虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/18(木)21:58:45 車とお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/18(木)21:58:45 No.1058484492

車とおっぱいはでかくても邪魔なだけだとそろそろ理解して欲しい ほどほどのサイズ感ってもんがあるだろ

1 23/05/18(木)21:59:51 No.1058485023

スレ画はほどほどって感じで良いよね

2 23/05/18(木)22:00:18 No.1058485225

私は軽自動車に乗っており 小学生の小さいおっぱいが好きです

3 23/05/18(木)22:00:22 No.1058485265

>スレ画はほどほどって感じで良いよね この辺の感覚もおっぱいと同じでインフレしてるってわけか

4 23/05/18(木)22:00:34 No.1058485368

>スレ画はほどほどって感じで良いよね 頭大丈夫?

5 23/05/18(木)22:01:16 No.1058485701

日本で暮らすなら5ナンバーセダンぐらいでいいんだよ おっぱいも同じである

6 23/05/18(木)22:01:26 No.1058485791

結構でかいけど運転はしやすいんだろうなミニバンは

7 23/05/18(木)22:01:34 No.1058485859

普段バスでも乗っておられる?

8 23/05/18(木)22:02:09 No.1058486125

>結構でかいけど運転はしやすいんだろうなミニバンは と思うだろ?そうでもないんだなこれが

9 23/05/18(木)22:03:12 No.1058486620

スレ「」がいうほどほどの大きさってどんなもんよ 家族持ちだとスレ画は割とほどほどの大きさだぞ

10 23/05/18(木)22:03:28 No.1058486734

>スレ画はほどほどって感じで良いよね オラつきすぎ

11 23/05/18(木)22:04:40 No.1058487324

スレ「」軽スポーツカー好きそう

12 23/05/18(木)22:04:48 No.1058487379

昔からある古い駐車場に最近のミニバンとめる時は ブラがまたきつくなってる♥って感じで大変だもんな

13 23/05/18(木)22:04:55 No.1058487444

スレ画っておっぱいで言うとどんなもんだろ

14 23/05/18(木)22:04:58 No.1058487472

>スレ「」軽スポーツカー好きそう 嫌いなやついるのか?

15 23/05/18(木)22:04:58 No.1058487473

>>スレ画はほどほどって感じで良いよね >オラつきすぎ サイズ感の話では?

16 23/05/18(木)22:05:00 No.1058487494

>スレ「」がいうほどほどの大きさってどんなもんよ >家族持ちだとスレ画は割とほどほどの大きさだぞ ミニバンが欲しいにしてもノアぐらいでいいのでは? わざわざアルファード選ぶのは見栄張りたいだけとしか…

17 23/05/18(木)22:05:36 No.1058487773

なんでそんな喧嘩腰なの?

18 <a href="mailto:グランエース">23/05/18(木)22:06:02</a> [グランエース] No.1058487978

ほどよいおおきさです

19 23/05/18(木)22:07:25 No.1058488650

>>スレ「」がいうほどほどの大きさってどんなもんよ >>家族持ちだとスレ画は割とほどほどの大きさだぞ >ミニバンが欲しいにしてもノアぐらいでいいのでは? >わざわざアルファード選ぶのは見栄張りたいだけとしか… 乗り心地とか少しでも車内空間を広く取りたいからってのもあるんじゃね? 後手放す時のリセール

20 23/05/18(木)22:07:59 No.1058488900

確かにリセールならアルファードの白はいいと思う

21 23/05/18(木)22:08:04 No.1058488944

別にアルファードは良い車なんだけど運転が下手な人は大人しく軽ハイトワゴンや小型ミニバンに乗ってて欲しい

22 23/05/18(木)22:08:49 No.1058489275

年老いた親を乗せてあげるためってケースもあるんで

23 23/05/18(木)22:09:34 No.1058489569

まずおっぱいが邪魔という感覚がわからない

24 23/05/18(木)22:09:54 No.1058489722

ヴェルファイヤの新型もアルファードの新型も売れるんだろうなぁ

25 23/05/18(木)22:10:06 No.1058489781

そもそも車内の高さいる? 今売れてる車は箱車多いけどさ おっぱいと同じで体積あればいいってもんじゃないのでは

26 23/05/18(木)22:10:49 No.1058490074

>まずおっぱいが邪魔という感覚がわからない でかい車で毎日空気運んでそう

27 23/05/18(木)22:11:26 No.1058490364

いるから売れてるのでは?

28 23/05/18(木)22:11:33 No.1058490417

>そもそも車内の高さいる? 車内で着替えない人?

29 23/05/18(木)22:12:08 No.1058490639

>そもそも車内の高さいる? これ身長の話題になるからやめた方がいいよ

30 23/05/18(木)22:12:15 No.1058490686

小さくて速くてよく曲がる車が最高だよね

31 23/05/18(木)22:12:33 No.1058490800

>>まずおっぱいが邪魔という感覚がわからない >でかい車で毎日空気運んでそう 車が小さいやつは器も小さいのですぐに攻撃的なレスをする

32 23/05/18(木)22:12:43 No.1058490874

最近小さめの車に買い替えたけど可愛くて毎日撫でちゃうよ

33 23/05/18(木)22:13:08 No.1058491049

>小さくて速くてよく曲がる車が最高だよね 速さはいらないかなそれなりに走ればいい むしろ燃費のほうが大事

34 23/05/18(木)22:13:09 No.1058491056

>>まずおっぱいが邪魔という感覚がわからない >でかい車で毎日空気運んでそう これの何が悪いのかわからない

35 23/05/18(木)22:13:15 No.1058491094

人によってそのサイズ感が違うってだけでしょ

36 23/05/18(木)22:13:45 No.1058491327

カローラクロスがね…いいんですよ こうDカップぐらいでね

37 23/05/18(木)22:14:00 No.1058491435

空間を運べるのはミニバンのアドバンテージの一つだからな

38 23/05/18(木)22:14:10 No.1058491489

>カローラクロスがね…いいんですよ >こうDカップぐらいでね もうちょいでかくないか?

39 23/05/18(木)22:14:11 No.1058491505

>>小さくて速くてよく曲がる車が最高だよね >速さはいらないかなそれなりに走ればいい >むしろ燃費のほうが大事 俺もそう思ってたけどガソリン臭い車なんて今のうちしか乗れねえなって思ってガソリン臭い車買っちゃった

40 23/05/18(木)22:14:12 No.1058491510

俺は久々にタクシーでコンフォートに乗ったら頭思いっきりぶつけた雑魚だよ…

41 23/05/18(木)22:14:47 No.1058491779

セグメントという概念をカップに置き換えることで見えてくるものがあるかもだ

42 23/05/18(木)22:14:53 No.1058491826

>>カローラクロスがね…いいんですよ >>こうDカップぐらいでね >もうちょいでかくないか? カローラクロスならdカップくらいじゃね? カローラスポーツとかならCカップ

43 23/05/18(木)22:15:00 No.1058491893

>>でかい車で毎日空気運んでそう >これの何が悪いのかわからない 後部座席に人乗せないのにミニバン買う意味ある?

44 23/05/18(木)22:15:14 No.1058492015

>小さくて速くてよく曲がる車が最高だよね やたら古い軽スポーツ乗ってそう

45 23/05/18(木)22:15:52 No.1058492265

そもそも他人の価値観を自分の目線の尺度で評して馬鹿にするのはいい大人のやる事じゃないんすよ

46 23/05/18(木)22:16:01 No.1058492326

>後部座席に人乗せないのにミニバン買う意味ある? みんな乗せてるだけだよ

47 23/05/18(木)22:16:25 No.1058492489

>>>でかい車で毎日空気運んでそう >>これの何が悪いのかわからない >後部座席に人乗せないのにミニバン買う意味ある? 乗りたいから乗るじゃダメか?

