23/05/20(土)01:58:17 ID:UB8yF5vo テレビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/20(土)01:58:17 ID:UB8yF5vo UB8yF5vo No.1058882916
テレビをPS5用のにしようと思ってて候補がブラビアA80Lなんだけど55インチから 今のテレビでかすぎない!?
1 23/05/20(土)01:59:10 No.1058883091
画質いいのってなると43以上になるの避けられないしなあ
2 23/05/20(土)02:00:53 No.1058883448
BRAVIA XRの55インチを6畳で使ってるけどちょうどいいよ
3 23/05/20(土)02:02:07 No.1058883650
4Kにしようと思ったらまあデカくなるのはしょうがない
4 23/05/20(土)02:02:38 No.1058883740
部屋のテレビがデカいと何だかんだ心が豊かになる
5 23/05/20(土)02:03:12 No.1058883851
4k欲しいけど32でいいんすよ…
6 23/05/20(土)02:03:18 ID:UB8yF5vo UB8yF5vo No.1058883870
しかも48インチと55インチでまあまあスペック差あるのよな サイズ的にスピーカーが邪魔になってしまうらしい
7 23/05/20(土)02:04:10 No.1058884051
>4k欲しいけど32でいいんすよ… それはモニタの大きさだよ テレビなら最低40は要るよ
8 23/05/20(土)02:04:16 ID:UB8yF5vo UB8yF5vo No.1058884064
>4k欲しいけど32でいいんすよ… 逆にそのサイズで済む距離ならPCモニタでよくない? リビングに置くからでかさを要求されて困る
9 23/05/20(土)02:04:43 No.1058884186
逆に4kモニターだと割高に感じるから選択肢としてはあり
10 23/05/20(土)02:05:07 ID:UB8yF5vo UB8yF5vo No.1058884273
55インチおけるっちゃおけるけどねぇ…
11 23/05/20(土)02:05:10 No.1058884279
デカいテレビは熱すごいってイメージがある
12 23/05/20(土)02:06:21 No.1058884551
置く部屋の広さによるんじゃない? 80型なら10畳はないと持て余しそう
13 23/05/20(土)02:06:46 No.1058884653
>>4k欲しいけど32でいいんすよ… >それはモニタの大きさだよ >テレビなら最低40は要るよ 今台所に置いてるサイズが32だからマジで32で良い でも世間的には需要無いみたいで辛いね
14 23/05/20(土)02:07:12 No.1058884753
PCモニターだと4kで27とか32とかあるけど テレビでそれはないのはなんでだろね
15 23/05/20(土)02:07:18 ID:UB8yF5vo UB8yF5vo No.1058884772
https://kakaku.com/item/K0001528404/ \323,800
16 23/05/20(土)02:07:45 No.1058884862
モニターにチューナーつけりゃいいだけでは
17 23/05/20(土)02:08:20 No.1058884979
俺はハイセンスのU7Hシリーズの43インチだ…割と満足してる
18 23/05/20(土)02:09:15 No.1058885161
PS5ならゲーミングモニタでいいだろ
19 23/05/20(土)02:10:05 No.1058885319
うちも居間のテレビ32だ それくらいが小さすぎず邪魔にもならず丁度良い
20 23/05/20(土)02:10:32 No.1058885417
6畳の長手中央に43型置いてるけどちょうどいい これ以上大きくなるとゲームで疲れそう
21 23/05/20(土)02:10:34 ID:UB8yF5vo UB8yF5vo No.1058885420
>PS5ならゲーミングモニタでいいだろ HDMI2.1で4K120FPSVRRHDRに対応してるゲーミングモニターあるの?
22 23/05/20(土)02:11:06 No.1058885510
>モニターにチューナーつけりゃいいだけでは リモコン付きのモニターにBlu-rayレコーダー付けて似たようなことしてるわ ただレコーダーの電源切ってもモニター側がスリープに入ってくれないから 別途切る必要があるのは難点 学習リモコンでマクロ組んで済ませてるけど
23 23/05/20(土)02:14:10 No.1058886104
43を買って満足してたけどその後広めの部屋に引っ越したら物足りなく感じてきた 有機ELの55とかでも割りと手が届く値段になってきたな…
24 23/05/20(土)02:15:10 No.1058886292
>モニターにチューナーつけりゃいいだけでは テレビが欲しいのに何でそんな事しなきゃなんねーんだって気持ちになっちゃう まあ壊れたら結局32インチの2k買うんだと思う
25 23/05/20(土)02:15:46 No.1058886412
根本的にテレビとPCモニタじゃ使い方が違うから別で考えるもんだし…
26 23/05/20(土)02:16:21 No.1058886519
今って既存のテレビ売るならメルカリなんかな?
