23/05/18(木)23:48:14 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/18(木)23:48:14 No.1058527300
アニメ詳しくないけど制作会社やスタッフがあまり良くないとこなの?
1 23/05/18(木)23:49:15 No.1058527647
よく分からないけどこの子のえっちな絵探してくる
2 23/05/18(木)23:50:37 No.1058528121
https://engi-st.jp/works/ はい
3 23/05/18(木)23:52:07 No.1058528674
スマ北斗ここだったんだ… ケンがなんか違うんだよな
4 23/05/18(木)23:53:10 No.1058529059
原作ありならそんな悪くないんじゃね
5 23/05/18(木)23:53:52 No.1058529284
そんな悪くもないけど取り立てて良いわけでもないなんともいえないところだな
6 23/05/18(木)23:54:33 No.1058529513
最近真面目にアニメに取り組んでたじゃんアフタヌーン どうしてここで…
7 23/05/18(木)23:54:35 No.1058529532
超作画!超動く!みたいのを期待してる人が文句言ってる
8 23/05/18(木)23:54:46 No.1058529595
なんで急に角川以外にも手を出したのか気になる
9 23/05/18(木)23:56:29 No.1058530141
スケートアニメってめちゃくちゃ動かす必要あるよね大丈夫?
10 23/05/18(木)23:56:39 No.1058530206
上手くいった場合に普通のアニメが出てくるところ
11 23/05/18(木)23:58:05 No.1058530672
海上スケートアニメなら作ってる
12 23/05/18(木)23:58:06 No.1058530680
超クオリティドカーンていう昨今のトレンドにはのれないだろうな そんなもんばっか期待するのがおかしいんだけど
13 23/05/18(木)23:58:36 No.1058530823
ルミナスウィッチーズよかったのにと思ったら元請けじゃなかった クソアニメしかやってない…
14 23/05/18(木)23:58:42 No.1058530854
ルミナスとけものみちは見たけど激烈に悪いって事は無かったな
15 23/05/18(木)23:58:53 No.1058530903
>超作画!超動く!みたいのを期待してる人が文句言ってる 欲は言わないから手書き作画でバリバリ動くいのりさん達が見たかった… 明日ちゃんのセーラー服の最終話のダンスくらいのやつで
16 23/05/18(木)23:59:31 No.1058531100
>超作画!超動く!みたいのを期待してる人が文句言ってる 作画はともかく動かないとアニメ化する意味ないじゃん フィギュアスケートなんだし
17 23/05/18(木)23:59:33 No.1058531111
>超クオリティドカーンていう昨今のトレンドにはのれないだろうな >そんなもんばっか期待するのがおかしいんだけど アフタの漫画と同じでドカンと売れなくても地味に高クオリティで評価する人は評価するってアニメばっか最近作ってたからここで外してきそうなのはちょっと悲しい
18 23/05/18(木)23:59:47 No.1058531182
スケートはユーリっていう頭抜けた作品があるからなぁ…
19 23/05/19(金)00:00:30 No.1058531400
原作付きなら変な改変はしなさそうじゃね 作画はまあ普通だ
20 23/05/19(金)00:01:01 No.1058531581
ヘルフレイムグリズリーか…
21 23/05/19(金)00:01:03 No.1058531589
山本監督の女の子はかわいい 原作ありだと花田センセは良い仕事する ENGIは…うn…
22 23/05/19(金)00:01:17 No.1058531659
A-CATやNAZと比べたら十分いいとこ
23 23/05/19(金)00:01:39 No.1058531781
いわゆる作画アニメは「そもそもスタジオが固い」か「スタッフにカリスマレベルのアニメーターがいる」のどっちかを満たさないと 人材が揃えられないので絶対作れない
24 23/05/19(金)00:02:45 No.1058532111
でも俺ブルーピリオドのアニメもっとクオリティ高ければ跳ねたのにと思ってるよ…
25 23/05/19(金)00:02:50 No.1058532145
>スケートはユーリっていう頭抜けた作品があるからなぁ… 先達があるとどうしてもあれ基準で期待しちゃうよなあ…なんでここに…
26 23/05/19(金)00:03:35 No.1058532399
俺は贅沢言わないので宝石の国くらいの3Dアニメでいいよ
27 23/05/19(金)00:03:44 No.1058532449
>でも俺ブルーピリオドのアニメもっとクオリティ高ければ跳ねたのにと思ってるよ… 題材的に滅茶苦茶跳ねるってのは厳しいんじゃないかな でもOPはすげぇよかったと思うよ
28 23/05/19(金)00:04:04 No.1058532569
>超作画!超動く!みたいのを期待してる人が文句言ってる 探偵はもう死んでいるで凄い話題になったシーンは作ってるからそれが1クール持てばワンチャン…
29 23/05/19(金)00:04:42 No.1058532753
けものみち好きだったな
30 23/05/19(金)00:04:49 No.1058532788
>探偵はもう死んでいるで凄い話題になったシーンは作ってるからそれが1クール持てばワンチャン… あれも1話がすごいだけだったな
31 23/05/19(金)00:05:03 No.1058532866
漫画が重心が見て取れるくらい動きを描くのに苦心してるしアニメもそれくらい気合い入れてくれねえかなあ!
32 23/05/19(金)00:05:50 No.1058533099
女の子が可愛いだけのアニメなら割と及第点行けそうではあるけど スポーツ物だからなぁ…
33 23/05/19(金)00:05:58 No.1058533140
艦これか…
34 23/05/19(金)00:06:50 No.1058533368
>艦これか… ☆1.7
35 23/05/19(金)00:06:55 No.1058533400
これが学園ものとかなろうのファンタジーものならキメの作画しっかりしてれば最低限のラインになるけど スポーツものは動いてナンボってなるからなぁ…
36 23/05/19(金)00:07:51 No.1058533671
福田己津央レベルの演出力あるひとがいれば作画力など問題ないだろう
37 23/05/19(金)00:08:01 No.1058533722
全部神作画にしてくれなんて贅沢言わないから中部ブロックのいのりさんの演技だけに全てを注ぎ込んで欲しい
38 23/05/19(金)00:08:58 No.1058534004
けものみち好きだったしあんまり叩くつもりもないけど フツーの作画と演出で出てきそうとしか思えん
39 23/05/19(金)00:09:16 No.1058534085
>これが学園ものとかなろうのファンタジーものならキメの作画しっかりしてれば最低限のラインになるけど >スポーツものは動いてナンボってなるからなぁ… 決め所だけバーン!みたいなごまかしもききづらい競技だしな…
40 23/05/19(金)00:10:02 No.1058534316
エンギといえばヘルフレイムグリズリーだね
41 23/05/19(金)00:10:10 No.1058534357
>けものみち好きだったしあんまり叩くつもりもないけど >フツーの作画と演出で出てきそうとしか思えん けものみちは面白かったし作画も高め安定してたよね
42 23/05/19(金)00:10:27 No.1058534442
まだ微妙な3Dで動くは動く路線が残ってる
43 23/05/19(金)00:10:35 No.1058534472
まあアイスフレイムビーストだけどさ
44 23/05/19(金)00:10:38 No.1058534488
スケートシーンってやっぱCGなのかね フルCGでもなければどう頑張っても重さが表現しきれないから手書きだといいなとは思ってたけど
45 23/05/19(金)00:10:48 No.1058534532
>でも俺ブルーピリオドのアニメもっとクオリティ高ければ跳ねたのにと思ってるよ… やってる時間と競合アニメが悪い
46 23/05/19(金)00:11:22 No.1058534679
うーんブルーピリオドって人選ぶと思うよ
47 23/05/19(金)00:11:49 No.1058534806
そういえばけものみちのプロレスシーンは良かった
48 23/05/19(金)00:11:57 No.1058534847
スケート描写の何が大変って引きで体全体の見せ場が大体回転してることだよな…
49 23/05/19(金)00:12:00 No.1058534860
CG使えるのはプラスポイントだな まあせいぜい無難な出来程度だろうけど
50 23/05/19(金)00:12:09 No.1058534910
もう覚えてないけどユーリは3Dだったんだっけ?
51 23/05/19(金)00:12:27 No.1058534996
ルミナスは元請シャフトでENGIはCGパート担当だよう!
52 23/05/19(金)00:12:36 No.1058535040
ブルーピリオドそんなクオリティ低かったっけ
53 23/05/19(金)00:12:47 No.1058535098
スローモーション再生みたいな瞬間瞬間のポーズが重なる感じで止め絵表現されるよ
54 23/05/19(金)00:13:16 No.1058535221
声優が作者を汲んでくれるならそれでいいや こんな声から逆説にキャラデザしてるのもいないからな
55 23/05/19(金)00:13:38 No.1058535323
2A+1Eu+3Sはどうなっちゃうのか
56 23/05/19(金)00:14:06 No.1058535445
1クールでどの辺までやんだろ
57 23/05/19(金)00:14:10 ID:J4uFErq. J4uFErq. No.1058535471
スケオタでもなけりゃこまけーところは気にせんだろ こんなロリコン向け作品ロリコンが満足すればええんやろ
58 23/05/19(金)00:14:16 No.1058535502
>まだ微妙な3Dで動くは動く路線が残ってる というかその為にCGの人員が多いこのスタジオに話がまわってきたと思われる
59 23/05/19(金)00:14:24 No.1058535552
俺はいのりさんのCVさえ作者の望み通りなら応援するよ
60 23/05/19(金)00:14:46 No.1058535647
むしろスケートシーンみたいな動きが最優先なところは手書き作画の方がアップ連発になって微妙になると思う
61 23/05/19(金)00:14:52 No.1058535683
主役がcvなっぴーなら文句は言わん
62 23/05/19(金)00:14:54 No.1058535688
作画良ければ人気出るわけじゃないからなぁアニメって
63 23/05/19(金)00:15:22 No.1058535825
てかメインのキャスティングってどの程度原作者の要望通るもんなのかな 悪く言いたいわけじゃないけど売る側としたらもっとネームバリューある人メインに据えたい…みたいな思惑もありそう
64 23/05/19(金)00:15:24 No.1058535833
>スケオタでもなけりゃこまけーところは気にせんだろ >こんなロリコン向け作品ロリコンが満足すればええんやろ もっとポテンシャルありそうな原作なのにワンクール内の秀才で収まっちゃいそうな会社だから怖いんだ
65 23/05/19(金)00:15:32 No.1058535874
過去のアニメからあんま期待できないスタジオなのはわかる
66 23/05/19(金)00:15:41 No.1058535915
作者的には声優が望み通りかどうかが全てだろう
67 23/05/19(金)00:16:06 No.1058536015
>むしろスケートシーンみたいな動きが最優先なところは手書き作画の方がアップ連発になって微妙になると思う かける金と集めた人材次第だわそんなん
68 23/05/19(金)00:16:08 No.1058536020
究極の推し活として話題にはなると思うよ
69 23/05/19(金)00:16:17 No.1058536061
艦これ一期+二期のスタッフでまともな出来だったら艦これアニメ誰が戦犯か浮き立つなこれ
70 23/05/19(金)00:16:22 No.1058536092
スケートってことあるごとにスピン挟むから手書きの労力は途方もないよな…
71 23/05/19(金)00:16:26 No.1058536118
物がスケートだからこそ 作画見せられないなら厳しくなると思う スタジオが悪いとまでは言わんけど題材との相性
72 23/05/19(金)00:16:28 No.1058536129
キャラデザ亀山班だから いつものENGIアニメだとすると 1話か見せ場の3話くらいだけ全力でやって あとは中国か韓国かベトナムに放り投げるやつ
73 23/05/19(金)00:16:39 No.1058536183
>てかメインのキャスティングってどの程度原作者の要望通るもんなのかな >悪く言いたいわけじゃないけど売る側としたらもっとネームバリューある人メインに据えたい…みたいな思惑もありそう そういう声優さんを据えられるだけの予算がそもそもあるだろうか…
74 23/05/19(金)00:16:42 No.1058536197
ここ下請けにブン投げが基本なんだよな
75 23/05/19(金)00:16:44 No.1058536209
>究極の推し活として話題にはなると思うよ もしキャスティングがみんな想像してるものと違った場合は…?
76 23/05/19(金)00:16:50 No.1058536240
現実の速度だと何やっているか分からない問題もあるな 解説を読んでから実際のフィギュアスケートのジャンプを判別しようとやってみたけどさっぱり分からなかった
77 23/05/19(金)00:17:09 No.1058536337
>ブルーピリオドそんなクオリティ低かったっけ あの題材なら相当作画とか演出頑張らないと難しかったと思う 主人公が絵画に感動してるシーンとかでもいまいちこっちに伝わらなかった
78 23/05/19(金)00:17:19 No.1058536379
>艦これ一期+二期のスタッフでまともな出来だったら艦これアニメ誰が戦犯か浮き立つなこれ そもそもENGIは放送落とすような会社ではないから…
79 23/05/19(金)00:17:26 No.1058536419
スケートで手書きとか無理だろ
80 23/05/19(金)00:17:29 No.1058536426
別に3Dでも手書きじゃ見れない創意工夫あるならいいよ あるなら
81 23/05/19(金)00:17:57 No.1058536570
>スケートで手書きとか無理だろ ユーリでやってなかったっけ
82 23/05/19(金)00:18:01 No.1058536594
宇崎ちゃんの作画しょぼくて見るのやめたな
83 23/05/19(金)00:18:08 No.1058536628
ユーリスタッフに作ってほしかったって思ってる人は多そう
84 23/05/19(金)00:18:09 No.1058536646
ぎ…銀盤カレイドスコープ…
85 23/05/19(金)00:18:11 No.1058536653
6種のジャンプの描き分けできんの?
86 23/05/19(金)00:18:17 No.1058536686
>>究極の推し活として話題にはなると思うよ >もしキャスティングがみんな想像してるものと違った場合は…? 燃えるとかよりも先生に同情する事しかできない…
87 23/05/19(金)00:18:25 No.1058536716
動いて崩れるくらいなら静止画で書き込んでスライドさせてる方がマシだからな
88 23/05/19(金)00:18:46 No.1058536796
>ここ下請けにブン投げが基本なんだよな 聞きたくなかった事実だ…まじか…
89 23/05/19(金)00:18:58 No.1058536865
>スケートで手書きとか無理だろ モーキャプCGなのか映像収録で書きおこしするのかとか やり方はいろいろあるけどどこまでやってくれそうな会社なのって…
90 23/05/19(金)00:19:09 No.1058536921
>動いて崩れるくらいなら静止画で書き込んでスライドさせてる方がマシだからな じゃあ漫画でいいでしょ
91 23/05/19(金)00:19:15 No.1058536956
手掛けた作品一覧見たけどなぜこの空気感の作品をここに…?という気持ち
92 23/05/19(金)00:19:21 No.1058536993
比較対象がユーリになるのきつすぎない?
93 23/05/19(金)00:19:42 No.1058537079
ユーリは本職にプログラム作ってもらって役者さん使ってモーションキャプチャして3Dに起こして それを元に手描きで作画
94 23/05/19(金)00:19:46 No.1058537096
元の絵の躍動感が凄いから漫画の方がよく動いてたって事にならないかは心配だ
95 23/05/19(金)00:19:49 No.1058537117
>じゃあ漫画でいいでしょ ?
