虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/18(木)17:40:28 No.1058381928

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/18(木)17:52:15 No.1058385593

胡散臭い

2 23/05/18(木)17:58:51 No.1058387731

AIに良いもの出力させるための文章が呪文と称されるぐらいには魔術師みたいなもんだ

3 23/05/18(木)18:00:09 No.1058388137

AutoGPTみたいな手法よってプロンプトエンジニアリングすら必要なくなる未来は見えてる 見えてるだけでまだまだ必要だとは思うけど

4 23/05/18(木)18:02:28 No.1058388791

投資系のサロンと同じ

5 23/05/18(木)18:06:43 No.1058389966

楽するために別ベクトルの苦労してて…人間ておろか〜

6 23/05/18(木)18:06:52 No.1058390007

Google初期の検索名人と一緒ですぐに無意味になる

7 23/05/18(木)18:08:22 No.1058390418

エンジニアってほどかな 検索エンジンで求めてる結果を得るにはこの検索ワードにするといいってのが思いつくくらいの技能だと思う

8 23/05/18(木)18:12:17 No.1058391529

俺は案外うまく生き残るんじゃないかと思う 自分でも何がしたいのかわかってない曖昧なクライアントから聞き取りして生成AIが処理できるプロンプトに直す超低賃金かつノルマがキツイ仕事として

9 23/05/18(木)18:16:05 No.1058392621

パソコンの大先生みたいなものでは

10 23/05/18(木)18:17:19 No.1058392985

どっちかつうと引き出せるべきでない答えで脱獄させられるエンジニアのほうが求められてそう

11 23/05/18(木)18:18:19 No.1058393283

AIをうまく使いこなせるって事ならまあ仕事になると思う

12 23/05/18(木)18:19:04 No.1058393518

夢見すぎだろ

13 23/05/18(木)18:19:24 No.1058393630

これはまあAIに限らず前からあった話だけど 安価かつ大量にタスクがこなせる業務ってのは価格競争が激しいのでAIパワー+人力パワーによる人海戦術みたいな仕事になると思う

14 23/05/18(木)18:19:59 No.1058393785

この人はもうセミナーとかで稼いでる人だから… なんだ呪文のセミナーって

15 23/05/18(木)18:20:15 No.1058393866

実際に金稼げてはいるから口がめちゃめちゃ上手いんだと思う

16 23/05/18(木)18:20:22 No.1058393900

AIをうまく使いこなすってそういう…

17 23/05/18(木)18:21:39 No.1058394310

ようは情報商材か

18 23/05/18(木)18:21:48 No.1058394360

じゃおれはAIのなんなの? fu2198980.jpg

19 23/05/18(木)18:23:06 No.1058394789

呪文の方もAI任せにできないの?

20 23/05/18(木)18:24:02 No.1058395078

SEの仕事がこういう風になるってのなら十分生き残りそう 結局要件がしっかり頭の中で出来上がってるクライアントなんていないんだ!

21 23/05/18(木)18:24:41 No.1058395286

>この人はもうセミナーとかで稼いでる人だから… >なんだ呪文のセミナーって ホグワーツレガシーやってないのか

22 23/05/18(木)18:25:24 No.1058395528

>呪文の方もAI任せにできないの? こういう呪文書いてみたいなレベルまで落として自動化は出来る

23 23/05/18(木)18:27:02 No.1058396031

生成AI自体がまだ二転三転してる真っ最中なのに 年契約で雇うの怖くない?

24 23/05/18(木)18:27:36 No.1058396210

自然言語の処理はまったく別の問題なのに 何故かこのまま発展していくと思われてるのが謎

25 23/05/18(木)18:27:58 No.1058396326

コンサルみたいにしっかり調べて資料作るならともかくこれはね…

26 23/05/18(木)18:43:01 No.1058401141

今年だけやって小銭稼ぎたい

27 23/05/18(木)18:43:05 No.1058401160

よ~しよし、いい子だ とか言いながらAIイジるんだろ

28 23/05/18(木)18:45:43 No.1058402000

これメタバースで絵が売れた!みたいなあれだろ

29 23/05/18(木)18:48:13 No.1058402764

書かないだけで書けない訳じゃないんだろう 仕様決めるからコード書いてって言ってるだけで

30 23/05/18(木)18:49:07 No.1058403039

>書かないだけで書けない訳じゃないんだろう >仕様決めるからコード書いてって言ってるだけで 単純に仕様書書くの上手い人ならどこでもやっていけるな

31 23/05/18(木)18:50:56 No.1058403613

AIが発展したら一番最初に奪われる仕事はこれだと思う

32 23/05/18(木)18:51:46 No.1058403888

コードを書かないといっても普通に書ける以上の知識は必要そう

33 23/05/18(木)18:52:14 No.1058404035

今現在の状況でこれ出来る人なら 発展後もなんだかんだできること探せるんじゃね

34 23/05/18(木)18:53:44 No.1058404456

まあでも一年年収5000万になったらだいぶ技術で稼げた方になるだろ もし需要が続いて2年目3年目あったらもっといい

35 23/05/18(木)19:06:30 No.1058408431

日頃からAIを使いこなしてる「」ピッタリじゃん

↑Top