48 23/05/18(木)22:16:40 No.1058492595

>そもそも他人の価値観を自分の目線の尺度で評して馬鹿にするのはいい大人のやる事じゃないんすよ 「」は悪い大人だろ

49 23/05/18(木)22:16:49 No.1058492645

>後部座席に人乗せないのにミニバン買う意味ある? 嫁とガキと親世代運ぶのには丁度いいだろ うちは駐車場の都合で前のノアだけど

50 23/05/18(木)22:17:07 No.1058492789

>>>でかい車で毎日空気運んでそう >>これの何が悪いのかわからない >後部座席に人乗せないのにミニバン買う意味ある? この理屈だと「」はバイクかケータハムしか乗れねえじゃん

51 23/05/18(木)22:17:11 No.1058492838

実際家族5人いれば分かるがアルファードは6人なら丁度良い

52 23/05/18(木)22:17:13 No.1058492857

>後部座席に人乗せないのにミニバン買う意味ある? きみは絶対誰も乗らないのかもしれないけど みんなはそうじゃないから…

53 23/05/18(木)22:17:17 No.1058492875

アルファードとかカムリとかシビックの肥大化はサイズ感で言えば外人絵師の描く超乳と太ももクラスのでかさって認識

54 23/05/18(木)22:17:18 No.1058492889

ミニバンに人生の墓場だなって嗤うのはともかく攻撃的に見てるのはちょっと余裕なさすぎて引く

55 23/05/18(木)22:18:28 No.1058493424

>>後部座席に人乗せないのにミニバン買う意味ある? >きみは絶対誰も乗らないのかもしれないけど >みんなはそうじゃないから… 人を運ばないって意味で空気を運ぶって書き込んだんだ 人が乗るなら別にいいよ…

56 23/05/18(木)22:18:31 No.1058493441

この手のスレ見てると買えないスレ「」がみっともなく騒いでるようにしか…

57 23/05/18(木)22:18:34 No.1058493469

この前じじばば孝行のつもりで旅行連れてったけど背の低い車だとやっぱいろいろ不便だよ

58 23/05/18(木)22:18:50 No.1058493587

>この前じじばば孝行のつもりで旅行連れてったけど背の低い車だとやっぱいろいろ不便だよ 乗り降りがな…

59 23/05/18(木)22:19:19 No.1058493789

タンドラだのハマーだのみたいなのならともかくスレ画みたいなファミリーカーにゴチャゴチャ言ってもしょうがないよな…

60 23/05/18(木)22:19:19 No.1058493793

駐車スペースからはみ出さなければデカくて邪魔なんて思わないや

61 23/05/18(木)22:19:29 No.1058493852

そもそも「」が無職童貞駄目人間なんてのは そういう体にしておいた方が匿名掲示板においてスムーズに意思共有ができるって建前であって 現実の世界の個々の名前持った個人はそれなりにちゃんと社会生活送って 子育てもひいひい言いながらやってんだわ

62 23/05/18(木)22:19:39 No.1058493923

誰も一切乗らないのにミニバン買う訳ないだろ常識で考えろ

63 23/05/18(木)22:20:13 No.1058494133

ランクルとかFJクルーザーとかGクラスを日本で乗るのもすごいよね よくやるなあってなる

64 23/05/18(木)22:20:18 No.1058494169

このジャンルの流行のトップバッターはエルグランドだったのに落ちぶれたもんだよね 設計が古すぎてハイブリッドも出せない有様らしいし

65 23/05/18(木)22:20:28 No.1058494232

ミニバンでそこまでイラつく事ある???

66 23/05/18(木)22:20:35 No.1058494278

顔だけアルファードっぽいNOAHの姉妹車…名前忘れた…が整理されたのは やっぱりアルファードは見栄じゃなくて余裕あるその大きさが消費者に受け入れられてたんだろうな

67 23/05/18(木)22:20:39 No.1058494313

>そもそも「」が無職童貞駄目人間なんてのは >そういう体にしておいた方が匿名掲示板においてスムーズに意思共有ができるって建前であって >現実の世界の個々の名前持った個人はそれなりにちゃんと社会生活送って >子育てもひいひい言いながらやってんだわ やめろ正論で殴ってくんな!!!!

68 23/05/18(木)22:21:10 No.1058494520

>そもそも「」が無職童貞駄目人間なんてのは >そういう体にしておいた方が匿名掲示板においてスムーズに意思共有ができるって建前であって >現実の世界の個々の名前持った個人はそれなりにちゃんと社会生活送って >子育てもひいひい言いながらやってんだわ 急にこっちを刺すのはやめろ

69 23/05/18(木)22:21:33 No.1058494680

>人を運ばないって意味で空気を運ぶって書き込んだんだ >人が乗るなら別にいいよ… ミニバン見ると人を乗せないって脳内で勝手に決めつけて文句言ってるのやばいよ…

70 23/05/18(木)22:21:55 No.1058494827

正論で殴られる方が悪い 悪いちょっと心が痛えわ

71 23/05/18(木)22:22:56 No.1058495276

「ミニ」バンなわけだしね

72 23/05/18(木)22:22:59 No.1058495309

せっかくスレ「」がおっぱいとか言って場を和ませようとしたのに台無しだよ

73 23/05/18(木)22:23:06 No.1058495357

>ランクルとかFJクルーザーとかGクラスを日本で乗るのもすごいよね >よくやるなあってなる FJクルーザー乗ってるけど余程の路地でもなきゃそんなに苦しい事も無いよ 2トントラックより短いだけだし

74 23/05/18(木)22:23:21 No.1058495459

>顔だけアルファードっぽいNOAHの姉妹車…名前忘れた…が整理されたのは >やっぱりアルファードは見栄じゃなくて余裕あるその大きさが消費者に受け入れられてたんだろうな ヴォクシー整理されてないし そっちの方が売れてるから! まぁ40系アルヴァルは明確に差をつけてきたけど

75 23/05/18(木)22:23:32 No.1058495545

行動範囲が都心オンリーの「」を呼び込んで中和しよう

76 23/05/18(木)22:23:43 No.1058495642

>ヴォクシー整理されてないし >そっちの方が売れてるから! 消されたエスクァイアの方だろ

77 23/05/18(木)22:23:48 No.1058495664

大きいことは良いことだよ

78 23/05/18(木)22:23:52 No.1058495697

>せっかくスレ「」がおっぱいとか言って場を和ませようとしたのに台無しだよ 大きければ大きいほど良いという常識を否定してる敵だけど

79 23/05/18(木)22:24:16 No.1058495875

ヤリスクロスはおっぱいのサイズ的にどんなもん?

80 23/05/18(木)22:24:18 No.1058495893

敵て

81 23/05/18(木)22:24:18 No.1058495896

>大きければ大きいほど良いという常識 いや…

82 23/05/18(木)22:24:52 No.1058496145

実際邪魔なのは大きさとかよりパワーのない車だなって

83 23/05/18(木)22:24:57 No.1058496185

>「ミニ」バンなわけだしね ミニバンの比較対象は北米の10-16人乗りフルサイズ・バンだぞ!

