23/05/20(土)10:06:36 書店員... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/20(土)10:06:36 No.1058937893
書店員の語りがツボに入って最近延々垂れ流して聴いてる 「」も好きな話とかあったら教えて下さい
1 23/05/20(土)10:09:09 No.1058938398
作られた幽霊は何度読んでも名作だと思う
2 23/05/20(土)10:09:22 No.1058938446
土葬だった家
3 23/05/20(土)10:09:53 No.1058938561
とりあえず「となりのおんな」がめちゃくちゃ怖くてふざけんなってなりました
4 23/05/20(土)10:10:58 No.1058938796
笑う女
5 23/05/20(土)10:11:46 No.1058938945
ふわぁぁぁ!
6 23/05/20(土)10:12:27 No.1058939103
ナントカの家ってやつ大体怖い気がする…ルンバの家なんだあれ
7 23/05/20(土)10:13:34 No.1058939341
非実在お姉ちゃんが家に帰ってくるやついいよね…
8 23/05/20(土)10:19:48 No.1058940611
>土葬だった家 これ最近読んだけど面白かった
9 23/05/20(土)10:20:32 No.1058940768
先日のスレで出てた行進するカフカ聴いたけどマジで怖い
10 23/05/20(土)10:26:30 No.1058942107
発狂落語
11 23/05/20(土)10:27:19 No.1058942282
色々怪談読んだり聴いたりしてきたつもりだけど「つ」は何かすごい新鮮だったな
12 23/05/20(土)10:27:47 No.1058942398
>発狂落語 禍ちゃんねるで聴いたけど腹が痛くなるくらい笑ってしまった
13 23/05/20(土)10:32:06 No.1058943301
みちづれタクシーとさらいタクシー好き
14 23/05/20(土)10:32:30 No.1058943383
マネモブってこと以外はわりと真面目な相槌担当って印象の相方ライターが繰り出してくる猟奇人シリーズ好き
15 23/05/20(土)10:32:34 No.1058943404
ネンネ式好き
16 23/05/20(土)10:40:42 No.1058945313
爺ちゃんが子供が死ぬ前の映像ベストセレクションビデオ隠し持ってたやつ
17 23/05/20(土)10:41:22 No.1058945478
かごめかごめビデオ超怖い 面白いのは日高屋の白昼夢
18 23/05/20(土)10:42:13 No.1058945679
>爺ちゃんが子供が死ぬ前の映像ベストセレクションビデオ隠し持ってたやつ いいとこ取りだっけ うわぁ…うっわぁ…って最高に嫌な気分になれるよね…
19 23/05/20(土)10:43:05 No.1058945891
ここでおすすめしてもらったのだと面霊気と墨の村と近づいてくるが面白かった
20 23/05/20(土)10:49:50 No.1058947530
キャンプの嘘話
21 23/05/20(土)10:56:57 No.1058949212
スレ画のぬりかべの話は怖いんだけど凄い面白かった 怖さより面白さが勝る
22 23/05/20(土)11:01:05 No.1058950254
>キャンプの嘘話 これ好き 禍話で5つ挙げるならみたいな話だと必ず入れたくなる
23 23/05/20(土)11:05:18 No.1058951380
鬼太郎の妖怪大戦争の話とか佐藤有文先生のソロモン王のワッペンの話とか雑談が好き
24 23/05/20(土)11:07:27 No.1058951907
招きプレハブ
25 23/05/20(土)11:08:08 No.1058952062
苧うにとか山霊とか山の訳わかんないものの話に傑作が多い
26 23/05/20(土)11:08:47 No.1058952217
>ネンネ式好き 六文銭の夢いいよね…
27 23/05/20(土)11:08:57 No.1058952264
>ソロモン王のワッペンの話 これ3回は話してるからな…話者はこの話好きすぎるよ
28 23/05/20(土)11:09:35 No.1058952423
>色々怪談読んだり聴いたりしてきたつもりだけど「つ」は何かすごい新鮮だったな 原因も何が起きてるのかも結局どうなったのかも不明だけどマジで怖い
29 23/05/20(土)11:10:22 No.1058952598
