虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/18(木)17:18:16 NPBでも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/18(木)17:18:16 No.1058375643

NPBでもピッチクロック導入するらしい https://news.yahoo.co.jp/articles/53c76e3d9043c6c748e8e9a4475532ff251575a1

1 23/05/18(木)17:19:10 No.1058375880

2年後かぁ

2 23/05/18(木)17:20:06 No.1058376110

エスコン今日はデーゲームだったのね

3 23/05/18(木)17:20:19 No.1058376160

うーん…まぁ確かに試合時間長すぎるからね…

4 23/05/18(木)17:20:55 No.1058376315

ルーティン崩される投手多そうだな…

5 23/05/18(木)17:21:23 No.1058376437

そんなことよりストライクゾーンの機械判定導入してくれ

6 23/05/18(木)17:21:38 No.1058376492

国際的にもそういう流れがあるなら導入しとかないと国際大会で散々になる可能性があるからな…

7 23/05/18(木)17:22:06 No.1058376608

次のWBCでは確実にあるから慣れておかないとね

8 23/05/18(木)17:22:38 No.1058376745

ただでさえテンポ悪い先発陣なのに…

9 23/05/18(木)17:23:59 No.1058377134

投手ばかり注目されるけど打者にもルーティン長いのいるから修正しないといけない

10 23/05/18(木)17:25:14 No.1058377466

>場内滞在時間が短くなると、ビールなど飲食物の売り上げが減るという声もあるが、総合的に見て観客増につながるとみる。 うーんそういうもんなんだろうか

11 23/05/18(木)17:25:30 No.1058377537

金掛かるけど大丈夫か? というか捕手側がボタン押すんだろうか… それとも機械導入せずに秒数だけ制限する感じ?

12 23/05/18(木)17:25:51 No.1058377649

MLBは15秒だけど社会人野球は12秒なのは知らなかった ここらへんも日本とアメリカで統一したりしないのかな

13 23/05/18(木)17:26:07 No.1058377732

プレート外したりするのもダメなんだっけ

14 23/05/18(木)17:26:42 No.1058377888

>プレート外したりするのもダメなんだっけ 牽制はいいけどただ外すのはどうなんだろうな

15 23/05/18(木)17:28:06 No.1058378286

牽制は今すぐ導入していい 見てる方もウンザリくる

16 23/05/18(木)17:28:31 No.1058378415

観客増になるかなあ そもそもNPBは休日なら満員になってる球場も多いわけで滞在時間短縮の減収に勝てない気がする

17 23/05/18(木)17:28:36 No.1058378434

牽制は3回4回とかあるもんね いくらなんでもやりすぎ

18 23/05/18(木)17:28:36 No.1058378435

1イニングで大量得点するのを禁止にしよう

19 23/05/18(木)17:28:56 No.1058378538

盗塁しやすそう

20 23/05/18(木)17:30:23 No.1058378978

賛成だけど時間かけたい状況の時もピッチクロックあるのはなあ 9回サヨナラのピンチとか

21 23/05/18(木)17:30:44 No.1058379058

MLBではこれに加えて牽制の制限までしたけどそれで盗塁増えたんだろうか?

22 23/05/18(木)17:30:55 No.1058379119

導入したら日本には合わなくて酷評で 次のシーズンからやめますなんてコロコロ変更できないだろうからなぁ

23 23/05/18(木)17:30:59 No.1058379135

>エスコン今日はデーゲームだったのね 明日は日ハムは大阪で西武は福岡だしな 客は昨日よりも6000人多く入った

24 23/05/18(木)17:30:59 No.1058379137

牽制するとピッチクロックリセットされるからそれ目的の牽制は増えそう

25 23/05/18(木)17:31:11 No.1058379212

途中眠たくなる時があるからさっさと導入してほしいけど POとか日シリは無しとかでもいいような気がする

26 23/05/18(木)17:31:12 No.1058379219

仕事終わってテレビつけるなり球場来るなりしたらもう終盤って状況に頻発しかねないの嫌なんだがな…

27 23/05/18(木)17:31:58 No.1058379423

あのピッチコムとかいう機械も当然使うってことか?