84 23/05/18(木)22:25:01 No.1058496217

>ヴォクシー整理されてないし >そっちの方が売れてるから! エスクァイアなんて覚えてないし

85 23/05/18(木)22:25:01 No.1058496223

>ヤリスクロスはおっぱいのサイズ的にどんなもん? B

86 23/05/18(木)22:25:04 No.1058496240

>>顔だけアルファードっぽいNOAHの姉妹車…名前忘れた…が整理されたのは >>やっぱりアルファードは見栄じゃなくて余裕あるその大きさが消費者に受け入れられてたんだろうな >ヴォクシー整理されてないし >そっちの方が売れてるから! エスクァイアのことだと思います…

87 23/05/18(木)22:25:11 No.1058496307

スレッドを立てた人によって削除されました 小さくなり続けるキットカットやカントリーマアムに納得してる「」意外と多いんだな…

88 23/05/18(木)22:25:15 No.1058496334

>ヤリスクロスはおっぱいのサイズ的にどんなもん? Cカップ寄りのB

89 23/05/18(木)22:25:31 No.1058496447

>エスクァイアのことだと思います… 呼びやすい名前って大事だなって思う

90 23/05/18(木)22:26:03 No.1058496670

カントリーマアム小さくする奴は敵

91 23/05/18(木)22:26:10 No.1058496711

>実際邪魔なのは大きさとかよりパワーのない車だなって ちょっと前の日産の軽パワー無さ過ぎて凄い

92 23/05/18(木)22:26:11 No.1058496722

>そもそも「」が無職童貞駄目人間なんてのは >そういう体にしておいた方が匿名掲示板においてスムーズに意思共有ができるって建前であって >現実の世界の個々の名前持った個人はそれなりにちゃんと社会生活送って >子育てもひいひい言いながらやってんだわ 何千人もいる掲示板だからそれはそうだけど家庭持ちの「」はかなりマイノリティだとは思う

93 23/05/18(木)22:26:28 No.1058496824

ミニバンは車を道具と考えるなら最高

94 23/05/18(木)22:27:00 No.1058497041

>ミニバンは車を道具と考えるなら最高 過ぎたるは及ばざるが如し

95 23/05/18(木)22:27:10 No.1058497115

車の横幅がデカくなってきている気がするの俺だけ?

96 23/05/18(木)22:27:25 No.1058497232

ビッグバンとかになると緑ナンバーが似合いそう

97 23/05/18(木)22:27:26 No.1058497241

>>ミニバンは車を道具と考えるなら最高 >過ぎたるは及ばざるが如し 当人たちにとっては過ぎてないかもしれないから外野がとやかく言うのは…

98 23/05/18(木)22:27:46 No.1058497398

>車の横幅がデカくなってきている気がするの俺だけ? みんなSUVにするからデカくなる

99 23/05/18(木)22:27:58 No.1058497493

>車の横幅がデカくなってきている気がするの俺だけ? でかくなってるのは周知の事実だから気がするで止まってる人はめずらしいかもな

100 23/05/18(木)22:28:13 No.1058497594

>車の横幅がデカくなってきている気がするの俺だけ? 実際でかくなってる 昔はセダンとかが今の軽自動車の幅ぐらいだったし

101 23/05/18(木)22:28:26 No.1058497677

みんなフルバン買おうよ! やっぱグランエースだよ!

102 23/05/18(木)22:28:35 No.1058497728

>車の横幅がデカくなってきている気がするの俺だけ? 純粋に排気量で見るようになったせいで5ナンバーに収めようとかしなくなったから… でもライズ売れてるのを見ると大きいのは困るって人は割と存在しそうな気がする

103 23/05/18(木)22:28:41 No.1058497774

ちょうどいいくらいのセダンが無い…

104 23/05/18(木)22:28:47 No.1058497802

でもスレ画くらいのサイズないと自転車車内に入れた上で仮眠するスペース取れないから独り身でも結構いいぞ

105 23/05/18(木)22:28:50 No.1058497829

>車の横幅がデカくなってきている気がするの俺だけ? 実際デカい車増えてて昔の設計の駐車場だと入らん!って問題が出てきてる

106 23/05/18(木)22:29:10 No.1058497970

アクア乗ってるけどペットボトル傾けると天井にぶつかるからもうちょっと高さ欲しい

107 23/05/18(木)22:29:12 No.1058497984

法律の許す範囲なら何に乗ってようがどんな弄り方してようが別にあれこれ言う理由もねえしなあ…

108 23/05/18(木)22:29:22 No.1058498055

>でもスレ画くらいのサイズないと自転車車内に入れた上で仮眠するスペース取れないから独り身でも結構いいぞ あんま小さいと斜めに寝ないといけないからね

109 23/05/18(木)22:29:22 No.1058498056

5ナンバーセダンもうカローラアクシオぐらいしかないからね…

110 23/05/18(木)22:29:40 No.1058498168

>ちょうどいいくらいのセダンが無い… まずセダンが売れねえから!

111 23/05/18(木)22:29:43 No.1058498189

横幅で税金変わらないからよほど狭い地域に住んでない限り軽自動車ならまだしも半端に小さくするメリットないからね

112 23/05/18(木)22:29:46 No.1058498201

>でもライズ売れてるのを見ると大きいのは困るって人は割と存在しそうな気がする あのサイズのSUVが他にcx3くらいしかないしな…

113 23/05/18(木)22:30:13 No.1058498388

低い車は親運ぶのが大変でな…

114 23/05/18(木)22:30:15 No.1058498398

昔からの住宅地って本当に狭いからね

115 23/05/18(木)22:30:34 No.1058498508

でかくなると金額のでかさも変わるからな

116 23/05/18(木)22:31:06 No.1058498696

220クラウンギリ立駐入ったのに新型は全部入らない

117 23/05/18(木)22:31:07 No.1058498701

>低い車は親運ぶのが大変でな… 高い車も大変らしく親を乗せるのでジムニー車高上げられない…

118 23/05/18(木)22:31:09 No.1058498715

>みんなフルバン買おうよ! >やっぱグランエースだよ! レクサスが新しく出すLMとか中身一回見てみたい

119 23/05/18(木)22:31:18 No.1058498779

車幅が分かりやすいのはめちゃくちゃ運転が楽

120 23/05/18(木)22:31:23 No.1058498814

巨大な車が増えたというより ワールドメジャーになった日本車メーカーが国内道路インフラに配慮した車種を作らなくなったと言うべき 日本国内はガラパゴスの軽自動車と他国で言うA/Bセグメントの5ナンバー車で賄えばいいというか

121 23/05/18(木)22:31:30 No.1058498864

車がデカくなってても道路の規格なんかは変わってないでしょ たまに実家の車乗るけど横幅1.7mでも落っこちるんじゃないかと不安になるよ

122 23/05/18(木)22:31:35 No.1058498899

サイズの問題でやっぱり5ナンバーは便利なんだけどな

123 23/05/18(木)22:31:39 No.1058498927

>昔からの住宅地って本当に狭いからね 普通ちゃんと建て替えと再開発されてるよ

124 23/05/18(木)22:31:44 No.1058498956

デカい車乗ってるけど都内のセンターライン無い狭い道路で路線バスと行き違いするのが怖い 路駐も多いし

125 23/05/18(木)22:31:48 No.1058498976

セダンはどんどんデカくなってるな

126 23/05/18(木)22:31:49 No.1058498987

金無いから一つ前のステップワゴン買ったがちょっと狭いから余裕あるなら横幅気にした方が良いと思う

127 23/05/18(木)22:32:02 No.1058499059

>レクサスが新しく出すLMとか中身一回見てみたい あれ安くても1200とかだろうし… 4人乗りは2000万近いだろうし… 中国の富裕層送迎車だろうし…

128 23/05/18(木)22:32:03 No.1058499061

>>低い車は親運ぶのが大変でな… >高い車も大変らしく親を乗せるのでジムニー車高上げられない… 乗り降りの時に腰の高さが大きく変わると辛いからな…

129 23/05/18(木)22:32:04 No.1058499067

小さくて高級!ってコンセプトだったトヨタプログレがコケて同じようなのがないのが本当に悲しい

130 23/05/18(木)22:32:38 No.1058499304

>車がデカくなってても道路の規格なんかは変わってないでしょ >たまに実家の車乗るけど横幅1.7mでも落っこちるんじゃないかと不安になるよ どんな所に住んでらっしゃるの?