というか佐藤有文と稲川淳二と中岡俊哉好きすぎるだろ書店員
30 23/05/20(土)11:10:44 No.1058952692
享年18歳と4ヶ月
31 23/05/20(土)11:11:19 No.1058952838
昔の怪奇オカルト本からトンチキな記事を紹介するコーナーめちゃくちゃ好き
32 23/05/20(土)11:11:38 No.1058952905
>享年18歳と4ヶ月 享年18歳と4ヶ月
33 23/05/20(土)11:12:04 No.1058953021
>ナントカの家ってやつ大体怖い気がする…ルンバの家なんだあれ 私がタッチしたら交替だよね
34 23/05/20(土)11:12:47 No.1058953197
おかしくなった家だっけ 後輩が始めからおかしかったのか途中からおかしくなったのかわからないヤツ
35 23/05/20(土)11:13:05 No.1058953279
>スレ画のぬりかべの話は怖いんだけど凄い面白かった >怖さより面白さが勝る 全部が全部そうじゃないだろうけどいくつかはこんな事例もあったのでは…?ってスタンスなのが上手い
36 23/05/20(土)11:14:05 No.1058953531
>>享年18歳と4ヶ月 >享年18歳と4ヶ月 享年18歳と4ヶ月
37 23/05/20(土)11:14:57 No.1058953742
>招きプレハブ 先輩ばっか言われるけど彼女さんも厄率高いよな…
38 23/05/20(土)11:15:44 No.1058953940
>>ナントカの家ってやつ大体怖い気がする…ルンバの家なんだあれ >私がタッチしたら交替だよね 正体とか何にもわからないんだけど理屈は理解できてゾッとするんだよあれ…
39 23/05/20(土)11:17:09 No.1058954340
筒鳥読んだけど不気味すぎる
40 23/05/20(土)11:17:35 No.1058954463
バケオって謎のルールを押し付けてくるから困りますよね(笑) こっくりさんの話しまーす
41 23/05/20(土)11:19:06 No.1058954907
>爺ちゃんが子供が死ぬ前の映像ベストセレクションビデオ隠し持ってたやつ これとか浜に流れ着く水死体をボコボコにするおっさんとかストーカーが粒子になるやつとか映画ライターの書く話エグくない…?
42 23/05/20(土)11:19:37 No.1058955059
>バケオって謎のルールを押し付けてくるから困りますよね(笑) >こっくりさんの話しまーす コッ
43 23/05/20(土)11:20:38 No.1058955336
>おかしくなった家だっけ >後輩が始めからおかしかったのか途中からおかしくなったのかわからないヤツ かぞくの家じゃなかったっけ?と思ったけど狂う後輩の話もかなりあるから断言できねぇ…
44 23/05/20(土)11:20:58 No.1058955432
>>>享年18歳と4ヶ月 >>享年18歳と4ヶ月 >享年18歳と4ヶ月 享年18歳と4ヶ月
45 23/05/20(土)11:21:34 No.1058955591
拝み屋のおばさん自体が怖くなるやらいさんも好き
46 23/05/20(土)11:24:02 No.1058956264
大学生ものは肝試し誘う先輩とかある程度パターンが出来てるぶんクオリティも安定してるからそれはそれで好きなんだけど ボタ山でお化け出る話とか死んだやつのSNSアカウントが延々と無数の子供の名前をつぶやき続けてるやつとかみたいな変化球の話のが好みだな
47 23/05/20(土)11:24:30 No.1058956410
ゲストの救急車さん来すぎ!
48 23/05/20(土)11:24:51 No.1058956496
ピーポーピーポーー…
49 23/05/20(土)11:25:13 No.1058956608
>苧うにとか山霊とか山の訳わかんないものの話に傑作が多い 山霊は天井に張り付いた荷物が蠢いてる絵が禍々しすぎて百点満点
50 23/05/20(土)11:26:09 No.1058956851
>というか佐藤有文と稲川淳二と中岡俊哉好きすぎるだろ書店員 佐藤先生トンチキ方面で語られがちだけどわりと偉人だからな…
51 23/05/20(土)11:26:36 No.1058956960
>>>>享年18歳と4ヶ月 >>>享年18歳と4ヶ月 >>享年18歳と4ヶ月 >享年18歳と4ヶ月 享年18歳と4ヶ月
52 23/05/20(土)11:27:46 No.1058957283
「かぞえるな」と「雷鳴」のサンダー怪談を推すぜ!