28 23/05/18(木)17:32:03 No.1058379444

全員が全員上原になれない駆け引きもある

29 23/05/18(木)17:32:07 No.1058379467

>MLBではこれに加えて牽制の制限までしたけどそれで盗塁増えたんだろうか? 凄い増えたし全体の盗塁成功率はメジャー史上最高

30 23/05/18(木)17:32:29 No.1058379580

サインなかなか決まらず外すって事ができなくなるのか 失点増えそうだな

31 23/05/18(木)17:32:31 No.1058379588

>仕事終わってテレビつけるなり球場来るなりしたらもう終盤って状況に頻発しかねないの嫌なんだがな… 短縮できるぶん試合開始時間も遅らせるんじゃない?

32 23/05/18(木)17:32:34 No.1058379606

あの機械導入するのもタダじゃないしな…

33 23/05/18(木)17:32:48 No.1058379692

>MLBではこれに加えて牽制の制限までしたけどそれで盗塁増えたんだろうか? NPBだと馬鹿みたいに走りまくる(走られまくる)球団出そうだが…

34 23/05/18(木)17:32:51 No.1058379708

>凄い増えたし全体の盗塁成功率はメジャー史上最高 ダメじゃん…

35 23/05/18(木)17:33:02 No.1058379752

>あのピッチコムとかいう機械も当然使うってことか? あっちは使いたいところは使っていいよなやつだからさっさと導入すりゃいいのにって思ってる

36 23/05/18(木)17:33:05 No.1058379768

>あの機械導入するのもタダじゃないしな… あの機械数十万するそうだな

37 23/05/18(木)17:33:44 No.1058379944

試合時間短縮なら延長12回やめない?タイブレイク導入しない?

38 23/05/18(木)17:33:49 No.1058379973

検討って段階だから検討次第じゃやっぱりピッチクロック導入しないってこともあるのかな

39 23/05/18(木)17:34:01 No.1058380044

首を振りまくって苛つく投手から摂取できる栄養が得られるのもあと少しか…?

40 23/05/18(木)17:34:14 No.1058380104

甲子園とか2時間で試合終わるもんな

41 23/05/18(木)17:34:15 No.1058380107

日本には無いけどクアーズより標高高いところで息整える暇すらないって予想外の難点をダルが言ってたな

42 23/05/18(木)17:34:28 No.1058380176

>>凄い増えたし全体の盗塁成功率はメジャー史上最高 >ダメじゃん… 狙い通りだぞ MLBは大味なホームラン合戦を辞めたがってる

43 23/05/18(木)17:34:28 No.1058380177

延長タイブレークいいよね アホみたいに試合決まるよ

44 23/05/18(木)17:34:39 No.1058380217

地方球場にも置けるのか?

45 23/05/18(木)17:34:41 No.1058380229

>凄い増えたし全体の盗塁成功率はメジャー史上最高 >日本野球機構(NPB)元審判長で規則委員の友寄正人さんは、「数々のメリットを感じる。投げて打つ力の勝負、という野球の原点に戻るのではないか」と評価している。 むしろ走者が好き勝手できてるんじゃダメじゃん……

46 23/05/18(木)17:34:41 No.1058380231

>>あの機械導入するのもタダじゃないしな… >あの機械数十万するそうだな そんなすんの!? もっと安く作れそうなもんだが

47 23/05/18(木)17:35:01 No.1058380321

森福が現役時代に導入しろ

48 23/05/18(木)17:35:09 No.1058380367

肩強い捕手と盗塁上手い野手の価値が上がる

49 23/05/18(木)17:35:25 No.1058380442

>そんなすんの!? >もっと安く作れそうなもんだが そして割とすぐ故障する

50 23/05/18(木)17:35:30 No.1058380458

>MLBは大味なホームラン合戦を辞めたがってる そのわりには大味な試合ばっかやってないか今年のMLB

51 23/05/18(木)17:35:40 No.1058380496

検索してきたけど普段大して野球のニュース報じない時事通信だけだなこれ言ってるの

52 23/05/18(木)17:35:41 No.1058380498

ちゃんと試合終了まで見てるけど今シーズンも野球好きな試合多くてちょっとね…

53 23/05/18(木)17:35:44 No.1058380513

あのデカいだけのタイマーそんな高いの めっちゃ頑丈だったりするのか

54 23/05/18(木)17:35:58 No.1058380589

書き込みをした人によって削除されました

55 23/05/18(木)17:36:00 No.1058380598

次回のWBCでピッチクロックあるだろうから慣れておきたいってのはわかるんだがな

56 23/05/18(木)17:36:06 No.1058380632

>あのデカいだけのタイマーそんな高いの >めっちゃ頑丈だったりするのか でかいから高い

57 23/05/18(木)17:36:37 No.1058380780

WBCにピッチクロックはいらないでしょ… 試合時間短くする意味ある?

