみたいな人とは別に遊びたくないかな…って 友達と一緒にモビルアーマーと戦えるとかならやりたいけど知らない人に邪魔されるのはちょっと困るなからな…
171 23/05/20(土)17:39:41 No.1059065810
オンライン対戦トロフィーは考えた人許さないよ
172 23/05/20(土)17:39:49 No.1059065855
ロボットに興味ない人にACはきつい
173 23/05/20(土)17:39:51 No.1059065860
>>ACのオンもスプラくらい流行るポテンシャルあるよな >そうかな… ないことはないがそもそも母数が違うからなぁ
174 23/05/20(土)17:39:59 No.1059065915
>あからさまな自分で縛ってねって感じの武器があってもいいよね というかまともな奴なら自分で縛るしね 直近のfaでさえラグ目的で軽量機にグレ積んだり追加ブースタWブレードなんかは忌み嫌われてたし
175 23/05/20(土)17:40:18 No.1059066020
steamだとキーマウ使えるのかな
176 23/05/20(土)17:41:15 No.1059066348
>>>ACのオンもスプラくらい流行るポテンシャルあるよな >>そうかな… >ないことはないがそもそも母数が違うからなぁ というか単にロボットゲーの時点で敷居高い APEXとタイタンフォール見てたら尚のこと思っ
177 23/05/20(土)17:41:33 No.1059066471
>元々ソロゲーとしての評価の高さなゲームな以上下手にオン要素メインにされても困る! あの時期に対戦をかなり開いてるゲームだからこその地位が確実にあったのに何言ってるの…? いやそもそも少なすぎてどこが評価されてるかわかんねぇわ…
178 23/05/20(土)17:41:35 No.1059066480
アリーナランキングは欲しいな 自分見るだけだけどNo.9に何故かこだわるレイヴン達を眺めてたい
179 23/05/20(土)17:41:37 No.1059066491
オンで流行らなくていいからSEKIROみたいに一人用アクションとして高評価勝ち取ってくれ でも身内でバカ機体見せっこするためにPvPはください
180 23/05/20(土)17:41:42 No.1059066518
エルデンみたいに後からああやって追加要素来る可能性あるし 意見は送っとけ
181 23/05/20(土)17:41:43 No.1059066523
大型兵器でソロきつかったのってLLLくらいかな 他はOWとかオトタンでどうにかなった記憶ある フレンチクルーラーとかめんどくささの極みだけど
182 23/05/20(土)17:41:44 No.1059066533
無いって言われたけどcoopはほしかったな 報酬金山分けくらいでSは取れないけど難関をクリアはさせてくれる感じのやつ
183 23/05/20(土)17:41:57 No.1059066592
対戦メインな感じする格闘ゲームだってオンラインやるの3割ぐらいだからな
184 23/05/20(土)17:42:38 No.1059066799
>ロボットに興味ない人にACはきつい 言っちゃ悪いんだがロボに興味無いのにACに手出すのがそもそもちょっとチョイスミスなんではないかな…
185 23/05/20(土)17:42:40 No.1059066808
自分がやってたのLRくらいまでだけど対戦重視って印象は微塵もなかったよ
186 23/05/20(土)17:42:48 No.1059066850
ACのシステムで多数派がずっと熱中できるような対人バランス作るのフロムが10倍頑張っても無理だろ
187 23/05/20(土)17:42:56 No.1059066905
>ロボットに興味ない人にACはきつい というか興味ないのに買うもんじゃないよ!?
188 23/05/20(土)17:43:17 No.1059067040
ロボで興奮する変態じゃないとACキツくない?四足!キャタピラ!逆関節!
189 23/05/20(土)17:43:19 No.1059067052
ロボットに興味もあっても組み換えに興味ないときついよな…
190 23/05/20(土)17:43:25 No.1059067091
>steamだとキーマウ使えるのかな 使えると思うけど従来通りなら左右のカメラ感度は機体アセンに依存してるからマウス使ってるとイライラしてくるかもしれない
191 23/05/20(土)17:43:39 No.1059067194
今回がAC初参戦な上に浅学であれなんだけど9って数字になんか意味があるのか
192 23/05/20(土)17:43:45 No.1059067215
>ロボットに興味ない人にACはきつい これは >ACのオンもスプラくらい流行るポテンシャルあるよな これに対するやつでは
193 23/05/20(土)17:43:50 No.1059067244
操作性に関して4系よりVの方が思い通りに動かせたな…
194 23/05/20(土)17:43:50 No.1059067247
>>ロボットに興味ない人にACはきつい >言っちゃ悪いんだがロボに興味無いのにACに手出すのがそもそもちょっとチョイスミスなんではないかな… 多分これスプラ云々に対してのレスだよ
195 23/05/20(土)17:44:05 No.1059067329
ロボット興味ない人が手を出す要素ってこのゲームになんかあるの?
196 23/05/20(土)17:44:10 No.1059067366
>>ロボットに興味ない人にACはきつい >これは >>ACのオンもスプラくらい流行るポテンシャルあるよな >これに対するやつでは そう 代わりに言ってくれてありがと
197 23/05/20(土)17:44:14 No.1059067390
水星の魔女でロボブーム来てるからAC人口も増える
198 23/05/20(土)17:44:18 No.1059067413
いわゆるキャラコンが機体によってガラッと変わるからそこでもハードル上がるし…
199 23/05/20(土)17:44:32 No.1059067488
>ACのオンもスプラくらい流行るポテンシャルあるよな 壁蹴りとかスプラより先取りしてる4vs4でオペ枠まであった画期的なチーム戦だぞ なぜ流行らないかというとメカだしパラ組み合わせ複雑だしマッチングシステムが最悪だったからだ
200 23/05/20(土)17:44:34 No.1059067512
4系にもV系にもあったから部屋を建てて対戦できるのはちゃんとあるだろうしそれでええ!
201 23/05/20(土)17:44:41 No.1059067537
ヒでもなんでも発信する場はあるんだからオンモード必須ではないよね
202 23/05/20(土)17:44:53 No.1059067595
協力プレイもなしでアリーナのみだっけ オンライン要素随分排除してるね
203 23/05/20(土)17:44:57 No.1059067619
faの実績で対人1万勝入れてくる会社っていうの忘れちゃいけないよね 加減しろ馬鹿
204 23/05/20(土)17:45:14 No.1059067719
>自分がやってたのLRくらいまでだけど対戦重視って印象は微塵もなかったよ LRの対戦に自分で使えるパーツオンオフできる機能があったじゃん 使えないパーツを明確に出来るからあんなのがまたほしい
205 23/05/20(土)17:45:14 No.1059067721
>今回がAC初参戦な上に浅学であれなんだけど9って数字になんか意味があるのか ナインボールっていうボスキャラみたいなのが居て以降強敵pポジションになにかしら9の数字が与えられてるのよ伝統的に
206 23/05/20(土)17:45:24 No.1059067777
VDの話を聞くとやりたくなるけど 趣味アセンとかマイオナアセンのやつが入ってくると 途端に空気が殺伐になるとか聞くとやりたくない気もする
207 23/05/20(土)17:45:43 No.1059067897
>ロボット興味ない人が手を出す要素ってこのゲームになんかあるの? フロム
208 23/05/20(土)17:45:43 No.1059067899
タイタンフォール2見てりゃもう前例出ちまってるんだよな どんなに面白くてもロボというジャンル自体が敷居が高い
209 23/05/20(土)17:45:49 No.1059067935
ああよく見るナインボールってそういうことなのか…
210 23/05/20(土)17:46:12 No.1059068050
>4系にもV系にもあったから部屋を建てて対戦できるのはちゃんとあるだろうしそれでええ! Vのはだいぶアレだったな…
211 23/05/20(土)17:46:17 No.1059068089
AC6が流行るかどうかの鍵はロボゲー云々より操作性だと思う
212 23/05/20(土)17:46:19 No.1059068102
>ロボット興味ない人が手を出す要素ってこのゲームになんかあるの? フロムのゲームってだけで手を出す層は今だとかなり居そう
213 23/05/20(土)17:46:27 No.1059068137
2脚で構え撃ちする時に膝のシールドが展開するとか滅茶苦茶好きな要素なんだけど 全く実用性無かったのは勿体ない無かったな
214 23/05/20(土)17:46:39 No.1059068193
>途端に空気が殺伐になるとか聞くとやりたくない気もする そういうのは4までの対戦だな 実はVにもチーム関係ない対戦モードはあるからそっちは結構自由だった ブーチャ部屋は結構盛況だった気がする ちなみにこっちの対戦は鯖使わずに出来る
215 23/05/20(土)17:46:53 No.1059068276
9って英語圏的な考え方でも打ち止めとかそれ以上の数字がない的なニュアンスで使われがちだから向こうの人たちも9がヤベー奴ってのはふわっと認識してるみたいね
216 23/05/20(土)17:47:10 No.1059068372
>協力プレイもなしでアリーナのみだっけ >オンライン要素随分排除してるね やりたいやつだけやってた要素に力入れるぐらいならまずメインのボリューム詰め込んでからにしないとならないという教訓があるからな
217 23/05/20(土)17:47:17 No.1059068417
>>ロボット興味ない人が手を出す要素ってこのゲームになんかあるの? >フロム 実際Vはそれで過去最高に売れたからな それで売ったものがあれだったんだけど
218 23/05/20(土)17:47:32 No.1059068480
機体名付けれるって聞いてワクワクしてる PVの出てきた逆関節の黒くて細いシルエットの機体をベースにカスタマイズしたい…
219 23/05/20(土)17:47:37 No.1059068497
直近だとフロムでもデラシネはあんまり売れてなかった気がするけど雑誌評価は高かったけどあんまり宣伝がなかった気がする
220 23/05/20(土)17:48:03 No.1059068621
デデデストローイナインボー
221 23/05/20(土)17:48:24 No.1059068734
>>>ロボット興味ない人が手を出す要素ってこのゲームになんかあるの? >>フロム >実際Vはそれで過去最高に売れたからな >それで売ったものがあれだったんだけど 本当にあそこでしっかりしたゲーム出せてれば…
222 23/05/20(土)17:48:30 No.1059068765
>機体名付けれるって聞いてワクワクしてる >PVの出てきた逆関節の黒くて細いシルエットの機体をベースにカスタマイズしたい… 自分だけのエンブレムも作れるぞ 人間は多分出ないが
223 23/05/20(土)17:48:32 No.1059068776
>>途端に空気が殺伐になるとか聞くとやりたくない気もする >そういうのは4までの対戦だな >実はVにもチーム関係ない対戦モードはあるからそっちは結構自由だった >ブーチャ部屋は結構盛況だった気がする >ちなみにこっちの対戦は鯖使わずに出来る というか4もマジのタイマン部屋じゃなきゃそうでもなかったと思うよ
224 23/05/20(土)17:48:42 No.1059068834
デラシネはどちらかと言えばVRだったのが余計にハードル高いというか
225 23/05/20(土)17:48:47 No.1059068860
>本当にあそこでしっかりしたゲーム出せてれば… うおおお!マッチングしねええええ!!!