27 23/05/20(土)02:16:45 No.1058886597
>今って既存のテレビ売るならメルカリなんかな? ハードオフとかに投げ捨てに行ってもいいと思うが
28 23/05/20(土)02:23:27 No.1058887851
>HDMI2.1で4K120FPSVRRHDRに対応してるゲーミングモニターあるの? わりとあるだろ というか4kゲーミング名乗るなら今時前提条件だろそれ
29 23/05/20(土)02:24:43 No.1058888065
>HDMI2.1で4K120FPSVRRHDRに対応してるゲーミングモニターあるの? モニタメーカーのフラグシップ機は対応してるよ 大体14万前後
30 23/05/20(土)02:26:57 No.1058888531
>>HDMI2.1で4K120FPSVRRHDRに対応してるゲーミングモニターあるの? >モニタメーカーのフラグシップ機は対応してるよ >大体14万前後 それなら有機ELのブラビアでいいね…
31 23/05/20(土)02:27:44 No.1058888693
画面のサイズも違いすぎるしな
32 23/05/20(土)02:29:59 No.1058889080
OLEDに拘るにしてもLGでよくない?と思わなくもない ブラビアが好きならそれでいいけど
33 23/05/20(土)02:30:47 No.1058889206
ps5の連携考えるとブラビアかなぁ
34 23/05/20(土)02:31:22 No.1058889308
>OLEDに拘るにしてもLGでよくない?と思わなくもない >ブラビアが好きならそれでいいけど BRAVIA買えるならLGにする理由も特にないと思う
35 23/05/20(土)02:31:42 No.1058889382
REGZAはさらにデカいのよなぁ
36 23/05/20(土)02:32:17 No.1058889509
俺も去年LGも見てみたけどSONYにしたな
37 23/05/20(土)02:33:10 No.1058889699
>BRAVIA買えるならLGにする理由も特にないと思う 逆ならわかるがパネルメーカーのLGの方が選択肢に上がらん理由ってなんだろ…
38 23/05/20(土)02:33:59 No.1058889864
>それなら有機ELのブラビアでいいね… デカいのは困る小さいのが良いってんだからそうはならんのでは
39 23/05/20(土)02:34:12 No.1058889899
Google TV便利だよ
40 23/05/20(土)02:34:33 No.1058889984
>>BRAVIA買えるならLGにする理由も特にないと思う >逆ならわかるがパネルメーカーのLGの方が選択肢に上がらん理由ってなんだろ… 半分は駆動回路で性能決まるからねぇ
41 23/05/20(土)02:35:17 No.1058890153
店舗で見ると55いけるかなと思って家でメジャーで測ったら予想以上にデカかった なので48にした
42 23/05/20(土)02:35:43 No.1058890221
>店舗で見ると55いけるかなと思って家でメジャーで測ったら予想以上にデカかった >なので48にした 売り場って広いからな ちゃんと測るの偉い
43 23/05/20(土)02:35:58 No.1058890274
パネルだけで決まったらEIZO買う人いないものな PCモニタの話だけど
44 23/05/20(土)02:36:35 No.1058890392
ブラビア新型今日発売じゃなかったっけ 前の世代が安く買えるかも
45 23/05/20(土)02:36:40 No.1058890408
>>BRAVIA買えるならLGにする理由も特にないと思う >逆ならわかるがパネルメーカーのLGの方が選択肢に上がらん理由ってなんだろ… BRAVIAはXRが売りだしPS5との連携も手熱い
46 23/05/20(土)02:37:32 No.1058890580
今テレビまで170センチで32インチでちっさい 50インチくらいがちょうどよさそ
47 23/05/20(土)02:38:30 No.1058890785
今年のREGZAめちゃくちゃ性能上がったのに65インチからでいっぱい悲しい
48 23/05/20(土)02:39:20 No.1058890929
55インチでも1週間もするとでかく感じなくなる不思議
49 23/05/20(土)02:40:05 No.1058891042
スマートテレビ買ったけど最初から入ってるアプリしか使えないと買ってから知ってクロームキャスト刺して駄ニメ見ることになった
50 23/05/20(土)02:40:19 No.1058891083
意外とすぐ慣れるもんよね
51 23/05/20(土)02:41:52 No.1058891398
