ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/18(木)23:48:11 No.1058527279
一日40回毎日スクワットしてる なんか脚はしっかりしてきた
1 23/05/18(木)23:48:56 No.1058527537
すげぇ
2 23/05/18(木)23:50:36 No.1058528118
でも40回だよ? 少ないでしょ
3 23/05/18(木)23:50:37 No.1058528126
えらい
4 23/05/18(木)23:52:10 No.1058528704
でも毎日でしょ? すごいよ
5 23/05/18(木)23:53:08 No.1058529048
スクワットって効果あるの? 膝壊すだけじゃない?
6 23/05/18(木)23:53:59 No.1058529322
>スクワットって効果あるの? >膝壊すだけじゃない? 正しい姿勢でやればちんちん元気になるよ
7 23/05/18(木)23:54:25 No.1058529469
脚の筋肉と血液の循環は大事
8 23/05/18(木)23:54:58 No.1058529661
>スクワットって効果あるの? >膝壊すだけじゃない? 膝をつま先より前にださないようなフォームなら問題ない 昔はフォーム無茶苦茶でも回数だけこなす事が目的だったから膝を壊す人が続出しただけ
9 23/05/18(木)23:55:58 No.1058529979
スクワットとプランクは効率良すぎ
10 23/05/18(木)23:56:46 No.1058530250
>膝をつま先より前にださないようなフォームなら問題ない そのフォーム不可能だからら余計に怪我するよ
11 23/05/18(木)23:57:14 No.1058530394
なんか俺もやってみたくなってやってみた 1分30秒で70回できた 頑張った 今心臓が爆発しそうだしなんか息ができないレベルでゼエゼエ言ってる
12 23/05/18(木)23:57:26 No.1058530475
サイタマより回数多いな
13 23/05/18(木)23:58:03 No.1058530656
とにかく膝じゃなくて太ももに負荷が入る様に動けば大丈夫 フォームは結果
14 23/05/18(木)23:58:11 No.1058530701
勃起スクワットは今もやってるやついるんだろうか 効果聞きたいな
15 23/05/18(木)23:58:22 No.1058530756
>なんか俺もやってみたくなってやってみた >1分30秒で70回できた >頑張った >今心臓が爆発しそうだしなんか息ができないレベルでゼエゼエ言ってる スピード競う狂気じゃないから
16 23/05/18(木)23:59:00 No.1058530938
>なんか俺もやってみたくなってやってみた >1分30秒で70回できた >頑張った >今心臓が爆発しそうだしなんか息ができないレベルでゼエゼエ言ってる だから速さや回数じゃねえって言ってんだろ!
17 23/05/18(木)23:59:17 No.1058531028
スクワットはゆっくり下げてゆっくり上げる みんな知ってるね
18 23/05/18(木)23:59:40 No.1058531142
継続は力 膝と足首と関節にダメージいくからやる前に柔軟体操するんだぞ 終わったあとにもやれば多少筋肉痛も弱くなる
19 23/05/18(木)23:59:50 No.1058531200
最終的には片足スクワットだ
20 23/05/18(木)23:59:57 No.1058531231
よくプロレス漫画のスクワット1000回とかすごい回数やってる特訓シーンあるけど 実際のプロレスラーはこんな恐ろしいこと本当にやってるの?
21 23/05/19(金)00:00:07 No.1058531282
リングフィット使ってやってるから膝壊すようなことにはならないな
22 23/05/19(金)00:03:43 No.1058532440
>なんか俺もやってみたくなってやってみた >1分30秒で70回できた >頑張った 考えうる限りトレーニングとして最低の効果で最大限の身体の負担
23 23/05/19(金)00:04:49 No.1058532789
まあ自分の膝だ好きにしたらいい
24 23/05/19(金)00:05:53 No.1058533111
正しいフォームさえ身に付いてれば安全って言う人がよくいるけど全然違うよ 「ばっちり健康体でもフォームによっては身体壊す」のがスクワットなので そもそも身体がなまってるなってレベルの人はフォームもなにもない
25 23/05/19(金)00:06:38 No.1058533311
>よくプロレス漫画のスクワット1000回とかすごい回数やってる特訓シーンあるけど >実際のプロレスラーはこんな恐ろしいこと本当にやってるの? マンガだよ?
26 23/05/19(金)00:06:39 No.1058533321
スクワット20回2セットはまあ軽めの運動だな
27 23/05/19(金)00:08:25 No.1058533842
スクワットエアプか?
