23/05/18(木)19:22:09 >コイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/18(木)19:22:09 No.1058413810
>コイツそんな悪い事した?
1 23/05/18(木)19:23:19 No.1058414200
うむよかろう
2 23/05/18(木)19:25:24 No.1058414968
かわいそうだからお薬あげません
3 23/05/18(木)19:26:18 No.1058415286
ちょっと待って どうして頼家が入ってるの
4 23/05/18(木)19:27:22 No.1058415667
毒を入れた…!口が痺れてきやがった…!
5 23/05/18(木)19:27:59 No.1058415932
悪いことしてない人の方が少なくない?
6 23/05/18(木)19:28:28 No.1058416137
悪いことしてない人から死んでいく
7 23/05/18(木)19:28:46 No.1058416234
あんまり義時って感じじゃねぇなって言われてた初期イメージから丁寧にイベント踏んでいって段々知ってる北条義時になってくのいいよね
8 23/05/18(木)19:29:08 No.1058416357
悪い奴にならなきゃ悪い奴にならなきゃとずっと頑張り続けてた可哀想なやつ
9 23/05/18(木)19:29:46 No.1058416602
ちゃんと嘘を突き通さなかったのが悪い
10 23/05/18(木)19:30:00 No.1058416700
報 い の 時
11 23/05/18(木)19:30:24 No.1058416858
>悪い奴にならなきゃ悪い奴にならなきゃとずっと頑張り続けてた可哀想なやつ じゃけん楽にしてあげましょうね…
12 23/05/18(木)19:31:01 No.1058417101
江間でお米数えて帳簿つけるのが好きな小四郎が 頼朝はじめ色んな人の影響で立派な闇の執権になるのいいよね…
13 23/05/18(木)19:31:24 No.1058417263
報いの時が愚弟と姉上両方にかかってるの美しいよね…
14 23/05/18(木)19:31:55 No.1058417454
>ちょっと待って >どうして頼家が入ってるの あそこの「あっ…」って感じ凄い
15 23/05/18(木)19:31:55 No.1058417455
あいつも頑張ってるしもう少し殺しとくか…
16 23/05/18(木)19:32:37 No.1058417713
梶原殿…全成殿…比企殿…仁田殿…頼家様…畠山重忠…稲毛殿…平賀殿…和田殿…仲章殿…実朝様…公暁殿…時元殿…
17 23/05/18(木)19:32:38 No.1058417718
この大河何気にハズレ回ってハズレ回なくずっと一年通してずっと面白かった記憶ある 適度にコメディはさみつつえげつないパート立てての緩急で飽きを感じさせなかったからだろうか
18 23/05/18(木)19:32:45 No.1058417772
殺せるだけ殺して汚名を被って泰時に継いだ方が お得!
19 23/05/18(木)19:33:19 No.1058417985
初回で幼子を水死させるような世界観では悪人にならざるを得ない こうする他に道は無かった 頼朝様から学んだことにございます
20 23/05/18(木)19:33:33 No.1058418092
>殺せるだけ殺して汚名を被って泰時に継いだ方が >お得! 佐殿が奮起する理由になった1話を思い出せ!
21 23/05/18(木)19:34:02 No.1058418272
いいですよね暗転の中すすり泣きで終わる最終回
22 23/05/18(木)19:34:12 No.1058418323
>頼朝様から学んだことにございます 俺そんなこと教えたかなぁ!?
23 23/05/18(木)19:34:19 No.1058418371
>柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田様…柴田勝家…柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田様…柴田殿…柴田殿…
24 23/05/18(木)19:34:45 No.1058418523
総集編で序盤見返すと小四郎の声高ぇ!ってなる
25 23/05/18(木)19:35:22 No.1058418732
>この大河何気にハズレ回ってハズレ回なくずっと一年通してずっと面白かった記憶ある >適度にコメディはさみつつえげつないパート立てての緩急で飽きを感じさせなかったからだろうか 三谷コメディは賛否あるだろうけど個人的にはめっちゃ見やすくなって好きなんだよなぁ
26 23/05/18(木)19:35:34 No.1058418834
>毒を入れた…!口が痺れてきやがった…! ただの水だ
27 23/05/18(木)19:35:49 No.1058418914
600年に渡って続く武家社会の礎となった大悪人
28 23/05/18(木)19:36:04 No.1058419009
最初は振り回される苦労人的な立ち位置だったのに… 遠いところまで来てしまった
29 23/05/18(木)19:36:48 No.1058419300
雅子聖域過ぎるだろって不満も途中では結構見たよ 最終回以降は聞かなくなった
30 23/05/18(木)19:36:56 No.1058419337
今からは姫と呼べ!で始まった大河とは思えぬ…
31 23/05/18(木)19:37:38 No.1058419601
どの回だったか忘れたけどメフィラスがやたら上半身裸になってた記憶ある
32 23/05/18(木)19:37:51 No.1058419673
つっても最終回でギャグぶっ込むとは思わないじゃん… 意味わかんねえよジジイ
33 23/05/18(木)19:37:54 No.1058419689
<ジジイうるせぇんだよ!