昔テレビ売ってた人だけど BRAVIAは独自の映像エンジン通してるので上位機種はマジできれいに見えるよ まあ比較しないとわからんので家に置いたらわからん
52 23/05/20(土)02:43:08 No.1058891619
今年はあんまり進化してない感じかブラビア
53 23/05/20(土)02:45:02 No.1058892006
>>>BRAVIA買えるならLGにする理由も特にないと思う >>逆ならわかるがパネルメーカーのLGの方が選択肢に上がらん理由ってなんだろ… >BRAVIAはXRが売りだしPS5との連携も手熱い あとGoogle TV対応でYouTubeなんかにアクセスしやすい
54 23/05/20(土)02:46:03 No.1058892206
どっちにせよパネルはLG製よ
55 23/05/20(土)02:46:52 No.1058892325
なんかケチつけたいだけのやつがいるな
56 23/05/20(土)02:47:11 No.1058892385
今お家でLG使ってるけど Google TVは無いけど一般的なVODのサービスは独自アプリ出してくれてるので特に困らない
57 23/05/20(土)02:47:26 No.1058892430
LGとかフィリップスのテレビよりソニーのがブランドイメージあるしな
58 23/05/20(土)02:47:48 No.1058892496
50使ってるけど視聴距離が2mぐらいしか無いから若干デカすぎた ゲームやってると目が泳ぐ
59 23/05/20(土)02:48:34 No.1058892621
何より根幹のアナログ駆動回路技術がいい 今年のモデルは知らないけど
60 23/05/20(土)02:49:15 No.1058892734
4Kでも27インチ以上になるんだよな 8Kなら同じドットピッチでも40インチ以上は必要なんだよな…
61 23/05/20(土)02:50:36 No.1058893005
液晶も綺麗よブラビアは去年から最上位機種はミニLEDになったし でも8kのやる気のなさはなんとかしてほしい
62 23/05/20(土)02:51:37 No.1058893212
8Kってコンテンツあるの?
63 23/05/20(土)02:52:08 No.1058893287
AndroidTVは2016年くらいのブラビアでめっちゃもっさりだったのが根付いちゃっていかん…今のはサクサクなんだろうな
64 23/05/20(土)02:52:32 No.1058893353
>8Kってコンテンツあるの? NHKがお相撲とか流してる
65 23/05/20(土)02:52:33 No.1058893355
半年前くらいに50インチのテレビ買ったら音も良くしたいなってなってサウンドバー導入するか検討してる
66 23/05/20(土)02:52:40 No.1058893376
8Kってもう動画の販売とかしてるんだっけ
67 23/05/20(土)02:53:18 No.1058893477
>>8Kってコンテンツあるの? >NHKがお相撲とか流してる CCさくら流してくれ
68 23/05/20(土)02:54:23 No.1058893635
私室はPCモニターに描画エンジン付きレコーダー繋いでるけどやっぱテレビのほうが動画は綺麗 ゲームするならいらないか
69 23/05/20(土)02:54:45 ID:UB8yF5vo UB8yF5vo No.1058893687
実家のX8900Lが良すぎる
70 23/05/20(土)02:56:03 No.1058893858
大型テレビで8K相撲は迫力ありそうだな…
71 23/05/20(土)02:58:05 No.1058894129
>半年前くらいに50インチのテレビ買ったら音も良くしたいなってなってサウンドバー導入するか検討してる 省電力化も伴ってどこのメーカも付いてるスピーカーの消費ワット数がカスみたいなもん 下手するとブラウン管時代より下行ってる可能性すらあるので別にスピーカー買うと幸せになれる
72 23/05/20(土)02:58:49 No.1058894230
4kテレビにしておくのが無難 NHKもBSと4kがメインになっていまのプレミアム無くなるし
73 23/05/20(土)03:00:03 No.1058894418
アンプとブックシェルフ型置けるならそっちの方がいいけど線一本で繋げられるサウンドバーは便利よね
74 23/05/20(土)03:00:10 No.1058894439
ドンキの中型テレビ安いなぁって思ったけど結構解像度しょぼいんだな
75 23/05/20(土)03:00:15 No.1058894449
8Kで女の子が可愛い3Dゲームしてスクショ撮りまくりてー
76 23/05/20(土)03:01:30 ID:UB8yF5vo UB8yF5vo No.1058894635
50インチのテレビならスピーカー50Wくらいあるしサウンドバーもそんなもんだし 買う意味ある?