58 23/05/18(木)17:36:40 No.1058380795

ピッチコム壊れてイライラMAXオオタニサンは今シーズン既に2回くらいみた気がする

59 23/05/18(木)17:37:28 No.1058381056

>甲子園とか2時間で試合終わるもんな 高校野球は攻守交代がめちゃ素早いのも試合時短の一因な気がするわ

60 23/05/18(木)17:37:29 No.1058381061

投げるふりだけするのも減らされるのかな

61 23/05/18(木)17:37:56 No.1058381194

ピッチャー有利のほうが試合時間短縮できるんじゃないですかね

62 23/05/18(木)17:37:59 No.1058381205

今年からメジャーだと守備シフト禁止なんだっけ ルンバシフトとか見れないのか…

63 23/05/18(木)17:38:10 No.1058381261

>検索してきたけど普段大して野球のニュース報じない時事通信だけだなこれ言ってるの とはいっても友寄の実名が出てるなら検討はしてるんじゃない?

64 23/05/18(木)17:38:10 No.1058381264

高校野球はイニング間の余興無いしな つば九郎の茶番とかキツネダンスとか

65 23/05/18(木)17:38:12 No.1058381276

>WBCにピッチクロックはいらないでしょ… >試合時間短くする意味ある? メジャーがやってんだから採用しろとは言われると思う

66 23/05/18(木)17:38:20 No.1058381307

>ピッチャー有利のほうが試合時間短縮できるんじゃないですかね 観たいか?

67 23/05/18(木)17:38:21 No.1058381315

高校球児時短過ぎ みんなああしろ プロも金属バット使え

68 23/05/18(木)17:38:37 No.1058381396

スレ本文の記事から4時間経ってるのにNPBでピッチクロック導入の動きっていう関連記事が他に一切出てこないんだが ただの飛ばし記事じゃねえのこれ…?

69 23/05/18(木)17:38:50 No.1058381465

ピッチコム壊れ過ぎじゃない…?

70 23/05/18(木)17:39:05 No.1058381531

>>ピッチャー有利のほうが試合時間短縮できるんじゃないですかね >観たいか? (加藤球)

71 23/05/18(木)17:39:06 No.1058381535

六甲おろし歌ってる暇あったら次のイニング行け

72 23/05/18(木)17:39:17 No.1058381592

>とはいっても友寄の実名が出てるなら検討はしてるんじゃない? 友奇って誰か知らないんだけど有名な人なのか

73 23/05/18(木)17:39:29 No.1058381653

>プロも金属バット使え 余計時間伸びるわ

74 23/05/18(木)17:39:30 No.1058381660

>(加藤球) 投手有利出来た!

75 23/05/18(木)17:39:32 No.1058381671

飛ばしというかまだ草稿も草稿の段階だろこれ

76 23/05/18(木)17:39:49 No.1058381750

加藤球経験してないファンもいっぱいいるだろう

77 23/05/18(木)17:40:08 No.1058381838

プロはまぁ中継でCM入れないといけないからね

78 23/05/18(木)17:40:10 No.1058381845

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebaecc5dfed840c0521aca076201b9e61b5e1b44 ろうきがマメを見せる!?

79 23/05/18(木)17:40:18 No.1058381882

ものすごい大味になりそう

80 23/05/18(木)17:40:26 No.1058381916

>>とはいっても友寄の実名が出てるなら検討はしてるんじゃない? >友奇って誰か知らないんだけど有名な人なのか 可変

81 23/05/18(木)17:40:29 No.1058381939

先にDH入れろや

82 23/05/18(木)17:40:34 No.1058381963

>スレ本文の記事から4時間経ってるのにNPBでピッチクロック導入の動きっていう関連記事が他に一切出てこないんだが >ただの飛ばし記事じゃねえのこれ…? 正直こんな動きあったら時事以外に野球詳しいとこが真っ先に報じてると思う