34 23/05/18(木)19:38:14 No.1058419808
>三谷コメディは賛否あるだろうけど個人的にはめっちゃ見やすくなって好きなんだよなぁ コメディ部分はシリアスの導入でしかないし
35 23/05/18(木)19:38:18 No.1058419837
政子を聖域にするためにスレ画が頑張ってきたんだから たまに愚痴ってたけど
36 23/05/18(木)19:38:39 No.1058419957
>>毒を入れた…!口が痺れてきやがった…! >ただの水だ ほんとだしゃべれる
37 23/05/18(木)19:39:12 No.1058420162
政子が尼将軍やり始めたら割と昔みたいな顔も見せるようになった それはそれとして太郎のために上皇に連なる皇子は始末するね…
38 23/05/18(木)19:39:15 No.1058420185
>どの回だったか忘れたけどメフィラスがやたら上半身裸になってた記憶ある 結構あった気がするぞ!
39 23/05/18(木)19:40:00 No.1058420471
正しくはオンタラクソワカである
40 23/05/18(木)19:40:07 No.1058420505
>どの回だったか忘れたけどメフィラスがやたら襟をシュッシュしてた記憶ある
41 23/05/18(木)19:40:20 No.1058420585
割と考える謀略は上手くいかないよね
42 23/05/18(木)19:40:25 No.1058420617
>どの回だったか忘れたけどメフィラスがやたら上半身裸になってた記憶ある 2~3思い付くな...
43 23/05/18(木)19:40:50 No.1058420769
キノコにあたって死ぬかと思ったがそうでなく…
44 23/05/18(木)19:41:14 No.1058420928
>割と考える謀略は上手くいかないよね 思い返すとだいたいこいつの思ったとおりに進んでない
45 23/05/18(木)19:41:21 No.1058420975
畠山対小四郎の回めちゃくちゃすき
46 23/05/18(木)19:41:30 No.1058421021
昔のひとたち末っ子に家督継がせたくなって長子と揉めるのおすぎ!って大河見てると思う
47 23/05/18(木)19:41:41 No.1058421083
>つっても最終回でギャグぶっ込むとは思わないじゃん… >意味わかんねえよジジイ 一応アレも義時に本音を吐露する時に繋がる布石の一つでもあるんだ 幼馴染同様にちんぽ殿挙兵の時から参加してる古兵なのに公衆の前で悪口言われる一御家人に過ぎないのは辛かろう
48 23/05/18(木)19:41:46 No.1058421119
>思い返すとだいたいこいつの思ったとおりに進んでない だからどんどん信用されなくなる…
49 23/05/18(木)19:42:26 No.1058421374
お前らは鎌倉簡単に裏切るだろうと馬鹿にされてんねんぞそれでもいいのか!!
50 23/05/18(木)19:42:28 No.1058421385
頼朝ってなんやかんやですごいことやってたんだなと死んだ後のゴタゴタで再認識した
51 23/05/18(木)19:42:31 No.1058421403
>割と考える謀略は上手くいかないよね 仲章も暗殺されるまでずっと上手だったね
52 23/05/18(木)19:42:53 No.1058421539
見返したらどのくらい襟シュッシュッしてるのかなメフィラス
53 23/05/18(木)19:43:10 No.1058421645
>頼朝ってなんやかんやですごいことやってたんだなと死んだ後のゴタゴタで再認識した 頼朝ムカつく!→頼朝いないとダメだこれ…ってなる脚本凄かった
54 23/05/18(木)19:43:14 No.1058421669
13人ってそういう…
55 23/05/18(木)19:43:15 No.1058421675
長男が育って可愛くなくなった頃にかわいい末っ子見たら継がせたくなるんだろうな…
56 23/05/18(木)19:43:22 No.1058421717
良い悪いじゃなくて義兄から与えられた置き土産の仕事を淡々とこなしてた人に見える
57 23/05/18(木)19:43:33 No.1058421786
端から見たら頼朝のあくらつな謀略に忠実にしたがうあくらつ家臣すぎる...
