23/05/18(木)20:31:32 昨日ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/18(木)20:31:32 No.1058441335
昨日スレ立てした「」ですがあの後なんとか退治に成功したことをご報告いたします 朝にやろうかと思ってたけど調べたら早朝が一番元気らしく一対一は不利という情報もあったので結局かーちゃんと2人でやることに 外側から網戸越しにコールドスプレー(この時点で隙間に落ちる)→クレ556→キッチン泡ハイター→キュキュット泡スプレー→熱湯で様子見 暗くてよくわからなかったし下手にいじるのも怖いのでそのまま放置して早朝に確認したらちゃんとお亡くなりになってたからスコップでビニール越しに二分割して庭に埋めた 巣は探したけどそれっぽいのは見当たらなかった 明日は線香あげて蜂対策グッズ買ってこようと思うんだけど結局コイツはオオスズメバチのメスでいいのか…?
1 23/05/18(木)20:32:32 No.1058441743
ケツ尖ってるのが毒持ちのメスだっけ?
2 23/05/18(木)20:32:47 No.1058441834
すごいコンボだ
3 23/05/18(木)20:33:10 No.1058441992
拷問のオンパレードすぎる…
4 23/05/18(木)20:33:38 No.1058442202
ちゃんと弔ってて偉い
5 23/05/18(木)20:34:07 No.1058442440
やりすぎ感
6 23/05/18(木)20:34:14 No.1058442485
でもまぁオオスズメバチはすげぇデカいから怖いよな… 無事で何よりだ
7 23/05/18(木)20:34:31 No.1058442605
レベル上がった?
8 23/05/18(木)20:34:39 No.1058442666
オスじゃなくて? https://net1010.net/2014/12/id_10680/
9 23/05/18(木)20:34:42 No.1058442685
ハイターくらいから死体蹴りになってないか
10 23/05/18(木)20:34:43 No.1058442697
蜂の巣の処理は市町村によっては無料で駆除業者呼んでもらえるから 自己解決するよりいったん調べた方がいいぞ うちはそれでやってもらった
11 23/05/18(木)20:34:46 No.1058442712
フェイタリティ
12 23/05/18(木)20:35:04 No.1058442848
>外側から網戸越しにコールドスプレー 気持ちは分かるけどここまでで終わってるだろ!
13 23/05/18(木)20:35:28 No.1058443039
オーバーキルしておいて線香あげてるの何なの…
14 23/05/18(木)20:35:31 No.1058443065
このぐらいやらないと不安な見た目してるのはわかるよ
15 23/05/18(木)20:35:49 No.1058443182
万が一動いたら怖いもんね
16 23/05/18(木)20:35:50 No.1058443197
クレ556効くの!?
17 23/05/18(木)20:35:55 No.1058443236
冷凍スプレー以降は埋めるとこまで手順省略してよくない…?
18 23/05/18(木)20:36:32 No.1058443514
556はなんだ それまでぎこちない動きだったのが凄いスピードで動きだしたらどうするつもりだったんだ
19 23/05/18(木)20:36:58 No.1058443709
蜂に線香手向けても拷問のような気もするがスレ「」の志は高く評価したい
20 23/05/18(木)20:37:02 No.1058443737
セミファイナル的に再起動されるよりは良い きっとハチも許してくれる
21 23/05/18(木)20:37:16 No.1058443844
アドバイスで見た手段全部やったな…
22 23/05/18(木)20:37:28 No.1058443947
ハイターは人間でも割と死ねるだろ
23 23/05/18(木)20:37:42 No.1058444041
556というか灯油は虫の呼吸止めて死ぬよ カメムシ退治とかによく使われてる
24 23/05/18(木)20:37:49 No.1058444091
>クレ556効くの!? 気門に詰まったら死ぬ!