83 23/05/18(木)17:40:39 No.1058381986

積極的に盗塁狙うこと自体は良いことなんだけどそれがルールの変更によって昔よりやり易くなって促されるような形なのはちょっと好きじゃないな

84 23/05/18(木)17:40:42 No.1058382000

ロキのお豆さん見ちゃった…

85 23/05/18(木)17:40:46 No.1058382017

いわゆる観測気球記事だと思う

86 23/05/18(木)17:40:51 No.1058382048

妙に時間をかける変な投球モーションがなくなるだろうから早く導入してほしい

87 23/05/18(木)17:41:00 No.1058382096

今も大体大味だしいいかな

88 23/05/18(木)17:41:06 No.1058382123

>(加藤球) おかわりが復活してるから今年も怪しいんだよね…

89 23/05/18(木)17:41:06 No.1058382126

>ろうきがマメを見せる!? こいつオリックス戦の前はいっつもこの二人とお話してんな

90 23/05/18(木)17:41:29 No.1058382244

>ロキのお豆さん見ちゃった… もう縦縞を着るしかない…

91 23/05/18(木)17:41:34 No.1058382269

>いわゆる観測気球記事だと思う 反応によってなかったことにするってこと?

92 23/05/18(木)17:41:36 No.1058382279

観測気球とか飛ばしの類だろうけどWBCでピッチクロックあるならNPBも導入するしかないだろうなってやつだし

93 23/05/18(木)17:41:38 No.1058382285

二段式みたいな投球モーションはつらいことになるな

94 23/05/18(木)17:42:20 No.1058382507

ろうきも宮城も結構な生い立ちだから仲良くなったのかね

95 23/05/18(木)17:42:25 No.1058382540

>二段式みたいな投球モーションはつらいことになるな 投球モーション開始した次点でタイムストップだからそのへんは大丈夫だ

96 23/05/18(木)17:42:32 No.1058382577

>二段式みたいな投球モーションはつらいことになるな 投げるまで早くしろってだけで投げるまでのルーチンチンが長い森福みたいな奴が駄目なだけじゃないの

97 23/05/18(木)17:42:40 No.1058382615

牽制の制限自体は賛成だが 5回までとかにしておいてほしい

98 23/05/18(木)17:42:50 No.1058382659

プロが金属使ったら打球強すぎて危ないぞ

99 23/05/18(木)17:43:04 No.1058382732

巨人が2・3日前に三軍でピッチクロック導入するって決めてたな もう時計も発注してるって 二軍も公式戦以外で使う方向だって

100 23/05/18(木)17:43:09 No.1058382761

ピッチクロックはイチローの打席でのルーティーンもアウトらしくてマジかってなった

101 23/05/18(木)17:43:35 No.1058382895

投げる前に上に腕伸ばして止まったりする湯浅とかも怪しいな

102 23/05/18(木)17:44:09 No.1058383071

>プロが金属使ったら打球強すぎて危ないぞ 凄かったね 正月の牧のホームラン

103 23/05/18(木)17:44:30 No.1058383166

時代が松本幸行に追いついたか

104 23/05/18(木)17:44:36 No.1058383195

>検索してきたけど普段大して野球のニュース報じない時事通信だけだなこれ言ってるの ほんとに他に一切なくて吹いた

105 23/05/18(木)17:44:42 No.1058383236

>先にDH入れろや 広島が意固地に反対してるから無理だよ 新井さんも嫌だと言っていた

106 23/05/18(木)17:44:57 No.1058383316

>>先にDH入れろや >広島が意固地に反対してるから無理だよ >新井さんも嫌だと言っていた 広島こそ松山使えるのに

107 23/05/18(木)17:45:00 No.1058383332

セリーグのDH導入が先だろうに

108 23/05/18(木)17:45:14 No.1058383402

ピッチクロックもピッチコム導入するお金NPBにあんのかね

109 23/05/18(木)17:45:16 No.1058383411

森福のルーティンマジでヤバかったからな

110 23/05/18(木)17:45:24 No.1058383461

近年の時事通信は正確性が怪しいんだよな

111 23/05/18(木)17:45:26 No.1058383471

>セリーグのDH導入が先だろうに 俺も真っ先にやるならこっちのが嬉しいな…

112 23/05/18(木)17:45:33 No.1058383503

投手の打席も意外性あって面白いから好きなんだけどな…

113 23/05/18(木)17:45:42 No.1058383559

DHないほうが自動アウト増えて時間短縮になるだろ

114 23/05/18(木)17:45:53 No.1058383611