58 23/05/18(木)19:43:37 No.1058421822
出演者インタビューでもし伊豆で平和に暮らしてた頃に戻れたら?と問われ 絶対に姉上と頼朝の結婚阻止すると言い切ってた
59 23/05/18(木)19:43:42 No.1058421852
大泉死ね! 大泉蘇れ!
60 23/05/18(木)19:43:47 No.1058421887
また三谷大河やらないかな 南北朝のあたりとかよく分からないのでそのへんで
61 23/05/18(木)19:43:48 No.1058421890
仲章殿は暗殺読みしてアサシンを逆に捕らえてくるしマジで強すぎた なんか…自分の身代わりになって死んだ…
62 23/05/18(木)19:44:07 No.1058422019
>出演者インタビューでもし伊豆で平和に暮らしてた頃に戻れたら?と問われ >絶対に姉上と頼朝の結婚阻止すると言い切ってた シスコンがよぉ…
63 23/05/18(木)19:44:32 No.1058422197
全部大泉のせいだなんだ言われながらすごいしんみりした頼朝退場回
64 23/05/18(木)19:44:34 No.1058422207
仲章殿が誤爆で殺された辺りはなんかもう天命受けてたよ
65 23/05/18(木)19:44:38 No.1058422231
ある程度当人との仲が修復してから外からフラグが飛んで来る
66 23/05/18(木)19:44:46 No.1058422288
>出演者インタビューでもし伊豆で平和に暮らしてた頃に戻れたら?と問われ >絶対に姉上と頼朝の結婚阻止すると言い切ってた 最初からずっと遠ざけようとしてましたよね?
67 23/05/18(木)19:44:52 No.1058422322
ちょっと前に仲彰殿殺害現場に行って来たけど確かに寒いわここ!ってなった
68 23/05/18(木)19:45:07 No.1058422416
>かわいい末っ子 伊東四朗になるんだが…
69 23/05/18(木)19:45:20 No.1058422495
>13人ってそういう… そして誰もいなくなった
70 23/05/18(木)19:45:33 No.1058422552
カメハウス襲撃が面白過ぎた あんなに脳みそちんぽに支配されてるのにやり手なんだよな頼朝
71 23/05/18(木)19:45:35 No.1058422569
今年も冬頃にはまた仲章殿がカタログに出てくるのか 流石に旬を過ぎたら出てこないのか
72 23/05/18(木)19:45:44 No.1058422633
>仲章殿が誤爆で殺された辺りはなんかもう天命受けてたよ てんめいにさからうな~ てんめいにさからうな~
73 23/05/18(木)19:45:48 No.1058422655
>また三谷大河やらないかな >南北朝のあたりとかよく分からないのでそのへんで (結構なキーパーソンで出演する大泉君)
74 23/05/18(木)19:46:07 No.1058422785
>大泉死ね! 25話までの「」 >大泉蘇れ! 27話以後の「」
75 23/05/18(木)19:46:09 No.1058422799
チンポマンはどんだけ頑張って政しててもチンポトラブルで無駄に心象悪くしてるから…
76 23/05/18(木)19:46:16 No.1058422846
あくらつな佐殿を見ててこいつ死んでからが本番とか嘘やろと思ってた ほんとだったわ…
77 23/05/18(木)19:47:11 No.1058423160
>今年も冬頃にはまた仲章殿がカタログに出てくるのか >流石に旬を過ぎたら出てこないのか 最悪明日出てくる
78 23/05/18(木)19:47:12 No.1058423180
そんな悪いことした?というとまあ結構やってる そんな悪ぶる必要あった?とも正直思う
79 23/05/18(木)19:47:50 No.1058423399
>あくらつな佐殿を見ててこいつ死んでからが本番とか嘘やろと思ってた >ほんとだったわ… 佐殿いた時の方が平和だったな…って場面がたくさん出てくるのは参ったね
80 23/05/18(木)19:47:56 No.1058423430
姉上が始めた物語でしょ
81 23/05/18(木)19:48:05 No.1058423488
鎌倉殿の13人というより鎌倉殿も13人…
82 23/05/18(木)19:48:07 No.1058423505
わしそんなこと言ったかなぁ!?