131 23/05/18(木)22:32:43 No.1058499339

日本オンリーでは作らないにしてもマレーシア展開の新型アルザとか入れてくれると嬉しいんだけど

132 23/05/18(木)22:32:59 No.1058499448

日本の売上なんてもはや無くても良いようなレベルになってるから無視されるのも仕方ない

133 23/05/18(木)22:33:23 No.1058499595

>小さくて高級!ってコンセプトだったトヨタプログレがコケて同じようなのがないのが本当に悲しい あれが駄目だった原因って車体デザインだと思うの

134 23/05/18(木)22:33:43 No.1058499727

おっぱいのサイズはアメリカのトラックくらい欲しい!

135 23/05/18(木)22:34:01 No.1058499843

>220クラウンギリ立駐入ったのに新型は全部入らない これまでは日本独自モデルだったけど新型はグローバルモデルだからね…

136 23/05/18(木)22:34:15 No.1058499937

子ども3人いてフリード乗ってるけど今のところは快適 子供が大きくなったら文句出るのかな 今は後部座席の取り合いしてるけど

137 23/05/18(木)22:34:21 No.1058499975

>小さくて高級!ってコンセプト これまでずっと失敗してきたコンセプト ノートオーラでようやく当たった

138 23/05/18(木)22:34:26 No.1058500004

>おっぱいのサイズはアメリカのトラックくらい欲しい! アメリカ行きなよ

139 23/05/18(木)22:34:44 No.1058500104

いすゞの大型トラックでもETC潜るの怖いのにアメリカのトラックは無理じゃ無いか?というか通れる?

140 23/05/18(木)22:34:48 No.1058500141

>子ども3人いてフリード乗ってるけど今のところは快適 >子供が大きくなったら文句出るのかな >今は後部座席の取り合いしてるけど さすがに3人いたら厳しそう

141 23/05/18(木)22:34:52 No.1058500167

>日本オンリーでは作らないにしてもマレーシア展開の新型アルザとか入れてくれると嬉しいんだけど 三菱が言うにはASEAN向けの安全基準が厳しくなってきてて少し手を入れれば日本市場に投入できるレベルまで来てるらしい ただ根っこのコストカットで車として安すぎるから売ったとて売れるかは微妙なところなんだとか

142 23/05/18(木)22:35:18 No.1058500331

>みんなフルバン買おうよ! >やっぱグランエースだよ! グランエースはMAXで8人グレードしかないだろ あれは「ミニサイズ・バン」だ フルサイズ・バンというのはこういうやつのこと シボレー・エクスプレス グランドパッセンジャー(14人乗り) fu2199860.jpg

143 23/05/18(木)22:35:59 No.1058500563

>>みんなフルバン買おうよ! >>やっぱグランエースだよ! >グランエースはMAXで8人グレードしかないだろ >あれは「ミニサイズ・バン」だ >フルサイズ・バンというのはこういうやつのこと >シボレー・エクスプレス グランドパッセンジャー(14人乗り) >fu2199860.jpg こんなのもうバスじゃん!

144 23/05/18(木)22:36:13 No.1058500654

>シボレー・エクスプレス グランドパッセンジャー(14人乗り) >fu2199860.jpg 仕事で乗るけど快適なトラック乗ってる気分になるんだよなこれ…

145 23/05/18(木)22:36:17 No.1058500674

アルファード・ヴェルファイヤよりヴォクシー・ノアの方がひとまわり小さいよな確か

146 23/05/18(木)22:36:20 No.1058500694

>fu2199860.jpg もうバスなんよ

147 23/05/18(木)22:36:38 No.1058500804

>アルファード・ヴェルファイヤよりヴォクシー・ノアの方がひとまわり小さいよな確か 左様

148 23/05/18(木)22:36:43 No.1058500836

>グランエースはMAXで8人グレードしかないだろ >あれは「ミニサイズ・バン」だ >フルサイズ・バンというのはこういうやつのこと >シボレー・エクスプレス グランドパッセンジャー(14人乗り) >fu2199860.jpg アメ公はこんなんどういう目的で使うんだ

149 23/05/18(木)22:37:04 No.1058500980

スレッドを立てた人によって削除されました >アルファード・ヴェルファイヤよりヴォクシー・ノアの方がひとまわり小さいよな確か そうなの? 全部ドキュンカーじゃん

150 23/05/18(木)22:37:05 No.1058500985

現行ヴォクシーは見た目キツイって思ったけど案外慣れるもんだな…

151 23/05/18(木)22:37:10 No.1058501011

スレ画のエグゼクティブラウンジの後席に1回乗ってみたい めちゃくちゃ快適そう

152 23/05/18(木)22:37:39 No.1058501175

今時ドキュンって

153 23/05/18(木)22:37:42 No.1058501192

>>fu2199860.jpg >もうバスなんよ 実際日本でもマイクロバスの後ろ半分荷台みたいな仕様は稀に見かけるし…

154 23/05/18(木)22:37:42 No.1058501194

>アルファード・ヴェルファイヤよりヴォクシー・ノアの方がひとまわり小さいよな確か うn アルヴェルがラージサイズミニバンでノアヴォクがミドルサイズミニバン もう一つ小さいのがコンパクトサイズミニバンのシエンタ 更に小さいプチパンがルーミー(トール)

155 23/05/18(木)22:37:50 No.1058501233

アメリカはピックアップトラックがこっちでの軽自動車扱いだもんな

156 23/05/18(木)22:37:57 No.1058501285

fu2199872.jpg 俺はこれぐらいのおっぱいでいいよ

157 23/05/18(木)22:37:58 No.1058501291

タンドラとか一ヶ月くらい乗ってみたいな さぞ大変なんだろうな

158 23/05/18(木)22:38:00 No.1058501306

完全に煽り目的なのはdel

159 23/05/18(木)22:38:28 No.1058501499

>アメリカはピックアップトラックがこっちで​の軽自動車扱いだもんな それは税金が安いから貧乏人が買うという意味であってサイズの話じゃねーから

160 23/05/18(木)22:38:53 No.1058501640

>アメ公はこんなんどういう目的で使うんだ fu2199873.jpg fu2199879.jpg

161 23/05/18(木)22:39:04 No.1058501707

>子ども3人いてフリード乗ってるけど今のところは快適 >子供が大きくなったら文句出るのかな >今は後部座席の取り合いしてるけど ホンダ乗り続けるならステップワゴン考えたほうが良い 家族出来たらあれ一択だと思う

162 23/05/18(木)22:39:18 No.1058501814

キャンプ場でタンドラよく見るけど遠くからでもでけえなこれってなる

163 23/05/18(木)22:39:30 No.1058501909

>>アメ公はこんなんどういう目的で使うんだ >fu2199873.jpg >fu2199879.jpg バスじゃん!

164 23/05/18(木)22:39:41 No.1058501980

>アメ公はこんなんどういう目的で使うんだ 日本だと車いすの人が改造して乗ってたな

165 23/05/18(木)22:39:46 No.1058502013

映画に出てくるバンはだいたい席は二つで後ろはなんか変な事になってる

166 23/05/18(木)22:39:47 No.1058502017

軽が至高だと本気で思ってそうな「」をちょくちょく見る

167 23/05/18(木)22:39:57 No.1058502080

中型免許必要はハードル高い

168 23/05/18(木)22:39:59 No.1058502089

そもそもバンは商用車というのを忘れてるよな日本… ノアだってタウンエース派生のモデルでしょ?