96 23/05/19(金)00:19:51 No.1058537126
>比較対象がユーリになるのきつすぎない? 銀盤のカレイドスコープの方でひとつ
97 23/05/19(金)00:19:51 No.1058537128
アニメキャラクターにモーションキャプチャー使っても調整の腕が問われるぜえ
98 23/05/19(金)00:20:36 No.1058537318
いのりさんが他の人よかスケーティングが上手ってわかるように作画するのは至難の業だと思う
99 23/05/19(金)00:20:36 No.1058537319
司くんが滑るシーンちゃんと綺麗だといいけど
100 23/05/19(金)00:20:38 No.1058537327
>現実の速度だと何やっているか分からない問題もあるな >解説を読んでから実際のフィギュアスケートのジャンプを判別しようとやってみたけどさっぱり分からなかった 目が慣れればわかるようになってくるよ
101 23/05/19(金)00:20:41 No.1058537339
>比較対象がユーリになるのきつすぎない? だから諦めてたって人は多そう
102 23/05/19(金)00:20:52 No.1058537386
動き見せてナンボの題材なのがハードル高えな
103 23/05/19(金)00:21:11 No.1058537481
>比較対象がユーリになるのきつすぎない? そうだよ スラダン黒バスとか けいおんぼっちとかそういうレベルにならないと 原作消費するだけになる
104 23/05/19(金)00:21:20 No.1058537518
3Dレイアウトに使ってなぞるにしてもロトスコープにしても やれば良くなるわけじゃなくセンス問われるからな
105 23/05/19(金)00:21:53 No.1058537708
もうロリコンアニメに舵を切れ
106 23/05/19(金)00:22:17 No.1058537817
高得点のシーンでへちょい作画だったらどうしよう
107 23/05/19(金)00:22:18 No.1058537826
さみだれにならなきゃええ
108 23/05/19(金)00:22:31 No.1058537884
それ相応の金のかけ方するなら手書きスケートアニメの迫力はすごいと思うよ ただこのスタジオがそういうこと出来るかというと
109 23/05/19(金)00:22:55 No.1058538020
は?明浦路先生のシーンが無いとか誰も喜ばないだろ
110 23/05/19(金)00:23:00 No.1058538045
ユーリで既にアクションアニメ的に一回頂点叩いてるから何してもモノ足りなくなるからあえてもうそこで勝負しないのかもね
111 23/05/19(金)00:23:06 No.1058538070
演技の繊細さがものをいう競技なのに ローポリ低fpsだったら表現しようがなさそうだ…
112 23/05/19(金)00:23:13 No.1058538108
最悪画面見ずにドラマCDとして受け止める道もあるから…
113 23/05/19(金)00:23:20 No.1058538147
>さみだれにならなきゃええ いっそあれくらいなら逆に再アニメ化の希望が持ててよかったかも
114 23/05/19(金)00:23:38 No.1058538231
>ユーリで既にアクションアニメ的に一回頂点叩いてるから何してもモノ足りなくなるからあえてもうそこで勝負しないのかもね そんな後ろ向きなアニメ化ってある?
115 23/05/19(金)00:23:46 No.1058538267
手書きにしても3Dにしてもそんなに期待できないって酷くない?
116 23/05/19(金)00:23:46 No.1058538270
ミミズ探す子のやつだっけ
117 23/05/19(金)00:23:47 No.1058538278
>もうロリコンアニメに舵を切れ ガチの子供っぽい描写ばっかりだから二次元ロリコンが喜ぶか微妙じゃない?
118 23/05/19(金)00:24:15 No.1058538411
スケートシーンがバストアップ多様で省エネ演出になるとか?
119 23/05/19(金)00:24:21 No.1058538442
個人的にはユーリはそんなに…って感じだった 1話はよかったんだけどそれ以降は正直いまいちに感じたしもしかしたら動きに忠実にやろうとなりすぎてああなったかもしれないけど 最後はもう開き直ったのかスケートじゃなくてアニメのアクションシーンになってて笑えたけど
120 23/05/19(金)00:24:24 No.1058538454
演技の細かい差異とか説明してくれるから尚更な フィギュアスケートなんて作画ありきだから厳しいな
121 23/05/19(金)00:24:26 No.1058538467
司先生の息が止まりそうなスケートはお目にかかれるのか
122 23/05/19(金)00:24:43 No.1058538541
どうせ私たちの戦いはこれからだで終わるから…釣り師多分出ないだろうから
123 23/05/19(金)00:24:52 No.1058538572
北斗のアニメってロングフリーズのときにだけ流れるやつか
124 23/05/19(金)00:24:56 No.1058538589
本当にもったいないとか残念って感覚があるの久々だ
125 23/05/19(金)00:25:05 No.1058538631
>手書きにしても3Dにしてもそんなに期待できないって酷くない? まあ期待値高い制作が放り投げたボークより多少はマシ
126 23/05/19(金)00:25:06 No.1058538635
司先生を良質な作画で…
127 23/05/19(金)00:25:08 No.1058538648
>>比較対象がユーリになるのきつすぎない? >そうだよ >スラダン黒バスとか >けいおんぼっちとかそういうレベルにならないと >原作消費するだけになる 揚げ足だけどファーストの方はともかくテレビアニメのスラダンはまあこんなもんって感じじゃない?
128 23/05/19(金)00:25:36 No.1058538782
そこまで行かないと思うけど中部ブロック大会とか作画的に地獄だろうな
129 23/05/19(金)00:25:43 No.1058538814
>そんな後ろ向きなアニメ化ってある? いくらでもあるよ アニメスタジオは常に動いてないと潰れるから仕事になるならアニメ化できればなんでもいいって姿勢で臨むことあるよ…とくにこのスタジオは…
130 23/05/19(金)00:25:49 No.1058538836
アフタはなんでここにOK出したんだ
131 23/05/19(金)00:25:56 No.1058538866
ジャンプぴょんぴょん大会になるな…
132 23/05/19(金)00:25:58 No.1058538873
>高得点のシーンでへちょい作画だったらどうしよう 台詞では上手い人は爪の先まで動きが全然違うってシーンでも 映像的には全部同じじゃないですかって可能性もあるんだよな…
133 23/05/19(金)00:26:03 No.1058538899
青野くんとか波よ聞いてくれみたいに実写やるってのも題材的に厳しいよね
134 23/05/19(金)00:26:09 No.1058538925
超美麗ミミズ3D頼んだ
135 23/05/19(金)00:26:22 No.1058539000
てか3Dなら動きにも期待できるみたいなこと言う人もいるけど スケートアクションってモデリングもモーションもかなり頑張らないととんでもないもの出てきそうだが
136 23/05/19(金)00:26:24 No.1058539016
>もうロリコンアニメに舵を切れ それが一番ダメだろ 一般人が寄り付かなくなるんだから
137 23/05/19(金)00:26:26 No.1058539022
ユーリは観てたけど終盤は似たような絵面ばっかで飽きた フィギュアしっかり見てる人ならちゃんと違い分かるんだろうけど
138 23/05/19(金)00:26:41 No.1058539081
>アフタはなんでここにOK出したんだ 作者が声優さえ希望通るならなんでも許可した可能性
139 23/05/19(金)00:26:51 No.1058539141
>ジャンプぴょんぴょん大会になるな… ミケちゃんは楽しめるだろうけど いのりさんはつまんねってなるだろうな…
140 23/05/19(金)00:27:06 No.1058539199
つべでメダリスト検索したら最初に出てくるmadあるけど カメラワークと動きは最低限あれを超えるぐらいはあって欲しい
141 23/05/19(金)00:27:18 No.1058539250
ロリ向けアニメとかアイマスですら滑ってるのに行けるわけないだろ
142 23/05/19(金)00:27:41 No.1058539382
動きを正確にやるのもいいけど演出で魅せることができるってのはボールルームへようこそでやれたのでなんとかならないかな
143 23/05/19(金)00:27:42 No.1058539391
なんかENGIマニアの「」多くない?そんなにここ製作のアニメ観てたのか
144 23/05/19(金)00:27:48 No.1058539419
いのりさんのモーションだけなら使いまわし出来…いや成長し続けてるから無理だな
145 23/05/19(金)00:28:07 No.1058539507
好きな声優に主役演じてもらうために描いた漫画だろ
146 23/05/19(金)00:28:15 No.1058539553
>ユーリは観てたけど終盤は似たような絵面ばっかで飽きた >フィギュアしっかり見てる人ならちゃんと違い分かるんだろうけど これは競技に忠実にアニメ化しようと思ったら絶対出てくる問題だと思う リソースが無限にあってカメラワークやカットや作画を試合ごとに変えられるなら別だけど
147 23/05/19(金)00:28:20 No.1058539570
>ロリ向けアニメとかアイマスですら滑ってるのに行けるわけないだろ つるま先生キレるよ
148 23/05/19(金)00:28:32 No.1058539618
>ユーリは観てたけど終盤は似たような絵面ばっかで飽きた >フィギュアしっかり見てる人ならちゃんと違い分かるんだろうけど そういうルールっていうのは分かるけど演る曲ずっと同じって飽きるなとは
149 23/05/19(金)00:28:46 No.1058539673
>青野くんとか波よ聞いてくれみたいに実写やるってのも題材的に厳しいよね 実写と言えばおとなりに銀河はドラマとアニメ同時にやって ドラマがだいぶ評判悪かったな
150 23/05/19(金)00:29:17 No.1058539799
でもこうやってハードルを下げておけば思ったより良かったってなるかもしれないからな
151 23/05/19(金)00:29:25 No.1058539837
>いのりさんのモーションだけなら使いまわし出来…いや成長し続けてるから無理だな 女の子たちが肉体的にも成長するからCGだと大変だろうな…
152 23/05/19(金)00:29:26 No.1058539842
>なんかENGIマニアの「」多くない?そんなにここ製作のアニメ観てたのか クソアニメは飲みながら実況しながら見るのにちょうどいいんだ
153 23/05/19(金)00:29:29 No.1058539854
>いくらでもあるよ いくらでもあるならせめて原作は選んでくれよ!
154 23/05/19(金)00:29:40 No.1058539895
ENGI ライデン MAHO FILM ここら辺が好きな原作に来た時のガッカリ感がすごい
155 23/05/19(金)00:30:17 No.1058540096
LzとFの描き分けとかできんのかな
156 23/05/19(金)00:30:18 No.1058540102
脚本花田大先生かよ…終わった
157 23/05/19(金)00:30:30 No.1058540160
ライデンフィルムは最近頑張ってない? よふかしもインソムニアもクオリティ高いし
158 23/05/19(金)00:30:48 No.1058540226
これでカノンとベルの国の音楽をyoutubeで無駄に探す人はいなくなるんだ
159 23/05/19(金)00:30:52 No.1058540260
ENGIって角川が適当に投げる制作って印象しかない 基本低予算だから2期は期待できるかも
160 23/05/19(金)00:30:59 No.1058540281
>脚本花田大先生かよ…終わった 踏んだり蹴ったりすぎる……
161 23/05/19(金)00:31:10 No.1058540342
手書きとCGの切り替わりを違和感無く繋げるのってやっぱり難しいのかな…
162 23/05/19(金)00:31:14 No.1058540376
フリルの動きやスパンコールのキラキラとかアニメで動かすとしんどそう もともとアニメと相性良くない系なのかな
163 23/05/19(金)00:31:17 No.1058540385
明日ちゃんの所が作ってくれたら…
164 23/05/19(金)00:31:27 No.1058540440
>>青野くんとか波よ聞いてくれみたいに実写やるってのも題材的に厳しいよね >実写と言えばおとなりに銀河はドラマとアニメ同時にやって >ドラマがだいぶ評判悪かったな ヒロインがアホみたいなレベルの美人じゃないと設定的に大分厳しいなと思った
165 23/05/19(金)00:31:33 No.1058540474
今期はどうした!?っていうぐらいアフタ掲載作品がドラマ含めて面白いから…
166 23/05/19(金)00:31:46 No.1058540533
原作ありの時の脚本花田って割と手堅く仕事する部類じゃ…
167 23/05/19(金)00:31:46 No.1058540537
>脚本花田大先生かよ…終わった 原作モノの時の花田先生は強いぞ オリジナル?まぁ…うん…
168 23/05/19(金)00:32:07 No.1058540626
まあKADOKAWAアニメがへちょいのは予算が少ないからだろうし 講談社がどんだけやる気と金を出してるか次第なんでは?
169 23/05/19(金)00:32:28 No.1058540728
作画が微妙でヒットした五等分の花嫁の例もあるし
170 23/05/19(金)00:32:46 No.1058540784
角川製作になった時点で上限が決まってるのがな 他のメーカーだったら良かったのに
171 23/05/19(金)00:32:47 No.1058540788
ミルパンセとどっちが良かった?
172 23/05/19(金)00:32:52 No.1058540807
>手書きとCGの切り替わりを違和感無く繋げるのってやっぱり難しいのかな… そこを上手く融合したのがOrangeなんだよな…
173 23/05/19(金)00:32:54 No.1058540815
>作画が微妙でヒットした五等分の花嫁の例もあるし これってそういうキャラパワーで押せる作品ではないような…
174 23/05/19(金)00:32:56 No.1058540825
推しの子ってKADOKAWAアニメじゃなかった?
175 23/05/19(金)00:33:13 No.1058540907
花田先生は良くも悪くも回り次第というか 敗戦処理みたいな仕事も割とやるタイプというか
176 23/05/19(金)00:33:13 No.1058540910
>まあKADOKAWAアニメがへちょいのは予算が少ないからだろうし >講談社がどんだけやる気と金を出してるか次第なんでは? やる気出すならそもそもENGIに頼まんと思う
177 23/05/19(金)00:33:22 No.1058540948
>推しの子ってKADOKAWAアニメじゃなかった? 集英社だよ!
178 23/05/19(金)00:33:41 No.1058541019
>推しの子ってKADOKAWAアニメじゃなかった? 角川の上限が本気動画工房だと思う
179 23/05/19(金)00:33:47 No.1058541047
もしもワンダンスがアニメ化するとなったらあれも大変だろうな
180 23/05/19(金)00:34:01 No.1058541113
花田十輝調べたら作品によりもいとか出てくるけどあれは奇跡だったの?
181 23/05/19(金)00:34:09 No.1058541152
>>推しの子ってKADOKAWAアニメじゃなかった? >集英社だよ! 動画工房って時点で売る覚悟を感じる
182 23/05/19(金)00:34:24 No.1058541223
ヘルフレイムグリズリーがあんま作画良くなかったからなぁ
183 23/05/19(金)00:34:43 No.1058541325
>ミルパンセとどっちが良かった? 異世界チート結構作画いいんだよなぁ
184 23/05/19(金)00:34:53 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058541375
原作者希望の声優になればもう作画とかはどうでもいいよ 頼むから原作者だけは曇らせないでくれ そのためにこの漫画描いた先生なんだから
185 23/05/19(金)00:35:03 No.1058541420
棒立ちぴょんぴょんにならなきゃいいけど
186 23/05/19(金)00:35:14 No.1058541470
>スローモーション再生みたいな瞬間瞬間のポーズが重なる感じで止め絵表現されるよ 出崎演出みたいなの想像しちゃった
187 23/05/19(金)00:35:27 No.1058541533
>作画が微妙でヒットした五等分の花嫁の例もあるし これはどれだけスケートシーンを美麗に描けるかって作品だと思う もしかしたらロリコンさえ釣れれば儲け出るかも
188 23/05/19(金)00:35:29 No.1058541543
>ミルパンセとどっちが良かった? ベルセルクとか蜘蛛ですがとか作画もCGもすげー微妙なアニメばっか作ってきたのによぉ…今期の異世界でチート能力で本気出しやがってよぉ…もっと早く本気出せよぉ…!