53 23/05/20(土)11:28:05 No.1058957337
たまたまつべで見かけたマネモブの姿がおもったよりだいぶいかつかった
54 23/05/20(土)11:28:56 No.1058957540
加藤よしのが好み直球どストライクなキャラだったのわりと真面目に辛い
55 23/05/20(土)11:29:30 No.1058957700
いや俺はあの建物行ってないし関係ないしアレは先輩に憑いてるやつだから俺には絶対に関係ないから
56 23/05/20(土)11:30:00 No.1058957809
「同窓会への誘い」と「九死の夜」が好き
57 23/05/20(土)11:30:53 No.1058958058
行き先の山だったっけ 使われなくなった教室の壁に児童の描いた絵が半端に貼り残されててみんな黒い穴描いてるところから始まるの
58 23/05/20(土)11:31:37 No.1058958287
>たまたまつべで見かけたマネモブの姿がおもったよりだいぶいかつかった どっかに出演してたの!?
59 23/05/20(土)11:32:24 No.1058958517
鵺池の写真が一番好き
60 23/05/20(土)11:32:33 No.1058958573
>>というか佐藤有文と稲川淳二と中岡俊哉好きすぎるだろ書店員 >佐藤先生トンチキ方面で語られがちだけどわりと偉人だからな… ヘンテコエピソードやトンチキなネタばっか語られがちな人だけど禍話だとわりとその真面目な人柄とか背景とかにも熱く触れてくれるの好きなんだよね
61 23/05/20(土)11:32:50 No.1058958633
マネモブ呼びで誰のことか分かるんだよね ひどくない?
62 23/05/20(土)11:32:56 No.1058958659
>ゲストの救急車さん来すぎ! パトカーさんもよく来てくれるぞ!
63 23/05/20(土)11:33:55 No.1058958917
>マネモブ呼びで誰のことか分かるんだよね >ひどくない? 生粋の猿渡哲也ファンで昔からずっと愛読してるの公言してるから仕方ないんや
64 23/05/20(土)11:34:23 No.1058959041
>>ゲストの救急車さん来すぎ! >パトカーさんもよく来てくれるぞ! (たまに何台も来る…)
65 23/05/20(土)11:34:32 No.1058959094
>行き先の山だったっけ >使われなくなった教室の壁に児童の描いた絵が半端に貼り残されててみんな黒い穴描いてるところから始まるの 洞窟シリーズは怖いの多いな…石仏のやつとか悪夢みたいな嫌さがある
66 23/05/20(土)11:34:43 No.1058959147
やっぱ怖いスね北九州は
67 23/05/20(土)11:35:20 No.1058959310
>「蛇の道」の哀川翔の物真似何回も何回もしてるからな…話者はあの映画好きすぎるよ
68 23/05/20(土)11:36:03 No.1058959524
マネモブも佐藤くんもキャラ立ちすぎだろ…
69 23/05/20(土)11:36:23 No.1058959603
怪談手帳聞いてたら河童の話が2つあるって言って最初川童の話やって こっちはnoteで読んだことあるけどもう1つは知らないなって聞いてたら そっちはミドチとか言ってリライトの人気作で挙がってなかったからそんなでもないのかなと思ったら 指のくだりとかドチャクソ怖いじゃねえか!!!
70 23/05/20(土)11:36:25 No.1058959619
書店員の好きなやつだと岡本綺堂も好きすぎるだろってなる 一回夜寒さんあたりと青蛙堂奇談トークしてほしい
71 23/05/20(土)11:36:45 No.1058959708
はなむすめが情景思い浮かび過ぎて嫌 怖すぎる
72 23/05/20(土)11:37:08 No.1058959807
>指のくだりとかドチャクソ怖いじゃねえか!!! 甲羅の周りにびっしり並んでたって触れられるとこでうげえええってなる
73 23/05/20(土)11:38:56 No.1058960274
>そっちはミドチとか言ってリライトの人気作で挙がってなかったからそんなでもないのかなと思ったら >指のくだりとかドチャクソ怖いじゃねえか!!! 金切り声とかゲラゲラ笑うとかじゃなくて あーーーーあ………って何かがっかりしたような落胆みたいな声発するのがなんか凄い嫌…気持ち悪い
74 23/05/20(土)11:39:01 No.1058960301
割と初めの電車の話とか初回こっくりさんとかもヤバい 久々に聴いたら無茶苦茶怖かった
75 23/05/20(土)11:39:43 No.1058960505
スレ画で出る河童の話は全部怖いよ! 校長室行って溶ける河童もなんか面白いけど語り聞いてるとやっぱり怖え!!