169 23/05/18(木)22:40:01 No.1058502101

アルヴェルは大きい普通車に見えるんだけど フルサイズだと頭の中の基準が商業車に切り替わっちゃって大きくて当然じゃんみたいになる

170 23/05/18(木)22:40:06 No.1058502129

>タンドラとか一ヶ月くらい乗ってみたいな >さぞ大変なんだろうな 最初の一週間がちょっと大変だけどすぐ慣れる それはそれとしてデカ過ぎ…ってなる

171 23/05/18(木)22:40:20 No.1058502211

>軽が至高だと本気で思ってそうな「」をちょくちょく見る まあ押し付けてなければ別にいいだろ…

172 23/05/18(木)22:40:22 No.1058502223

>fu2199873.jpg >fu2199879.jpg それ日本で言うとハイエースとかじゃん!

173 23/05/18(木)22:40:39 No.1058502326

>アメリカはピックアップトラックがこっちでの軽自動車扱いだもんな それは向こうの自動車税制上の問題で ピックアップトラックは一番安いんだ つっても北米市場ではハイラックスが「初めて自動車に乗るカレッジピープルに似合いのコンパクトピックアップ」だけどな

174 23/05/18(木)22:40:43 No.1058502349

>>fu2199873.jpg >>fu2199879.jpg >それ日本で言うとハイエースとかじゃん! 実際役割も同じなのではい

175 23/05/18(木)22:40:45 No.1058502357

子供の送迎なんかでお母さんがミニバン乗ってるのをよく見るけど今でもだいぶ大きいと思う ちょっと怖い

176 23/05/18(木)22:41:13 No.1058502533

>軽が至高だと本気で思ってそうな「」をちょくちょく見る 高速乗らなきゃ軽ハイトワゴンが至高じゃないかな実際 生活の足としての完成度が高すぎる

177 23/05/18(木)22:41:16 No.1058502555

>軽がめちゃシコだと本気で思ってそうな「」をちょくちょく見る

178 23/05/18(木)22:41:34 No.1058502695

>軽が至高だと本気で思ってそうな「」をちょくちょく見る いやまあそう思うのは個人の自由だからどうでもいいんだけども 他人に押し付けたり大きな車乗ってるのはバカとか言い出したら流石にdel入れるけど

179 23/05/18(木)22:42:00 No.1058502853

>軽が至高だと本気で思ってそうな「」をちょくちょく見る 独身ならそうなるから不思議はないでしょ

180 23/05/18(木)22:42:17 No.1058502962

>>軽が至高だと本気で思ってそうな「」をちょくちょく見る >高速乗らなきゃ軽ハイトワゴンが至高じゃないかな実際 >生活の足としての完成度が高すぎる コンパクトよりよっぽど荷物詰めるからなあ… フルフラットとそこは羨ましい

181 23/05/18(木)22:42:19 No.1058502970

>そもそもバンは商用車というのを忘れてるよな日本… それがあるから海外じゃミニバン系はやっぱり最初は敬遠されてたけどすぐ人気になった 日本は人気すぎるが…

182 23/05/18(木)22:42:27 No.1058503020

>高速乗らなきゃ軽ハイトワゴンが至高じゃないかな実際 >生活の足としての完成度が高すぎる その高速乗らなきゃって部分が結構なもんだと思う

183 23/05/18(木)22:42:49 No.1058503150

シエンタ欲しいよぉ…

184 23/05/18(木)22:43:01 No.1058503218

>シエンタ欲しいよぉ… 買っちまえよ!

185 23/05/18(木)22:43:12 No.1058503283

1人で街乗りだけなら軽でもいいとは思う 遠出したいし色々考えてプリウスにしたけど ごめん何も考えずに予約した

186 23/05/18(木)22:43:35 No.1058503431

軽セカンドカーとしてならすごく便利 至高って言うにはちょっと頼りない

187 23/05/18(木)22:43:51 No.1058503526

独身だけどほぼ見た目とガソリン臭い車がいいなって理由でWRX買ってすまない

188 23/05/18(木)22:43:51 No.1058503529

>1人で街乗りだけなら軽でもいいとは思う >遠出したいし色々考えてプリウスにしたけど >ごめん何も考えずに予約した いいんだあれはいい車だ

189 23/05/18(木)22:43:53 No.1058503537

>その高速乗らなきゃって部分が結構なもんだと思う 反ターボ?みたいなPWRボタンで高速も割と快適 普通車ほど坂登らないのはそうだけど

190 23/05/18(木)22:43:59 No.1058503568

そんなに箱型が嫌ならBRZに5人乗ったらいいだろ そういうニュースもあったし

191 23/05/18(木)22:44:08 No.1058503618

>つっても北米市場ではハイラックスが「初めて自動車に乗るカレッジピープルに似合いのコンパクトピックアップ」だけどな 北米トヨタにはタコマとかタンドラとかあるもんな タンドラ3.5Lターボ/5.7L/6.8Lだぜ