83 23/05/18(木)19:48:16 No.1058423568
>そんな悪ぶる必要あった?とも正直思う 君主論的には恐れられることも大事だから…
84 23/05/18(木)19:48:21 No.1058423598
>頼朝ってなんやかんやですごいことやってたんだなと死んだ後のゴタゴタで再認識した 頼朝も完璧とは言えないけど死んだら先代の方が良かったな~ってやたら神格化されて拗ねる2代目ってのは一族経営あるあるだなって
85 23/05/18(木)19:48:41 No.1058423721
>姉上が始めた物語でしょ だから引導を渡した…
86 23/05/18(木)19:48:44 No.1058423734
高岸自殺のシーンが1番みててしんどかった このシーン考えたやつ鬼だろ
87 23/05/18(木)19:48:46 No.1058423744
>最悪明日出てくる 寒いんだよ~…!
88 23/05/18(木)19:49:09 No.1058423880
>最悪明日出てくる 東京の最高気温が31℃→18℃って急落っぷりだからまあ化けて出そう
89 23/05/18(木)19:49:09 No.1058423884
麒麟は来たけど後白河もニッコリするという二面性を持つ結末だったな
90 23/05/18(木)19:49:10 No.1058423892
なんとなくそうじゃないかと思ってはいたけど上手に騙してくれれば気づかないつもりでいた なんでそこで息子の名前出しちゃったの…
91 23/05/18(木)19:49:17 No.1058423932
新選組!が04年で真田丸が16年で鎌倉殿が22年だから30年くらいにはまた三谷大河見られるかなあ
92 23/05/18(木)19:49:23 No.1058423959
>(結構なキーパーソンで出演する大泉君) どんなことがあっても敵味方になってもずっと家族の絆は続いたよ…の信之の後に佐殿やらせる脚本家はほんと人の心が無いと思いました
93 23/05/18(木)19:49:24 No.1058423968
お前俺の一族みんな殺しちゃったなぁ!
94 23/05/18(木)19:49:26 No.1058423980
頼家はもっと頼朝の背中見ながら下積みする期間さえあればなぁ…
95 23/05/18(木)19:49:29 No.1058423997
>>あくらつな佐殿を見ててこいつ死んでからが本番とか嘘やろと思ってた >>ほんとだったわ… >佐殿いた時の方が平和だったな…って場面がたくさん出てくるのは参ったね 佐殿の敵対者にしか被害行かなかったからね 死んでからはもう何でもありだな!
96 23/05/18(木)19:49:44 No.1058424099
実朝は何が駄目だったんだろうか
97 23/05/18(木)19:49:48 No.1058424128
みなもとの なんかムカツクなかあきら 顔はいいのに 顔はいいのに
98 23/05/18(木)19:49:50 No.1058424141
>>今年も冬頃にはまた仲章殿がカタログに出てくるのか >>流石に旬を過ぎたら出てこないのか >最悪明日出てくる ポコマーと仲章行ったり来たりと5月は忙しいな!
99 23/05/18(木)19:49:52 No.1058424155
嘘はちゃんと突き通さなきゃでハッとする「」はそこそこいたと思う
100 23/05/18(木)19:50:09 No.1058424257
>なんとなくそうじゃないかと思ってはいたけど上手に騙してくれれば気づかないつもりでいた >なんでそこで息子の名前出しちゃったの… 駄目よ 嘘つきは自分がついた嘘を覚えていないと
101 23/05/18(木)19:50:19 No.1058424328
>新選組!が04年で真田丸が16年で鎌倉殿が22年だから30年くらいにはまた三谷大河見られるかなあ またワイドショーのスタジオで執筆するのか…
102 23/05/18(木)19:50:34 No.1058424408
>実朝は何が駄目だったんだろうか 帝にLOVEっ気を出し過ぎた
103 23/05/18(木)19:50:54 No.1058424529
頼朝死んだ後の比企の動きが怖いよね
104 23/05/18(木)19:50:56 No.1058424546
>高岸自殺のシーンが1番みててしんどかった >このシーン考えたやつ鬼だろ なんで高岸なの?って思ってた「」をフルアーマーのカッコ良さで黙らせたあと死に様で泣かせる高岸にワシは舌を巻いたよ…
105 23/05/18(木)19:50:58 No.1058424566
まだみんなが増長する前だったからという話もあるけど やっぱ曲がりなりにも鎌倉の連中抑え込めてた佐殿はすげぇよ…
106 23/05/18(木)19:51:05 No.1058424606
>新選組!が04年で真田丸が16年で鎌倉殿が22年だから30年くらいにはまた三谷大河見られるかなあ 名作しか作れんのかこの劇作家
107 23/05/18(木)19:51:06 No.1058424616
頼朝退場回が良すぎる
108 23/05/18(木)19:51:09 No.1058424642
このドラマの軍神義経に脳を焼かれた
109 23/05/18(木)19:51:11 No.1058424659
みんなの思いを背負って立つ主人公だぜ
110 23/05/18(木)19:51:29 No.1058424759
>頼朝死んだ後の比企の動きが怖いよね 先に仕掛けないから潰された
111 23/05/18(木)19:51:39 No.1058424813
佐殿が死にそうになったら御台所以外みんな死んだ後のことばかり考え始めるのは可哀想だった
112 23/05/18(木)19:51:48 No.1058424876
>このドラマの軍神義経に脳を焼かれた 敵を散らすんだよッ!