189 23/05/19(金)00:35:29 No.1058541548
スケートシーンはおそらくCGになると思う 顔のアップのシーンだけ作画に戻るタイプの
190 23/05/19(金)00:35:38 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058541598
>オリジナル?まぁ…うん… よりもいの功績を余は忘れていおらんぞ
191 23/05/19(金)00:35:42 No.1058541612
メチャクチャ楽観的にに考えたとしても凡作が関の山
192 23/05/19(金)00:35:44 No.1058541625
漫画が表情含め線を書き込んで魅せる作品なのでそれがないとのっぺりとした印象になるんだなってスレ画見て思った
193 23/05/19(金)00:35:59 No.1058541690
>頼むから原作者だけは曇らせないでくれ メディア展開の失敗で心が折れる作者いるからな…
194 23/05/19(金)00:36:06 No.1058541729
>花田十輝調べたら作品によりもいとか出てくるけどあれは奇跡だったの? マジで奇跡
195 23/05/19(金)00:36:15 No.1058541772
まあもうENGIはかなりの本数抱えちゃってるのでこれ一本にかかりっきりってのはないな
196 23/05/19(金)00:36:20 No.1058541802
悪い結果にはならないと思うよ 跳ねそうにもないって印象がつきまとうけど
197 23/05/19(金)00:36:24 No.1058541815
>そのためにこの漫画描いた先生なんだから 楓さん好きすぎて楓さんそっくりのキャラヒロインにする暴挙と同じものを感じる…
198 23/05/19(金)00:36:26 No.1058541829
それこそ青のオーケストラの演奏シーンみたいな扱いになるだろうね
199 23/05/19(金)00:36:27 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058541835
>メディア展開の失敗で心が折れる作者いるからな… ワシかわいいの悲劇
200 23/05/19(金)00:36:45 No.1058541926
>原作者希望の声優になればもう作画とかはどうでもいいよ >頼むから原作者だけは曇らせないでくれ >そのためにこの漫画描いた先生なんだから アニメ企画が動き出した段階で声優変更も決まり ヒと渋のアカ消さなきゃいけなくなった暗黒ルートも覚悟しなきゃいけない…
201 23/05/19(金)00:36:47 No.1058541940
>>推しの子ってKADOKAWAアニメじゃなかった? >集英社だよ! 集英社IPだけど角川資本のアニメよ
202 23/05/19(金)00:37:07 No.1058542036
>>ミルパンセとどっちが良かった? >ベルセルクとか蜘蛛ですがとか作画もCGもすげー微妙なアニメばっか作ってきたのによぉ…今期の異世界でチート能力で本気出しやがってよぉ…もっと早く本気出せよぉ…! 異世界チートも割とアップ多用したり一枚絵スライドして上手い事省力してると思う
203 23/05/19(金)00:37:11 No.1058542053
>楓さん好きすぎて楓さんそっくりのキャラヒロインにする暴挙と同じものを感じる… それってもしかしてあのコンドームの漫画?
204 23/05/19(金)00:37:16 No.1058542086
>漫画が表情含め線を書き込んで魅せる作品なのでそれがないとのっぺりとした印象になるんだなってスレ画見て思った あの線の描き方はアニメじゃ再現できないやつだからな…
205 23/05/19(金)00:37:33 No.1058542181
あれだろ?番組後ろの5分はスケート選手による技説明とかが入るんだろ?
206 23/05/19(金)00:37:43 No.1058542236
アニメが原作より出来がいい言われて心が折れる漫画家も…
207 23/05/19(金)00:37:44 No.1058542242
>原作者希望の声優になればもう作画とかはどうでもいいよ >頼むから原作者だけは曇らせないでくれ >そのためにこの漫画描いた先生なんだから 主人公の元ネタが声優なのか
208 23/05/19(金)00:38:33 No.1058542493
>原作者希望の声優になればもう作画とかはどうでもいいよ >頼むから原作者だけは曇らせないでくれ >そのためにこの漫画描いた先生なんだから とある声優の番組で雑誌の特集以来作者と仲良くさせてもらってるって言ってたから大丈夫だとは思いたい…思いたい…
209 23/05/19(金)00:38:40 No.1058542519
>あれだろ?番組後ろの5分はスケート選手による技説明とかが入るんだろ? もしNHKで放送なら確実にあるな
210 23/05/19(金)00:38:59 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058542618
声優はなっぴーが最速でアニメ化に反応してるから大丈夫だろ…多分
211 23/05/19(金)00:39:05 No.1058542643
艦これはちょっと除外して考えるべきだと思う… それでもハズレ寄りだとは思うが
212 23/05/19(金)00:39:12 No.1058542671
>あれだろ?番組後ろの5分はスケート選手による技説明とかが入るんだろ? Eテレ放送だったら5分の前番組でやるだろう
213 23/05/19(金)00:39:13 No.1058542679
アニメ制作会社ガチャやめて欲しい
214 23/05/19(金)00:39:19 No.1058542699
現役ノービス選手からモーション取れば…
215 23/05/19(金)00:39:26 No.1058542731
今アニメやってるu149を見ればいっぱつで誰かわかる
216 23/05/19(金)00:39:42 No.1058542799
とにかく作画とか動きは良い時が少ないからそれだけでも残念ではある
217 23/05/19(金)00:39:50 No.1058542835
>>オリジナル?まぁ…うん… >よりもいの功績を余は忘れていおらんぞ グランベルムもまあよかったよ
218 23/05/19(金)00:39:52 No.1058542848
ベルセルクのCGもまあまあ酷かったな…気合入れてあれとか
219 23/05/19(金)00:39:55 No.1058542861
表に出てるのだけで今6作品並行して作ってるよ
220 23/05/19(金)00:40:03 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058542894
>とある声優の番組で雑誌の特集以来作者と仲良くさせてもらってるって言ってたから大丈夫だとは思いたい…思いたい… 原作者がどんなに他はどうでもいいけど声優だけはこの人!って推しても ガン無視されて声優変更になったなろうアニメがありましてね
221 23/05/19(金)00:40:13 No.1058542936
>アニメが原作より出来がいい言われて心が折れる漫画家も… そういう作家を産まないためにもアニメはちょっと微妙なくらいで良いんだよな…
222 23/05/19(金)00:40:15 No.1058542958
スパスタ2期書くような脚本家は信用したくない
223 23/05/19(金)00:40:15 No.1058542961
たつおは変更になるだろうな…
224 23/05/19(金)00:40:15 No.1058542962
製作委員会は作者の趣味よりも話題性を優先するかもしれない そうなった場合先生の悲しみを考えちゃって素直に作品楽しめなくなりそうだけど…
225 23/05/19(金)00:40:20 No.1058542995
>主人公の元ネタが声優なのか 周年記念でアフタの巻頭カラーもらったのに なぜかカラーページでその声優さんにフィギュアの解説してもらってた漫画です
226 23/05/19(金)00:40:20 No.1058542996
>アニメ制作会社ガチャやめて欲しい 無理よ…もう人気のところは5年くらい空いてないし…
227 23/05/19(金)00:40:33 No.1058543088
>悪い結果にはならないと思うよ >跳ねそうにもないって印象がつきまとうけど バッジテスト不合格じゃねえか
228 23/05/19(金)00:40:34 No.1058543090
>アニメ制作会社ガチャやめて欲しい ガチャじゃなくて確定で依頼してるのでは
229 23/05/19(金)00:40:34 No.1058543093
>アニメ制作会社ガチャやめて欲しい 無理だな 当たり制作でもハズレる事多いんだし
230 23/05/19(金)00:40:37 No.1058543106
>表に出てるのだけで今6作品並行して作ってるよ なそ にん
231 23/05/19(金)00:40:48 No.1058543155
予算もそうだしそれ以上にスケジュール抑えられないと希望なんて通らないので…
232 23/05/19(金)00:40:55 No.1058543187
>グランベルムもまあよかったよ 途中までは良かったけど後半は盛り上げるだけ盛り上げてイマイチだった
233 23/05/19(金)00:41:27 No.1058543329
文句あるやつは見なくていいけど
234 23/05/19(金)00:41:33 No.1058543357
ただでさえスポーツものはアニメ化向いてないのにその上作画も期待できなさそうじゃもう正直気分はお通夜だよ
235 23/05/19(金)00:41:42 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058543398
>予算もそうだしそれ以上にスケジュール抑えられないと希望なんて通らないので… 普通のOLさんのスケジュールに合わせてられないよなあ
236 23/05/19(金)00:41:57 No.1058543464
>アニメ詳しくないけど制作会社やスタッフがあまり良くないとこなの? 艦これ二期のスタジオだぜ…
237 23/05/19(金)00:41:59 No.1058543476
>>アニメ制作会社ガチャやめて欲しい >無理よ…もう人気のところは5年くらい空いてないし… 割とずっとクオリティ高いのにマイナー感が凄いC2Cとかどうだろう
238 23/05/19(金)00:42:19 No.1058543561
角川アニメ 当たり 動画工房 シネマキトラス シルバーリンク ボンズ C2C 普通 パッショーネ 五組 JC Cステ EMT ディオメディア Nexsus feel ハズレ ENGI MAHO ミルパンセ 手塚 こんな印象
239 23/05/19(金)00:42:28 No.1058543599
ハズレ確定のお通夜気分味わうと当たり期待して外れる方がマシだなとなった
240 23/05/19(金)00:42:35 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058543624
>ただでさえスポーツものはアニメ化向いてないのにその上作画も期待できなさそうじゃもう正直気分はお通夜だよ そういう人は見なければいいのよ
241 23/05/19(金)00:42:35 No.1058543627
司先生の入浴シーンは力を入れてほしい
242 23/05/19(金)00:42:51 No.1058543688
今季原作丁寧に拾いつつアニメならではの肉付けして原作者も大喜びのアニメ見てるから なおさらちょっと辛い
243 23/05/19(金)00:42:53 No.1058543699
動きのある題材だからな…
244 23/05/19(金)00:42:59 No.1058543719
このスタッフなら期待できそうから駄作が出ることはそこそこあっても 逆はほぼ記憶にない
245 23/05/19(金)00:43:06 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058543746
>当たり >動画工房 この時点でもう知識が古い
246 23/05/19(金)00:43:21 No.1058543800
>こんな印象 ディオメディアも昔はENGI枠みたいな感じだったけど最近は良くなったよね
247 23/05/19(金)00:43:29 No.1058543839
ハズレばっかの友情ガチャからでも恒常SR出るかもしれないから期待してな
248 23/05/19(金)00:43:35 No.1058543861
3Dスポーツアニメだってやれる時はやれるってのはスラムダンクで証明されているし… やれればの話だが
249 23/05/19(金)00:43:37 No.1058543863
数年前はMAPPAがSSRみたいな扱いだったのに
250 23/05/19(金)00:43:39 No.1058543875
アニメコケると原作にも影響あるから当たり制作の方がいいよ
251 23/05/19(金)00:43:42 No.1058543894
動画工房の主力だったの全部クローバーにいったみたいなのは本当なんだろうか
252 23/05/19(金)00:43:49 No.1058543924
手のひら返せるならそれに越したことはない 返したい
253 23/05/19(金)00:43:50 No.1058543930
>>こんな印象 >ディオメディアも昔はENGI枠みたいな感じだったけど最近は良くなったよね 転天が最後までちゃんとしてて良かった
254 23/05/19(金)00:43:53 No.1058543945
>>当たり >>動画工房 >この時点でもう知識が古い 推しの子見てないのか
255 23/05/19(金)00:43:58 No.1058543972
割と評判のいいアニメ作ってきた所でもコケる事はあるしその逆もよく見るし…
256 23/05/19(金)00:44:10 No.1058544026
>数年前はMAPPAがSSRみたいな扱いだったのに 今でもSSRでしょ
257 23/05/19(金)00:44:11 No.1058544030
奇跡が起きてユーリ!!! on ICEになれ
258 23/05/19(金)00:44:11 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058544037
チェンソーマンだって制作ガチャ当たり引いた!これで勝てる!!って言われてたんだぞ
259 23/05/19(金)00:44:13 No.1058544045
>なぜかカラーページでその声優さんにフィギュアの解説してもらってた漫画です まぁなっぴーは実際スケートに関しては詳しいしなぴかわの人も作者近況で ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!1!!!11!!1!1! ってなってたし
260 23/05/19(金)00:44:26 No.1058544109
今はクローバーワークスが強い気がする
261 23/05/19(金)00:44:31 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058544126
正直なところ作者希望の声優は外してほしい なるほどこれはアイマス以外にろくな仕事がないなって納得できるレベルの下手糞だし…
262 23/05/19(金)00:44:42 No.1058544175
ここが作ったアニメ自体は大体好きではあるんだけどな 原作知ってると残念にはなるかも
263 23/05/19(金)00:44:43 No.1058544176
幼馴染が絶対負けないラブコメがマジで酷すぎたからな動画工房
264 23/05/19(金)00:44:53 No.1058544215
まあ動画工房なら絶対当たり!って時代ではもうなくなったな…
265 23/05/19(金)00:45:18 No.1058544328
>3Dスポーツアニメだってやれる時はやれるってのはスラムダンクで証明されているし… >やれればの話だが 劇場版アニメレベルの力の入れ方してくれるかなあ!
266 23/05/19(金)00:45:22 No.1058544349
>数年前はMAPPAがSSRみたいな扱いだったのに 将国のアルタイルは…いい部分と駄目な部分が極端すぎたな
267 23/05/19(金)00:45:26 No.1058544374
>>当たり >>動画工房 >この時点でもう知識が古い この中ではまあ当たりでは今でも
268 23/05/19(金)00:45:28 No.1058544392
角川アニメの時点で選べるのは >No.1058543561 くらいだよ クローバーとかMAPPAはそもそも選択肢にない
269 23/05/19(金)00:45:32 No.1058544411
>チェンソーマンだって制作ガチャ当たり引いた!これで勝てる!!って言われてたんだぞ 勝ったけどシャンカーが粘着してるだけだぞ
270 23/05/19(金)00:45:34 No.1058544421
>まあ動画工房なら絶対当たり!って時代ではもうなくなったな… そもそもそんな時代は無いし唱えてた連中はアホだと思う
271 23/05/19(金)00:45:39 No.1058544434
>まぁなっぴーは実際スケートに関しては詳しいしなぴかわの人も作者近況で >ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!1!!!11!!1!1! >ってなってたし 推しの子の作中劇のドラマみたいな声優は頑張ろうとして作者も期待してるけどお互いどうにも出来ないみたいな感じになりそうでワクワクする
272 23/05/19(金)00:45:40 No.1058544443
fu2200334.jpg fu2200335.jpg この辺のオレの司のカッコいいシーンが微妙な3DCGで上滑りするのは正直見たくない
273 23/05/19(金)00:45:42 No.1058544459
ここだったら酷いことにならないって言う思ってた会社は燃えちゃったしなあ
274 23/05/19(金)00:45:43 No.1058544462
>3Dスポーツアニメだってやれる時はやれるってのはスラムダンクで証明されているし… 劇場版と1クールアニメではかけれるお金が違うし
275 23/05/19(金)00:45:48 No.1058544487
ディオメディアは一時期同時期に作品引き受けすぎてダメになってた感はある
276 23/05/19(金)00:46:10 No.1058544608
MAPPAは原作と色が合えばSSRになるって感じの特殊カードの印象
277 23/05/19(金)00:46:11 No.1058544611
>幼馴染が絶対負けないラブコメがマジで酷すぎたからな動画工房 原作者がちょっと言及したやつ…
278 23/05/19(金)00:46:31 No.1058544717
>ディオメディアは一時期同時期に作品引き受けすぎてダメになってた感はある まあその状態が今のENGIなんだけどな 角川の便利屋になってるのが全く同じだ
279 23/05/19(金)00:46:44 No.1058544782
そもそもアニチェの監督はMAPPAの生え抜きじゃないし
280 23/05/19(金)00:46:53 No.1058544826
製作サイドがなんかズレたことしだすと警戒する 今もう諦めてるのは好きめが
281 23/05/19(金)00:46:53 No.1058544829
予算とスケジュールくれればやれる会社は多いんじゃないかい!
