虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/20(土)01:26:52 これでいく のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/20(土)01:26:52 No.1058874870

これでいく

1 23/05/20(土)01:27:24 No.1058875010

まじでうまい

2 23/05/20(土)01:30:26 No.1058875834

牡蠣だし!

3 23/05/20(土)01:36:21 No.1058877442

これに慣れてもう普通の醤油はしょっぱすぎて飲めなくなった

4 23/05/20(土)01:36:52 No.1058877607

カキが…

5 23/05/20(土)01:37:51 No.1058877881

かぜあじ

6 23/05/20(土)01:38:31 No.1058878078

卵かけご飯に入れるのこれにしたらもう他のやつ食えない

7 23/05/20(土)01:39:30 No.1058878365

>これに慣れてもう普通の醤油はしょっぱすぎて飲めなくなった 飲むな

8 23/05/20(土)01:42:08 No.1058879130

醤油飲むときなんて味気にする余裕ないだろう

9 23/05/20(土)01:47:20 No.1058880453

オイスターソースみたいな感覚で使える?

10 23/05/20(土)01:47:34 No.1058880508

ちょっと甘すぎる 卵かけご飯にはよさそう

11 23/05/20(土)01:48:24 No.1058880718

刺身には合わなかった

12 23/05/20(土)01:48:58 No.1058880884

>オイスターソースみたいな感覚で使える? いや普通に美味しい醤油だよ

13 23/05/20(土)01:51:18 No.1058881453

減塩はクソ

14 23/05/20(土)01:58:35 No.1058882975

うまあじ溢れる

15 23/05/20(土)02:42:51 No.1058891580

カタミルクティー

16 23/05/20(土)02:43:26 No.1058891677

牡蠣ラーメン…おいしい…

17 23/05/20(土)02:44:05 No.1058891818

牡蠣醤油と言ったらアサムラサキ

18 23/05/20(土)02:44:12 No.1058891850

たまに牡蠣の風味が邪魔をする

19 23/05/20(土)02:45:28 No.1058892082

減塩と微糖はお客様の健康のためっぽいスタンスだけど単純に価格維持して原材料の節約目的だよね

20 23/05/20(土)02:49:04 No.1058892708

健康上の理由によるニーズは確実にあるからなんとも そう思いたいなら思ってればいいし匿名掲示板で同意求めるようなことではないんじゃね

21 23/05/20(土)02:51:18 No.1058893151

>たまに牡蠣の風味が邪魔をする かぼちゃの煮物とかには普通の醤油使うね

22 23/05/20(土)02:52:47 No.1058893392

魚に合わせるのは普通の醤油の方が好き 卵とか納豆は断然これ

23 23/05/20(土)02:57:13 No.1058894013

豆腐にはどうなの

24 23/05/20(土)02:58:18 No.1058894161

動物性と合わせるとうま味の相乗効果が図れる

25 23/05/20(土)03:07:25 No.1058895479

減塩とかは単純に塩抜いてるだけでなく代わりのもの添加してるから安く上がるわけじゃないぞ

26 23/05/20(土)03:13:57 No.1058896314

>減塩と微糖はお客様の健康のためっぽいスタンスだけど単純に価格維持して原材料の節約目的だよね 減塩は腐敗させないために製造工程が複雑化してて却ってコストがかかる 微糖もコーヒーの原材料費の中での糖分の値段なんかカスみたいなもんなので 純粋にコストで言えばラインナップを増やした分管理コストが増えてマイナス どちらも商品力がアップしてるから許されてる

27 23/05/20(土)03:34:45 No.1058898436

>牡蠣醤油と言ったらアサムラサキ 500円であれが買えるのマジですごいと思うし500円で安いと感じる美味しさなのもすごい すごいよあいつ

28 23/05/20(土)03:36:51 No.1058898624

こいつは一度知ると戻れない麻薬的な味

29 23/05/20(土)03:36:55 No.1058898630

甘党っていうのもあって牡蠣醤油じゃないと満足できない身体になってしまった

30 23/05/20(土)03:37:58 No.1058898716

料理用のボトル醤油とかけて食べる用の醤油の二刀流いいよね

31 23/05/20(土)03:38:18 No.1058898744

例えばこれで刺身とか食べるのは合う?

32 23/05/20(土)03:38:46 No.1058898787

>例えばこれで刺身とか食べるのは合う? マストな使い方じゃろ

33 23/05/20(土)03:50:09 No.1058899531

うまあじたっぷりすぎて最高

34 23/05/20(土)04:39:56 No.1058902057

>オイスターソースみたいな感覚で使える? わりと使える チャーハンの仕上げに良い

35 23/05/20(土)04:40:36 No.1058902086

卵かけご飯専用機と化した

36 23/05/20(土)04:43:48 No.1058902244

牡蠣であり醤油である

37 23/05/20(土)04:44:25 No.1058902266

青の出汁醤油もめちゃくちゃうまいよね

↑Top