虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/18(木)21:08:18 あたま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/18(木)21:08:18 No.1058459026

あたまおかしい

1 23/05/18(木)21:08:55 No.1058459328

>体調がおかしい

2 23/05/18(木)21:10:19 No.1058460017

Googleがおかしくなっちゃったのかと思ったわよ fu2199513.png

3 23/05/18(木)21:10:55 No.1058460315

コロナ騒ぎ終わったと思ったら地球が本気出してきた

4 23/05/18(木)21:11:50 No.1058460757

ウケルー

5 23/05/18(木)21:12:07 No.1058460887

日本だけかと思ったら イタリアでも洪水おきててF1中止とか

6 23/05/18(木)21:12:30 No.1058461122

>fu2199513.png 前日比マイナス14度かぁ…人体は耐えられる設計なのだろうか…

7 23/05/18(木)21:12:36 No.1058461158

まぁでも雨降るならそんなもんでは

8 23/05/18(木)21:12:53 No.1058461314

めちゃくちゃすぎる… 作物大丈夫かな

9 23/05/18(木)21:13:14 No.1058461473

>>fu2199513.png >前日比マイナス14度かぁ…人体は耐えられる設計なのだろうか… 人は寒さには強い生き物なのです

10 23/05/18(木)21:13:57 No.1058461905

寝方考えないと寝る時暑くて起きたら震えてる可能性あるぞこれ

11 23/05/18(木)21:15:28 No.1058462711

>人は寒さには強い生き物なのです 哺乳類の繁栄の理由その1だよね

12 23/05/18(木)21:15:45 No.1058462853

バカじゃないの!?

13 23/05/18(木)21:16:05 No.1058463006

いやぁまじで服がしまえん

14 23/05/18(木)21:17:37 No.1058463844

>人は寒さには強い生き物なのです それは長期的な変化に対してであって即時気温が乱高下する想定はしてなくない?

15 23/05/18(木)21:21:16 No.1058465871

このくらいの乱高下はこの時期よくあるではある 例えば2022年の5月29日の東京 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2022&month=05&day=29&view=g_tem

16 23/05/18(木)21:21:17 No.1058465874

母ちゃんがお腹下してしまう

17 23/05/18(木)21:23:06 No.1058466861

人は変化には弱いぞい

18 23/05/18(木)21:25:42 No.1058468197

札幌もおかしい気温差してるけど今年はそこそこ大人しいのよね 個人的に一番何してるのかよくわからなかった気温は2019年5月の気温 https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190500/

19 23/05/18(木)21:27:49 No.1058469261

>個人的に一番何してるのかよくわからなかった気温は2019年5月の気温 停め方が分からなくなったボケ老人の暴走車みたいだな…

20 23/05/18(木)21:28:32 No.1058469588

宇宙的に見ればこういう天体の方が多いし…

21 23/05/18(木)21:28:52 No.1058469746

ヒリ居るからほんといい加減にして欲しい 小動物を慈しめよ地球

22 23/05/18(木)21:28:59 No.1058469792

何だよスレ画はジェットコースターかよ

23 23/05/18(木)21:29:23 No.1058469968

>前日比マイナス14度かぁ…人体は耐えられる設計なのだろうか… 盆地だとこのくらいよくある

24 23/05/18(木)21:29:34 No.1058470065

明日通院だけど行けるかな…

25 23/05/18(木)21:29:59 No.1058470237

>このくらいの乱高下はこの時期よくあるではある >例えば2022年の5月29日の東京 気候がおかしくなってからのデータじゃなくてもっと昔のデータ見たいんですけお!

26 23/05/18(木)21:30:53 No.1058470631

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=49&block_no=47638&year=2022&month=05&day=29&view=g_tem 盆地は凄いぞ この乱高下!

27 23/05/18(木)21:31:29 No.1058470906

クソボケがァー!!

28 23/05/18(木)21:46:24 No.1058478324

農業やってるけど絶望感がすごい

29 <a href="mailto:地球">23/05/18(木)21:46:52</a> [地球] No.1058478556

宇宙レベルで見たら誤差の範囲だよ… 水星の日陰と日向の温度差なんてもっと凄いんだよ?

30 23/05/18(木)21:50:01 No.1058480101

明日から東京に行く道民なんだけどどういう格好してけばいいのかまるでわからん

31 23/05/18(木)21:50:28 No.1058480342

夏のカッコに上着だけあればいいよ

32 23/05/18(木)21:50:41 No.1058480430

毎年梅雨まで暑い寒いの連続じゃん

33 23/05/18(木)21:51:06 No.1058480653

>宇宙レベルで見たら誤差の範囲だよ… >水星の日陰と日向の温度差なんてもっと凄いんだよ? あのさ…もうちょっとハビタブルゾーンに存在する惑星としての矜持を持ってくれるかな?

34 23/05/18(木)21:52:05 No.1058481081

なんかほら サウナとか流行ってるって聞いたから… ととのうんじゃないかなって…

35 23/05/18(木)21:52:34 No.1058481365

ごめんなさい…こういう時期どういう格好すればいいかわからないの

36 23/05/18(木)21:52:48 No.1058481472

あっつ

37 23/05/18(木)21:54:25 No.1058482310

なぜ環境保護が叫ばれていたのか こういうことになるからです

38 23/05/18(木)21:55:54 No.1058483054

お守りのユニクロダウンベストがカバンから出せない

39 23/05/18(木)21:57:38 No.1058483955

温暖化じゃなくて気候変動に呼び方が変わったのはこういう事だからなんだね

40 23/05/18(木)21:59:59 No.1058485081

もっと下がれ もうマイナスになっていい

41 23/05/18(木)22:03:16 No.1058486651

もうすぐ梅雨と台風と灼熱の期間が来る どうです

42 23/05/18(木)22:03:22 No.1058486695

>宇宙レベルで見たら誤差の範囲だよ… >水星の日陰と日向の温度差なんてもっと凄いんだよ? 大気温度の話してる時に大気のない惑星の話はルール違反スよね?

43 23/05/18(木)22:03:33 No.1058486776

どうして明日のピークが14時頃じゃないんですか…どうして…

44 23/05/18(木)22:04:12 No.1058487081

>もっと下がれ >もうマイナスになっていい 令和のレス

↑Top