282 23/05/19(金)00:47:00 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058544860
贅沢を言うならクローバーワークスにやって欲しかった
283 23/05/19(金)00:47:06 No.1058544885
まあ事前の期待値は低ければ低いほど良い
284 23/05/19(金)00:47:09 No.1058544894
フィギュア題材ならユーリかプリリズやってた人達にやらせれば
285 23/05/19(金)00:47:21 No.1058544943
>ただでさえスポーツものはアニメ化向いてないのにその上作画も期待できなさそうじゃもう正直気分はお通夜だよ スキップとローファーもうめっちゃ好きなんだけどアニメ詳しくないんでアニメ見るか当日ギリギリまで迷って結局録画して数日後に見たけどめっちゃよくて安心した…
286 23/05/19(金)00:47:24 No.1058544955
>ENGI >ライデン >MAHO FILM >手塚アニメーション >JCSTAFF >トムスエンタテインメント >DRに丸投げした時のマッドハウス >シャフト >スタジオディーン >ここら辺が好きな原作に来た時のガッカリ感がすごい
287 23/05/19(金)00:47:25 No.1058544963
>予算とスケジュールくれればやれる会社は多いんじゃないかい! まあそれが無いから大体ヤバいことになるんだしな
288 23/05/19(金)00:47:26 No.1058544966
明浦路司先生の作画がしっかりしてれば後はかんたんいのりさんでも構わんよ
289 23/05/19(金)00:47:26 No.1058544967
アニメのせいで原作の連載が止まらないでくれ…これが俺の最期の願いだ
290 23/05/19(金)00:47:38 No.1058545021
声優は流石に大丈夫だとは思うんだけどスケジュールとかも有るだろうし発表までは様子見しといた方がいいか
291 23/05/19(金)00:47:38 No.1058545023
乙女ゲームはモブに厳しいもあのクオリティで二期できるほど売れたのか
292 23/05/19(金)00:47:40 No.1058545032
>fu2200334.jpg >fu2200335.jpg >この辺のオレの司のカッコいいシーンが微妙な3DCGで上滑りするのは正直見たくない 割とマジでこの辺がギュンギュン動いたら名作なのになあ 絶対しょーもない出来になるのが目に見える
293 23/05/19(金)00:47:43 No.1058545055
ファンタジーとか日常モノだと微妙なのが味になったりするんだけどスポーツモノだとな…
294 23/05/19(金)00:47:43 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058545056
シルバーリンクも仕事抱え込みすぎて崩壊してるからなあ
295 23/05/19(金)00:47:48 No.1058545077
まあ3Dとかじゃないだけマシじゃない
296 23/05/19(金)00:47:52 No.1058545093
>この辺のオレの明浦路先生のカッコいいシーンが微妙な3DCGで上滑りするのは絶ッッッ対見たくない
297 23/05/19(金)00:47:52 No.1058545095
3Dも年々クオリティ上がってるし決めるとこに注力できるなら使った方がいいと思う
298 23/05/19(金)00:48:00 No.1058545130
>製作サイドがなんかズレたことしだすと警戒する >今もう諦めてるのは好きめが デザインでん?ってなって臭い名前のキャンペーンで察してしまった…
299 23/05/19(金)00:48:07 No.1058545162
MAPPAは今やってるヴィンランド・サガめちゃくちゃ出来よく作ってるしな
300 23/05/19(金)00:48:07 No.1058545170
>推しの子見てないのか あれ失速したじゃん
301 23/05/19(金)00:48:34 No.1058545259
>アニメのせいで原作の連載が止まらないでくれ…これが俺の最期の願いだ 声優変更がなければ大丈夫だろう…
302 23/05/19(金)00:48:41 No.1058545284
まあENGIの時点で期待しすぎない方がいい
303 23/05/19(金)00:48:54 No.1058545334
作者が女だからアニメ化失敗したら男より心折れやすそうで心配だ
304 23/05/19(金)00:48:55 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058545344
PVすら出てないのにネガキャン酷いな コンペで負けた制作担当が愚痴りに来てるのか?
305 23/05/19(金)00:49:03 No.1058545377
>アニメのせいで原作の連載が止まらないでくれ…これが俺の最期の願いだ アニメで仕事増えて頑張りすぎて体壊すのはマイナー誌連載作家あるあるだ
306 23/05/19(金)00:49:08 No.1058545410
声優は絶対この人で!って要望通るのがここしかなかったのかもしれないし…
307 23/05/19(金)00:49:08 No.1058545412
>シルバーリンクも仕事抱え込みすぎて崩壊してるからなあ コロナはもう事故じゃない?
308 23/05/19(金)00:49:10 No.1058545416
>MAPPAは今やってるヴィンランド・サガめちゃくちゃ出来よく作ってるしな まあ3年かけてるし
309 23/05/19(金)00:49:14 No.1058545430
角川でもさぁ C2Cとかシネマキトラスとかあるじゃん…
310 23/05/19(金)00:49:16 No.1058545440
推しの声優さんに主演して貰えればそれだけで作者はご満悦だろう
311 23/05/19(金)00:49:21 No.1058545465
さみだれの会社忘れてた あそこにだけはなってほしくない
312 23/05/19(金)00:49:22 No.1058545470
>MAPPAは今やってるヴィンランド・サガめちゃくちゃ出来よく作ってるしな 作画もいいけど声優さんがいいよね…
313 23/05/19(金)00:49:40 No.1058545566
>乙女ゲームはモブに厳しいもあのクオリティで二期できるほど売れたのか 元々二期前提なのかなと思ってたけど発表しただけで意外に時間かかってるから売れたんだろうな…
314 23/05/19(金)00:49:41 No.1058545570
>声優は絶対この人で!って要望通るのがここしかなかったのかもしれないし… 声優なんて最後の最後だろ…
315 23/05/19(金)00:49:48 No.1058545600
それこそユーリの経験あるMAPPAに作ってもらえよ! どうせユーリはもう2度と続編無理だし
316 23/05/19(金)00:49:56 No.1058545637
>声優は絶対この人で!って要望通るのがここしかなかったのかもしれないし… それは無いと思う… 単純に空いてる制作会社が少ない…
317 23/05/19(金)00:50:07 No.1058545680
>PVすら出てないのにネガキャン酷いな >コンペで負けた制作担当が愚痴りに来てるのか? ENGIアニメ見てない奴は黙れ
318 23/05/19(金)00:50:07 No.1058545685
スレ伸びたからか漫画見てない人が寄ってきた空気を感じるな…
319 23/05/19(金)00:50:13 No.1058545715
>>MAPPAは今やってるヴィンランド・サガめちゃくちゃ出来よく作ってるしな >作画もいいけど声優さんがいいよね… 特にアルネイズさんいい…
320 23/05/19(金)00:50:14 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058545720
>コロナはもう事故じゃない? 他の会社はコロナでも放送延期放送中止してないんだからただの甘え プロ意識がなってないのよ
321 23/05/19(金)00:50:28 No.1058545772
>どうせユーリはもう2度と続編無理だし なんか劇場版だかやるみたいな発表だいぶ前にしてなかったっけ? あれ頓挫したの?
322 23/05/19(金)00:50:41 No.1058545825
>さみだれの会社忘れてた >あそこにだけはなってほしくない あれは炎上案件引き受けて連続2クールやりきったやつだからさみだれ自体評価度外視していいやつ
323 23/05/19(金)00:50:43 No.1058545833
>アニメで仕事増えて頑張りすぎて体壊すのはマイナー誌連載作家あるあるだ がっつり身体壊したジャンプの漫画家も…
324 23/05/19(金)00:50:46 No.1058545850
MAHOフィルムあたりの最底辺じゃなくてよかったじゃん
325 23/05/19(金)00:50:55 No.1058545892
けものみち嫌いじゃなかったよ…
326 23/05/19(金)00:51:00 No.1058545908
>それこそユーリの経験あるMAPPAに作ってもらえよ! >どうせユーリはもう2度と続編無理だし MAPPAに頼んだら作れるようになる頃には原作終わってるくらい年数経ってる可能性高いし…
327 23/05/19(金)00:51:08 No.1058545934
作品の出来がアレでも声優が原作者通りなら喜ぶんじゃないか アフレコ現場に通ったりイベントに呼ばれても無いのに来たりするのでは?
328 23/05/19(金)00:51:18 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058545972
作者の好きな声優って今やってるロリアイマスの白痴っぽい子の声だろ? 棒読みだしキャラのイメージに合う声質でもないし採用したら大惨事になるぞ
329 23/05/19(金)00:51:26 No.1058546001
この作品を皮切りに会社変えてくぞ!って渾身の一作かもしれないじゃん
330 23/05/19(金)00:51:31 No.1058546025
>ENGIアニメ見てない奴は黙れ ENGIアニメ観た事無さそう
331 23/05/19(金)00:51:34 No.1058546039
>あれは炎上案件引き受けて アニメの出来が酷くて炎上したんですがそれは…
332 23/05/19(金)00:51:35 No.1058546046
アフタじゃ宝石の国と同レベルで主力だろうに
333 23/05/19(金)00:51:45 No.1058546089
>>さみだれの会社忘れてた >>あそこにだけはなってほしくない >あれは炎上案件引き受けて連続2クールやりきったやつだからさみだれ自体評価度外視していいやつ あの出来を地上波キー局に2クールもぶち込める話術
334 23/05/19(金)00:51:45 No.1058546090
>けものみち嫌いじゃなかったよ… 求められる物が違うのだ!
335 23/05/19(金)00:51:50 No.1058546112
>なんか劇場版だかやるみたいな発表だいぶ前にしてなかったっけ? >あれ頓挫したの? ロシアがね…
336 23/05/19(金)00:51:57 No.1058546137
>アニメの出来が酷くて炎上したんですがそれは… 燻ってるだけで発火もしなかったけど
337 23/05/19(金)00:51:58 No.1058546145
>この作品を皮切りに会社変えてくぞ!って渾身の一作かもしれないじゃん そんな余裕6本受けてる時点であるわけないじゃん
338 23/05/19(金)00:52:12 No.1058546191
別にスタジオはどこでもいいけどよっぽどのことがない限りはそんな期待はできんだろうなあって
339 23/05/19(金)00:52:23 No.1058546256
>この作品を皮切りに会社変えてくぞ!って渾身の一作かもしれないじゃん Orangeの宝石の国もそんな感じだったみたいだね
340 23/05/19(金)00:52:24 No.1058546261
>ブルーピリオドそんなクオリティ低かったっけ ちょいちょいBパートで力尽きてるな…感がにじみ出てる回あったけど正直原作つきアニメだと上澄みの方だよ あと別に超作画にした所でテーマ的に大ヒットするような作品じゃないし…好きな人は好きって感じ
341 23/05/19(金)00:52:27 No.1058546273
監督がすげえコネある人ならともかくそうでもないのがな
342 23/05/19(金)00:52:28 No.1058546277
>アフタじゃ宝石の国と同レベルで主力だろうに つまりオレンジに作ってもらおう
343 23/05/19(金)00:52:33 No.1058546301
制作ガチャもあるけどその前に製作ガチャもあるんだけどクローバーワークス抱えてるアニプレ以外だとどこが当たりなんだろう
344 23/05/19(金)00:52:52 No.1058546392
おにまいの所にしろ
345 23/05/19(金)00:52:57 No.1058546415
まぁスケート中のモノローグは顔アップのスローモーションになって 引きの動きはそこそこ…って感じの未来は見えてる
346 23/05/19(金)00:53:00 No.1058546425
>制作ガチャもあるけどその前に製作ガチャもあるんだけどクローバーワークス抱えてるアニプレ以外だとどこが当たりなんだろう TOHOかバンビジュ
347 23/05/19(金)00:53:07 No.1058546470
漫画大賞レベルなのに実績のあるところ付かないのはどう言う仕組みなんだ…
348 23/05/19(金)00:53:13 No.1058546493
さみだれは作者の言う通りならNAZ以外が担当してもあの様だった
349 23/05/19(金)00:53:21 No.1058546534
聞いたことない制作会社にスタッフ、声優もマイナーだったけどぼくたちは勉強が出来ないは面白かったな 一期は
350 23/05/19(金)00:53:23 No.1058546540
>おにまいの所にしろ 主人公が無職じゃないから
351 23/05/19(金)00:53:35 No.1058546585
クローバーもネバラン二期が酷かったからあんまなあ
352 23/05/19(金)00:53:48 No.1058546639
ENGIの何がダメって中盤でほぼ投げてるのがね
353 23/05/19(金)00:53:51 No.1058546648
サンライズ強いけど仕事5年先まで埋まってそう
354 23/05/19(金)00:53:51 No.1058546650
>さみだれは作者の言う通りならNAZ以外が担当してもあの様だった 元々はかなりいいスタジオだったんだっけ
355 23/05/19(金)00:53:55 No.1058546661
>おにまいの所にしろ スポーツアニメじゃなくてロリコンアニメになるのはダメ
356 23/05/19(金)00:54:11 No.1058546714
>漫画大賞レベルなのに実績のあるところ付かないのはどう言う仕組みなんだ… アニメが決まるのはマンガ大賞貰うもっと前だから
357 23/05/19(金)00:54:19 No.1058546745
ディズニープラス独占でめっちゃ予算が出るとか?
358 23/05/19(金)00:54:27 No.1058546780
3Dで強い所だとオレンジ位?
359 23/05/19(金)00:54:30 No.1058546790
>クローバーもネバラン二期が酷かったからあんまなあ あれは原作者が逃げたからねえ
360 23/05/19(金)00:54:31 No.1058546794
>聞いたことない制作会社にスタッフ、声優もマイナーだったけどぼくたちは勉強が出来ないは面白かったな >一期は あれは天才アニメーターの吉成鋼の会社だし
361 23/05/19(金)00:54:32 No.1058546795
>漫画大賞レベルなのに実績のあるところ付かないのはどう言う仕組みなんだ… アフタヌーンじゃ…
362 23/05/19(金)00:54:38 No.1058546819
サンライズって最近原作ものやることあるんかな
363 23/05/19(金)00:54:52 No.1058546870
>おにまいの所にしろ あそこ基本無職転生作るところだからあんまり他作品やる余力ないだろうからな…
364 23/05/19(金)00:54:59 No.1058546893
「」が好きなフルダイブあるじゃん!
365 23/05/19(金)00:55:05 No.1058546924
>サンライズって最近原作ものやることあるんかな ガンダムくらいじゃない?