226 23/05/20(土)17:48:52 No.1059068882
そういや機体名考えるの苦手だったな 世界樹とかのああいうのだとポンポン付けられるんだけど
227 23/05/20(土)17:48:56 No.1059068906
>VDの話を聞くとやりたくなるけど >趣味アセンとかマイオナアセンのやつが入ってくると >途端に空気が殺伐になるとか聞くとやりたくない気もする 適当なアセンでも傭兵出してれば勝手に呼ばれたよストーリーのお手伝いもあったし ルームマッチとかなら全員敵のバトロワで殺し合いとかもできた
228 23/05/20(土)17:48:59 No.1059068924
ACVは過去最高にルームマッチが仕事してた 恐ろしい数の招待状をキープしていた傭兵は数しれず
229 23/05/20(土)17:49:04 No.1059068950
>本当にあそこでしっかりしたゲーム出せてれば… 多少売れ行きが違っても同じだけ間空いてたろうな
230 23/05/20(土)17:49:32 No.1059069093
SEKIROのディレクターが関わってるからアクション面に関してはやってくれると信じてる
231 23/05/20(土)17:49:42 No.1059069145
さっき機体名で湧いてたスレがあったな…
232 23/05/20(土)17:49:43 No.1059069154
Vみたいなサーチと戦闘でモード切り替えないといけないのはめんどくさかったな シンプルな操作性ながら駆け引きがある感じがいいだけに
233 23/05/20(土)17:50:08 No.1059069282
今のVDでアセン気にするような奴いるの? どうせレザスピばっかだし大人しくカモられてればいいと思う
234 23/05/20(土)17:50:11 No.1059069304
フィオナとかはちょっと可愛すぎるし ファットマンとかはちょっと男前すぎるから ちょうどいい感じのオペレーター頼む
235 23/05/20(土)17:50:36 No.1059069452
>今のVDでアセン気にするような奴いるの? >どうせレザスピばっかだし大人しくカモられてればいいと思う まだやってんの!?
236 23/05/20(土)17:50:47 No.1059069514
対戦メインに舵切ったのも上手く当たればゲーム寿命が伸びるって目論見もあったからだしどっちにしろ次のリリースは間隔開けてただろうなあ
237 23/05/20(土)17:50:51 No.1059069544
>SEKIROのディレクターが関わってるからアクション面に関してはやってくれると信じてる ブレードがようやく横ブンブンじゃなくなってる時点で期待しかないよ
238 23/05/20(土)17:50:52 No.1059069548
オンラインが前提だとアセンの個性がある程度絞られてしまうから自由度を狭めることに繋がるし ソロに力入れるべきだよね
239 23/05/20(土)17:50:52 No.1059069549
Vは粗削りが過ぎる出来だったがそれでも妙な中毒性のあるオンライン体験が出来るゲームだった それだけに初期のオンライン不調と最後まで完全解決には至らなかった覚えのあるフリーズバグが…
240 23/05/20(土)17:51:20 No.1059069725
Vはとにかく初っ端から固定バグやらフリーズやら対戦できないやらと何もかもが悪印象を与えるものが多すぎる…
241 23/05/20(土)17:51:34 No.1059069816
>適当なアセンでも傭兵出してれば勝手に呼ばれたよストーリーのお手伝いもあったし 死神部隊としてゲーム側からランダムで4人雇われるシステム面白かったよね 傭兵のワゴンセールって呼ばれ方見た時はその通り過ぎて笑っちゃったけど
242 23/05/20(土)17:51:36 No.1059069831
>>SEKIROのディレクターが関わってるからアクション面に関してはやってくれると信じてる >ブレードがようやく横ブンブンじゃなくなってる時点で期待しかないよ ACのアクションは良くも悪くも本当に地味だったからなぁ
243 23/05/20(土)17:51:47 No.1059069893
4からAC始めたけどブースト吹かしながらロボでギャンギャンしてるだけで楽しい ただ操作性はもうちょっとマイルドになったら嬉しいな…
244 23/05/20(土)17:52:02 No.1059069963
>自分だけのエンブレムも作れるぞ >人間は多分出ないが 図形を組み合わせたりして作るタイプだったら自分には難しそうだけど勝手に実在する企業ロゴ付けて遊ぶプレイはやりたい…
245 23/05/20(土)17:52:42 No.1059070170
>>steamだとキーマウ使えるのかな >使えると思うけど従来通りなら左右のカメラ感度は機体アセンに依存してるからマウス使ってるとイライラしてくるかもしれない DXMでsteam解禁キーマウ解禁されたらロックがエイムアシスト程度の意味しか無くなった 結果ブーストを吹かしつつすれ違いざまにノーロックで砂ライ(精度と瞬間火力で採用)を全弾叩き込む修羅環境に……
246 23/05/20(土)17:52:53 No.1059070216
>4からAC始めたけどブースト吹かしながらロボでギャンギャンしてるだけで楽しい >ただ操作性はもうちょっとマイルドになったら嬉しいな… 4がかなりマイルドな方だからなあ…
247 23/05/20(土)17:52:56 No.1059070223
AC名を英語とかでかっこいい感じにしてるとだいたい昔の敵ACとかぶるよね なんならフラジールとフラジャイルみたいにシリーズ超えてかぶってるのもいるし
248 23/05/20(土)17:53:19 No.1059070343
エンブレム作れるだけの体験版出してくれれば数ヶ月それだけやってる自信はある
249 23/05/20(土)17:53:21 No.1059070351
固定バグ本当にクソだと思う
250 23/05/20(土)17:53:30 No.1059070398
>4からAC始めたけどブースト吹かしながらロボでギャンギャンしてるだけで楽しい >ただ操作性はもうちょっとマイルドになったら嬉しいな… 新規で始めた人は操作で挫折する人が多いイメージがある猫のゲーム
251 23/05/20(土)17:53:31 No.1059070402
>AC名を英語とかでかっこいい感じにしてるとだいたい昔の敵ACとかぶるよね >なんならフラジールとフラジャイルみたいにシリーズ超えてかぶってるのもいるし エイトボール!
252 23/05/20(土)17:53:49 No.1059070480
>>AC名を英語とかでかっこいい感じにしてるとだいたい昔の敵ACとかぶるよね >>なんならフラジールとフラジャイルみたいにシリーズ超えてかぶってるのもいるし >エイトボール! そういう話ではなく!