113 23/05/18(木)19:51:50 No.1058424890
それにしても九郎殿は強かった!
114 23/05/18(木)19:51:56 No.1058424931
>頼朝死んだ後の比企の動きが怖いよね 佐藤二朗の怖さを皆が知ってくれて嬉しいよ俺は
115 23/05/18(木)19:52:03 No.1058424978
>実朝は何が駄目だったんだろうか 人の上に立ってるっていうことへの意識が足りなかったことかな… 年齢とか考えれば仕方ないところはあると思うんだけど
116 23/05/18(木)19:52:05 No.1058424987
>それにしても九郎殿は強かった! それにしても九郎殿は強かった!
117 23/05/18(木)19:52:21 No.1058425078
>この大河何気にハズレ回ってハズレ回なくずっと一年通してずっと面白かった記憶ある >適度にコメディはさみつつえげつないパート立てての緩急で飽きを感じさせなかったからだろうか スケジュール的に余裕がなさ過ぎてハズレ回なんて入れてる余裕がねえんだ
118 23/05/18(木)19:52:23 No.1058425091
>>それにしても九郎殿は強かった! >それにしても九郎殿は強かった! それにしても九郎殿は強かった!
119 23/05/18(木)19:52:40 No.1058425201
4クールもので最後まで失速しないのはさすがに脚本力ありすぎだろ
120 23/05/18(木)19:52:46 No.1058425238
何故か最終回のトークイベントに呼ばれる頼家くん
121 23/05/18(木)19:52:56 No.1058425301
>佐殿が死にそうになったら御台所以外みんな死んだ後のことばかり考え始めるのは可哀想だった 頼家もあれは死ぬなって即判断してたね
122 23/05/18(木)19:52:59 No.1058425330
千葉の爺さんは成仏しろ
123 23/05/18(木)19:53:04 No.1058425361
>佐殿が死にそうになったら御台所以外みんな死んだ後のことばかり考え始めるのは可哀想だった 死にそうになったから死んだ者として行動せれてた息子の方も可哀想
124 23/05/18(木)19:53:29 No.1058425526
頼家と実朝を足して割れば丁度いい感じのネクスト鎌倉殿になったかも やはり千鶴…
125 23/05/18(木)19:53:55 No.1058425681
比企からしたら北条なんかに負けるわけねーってくらいには力の差あったからね
126 23/05/18(木)19:53:59 No.1058425702
これが鎌倉殿に取り入ろうとする者の末路でござる!
127 23/05/18(木)19:54:14 No.1058425791
和田殿が畠山を説得するシーンで生きてたらいいことあるぜって言わせてからのあの末路
128 23/05/18(木)19:54:31 No.1058425901
(佐殿夜這いシーンを代わりに演じる小栗旬)
129 23/05/18(木)19:54:34 No.1058425923
>死にそうになったから死んだ者として行動せれてた息子の方も可哀想 意識不明の重体になって1カ月寝たきりの奴が息吹き返すとは思わないじゃん
130 23/05/18(木)19:54:42 No.1058425974
>何故か最終回のトークイベントに呼ばれる頼家くん 脚本もらってないのでショックで言葉が出なくなる頼家くん
131 23/05/18(木)19:54:45 No.1058425992
>これが鎌倉殿に取り入ろうとする者の末路でござる! 皆に見られないように泣くなよ!