76 23/05/20(土)11:40:52 No.1058960837
書店員語り下手とかいうけどすげえ上手いと思うんだよね怪談手帳とかの朗読とかも 聞いてて眠くなってくるもん
77 23/05/20(土)11:41:45 No.1058961070
ルドン
78 23/05/20(土)11:42:13 No.1058961226
ミドチは仏飯が効いたんだか効いてないんだかよくわかんないのも怖い あと呼ばれた住職が幽霊とかお化けとか言われても困るんだけど皆不安がってるしお経上げて落ち着くなら…って感じなのが何か好き
79 23/05/20(土)11:42:40 No.1058961347
塗り壁が色々な意味で面白い いや怖いわ
80 23/05/20(土)11:43:02 No.1058961442
>マネモブも佐藤くんもキャラ立ちすぎだろ… 佐藤くんの方はなんか東大行くわ自衛隊で練習?するわ色々すごいことになってんな
81 23/05/20(土)11:43:51 No.1058961654
>はなむすめが情景思い浮かび過ぎて嫌 >怖すぎる イラスト化されるとむっ!てなるけど本屋の語り聞くと怖ええよ!ってなるな
82 23/05/20(土)11:44:29 No.1058961812
>>>>>享年18歳と4ヶ月 >>>>享年18歳と4ヶ月 >>>享年18歳と4ヶ月 >>享年18歳と4ヶ月 >享年18歳と4ヶ月 享年18歳と4ヶ月
83 23/05/20(土)11:44:39 No.1058961859
「怖い」じゃなくて「関わりたくない」って感じのが多い
84 23/05/20(土)11:45:23 No.1058962094
>ルドン 花じゃねえじゃん!花だったわ…いや花かこれ?うわーーっ違うじゃねえか!!ってなる
85 23/05/20(土)11:46:26 No.1058962400
えっ桃缶も食っていいのか!?
86 23/05/20(土)11:46:27 No.1058962404
かわわらとか右手だけ長いやつがこっちへ来るやつとか短いけどどちゃくそ怖いよね
87 23/05/20(土)11:46:28 No.1058962410
どの話も面白いけど「普段花瓶の水を変えてくれるような真面目なクラス委員長が~」みたいなやたら例えがぐちゃぐちゃしてる話はちょっと苦手 まあカバーしながら話してるから仕方ないんだろうけど
88 23/05/20(土)11:47:03 No.1058962551
>えっ桃缶も食っていいのか!? おかわりもいいぞ!
89 23/05/20(土)11:47:54 No.1058962807
>>>>>>享年18歳と4ヶ月 >>>>>享年18歳と4ヶ月 >>>>享年18歳と4ヶ月 >>>享年18歳と4ヶ月 >>享年18歳と4ヶ月 >享年18歳と4ヶ月 この話本当に怖いけど何というか救いのなさが勝っちゃってあんまり聞き返したくない…
90 23/05/20(土)11:47:57 No.1058962822
キラキラネームのやつとかぬりかべのやつとか新しい切り口のやつ好き
91 23/05/20(土)11:48:21 No.1058962951
>>えっ桃缶も食っていいのか!? >おかわりもいいぞ! こいつ可愛いな…
92 23/05/20(土)11:48:26 No.1058962977
>えっ桃缶も食っていいのか!? おまえ禍話の怪異とは思えないくらい話わかるし可愛いやつだな…
93 23/05/20(土)11:49:05 No.1058963151
あいつ2つ進んだ信号からは先に進めないらしいんすよ 駄目ですよ一緒に歌ったら駄目ですよ あなた今かなり際どい状況にありますよ おすなー!おすなー!
94 23/05/20(土)11:49:32 No.1058963268
>キラキラネームのやつとかぬりかべのやつとか新しい切り口のやつ好き キラキラネームのやつ超常的なこと何にも起きてないのに最後まで聞くとヒッ…てなるのが好き
95 23/05/20(土)11:49:38 No.1058963302
通知しない…っと
96 23/05/20(土)11:49:55 No.1058963388
団地ってワードがよく話に出てくるけどもさ 所謂一般的な公営団地マンション群じゃなくて 地域の区画みたいな感じで話してるんかね禍話だと たまにその認識がズレて聞いててうn?ってなる時がある
97 23/05/20(土)11:50:05 No.1058963437
>あいつ2つ進んだ信号からは先に進めないらしいんすよ >駄目ですよ一緒に歌ったら駄目ですよ >あなた今かなり際どい状況にありますよ >おすなー!おすなー! 貴重な味方側の怪異アベンジャーズきたな…
98 23/05/20(土)11:50:24 No.1058963543
キラキラネームのやつってどれだい?