253 23/05/20(土)17:53:57 No.1059070522
ぶっちゃけ壁蹴りなさそうだから予習は4系やったほうが操作感近そうだよね
254 23/05/20(土)17:54:34 No.1059070739
何作も出てるからかっこいい単語はめっちゃ使われてるってことだねえ
255 23/05/20(土)17:54:47 No.1059070797
>ぶっちゃけ壁蹴りなさそうだから予習は4系やったほうが操作感近そうだよね 壁蹴り封印したV系が一番近いと思う
256 23/05/20(土)17:54:52 No.1059070822
ナインボールを超える…10ボール!
257 23/05/20(土)17:55:33 No.1059071029
>ブレードがようやく横ブンブンじゃなくなってる時点で期待しかないよ 自分は精密機械が有機的な動きするわけないじゃん派なので横薙ぎとかのそっけないモーションが好きだけど まあ嫌ならブレード付けなければいいだけだからいろいろがんばってほしいね
258 23/05/20(土)17:55:49 No.1059071139
4系は機体が滑りすぎて自分が動かしたい位置にちゃんと制動してくれなくて苦手だった…
259 23/05/20(土)17:56:15 No.1059071288
モンハンライズみたいな感じに緩くマッチングしたい
260 23/05/20(土)17:56:17 No.1059071305
今アセンの数値とか頭に入るかな…
261 23/05/20(土)17:56:31 No.1059071387
>ランカーのノリでミッションに乱入してくるのはちょっと楽しそう >セリフも喋らせて 絶対良からぬ名前にして良からぬMADの素材にされるやつだ
262 23/05/20(土)17:56:36 No.1059071407
ブレ腕とか欲しい ボ卿の枢機に還す光みたいなブレードも欲しい
263 23/05/20(土)17:56:40 No.1059071425
今回のブレードの基部自体が回転することで格好良くぶん回してるように見えるは目から鱗だわ
264 23/05/20(土)17:56:49 No.1059071485
>自分は精密機械が有機的な動きするわけないじゃん派なので 銃を撃つのって実はかなり有機的な動きで…
265 23/05/20(土)17:57:27 No.1059071706
ブレードどころか電磁ムチとかもあるみたいだしワクワクが止まらない
266 23/05/20(土)17:57:35 No.1059071753
>ブレ腕とか欲しい ボ卿の枢機に還す光みたいなブレードも欲しい 最新型来たな…
267 23/05/20(土)17:57:42 No.1059071795
>実際Vはそれで過去最高に売れたからな >それで売ったものがあれだったんだけど Vが売れたのはfAが良かったから期待値のせいだな そのせいでVDは…
268 23/05/20(土)17:58:12 No.1059071949
>今回のブレードの基部自体が回転することで格好良くぶん回してるように見えるは目から鱗だわ PVのプロペラブレードめちゃかっこいいね…
269 23/05/20(土)17:58:23 No.1059072004
>銃を撃つのって実はかなり有機的な動きで… 銃は腕固定の方がいいよね
270 23/05/20(土)17:58:40 No.1059072106
なんか知らん情報沢山出てくるから見落としありそう、PVみてくるか
271 23/05/20(土)17:58:48 No.1059072155
オンライン要素は対戦のみですって言ってるけどどうせ騙して悪いがするんでしょ?
272 23/05/20(土)17:59:07 No.1059072248
>ブレードどころか電磁ムチとかもあるみたいだしワクワクが止まらない お姐さんキャラが使ってきそう
273 23/05/20(土)17:59:15 No.1059072286
>>ランカーのノリでミッションに乱入してくるのはちょっと楽しそう >>セリフも喋らせて >絶対良からぬ名前にして良からぬMADの素材にされるやつだ やらないか
274 23/05/20(土)17:59:18 No.1059072317
>オンライン要素は対戦のみですって言ってるけどどうせ騙して悪いがするんでしょ? 対戦のみだよ
275 23/05/20(土)17:59:25 No.1059072344
協力プレイとは言わずとも緩いマルチ要素はちょっとほしいかなと思う アリーナでランクを上げると自分の機体が誰かの世界に敵対ACとして侵入するようになったりとか
276 23/05/20(土)17:59:36 No.1059072404
オンラインはimgで気軽に募集してみんなでわいわいできるようなのがいいなあ…
277 23/05/20(土)17:59:52 No.1059072481
DLCがないとは言っていない…を期待しよう
278 23/05/20(土)17:59:59 No.1059072520
>協力プレイとは言わずとも緩いマルチ要素はちょっとほしいかなと思う >アリーナでランクを上げると自分の機体が誰かの世界に敵対ACとして侵入するようになったりとか 要らね
279 23/05/20(土)18:00:04 No.1059072539
>4系は機体が滑りすぎて自分が動かしたい位置にちゃんと制動してくれなくて苦手だった… 5系は視点左右に振るだけで機体位置変わるのが合わなかったな俺
280 23/05/20(土)18:00:17 No.1059072628
>>ブレードどころか電磁ムチとかもあるみたいだしワクワクが止まらない >お姐さんキャラが使ってきそう faでおねえさんキャラが散弾キチな機体で痺れたよワシは
281 23/05/20(土)18:00:17 No.1059072629
まんま赤霊青霊で良いと思う 青も裏切ったり裏切られたりするようにしよう
282 23/05/20(土)18:00:20 No.1059072644
おまけ要素で構わないから4x4とバトルロイヤルが欲しいんですよ…!
283 23/05/20(土)18:00:23 No.1059072659
>>銃を撃つのって実はかなり有機的な動きで… >銃は腕固定の方がいいよね 大丈夫?その腕射撃精度低かったりしない?
284 23/05/20(土)18:00:23 No.1059072661
>Vが売れたのはfAが良かったから期待値のせいだな >そのせいでVDは… 自惚れるなよ …とは言わないがデモンズ効果デカかったと思うわ 生放送のコメントとか見てても
285 23/05/20(土)18:00:28 No.1059072701
4のタイマン部屋はスナライ一本だけ持った軽量機を制限時間いっぱいひたすら追い掛け回してタイムアップで負けるのを数戦やった初日以降全く手を触れなかった
286 23/05/20(土)18:00:31 No.1059072723
今回は手堅く作って反応よければ次回作やDLCで…だとは思うが夢見ちゃうよね…
287 23/05/20(土)18:01:02 No.1059072920
>侵入システムみたいなのもあったら…と考えなくも無いけど普通は他のプレイヤーの邪魔して楽しいみたいな人とは別に遊びたくないかな…って クソ硬いガチタンとか嫌がらせ特化の軽量機体とか出てくるだけでミッションの難易度破綻するからな
288 23/05/20(土)18:01:08 No.1059072959
お金ないからPC版買う予定だけど人口はPS5が一番多いんだろうな
289 23/05/20(土)18:01:19 No.1059073022
>>Vが売れたのはfAが良かったから期待値のせいだな >>そのせいでVDは… >自惚れるなよ >…とは言わないがデモンズ効果デカかったと思うわ >生放送のコメントとか見てても 宣伝の推し方もかなり違くて一度作り直し入ってたりと色々要因があるからな…
290 23/05/20(土)18:01:46 No.1059073204
>>Vが売れたのはfAが良かったから期待値のせいだな >>そのせいでVDは… >自惚れるなよ >…とは言わないがデモンズ効果デカかったと思うわ >生放送のコメントとか見てても あの時期は広報は本当にやってたからな
291 23/05/20(土)18:02:25 No.1059073397
Vの頃にやないと並んでたオグさんが今は結構な地位に居て年月の流れを感じる
292 23/05/20(土)18:02:35 No.1059073455
>DXMでsteam解禁キーマウ解禁されたらロックがエイムアシスト程度の意味しか無くなった >結果ブーストを吹かしつつすれ違いざまにノーロックで砂ライ(精度と瞬間火力で採用)を全弾叩き込む修羅環境に…… DXMと違ってコンフィグでカメラ感度弄れるシリーズでも無いからやっぱり大分違うとは思うよ
293 23/05/20(土)18:02:36 No.1059073458
>faの実績で対人1万勝入れてくる会社っていうの忘れちゃいけないよね 実績あるのは箱だっけ 人口いなかったしほぼ不可能だろ…
294 23/05/20(土)18:02:53 No.1059073543
というかそんなに評判良くて売れてるなら4~faの時点でもっと売れてると思う
295 23/05/20(土)18:02:56 No.1059073558
>協力プレイとは言わずとも緩いマルチ要素はちょっとほしいかなと思う >アリーナでランクを上げると自分の機体が誰かの世界に敵対ACとして侵入するようになったりとか 侵入ってのがもうソウルシリーズの発想すぎて微妙かなぁ
296 23/05/20(土)18:02:59 No.1059073577
対戦するだけならfaくらいの部屋でいいや
297 23/05/20(土)18:02:59 No.1059073584
>おまけ要素で構わないから4x4とバトルロイヤルが欲しいんですよ…! 10年ぶりの復活でフロムもリスク取りたくなくてアリーナのみとか日和ってるんだろうし 売れたら追加コンテンツで作ってくれそうだよね
298 23/05/20(土)18:03:10 No.1059073655
>対戦のみだよ デカール交換もあるよ
299 23/05/20(土)18:03:11 No.1059073658
>>>銃を撃つのって実はかなり有機的な動きで… >>銃は腕固定の方がいいよね >大丈夫?その腕射撃精度低かったりしない? 武器腕にすれば固定式でも文句はあるまい
300 23/05/20(土)18:03:20 No.1059073706
>お金ないからPC版買う予定だけど人口はPS5が一番多いんだろうな ロボット好きなオタクだからシンデュアリティとかムサシやるためにps5になる
301 23/05/20(土)18:03:47 No.1059073844
3にあった主観視点モードは難しかったな… PC版は誰かVRMODマジで作りそうな気がして楽しみ
302 23/05/20(土)18:04:05 No.1059073951
侵入システムはかなり難しいよなアレ 特にシリーズを経るごとに色々と乖離が進んでる要素だと思うよ
303 23/05/20(土)18:04:28 No.1059074078
大半の人はロボ風ダクソだと勘違いしてるでしょ
304 23/05/20(土)18:04:38 No.1059074146
バイスみたいな構造の腕好きだったな
305 23/05/20(土)18:04:51 No.1059074217
デカールは果たして今回はどうなるか… いやホントにやりたい放題だったからな
306 23/05/20(土)18:04:54 No.1059074245
>お金ないからPC版買う予定だけど人口はPS5が一番多いんだろうな なんだかんだで一番人口多いのはゲーム機だからな ゲーミングPCとか推してる今のFPSですら
307 23/05/20(土)18:04:59 No.1059074284
>というかそんなに評判良くて売れてるなら4~faの時点でもっと売れてると思う 実態として従来のユーザーが大きく離れたのが4だな ゲームとしてはfAで完成させたのが遅すぎた
308 23/05/20(土)18:05:11 No.1059074336
>侵入ってのがもうソウルシリーズの発想すぎて微妙かなぁ 侵入って表現だとうn?ってなるけどミッションの途中から敵ACが乱入してくることはあったろ!
