23/05/20(土)00:51:50 ID:pv.EPF7A キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/20(土)00:51:50 ID:pv.EPF7A pv.EPF7A No.1058865681
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/20(土)00:52:42 No.1058865922
削除依頼によって隔離されました これは単に逆張り貧乏舌野郎だわ死ね
2 23/05/20(土)00:54:29 No.1058866447
死ね!?
3 23/05/20(土)00:56:27 No.1058866968
逆張りも貧乏舌も当てはまらなくない?
4 23/05/20(土)00:56:33 No.1058866994
マックのテリヤキはもの足りないと感じた時に一緒に頼むデブ
5 23/05/20(土)00:58:50 No.1058867579
松茸は料亭で土瓶蒸しで食べたことあるけど 味も香りもインスタントの松茸のお吸い物みたいな味だった
6 23/05/20(土)01:00:39 No.1058868065
柿!?
7 23/05/20(土)01:00:53 No.1058868126
レス乞食
8 23/05/20(土)01:00:55 No.1058868130
港近い所の居酒屋で食ったホヤは臭みもなくて美味かった 塩味と日本酒がすげえ合って良かったよ
9 23/05/20(土)01:01:29 No.1058868264
>レス乞食 食ったことあるが骨ばかりで痩せてて不味かったな
10 23/05/20(土)01:02:05 No.1058868421
>柿!? 秋の実りの中でもお菓子に使われる事が少ないから食う機会減るのはわかる 干し柿ぐらいしか見かけないし
11 23/05/20(土)01:02:11 No.1058868445
>セロリ!?
12 23/05/20(土)01:03:47 No.1058868869
マック食いたいけどなんかしょっぱいのじゃないんだよな…って時はてりやき
13 23/05/20(土)01:03:49 No.1058868874
今の子は秋になったら柿とか取って食べないの?
14 23/05/20(土)01:03:54 No.1058868893
そういえばマリトッツォって一瞬で居なくなったな
15 23/05/20(土)01:04:16 No.1058868973
セロリ去年初めて食べたわ サイゼだったから美味しかった
16 23/05/20(土)01:04:26 No.1058869023
柿とかセロリは意外と機会無かったりするよね 柿は同僚からおすそ分けされなかったら食べなかったし セロリも30近くになってお高めのお店で偶然出会ったのが初だったよ俺
17 23/05/20(土)01:04:40 No.1058869080
マリトッツォはカタラーナくらいの位置でひっそり生きていくよ
18 23/05/20(土)01:05:06 No.1058869182
ズッキーニ
19 23/05/20(土)01:05:33 No.1058869320
>マリトッツォはカタラーナくらいの位置でひっそり生きていくよ >カタラーナ なにそれ…
20 23/05/20(土)01:05:39 No.1058869339
まあわざわざ買わないと食べないものだろうけど…
21 23/05/20(土)01:05:59 No.1058869419
柿ってなんか干し柿以外の加工食品全然見ない
22 23/05/20(土)01:07:08 No.1058869746
思い返すとばあちゃんちで出て食ったくらいかもしんないな柿…
23 23/05/20(土)01:07:25 No.1058869822
マツタケはまあ毎年高いな…って思って通り過ぎるな…
24 23/05/20(土)01:08:05 No.1058869977
イカスミは昔ポテチか何かでイカスミ味あってそれは食べたことがある
25 23/05/20(土)01:08:23 No.1058870062
柿は実家の庭で育ててたから毎年食べてた 今は職場に毎年デカい桶いっぱい送られてくるので毎年食べてる
26 23/05/20(土)01:08:47 No.1058870155
ウニとカニ食べたことない カニカマすら無い
27 23/05/20(土)01:09:17 No.1058870294
セロリとパクチーはニオイで無理ってなった
28 23/05/20(土)01:09:23 No.1058870321
シュトーレン知ってるぞ!フォルテさんの苗字だろ!
29 23/05/20(土)01:10:48 No.1058870685
うちの庭に3つ柿の木がある 食べきれないからお裾分けする
30 23/05/20(土)01:11:20 No.1058870808
シュトーレンもわざわざ食べない感じだなあ ドイツ式ですこしずつ食べていくのもめどい…
31 23/05/20(土)01:11:40 No.1058870880
ある程度知名度があって、それでなお食べる機会がない食べ物ってなると中々難しそうだ ドラゴンフルーツとかスターフルーツとかドリアンあたりのフルーツは知名度の割に食べる手段限られるから食べたことない人多そう
32 23/05/20(土)01:13:01 No.1058871239
果物自体一人暮らしだとなかなか買わんかも 実家だと割とあったんだけど
33 23/05/20(土)01:14:17 No.1058871583
>果物自体一人暮らしだとなかなか買わんかも カットフルーツを買うようになってしまった…
34 23/05/20(土)01:14:32 No.1058871655
この前回転寿司行った時にたまたまホヤ軍艦があったから食ったんだけど 歯応えが無い…?なんか生臭い…?というか味あんまり無い…?っていう宇宙猫状態になった 高いやつなら美味しいパターン?