99 23/05/20(土)11:50:42 No.1058963623
>あいつ2つ進んだ信号からは先に進めないらしいんすよ >駄目ですよ一緒に歌ったら駄目ですよ >あなた今かなり際どい状況にありますよ >おすなー!おすなー! 第三勢力きたな…
100 23/05/20(土)11:51:32 No.1058963841
>団地ってワードがよく話に出てくるけどもさ >所謂一般的な公営団地マンション群じゃなくて >地域の区画みたいな感じで話してるんかね禍話だと >たまにその認識がズレて聞いててうn?ってなる時がある 住宅地程度の認識っぽいね 公営団地は公営団地って言うから
101 23/05/20(土)11:51:37 No.1058963869
河童系とかぬりかべとかおじいちゃんとか土着妖怪っぽい怪異に全然可愛げないのがすごい
102 23/05/20(土)11:51:40 No.1058963887
>あいつ2つ進んだ信号からは先に進めないらしいんすよ >駄目ですよ一緒に歌ったら駄目ですよ >あなた今かなり際どい状況にありますよ >おすなー!おすなー! はちがつ よっかの よるの できごと です
103 23/05/20(土)11:51:54 No.1058963942
キャラクター化された妖怪を本来の体験談に戻すというアプローチについて語る書店員 突如興奮する余寒くん
104 23/05/20(土)11:52:16 No.1058964060
トイレと学校とビルと友達の家に行きたくなくなる
105 23/05/20(土)11:52:19 No.1058964073
怪談手帳だとこないだ聞いたえんらえんらがヤバかったな…
106 23/05/20(土)11:52:57 No.1058964262
>>>えっ桃缶も食っていいのか!? >>おかわりもいいぞ! >こいつ可愛いな… こっちも食べていいの!?ムシャムシャ…おいしい! どうしようお前に恩ができちゃった…えっなにふむふむ…なんだよ不義理はあいつらの方じゃん…ヨシ!! で憤慨しながら帰っていくの可愛過ぎる なんか腕とかゴリラじみててけむくじゃらっぽいけど
107 23/05/20(土)11:53:39 No.1058964467
>キャラクター化された妖怪を本来の体験談に戻すというアプローチについて語る書店員 >突如興奮する余寒くん こいつらちょっとおかしいって!!
108 23/05/20(土)11:53:50 No.1058964520
ああ、そっかあ
109 23/05/20(土)11:53:50 No.1058964521
九州は家の2階にトイレあるのが普通なんだろうか
110 23/05/20(土)11:53:55 No.1058964538
>怪談手帳だとこないだ聞いたえんらえんらがヤバかったな… 鬼太郎見てただけなのにあんな話されるの嫌すぎる…
111 23/05/20(土)11:53:57 No.1058964546
開けないの?
112 23/05/20(土)11:54:04 No.1058964565
こっくりさんのどれかの 理屈じゃねえんだよもう物理的な話じゃねえんだからよお!!ってキレてる幽霊好き
113 23/05/20(土)11:54:50 No.1058964775
>河童系とかぬりかべとかおじいちゃんとか土着妖怪っぽい怪異に全然可愛げないのがすごい 現代の怪談で出てくるものが怪異って呼ばれるのは妖怪とは異なるものという意図が含まれてるからなあ
114 23/05/20(土)11:54:53 No.1058964793
今からそこに行こうと思いまーす!!(最悪)
115 23/05/20(土)11:55:02 No.1058964826
話は怖いのにジャスティス幽霊とか変な名前つけられてるので吹く
116 23/05/20(土)11:55:05 No.1058964838
>九州は家の2階にトイレあるのが普通なんだろうか 九州に限らず古い家じゃなけりゃ二階にトイレあるの普通じゃない…?
117 23/05/20(土)11:55:06 No.1058964839
>キラキラネームのやつってどれだい? 猟奇人の「ありふれた名前」じゃないかな リライトはされてなかった気がする
118 23/05/20(土)11:55:14 No.1058964893
最近アーカイブ聞き始めて昨日燈魂百物語最終回聴き終えたんだけどマジで眠れなくて困った 大丈夫だよね?本当に出てきたりしないよね?
119 23/05/20(土)11:55:34 No.1058964996
>今からそこに行こうと思いまーす!!(最悪) 行くな!
120 23/05/20(土)11:55:38 No.1058965027
ぬりかべも怖いけど天狗が怖い
121 23/05/20(土)11:56:05 No.1058965139
>ああ、そっかあ これ未だに映像系の話では一番怖いと思う 映像内のビジョンが意味不明で怖すぎる
122 23/05/20(土)11:56:07 No.1058965152
>>九州は家の2階にトイレあるのが普通なんだろうか >九州に限らず古い家じゃなけりゃ二階にトイレあるの普通じゃない…? マジで…?