309 23/05/20(土)18:05:11 No.1059074339
>>対戦のみだよ >デカール交換もあるよ 今回も交換したものを通報されるとくれた相手のも消えるんだろうか
310 23/05/20(土)18:05:15 No.1059074367
>大半の人はロボ風ダクソだと勘違いしてるでしょ 失礼なロボ風セキロでしょ?
311 23/05/20(土)18:05:22 No.1059074410
>2脚で構え撃ちする時に膝のシールドが展開するとか滅茶苦茶好きな要素なんだけど >全く実用性無かったのは勿体ない無かったな 構えはゲームシステムと根本的に噛み合ってないんだよ Vlじゃあまた無くなったみたいだし今度こそ諦めてくれたと信じたい
312 23/05/20(土)18:05:27 No.1059074438
>バイスみたいな構造の腕好きだったな いやいやそんな…って思ったけど最後の作品がPS3時代って考えると知らん人いても不思議では無いのか
313 23/05/20(土)18:05:27 No.1059074440
協力も敵対も依頼を受けないことにはね…
314 23/05/20(土)18:05:28 No.1059074449
ストーリーのミッションに僚機として持ち込めるとかだとちょっと楽しい...かもしれない 一人でもクリアできるしそっちの方が楽でも白連れ歩いてボスわーいしたい時もある
315 23/05/20(土)18:05:30 No.1059074465
ACのソロは一介の傭兵にしては強すぎるイレギュラーな俺…!を堪能したいのでまあミッションにオン要素はなくていいよ
316 23/05/20(土)18:05:42 No.1059074534
>機体名付けれるって聞いてワクワクしてる >PVの出てきた逆関節の黒くて細いシルエットの機体をベースにカスタマイズしたい… 機体の色をRGB使ったカラーで設定できるぞ 過去作だとは各パーツごとに3色分け+ライト色を設定できた なんなら今作はパーツのディティールもいじれるそうだ
317 23/05/20(土)18:05:45 No.1059074563
>>というかそんなに評判良くて売れてるなら4~faの時点でもっと売れてると思う >実態として従来のユーザーが大きく離れたのが4だな >ゲームとしてはfAで完成させたのが遅すぎた なのにバランスやバグは悪化するんだから本当に自惚れだと思う
318 23/05/20(土)18:05:54 No.1059074607
外人が勘違いして3000万本くらい売れねぇかな~
319 23/05/20(土)18:05:55 No.1059074612
体幹っぽいシステムがあるみたいだしロボ風ダクソというよりはロボ風SEKIROになりそう
320 23/05/20(土)18:06:03 No.1059074662
>>大半の人はロボ風ダクソだと勘違いしてるでしょ >失礼なロボ風セキロでしょ? 略してメキロ!
321 23/05/20(土)18:06:05 No.1059074670
>侵入って表現だとうn?ってなるけどミッションの途中から敵ACが乱入してくることはあったろ! シナリオとしてなら良いよ マルチでそんなの絶対要らねえ
322 23/05/20(土)18:06:08 No.1059074688
4機編隊くらいでPvEはちょっとやりたい
323 23/05/20(土)18:06:14 No.1059074727
V系に求めてたオン要素はAAの対戦協力ミッションみたいなのに多人数で投げ込まれる感じのやつだったな
324 23/05/20(土)18:06:26 No.1059074804
ゲーム機でやるとしたら本体買わないとだからなぁ… VのためにPS3も買ったしそれでもいいんだけど
325 23/05/20(土)18:06:28 No.1059074811
fAのランクが好きだったんでアレがいいな 箱の1位の奴はしょうもなかったけど…
326 23/05/20(土)18:06:37 No.1059074855
多人数でデカい敵を倒すモードとか欲しい
327 23/05/20(土)18:06:37 No.1059074856
>体幹っぽいシステムがあるみたいだしロボ風ダクソというよりはロボ風SEKIROになりそう 旧作でもグレネードやロケットで固められて死ぬのあったな…
328 23/05/20(土)18:06:50 No.1059074946
>>侵入ってのがもうソウルシリーズの発想すぎて微妙かなぁ >侵入って表現だとうn?ってなるけどミッションの途中から敵ACが乱入してくることはあったろ! それ以前に人様の作ったやつがメインシナリオに出るのがすごく嫌
329 23/05/20(土)18:06:54 No.1059074972
えっ100人くらいのバトロワモードを
330 23/05/20(土)18:07:02 No.1059075021
>外人が勘違いして3000万本くらい売れねぇかな~ 高望み過ぎるだろ贅沢言わないからその1割でいい
331 23/05/20(土)18:07:12 No.1059075079
>外人が勘違いして3000万本くらい売れねぇかな~ 過去1フロムの名声が高まってるしACシリーズで一番売れるとは思う めんどくせぇしゲームだから一瞬で離れる人も多そうだけど
332 23/05/20(土)18:07:18 No.1059075119
>構えはゲームシステムと根本的に噛み合ってないんだよ >Vlじゃあまた無くなったみたいだし今度こそ諦めてくれたと信じたい 4系みたいに仕様としては残ってるみたいにはなってそう
333 23/05/20(土)18:07:22 No.1059075139
>このスレと真逆の主張しちゃうけどオン要素無くていいというか無くしてほしい >オンの対人戦バランスに引っ張られてオフの武器バランスがしょうもないことになっちゃうこと多いから… >AC4系やダクソなんかでもそうだったし オンとオフで武器バランス変えてもらうか
334 23/05/20(土)18:07:24 No.1059075148
>>体幹っぽいシステムがあるみたいだしロボ風ダクソというよりはロボ風SEKIROになりそう >旧作でもグレネードやロケットで固められて死ぬのあったな… ハンドガンを…こう!
335 23/05/20(土)18:07:27 No.1059075165
>えっ100人くらいのバトロワモードを このゲームじゃ同期大変すぎて無理だろ!
336 23/05/20(土)18:07:31 No.1059075191
多対多やレイドボスみたいなのを複数人で討伐するとかもやってみたいな
337 23/05/20(土)18:07:38 No.1059075233
>ストーリーのミッションに僚機として持ち込めるとかだとちょっと楽しい...かもしれない >一人でもクリアできるしそっちの方が楽でも白連れ歩いてボスわーいしたい時もある 自分のACをNPC僚機として貸し出せるとかゆるい感じなのがついてると攻略が楽になりそう ドラゴンズドグマみたいなやつ
338 23/05/20(土)18:07:40 No.1059075249
ハンドで固めて切るのは実は初代の定番だったしな…
339 23/05/20(土)18:07:46 No.1059075288
アップルボーイに毛の生えたような初期機体でミッション行ったら ガチアセンのACが侵入してくるんだ…
340 23/05/20(土)18:07:54 No.1059075348
>V系に求めてたオン要素はAAの対戦協力ミッションみたいなのに多人数で投げ込まれる感じのやつだったな エクストラミッションにいつでも入れるようにすれば良かった
341 23/05/20(土)18:07:59 No.1059075372
>>2脚で構え撃ちする時に膝のシールドが展開するとか滅茶苦茶好きな要素なんだけど >>全く実用性無かったのは勿体ない無かったな >構えはゲームシステムと根本的に噛み合ってないんだよ >Vlじゃあまた無くなったみたいだし今度こそ諦めてくれたと信じたい 要素としては面白いんだけどね 高機動戦するのに前面だけ装甲開いて足止めてるの全く意味なかったしスナイパー専用だった
342 23/05/20(土)18:08:05 No.1059075400
体幹システムが好評だったので熱と衝撃を導入しました!いかがでしたか?