25 23/05/18(木)20:37:56 No.1058444135
三すくみ 蜂 ↗ ↘ 556 ← メカ蜂
26 23/05/18(木)20:38:02 No.1058444171
昨日早くやれよ!って言われるくらい念入りに聞き取り行ってたのも納得する位のオーバーキルっぷりだ
27 23/05/18(木)20:38:06 No.1058444184
エイリアン相手でもそこまでしねえよ
28 23/05/18(木)20:38:09 No.1058444224
>蜂に線香手向けても拷問のような気もするがスレ「」の志は高く評価したい ナチュラルに蚊取り線香的なアレだと思ってたわ
29 23/05/18(木)20:38:11 No.1058444239
>ケツ尖ってるのが毒持ちのメスだっけ? 謎の白いものをニュルニュル出してたよ >すごいコンボだ >拷問のオンパレードすぎる… >やりすぎ感 ピレスロイドねーんだもん >ちゃんと弔ってて偉い 明日ね
30 23/05/18(木)20:38:16 No.1058444266
556はなんなの 凍りやすいようにやったの
31 23/05/18(木)20:38:21 No.1058444308
>セミファイナル的に再起動されるよりは良い ハチだって!
32 23/05/18(木)20:38:38 No.1058444429
模様はキイロスズメバチっぽく見える
33 23/05/18(木)20:38:59 No.1058444599
よくわからんが殺虫剤を買いに行けない事情でもあったのか
34 23/05/18(木)20:39:17 No.1058444763
死んだ直後は鮮やかだった黄色がどんどんくすんでいく変化を楽しんでほしかった
35 23/05/18(木)20:39:36 No.1058444923
「」の戦闘力ならスズメバチ一匹は倒せるんだな…
36 23/05/18(木)20:39:40 No.1058444950
ハチ用の駆除スプレー買おう?
37 23/05/18(木)20:39:57 No.1058445093
「」は昔からハチには強いんだ
38 23/05/18(木)20:39:58 No.1058445107
吸血鬼と人間の戦いみたいな
39 23/05/18(木)20:39:59 No.1058445114
蜂はハサミで切れるぞ
40 23/05/18(木)20:40:25 No.1058445294
今レベルいくつ?
41 23/05/18(木)20:40:30 No.1058445333
>「」の戦闘力ならスズメバチ一匹は倒せるんだな… 「」は一般にかーちゃんが一緒だと戦闘力が上がる
42 23/05/18(木)20:40:40 No.1058445403
人間は蜂による不意打ちには弱いけど武装して挑んだらまず負けないからな…
43 23/05/18(木)20:40:47 No.1058445457
>オーバーキルしておいて線香あげてるの何なの… 過剰防衛なのは分かるけどお線香はちょあとサイコパスあじある
44 23/05/18(木)20:40:50 No.1058445479
死体蹴りまでして様子をみるやつがあるか
45 23/05/18(木)20:40:54 No.1058445510
>>「」の戦闘力ならスズメバチ一匹は倒せるんだな… >「」は一般にかーちゃんが一緒だと戦闘力が上がる 守るべきものがいるからな…
46 23/05/18(木)20:41:19 No.1058445678
2分割せんでも
47 23/05/18(木)20:41:42 No.1058445839
>でもまぁオオスズメバチはすげぇデカいから怖いよな… >無事で何よりだ サンキュー「」! >レベル上がった? 試合に勝って勝負に負けた感 >ハイターくらいから死体蹴りになってないか 怖いしあと >>外側から網戸越しにコールドスプレー >気持ちは分かるけどここまでで終わってるだろ! これだと気絶しただけで生き返ることもあるらしい
48 23/05/18(木)20:41:50 No.1058445907
1匹やっつけても巣にはいっぱいいるからそんなお線香あげるほどじゃないと思う
49 23/05/18(木)20:41:58 No.1058445972
ハチに勝った男
50 23/05/18(木)20:42:08 No.1058446049
>2分割せんでも ポルナレフ化したら怖いからな…
51 23/05/18(木)20:42:18 No.1058446153
>>「」は一般にかーちゃんが一緒だと戦闘力が上がる >守るべきものがいるからな… カッコいいぜ…
52 23/05/18(木)20:42:20 No.1058446169