366 23/05/19(金)00:55:12 No.1058546952
>サンライズって最近原作ものやることあるんかな シティーハンターとか
367 23/05/19(金)00:55:13 No.1058546955
監督が火ノ丸相撲の人って聞いたんだけどマジだったらちょっとヤバいかもしれない
368 23/05/19(金)00:55:20 No.1058546989
恐れずに言うとサイピクでも良いんじゃないかな
369 23/05/19(金)00:55:25 No.1058547005
>クローバーもネバラン二期が酷かったからあんまなあ なんであれ2期で無理に畳もうとしたんだろう
370 23/05/19(金)00:55:25 No.1058547007
>元々はかなりいいスタジオだったんだっけ いや余所者が頑張ったイド以外は微妙だよ たださみだれは2回座組が崩壊した状態で引き受けたからNAZ以外が引き受けても酷い出来にはなってる
371 23/05/19(金)00:55:27 No.1058547017
GOEの違いまで描き分けれるのか
372 23/05/19(金)00:55:34 No.1058547036
ネバラン二期は原作者が最後までやってくれって言った結果があれだし作画と演出自体は悪くないというか良かったよ
373 23/05/19(金)00:55:35 No.1058547041
サンライズはガンダムとラブライブでしばらく埋まってるでしょ 他はBNピクチャーズでやるし
374 23/05/19(金)00:55:36 No.1058547047
>ENGI >ライデン >MAHO FILM >ここら辺が好きな原作に来た時のガッカリ感がすごい 原作つきアニメだとゴンゾも約束されたクソ
375 23/05/19(金)00:55:39 No.1058547060
スタジオバインドは今風のセンスもあってバランス感覚あるんじゃない? いまは主要メンバーがアイマスやってないか?って雰囲気を感じるけど
376 23/05/19(金)00:55:41 No.1058547066
漫画はマジでいい作品なんすよ…
377 23/05/19(金)00:56:05 No.1058547158
個人的に信頼できるスタジオって京アニくらいしかない
378 23/05/19(金)00:56:14 No.1058547201
>クローバーもネバラン二期が酷かったからあんまなあ 原作者が脚本作ってアレならどうしようもねえ
379 23/05/19(金)00:56:18 No.1058547213
サイピク助けて… U149班…
380 23/05/19(金)00:56:18 No.1058547215
>聞いたことない制作会社にスタッフ、声優もマイナーだったけどぼくたちは勉強が出来ないは面白かったな >一期は 声優は割と当時から売れてなかった?
381 23/05/19(金)00:56:22 No.1058547229
令和の世に原作付きゴンゾdis…!?
382 23/05/19(金)00:56:27 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058547249
作者がアイマス声優にんほりたくてアニメやるんならそれこそアイマスアニメ作ってるところにやらせりゃいいのに アイマス信者ならあんな糞みたいな作画でもありがたがるんだろ
383 23/05/19(金)00:56:38 No.1058547298
>監督が火ノ丸相撲の人って聞いたんだけどマジだったらちょっとヤバいかもしれない ちゃんとした所が作ってくれたら大相撲編アニメやれてたのかなぁ
384 23/05/19(金)00:56:39 No.1058547303
>「」が好きなフルダイブあるじゃん! ほぼストーリーで乗り切った乙女ゲーとかもあるし取る作品自体は悪くねぇんだよな…
385 23/05/19(金)00:56:56 No.1058547367
>個人的に信頼できるスタジオって京アニくらいしかない そこ物理的に崩壊したじゃん
386 23/05/19(金)00:57:20 No.1058547456
手描きじゃ無い時点でもうダメでしょ
387 23/05/19(金)00:57:21 No.1058547463
>サイピク助けて… >U149班… 動きに関してはそんなうまくやってる印象無いからなあ ただ原作のアレンジでアニメにするのはうまい
388 23/05/19(金)00:57:24 No.1058547475
サンライズって社内でやるイメージあったけど水星の魔女で沖浦啓之とか使ってて驚いた
389 23/05/19(金)00:57:32 No.1058547512
どんな希望を言ったところでもうENGIで確定してるんだ 変わることはないんだ
390 23/05/19(金)00:57:33 No.1058547519
サンライズってもうブランド名でしか残ってないんじゃなかったっけ
391 23/05/19(金)00:57:36 No.1058547523
もう記憶から消えかけてるけど火ノ丸相撲の改変と言うかカットのしかたやばかった気がする
392 23/05/19(金)00:57:58 No.1058547595
講談社ってたまに漫画売れればアニメの出来はそんなでもいいか…って投げてる時あるよね
393 23/05/19(金)00:58:02 No.1058547608
サンライズがスポーツ作品やるイメージないというか アイアンリーガーくらいしか知らん
394 23/05/19(金)00:58:13 No.1058547648
火ノ丸相撲はゴンゾだっけ
395 23/05/19(金)00:58:15 No.1058547656
サンライズは抱えアニメーターいないぞ
396 23/05/19(金)00:58:17 No.1058547672
キャスティング権なんて監督や音響や超有名プロデューサーや超有名脚本家の特権なんで原作者にあるわけない 原作者が好きな声優じゃなきゃアニメ企画白紙に戻す権利はあるけどそんな理由なら間違いなく違約金が発生する
397 23/05/19(金)00:58:34 No.1058547728
>サンライズがスポーツ作品やるイメージないというか >アイアンリーガーくらいしか知らん サイバーフォーミュラー!
398 23/05/19(金)00:58:38 No.1058547741
ディズニープラス独占 はたらく魔王さま!二期 東京リベンジャーズ メダリスト 異修羅 結構不安になってきた
399 23/05/19(金)00:58:59 No.1058547821
ENGIがこの作品で覚醒する可能性もあるだろ?
400 23/05/19(金)00:58:59 No.1058547825
火ノ丸で思い出したけど今マッシュルのアニメやってて原作も最終決戦感あるのにまるで話題になってなくてやべえな
401 23/05/19(金)00:59:00 No.1058547828
>ディズニープラス独占 >はたらく魔王さま!二期 >東京リベンジャーズ >メダリスト >異修羅 >結構不安になってきた そうなの?
402 23/05/19(金)00:59:27 No.1058547930
>火ノ丸相撲はゴンゾだっけ アニメの褒められるところは超理解度の高い髭男のopくらいしかない
403 23/05/19(金)00:59:29 No.1058547943
>ENGIがこの作品で覚醒する可能性もあるだろ? これ以外に予定作品抱えまくってなければそうも思えるが…
404 23/05/19(金)00:59:32 No.1058547955
>原作者が好きな声優じゃなきゃアニメ企画白紙に戻す権利はあるけどそんな理由なら間違いなく違約金が発生する いやそもそも要望通らないなら最初から契約しないだろ
405 23/05/19(金)00:59:39 No.1058547983
天国大魔境のあのアニメはいい意味でどうしてこうなった!?って思ってる
406 23/05/19(金)00:59:42 No.1058547989
常々思うけどスタジオより誰が監督するかでその下にどんな人が集まるかでしょ
407 23/05/19(金)00:59:49 No.1058548017
>サイピク助けて… >U149班… サイコミで連載しないんじゃ無理ヨ
408 23/05/19(金)01:00:32 No.1058548202
監督がその作品にめちゃくちゃ惚れ込んでて熱意のあるスタッフが集まるかどうかかな
409 23/05/19(金)01:00:34 No.1058548211
>ディズニープラス独占 >はたらく魔王さま!二期 >東京リベンジャーズ >メダリスト >異修羅 >結構不安になってきた ディズニープラスは駄ニメハンターだったか…
410 23/05/19(金)01:00:43 No.1058548253
独占なの!?
411 23/05/19(金)01:00:45 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058548262
>キャスティング権なんて監督や音響や超有名プロデューサーや超有名脚本家の特権なんで原作者にあるわけない 原作者が希望した通りに大御所が揃っちゃってえらいことになったアニメの話もあるけどな 最終的な決裁権は原作者にはないだろうが原作者の意向を可能な限り汲むって方針のとこもあるだろうし一概に言えるもんじゃない
412 23/05/19(金)01:00:50 No.1058548285
不安というかガッカリする気持ちはわかるが始まる前からそこまで憂えなくてもとは思う スタジオの最高傑作をお出しされることを期待してもいいではないか
413 23/05/19(金)01:00:50 No.1058548290
3Dでピョンピョンすんのかゲームみたいにならなきゃいいけど
414 23/05/19(金)01:00:53 No.1058548308
>天国大魔境のあのアニメはいい意味でどうしてこうなった!?って思ってる まぁあれこそ独占パワーだよね ただやっぱサブスク時代の今話題性は下がっちゃうけど
415 23/05/19(金)01:00:54 No.1058548316
>監督が火ノ丸相撲の人って聞いたんだけどマジだったらちょっとヤバいかもしれない うわ一気に不穏だわそれ
416 23/05/19(金)01:00:56 No.1058548326
>個人的に信頼できるスタジオって京アニくらいしかない ようムント
417 23/05/19(金)01:01:03 No.1058548360
>常々思うけどスタジオより誰が監督するかでその下にどんな人が集まるかでしょ じゃあダメか…
418 23/05/19(金)01:01:16 No.1058548433
話題性のためにアニメ化を急いだら手を挙げてくれたのがENGIだけだったとかか… スケートアニメって作画面で負担デカそうだし
419 23/05/19(金)01:01:18 No.1058548442
まあ監督も作画出身じゃないから大してコネもなさそうなのがな
420 23/05/19(金)01:01:21 No.1058548456
>キャスティング権なんて監督や音響や超有名プロデューサーや超有名脚本家の特権なんで原作者にあるわけない 要望は出せるし 実際に主要キャラとOPのアーティストまでこの人に!って言ったら全部通った例もある
421 23/05/19(金)01:01:29 No.1058548489
>監督がその作品にめちゃくちゃ惚れ込んでて熱意のあるスタッフが集まるかどうかかな チェンソーマンのアニメじゃん!
422 23/05/19(金)01:01:33 No.1058548505
>もう記憶から消えかけてるけど火ノ丸相撲の改変と言うかカットのしかたやばかった気がする 尺が足りないからカットする→わかる 尺が余ったのでおまけで埋める→???
423 23/05/19(金)01:01:36 No.1058548516
いやキャスティング権は音響監督だろ
424 23/05/19(金)01:01:41 No.1058548528
>ENGIがこの作品で覚醒する可能性もあるだろ? その可能性に66兆2000億
425 23/05/19(金)01:01:46 No.1058548546
フィギュアスケートのジャンプの着地の重さというか重力の感じとか あれ3Dで表現すんのかなり難しそう そんな拘って作るか知らんけど
426 23/05/19(金)01:01:58 No.1058548594
明日ちゃん程度のアニメして欲しいのにこのままじゃ凡百以下になっちゃう
427 23/05/19(金)01:02:00 No.1058548598
>監督が火ノ丸相撲の人って聞いたんだけどマジだったらちょっとヤバいかもしれない マジだけど作ってる状況にもよるから他の作品と併せて評価した方がいいと思う
428 23/05/19(金)01:02:07 No.1058548636
>個人的に信頼できるスタジオって京アニくらいしかない 京アニ作品全部見てる?
429 23/05/19(金)01:02:14 No.1058548662
>不安というかガッカリする気持ちはわかるが始まる前からそこまで憂えなくてもとは思う >スタジオの最高傑作をお出しされることを期待してもいいではないか スタジオの最高傑作が世の中の70点くらいになりそうだから残念なんだが…
430 23/05/19(金)01:02:15 No.1058548668
>ユーリスタッフに作ってほしかったって思ってる人は多そう そのユーリオンアイスの劇場版は……
431 23/05/19(金)01:02:16 No.1058548675
大勝利だと思われてたチェンソーマンがあんなことなるんだから始まってみないと分からないよ
432 23/05/19(金)01:02:26 No.1058548716
主役に関しては仕事の都合でキャスティングできないってことはないからなあ
433 23/05/19(金)01:02:26 No.1058548717
いのりさんの声一度付いてるし0からキャスト選ぶのとはまた違うと思うよ
434 23/05/19(金)01:02:34 No.1058548747
アニメの火ノ丸相撲は部長が全く始まらないままなんか全国屈指の力士になった
435 23/05/19(金)01:02:38 No.1058548766
>ディズニープラス独占 >はたらく魔王さま!二期 >東京リベンジャーズ >メダリスト >異修羅 >結構不安になってきた さ、サマータイムレンダ…
436 23/05/19(金)01:02:47 No.1058548803
>常々思うけどスタジオより誰が監督するかでその下にどんな人が集まるかでしょ どっちも重要だけど結局制作が連携できる下請けとかの自力もあるから監督と主要スタッフよくてもダメだよ 上にも出てるNAZとか実質トロイカが作ったIDもトロイカより作画良くなくて演出で誤魔化しまくってたし
437 23/05/19(金)01:02:58 No.1058548842
>>監督が火ノ丸相撲の人って聞いたんだけどマジだったらちょっとヤバいかもしれない >ちゃんとした所が作ってくれたら大相撲編アニメやれてたのかなぁ 黒バスかハイキューのスタッフで固めたIGでやったらプロ編まで高クオリティで完走してた
438 23/05/19(金)01:03:00 No.1058548848
まぁ錬金術師くらいのアニメになると思ってればいいんじゃないかな…
439 23/05/19(金)01:03:14 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058548899
>いのりさんの声一度付いてるし0からキャスト選ぶのとはまた違うと思うよ ドラマCDとかボイスコミックとアニメでキャストが変わるなんてざらにあるだろ
440 23/05/19(金)01:03:16 No.1058548902
下振れは普通にあり得るけど上振れとか基本的に願望の域を出ないのがほとんどでは?
441 23/05/19(金)01:03:18 No.1058548913
ユーリはMAPPAというより平松禎史の恩恵がデカい
442 23/05/19(金)01:03:26 No.1058548940
>>もうロリコンアニメに舵を切れ >それが一番ダメだろ >一般人が寄り付かなくなるんだから これU149がかなり物語っていると実感する……アニメの出来はかなり良いんだけどね
443 23/05/19(金)01:03:39 No.1058548988
ヘルフレイムアイススケーターと戦うか…
444 23/05/19(金)01:03:43 No.1058549004
>個人的に信頼できるスタジオって京アニくらいしかない でもあそこキャラデザが強制的にけいおんになるよ?
445 23/05/19(金)01:03:56 No.1058549049
戦場のヴァルキュリア (監督[1]・絵コンテ・演出・原画) 侵略!?イカ娘 (監督[2]・脚本・絵コンテ・演出) 問題児たちが異世界から来るそうですよ? (監督[3]) サーバント×サービス (監督[4]) ヒーローバンク (監督[5]) 実は私は(監督[6]・絵コンテ) ROBOMASTERS THE ANIMATED SERIES(監督・絵コンテ) 火ノ丸相撲(監督[7]・絵コンテ・演出) ネコぱら(監督[8]・音響監督・絵コンテ・演出) NOBLESSE -ノブレス-(監督[9]・絵コンテ・演出) 2023年 ノケモノたちの夜(監督・脚本・音響監督) 職人気質というか仕事感すごい
446 23/05/19(金)01:04:11 No.1058549094
>原作者にあるわけない 神くずアイドルは作者がアニメ決まるまでのレポート漫画をいっぱい描いてたけど 数十人分のオーディションのセリフと歌の音声を渡されて 全部聞いてくださね言われてすげえ手間だったと描いてた
447 23/05/19(金)01:04:19 No.1058549131
>大勝利だと思われてたチェンソーマンがあんなことなるんだから始まってみないと分からないよ 期待外れだったパターンはそこそこあっても逆パターンはあんま記憶にない
448 23/05/19(金)01:04:22 No.1058549139
MAPPAもグラブル二期や韋駄天とか露骨にやる気ないの出されるから怖いね
449 23/05/19(金)01:04:27 No.1058549166
>これU149がかなり物語っていると実感する……アニメの出来はかなり良いんだけどね あれは万人受け狙ったデレアニの失敗に学んだわけで
450 23/05/19(金)01:04:27 No.1058549167
>ライデンフィルムは最近頑張ってない? >よふかしもインソムニアもクオリティ高いし すっごいダメだって言われるけどはねバドもよくやったと思うよ
451 23/05/19(金)01:04:30 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058549185
>これU149がかなり物語っていると実感する……アニメの出来はかなり良いんだけどね いや一話で話題にしてた人が段々と沈黙してってるしあれはロリとか関係なく純粋につまらん
452 23/05/19(金)01:04:34 No.1058549203
>職人気質というか仕事感すごい 期待しない方が良さそうだな…
453 23/05/19(金)01:04:38 No.1058549215
30分なら難しくても5分アニメならどうかな?