343 23/05/20(土)18:08:07 No.1059075418
衝撃で固まるだけでなく防御性能が一時下がる仕組み自体はV時点であったんだよな
344 23/05/20(土)18:08:15 No.1059075472
アーマードコアなりのみんなで楽しめるオンラインマルチのかたちを発明してほしいという気持ちはある オンラインそのものが嫌いわけじゃないんだ俺は
345 23/05/20(土)18:08:24 No.1059075524
ダーク傭兵やりたい
346 23/05/20(土)18:08:26 No.1059075532
>ブレードどころか電磁ムチとかもあるみたいだしワクワクが止まらない ムチはどうも使ってるのMTっぽくてな…
347 23/05/20(土)18:08:27 No.1059075535
アセン見せびらかしみたいなのは確かにほしい 僚機で使えるのはいいアイデアだと思う
348 23/05/20(土)18:08:33 No.1059075564
>ACのソロは一介の傭兵にしては強すぎるイレギュラーな俺…!を堪能したいのでまあミッションにオン要素はなくていいよ ストーリー終わらせてそれなりに自信付いた後にオンに行ってまだ素人同然の初心者だと思い知らされるんだよね
349 23/05/20(土)18:08:34 No.1059075570
>多対多やレイドボスみたいなのを複数人で討伐するとかもやってみたいな V系の複数人PvE楽しかったから追加コンテンツでいいから欲しい
350 23/05/20(土)18:08:43 No.1059075632
coopとかあっても絶対高難度ステージなのにとっつきしか使わないマンとか出てくるしな…
351 23/05/20(土)18:08:52 No.1059075687
>>外人が勘違いして3000万本くらい売れねぇかな~ >高望み過ぎるだろ贅沢言わないからその1割でいい もっと古王みたいに言って
352 23/05/20(土)18:09:11 No.1059075811
100万
353 23/05/20(土)18:09:21 No.1059075872
200万
354 23/05/20(土)18:09:26 No.1059075910
>もっと古王みたいに言って 1億
355 23/05/20(土)18:09:35 No.1059075974
>おまけ要素で構わないから4x1の騙して悪いがミッションが欲しいんですよ…!
356 23/05/20(土)18:09:38 No.1059075992
痛AC見てるとデカール貼る面積は最高に広いシリーズだったなV系
357 23/05/20(土)18:09:39 No.1059075998
NPCを最初から両機で選べるミッションなら誰かと一緒に出られてもいいかも?
358 23/05/20(土)18:09:40 No.1059076005
トチ狂ってクロムハウンズ2も出ないかな…
359 23/05/20(土)18:09:40 No.1059076008
VDみたいなソロはオンラインプレイの為の前段階みたいな勘違いした洋ゲーみたいになるのは嫌だ!
360 23/05/20(土)18:10:09 No.1059076184
>大半の人はロボ風ダクソだと勘違いしてるでしょ どんどん勘違いして買って欲しい
361 23/05/20(土)18:10:10 No.1059076198
>トチ狂ってクロムハウンズ2も出ないかな… それ的な雰囲気のロボゲーは海外から少しでている
362 23/05/20(土)18:10:34 No.1059076328
>痛AC見てるとデカール貼る面積は最高に広いシリーズだったなV系 タンクより重二のが綺麗にはれる
363 23/05/20(土)18:10:37 No.1059076342
もっさり系ロボゲーはむしろ海外勢が強い
364 23/05/20(土)18:10:37 No.1059076343
>アーマードコアなりのみんなで楽しめるオンラインマルチのかたちを発明してほしいという気持ちはある >オンラインそのものが嫌いわけじゃないんだ俺は やたら広いだけの攻撃が出来ないMAPでも用意しておけば勝手に展示会でも始まりそうなきがする
365 23/05/20(土)18:10:40 No.1059076370
>どんどん勘違いして買って欲しい 騙して悪いが…されるダクソファンの外人を早く見たい
366 23/05/20(土)18:10:54 No.1059076462
>というかそんなに評判良くて売れてるなら4~faの時点でもっと売れてると思う これ言う人PS3最初期の全然プレイヤー以降出来てない時期に出てるって事を忘れてるよね?
367 23/05/20(土)18:10:57 No.1059076474
>>もっと古王みたいに言って >1億 一億五千
368 23/05/20(土)18:11:02 No.1059076504
初代くらい静かなのが好きだったからあんまり喋らなくてもいいんだけど 販促考えたらそういう訳にも行かないよねぇ… あんまりメジャーな意見じゃない自覚はあるけど
369 23/05/20(土)18:11:10 No.1059076541
アーマードブラッドソウル『SEKIRO』エルデンリング編は面白かった
370 23/05/20(土)18:11:31 No.1059076666
>>>もっと古王みたいに言って >>1億 >一億五千 (新規は)まだまだ腐るほどいるがな…
371 23/05/20(土)18:11:37 No.1059076706
>VDみたいなソロはオンラインプレイの為の前段階みたいな勘違いした洋ゲーみたいになるのは嫌だ! ストーリー自体は悪くなかったんだけどな… ミッションにもうちょっとバラエティが欲しかった…
372 23/05/20(土)18:11:39 No.1059076712
>>おまけ要素で構わないから4x1の騙して悪いがミッションが欲しいんですよ…! fAのころ入ってきてしまった闖入者を「」全員でボコボコにしてたぜ! と思ったら「」が横から急に撃ってきたりもしたぜ!
373 23/05/20(土)18:11:50 No.1059076778
>タンクより重二のが綺麗にはれる なんせデカール足とかいう愛称の足すらあったしな
374 23/05/20(土)18:11:52 No.1059076787
>初代くらい静かなのが好きだったからあんまり喋らなくてもいいんだけど >販促考えたらそういう訳にも行かないよねぇ… >あんまりメジャーな意見じゃない自覚はあるけど Vで断末魔無いの物足りないって言われてたしな
375 23/05/20(土)18:12:00 No.1059076835
スタッガーで近接当てるとき致命みたいに両者専用モーションみたいになってそうなんだよねなんとなく coopバッサリ切ってるし一対一の対戦ならそれでいけそうだしで
376 23/05/20(土)18:12:03 No.1059076850
クロムハウンズとガングリフォン足したような対戦特化のロボゲーがクラファンやってたな
377 23/05/20(土)18:12:12 No.1059076903
まあでもフロムゲーに染まった外国人はこのゲームもハマる人は絶対いるよな フロムゲー好きな時点で難易度高いことなんてわかりきってるから後はウマが合うかどうか
378 23/05/20(土)18:12:14 No.1059076916
フォルツァのバイナリみたいにアセンのデータとエンブレムは共有出来る様にして欲しい
379 23/05/20(土)18:12:34 No.1059077038
旧作プレイヤーとかお爺ちゃんばっかりだし参考にしないほうが良いことだけはわかる
380 23/05/20(土)18:12:42 No.1059077085
>>VDみたいなソロはオンラインプレイの為の前段階みたいな勘違いした洋ゲーみたいになるのは嫌だ! >ストーリー自体は悪くなかったんだけどな… >ミッションにもうちょっとバラエティが欲しかった… そうなんだよね 物はいいけど求めてたボリュームがね
381 23/05/20(土)18:12:50 No.1059077135
>アーマードコアなりのみんなで楽しめるオンラインマルチのかたちを発明してほしいという気持ちはある >オンラインそのものが嫌いわけじゃないんだ俺は 要は気軽に大仏とかのデカブツCOOPしたかっんだろ?
382 23/05/20(土)18:12:54 No.1059077152
でも俺一番ハマって欲しいのロボよりフリーケンシーのテクノなんだよね
383 23/05/20(土)18:12:58 No.1059077175
メック系だとHAWKEN REBORNにはちょっと期待してたんだがOβだとマウス感度もスティック感度も無効とか操作以前の問題で触るの保留してる
384 23/05/20(土)18:13:06 No.1059077224
>旧作プレイヤーとかお爺ちゃんばっかりだし参考にしないほうが良いことだけはわかる VDプレイヤーもどうせブサイクなおっさんなんでしょ?