35 23/05/20(土)01:15:12 No.1058871811
てりやきバーガーは絶対べたべたになると思うからついぞ頼んだことない
36 23/05/20(土)01:15:33 No.1058871898
どマイナーじゃないけど食べたこと無いものってなるとオクラとかかな… あとちょっと前までアスパラ童貞だった
37 23/05/20(土)01:15:42 No.1058871939
>松茸は料亭で土瓶蒸しで食べたことあるけど >味も香りもインスタントの松茸のお吸い物みたいな味だった あれちゃんと松茸使ってたんだな
38 23/05/20(土)01:16:01 No.1058872024
>うちの庭に3つ柿の木がある >食べきれないからお裾分けする どこすみ? てか宅配やってる?
39 23/05/20(土)01:16:08 No.1058872049
子供の頃は事あるごとに季節のフルーツ切ってくれて美味しくいただいてたんだけど 週の半分はフルーツ食ってた反動か今は全然食わねえな
40 23/05/20(土)01:18:20 No.1058872649
桃栗三年柿八年とは言うけどそんなにってなるよね 干し柿はうまい
41 23/05/20(土)01:19:42 No.1058873010
パエリアとかぱっと見食べにくそうなのは敬遠してしまう…
42 23/05/20(土)01:22:42 No.1058873782
マリトッツォもシュトーレンも食べたことないな…単にスイーツ食べる機会が誕生日のケーキかコースについてくるデザートくらいしかないからだけど
43 23/05/20(土)01:23:40 No.1058874026
俺も柿とてりやき以外食べた事ねえや
44 23/05/20(土)01:24:18 No.1058874195
>パエリアとかぱっと見食べにくそうなのは敬遠してしまう… 店によっては大きいサイズしかないパターンもあるしね… 同行者に「お前もパエリアでいい?」なんて聞く勇気はない
45 23/05/20(土)01:24:19 No.1058874203
名前だけは知ってたけど食べたことなかったビリヤニ最近食べた ネットではよく見るけど実際にビリヤニ食べたことある人ってあんま多くないと思う
46 23/05/20(土)01:35:01 No.1058877037
椎茸はでっかいやつ焼いたら美味かったな
47 23/05/20(土)01:37:54 No.1058877897
>柿!? 柿もありますよ
48 23/05/20(土)01:40:09 No.1058878568
アニメとかで木になってるリンゴ取ってそのまま食べたりするシーンをガキの頃真似して木になってる生柿食べたら不味くてそれ以降柿食べた事ない
49 23/05/20(土)01:43:02 No.1058879353
イカスミはイカスミパスタが美味しいと幼少期から気付けたから俺はサイゼリヤを愛してる
50 23/05/20(土)01:45:42 No.1058880039
マックのてりやき分かるわ 照り焼きソースは嫌いじゃないけどあえて食いたいと思うタイミングがない
51 23/05/20(土)01:47:12 No.1058880422
そういえば馬肉食べたことない というか牛豚鶏いがいの肉食べたことない
52 23/05/20(土)01:47:16 No.1058880434
柿は干し柿はあるけど新鮮なのは全然ないかも
53 23/05/20(土)01:48:35 No.1058880771
偏見だけど柿食べたことない人ってビワも食べたことなさそう その手の季節の味覚を全スルーしてそうというか
54 23/05/20(土)01:48:46 No.1058880820
生の柿は好物といっていいくらい好きだけど 干し柿食べたことないかもしれない
55 23/05/20(土)01:49:09 No.1058880939
ホヤとマリトッツォだけ食べてないな 別に避けてるとかではないけど機会がなかった
56 23/05/20(土)01:49:39 No.1058881050
>照り焼きソースは嫌いじゃないけどあえて食いたいと思うタイミングがない 嫌いとか苦手とかじゃなく積極的に食べたいタイミングがないメニューあるよね 俺の中だとライスバーガー系は結構それだわ
57 23/05/20(土)01:49:40 No.1058881056
ビワもザクロも食ったことないなぁ キンカンとかも食ったことない
58 23/05/20(土)01:50:00 No.1058881150
マリトッツォのやつ完全に俺だわ 住んでるとこド田舎だしもう作ってるパン屋なんてないだろうな
59 23/05/20(土)01:50:11 No.1058881222
ラザニア
60 23/05/20(土)01:50:43 No.1058881339
未知への興味があるやつ全員にマラサダを食わせてあげたい あの時の俺の落胆を味わってほしい
61 23/05/20(土)01:51:46 No.1058881588
実際のマツタケ食ったら永谷園の松茸の味のお吸い物と同じ臭いすぎて逆に感動してしまった
62 23/05/20(土)01:52:26 No.1058881719
柿って給食で出なかった? 柿は知らん
63 23/05/20(土)01:53:11 No.1058881850
>未知への興味があるやつ全員にマラサダを食わせてあげたい >あの時の俺の落胆を味わってほしい サーターアンダギー!サーターアンダギーじゃないか!
64 23/05/20(土)01:53:22 No.1058881886
>未知への興味があるやつ全員にマラサダを食わせてあげたい >あの時の俺の落胆を味わってほしい さだまさしのちんちん?