192 23/05/18(木)22:44:08 No.1058503623

後期のジェイド探してるけどまだ値段下がんないね

193 23/05/18(木)22:44:23 No.1058503725

>独身ならそうなるから不思議はないでしょ 独身だとしても生活スタイルも人それぞれだし一概に至高とは言えないね

194 23/05/18(木)22:44:27 No.1058503750

>そんなに箱型が嫌ならBRZに5人乗ったらいいだろ >そういうニュースもあったし 4人乗りの車に5人も乗るんじゃねえ

195 23/05/18(木)22:44:49 No.1058503877

>4人乗りの車に5人も乗るんじゃねえ でも実際に乗ってたから仕方ないね

196 23/05/18(木)22:45:10 No.1058504011

3人より多く乗るのはキツイだろBRZ

197 23/05/18(木)22:45:13 No.1058504035

今時乗用車ベースのミニバンなんてねーよ…

198 23/05/18(木)22:45:27 No.1058504114

なんか高級車は軽油でリッター22キロとか意味分からない うちは軽はリッター14キロなんですけお

199 23/05/18(木)22:45:34 No.1058504147

>後期のジェイド探してるけどまだ値段下がんないね ジェイドはまあ消えるなって感じだったけどシャトルまで死んだのは参ったよ本当に

200 23/05/18(木)22:45:36 No.1058504162

日本のピックアップといえばダットラだけどたまに街中で見るたびいいなあとなる

201 23/05/18(木)22:45:48 No.1058504228

BRZのリアシートって拷問器具みたいな狭さって聞いたけどよく後ろに3人座ったな…

202 23/05/18(木)22:45:56 No.1058504268

>タンドラ3.5Lターボ/5.7L/6.8Lだぜ アメリカ人は馬鹿だから仕方ないけど2l超えたら税金跳ね上げるくらいした方がいいんじゃないか

203 23/05/18(木)22:45:57 No.1058504272

>今時乗用車ベースのミニバンなんてねーよ… やっぱり商用車なんだ…

204 23/05/18(木)22:45:59 No.1058504286

>>4人乗りの車に5人も乗るんじゃねえ >でも実際に乗ってたから仕方ないね 普通に乗ってもあの車の後部座席なんて拷問レベルの狭さなのによく3人も乗ったなって

205 23/05/18(木)22:46:08 No.1058504344

>その高速乗らなきゃって部分が結構なもんだと思う つったって乗らない人は基本乗らないだろう高速って

206 23/05/18(木)22:46:23 No.1058504446

>いいんだあれはいい車だ ありがとう phevだから実際考える時間はあったんだ ほぼ考えずに予約開始日に予約したけど

207 23/05/18(木)22:46:25 No.1058504453

>ジェイドはまあ消えるなって感じだったけどシャトルまで死んだのは参ったよ本当に あの層はフリードプラスで全部吸収するんだとさ

208 23/05/18(木)22:46:39 No.1058504557

>タンドラ3.5Lターボ/5.7L/6.8Lだぜ 5.7にTRDのスーチャーつけてたけどパワーありすぎて踏まなくても進むから燃費が逆に良くなったのが面白かった

209 23/05/18(木)22:46:48 No.1058504611

>つったって乗らない人は基本乗らないだろう高速って ど田舎にお住まいで通勤の脚にしか使わないとかそういうパターンならまあ…

210 23/05/18(木)22:46:56 No.1058504655

>普通に乗ってもあの車の後部座席なんて拷問レベルの狭さなのによく3人も乗ったなって ホモなら密着できて二度美味しい

211 23/05/18(木)22:47:09 No.1058504744

昔の軽は嫌だけど今のは普段は乗らなくても稀に必要になったら乗れる位には走るから良い時代になったよね

212 23/05/18(木)22:47:16 No.1058504787

前期86乗ってるけど4人は乗せたことないな 3人は後ろ靴脱がせて短距離乗せたことはある

213 23/05/18(木)22:47:41 No.1058504957

>あの層はフリードプラスで全部吸収するんだとさ さっさとフルチェンしろ

214 23/05/18(木)22:47:57 No.1058505058

>>つったって乗らない人は基本乗らないだろう高速って >ど田舎にお住まいで通勤の脚にしか使わないとかそういうパターンならまあ… 田舎こそ高速と高速並みのバイパスだらけで横風も酷いんでハイト系は厳しい 定期的にひっくり返ってるのを見かける

215 23/05/18(木)22:48:33 No.1058505264

20ヴェルにスーチャー付けたらNAの時より燃費良くなった話思い出した リッター5から7になったみたい

216 23/05/18(木)22:48:50 No.1058505366

>20ヴェルにスーチャー付けたらNAの時より燃費良くなった話思い出した >リッター5から7になったみたい ほぼ変わらねぇ!

217 23/05/18(木)22:48:52 No.1058505382

車高が低くて7人乗りなら満足だろ?

218 23/05/18(木)22:48:57 No.1058505415

>定期的にひっくり返ってるのを見かける どうしてこんな道で田んぼに…!?っての見てビビる

219 23/05/18(木)22:49:34 No.1058505606

>車高が低くて7人乗りなら満足だろ? 乗り口が低くないとおばあちゃんが嫌そうにしてね…

220 23/05/18(木)22:50:49 No.1058506027

結局スライドドアじゃないとファミリー層は基本食いついてこないからなあ このご時世にステーションワゴンは厳しいよ

221 23/05/18(木)22:50:58 No.1058506090

>車高が低くて7人乗りなら満足だろ? これが案外受けないんだよな なぁエリシオン、オデッセイ?

222 23/05/18(木)22:51:08 No.1058506159

一応車のスレだからおもちゃの話は控えめにね…

223 23/05/18(木)22:51:35 No.1058506301

オデッセイは復活するし…

224 23/05/18(木)22:51:45 No.1058506365

車内空間はアルヴェルあるいはハイエースクラスに広くあってほしい 車格はアクアかもっというとミラくらい小さくあってほしい

225 23/05/18(木)22:51:53 No.1058506419

今の車からミニバンに変えと重くなるし燃費も下がるな… と思いながら乗り換えたら燃費変わらないどころか高速だと前車より燃費良くなったし 軽油だから燃料代も安くて駄目だった 前の車が少々大食漢だから低い次元で慣らされたか…

226 23/05/18(木)22:52:03 No.1058506483

おもちゃ…?

227 23/05/18(木)22:52:04 No.1058506493

エリシオン広くてオラついた外見が一周回って好きだったんだけどなぁ

228 23/05/18(木)22:52:14 No.1058506557

車なんて使う人間の思い描く用途に合わせて選べばええ!

229 23/05/18(木)22:52:16 No.1058506573

どこにおもちゃの話が…?

230 23/05/18(木)22:52:29 No.1058506645

SUVのスタイリングにスライドドアの利便性かあればなー

231 23/05/18(木)22:52:30 No.1058506650

ノア好き ヴォクシーはなんかいかつくなった...

232 23/05/18(木)22:52:32 No.1058506661

おもちゃ?

233 23/05/18(木)22:52:32 No.1058506664

>ほぼ変わらねぇ! 20%以上改善してるし全然違うぞ

234 23/05/18(木)22:52:53 No.1058506805

よく分からんけど趣味車の事じゃないのおもちゃって

235 23/05/18(木)22:53:10 No.1058506915

スレッドを立てた人によって削除されました スレ画はグリル?がギラギラしてるのがマジでダサい

236 23/05/18(木)22:53:15 No.1058506941

>車内空間はアルヴェルあるいはハイエースクラスに広くあってほしい >車格はアクアかもっというとミラくらい小さくあってほしい そんな超技術あるならそもそも車の前に家に使うわ!

237 23/05/18(木)22:53:17 No.1058506951

>車なんて使う人間の思い描く用途に合わせて選べばええ! 見た目って大事だよね ところで指一本くらい車高下げたいんだけどダウンサスって胸キュン?

238 23/05/18(木)22:53:26 No.1058507007

街でオデッセイ見かけるとあれくらい低い方が乗り降りしやすそうだなぁとか思う

239 23/05/18(木)22:53:32 No.1058507049

>なぁエリシオン、オデッセイ? し、死んでる…

240 23/05/18(木)22:53:45 No.1058507116

>>なぁエリシオン、オデッセイ? >し、死んでる… >オデッセイは復活するし…

241 23/05/18(木)22:53:54 No.1058507168

おっぱいの話しろ

242 23/05/18(木)22:53:59 No.1058507207

>よく分からんけど趣味車の事じゃないのおもちゃって 趣味車としても車のスレだから合ってはいるし何か違うもの見えてるかもしれん…

243 23/05/18(木)22:54:45 No.1058507493

>ところで指一本くらい車高下げたいんだけどダウンサスって胸キュン? 純正サスにダウンサス入れると突き上げとんでもなくなるしショックヘタるの早くなるから大人しく車高調か設定あればカヤバのローファースポーツとかにダウンサス付けて乗った方がいい

244 23/05/18(木)22:54:47 No.1058507506

売れないからって車種減らしまくるし 売れる車は生産追いつかないとか言うし HONDAはやる気あるのか

245 23/05/18(木)22:55:13 No.1058507651

スレッドを立てた人によって削除されました 車オタの「」が現行ベゼルをグリルが同色はダサいって言ってたけど スレ画みたいなメッキでギラギラしてる方が輩か車オタみたいでダサいと感じちゃう

246 23/05/18(木)22:55:38 No.1058507810

>オデッセイは復活するし… 中国工場で作った最上位グレードを日本に社内輸入して復活って 何考えてるのか分からなさすぎて真剣に ホンダ上層部がどうにかなってるんじゃないかと思ってる

247 23/05/18(木)22:55:39 No.1058507812

>オデッセイは復活するし… 日本で廃盤にしたやつを中華製にして復活は何を考えてるんだと… しかも日本で廃盤にしたやつからモデルチェンジしてないし

248 23/05/18(木)22:55:46 No.1058507849

>>ところで指一本くらい車高下げたいんだけどダウンサスって胸キュン? >純正サスにダウンサス入れると突き上げとんでもなくなるしショックヘタるの早くなるから大人しく車高調か設定あればカヤバのローファースポーツとかにダウンサス付けて乗った方がいい そうか… スバル車ならプローバのダウンサスならいいかなと思ったけど

249 23/05/18(木)22:55:51 No.1058507871

>ところで指一本くらい車高下げたいんだけどダウンサスって胸キュン? ダウンサスなんて百害あって一利ありくらいのものだから覚悟して使え

250 23/05/18(木)22:55:53 No.1058507889

>おっぱいの話しろ 車はおっぱいより正面からの顔だよねー

251 23/05/18(木)22:56:43 No.1058508175

車のおっぱい!!!???