385 23/05/20(土)18:13:29 No.1059077359
全員老兵
386 23/05/20(土)18:13:39 No.1059077429
でも勘違いして買ってその勘違いから批判されて 2作目が全然売れなくなるパターンで死んだのがVDだったじゃないですか!
387 23/05/20(土)18:13:48 No.1059077484
現行ハードで予習するならどのゲームがいいかな DXMはやった アヌビスとかプロジェクトニンバスは似てたりする?
388 23/05/20(土)18:13:52 No.1059077516
ノーマルがお似合いな死に腐れのブサイクなオッサン…
389 23/05/20(土)18:14:06 No.1059077592
LRみたいな曲が欲しいんだよね
390 23/05/20(土)18:14:08 No.1059077609
VはVでコンセプトはよかったんだよ ただちょっとボイチャ頼りなナビが世に出るのが早過ぎたのとアセンの自由度が狭かっただけでさ
391 23/05/20(土)18:14:08 No.1059077616
購買層がおっさんかおっさん思考をもった若者おっさんしかいないからおっさん
392 23/05/20(土)18:14:18 No.1059077683
>でも勘違いして買ってその勘違いから批判されて >2作目が全然売れなくなるパターンで死んだのがVDだったじゃないですか! お言葉ですが勘違い以前の問題ですよ
393 23/05/20(土)18:14:21 No.1059077692
>でも勘違いして買ってその勘違いから批判されて 既存プレイヤーからも批判されてただろVは!
394 23/05/20(土)18:14:25 No.1059077728
>やたら広いだけの攻撃が出来ないMAPでも用意しておけば勝手に展示会でも始まりそうなきがする ここで部屋立ってたときは最初の1分見せあいしてそこからばらけて殺しあいスタートしてた 見せ合い中に撃ってくるやつもいた
395 23/05/20(土)18:14:28 No.1059077748
>でも勘違いして買ってその勘違いから批判されて >2作目が全然売れなくなるパターンで死んだのがVDだったじゃないですか! VDですらそこまで売れてないわけではないってのがACシリーズなんだよな
396 23/05/20(土)18:14:34 No.1059077778
>VはVでコンセプトはよかったんだよ >ただちょっとボイチャ頼りなナビが世に出るのが早過ぎたのとアセンの自由度が狭かっただけでさ 致命的だよぅ!
397 23/05/20(土)18:14:41 No.1059077813
>DXMはやった >アヌビスとかプロジェクトニンバスは似てたりする? その3つは似てるけどACとは似てない
398 23/05/20(土)18:14:41 No.1059077814
>LRみたいな曲が欲しいんだよね 地味…
399 23/05/20(土)18:14:44 No.1059077836
ヘリ凸
400 23/05/20(土)18:14:58 No.1059077909
けー
401 23/05/20(土)18:15:02 No.1059077928
というか売り上げだけ見るとN系の頃が一番ヤバかったからな
402 23/05/20(土)18:15:05 No.1059077939
>VDですらそこまで売れてないわけではないってのがACシリーズなんだよな なんせNBもその次回作もちゃんと売れてるしな…
403 23/05/20(土)18:15:07 No.1059077950
https://youtu.be/0HXr4fnNr14
404 23/05/20(土)18:15:12 No.1059077974
シリーズとして生き残って新作が出続けてくれるならなんでもいいよ いまだにAA触ってる人たちもいるし好きな系統をやり込めばいい…
405 23/05/20(土)18:15:14 No.1059077988
そろそろおじいちゃんに片足ツッコミ掛けもいるはずだ
406 23/05/20(土)18:15:16 No.1059078005
みんなおっさんなのはVのオンで撃墜されたあと見ればわかる
407 23/05/20(土)18:15:21 No.1059078027
元より人を選ぶゲームなのでデカい売上とかでマウント取れるくらいの作品では無いんだ
408 23/05/20(土)18:15:55 No.1059078213
>元より人を選ぶゲームなのでデカい売上とかでマウント取れるくらいの作品では無いんだ しかし…あわよくば?
409 23/05/20(土)18:16:02 No.1059078259
DXMの後半は納期不足が目に見えて延期してもいいから最後まで作れよと思った
410 23/05/20(土)18:16:11 No.1059078318
お尻好き好き「」大老が相手だ! 小僧…私のお尻で果てろ!
411 23/05/20(土)18:16:11 No.1059078319
>LRみたいな曲が欲しいんだよね 無いわ 一番無えよ
412 23/05/20(土)18:16:14 No.1059078337
>現行ハードで予習するならどのゲームがいいかな >DXMはやった >アヌビスとかプロジェクトニンバスは似てたりする? アーマードコアをアーマードコアたらしめてるのは自由な機動とサイティングだからオートロックオン及び常時空中のゲームは似ていないんだよな… 初代のアーカイブないかな 正直予習も意味薄いんじゃないか? 操作がどうなってるかわかんないしアセンもわかんないから
413 23/05/20(土)18:16:17 No.1059078361
>そろそろおじいちゃんに片足ツッコミ掛けもいるはずだ 40は初老だ
414 23/05/20(土)18:16:21 No.1059078384
他人にどんなゲームか説明する時にリアルっぽいカスタムロボ扱いしてたなあ…
415 23/05/20(土)18:16:33 No.1059078467
>元より人を選ぶゲームなのでデカい売上とかでマウント取れるくらいの作品では無いんだ でも古王が1億…!売れるって…!!!
416 23/05/20(土)18:16:39 No.1059078509
エルデンリングが1000万売れたし100万も売れたら大満足よ
417 23/05/20(土)18:16:50 No.1059078564
>DXMの後半は納期不足が目に見えて延期してもいいから最後まで作れよと思った ブラックロータス ブラックロータス! ブラックロータス!!
418 23/05/20(土)18:16:53 No.1059078588
ノーマルACでさえシリーズによってなんか違うんだからどれも参考にはならないよ
419 23/05/20(土)18:17:00 No.1059078630
DXMは似て非なるゲームだと割り切れば楽しいよ
420 23/05/20(土)18:17:03 No.1059078642
VDはふざけたアプデとシンプルな老衰で死んだだけでしょ 現役プレイヤーはゾンビか何かでどうせ6がでてもVDに戻りそう
421 23/05/20(土)18:17:18 No.1059078725
LRはそもそもBGMが目立たなすぎる… インターネサイン中枢で初めて意識するくらいだ…
422 23/05/20(土)18:17:19 No.1059078735
AC6の売上は出てもエルデンリングの2倍程度だろ
423 23/05/20(土)18:17:21 No.1059078750
>https://youtu.be/0HXr4fnNr14 おーれーはーーーファットマーン
424 23/05/20(土)18:17:26 No.1059078773
初めてやる人は脚部で操作感かなり変わるのにまず戸惑って ジェネレーターだのFCSってなにってなって めっちゃ多いステータス項目の意味もわからないままクリアしそう 当時の俺のことです
425 23/05/20(土)18:17:29 No.1059078792
世界的に売れに売れて7は専コン付きで販売してほしい
426 23/05/20(土)18:17:34 No.1059078817
>LRみたいな曲が欲しいんだよね 発売日順にやったわけじゃないけどなんでネクサスの後にこうなるんだよと思った
427 23/05/20(土)18:17:36 No.1059078825
>アーマードコアをアーマードコアたらしめてるのは自由な機動とサイティングだからオートロックオン及び常時空中のゲームは似ていないんだよな… 4系…
428 23/05/20(土)18:17:37 No.1059078833
>元より人を選ぶゲームなのでデカい売上とかでマウント取れるくらいの作品では無いんだ ソウル系もその筈だったのにエルデンリングではとうとう2000万越えたからなぁ判らんもんだよ……
429 23/05/20(土)18:18:02 No.1059078978
>エルデンリングが1000万売れたし100万も売れたら大満足よ 今は累計2000万本らしいね
430 23/05/20(土)18:18:07 No.1059079009
サイティング部分もTPSとか想像してると全然違うからなあ コンフィグじゃなくて機体アセンに何もかもを依存してるから
431 23/05/20(土)18:18:14 No.1059079051
>要は気軽に大仏とかのデカブツCOOPしたかっんだろ? その要素もV系にあったんだが何故か気軽に参加できない仕様だったからな…
432 23/05/20(土)18:18:19 No.1059079078
>現役プレイヤーはゾンビか何かでどうせ6がでてもVDに戻りそう 誤差以外の何物でもない… 流石に6出たらps3系のオンラインサーバー閉まるんじゃないかな
433 23/05/20(土)18:18:21 No.1059079091
>現行ハードで予習するならどのゲームがいいかな >DXMはやった >アヌビスとかプロジェクトニンバスは似てたりする? edf5のフェンサー
434 23/05/20(土)18:18:23 No.1059079103
>>アーマードコアをアーマードコアたらしめてるのは自由な機動とサイティングだからオートロックオン及び常時空中のゲームは似ていないんだよな… >4系… あれのオートロックオンはおまけじゃん!
