虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/18(木)20:39:05 サーモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/18(木)20:39:05 No.1058444648

サーモンの寿司いいよね…

1 23/05/18(木)20:40:10 No.1058445195

マス寿司じゃん!

2 23/05/18(木)20:41:44 No.1058445856

サーモン=マスなのでどこもおかしくはないな

3 23/05/18(木)20:43:35 No.1058446729

>サーモン=マス なそ のう ?

4 23/05/18(木)20:49:50 No.1058449791

サーモン≒マスではある

5 23/05/18(木)20:50:40 No.1058450207

=でなく≒くらいには違うのか

6 23/05/18(木)20:51:38 No.1058450668

ます寿司食いたくなったらコンビニに駆け込んでサーモン寿司握りで気を紛らわすくらいには≒

7 23/05/18(木)20:53:09 No.1058451435

マスノスケ=キングサーモンないしはチヌークサーモン カラフトマス=ピンクサーモン サクラマス=チェリーサーモンないしはマスサーモン 降海型ニジマス(スティールヘッドサーモン)の三倍体改良品種=トラウトサーモン

8 23/05/18(木)20:54:17 No.1058451970

個人的にはマス系の方が好き

9 23/05/18(木)20:57:42 No.1058453681

>個人的にはマス系の方が好き 実はベニザケやギンザケも日本で輸入され始めた当時はベニマスギンマスと呼ばれていたんだわ…

10 23/05/18(木)20:59:42 No.1058454644

つまり純粋なサケはシロザケだけ…?

11 23/05/18(木)21:05:15 No.1058457489

マスよりもサケって名称の方がネームバリューあるので マスからサケに呼び名が変わったのはその類

12 23/05/18(木)21:05:45 No.1058457708

>個人的には全部うまい

13 23/05/18(木)21:06:23 No.1058458045

>ます寿司食いたくなったらコンビニに駆け込んでサーモン寿司握りで気を紛らわすくらいには≒ あのコンビニ寿司ってそういう需要があったのか…

14 23/05/18(木)21:26:20 No.1058468515

>つまり純粋なサケはシロザケだけ…? 日本古来の呼称方式だとそうなる…海外産が輸入されるようになって色々わかんなくなった

15 23/05/18(木)21:31:20 No.1058470834

アトランティックサーモンにはマス呼びされた歴史は特にない 輸入され始めた当初はキングサーモンとして売られてたから

↑Top