77 23/05/20(土)03:02:02 No.1058894707
サウンド関連高いね HTーA9が30万近くする 前は22万じゃなかったっけ
78 23/05/20(土)03:02:57 No.1058894825
>下手するとブラウン管時代より下行ってる可能性すらあるので別にスピーカー買うと幸せになれる 試しにヤマハの安いやつ買ってみるかな
79 23/05/20(土)03:03:02 No.1058894837
>50インチのテレビならスピーカー50Wくらいあるしサウンドバーもそんなもんだし >買う意味ある? 今はみんなスピーカーの位置が裏だからある
80 23/05/20(土)03:03:11 No.1058894855
サウンドバー買ったら映画もアニメもニュースも大迫力よ 可愛いワンちゃんが大迫力の吠え方するよ
81 23/05/20(土)03:03:22 No.1058894878
スピーカーは出力だけで見ちゃいかんでしょ
82 23/05/20(土)03:03:54 ID:UB8yF5vo UB8yF5vo No.1058894954
>今はみんなスピーカーの位置が裏だからある そうかなぁ… https://www.regza.com/tv/lineup/z870m/features/sound
83 23/05/20(土)03:05:37 No.1058895197
俺は独り身だからサラウンドヘッドホン使うよ 最近新商品が出ないんだけれども
84 23/05/20(土)03:07:06 No.1058895424
https://amzn.asia/d/5VqF3Xf これが半年前買ったとき25000円で今18000円台 ドチャクソ損した気分だ
85 23/05/20(土)03:07:14 No.1058895448
パネルの上位ラインナップには42インチや48インチもあるから 55インチから出してるのはメーカーの価格戦略じゃないかな
86 23/05/20(土)03:10:53 No.1058895937
オーディオなんて値段の上がり下がり気にしちゃ負けだぜ
87 23/05/20(土)03:12:29 No.1058896122
書き込みをした人によって削除されました
88 23/05/20(土)03:12:59 No.1058896191
サウンドバー買うならサブウーファー付き絶対選んだ方がいいと思う
89 23/05/20(土)03:13:11 No.1058896221
8k行こうよ8k
90 23/05/20(土)03:13:18 No.1058896232
>オーディオなんて値段の上がり下がり気にしちゃ負けだぜ 自分が買ったタイミングで最安値であってほしい!!
91 23/05/20(土)03:13:43 No.1058896285
うちはJZ2000
92 23/05/20(土)03:13:57 No.1058896313
サウンドバーは下手なの買うと遅延の原因になるから難しい 基本的に垂れ流しコンテンツで使う物だからリアルタイム性を考慮されてない ゲーム用途ならAVパススルー対応の物をちゃんと選ばないとダメ
93 23/05/20(土)03:14:55 No.1058896451
>8k行こうよ8k 行けるんなら行ってみたいけどね
94 23/05/20(土)03:14:57 No.1058896459
テレビはどんどん薄型になるけど スピーカーは構造上奥行きがあればあるほどいい 内蔵スピーカータイプだとどうしても音質は限界あるよね
95 23/05/20(土)03:16:32 No.1058896652
ウーファーはどうしても質量というか空間が必要よね…
96 23/05/20(土)03:16:36 No.1058896662
なんかブラビアべた褒めされてて胡散臭ぇな 買うけど
97 23/05/20(土)03:18:49 No.1058896895
>なんかブラビアべた褒めされてて胡散臭ぇな >買うけど 液晶なら倍速ついてるのを買った方がええで
98 23/05/20(土)03:24:42 No.1058897556
ここ最近テレビ使わねえな…てなってきた スポーツ観戦とニュースくらいしか見ないな…
99 23/05/20(土)03:25:59 No.1058897692
テレビはちょくちょく同じ名前でもサイズによって機能違うのあるからそこだけ気をつけたまえよ 更に液晶だと物によっちゃ大きい方がパネルがIPSなのに小さい方はVAだったりもする
100 23/05/20(土)03:28:44 No.1058897950
テレビ売れないとか言われてるけどテレビ自体は選択肢無数に増えて選ぶのちょっと大変よね 用途別が広がりすぎ
101 23/05/20(土)03:32:36 No.1058898260
反射して仏頂面のオッサンが映るバグなんとかならない? カーテン閉めて明かり消すしかないの?