435 23/05/20(土)18:18:24 No.1059079113
>4系… 実際異質だし
436 23/05/20(土)18:18:25 No.1059079124
>元より人を選ぶゲームなのでデカい売上とかでマウント取れるくらいの作品では無いんだ シリーズ総売上がエルデンの何分の1だったか…
437 23/05/20(土)18:18:25 No.1059079125
中国の雑誌の情報で真偽不明だけどVほどオンは充実してねーぞ!期待すんなよ!みたいな感じらしいが
438 23/05/20(土)18:18:34 No.1059079181
>初めてやる人は脚部で操作感かなり変わるのにまず戸惑って どうせみんなすぐガチタンに流れる
439 23/05/20(土)18:18:35 No.1059079186
>AC6の売上は出てもエルデンリングの2倍程度だろ おわりだ猫の世界
440 23/05/20(土)18:18:37 No.1059079193
エルデンリングはマーティンのおかげでゲームに興味無い層もそこそこ買ってそうだからな…
441 23/05/20(土)18:18:42 No.1059079225
>中国の雑誌の情報で真偽不明だけどVほどオンは充実してねーぞ!期待すんなよ!みたいな感じらしいが Vはなんかもうオンが本体みたいなとこあったじゃん
442 23/05/20(土)18:18:44 No.1059079232
ACの操作感なんてタイトルと一緒に変わるものな気がする
443 23/05/20(土)18:18:46 No.1059079243
>>現行ハードで予習するならどのゲームがいいかな >>DXMはやった >>アヌビスとかプロジェクトニンバスは似てたりする? >edf5のフェンサー あーこれだ これが一番近い
444 23/05/20(土)18:19:01 No.1059079320
>世界的に売れに売れて7は専コン付きで販売してほしい 二本のレバーとその持ち手にスイッチついてるみたいな?
445 23/05/20(土)18:19:02 No.1059079331
ACってロケット以外はオートロックじゃない?
446 23/05/20(土)18:19:11 No.1059079373
>中国の雑誌の情報で真偽不明だけどVほどオンは充実してねーぞ!期待すんなよ!みたいな感じらしいが むしろ有難い情報です
447 23/05/20(土)18:19:13 No.1059079385
>AC6の売上は出てもエルデンリングの2倍程度だろ 4000万本?!
448 23/05/20(土)18:19:38 No.1059079523
贅沢言わないからゼルダくらい売れてほしい
449 23/05/20(土)18:19:39 No.1059079529
>>AC6の売上は出てもエルデンリングの2倍程度だろ >4000万本?! 6000万
450 23/05/20(土)18:19:45 No.1059079570
とりあえずガチタン組んどけば評価はさておき初心者でも勝てるもんだ 時限ミッションにぶち当たったら構成変えればいい
451 23/05/20(土)18:19:49 No.1059079595
>>>AC6の売上は出てもエルデンリングの2倍程度だろ >>4000万本?! >6000万 8000万
452 23/05/20(土)18:19:50 No.1059079598
>4000万本?! 6000万本?!
453 23/05/20(土)18:19:51 No.1059079606
>>AC6の売上は出てもエルデンリングの2倍程度だろ >4000万本?! 世界のゲーム市場がロボゲーで席巻されちまう!!
454 23/05/20(土)18:19:52 No.1059079608
オンはカルネージハート的なモードが欲しい
455 23/05/20(土)18:19:55 No.1059079617
>ACってロケット以外はオートロックじゃない? そこで独自に出てくるのがサイティングの概念だな
456 23/05/20(土)18:20:04 No.1059079671
>ACの操作感なんてタイトルと一緒に変わるものな気がする 下手に過去作予習するとかえって6の操作に慣れなくて違和感あるようになっちゃうかも
457 23/05/20(土)18:20:04 No.1059079674
>AC6の売上は出てもエルデンリングの2倍程度だろ 大ロボゲー時代が来ちまう!
458 23/05/20(土)18:20:05 No.1059079684
>中国の雑誌の情報で真偽不明だけどVほどオンは充実してねーぞ!期待すんなよ!みたいな感じらしいが そもそもソロゲーだって明言してたよ!
459 23/05/20(土)18:20:08 No.1059079699
>おわりだ猫の世界 レイブンのレス
460 23/05/20(土)18:20:09 No.1059079707
>>世界的に売れに売れて7は専コン付きで販売してほしい >二本のレバーとその持ち手にスイッチついてるみたいな? 脱出ボタンを押さないとデータが消えます
461 23/05/20(土)18:20:20 No.1059079773
まだまだ腐る程在庫はあるがな 先は長いぜ相棒
462 23/05/20(土)18:20:21 No.1059079784
>>中国の雑誌の情報で真偽不明だけどVほどオンは充実してねーぞ!期待すんなよ!みたいな感じらしいが >むしろ有難い情報です Vほどじゃないってそれ結構充実してないか…?
463 23/05/20(土)18:20:27 No.1059079818
>>>>AC6の売上は出てもエルデンリングの2倍程度だろ >>>4000万本?! >>6000万 >8000万 1億!
464 23/05/20(土)18:20:36 No.1059079862
娘を助けに丸腰で来た男VS幼稚園のお散歩一行みたいな珍事件は見てみたい
465 23/05/20(土)18:20:38 No.1059079872
>オンはカルネージハート的なモードが欲しい UNACはUNAC限定の対戦ルールうあればもうちょっと流行ったんじゃないかなとは思っている
466 23/05/20(土)18:20:49 No.1059079940
古王はコジマに脳をやられすぎだろ
467 23/05/20(土)18:20:51 No.1059079954
>>>中国の雑誌の情報で真偽不明だけどVほどオンは充実してねーぞ!期待すんなよ!みたいな感じらしいが >>むしろ有難い情報です >Vほどじゃないってそれ結構充実してないか…? どういう解釈してんだよ!
468 23/05/20(土)18:20:54 No.1059079972
>>要は気軽に大仏とかのデカブツCOOPしたかっんだろ? >その要素もV系にあったんだが何故か気軽に参加できない仕様だったからな… Vの方はアホみたいな強化して気軽にやったりできなくなったし…
469 23/05/20(土)18:20:55 No.1059079973
アサルトブーストがロックした対象に突っ込んでいく挙動との事だからもしかしたらロックオン周りは変わってるかもね
470 23/05/20(土)18:21:11 No.1059080069
すぐ4桁の数字で古王が出てくるの好き
471 23/05/20(土)18:21:25 No.1059080165
徒手とかできないかな… 好きなんだよねロボットが徒手空拳で戦うの…
472 23/05/20(土)18:21:27 No.1059080180
まぁ何かが間違ってACが一億本売れて欲しいという気持ちはある
473 23/05/20(土)18:21:31 No.1059080205
>娘を助けに丸腰で来た男VS幼稚園のお散歩一行みたいな珍事件は見てみたい あったなそんな動画…
474 23/05/20(土)18:21:37 No.1059080238
>アサルトブーストがロックした対象に突っ込んでいく挙動との事だからもしかしたらロックオン周りは変わってるかもね ブレホとは違うの?
475 23/05/20(土)18:21:49 No.1059080297
大量販売だ…気楽にやろうぜ…
476 23/05/20(土)18:22:06 No.1059080376
>徒手とかできないかな… >好きなんだよねロボットが徒手空拳で戦うの… 物理ブレードで我慢しなさい
477 23/05/20(土)18:22:09 No.1059080407
>UNACはUNAC限定の対戦ルールうあればもうちょっと流行ったんじゃないかなとは思っている 聞いた話だと末期は極まったUNACだらけになって戦場から人が駆逐されたと聞いたが
478 23/05/20(土)18:22:18 No.1059080458
>好きなんだよねロボットが徒手空拳で戦うの… リモートコントロールダンティーいいよね…
479 23/05/20(土)18:22:20 No.1059080470
ロックオンはついてる可能性は普通にあるよな なんかQB的な戦闘機動でサテライトしてる時の旋回がプレイヤーによる操作じゃなかったと言うか 4系ぐらいのロックオンかもだけど
480 23/05/20(土)18:22:33 No.1059080557
プラモも出るの決まってるけど壁越えさん出せるかなあ
481 23/05/20(土)18:22:37 No.1059080572
>まぁ何かが間違ってACが一億本売れて欲しいという気持ちはある もうそこまでくるとゲーム界の異常事態だよ!
