23/05/18(木)19:07:12 EVはま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/18(木)19:07:12 No.1058408670
EVはまだ早い?
1 23/05/18(木)19:13:30 No.1058410815
使う場所による
2 23/05/18(木)19:17:14 No.1058412075
スレ画みたいなシティコミューターとしてなら悪くない
3 23/05/18(木)19:18:16 No.1058412465
スレッドを立てた人によって削除されました 煽り抜きにHVすら乗ってないどころか免許盛ってるか怪しい人が沢山レスするし だいぶ変なスレになるよ
4 23/05/18(木)19:19:53 No.1058413043
燃料なくなったーってガソリンみたいに簡単に注げないのが怖い
5 23/05/18(木)19:23:30 No.1058414263
ガソリン車と二台持ちなら…
6 23/05/18(木)19:24:05 No.1058414470
スレッドを立てた人によって削除されました ああ…スレ「」が自分で質問に答えるスレか
7 23/05/18(木)19:26:17 No.1058415279
賃貸だと持ちづらいのかな
8 23/05/18(木)19:35:15 No.1058418695
>賃貸だと持ちづらいのかな かもね
9 23/05/18(木)19:36:32 No.1058419197
最適解はPHEV ただしクソ高い なのでHVでいいだろう
10 23/05/18(木)19:39:09 No.1058420145
一人一台が当たり前で戸建てが多い田舎向きだな GSも減っていくし
11 23/05/18(木)19:51:41 No.1058424829
スレ画欲しい
12 23/05/18(木)19:53:39 No.1058425577
とりあえずEVは全固体電池が開発されない限りはどうにもならんと思う
13 23/05/18(木)19:55:30 No.1058426297
ちょい乗りばっかりならEVの方が断然有利だと思うが そんな乗り方する奴はデカイ初期投資をすることは無い
14 23/05/18(木)19:56:30 No.1058426656
アリア納車待ち…
15 23/05/18(木)19:59:56 No.1058427941
自宅に充電設備がまず無理ゲー シティコミューターに適してるのはわかるが都会ほど持ち家率が下がる
16 23/05/18(木)20:01:20 No.1058428494
家持てないほどの都会はそもそも車もいらないのでは?
17 23/05/18(木)20:08:54 No.1058431655
バッテリーの供給で電動車の生産が制限されてる現状だとEV1台に大領のバッテリー積むより 複数のHVにちょっとずつバッテリー使った方がトータルではCO2の排出が減るのでは?なんて意見もあるね
18 23/05/18(木)20:23:28 No.1058437881
どうしても出先での給電がな…SAで30分も時間潰すとか勿体なさすぎる 比べて5分足らずで400kmとかそれ以上走れる分燃料補給できるとかガソリン最高ってなっちゃう