>エイリアン相手でもそこまでしねえよ 敵性エイリアンならもっとやると思う
53 23/05/18(木)20:43:05 No.1058446515
有名な話だけど虫は頭で動いてないから首跳ねても体は普通に刺してくるぞ
54 23/05/18(木)20:43:16 No.1058446597
普通にでかいビニールで囲ってバルサンの方がコスパいい気が
55 23/05/18(木)20:44:09 No.1058446972
蜂は怖いけどブンブンうるせーから一匹いるくらいなら別になんだよな
56 23/05/18(木)20:44:48 No.1058447300
精液垂れ流しながら死んでるオスのスズメバチは見た事あるな…
57 23/05/18(木)20:44:54 No.1058447367
>>>「」の戦闘力ならスズメバチ一匹は倒せるんだな… >>「」は一般にかーちゃんが一緒だと戦闘力が上がる >守るべきものがいるからな… やだ…カッコいい…
58 23/05/18(木)20:45:12 No.1058447505
深夜…スレ「」の庭からモゾモゾと何かが這い出す気配が
59 23/05/18(木)20:45:14 No.1058447518
人類の殺虫兵器周りめちゃくちゃ強力だもんな…
60 23/05/18(木)20:45:21 No.1058447578
>蜂の巣の処理は市町村によっては無料で駆除業者呼んでもらえるから >自己解決するよりいったん調べた方がいいぞ >うちはそれでやってもらった 庭いじりしてるけどクマバチしか来たことないbyかーちゃん でも調べてみるねありがとう >このぐらいやらないと不安な見た目してるのはわかるよ >万が一動いたら怖いもんね yes >クレ556効くの!? 「」が言ってた!
61 23/05/18(木)20:46:24 No.1058448097
一応ゴキブリには556効くけどスズメバチはどうだろうな…
62 23/05/18(木)20:46:25 No.1058448105
>これだと気絶しただけで生き返ることもあるらしい それはタフな虫だとマジであるから念を入れるのは正しい ムカデとかよく復活する
63 23/05/18(木)20:46:29 No.1058448139
クレ556というか機械油は園芸でも殺虫剤として売られるほどだからな…
64 23/05/18(木)20:46:30 No.1058448149
パーツクリーナーかけるとゴキブリも即死するからな…
65 23/05/18(木)20:47:13 No.1058448501
>パーツクリーナーかけるとゴキブリも即死するからな… 綺麗になると寝ちゃうみたい
66 23/05/18(木)20:47:25 No.1058448592
>ムカデとかよく復活する ムカデは熱湯の方が効く
67 23/05/18(木)20:47:39 No.1058448700
クレ556ぶっかけた時点で体表イカれるから黄色がみるみる台無しになると思う
68 23/05/18(木)20:48:34 No.1058449153
>冷凍スプレー以降は埋めるとこまで手順省略してよくない…? こわい >556はなんだ >それまでぎこちない動きだったのが凄いスピードで動きだしたらどうするつもりだったんだ こいつ金属製なの? >アドバイスで見た手段全部やったな… サンキュー「」!
69 23/05/18(木)20:48:52 No.1058449318
ムカデは箸でつまんでハサミでバラバラにするよね
70 23/05/18(木)20:48:53 No.1058449325
>クレ556というか機械油は園芸でも殺虫剤として売られるほどだからな… マシン油ってまんま機械の油ってことだったのね
71 23/05/18(木)20:49:10 No.1058449450
ちゃんと弔っててえらい
72 23/05/18(木)20:49:30 No.1058449625
これだけ採用してるならアドバイスしがいがあるな
73 23/05/18(木)20:49:58 No.1058449844
ゴキブリは体表の油が落ちると呼吸できなくなるから洗剤はマジで効く
74 23/05/18(木)20:50:16 No.1058450002
死亡確認してから二分割してるのがもう吸血鬼が復活しないよう胸に杭刺す的なアレ
75 23/05/18(木)20:50:47 No.1058450270
>ゴキブリは体表の油が落ちると呼吸できなくなるから洗剤はマジで効く パーツクリーナーぶっかけても死んだけど中々時間かかったからおすすめしない
76 23/05/18(木)20:51:21 No.1058450541
蜂の黄色に凄えこだわりある「」居るな…