28 23/05/19(金)00:08:33 No.1058533875
ハーフスクワットってのがあってとりあえず中腰程度の高さになるのを最初にやろう というかケツが膝より下に行くのはかなりの上級者向け
29 23/05/19(金)00:10:48 No.1058534534
喧嘩稼業のレスラーは10万回やってたぞ
30 23/05/19(金)00:13:34 No.1058535302
なぜ回数のみにこだわってしまうのかというと簡単だからなんだよね
31 23/05/19(金)00:14:39 No.1058535614
>なぜ回数のみにこだわってしまうのかというと簡単だからなんだよね スクワットは地味でつまんねぇのにちゃんと苦しいからな… 効果が大きいのは解るけど
32 23/05/19(金)00:16:38 No.1058536177
他の部位と比べて心肺機能的な苦しさだからモチベ上がらない
33 23/05/19(金)00:16:51 No.1058536244
スクワットにしろレッグプレスにしろちょっとフォーム間違えたらすぐ膝痛くなる そしてめちゃくちゃフォーム間違えやすい 難しいし面倒だしで下半身鍛えるのが億劫になる
34 23/05/19(金)00:18:06 No.1058536610
>なんか俺もやってみたくなってやってみた >1分30秒で70回できた >頑張った >今心臓が爆発しそうだしなんか息ができないレベルでゼエゼエ言ってる 分かりやすく悪い例が丁度良く出てたな…
35 23/05/19(金)00:18:46 No.1058536797
>正しいフォームさえ身に付いてれば安全って言う人がよくいるけど全然違うよ ? >「ばっちり健康体でもフォームによっては身体壊す」のがスクワットなので そうだね >そもそも身体がなまってるなってレベルの人はフォームもなにもない 何言ってるかわからない…どういうこと?
36 23/05/19(金)00:19:21 No.1058536991
>喧嘩稼業のレスラーは10万回やってたぞ レスラーは根性鍛えるためにひたすら続けさせるのも目的だから
37 23/05/19(金)00:20:25 No.1058537274
YouTubeでいい感じのねーちゃんがスクワット50回やる動画があるからそれ見ながらやってるわ 早すぎない遅すぎないペースで丁度良いけど終わった後には汗がぶわっと出てくる
38 23/05/19(金)00:21:16 No.1058537501
上げちゃうと楽になるからキープしよう もうプルプルプルプル~だよ
39 23/05/19(金)00:21:34 No.1058537612
そもそもスクワットはそこそこきつい運動だ フォームを意識するのも大切だけどまずそれができるまで段階を踏むのも必要
40 23/05/19(金)00:23:38 No.1058538227
うちのトイレは和式だから自然と鍛えられてそう
41 23/05/19(金)00:26:24 No.1058539012
>うちのトイレは和式だから自然と鍛えられてそう うんこしながら立ち上がるのかお前は?
42 23/05/19(金)00:27:10 No.1058539221
なんとしてもスクワットはなんの効果もない事にしたいデブが喚いてる
43 23/05/19(金)00:27:53 No.1058539443
デブにはできないトレーニングだからな…
44 23/05/19(金)00:28:14 No.1058539546
>うんこしながら立ち上がるのかお前は? 座り続けてるだけじゃダメか…
45 23/05/19(金)00:28:57 No.1058539724
ヘコヘコ腕立てとか反動懸垂とか 人は回数に弱いのだ
46 23/05/19(金)00:29:08 No.1058539756
40回が少ない?では超ゆっくり40回やってみよう
47 23/05/19(金)00:29:40 No.1058539893
15回ワンセットで小休憩入れてやってるけどいいよね?