252 23/05/18(木)22:56:58 No.1058508267

2列目までしか人乗せなくても3列シートを買うのがいいよね

253 23/05/18(木)22:57:06 No.1058508312

車のニップルでは?

254 23/05/18(木)22:57:10 No.1058508339

今の社外エアサスって乗り心地良いし長持ちするしかなり進化してるんだね… 純正ならまだしも社外だしなーって思ってたけどイメージ変わったわ

255 23/05/18(木)22:57:31 No.1058508468

スレッドを立てた人によって削除されました >車オタの「」が現行ベゼルをグリルが同色はダサいって言ってたけど >スレ画みたいなメッキでギラギラしてる方が輩か車オタみたいでダサいと感じちゃう ダサい話はいいから好きな話したら

256 23/05/18(木)22:57:44 No.1058508543

小さい車はほっとけばスズキが作る

257 23/05/18(木)22:58:38 No.1058508835

>おっぱいの話しろ アメ車のようなおっぱいもいいけど軽自動車のようなおっぱいもいいものだ

258 23/05/18(木)22:58:50 No.1058508899

スレッドを立てた人によって削除されました >ダサい話はいいから好きな話したら メッキでギラギラしたマイルドヤンキーみたいな車好きだったのなら謝るよ

259 23/05/18(木)22:58:51 No.1058508906

ダウンサス入れるにも純正で用意がある範囲までかなーと個人的には思う 値段はさておき

260 23/05/18(木)22:59:03 No.1058508987

オデッセイって最後のやつスライドドアにして車高上げてなかったか? あれ評判良かったのか? 良かったら消えてないか

261 23/05/18(木)22:59:17 No.1058509060

>アメ車のようなおっぱいもいいけど軽自動車のようなおっぱいもいいものだ 低回転でのんびりしたおっぱいと高回転多用するおっぱいか…

262 23/05/18(木)22:59:24 No.1058509117

商用車を普段使いすべきではないってのはそうなんだけど ハイエースとかコースターみたいのが欲しいと思うことはある

263 23/05/18(木)22:59:27 No.1058509126

小さいけど出るとこは出てるみたいな車もいいよね

264 23/05/18(木)22:59:29 No.1058509140

>そうか… >スバル車ならプローバのダウンサスならいいかなと思ったけど ダウンサス組む工賃と車高調入れる工賃ほぼ同じって考えたら値段は張るけど車高調入れた方がいいと思う 車種分からないけど乗り心地良いまま乗りたいってならエンドレスとかビルシュタインの物入れると満足するかも

265 23/05/18(木)22:59:43 No.1058509217

スレッドを立てた人によって削除されました >メッキでギラギラしたマイルドヤンキーみた​いな車好きだったのなら謝るよ イメージが古すぎて笑ってしまった

266 23/05/18(木)23:00:10 No.1058509379

五人家族って結構選択に困る

267 23/05/18(木)23:00:19 No.1058509435

スレッドを立てた人によって削除されました >メッキでギラギラしたマイルドヤンキーみた​いな車好きだったのなら謝るよ 好きな車言えないくらい興味無いなら無理して入ってこなくていいから…

268 23/05/18(木)23:00:24 No.1058509474

ハリアーとかCX-5が好きだし巨乳も好きだぜ!

269 23/05/18(木)23:00:34 No.1058509536

>アメ車のようなおっぱいもいいけど軽自動車のようなおっぱいもいいものだ ちっぱいだと擦らないしな

270 23/05/18(木)23:00:41 No.1058509570

>五人家族って結構選択に困る ソリオは5人乗れるってTOKIOがCMやってたぞ

271 23/05/18(木)23:00:41 No.1058509574

>車種分からないけど乗り心地良いまま乗りたいってならエンドレスとかビルシュタインの物入れると満足するかも 最近はHKSのハイパーマックスも意外と乗り心地良いらしいよ しかも保証も長い

272 23/05/18(木)23:00:49 No.1058509633

10年物のスイフトからシエンタに乗り換えたけど 車がでかくなったのに小回りが利くようになって感動してる

273 23/05/18(木)23:01:04 No.1058509723

ロケットおっぱいはどの車に相当しますか

274 23/05/18(木)23:01:10 No.1058509759

>>そうか… >>スバル車ならプローバのダウンサスならいいかなと思ったけど >ダウンサス組む工賃と車高調入れる工賃ほぼ同じって考えたら値段は張るけど車高調入れた方がいいと思う >車種分からないけど乗り心地良いまま乗りたいってならエンドレスとかビルシュタインの物入れると満足するかも 仕方ねえ行くかBLITZのZZーR

275 23/05/18(木)23:01:23 No.1058509845

オーリンズとビルシュタイン乗り比べとかしてみたいけど高けぇ

276 23/05/18(木)23:01:29 No.1058509877

>五人家族って結構選択に困る ミニバン一択かと それ以下だと荷物邪魔すぎ問題に

277 23/05/18(木)23:01:30 No.1058509881

>ロケットおっぱいはどの車に相当しますか これ fu2199957.jpg

278 23/05/18(木)23:01:33 No.1058509911

スレッドを立てた人によって削除されました 太古の昔のただメッキ光らせただけのグリルのイメージから抜け出せてない「」が居るな スレ画の車も実車見た事なさそう

279 23/05/18(木)23:01:36 No.1058509925

>最近はHKSのハイパーマックスも意外と乗り心地良いらしいよ >しかも保証も長い 良さげだなぁって思ってたやつだ

280 23/05/18(木)23:01:49 No.1058510004

まあ上の煽り屋はほっとくにしてもヴェゼルが売れるか売れないかが分水嶺になりそうな感じはあるね あれが売れなければ当分は大きなメッキグリルの流行が続くと思う

281 23/05/18(木)23:01:54 No.1058510031

CX-8みたいな普通開きドアで3列目乗り降りってスライドドアに比べるとしんどい?

282 23/05/18(木)23:01:57 No.1058510056

>最近はHKSのハイパーマックスも意外と乗り心地良いらしいよ >しかも保証も長い 3年6万キロとかだっけ?知り合いのエボXにハイパーマックスの入ってて乗り心地良かったからあれもいいなって思った 高いけど

283 23/05/18(木)23:01:58 No.1058510058

>ロケットおっぱいはどの車に相当しますか fu2199960.jpg

284 23/05/18(木)23:02:15 No.1058510166

車のカスタムパーツは見てると割と時間潰せる いざ値段見て正気に帰る

285 23/05/18(木)23:02:34 No.1058510282

バンディットの後ろに立ててスノボ入ったの感動した

286 23/05/18(木)23:02:42 No.1058510324

>>ロケットおっぱいはどの車に相当しますか >fu2199960.jpg そいつはジェットおっぱいじゃね?