77 23/05/18(木)20:51:29 No.1058450606
>556というか灯油は虫の呼吸止めて死ぬよ >カメムシ退治とかによく使われてる いいことを聞いた >昨日早くやれよ!って言われるくらい念入りに聞き取り行ってたのも納得する位のオーバーキルっぷりだ 急かされて焦ったよ 一旦風呂入ってリセットしたけど >エイリアン相手でもそこまでしねえよ エイリアンだと思う
78 23/05/18(木)20:51:39 No.1058450685
気門で呼吸してる昆虫はだいたい詰まらせたら死ぬ
79 23/05/18(木)20:52:02 No.1058450876
実際うちにスズメバチ来たら怖くて部屋の隅で震えると思う
80 23/05/18(木)20:52:25 No.1058451082
虫は宇宙から来た説あるからな……
81 23/05/18(木)20:52:25 No.1058451085
今群れが弔い合戦の準備してるよ
82 23/05/18(木)20:53:39 No.1058451665
小学生能登気は虫取りのとき息するように殺しまくってたけど 今は体もなまってるし怖い
83 23/05/18(木)20:53:56 No.1058451795
夜扉を叩くものがいても開けるんじゃないぞ…
84 23/05/18(木)20:54:13 No.1058451936
あの時弔っていただいたハチです
85 23/05/18(木)20:54:15 No.1058451952
なので救難信号ってか血の匂いを悟らせないようになるべく物理的な損壊が伴わない殺傷と処分法が求められる 潰したり燃やしたりしたらそりゃもうスクランブルよ
86 23/05/18(木)20:54:30 No.1058452091
今の時期に軒先とかチェックできるところはした方が良い 大きくなってからだと大変
87 23/05/18(木)20:54:44 No.1058452181
集団になる前の今の時期なら油断はできないがそこまでの脅威では無い
88 23/05/18(木)20:55:49 No.1058452724
>556はなんなの >凍りやすいようにやったの 「」アドバイス >模様はキイロスズメバチっぽく見える 俺には見分けがつかん 死体は写真撮ったけど黒ずんでた >よくわからんが殺虫剤を買いに行けない事情でもあったのか 田舎の店すぐ閉まる あと車出すのめどい >死んだ直後は鮮やかだった黄色がどんどんくすんでいく変化を楽しんでほしかった わからん文化が違う!
89 23/05/18(木)20:56:37 No.1058453124
>あの時弔っていただいたハチです 懐からドスが出てきそうでこわい
90 23/05/18(木)20:56:51 No.1058453254
マシン油乳剤はカイガラムシにも効くのでお世話になった
91 23/05/18(木)20:56:58 No.1058453318
あの時殺されたハチです
92 23/05/18(木)20:57:07 No.1058453386
職場に巣作りしてる女王がいた時は上司がバドミントンのラケットで打ち落として踏みつぶして殺してたな
93 23/05/18(木)20:57:46 No.1058453723
>死亡確認してから二分割してるのがもう吸血鬼が復活しないよう胸に杭刺す的なアレ ウチの職場に出た時は虫取り網で窓ガラスに拘束して近距離から冷凍スプレーでころころした後で敷地内のコンクリの上に置いてレンガで2、3回叩き潰してたな… 何故かその後に襲撃が続いたから死体の上に死体を重ねてレンガで叩くハメになった
94 23/05/18(木)20:57:52 No.1058453776
スレ画は雰囲気コガタスズメバチに見える
95 23/05/18(木)20:58:23 No.1058454021
粘着シートで助けに来た仲間ごとぶっ殺す動画たまに見るんだけどよく1匹目捕まえられるな……って思う 俺とは度胸が段違いだ……
96 23/05/18(木)20:58:44 No.1058454185
>何故かその後に襲撃が続いたから死体の上に死体を重ねてレンガで叩くハメになった 弔わなかったから…
97 23/05/18(木)20:59:01 No.1058454314
営巣の時期には早いから暑くなって出てきちゃったはぐれものだと思うよ だから巣は探さなくていいよ 探すなよ
98 23/05/18(木)20:59:41 No.1058454632
>何故かその後に襲撃が続いたから死体の上に死体を重ねてレンガで叩くハメになった ゾンビパニック映画みたいな光景だ…
99 23/05/18(木)20:59:42 No.1058454638
(フリか…?)