454 23/05/19(金)01:04:47 No.1058549253
ノブレスってなんだっけ…
455 23/05/19(金)01:05:03 No.1058549308
>大勝利だと思われてたチェンソーマンがあんなことなるんだから始まってみないと分からないよ よく知らん監督と単独出資と聞くけどなんか色々しがらみありそうな毎話違うEDを宣伝文句にしたりとか変な上からのアレコレでいくらでもコケそうな要素あったじゃん あと原作がレゼ編までイマイチつまらないし
456 23/05/19(金)01:05:17 No.1058549379
監督が重要ってげそいくおが言ってたけど自分が放送直前で監督降板したグルグルがIGの組織力で最後まで高クオリティで走りきれたからなあ
457 23/05/19(金)01:05:21 No.1058549397
>ディズニープラス独占 配信会社が贅沢な資金をつかって優良なアニメを制作するという夢を見るのはもうやめた方がいい
458 23/05/19(金)01:05:23 No.1058549413
>30分なら難しくても5分アニメならどうかな? 心理描写とかのほうの原作のうまあじが無くなるな…
459 23/05/19(金)01:05:29 No.1058549450
>>>もうロリコンアニメに舵を切れ >>それが一番ダメだろ >>一般人が寄り付かなくなるんだから >これU149がかなり物語っていると実感する……アニメの出来はかなり良いんだけどね あれ見てはいるけどファンの発言が怖くて混ざりにくい
460 23/05/19(金)01:05:30 No.1058549456
まあ普通のアニメより動きが激しいし大事なのはわかりきってるから3Dの出来がめちゃくちゃ重要だろうな …ということを踏まえるとルミナスの3Dを思い出してまた不安になる
461 23/05/19(金)01:05:40 No.1058549494
ロリショタの曇り顔や泣き顔をしっかり描いてくれればいいよ
462 23/05/19(金)01:05:42 No.1058549497
>期待外れだったパターンはそこそこあっても逆パターンはあんま記憶にない マジェプリとか全然期待してなかったけど当時のロボアニメで一番動いてたし話もしっかりしてたなあ まあ原作付きとは期待が違うけども
463 23/05/19(金)01:05:47 No.1058549509
>No.1058549049 この中だとノブレスは割と好き 他は…
464 23/05/19(金)01:05:56 No.1058549536
チェンソーマンは正直ガッカリだったけど実際の所赤字なの?
465 23/05/19(金)01:05:59 No.1058549542
>ライデンフィルムは最近頑張ってない? キャラデザのせいなのか東リベやる気なさすぎでしょ
466 23/05/19(金)01:06:06 No.1058549575
>30分なら難しくても5分アニメならどうかな? >監督が重要ってげそいくおが言ってたけど自分が放送直前で監督降板したグルグルがIGの組織力で最後まで高クオリティで走りきれたからなあ グルグル凄い駆け足だった記憶しかないな…
467 23/05/19(金)01:06:23 No.1058549639
>ノブレスってなんだっけ… スタイリッシュクールギャグアクション 作画はかなり良かった記憶がある
468 23/05/19(金)01:06:24 No.1058549643
U149で失敗扱いって失敗のハードル高すぎない?
469 23/05/19(金)01:06:33 No.1058549672
夢の国なんだからもう少し夢のある作品独占しろよ… 夢の国にヤンキーなんかいない
470 23/05/19(金)01:06:34 No.1058549687
キャラデザとかがすごいコネあって作画すごいことはあるけどそれもあんま期待できなさそうなのが
471 23/05/19(金)01:06:34 No.1058549688
>ロリショタの曇り顔や泣き顔をしっかり描いてくれればいいよ 2位に落ちる夕凪ちゃんをアニメで観たい!
472 23/05/19(金)01:06:43 No.1058549720
期待してなかったけど想像超えて良かったのなんて蟲師くらいだな… アートランドからあんなクオリティ出るなんて思わなかったよ当時
473 23/05/19(金)01:07:03 No.1058549783
>今はクローバーワークスが強い気がする ユナイトアップは忘れられた…
474 23/05/19(金)01:07:04 No.1058549787
U149はアイマス最後の輝きだから噛み締めながら見てね 秋からのミリオンはウマの3期に話題も生配信とかでの声優拘束も持っていかれるの目に見えてるし
475 23/05/19(金)01:07:08 No.1058549817
>マジェプリとか全然期待してなかったけど当時のロボアニメで一番動いてたし話もしっかりしてたなあ その監督がうたわれ一期やわしかわでファンから恨まれるんだけどな!!
476 23/05/19(金)01:07:12 No.1058549832
チェンソー叩きとか他でやってよ
477 23/05/19(金)01:07:16 No.1058549843
メインキャラロリなんだからどうやってもロリアニメだろ
478 23/05/19(金)01:07:16 No.1058549846
>U149で失敗扱いって失敗のハードル高すぎない? ミリシャニの絶望感に比べたらこっちは数倍マシだと思う
479 23/05/19(金)01:07:22 No.1058549877
>>今はクローバーワークスが強い気がする >24区は忘れられた…
480 23/05/19(金)01:07:24 No.1058549881
もう12話中11話死んでていいからここぞという見せ回に全力投球してくれれば思い出の作品にはなるかもしれん
481 23/05/19(金)01:07:26 No.1058549891
原作者にはどの程度声優選ぶ権限あるの?問題については転スラの作者がある程度説明してくれているのでそれも参考に
482 23/05/19(金)01:07:41 No.1058549941
>ノブレスってなんだっけ… ぶれいきゅうううなあああああああ
483 23/05/19(金)01:07:42 No.1058549942
>キャラデザとかがすごいコネあって作画すごいことはあるけどそれもあんま期待できなさそうなのが キービジュアルからしてちょっと不安になる…
484 23/05/19(金)01:07:43 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058549947
>U149で失敗扱いって失敗のハードル高すぎない? トレンドにもならんし配信の再生数もゴミみたいな数字じゃん そろそろBDの予約状況とかも出てくるから言い逃れは効かなくなるぞ
485 23/05/19(金)01:07:44 No.1058549955
触れずに黙delだぞ
486 23/05/19(金)01:08:07 No.1058550055
なんでこのスレ画でアイマス粘着がはしゃぎだすんだよ スレ「」管理
487 23/05/19(金)01:08:07 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058550057
>U149で失敗扱いって失敗のハードル高すぎない? ロリアニメならもっとエッチなやつしろよ 毎回お風呂入るのは必須 着替えシーンもねちっこくやれ そうでなければやる意味ないし失敗扱いされても仕方ない
488 23/05/19(金)01:08:10 No.1058550063
クローバーは何か犠牲にしてお出しされる傑作の出来が素晴らしいから許される
489 23/05/19(金)01:08:16 No.1058550091
>>30分なら難しくても5分アニメならどうかな? >>監督が重要ってげそいくおが言ってたけど自分が放送直前で監督降板したグルグルがIGの組織力で最後まで高クオリティで走りきれたからなあ >グルグル凄い駆け足だった記憶しかないな… つっても締めるところは締めたし終盤は良アニオリ補完までしたからかなり良作のリメイクだったよ 個人的に過去のアニメの方が合わなくて苦手だったからホントに見たいものを出してもらえてよかった
490 23/05/19(金)01:08:21 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058550110
>秋からのミリオンはウマの3期に話題も生配信とかでの声優拘束も持っていかれるの目に見えてるし コナミに敗訴してアプリ畳むのにアニメなんかやるとでも?
491 23/05/19(金)01:08:25 No.1058550126
>>U149で失敗扱いって失敗のハードル高すぎない? >トレンドにもならんし配信の再生数もゴミみたいな数字じゃん >そろそろBDの予約状況とかも出てくるから言い逃れは効かなくなるぞ 普通にトレンドに入ったよ
492 23/05/19(金)01:08:36 No.1058550161
>サンライズって最近原作ものやることあるんかな 鳥山明の映画……
493 23/05/19(金)01:08:44 No.1058550198
でもキューってアニメは原作者の力で知らないモブがメインキャラに昇格してたりしてたよ?
494 23/05/19(金)01:08:44 No.1058550199
なんでさっきからU149ちらちら話題に出すの?同じロリ題材だから?って思ったけど 作者がアイマス好きだからそっちの粘着来てんのか
495 23/05/19(金)01:08:51 No.1058550218
結局アニメって作ってる人のコネなんだよね クローバーが作画いいのは元動画工房のすごいプロデューサーがいろんな人材集めまくってるのが大きい
496 23/05/19(金)01:08:52 No.1058550226
>>マジェプリとか全然期待してなかったけど当時のロボアニメで一番動いてたし話もしっかりしてたなあ >その監督がうたわれ一期やわしかわでファンから恨まれるんだけどな!! 元永慶太郎が1番やらかしてるのはデジモンtriだから
497 23/05/19(金)01:08:59 No.1058550264
ヴィンサガもMAPPAだけど監督とスタッフがWITからの続投で奴隷編アニメ化したい!で始まった企画らしいからやる気が違う
498 23/05/19(金)01:09:01 No.1058550272
>メインキャラロリなんだからどうやってもロリアニメだろ は?俺の明浦路先生と鴗鳥父となんか嫌な奴とかいるだろ
499 23/05/19(金)01:09:05 No.1058550283
キービジュでだれも期待してなかったこのすばみたいな逆転ホームランできそう?
500 23/05/19(金)01:09:05 No.1058550284
>>今はクローバーワークスが強い気がする >ワンダーエッグは忘れられた…
501 23/05/19(金)01:09:07 No.1058550299
>>サンライズって最近原作ものやることあるんかな >鳥山明の映画…… あれサンライズだったのか…ていうか原作付きだったのか
502 23/05/19(金)01:09:10 No.1058550316
>なんでこのスレ画でアイマス粘着がはしゃぎだすんだよ だってこれ実質アイマス漫画だし
503 23/05/19(金)01:09:24 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058550378
>普通にトレンドに入ったよ そうだねU149関係ないデレマスで人気のユニットの新曲だからトレンドだったね
504 23/05/19(金)01:09:28 No.1058550389
>キービジュでだれも期待してなかったこのすばみたいな逆転ホームランできそう? 別にあれも作画は大してよくないだろ
505 23/05/19(金)01:09:33 No.1058550410
何で視聴者としてじゃなくてビジネス面で語りだすんだろな お前にそっち側の何がわかるのかと
506 23/05/19(金)01:09:36 No.1058550430
話通じないタイプのキチガイだな
507 23/05/19(金)01:09:44 No.1058550456
>なんでさっきからU149ちらちら話題に出すの?同じロリ題材だから?って思ったけど >作者がアイマス好きだからそっちの粘着来てんのか 自己紹介ありがとう
508 23/05/19(金)01:09:45 No.1058550462
>ヴィンサガもMAPPAだけど監督とスタッフがWITからの続投で奴隷編アニメ化したい!で始まった企画らしいからやる気が違う 海外受けがいいから予算も出たみたいね
509 23/05/19(金)01:09:55 No.1058550507
>期待してなかったけど想像超えて良かったのなんて蟲師くらいだな… >アートランドからあんなクオリティ出るなんて思わなかったよ当時 アニメ化したけどしてない扱いのアニメネウロの監督って事で初期はお通夜だったけど声優パワーと元々の原作の面白さ活かしてヒットした吸血鬼すぐ死ぬが浮かぶかな自分は
510 23/05/19(金)01:09:56 No.1058550516
とりあえずメダリスト読んできてくれ
511 23/05/19(金)01:09:58 No.1058550523
>作者がアイマス好きだからそっちの粘着来てんのか 作者関係なくても今期話題作でアイマス出しときゃアイマスファンはすぐ釣れるし 上の方で必死に声優叩きしたけど誰も乗ってこなかったからU149叩きに変えただけだぞ
512 23/05/19(金)01:10:07 No.1058550562
ダークホース枠言われるようなのはちょくちょくあるよね スレ画がそうなるとは思わないけど
513 23/05/19(金)01:10:09 No.1058550569
>キービジュでだれも期待してなかったこのすばみたいな逆転ホームランできそう? あれはデザイン省略による動きの滑らかさとそもそもギャグだから跳ねたのであって これはなぁ…
514 23/05/19(金)01:10:12 No.1058550585
>期待してなかったけど想像超えて良かったのなんて蟲師くらいだな… >アートランドからあんなクオリティ出るなんて思わなかったよ当時 あれは監督が厚みが倍になるぐらい漫画に付箋貼ったり1話丸受けした会社が力入れすぎて結果30分超えのコンテ作ったり音響監督が効果音取るだけのために四国に行ったり色々おかしかったから…
515 23/05/19(金)01:10:14 No.1058550593
>>普通にトレンドに入ったよ >そうだねU149関係ないデレマスで人気のユニットの新曲だからトレンドだったね いや普通に昨日だよ
516 23/05/19(金)01:10:23 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058550632
>U149はアイマス最後の輝きだから噛み締めながら見てね >秋からのミリオンはウマの3期に話題も生配信とかでの声優拘束も持っていかれるの目に見えてるし シャニが大本命だろう 元々のキャラクターやシナリオの完成度が段違いだし デレステやウマが泥人形に見えるような高品質アプリも出るようだし
517 23/05/19(金)01:10:40 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058550707
>とりあえずENGIが手掛けたアニメを見てきてくれ
518 23/05/19(金)01:10:47 No.1058550732
>夢の国なんだからもう少し夢のある作品独占しろよ… >夢の国にヤンキーなんかいない ディズニーはマイキー達嫌いそうだけどマイキー達はディズニー好きそうってレスで駄目だった
519 23/05/19(金)01:10:53 No.1058550755
監督もキャラデザも制作も全部なんとも言えない感じですごいものができる気は全くしねえ
520 23/05/19(金)01:10:54 No.1058550761
>ヴィンサガもMAPPAだけど監督とスタッフがWITからの続投で奴隷編アニメ化したい!で始まった企画らしいからやる気が違う チェンソーマンのアニメだって監督とスタッフがタツキのファンで制作委員会通さずに作ったアニメだぞ
521 23/05/19(金)01:10:58 No.1058550779
>キービジュでだれも期待してなかったジョジョ一期みたいな逆転ホームランできそう?
522 23/05/19(金)01:10:59 No.1058550782
>>>今はクローバーワークスが強い気がする >>ワンダーエッグは忘れられた… クオリティとしては最高級だろ!
523 23/05/19(金)01:11:10 No.1058550828
>何で視聴者としてじゃなくてビジネス面で語りだすんだろな >お前にそっち側の何がわかるのかと 視聴者側だと不安しか言うことないから…?