287 23/05/18(木)23:03:07 No.1058510477

>まあ上の煽り屋はほっとくにしてもヴェゼルが売れるか売れないかが分水嶺になりそうな感じはあるね >あれが売れなければ当分は大きなメッキグリルの流行が続くと思う 実際振るわなくて黒グリルバージョン出してるから メッキはともかくグリルレスは受けなかったぽい

288 23/05/18(木)23:03:08 No.1058510489

>fu2199957.jpg キュィィン

289 23/05/18(木)23:03:10 No.1058510506

>五人家族って結構選択に困る 5人ならミニバンでいいっしょ それなりに大口の買い物とか旅行とか行くと乗員だけじゃなくて荷物の事も考えなきゃいけないし

290 23/05/18(木)23:03:33 No.1058510637

>まあ上の煽り屋はほっとくにしてもヴェゼルが売れるか売れないかが分水嶺になりそうな感じはあるね >あれが売れなければ当分は大きなメッキグリルの流行が続くと思う 既にサジェストにひどいって入ってる車きたな…

291 23/05/18(木)23:03:38 No.1058510669

ドアバイザーサービスで付けときますね

292 23/05/18(木)23:03:51 No.1058510754

>CX-8みたいな普通開きドアで3列目乗り降りってスライドドアに比べるとしんどい? スライドドアを採用出来るような広さの車に比べればそりゃしんどいとは思うけど 試乗してみるのが手っ取り早いと思うよ

293 23/05/18(木)23:03:52 No.1058510758

おっぱいはタンドラくらいでいいや

294 23/05/18(木)23:03:58 No.1058510806

>fu2199960.jpg 車…?

295 23/05/18(木)23:04:08 No.1058510849

メッキグリルを今更流行とか言うの20年以上情報更新されてなさそう

296 23/05/18(木)23:04:41 No.1058511083

>おっぱいはタンドラくらいでいいや 日系であのサイズは欲張りだな

297 23/05/18(木)23:04:49 No.1058511126

>太古の昔のただメッキ光らせただけのグリルのイメージから抜け出せてない「」が居るな >スレ画の車も実車見た事なさそう 暗めのメッキの車増えたよね あまりギラギラしてなくて結構好き

298 23/05/18(木)23:04:55 No.1058511173

CX-8はドアの形式以前にドア一枚がデカすぎる

299 23/05/18(木)23:05:39 No.1058511458

独身だと2+2が1番ちょうどいい事に気づいた

300 23/05/18(木)23:05:52 No.1058511550

今あんまりギンギラなメッキグリルってなくない?

301 23/05/18(木)23:06:08 No.1058511657

>おっぱいはタンドラくらいでいいや この前目の前を走ってるの見たけどハマーかよってなるほどデカかった 日本の道ではちょっと走らせるの怖いな…

302 23/05/18(木)23:06:14 No.1058511699

ミニバンが優れてるのは理解しつつもなんか嫌 ってことあるよね

303 23/05/18(木)23:06:14 No.1058511704

>暗めのメッキの車増えたよね 質感のコントロールもそうだがグリルの造形の方が最初からメッキ想定で作るようになってからグリルだけ悪目立ちしてるみたいな例は最早ほぼ無いんだよな

304 23/05/18(木)23:06:15 No.1058511709

>独身だと2+2が1番ちょうどいい事に気づいた なるほど GR86かBRZ…

305 23/05/18(木)23:06:20 No.1058511733

5人家族の知人が単身から帰ってきたらミニバンが軽になってたらしい

306 23/05/18(木)23:06:55 No.1058511969

>独身だと2でいい事に気づいた

307 23/05/18(木)23:06:57 No.1058511981

>5人家族の知人が単身から帰ってきたらミニバンが軽になってたらしい 帰らせる気無いじゃんそれ…

308 23/05/18(木)23:07:03 No.1058512022

>>独身だと2+2が1番ちょうどいい事に気づいた >なるほど >GR86かBRZ… 金さえあればGT-Rだって…!

309 23/05/18(木)23:07:25 No.1058512164

好き好きの問題を2つ短絡させるとひどいことになるね

310 23/05/18(木)23:07:27 No.1058512172

>>>独身だと2+2が1番ちょうどいい事に気づいた >>なるほど >>GR86かBRZ… >金さえあればGT-Rだって…! 2024年モデルが1000万超えてるからな…

311 23/05/18(木)23:07:29 No.1058512199

>独身だと2(5)でいい事に気づいた

312 23/05/18(木)23:07:32 No.1058512210

2だと両親を運べんから+2は欲しい

313 23/05/18(木)23:07:40 No.1058512270

>ミニバンが優れてるのは理解しつつもなんか嫌 燃費とイメージが… ノアはちょっとファミリー間凄いし

314 23/05/18(木)23:07:44 No.1058512296

>>独身だと2でいい事に気づいた なるほどコペンにカプチーノにS660に…

315 23/05/18(木)23:07:48 No.1058512329

fu2199986.jpg こんなおっぱいがいい

316 23/05/18(木)23:07:50 No.1058512337

>メッキグリルを今更流行とか言うの20年以上情報更新されてなさそう ミニバンやトールワゴンの売れ筋グレードはメッキグリルだが…

317 23/05/18(木)23:07:53 No.1058512351

ステージアの260RS安かったら乗りたいなぁ なんにでも使えるし速い

318 23/05/18(木)23:07:54 No.1058512359

金があればGTRよりポルシェがいいなあ

319 23/05/18(木)23:07:55 No.1058512368

>2024年モデルが1000万超えてるからな… そもそも普通で買えるのかあれ…

320 23/05/18(木)23:08:05 No.1058512438

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >太古の昔のただメッキ光らせただけのグリルのイメージから抜け出せてない「」が居るな >スレ画の車も実車見た事なさそう 怒った?

321 23/05/18(木)23:08:11 No.1058512465

>fu2199986.jpg >こんなおっぱいがいい junくんち行こうね…

322 23/05/18(木)23:08:24 No.1058512544

金というか運さえあればGRカローラに…

323 23/05/18(木)23:08:44 No.1058512662

>>独身だと2でいい事に気づいた セカンドカーならいいんだろうけど2シーター一台持ちはキツくない? 荷物も乗らんし地味に友人と3人とかで出かけるみたいなこともあるし

324 23/05/18(木)23:09:03 No.1058512797

>>2024年モデルが1000万超えてるからな… >そもそも普通で買えるのかあれ… 注文さえすれば買えるよ 審査とかは無い

325 23/05/18(木)23:09:14 No.1058512868

>>>独身だと2でいい事に気づいた >なるほどコペンにカプチーノにS660に… 独身でs660は正直傾奇者だと思う

326 23/05/18(木)23:09:35 No.1058513024

ドアの面積がでかいから3ドアハッチバックは滅んだ

327 23/05/18(木)23:10:21 No.1058513338

S660はタイヤが二つ増えたバイクだよって言われたのが妙に頭の奥に残ってる

328 23/05/18(木)23:10:40 No.1058513459

>荷物も乗らんし地味に友人と3人とかで出かけるみたいなこともあるし せめてハッチバックかなと思う事はある 小さくても詰めやすいし

329 23/05/18(木)23:10:51 No.1058513537

>独身でs660は正直傾奇者だと思う 周りでも大体家庭持ちの趣味車だったなぁ あとロードスターと同じでおばさまオーナーが多い

330 23/05/18(木)23:11:12 No.1058513659

>S660はタイヤが二つ増えたバイクだよって言われたのが妙に頭の奥に残ってる 一応助手席もあるからもう少しだけ便利

331 23/05/18(木)23:11:29 No.1058513769

S600欲しいよ

332 23/05/18(木)23:11:32 No.1058513791

S660はおっちゃんが乗ってるのをよく見る

333 23/05/18(木)23:11:53 No.1058513920

>>荷物も乗らんし地味に友人と3人とかで出かけるみたいなこともあるし >せめてハッチバックかなと思う事はある >小さくても詰めやすいし 多少趣味に走れて人も乗せられるスイスポが売れるわけだな

334 23/05/18(木)23:12:27 No.1058514129

スイスポの後部座席も正直だいぶ狭いというか…

335 23/05/18(木)23:12:31 No.1058514149

実用的な移動の道具は別に持って乗るもんだよね

↑Top