100 23/05/18(木)20:59:42 No.1058454639
蜂が集まってきたな…
101 23/05/18(木)21:00:03 No.1058454800
蜂は攻撃された時仲間を呼ぶフェロモンを出すとかなんかで聞いたような気がする
102 23/05/18(木)21:00:13 No.1058454870
なんでこいつらこんな凶悪なツラと羽音してるんだ…… 内面が外に滲み出すぎだろ
103 23/05/18(木)21:00:17 No.1058454911
スズメバチは種類によって巣作る場所も作り方も違うのが厄介すぎる だから細かな種類が共存できてるとも言う
104 23/05/18(木)21:00:21 No.1058454950
ハチは潰すとフェロモン出して仲間呼ぶからな…
105 23/05/18(木)21:00:26 No.1058454989
>何故かその後に襲撃が続いたから死体の上に死体を重ねてレンガで叩くハメになった パワーレベリングした「」と同じことしてる…
106 23/05/18(木)21:01:10 No.1058455356
>ハチ用の駆除スプレー買おう? 明日ね >蜂はハサミで切れるぞ 感触でしぬ >死体蹴りまでして様子をみるやつがあるか >2分割せんでも 生き返るかもしれんし >1匹やっつけても巣にはいっぱいいるからそんなお線香あげるほどじゃないと思う やめろや! >普通にでかいビニールで囲ってバルサンの方がコスパいい気が どっちも無かったし生理的に無理 下の方にいたからやりやすくはあったしね
107 23/05/18(木)21:01:13 No.1058455376
昨日聞いて蜂素手撃退マンのログ見てきたけど腹抱えて笑った
108 23/05/18(木)21:02:06 No.1058455862
三すくみ スズメ蜂 ↗ ↘ 「」 ← 蟹
109 23/05/18(木)21:03:59 No.1058456826
キイロスズメバチじゃないかな?
110 23/05/18(木)21:05:53 No.1058457771
>蜂は怖いけどブンブンうるせーから一匹いるくらいなら別になんだよな ダッシュで逃げるわ俺なら >深夜…スレ「」の庭からモゾモゾと何かが這い出す気配が やめて >これだけ採用してるならアドバイスしがいがあるな さんきゅー「」! >死亡確認してから二分割してるのがもう吸血鬼が復活しないよう胸に杭刺す的なアレ 虫嫌いだからこそわかる あいつらはしぶとい
111 23/05/18(木)21:05:54 No.1058457788
オオスズメバチはマジでデカくて怖いよね 7センチくらいあったぞ
112 23/05/18(木)21:06:59 No.1058458389
>7センチくらいあったぞ それは流石にスズメバチの形した別物じゃねえかな…!?
113 23/05/18(木)21:07:13 No.1058458508
スズメバチレベリング「」 女王蜂に精液飲ませてる「」 に続く新たな蜂ファイターの誕生だ
114 23/05/18(木)21:07:14 No.1058458511
首の後ろハチ付いてるよ
115 23/05/18(木)21:07:43 No.1058458747
>女王蜂に精液飲ませてる「」 ?
116 23/05/18(木)21:07:44 No.1058458765
蜂はフェロモンが一斉突撃の合図って聞いたのでレンガで叩いたのは… 潰して出ちゃったんじゃないのかフェロモン
117 23/05/18(木)21:07:50 No.1058458801
「」のアドバイスを実践するスレ「」に追随できる母「」にリスペクト
118 23/05/18(木)21:09:32 No.1058459633
一手目で死ぬって!