524 23/05/19(金)01:11:10 No.1058550830
マズい本当にアイマス粘着が出てきた
525 23/05/19(金)01:11:11 No.1058550834
うわ…
526 23/05/19(金)01:11:24 No.1058550886
アニメ化期待されてて制作会社でここまでガックリされるやつって久々な気がする なんか最近アニメ期待作ってどれもそれ相応の会社充てられてるから
527 23/05/19(金)01:11:25 No.1058550894
>ID:2GLD7SjQ
528 23/05/19(金)01:11:32 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058550916
>いや普通に昨日だよ ディズニーのパクリやり過ぎて訴えられそうなんだっけ?
529 23/05/19(金)01:11:32 No.1058550917
見なかったことにしようね
530 23/05/19(金)01:11:40 No.1058550952
これはちょっと…
531 23/05/19(金)01:11:52 No.1058551014
ダークホース枠は日常系とかゆるいやつならよく見るけど動くアニメではあまり見ない印象
532 23/05/19(金)01:11:52 No.1058551018
チェンソーは絵作り自体は最高級レベルだしここで言われてる懸念とは全く違う
533 23/05/19(金)01:11:59 No.1058551039
延々とアイマスの対立煽りしてるだけの荒らしなので無視しといてください
534 23/05/19(金)01:12:17 No.1058551095
>上の方で必死に声優叩きしたけど誰も乗ってこなかったからU149叩きに変えただけだぞ ミリシャニアニメは不安を通り越してお通夜だからな…
535 23/05/19(金)01:12:19 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058551102
>ディズニーのパクリやり過ぎて訴えられそうなんだっけ? まあパクリしか能がない会社だし
536 23/05/19(金)01:12:27 No.1058551143
>チェンソーは絵作り自体は最高級レベルだしここで言われてる懸念とは全く違う というかそもそもこっちは作画とかそっちの心配だしね…
537 23/05/19(金)01:12:28 No.1058551152
GOE-50000点
538 23/05/19(金)01:12:37 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058551197
>ダークホース枠は日常系とかゆるいやつならよく見るけど動くアニメではあまり見ない印象 動かないメダリストならダークホースになれるな
539 23/05/19(金)01:12:44 No.1058551226
まだアニメで動くところも見てないのに憂い過ぎだろ
540 23/05/19(金)01:12:45 No.1058551235
>あれサンライズだったのか…ていうか原作付きだったのか 神風動画とあとANIMAっていう3DCGアニメの会社(主にゲーム)の委託受けてるところの共同制作
541 23/05/19(金)01:12:46 No.1058551238
>チェンソーは絵作り自体は最高級レベルだしここで言われてる懸念とは全く違う まあいいかーよろしくなー さえ原作のテンションで言ってくれてさえいたら作画や展開に文句ありませんでしたよオレは
542 23/05/19(金)01:12:59 No.1058551291
>>いや普通に昨日だよ >ディズニーのパクリやり過ぎて訴えられそうなんだっけ? もう素直にU149叩きスレでも建ててなさいよ
543 23/05/19(金)01:13:02 No.1058551298
作画と絵作りって何が違うんだ
544 23/05/19(金)01:13:06 No.1058551318
>ダークホース枠は日常系とかゆるいやつならよく見るけど動くアニメではあまり見ない印象 まぁそもそもアニメ的な動きとか期待されてない作品で起きる現象だよね
545 23/05/19(金)01:13:10 No.1058551338
>ID:2GLD7SjQ 声優でシコってたけど漫画描いてる人が仲良くしてて嫉妬してるの丸わかりでキッツイなコイツ
546 23/05/19(金)01:13:18 No.1058551372
ウマにも憎悪を向けてるしサイゲ粘着かこいつ
547 23/05/19(金)01:13:20 No.1058551382
>というかそもそもこっちは作画とかそっちの心配だしね… 花田なんだから話もヤバいだろ スパスタ二期知らんの?
548 23/05/19(金)01:13:23 No.1058551398
>まだアニメで動くところも見てないのに憂い過ぎだろ クオリティうんぬんはせめてPV出てからだよね…
549 23/05/19(金)01:13:25 No.1058551409
>まだアニメで動くところも見てないのに憂い過ぎだろ 新作原作つきアニメあるあるだし…
550 23/05/19(金)01:13:37 No.1058551455
>作画と絵作りって何が違うんだ 撮影とかじゃない
551 23/05/19(金)01:13:45 No.1058551494
ルミナスがダメだったのは完全にコロナの煽り受けたから…
552 23/05/19(金)01:13:46 No.1058551497
自分と会話してそうで笑っちゃった
553 23/05/19(金)01:14:04 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058551579
キービジュアルで指が揃ってない時点でフィギュアを何もわかってないのがなあ
554 23/05/19(金)01:14:05 No.1058551586
>まだアニメで動くところも見てないのに憂い過ぎだろ 打率悪い会社なんだから分かるだろそれくらい
555 23/05/19(金)01:14:05 No.1058551587
大抵アニメ化発表時点では憂うか期待するかの両極端しかない
556 23/05/19(金)01:14:09 No.1058551604
ユナイトアップも24区もクローバー男描くの嫌いなのかな…
557 23/05/19(金)01:14:12 No.1058551620
まあここはたんもしみたいな1話詐欺もやるんですけどね!
558 23/05/19(金)01:14:16 No.1058551631
>>まだアニメで動くところも見てないのに憂い過ぎだろ >クオリティうんぬんはせめてPV出てからだよね… (更に憂う「」)
559 23/05/19(金)01:14:19 No.1058551645
>>というかそもそもこっちは作画とかそっちの心配だしね… >花田なんだから話もヤバいだろ >スパスタ二期知らんの? 原作ありじゃ話違うんじゃない?
560 23/05/19(金)01:14:19 No.1058551649
>作画と絵作りって何が違うんだ 構図とかカメラワーク?
561 23/05/19(金)01:14:27 No.1058551686
いいアニメ作品になるといいなぁ…
562 23/05/19(金)01:14:35 No.1058551723
全日本までやんのかな
563 23/05/19(金)01:14:36 No.1058551729
>作画と絵作りって何が違うんだ 作画は動き 画作りは画面 っていうイメージだけどどうなんだろ
564 23/05/19(金)01:14:43 No.1058551762
>作画と絵作りって何が違うんだ 絵作りは多分演出とかそっちの意味合いじゃない? いくら作画崩れずぬるぬる動いてても演出微妙だとね
565 23/05/19(金)01:14:46 No.1058551778
>まあここはたんもしみたいな1話詐欺もやるんですけどね! あれもアニメーターが1人頑張っただけという
566 23/05/19(金)01:14:59 No.1058551827
もうスケートシーン以外は見れる出来になってくれたらそれでいいや
567 23/05/19(金)01:15:06 No.1058551850
>ルミナスがダメだったのは完全にコロナの煽り受けたから… ネウロイと戦わない新人アイドルの時点でダメだったよ
568 23/05/19(金)01:15:14 No.1058551888
花田といえば今僕ヤバやってるけどアレ原作既読勢からの評判はどうなんだ ちなみに俺は未読だけど割と好き
569 23/05/19(金)01:15:17 No.1058551898
フィギュアスケートだしカメラワークとかも超大事だ
570 23/05/19(金)01:15:18 No.1058551905
>花田なんだから話もヤバいだろ 花田先生は良くも悪くも言われた通りのものを言われた通りの期間内に書いてくる人だから プロジェクトの予算的時間的な余裕とか発注側がきちんとコンセプトを固めてるかとかで出来が全然違うぞ
571 23/05/19(金)01:15:32 No.1058551962
花田は原作あるものだとまぁ無難に仕上げる…… ラブライブは個人的に京極監督とか色々ありそうだけど分から…脚本は脚本家だけで決まる訳じゃないからな・…
572 23/05/19(金)01:15:36 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058551983
チェンソーはお金かけてるのはわかったけど絵が凄い動きが凄いにはならなかったなあ 頑張って動かしてるのはわかるけど退屈そういう感じ
573 23/05/19(金)01:16:06 No.1058552091
>>というかそもそもこっちは作画とかそっちの心配だしね… >花田なんだから話もヤバいだろ >スパスタ二期知らんの? あれはラブライブシリーズの手癖全開って感じだったから花田先生のせいってわけでも… いやどうだろ…
574 23/05/19(金)01:16:08 No.1058552103
まぁジョジョ一期とかも当時はPVでガックリ来てたファン多かったのに蓋を開けたら凄かったとかあるから一概にそれだけで評価できんしな むしろ期待させまくって酷い有り様なPV詐欺の方がキツイ
575 23/05/19(金)01:16:08 No.1058552106
この憂いを吹き飛ばすPVで土下座させてくれ
576 23/05/19(金)01:16:09 No.1058552109
1クールものしか作ってないんだな
577 23/05/19(金)01:16:31 No.1058552190
>プロジェクトの予算的時間的な余裕とか発注側がきちんとコンセプトを固めてるかとかで出来が全然違うぞ よりもい以外全部何とも言えない評価じゃん
578 23/05/19(金)01:16:36 No.1058552210
花田は別にいうほど心配ないかな ENGIが心配すぎる
579 23/05/19(金)01:16:41 No.1058552227
>もうスケートシーン以外は見れる出来になってくれたらそれでいいや 逆では!?
580 23/05/19(金)01:16:43 No.1058552237
>花田といえば今僕ヤバやってるけどアレ原作既読勢からの評判はどうなんだ >ちなみに俺は未読だけど割と好き キャラデザと演出微妙だと思ってるけど脚本はそこまで悪くないと思う
581 23/05/19(金)01:16:46 No.1058552253
アニメはサブタイトルに氷焔の獣をつけよう
582 23/05/19(金)01:16:49 No.1058552264
僕ヤバは思ってたより跳ねなかったなという印象
583 23/05/19(金)01:17:04 No.1058552311
花田先生は原作作品をアニメに翻訳したり販促物の縛りが緩い作品なら普通なもの出してくる印象
584 23/05/19(金)01:17:07 No.1058552319
>作画と絵作りって何が違うんだ 上にもあるけどつべにあるMADは絵作りのものだと思う 作画っていう部分は漫画の切り貼りなので
585 23/05/19(金)01:17:14 No.1058552337
>この憂いを吹き飛ばすPVで土下座させてくれ ENGIでそれを期待するのは…
586 23/05/19(金)01:17:18 No.1058552353
事前の期待値が高すぎるよりかはいいね
587 23/05/19(金)01:17:22 No.1058552368
ジョジョ一期は声優パワーが凄かったからな それでも2部は文句出てた
588 23/05/19(金)01:17:29 No.1058552394
>アニメはサブタイトルに氷焔の獣をつけよう 逆に理解度高くて信頼できるわ
589 23/05/19(金)01:17:33 No.1058552414
原作アリ花田の最高傑作はわかばガールだと思ってるよ…
590 23/05/19(金)01:17:45 No.1058552459
花田先生駄目な時って大体監督やプロデューサーの時点で問題抱えてるパターンだし…
591 23/05/19(金)01:17:55 No.1058552488
僕ヤバは個人的に市川の声が合わなかったな…
592 23/05/19(金)01:18:17 No.1058552570
>逆では!? スケートシーンに全力出せるほど力が入ったプロジェクトには見えんから 半端に力を入れて物悲しいスケートシーンをお出しされるよりは日常とかに注力してくれた方がまだマシってことだろう
593 23/05/19(金)01:18:25 No.1058552602
角川って自社の一番売れてるラノベのよう実ですらしょぼいアニメだし売れてる原作だからと言って大して力入れんよね
594 23/05/19(金)01:18:27 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058552611
>事前の期待値が高すぎるよりかはいいね 行き過ぎると何を出されても叩いていい作品認定ではしゃぐ子が来るのが問題 実際ここにもENGIだから叩いていいという子がわんさか
595 23/05/19(金)01:18:35 No.1058552640
そもそも一人で脚本作ってそれが素通りするわけじゃないんで…
596 23/05/19(金)01:18:38 No.1058552655
むしろ氷焔の獣-メダリスト-にしてメダリスト部分を小さくしよう
597 23/05/19(金)01:19:10 No.1058552765
僕ヤバのアニメに求めてた原作昇華感は概ねスキップとローファーがやってくれてるなという感想
598 23/05/19(金)01:19:18 No.1058552789
僕ヤバは話はまぁこんなもんだろって感じだけど動きが付くと下品な要素が悉く邪魔だなあって あれがJC2の乳かよ
599 23/05/19(金)01:19:24 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058552817
>むしろ氷焔の獣-メダリスト-にしてメダリスト部分を小さくしよう いっそメダリストなくして氷焔の獣だけにして異世界転生モノににしよう
600 23/05/19(金)01:19:27 No.1058552824
>角川って自社の一番売れてるラノベのよう実ですらしょぼいアニメだし売れてる原作だからと言って大して力入れんよね 推しの子はやけに力入れてんなと思う
601 23/05/19(金)01:19:30 No.1058552835
>行き過ぎると何を出されても叩いていい作品認定ではしゃぐ子が来るのが問題 >実際ここにもENGIだから叩いていいという子がわんさか そもそもカドカワは「」の敵だぞ!?
602 23/05/19(金)01:19:38 No.1058552869
>花田先生駄目な時って大体監督やプロデューサーの時点で問題抱えてるパターンだし… 敗戦処理の達人か?
603 23/05/19(金)01:19:43 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058552888
タイトルなんぞアイマス声優たまんねぇ~!とかでいいじゃん
604 23/05/19(金)01:19:47 No.1058552906
2クール作品なら多少マシになりそうな気がしないでもないけどそんな体力無さそうだしな
605 23/05/19(金)01:19:54 No.1058552932
>>行き過ぎると何を出されても叩いていい作品認定ではしゃぐ子が来るのが問題 >>実際ここにもENGIだから叩いていいという子がわんさか >そもそもカドカワは「」の敵だぞ!? こいつ ヤバい
606 23/05/19(金)01:19:58 No.1058552944
原作に影響出ない程度の出来で空気のまま放送終了してくれたらぐらいの期待値で待っとく
607 23/05/19(金)01:20:24 No.1058553061
>僕ヤバは思ってたより跳ねなかったなという印象 やっぱり独占配信はダメだな(Amazonプライムだけど…)
608 23/05/19(金)01:20:28 No.1058553077
伸びたスレにはなんとやら
609 23/05/19(金)01:20:28 No.1058553078
あのアニメの…にならなければいいや
610 23/05/19(金)01:20:45 No.1058553161
>原作に影響出ない程度の出来で空気のまま放送終了してくれたらぐらいの期待値で待っとく 自分の作品が空気なら悲しむよ
611 23/05/19(金)01:20:48 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058553171
>こいつ >ヤバい ヤバいのはお前 悪の秘密結社KADOKAWAをしらないでよく「」やってられるな? それともスパイか?
612 23/05/19(金)01:20:49 No.1058553176
>タイトルなんぞアイマス声優たまんねぇ~!とかでいいじゃん さっさと最近お世話になった声優スレ立ててシコって寝ろよ
613 23/05/19(金)01:20:52 No.1058553184
原作もそろそろ終わるかもしれんし…推しの子を主演に据えられたらこの漫画の役目半分くらい終わりなのかもしれん
614 23/05/19(金)01:20:54 No.1058553192
こう見るとアフタの漫画ってどれもジャンル違うんだな
615 23/05/19(金)01:21:06 No.1058553235
>原作に影響出ない程度の出来で空気のまま放送終了してくれたらぐらいの期待値で待っとく 今メチャクチャ原作重要なところだからな 正直獣盛りすぎて勝ち筋全く予想出来ないけど
616 23/05/19(金)01:21:08 No.1058553246
>推しの子はやけに力入れてんなと思う そりゃ集英社の方がちゃんと金を出してるだけでは?