65 23/05/20(土)01:53:30 No.1058881916
セロリは生と加熱の味が違いすぎる
66 23/05/20(土)01:54:29 No.1058882107
自分の食ローテーションから完全に外れた食べ物を食べる旅に出てみたい
67 23/05/20(土)01:55:04 No.1058882224
セロリは何かに入ってて気づかずなら100%食べてると思う 単品で生は記憶にない人いそう
68 23/05/20(土)01:55:06 No.1058882233
セロリ美味いし!
69 23/05/20(土)01:55:23 No.1058882300
>偏見だけど柿食べたことない人ってビワも食べたことなさそう >その手の季節の味覚を全スルーしてそうというか 俺に限ってはどっちも合ってる 実家出てからはスイカとかも一切食べなくなったし
70 23/05/20(土)01:56:45 No.1058882597
柿はガキの頃給食に出てきたから食べたことある
71 23/05/20(土)01:57:37 No.1058882779
干し柿は食感でダメって人はいるかもしれないがうま味はすごい
72 23/05/20(土)01:57:55 No.1058882848
秋になると家でなってる柿の押し付け合いになるのってよくある風景だと思ってた
73 23/05/20(土)01:58:47 No.1058883011
セロリは生でもマヨつけて食うよ 昔はもっとクセが強かった気がするけど
74 23/05/20(土)01:59:36 No.1058883184
柿ってそのまま食うか干し柿ぐらいしかない ゼロではないんだろうけどジャムとかパフェとか缶詰見たことない
75 23/05/20(土)02:00:40 No.1058883407
柿は渋戻りがあるからその理屈が分かってる人じゃないと加熱調理で失敗する可能性があるんだ
76 23/05/20(土)02:01:09 No.1058883487
テリヤキはうまいけど俺はマクドナルドハンバーガーを食いに来てるんだというプライドがある
77 23/05/20(土)02:01:42 No.1058883586
>カラスミ カラスはちょっと…
78 23/05/20(土)02:02:18 No.1058883675
柿は食うと体が冷えるから敬遠してしまう
79 23/05/20(土)02:03:00 No.1058883817
柿ならジャムよかソースにしてパイ生地と合わせたい
80 23/05/20(土)02:03:19 No.1058883872
>テリヤキはうまいけど俺はマクドナルドハンバーガーを食いに来てるんだというプライドがある それもあるしてりやきの価格帯いくならフィレオがいいってなっちゃうのが俺
81 23/05/20(土)02:04:47 No.1058884196
う~ん全部食べてるな…
82 23/05/20(土)02:06:58 No.1058884702
サイゼのイカスミパスタ美味いのに勿体無い
83 23/05/20(土)02:07:34 No.1058884827
下記は確かに実家いるときにでも食べてないと機会は少ないわな
84 23/05/20(土)02:12:13 No.1058885704
去年か一昨年あたり柿スイーツブームじゃないっけ?
85 23/05/20(土)02:12:47 No.1058885816
テリヤキ食うならモス行くってのはある
86 23/05/20(土)02:12:51 No.1058885835
ホヤはまあ…漁港付近じゃないと凄まじいの引いたりするし無理に食わない方がいいよ…
87 23/05/20(土)02:13:42 No.1058885994
ホヤは東北か北海道旅行に行った時でもないと試す機会すらないだろ
88 23/05/20(土)02:16:26 No.1058886538
スレ画のやつはハンチョウでやってた柳川鍋よりはみんな食った経験多そう
89 23/05/20(土)02:17:11 No.1058886684
柿とセロリが好きな俺にはショックなスレ立て
90 23/05/20(土)02:18:27 No.1058886931
まとめサイトへの転載禁止
91 23/05/20(土)02:18:40 No.1058886966
>ID:pv.EPF7A スレ虫の自演すげー!
92 23/05/20(土)02:21:22 No.1058887469
ホヤ食べてみたいんだけどな後はふきのとう ふうきみそが数年前から気になってるけどなかなか機会が無い
93 23/05/20(土)02:43:04 No.1058891606
これだけの種類食ってないのは食べなれてない食べ物に興味なさすぎだろ…
94 23/05/20(土)02:45:49 No.1058892165
茨城だと産地で殻を剥いてパックされたホヤはよくスーパーに並ぶし たまに生きてる殻付きのホヤが並ぶ事もある まぁ産地で食べた方が美味しいのは間違いないんだけどパックのは煎りホヤで食べる事できるし… ただ殻付きホヤは捌く勇気が出なくて手出しできないんだよな…
95 23/05/20(土)02:46:37 No.1058892287
>これだけの種類食ってないのは食べなれてない食べ物に興味なさすぎだろ… これ一人一答で回答してくみたいなサイトだから基本的には全員別の人だよ
96 23/05/20(土)02:49:31 No.1058892790
俺は月見バーガーを食べたことがないな…
97 23/05/20(土)03:06:12 No.1058895287
月見バーガー全然美味いと思わないんだよな… 値段上がる分でコンビニのゆで卵別で食べた方が美味しいと思う