119 23/05/18(木)21:10:47 No.1058460242
常温下のコールドスプレーってそんな効かないよね 野球部で休憩中腕に止まった蚊を凍らせる遊びしてたけどめっちゃ時間かかった記憶がある
120 23/05/18(木)21:10:57 No.1058460335
死ぬまでの個体差はあるだろうけど 熱湯効かない生き物っているんだろうか
121 23/05/18(木)21:11:56 No.1058460799
コールドスプレーは殺しきれないことも有るからな… クレで確定死してると思うけど
122 23/05/18(木)21:11:57 No.1058460814
殺意が高すぎる
123 23/05/18(木)21:12:13 No.1058460952
>夜扉を叩くものがいても開けるんじゃないぞ… >あの時弔っていただいたハチです くんな! >なので救難信号ってか血の匂いを悟らせないようになるべく物理的な損壊が伴わない殺傷と処分法が求められる >潰したり燃やしたりしたらそりゃもうスクランブルよ なるほど… >今の時期に軒先とかチェックできるところはした方が良い >大きくなってからだと大変 一応朝チェックしたけど気をつけて見てみるよ
124 23/05/18(木)21:12:17 No.1058460997
>死ぬまでの個体差はあるだろうけど >熱湯効かない生き物っているんだろうか スケーリーフットとかの熱水噴水孔にいる奴らとか…? 正確な温度知らないけど
125 23/05/18(木)21:12:22 No.1058461043
蟹にはすぐ負けるのに蜂に勝つ「」はよく見る
126 23/05/18(木)21:13:08 No.1058461428
仕事柄蜂とよくエンカウントするからハチノックって蜂特攻殺虫剤車に常備してる
127 23/05/18(木)21:13:22 No.1058461557
>常温下のコールドスプレーってそんな効かないよね >野球部で休憩中腕に止まった蚊を凍らせる遊びしてたけどめっちゃ時間かかった記憶がある 凍殺ジェット系はゼロ距離で頭部狙いでブチ込んだらさすがに効くぞ だから虫取り網で動きを制約する必要があったんですね
128 23/05/18(木)21:13:23 No.1058461563
>職場に巣作りしてる女王がいた時は上司がバドミントンのラケットで打ち落として踏みつぶして殺してたな 蜂でレベリングできるタイプのヒューマンだな…
129 23/05/18(木)21:13:23 No.1058461564
なんか蜂でレベリングしてる「」いたよね
130 23/05/18(木)21:14:51 No.1058462379
大きさがわからないけど尻尾の模様と体の色合いからオオスズメバチだと思う 凶暴だから巣を見つけても市販の毒罠を使うか業者に頼んで駆除してもらった方がいいよ
131 23/05/18(木)21:15:12 No.1058462561
>営巣の時期には早いから暑くなって出てきちゃったはぐれものだと思うよ >だから巣は探さなくていいよ >探すなよ 大丈夫専門家調べるから いいアドバイスももらったし >昨日聞いて蜂素手撃退マンのログ見てきたけど腹抱えて笑った そな れに >キイロスズメバチじゃないかな? 大きさは5センチないくらいだった でもそいつも刺すよね? >スズメバチレベリング「」 >女王蜂に精液飲ませてる「」 >に続く新たな蜂ファイターの誕生だ もう来ないでくだち!
132 23/05/18(木)21:15:18 No.1058462616
曲者!曲者!
133 23/05/18(木)21:15:54 No.1058462910
この時期から屋根裏や軒下に巣を作ろうとするから要注意
134 23/05/18(木)21:16:01 No.1058462976
>蟹にはすぐ負けるのに蜂に勝つ「」はよく見る 油断しなければ蟹もよゆ
135 23/05/18(木)21:17:57 No.1058464018
ッチーでハチのタグにログ残ってるから読むといいよ 狂気のお笑いってああいうのだと思う
136 23/05/18(木)21:19:07 No.1058464655
>昨日聞いて蜂素手撃退マンのログ見てきたけど腹抱えて笑った これが気になってしょうがないんだけど 棒とギャツッビーと洗濯ばさみで撃退したやつ?
137 23/05/18(木)21:19:13 No.1058464723
>油断しなければ蟹もよゆ You Died.
138 23/05/18(木)21:20:34 No.1058465480
去年ウチにも出たけどゴキジェットプロで何とかなった というかムカデ以外どの虫もゴキジェットプロで死ぬ 死なないムカデは何なんだよ…
139 23/05/18(木)21:20:34 No.1058465484
>首の後ろハチ付いてるよ 俺の人生の虫トラウマNo. 1は服と背中の間にでかいカメムシが入ってバイブかまして来た時だったな… >「」のアドバイスを実践するスレ「」に追随できる母「」にリスペクト さんきゅーかーちゃん! >一手目で死ぬって! いいや追撃だ >殺意が高すぎる ごめんね… >仕事柄蜂とよくエンカウントするからハチノックって蜂特攻殺虫剤車に常備してる 射程ミスったりしないの…?