132 23/05/18(木)19:54:48 No.1058426020
長い話だからこそしっかりプロット立てたのが伝わるからドラマ脚本としてシンプルに完成度高いと思う
133 23/05/18(木)19:55:03 No.1058426121
源義経──┬──梶原景時 │ │ 義時
134 23/05/18(木)19:55:35 No.1058426328
>源義経──┬──梶原景時 > │ > │ > 義時 Del×66
135 23/05/18(木)19:55:47 No.1058426401
個人的には頼家が活躍してた時期が一番見るの面白かった
136 23/05/18(木)19:56:03 No.1058426499
>源義経──┬──梶原景時 > 新田義貞
137 23/05/18(木)19:56:07 No.1058426529
しぃ様は最後に名前を書きましょう!
138 23/05/18(木)19:56:22 No.1058426607
>(佐殿夜這いシーンを代わりに演じる小栗旬) にょう泉がひょんひょん歩く様子をそれまでの撮影で観察してたって話好き
139 23/05/18(木)19:56:23 No.1058426615
和田殿本人は小四郎と和解しかけてたのに ヒゲジュニア共がよぉ
140 23/05/18(木)19:56:29 No.1058426653
>(佐殿夜這いシーンを代わりに演じる小栗旬) (大泉の歩き方を完全再現する小栗旬)
141 23/05/18(木)19:56:30 No.1058426657
脚本もだけど役者みんな上手いよね 言葉にはしないけどこいつ内心…みたいなちょっとした表情がいい
142 23/05/18(木)19:56:37 No.1058426699
>頼家と実朝を足して割れば丁度いい感じのネクスト鎌倉殿になったかも 出来たよ!ホモチンポマン!
143 23/05/18(木)19:56:39 No.1058426717
父上❤️太郎❤️
144 23/05/18(木)19:56:45 No.1058426772
頼朝実朝義時の死亡シーンは演出が三者三様どれも良くて印象に残ってる
145 23/05/18(木)19:56:57 No.1058426852
でも…頼朝様ならそうなさったはずだし……
146 23/05/18(木)19:57:00 No.1058426873
>>これが鎌倉殿に取り入ろうとする者の末路でござる! >皆に見られないように泣くなよ! でもこういうとこ捨てきれない義時が好きだよ…
147 23/05/18(木)19:57:08 No.1058426924
成長著しい金剛
148 23/05/18(木)19:57:12 No.1058426944
勝てるよ?兄上の鎌倉を焼きたくないだけでって義経良かったな ヒロイックな従来の義経と研究で変わってきた義経観が良い具合に綯い交ぜになってた
149 23/05/18(木)19:57:27 No.1058427029
おなごはキノコが好きだと言ったな あれは嘘だ
150 <a href="mailto:きもちわるい!">23/05/18(木)19:57:49</a> [きもちわるい!] No.1058427175
>父上❤太郎❤ きもちわるい!
151 23/05/18(木)19:58:04 No.1058427261
>しぃ様は最後に名前を書きましょう! ビリッ
152 23/05/18(木)19:58:15 No.1058427329
お疲れ様でした小四郎…からの暗転(すすり泣く声) はとんでもないもの見たな…ってなった
153 23/05/18(木)19:58:33 No.1058427438
>>(佐殿夜這いシーンを代わりに演じる小栗旬) >(大泉の歩き方を完全再現する小栗旬) (頼朝様ならこう動かれるはず…)
154 23/05/18(木)19:58:35 No.1058427444
宗時兄上すぐ死んじゃったけど好きだった
155 23/05/18(木)19:58:43 No.1058427500
特番で最終回のハードルめっちゃ上がってたのに 軽々飛び越えていく姉弟のラストシーンよ…
156 23/05/18(木)19:58:46 No.1058427517
弁慶の有名な最期のシーンを敢えて見せずに九郎殿の反応見せる演出好き
157 23/05/18(木)19:58:57 No.1058427590
若君でも出てきたけど最後に太郎の作ってた御家人でもわかるように書いた式目ってあれめちゃくちゃすごかったんだな
158 23/05/18(木)19:59:15 No.1058427703
叔父さん二人と人命救助してこれから頑張るぞ!って時に叔父さんが自分を呪ってる証拠が出てくるの可哀想すぎる...
159 23/05/18(木)19:59:25 No.1058427767
終わったら13人とされてるメンバー全員に愛着湧いてたから本当にすごいドラマだったと思う