482 23/05/20(土)18:22:42 No.1059080602
>徒手とかできないかな… >好きなんだよねロボットが徒手空拳で戦うの… たぶん出来るけど腕に武器なしかとっつきだと思うからご期待にはそえんぞ
483 23/05/20(土)18:22:59 No.1059080691
PV見ると蹴りはあるっぽいけど ACのPVの描写なんて信用するもんじゃないしな…
484 23/05/20(土)18:23:06 No.1059080731
俺が適当に組んだUNACが俺よりも強い
485 23/05/20(土)18:23:12 No.1059080767
名が挙がるロボゲーのタイトルがその… 微妙に加齢臭がします…
486 23/05/20(土)18:23:21 No.1059080822
>>徒手とかできないかな… >>好きなんだよねロボットが徒手空拳で戦うの… >たぶん出来るけど腕に武器なしかとっつきだと思うからご期待にはそえんぞ 何も素手が最も強い状態で居たいなんて思ってるわけないじゃん!
487 23/05/20(土)18:23:21 No.1059080826
素手で殴れなかったっけ?って思い直したらフロントミッションだった
488 23/05/20(土)18:23:33 No.1059080887
>プラモも出るの決まってるけど壁越えさん出せるかなあ 壁超えさん脚細すぎてプラモだと常にスタンドで支えてるか中に真鍮線デフォルトで入ってるかしないとすぐ折れそうだよね…
489 23/05/20(土)18:23:35 No.1059080895
俺が組んだUNACちゃんは壁で止まって動かなくなるポンコツだったけど上手くやるとそんな強いんか
490 23/05/20(土)18:23:40 No.1059080933
>名が挙がるロボゲーのタイトルがその… >微妙に加齢臭がします… それなら最新のロボゲーを挙げてみてよ
491 23/05/20(土)18:23:50 No.1059081010
>名が挙がるロボゲーのタイトルがその… >微妙に加齢臭がします… 昨今でたロボットゲーの数がクソほど少ないから仕方ないじゃろ
492 23/05/20(土)18:23:53 No.1059081030
アサルトブーストは致命攻撃をAC風にしたものだと思うから一定距離内に近づいたらお互い動き固定されて大ダメージかなぁ
493 23/05/20(土)18:23:56 No.1059081055
>徒手とかできないかな… >好きなんだよねロボットが徒手空拳で戦うの… ドーザーに期待しよう
494 23/05/20(土)18:23:56 No.1059081056
世代煽りさん滑りまくってるよ
495 23/05/20(土)18:24:04 No.1059081091
>なんかQB的な戦闘機動でサテライトしてる時の旋回がプレイヤーによる操作じゃなかったと言うか AC乗りなんて人間やめてるやつしかいないだろ
496 23/05/20(土)18:24:06 No.1059081104
Vほどじゃないというか従来と同じくらいだよっていうのは中国の雑誌じゃなくてもファミ通のインタビューとか台湾のステージかなんかでも言ってたろ
497 23/05/20(土)18:24:06 No.1059081107
Vの蹴りの音と威力はすげえ好き
498 23/05/20(土)18:24:10 No.1059081137
>聞いた話だと末期は極まったUNACだらけになって戦場から人が駆逐されたと聞いたが 戦争は変わった
499 23/05/20(土)18:24:28 No.1059081237
>>名が挙がるロボゲーのタイトルがその… >>微妙に加齢臭がします… >それなら最新のロボゲーを挙げてみてよ ゼノブレイドクロス!
500 23/05/20(土)18:24:31 No.1059081258
>>名が挙がるロボゲーのタイトルがその… >>微妙に加齢臭がします… >それなら最新のロボゲーを挙げてみてよ タイタンフォール!
501 23/05/20(土)18:24:44 No.1059081328
もう少し余裕が出てからでいいのでACEシリーズ作ってくださいフロムリニンサン
502 23/05/20(土)18:24:46 No.1059081342
最近のロボゲーとなるとムサシとか…
503 23/05/20(土)18:24:48 No.1059081354
>>名が挙がるロボゲーのタイトルがその… >>微妙に加齢臭がします… >それなら最新のロボゲーを挙げてみてよ ヴ…ヴァルケン
504 23/05/20(土)18:24:50 No.1059081365
世代がわかるって言うけど精々10年前とかそれくらいのゲーム程度で加齢臭感じてたらシリーズ物の時点で死ぬぞ
505 23/05/20(土)18:25:08 No.1059081448
>>名が挙がるロボゲーのタイトルがその… >>微妙に加齢臭がします… >それなら最新のロボゲーを挙げてみてよ 角川から出たシミュレーションのやつ…
506 23/05/20(土)18:25:14 No.1059081488
>ヘリ凸 ヘリを守るためにハウザー系の投擲武器が完全に殺されるとは思わなかった
507 23/05/20(土)18:25:27 No.1059081583
叶うならⅥでも壁を蹴りたいなあ あの挙動が好きでV系やってたところあったから
508 23/05/20(土)18:25:30 No.1059081605
そもそもACの新作が十年ぶりでな…
509 23/05/20(土)18:25:30 No.1059081607
>PV見ると蹴りはあるっぽいけど >ACのPVの描写なんて信用するもんじゃないしな… ゲームプレイ動画じゃないと信用出来ないからね…
510 23/05/20(土)18:25:34 No.1059081637
リモートコントロールダンディ系のゲームもやりたいな 開発チームは鉄人28号作って満たされてしまったけど
511 23/05/20(土)18:25:46 No.1059081709
インディーズだと結構出てるらしいがあんまりPCゲームは触れなくてな
512 23/05/20(土)18:25:52 No.1059081744
年寄りを煽るセリフはACにいっぱいあるけど若いやつを煽るセリフはあんまりACにないんだよな よちよち歩きじゃないかとか新顔に負けるわけにはいかんなとか…
513 23/05/20(土)18:25:54 No.1059081753
>リモートコントロールダンディ系のゲームもやりたいな >開発チームは鉄人28号作って満たされてしまったけど 超操縦メカMGっていいよね
514 23/05/20(土)18:26:20 No.1059081881
PV2はゲーム内アクション紹介動画だからあの動画内の動きは全部プレイできるよ
515 23/05/20(土)18:26:41 No.1059081990
>年寄りを煽るセリフはACにいっぱいあるけど若いやつを煽るセリフはあんまりACにないんだよな >よちよち歩きじゃないかとか新顔に負けるわけにはいかんなとか… あの世界平均寿命終わってそうだからね 若いやつ煽るほど生き残ってはいないんだろうな
516 23/05/20(土)18:27:14 No.1059082192
ランダムに他人が作ったメカを視姦出来るモードが欲しい…
517 23/05/20(土)18:27:45 No.1059082390
設計図は復活するとか言ってなかったっけ?
518 23/05/20(土)18:27:51 No.1059082432
>ヘリを守るためにハウザー系の投擲武器が完全に殺されるとは思わなかった まるで元から生きていたような言われようだ VDで実用してる変態は知らない
519 23/05/20(土)18:28:09 No.1059082529
今の配信者ブーム全盛期ならチーム対戦とかも盛り上がったりしたんかなって
520 23/05/20(土)18:28:24 No.1059082605
ステージ探索するの面倒だな…
521 23/05/20(土)18:28:27 No.1059082625
タイタンフォールはロボゲーだけど従来のロボゲーとは違う感じするんだよな 2のキャンペーンだと最早ロボではなく相棒だし
522 23/05/20(土)18:28:48 No.1059082734
>今の配信者ブーム全盛期ならチーム対戦とかも盛り上がったりしたんかなって ACは着せ替えゲームだから女子向き
523 23/05/20(土)18:29:04 No.1059082810
>今の配信者ブーム全盛期ならチーム対戦とかも盛り上がったりしたんかなって discordもあるしチームメンバー集めやすい環境揃ったよなぁ…マジで10年早いゲームだった
524 23/05/20(土)18:29:07 No.1059082840
>>今の配信者ブーム全盛期ならチーム対戦とかも盛り上がったりしたんかなって >ACは着せ替えゲームだから女子向き 理解を得られていない
525 23/05/20(土)18:29:39 No.1059082989
>ACは着せ替えゲームだから女子向き お気に入りのコーデで戦闘するから女児向けゲームみたいなもんだよな
526 23/05/20(土)18:30:14 No.1059083176
>ACは着せ替えゲームだから女子向き 女性配信者がこれ言ってるらしいけど誰なのか知らない
527 23/05/20(土)18:30:34 No.1059083280
>PS2を2台直結させるだの すげえな…そんなのできるんだ…
528 23/05/20(土)18:30:41 No.1059083313
実際カスタムできるのってどの年代でもたのちー!ってなる要素ではある
529 23/05/20(土)18:30:44 No.1059083330
ACに相棒のAI搭載とかはまあやってみたい気はするけど 絶対に裏切る奴だわ
530 23/05/20(土)18:30:45 No.1059083333
服(フレーム)を決めて小物(火器)でデコるゲームだからな…
531 23/05/20(土)18:30:48 No.1059083346
>>ACは着せ替えゲームだから女子向き >女性配信者がこれ言ってるらしいけど誰なのか知らない ACNB 配信で調べれば出てくると思う