140 23/05/18(木)21:21:45 No.1058466110
急に家の周辺を蜂が飛び回りだして何事かと思ったら向かいの家の軒下にできた蜂の巣を業者が退治しようとしてたことがあったな… 近所には事前に連絡しろや!と言いにも行けないし窓から見てたら巣がデカかったらしく撤退してきて比較的安全地帯らしい我が家の敷地に荷物を勝手に置いて応援呼びに逃げていくようなヘッポコ業者だった
141 23/05/18(木)21:22:13 No.1058466386
ドローンでスズメバチ退治する動画あったな 実際はドローンのブレードで四散するハチが多かったが
142 23/05/18(木)21:22:51 No.1058466736
>大きさがわからないけど尻尾の模様と体の色合いからオオスズメバチだと思う >凶暴だから巣を見つけても市販の毒罠を使うか業者に頼んで駆除してもらった方がいいよ そうする ありがとう >ッチーでハチのタグにログ残ってるから読むといいよ >狂気のお笑いってああいうのだと思う ありがとうあとで見る! >去年ウチにも出たけどゴキジェットプロで何とかなった >というかムカデ以外どの虫もゴキジェットプロで死ぬ >死なないムカデは何なんだよ… レス見る限りクレ556すごく強いらしいけどvsムカデだとどうなるんだろね
143 23/05/18(木)21:23:04 No.1058466837
よく言われるクマムシは熱湯効かないんじゃないっけ 耐冷性能がやばかったのまでは覚えてる
144 23/05/18(木)21:23:05 No.1058466849
ピルスロイド系殺虫剤は怖いくらい効くよね これ人間には効かないってマジなんです…?
145 23/05/18(木)21:23:30 No.1058467083
>ドローンでスズメバチ退治する動画あったな >実際はドローンのブレードで四散するハチが多かったが ニンジャスレイヤーみたいな絵面だ…
146 23/05/18(木)21:23:54 No.1058467291
ハチに限らず虫に効く一番のスプレー剤はブレーキパーツクリーナーだぞ
147 23/05/18(木)21:24:12 No.1058467467
ラスプーチンかなにか?ってくらい追い打ち食らってるじゃん…
148 23/05/18(木)21:24:24 No.1058467555
>ハチに限らず虫に効く一番のスプレー剤はブレーキパーツクリーナーだぞ 溺死か…
149 23/05/18(木)21:24:34 No.1058467621
>急に家の周辺を蜂が飛び回りだして何事かと思ったら向かいの家の軒下にできた蜂の巣を業者が退治しようとしてたことがあったな… >近所には事前に連絡しろや!と言いにも行けないし窓から見てたら巣がデカかったらしく撤退してきて比較的安全地帯らしい我が家の敷地に荷物を勝手に置いて応援呼びに逃げていくようなヘッポコ業者だった お疲れ様です… >ピルスロイド系殺虫剤は怖いくらい効くよね >これ人間には効かないってマジなんです…? 直で吸ったら寝込んだよ
150 23/05/18(木)21:24:55 No.1058467804
前スレ立ってたけどペットボトルに入口開けるトラップは?
151 23/05/18(木)21:25:03 No.1058467879
うちはアシナガくんが毎年のように小さい巣を作るから困る 獰猛ではないとはいえ何かの拍子に刺激しないとも限らないし
152 23/05/18(木)21:25:27 No.1058468065
>溺死か… 瞬間冷却&窒息&単純に毒
153 23/05/18(木)21:27:10 No.1058468929
「」蜂好きすぎる… 事後報告とお礼するだけのつもりだったのに予想外にレスが付いたから焦ったわ とにかくありがとね
154 23/05/18(木)21:28:44 No.1058469676
>前スレ立ってたけどペットボトルに入口開けるトラップは? 始末で死ぬ 死骸の始末すら呼吸が浅く早くなって心臓バクバクなっておててブルブルなったし
155 23/05/18(木)21:29:00 No.1058469798
>直で吸ったら寝込んだよ 後遺症とかでなかったようで何より…
156 23/05/18(木)21:30:52 No.1058470623
>>直で吸ったら寝込んだよ >後遺症とかでなかったようで何より… 吐き気だけで済んだから安心と言えば安心かも知れない サンキュー「」!