48 23/05/19(金)00:30:32 No.1058540166
>15回ワンセットで小休憩入れてやってるけどいいよね? 15回をゆーっくりやって足が筋肉痛になるくらいプルプルするなら効いてんじゃないか
49 23/05/19(金)00:30:42 No.1058540206
>デブにはできないトレーニングだからな… できないっていうかやっちゃダメって言うか…
50 23/05/19(金)00:31:13 No.1058540365
>なんとしてもスクワットはなんの効果もない事にしたいデブが喚いてる デブはデブが減ることが何よりも許せないからな
51 23/05/19(金)00:31:26 No.1058540433
腕立てとか腹筋よりシンドイやつ この筋肉全然使わんからなんだろうけど
52 23/05/19(金)00:31:40 No.1058540512
ヒンズースクワットとスクワットが違うものだと最近知った
53 23/05/19(金)00:31:52 No.1058540560
効いてるかは自分が一番分かるだろう なんの負荷にもなってないポーズをキメ続けても無意味だから意識して
54 23/05/19(金)00:31:53 No.1058540567
>ヘコヘコ腕立てとか反動懸垂とか >人は回数に弱いのだ 重量にも弱い! 重いの上げられるようになると成長の実感にはなるけど 本当は無理なく上げられる重さでしっかり効かせた方がいいんだよな
55 23/05/19(金)00:31:55 No.1058540574
沈むときに重心バランス取れなくてすってんころりんするのは支える脚力ないから?
56 23/05/19(金)00:33:16 No.1058540924
>>よくプロレス漫画のスクワット1000回とかすごい回数やってる特訓シーンあるけど >>実際のプロレスラーはこんな恐ろしいこと本当にやってるの? 新日は今でもやってるよ 昔は3000回らしいけど今は減って1000回 その後も色々なトレーニングするけど
57 23/05/19(金)00:33:43 No.1058541027
手を前に出すといい 足を等間隔に開きたいが左右で足首の開く角度が違くて歪んでいるな俺ってなる…
58 23/05/19(金)00:33:56 No.1058541087
>沈むときに重心バランス取れなくてすってんころりんするのは支える脚力ないから? もしくはアキレス腱が固くてしゃがんだ時に足裏をつけたまましゃがめず重心を乗せられてない
59 23/05/19(金)00:34:07 No.1058541132
蹲踞ができない人は多い エロ蹲踞えっちなのにな
60 23/05/19(金)00:34:51 No.1058541366
回数そんなこなせるような雑スクワットがじゃあまったく効果ないかっていうと 実際に動いてる筋肉はあるから皆無じゃないんだけど フォーム崩れてるってことなので膝へのデメリットと効果が釣り合ってない
61 23/05/19(金)00:34:55 No.1058541387
格闘技に置いて足元は重要なのだ
62 23/05/19(金)00:35:00 No.1058541409
>蹲踞ができない人は多い >エロ蹲踞えっちなのにな 俺がやってもエロくないから…
63 23/05/19(金)00:36:17 No.1058541782
骨盤を立たせる感覚はちゃんとトレーナーに見てもらって覚えたほうがいいよ
64 23/05/19(金)00:36:33 No.1058541872
>回数そんなこなせるような雑スクワットがじゃあまったく効果ないかっていうと >実際に動いてる筋肉はあるから皆無じゃないんだけど >フォーム崩れてるってことなので膝へのデメリットと効果が釣り合ってない 効果が少しはあるのが微妙な罠なのかもね
65 23/05/19(金)00:37:57 No.1058542319
デブはスクワットなんかやらずにプールにでも行ってな
66 23/05/19(金)00:38:53 No.1058542589
スクワットっていうか空気椅子みたいな感じ あるいは股開いて垂直に股落とす感じでもいい 全部リングフィットの受け売りだけど
67 23/05/19(金)00:40:05 No.1058542899
あとは力動山がコーチになれば完璧じゃね?
68 23/05/19(金)00:56:57 No.1058547373
勃起スクワットなんて数か月ぶりに聞いた
69 23/05/19(金)01:03:37 No.1058548981
回数はわかりやすいからな
70 23/05/19(金)01:05:47 No.1058549510
いやまじで勃ち改善にはすごいくるよ
71 23/05/19(金)01:11:43 No.1058550969
朝立ちするようになるよね
72 23/05/19(金)01:20:28 No.1058553079
自重で15秒キープすると10回でも息切れできるもんな…
73 23/05/19(金)01:22:41 No.1058553646
名前忘れたけど数回やって10秒かがんでまた数回やってのループは相当効いた
74 23/05/19(金)01:27:21 No.1058554779
スクワットとは関係ないけど今日のサラメシでアントニオ猪木やっててちょっとうるっと来ちゃったよ
75 23/05/19(金)01:27:24 No.1058554787
スクワットの最大のモチベーションはちんちんと言っても過言ではないだろう
76 23/05/19(金)01:27:27 No.1058554801
この時期の筋トレ割りと好き 水飲んで汗かくと何か入れ替わったって感じする