123 23/05/20(土)11:56:16 No.1058965195
>>九州は家の2階にトイレあるのが普通なんだろうか >九州に限らず古い家じゃなけりゃ二階にトイレあるの普通じゃない…? ごめんトイレって何だっけ… 名前だけは聞いたことあるんだけど
124 23/05/20(土)11:56:21 No.1058965215
キャンプ場みたいな怪異を生み出しちゃった系とかキラキラネームの呪いをぶちまける系が好き
125 23/05/20(土)11:56:41 No.1058965313
あのボロボロのビニール袋の中身、なんだと思う?(笑)
126 23/05/20(土)11:57:10 No.1058965454
>怪談手帳だとこないだ聞いたえんらえんらがヤバかったな… 出てきてた顔が本人たちのだったのも嫌だし手を繋いで転落死して目とか口とかが倍くらいに拡がってたってのもギャアってなる
127 23/05/20(土)11:57:14 No.1058965470
少し前から新築は二階にもトイレついてるのが普通のプランになってるからな…
128 23/05/20(土)11:57:18 No.1058965491
面白そうな語句はあるけどどの話かわかんねえ!
129 23/05/20(土)11:57:32 No.1058965556
>猟奇人の「ありふれた名前」じゃないかな >リライトはされてなかった気がする ありがとう!22年4月のやつか聞いてみる
130 23/05/20(土)11:57:35 No.1058965578
>ごめんトイレって何だっけ… >名前だけは聞いたことあるんだけど ト…?
131 23/05/20(土)11:58:11 No.1058965736
仏さんには仏さんの姿があるんや
132 23/05/20(土)11:58:18 No.1058965769
自分で蒔いた種なんでェ、しょうがないですよねえー
133 23/05/20(土)11:58:20 No.1058965779
地下室ない家のOBとか姉貴はここで首吊ったでしょうが!の同僚とか えっこいつどこからおかしかったの?ってなるオチすごく厭で好き
134 <a href="mailto:トイレの概念を喪失するのやめろ">23/05/20(土)11:58:28</a> [トイレの概念を喪失するのやめろ] No.1058965809
>ごめんトイレって何だっけ… >名前だけは聞いたことあるんだけど ト…!?
135 23/05/20(土)11:59:17 No.1058966050
トイレの概念が喪失したらエライことになってしまう…
136 23/05/20(土)11:59:31 No.1058966107
>仏さんには仏さんの姿があるんや 本当に極楽がそんな姿の奴らで満ちてるとしてそんなところ本当に極楽と呼んでいいのか…?って下りも含めて素晴らしい
137 23/05/20(土)11:59:48 No.1058966189
>えっこいつどこからおかしかったの?ってなるオチすごく厭で好き これ系好きだけど催眠ものっぽくてちょっとちんちん反応するときあるの困る
138 23/05/20(土)11:59:49 No.1058966192
学校の謎のグラウンドに迷い込んでぐるぐるしてる車
139 23/05/20(土)11:59:57 No.1058966221
六文銭
140 23/05/20(土)12:00:26 No.1058966354
>ぬりかべも怖いけど天狗が怖い 檜舞台がめちゃくちゃ怖くて感心してたら変容の実例で簡単に超えていったの最悪すぎて笑ってしまった
141 23/05/20(土)12:01:09 No.1058966570
「あそびのじゃまするな」
142 23/05/20(土)12:01:58 No.1058966787
ルドンはあの沼?にいたやつの描写が本気で気持ち悪い アルチンボルドの絵を百倍キモくしたみたいな話
143 23/05/20(土)12:03:20 No.1058967198
>姉貴はここで首吊ったでしょうが!の同僚とか オチで3人仲良くしてる… というか狂った奴がオチで普段通りに暮らしてること多いな!
144 23/05/20(土)12:03:36 No.1058967269
こんなとこテリトリーじゃないか…思うがままだ
145 23/05/20(土)12:03:45 No.1058967308
モモンガアが怪談手帖には珍しく背景の因果みたいなのはっきり匂わせてくるなと思ったら書店員のアドバイスだったんだなと納得した
146 23/05/20(土)12:03:54 No.1058967346
このせいで北九州辺りは魔境だと思ってる
147 23/05/20(土)12:04:32 No.1058967542
こうしてみるとハコソちゃん異端すぎる