617 23/05/19(金)01:21:12 No.1058553263
さみだれレベルを期待しちゃうな
618 23/05/19(金)01:21:21 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058553304
※作者は女性です
619 23/05/19(金)01:21:27 No.1058553328
ヤンジャンアニメはハズレの時代は一応終わった
620 23/05/19(金)01:21:59 No.1058553458
>そもそも一人で脚本作ってそれが素通りするわけじゃないんで… 作品によるけど絵コンテの時点で台詞かなり変えられたりするから外野からだとどこまで脚本の責任かわからんのよね
621 23/05/19(金)01:22:06 No.1058553479
まあ好きな漫画のアニメ化なんてがっかりして終わるって相場が決まってるんだ 漫画も大好きアニメも最高なんて滅多なことではありえないんだ
622 23/05/19(金)01:22:23 No.1058553559
>ヤンジャンアニメはハズレの時代は一応終わった 長期連載がグダる時代はいつ終わってくれるんや
623 23/05/19(金)01:22:29 No.1058553587
>ヤンジャンアニメはハズレの時代は一応終わった 推しの子が力入れてただけでまたハズレになるでしょ
624 23/05/19(金)01:22:34 No.1058553617
漫画の魅力が物語だったらアニメにもある程度しやすいだろうけどタッチや線っていう漫画の表現が魅力だとアニメは難しいんだなって思った 僕ヤバももう見なくなった
625 23/05/19(金)01:22:40 No.1058553641
>原作に影響出ない程度の出来で空気のまま放送終了してくれたらぐらいの期待値で待っとく さみだれみたいなイジられアニメルート入るの原作好きだと本当に地獄だよね
626 23/05/19(金)01:22:47 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058553669
脚本家を小説家のように全てのお話を考えてる人と考えてるアニメオタクは多い
627 23/05/19(金)01:22:59 No.1058553720
>比較対象がユーリになるのきつすぎない? といっても比較するなってのも変な話だし
628 23/05/19(金)01:23:20 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058553793
隙あらば推しの子ステマが酷いな
629 23/05/19(金)01:23:24 No.1058553806
>僕ヤバは話はまぁこんなもんだろって感じだけど動きが付くと下品な要素が悉く邪魔だなあって >あれがJC2の乳かよ スレの話題に集中できないおっぱい貼る fu2200410.gif fu2200417.gif
630 23/05/19(金)01:23:38 No.1058553860
>ヤンジャンアニメはハズレの時代は一応終わった ゴールデンカムイは限られた予算の中でスタッフが全力で頑張ってくれてるのを感じるけど でももっと金かかってたらなとも思う
631 23/05/19(金)01:23:39 No.1058553864
>>そもそも一人で脚本作ってそれが素通りするわけじゃないんで… >作品によるけど絵コンテの時点で台詞かなり変えられたりするから外野からだとどこまで脚本の責任かわからんのよね 特に花田脚本はなんか個性みたいのがあんま無い感じ
632 23/05/19(金)01:24:13 No.1058553979
>>僕ヤバは話はまぁこんなもんだろって感じだけど動きが付くと下品な要素が悉く邪魔だなあって >>あれがJC2の乳かよ 醜い貧乳派のレス
633 23/05/19(金)01:24:15 No.1058553987
有力スタジオとはいえダンジョン飯は期待半分不安半分のパターン
634 23/05/19(金)01:24:25 ID:2GLD7SjQ 2GLD7SjQ No.1058554029
>隙あらば推しの子ステマが酷いな 実際よくできてるんだもんよ ここだとアイドルものとして格の違いを見せつけられたデレマス豚が発狂して叩いてるけど
635 23/05/19(金)01:24:26 No.1058554032
>さみだれみたいなイジられアニメルート入るの原作好きだと本当に地獄だよね 今まさにダメージ受けたからな…
636 23/05/19(金)01:24:33 No.1058554095
僕ヤバは割と下品な話だろ 作者もあれだし
637 23/05/19(金)01:24:50 No.1058554186
>>僕ヤバは話はまぁこんなもんだろって感じだけど動きが付くと下品な要素が悉く邪魔だなあって >>あれがJC2の乳かよ >スレの話題に集中できないおっぱい貼る >fu2200410.gif >fu2200417.gif 原作の下ネタは兎も角過剰に下品にするの合ってないなって
638 23/05/19(金)01:24:54 No.1058554207
メダリスト改めて読み返して思うけどほんと爆速で話進んでいくな
639 23/05/19(金)01:24:56 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058554210
言ってもジュニアスケート界の話だろ? ユーリとスケートの美しさを比べるのもなんか違う気がするんだよな 男子と女子でそもそも表現する美が違うししかもジュニアだし
640 23/05/19(金)01:25:12 No.1058554277
下品の方向性が漫画とアニメで変わってる?
641 23/05/19(金)01:25:25 No.1058554318
良作神作品なんて期待してなくて並くらいならそれで十分だから…
642 23/05/19(金)01:25:27 No.1058554324
>メダリスト改めて読み返して思うけどほんと爆速で話進んでいくな いのりさんの成長が早すぎる…
643 23/05/19(金)01:25:34 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058554352
>有力スタジオとはいえダンジョン飯は期待半分不安半分のパターン ニンジャスレイヤーの二の舞になりそうな予感
644 23/05/19(金)01:25:40 No.1058554375
>>>僕ヤバは話はまぁこんなもんだろって感じだけど動きが付くと下品な要素が悉く邪魔だなあって >>>あれがJC2の乳かよ >醜い貧乳派のレス 高木さん系のものと思ってたら長瀞さんよりも下品な感じで戸惑ったんだよね
645 23/05/19(金)01:25:41 No.1058554379
原作の可愛らしい絵でやる下ネタとエグみが違うみたいな話?
646 23/05/19(金)01:25:50 No.1058554413
>メダリスト改めて読み返して思うけどほんと爆速で話進んでいくな ラストがオリンピックのメダリストだからな…
647 23/05/19(金)01:25:57 No.1058554445
>下品の方向性が漫画とアニメで変わってる? わりとよくある現象! メムメムのショートアニメとかでも感じた
648 23/05/19(金)01:26:04 No.1058554470
>メダリスト改めて読み返して思うけどほんと爆速で話進んでいくな ほぼ未経験から1年で頭角を現した化物とそれを育てた司先生になったからな
649 23/05/19(金)01:26:09 No.1058554488
>売れてる原作だからと言って大して力入れんよね KADOKAWAグループ内でいま一番売れてるのはダン飯かな? あれのアニメも続報が全然出てこないな
650 23/05/19(金)01:26:15 No.1058554517
>言ってもジュニアスケート界の話だろ? >ユーリとスケートの美しさを比べるのもなんか違う気がするんだよな >男子と女子でそもそも表現する美が違うししかもジュニアだし とりあえず漫画読んでみてほしい
651 23/05/19(金)01:26:32 No.1058554594
>有力スタジオとはいえダンジョン飯は期待半分不安半分のパターン TRIGGERの味付けが良い方に転べばいいなーと思ってる あとはキャスティングとテンポ…
652 23/05/19(金)01:26:36 No.1058554612
乳がデカい!つて一枚絵とデカい乳!って縦横無尽に動くのじゃ受ける印象は変わるよね
653 23/05/19(金)01:26:50 No.1058554664
>>有力スタジオとはいえダンジョン飯は期待半分不安半分のパターン >ニンジャスレイヤーの二の舞になりそうな予感 PVの出来で何クールもやるのは無理だろけど流石にそれはないだろう
654 23/05/19(金)01:27:01 No.1058554700
漫画だからサラッとしてるところを映像でしっかり描写されるとね…
655 23/05/19(金)01:27:08 No.1058554725
運も味方につけるのが本物の天才…
656 23/05/19(金)01:27:30 ID:mzcfcmlU mzcfcmlU No.1058554812
>PVの出来で何クールもやるのは無理だろけど流石にそれはないだろう ニンジャスレイヤーもPV詐欺とキービジュアル詐欺やったんよ
657 23/05/19(金)01:27:34 No.1058554828
WORKING!とかも原作でコミカルにしばいたりするのがアニメで効果音とか付くと結構痛々しく感じるのはまぁある 下ネタとかも声に出して言われるとうわキツというか妙な羞恥心出るというか
658 23/05/19(金)01:27:34 No.1058554829
最近はむしろ撮影も重要視されてるなって思う
659 23/05/19(金)01:27:39 No.1058554850
良くも悪くも動きと声がつくことで同じシーンでも印象変わるってのはあるよな
660 23/05/19(金)01:27:42 No.1058554862
>でも俺ブルーピリオドのアニメもっとクオリティ高ければ跳ねたのにと思ってるよ… アニメのせいじゃないと思うが…
661 23/05/19(金)01:27:45 No.1058554872
>メダリスト改めて読み返して思うけどほんと爆速で話進んでいくな 天才少女じゃん!ってモブのセリフ好き
662 23/05/19(金)01:27:55 No.1058554903
僕ヤバ原作は思春期少年の感じるエロだけど アニメは見てるおっさん向けのエロって感じ
663 23/05/19(金)01:27:56 No.1058554905
>原作の可愛らしい絵でやる下ネタとエグみが違うみたいな話? 原作はAVやグラビアを見て騒いだり悶々としたりする男子どもを読者に見せてる アニメはAVやグラビアそのものを視聴者に見せてる
664 23/05/19(金)01:28:05 No.1058554947
>最近はむしろ撮影も重要視されてるなって思う やはり旭プロ…
665 23/05/19(金)01:28:11 No.1058554968
>漫画だからサラッとしてるところを映像でしっかり描写されるとね… 作画以前の問題で演出の腕次第で良くも悪くもなるやつ
666 23/05/19(金)01:28:26 No.1058555012
>最近はむしろ撮影も重要視されてるなって思う 撮影でリッチな感じを出せるかも大事だよな
667 23/05/19(金)01:28:26 No.1058555015
漫画だとコマのサイズでシーンの重みが変わるけど アニメは基本全部画面全部で表現するってのもあるな
668 23/05/19(金)01:28:34 No.1058555045
PV詐欺とか1話詐欺もまぁあるっちゃあるのが怖いよね
669 23/05/19(金)01:28:44 No.1058555075
>メダリスト改めて読み返して思うけどほんと爆速で話進んでいくな いつの間にか4回転飛んでやがる
670 23/05/19(金)01:29:04 No.1058555156
>スケートはユーリっていう頭抜けた作品があるからなぁ… トレス疑惑なかったっけ
671 23/05/19(金)01:29:15 No.1058555201
ニンジャスレイヤーの場合は単にアニメPV詐欺やらかしたってだけじゃなくてそれ以前に手掛けていた諸々のプロジェクトがかなり気合入った出来だったという前提条件がある そこからあんなアニメが出力されるなんて誰が思うよ
672 23/05/19(金)01:29:20 No.1058555210
>PV詐欺とか1話詐欺もまぁあるっちゃあるのが怖いよね その辺はまあそこで1番いいとこ見せないでどうするって話だし…
673 23/05/19(金)01:29:22 No.1058555220
僕ヤバのアニメ見てないけど「市川シコったんだな…」ってとこをネットリ描写する感じ?
674 23/05/19(金)01:29:53 No.1058555329
>いつの間にか4回転飛んでやがる 一年前はミミズ掘ってたんだぜ…?
675 23/05/19(金)01:30:04 No.1058555362
リッチ感=UFO感
676 23/05/19(金)01:30:25 No.1058555447
メダリストはスポーツ物としてもめちゃくちゃ熱くてオレの司かっこいい…ってなるから好き
677 23/05/19(金)01:30:25 No.1058555448
>でも俺ブルーピリオドのアニメもっとクオリティ高ければ跳ねたのにと思ってるよ… 漫画好きとしては10話のあのEDみれただけでもう満足じゃよ…
678 23/05/19(金)01:30:34 No.1058555482
>僕ヤバのアニメ見てないけど「市川シコったんだな…」ってとこをネットリ描写する感じ? 市川がシコりそうというより視聴者にシコらせようとしてる感じなのかな
679 23/05/19(金)01:31:11 No.1058555600
でもそれこそ僕ヤバのリッチ感作品に合ってないし作品と出来によるとしか
680 23/05/19(金)01:31:27 No.1058555656
UFOの撮影?効果?苦手だわー
681 23/05/19(金)01:31:40 No.1058555701
セコマさんの頭はきっちり光らせて欲しい
682 23/05/19(金)01:32:36 No.1058555886
>リッチ感=UFO感 もうあの2期の最後の戦闘シーンは狂ってるとしかいいようがなかった
683 23/05/19(金)01:32:47 No.1058555920
スレ画の時点でなんか不安になるしだめだこりゃ
684 23/05/19(金)01:33:12 No.1058556001
>スレ画の時点でなんか不安になるしだめだこりゃ そのくらいの期待度が丁度いい
685 23/05/19(金)01:33:17 No.1058556018
UFOの演出は夜映えする
686 23/05/19(金)01:33:21 No.1058556035
意外と漫画読んでる「」いたんだなー
687 23/05/19(金)01:34:15 No.1058556200
>意外と漫画読んでる「」いたんだなー 結構な話題作だからな!?
688 23/05/19(金)01:34:34 No.1058556264
くるみちゃんの鼻血をちゃんと描いてくれればそれでいい
689 23/05/19(金)01:36:05 No.1058556509
>くるみちゃんの鼻血をちゃんと描いてくれればそれでいい そもそもノービスA中部ブロックまで尺入らないと思う
690 23/05/19(金)01:36:08 No.1058556524
最新話きたらここでもスレ立つし意外でもないな…
691 23/05/19(金)01:36:11 No.1058556534
ufotableはとにかく視点揺らしまくるから見づらい
692 23/05/19(金)01:36:14 No.1058556544
作画が微妙なのに画面がやたらリッチだったりするとすげえ見にくく感じるから苦手
693 23/05/19(金)01:36:22 No.1058556560
ENGIに投げるくらいだから編集は期待してないんでしょ 天国大魔境はIGなのに
694 23/05/19(金)01:37:10 No.1058556693
>ENGIに投げるくらいだから編集は期待してないんでしょ >天国大魔境はIGなのに 逆にしろよ…
695 23/05/19(金)01:37:32 No.1058556760
放送が6ヶ月後とかだったら覚悟する
696 23/05/19(金)01:37:38 No.1058556772
IGって最近すげえ微妙なの分かっていってるのかな…
697 23/05/19(金)01:38:27 No.1058556913
>IGって最近すげえ微妙なの分かっていってるのかな… 少なくとも作画は保証できるでしょ 天国大魔境も面白いし
698 23/05/19(金)01:38:31 No.1058556922
天国大魔境はこの漫1位だから力入れるだろそりゃ
699 23/05/19(金)01:38:53 No.1058556966
リッチ極まってた無限城は正直くどかった…
700 23/05/19(金)01:39:25 No.1058557076
>>くるみちゃんの鼻血をちゃんと描いてくれればそれでいい >そもそもノービスA中部ブロックまで尺入らないと思う さすがに練習練習で終わるのはないでしょ
701 23/05/19(金)01:39:31 No.1058557093
>天国大魔境はこの漫1位だから力入れるだろそりゃ 取れなかったこの漫画はハズレ制作に回されるんだね 悲しい
702 23/05/19(金)01:39:33 No.1058557096
>リッチ極まってた無限城は正直くどかった… 最終決戦でも使うから今のうちにCG作れればええ!
703 23/05/19(金)01:39:43 No.1058557120
保証できないというかIGの主力がここ数年で大分離れた