102 23/05/20(土)03:35:16 No.1058898485
>反射して仏頂面のオッサンが映るバグなんとかならない? >カーテン閉めて明かり消すしかないの? あらかじめ黒い覆面しておくとか
103 23/05/20(土)03:41:29 No.1058898974
4kもつべにあるヤンジャンの水着グラビア動画ぐらいしか使ってない…
104 23/05/20(土)03:42:39 No.1058899047
8kは正直やりすぎた感出てる気がする 見ても違いわからねーモノ見ろ言われても…
105 23/05/20(土)03:44:35 No.1058899185
黒澤映画の4kリストアすごいからみんな買って…
106 23/05/20(土)03:47:16 No.1058899347
4Kで見るスポーツはよい ただしあんまり放送してくれない
107 23/05/20(土)03:54:35 No.1058899809
俺もブラビアの55ソニー製品なら大体連動するし安パイすぎるな
108 23/05/20(土)03:55:04 No.1058899840
>4Kで見るスポーツはよい >ただしあんまり放送してくれない あまり動きのない野球でも全然違うよね
109 23/05/20(土)03:55:35 No.1058899868
調べてみたら今日は野球2試合4K放送あるな…
110 23/05/20(土)03:58:54 No.1058900056
4k時代のスポーツ中継はお好きな箇所を拡大して見られる って言ってたのになぁ
111 23/05/20(土)04:00:12 No.1058900136
8kは観劇ものがいいって聞いた
112 23/05/20(土)04:06:30 No.1058900494
>スマートテレビ買ったけど最初から入ってるアプリしか使えないと買ってから知ってクロームキャスト刺して駄ニメ見ることになった LGスマートモニターっていう4K32インチの買ったけどほぼAppleTV4K使ってるな……まぁeARCでHomePod使うために買ったようなものだけど
113 23/05/20(土)04:08:11 No.1058900593
スポーツや動くシーン見るなら4Kより先に144hz配信してくれや そっちのほうがはるかに見やすい
114 23/05/20(土)04:16:34 No.1058901003
>スマートテレビ買ったけど最初から入ってるアプリしか使えないと買ってから知ってクロームキャスト刺して駄ニメ見ることになった フナイのスマートテレビは普通にグーグルプレイストア入ってたからリモコンにショートカットボタンついてるやつ以外のアプリもダウンロードできてたけどな なぜかネットフリックスはリストになくて落とせないけど…
115 23/05/20(土)04:20:37 No.1058901199
>サウンドバーは下手なの買うと遅延の原因になるから難しい >基本的に垂れ流しコンテンツで使う物だからリアルタイム性を考慮されてない >ゲーム用途ならAVパススルー対応の物をちゃんと選ばないとダメ そこら辺気にするならもう少し金出してサウンドバーよりAVアンプとスピーカー買った方がいい気がする
116 23/05/20(土)04:36:46 No.1058901913
丁度自分もテレビ買い替え考えててゲーム用途なんだけど 各メーカーで遅延の程度の表記を統一してくれないかな… ソニーは入力して画面に反映されるまでの数値が8.5で、 レグザは0.08位?らしいけどそれはパネルのみの反応とか聞くし ぶっちゃけ数値だけ見ても実際の体感が分からん
117 23/05/20(土)04:46:24 No.1058902356
imgの家電スレは詳しいように見えてにわか知識とアップデートされてない古い情報垂れ流しと聞きかじりが主だから参考にするつもりなら気をつけてね
118 23/05/20(土)05:53:39 ID:UB8yF5vo UB8yF5vo No.1058905464
>imgの家電スレは詳しいように見えてにわか知識とアップデートされてない古い情報垂れ流しと聞きかじりが主だから参考にするつもりなら気をつけてね 候補の仕様書まで見て徹底的に調べてるから大丈夫だよ
119 23/05/20(土)05:57:54 No.1058905704
テレビ台が悩んで大きいの買えない
120 23/05/20(土)06:21:34 No.1058906939
そもそもゲーム用に買い替えるならある程度デカくないと細かい文字が読めないんだよな…
121 23/05/20(土)06:59:18 No.1058909524
A90Kシリーズじゃダメなん?
122 23/05/20(土)07:09:33 No.1058910372
ブラビアの65使ってるけど次は75にしようと思ってるよ
123 23/05/20(土)07:18:49 No.1058911120
パネル同じだろうが搭載エンジンで画質等全然変わってくるのにパネルがー!って言う人いまだにいるのウケる
124 23/05/20(土)07:21:16 No.1058911315
有機EL欲しいけど焼き付きがこわい 今はあんましないようになってんのかな
125 23/05/20(土)07:21:50 No.1058911359
>今年はあんまり進化してない感じかブラビア つまり型落ちが狙い目ってことジャン!
126 23/05/20(土)07:26:24 No.1058911766
>パネル同じだろうが搭載エンジンで画質等全然変わってくるのにパネルがー!って言う人いまだにいるのウケる 高いテレビは高いなりの理由があるしね
127 23/05/20(土)07:31:29 No.1058912250
ブラビアとps5の連携って何?
128 23/05/20(土)07:31:42 No.1058912273
BRAVIAはブラウザがクソ重いからテレビとして使うとストレス結構ある