ピッチクロックは簡便してくれ やるとしても長すぎるのはダメ程度のもので頼む

115 23/05/18(木)17:46:00 No.1058383641

DHなんて導入したらせっかくたっぷり練習したバントができなくなるし…

116 23/05/18(木)17:46:34 No.1058383823

応援歌がイントロで終わるみたいな事増えそうだから そこはちょっと気になる

117 23/05/18(木)17:46:41 No.1058383846

基本的に反対なんだけど森福の名前を出されるとうーんってなる

118 23/05/18(木)17:47:03 No.1058383955

ガルベスでしか接種できない栄養がある ウィーランドでしか接種できない栄養もある

119 23/05/18(木)17:47:04 No.1058383957

>DHなんて導入したらせっかくたっぷり練習したバントができなくなるし… クソサイ・ヤング勢のコメント

120 23/05/18(木)17:47:20 No.1058384027

そんなに短くしたいなら7イニング制にするほうが早いぞ

121 23/05/18(木)17:47:22 No.1058384038

>基本的に反対なんだけど森福の名前を出されるとうーんってなる しかも牽制したら1からやり直すからな

122 23/05/18(木)17:48:02 No.1058384251

>そんなに短くしたいなら7イニング制にするほうが早いぞ 完投型の先発投手が増えるね!

123 23/05/18(木)17:48:08 No.1058384274

>広島こそ松山使えるのに あいつスタメンで使ったらへばるし足遅いから先頭で出ると邪魔なんだ 代打で使って代走出すのが一番

124 23/05/18(木)17:48:17 No.1058384319

>>プロが金属使ったら打球強すぎて危ないぞ >凄かったね >正月の牧のホームラン あれファールでスタッフ死んでもおかしくないよな…

125 23/05/18(木)17:48:21 No.1058384337

森福VS阿部慎之助で1打席で十分か二十分かかけてたことあったな

126 23/05/18(木)17:48:35 No.1058384408

>凄かったね >正月の牧のホームラン 音がおかしい!

127 23/05/18(木)17:48:40 No.1058384425

ピッチクロックは単純に時計気にしながら投げてる姿が見てて嫌なんだよな 投手や打者は全力で相手のことだけ考えて勝負して欲しい

128 23/05/18(木)17:49:16 No.1058384618

>完投型の先発投手が増えるね! 先発に使えない中継ぎタイプの投手が死ぬのか

129 23/05/18(木)17:49:33 No.1058384705

>秋広も負けじとヤジに応対しながら体を動かしていると、そこに先輩・丸が突如乱入し「秋広、『松井さんはこんなことしてなかったです』って言ってました」と裏トークを暴露。元木コーチも笑いを隠し切れず「お前、そんなこと言ってたんか!」と詰め寄ると、丸は「ごめん秋広、言っちゃった」と不敵な笑みを浮かべながら言い残し、その場を去っていった。 でけぇツラしやがって…

130 23/05/18(木)17:49:48 No.1058384790

広島はセリーグTVの計画も反対してたので伝統を崩すのが嫌なんでしょ

131 23/05/18(木)17:50:08 No.1058384911

>広島はセリーグTVの計画も反対してたので伝統を崩すのが嫌なんでしょ じゃあピッチクロックも無理だな

132 23/05/18(木)17:50:08 No.1058384912

テンポ良くなると打者も考えてる暇なくなるんじゃないか NPBに向いてるかどうか

133 23/05/18(木)17:51:04 No.1058385226

>近年の時事通信は正確性が怪しいんだよな 正確性はわからんけどこと野球に関しては試合結果や公示・試合後コメント載せるだけで 独占記事や独自調査記事・コラムみたいなのは一切ない ハッキリ言ってそんなとこが単独で出してるような野球ニュースに信憑性はない

134 23/05/18(木)17:51:34 No.1058385382

国際大会を意識すると導入せざるを得ないんだよなぁ

135 23/05/18(木)17:51:52 No.1058385473

>高校球児時短過ぎ たまに甲子園観に行くと捕手球児たち全然ボール交換要求しなくて驚いた

136 23/05/18(木)17:52:14 No.1058385585

この情報の真偽はどうあれ水面下で導入どうしよっかとはなってると思うよ

137 23/05/18(木)17:52:30 No.1058385659

>広島はセリーグTVの計画も反対してたので伝統を崩すのが嫌なんでしょ 伝統じゃなくて民放の力が強い地域が広島ってだけで ダ・ゾーンも最初広島からやってる

138 23/05/18(木)17:52:48 No.1058385743

>国際大会を意識すると導入せざるを得ないんだよなぁ まず導入するかどうかもわからん 今回のWBC極端なシフト禁止じゃなかったし

139 23/05/18(木)17:53:09 No.1058385849

WBCのこと考えたらじゃあNPBも事前に導入してみる?って話が上がるのもまあ当然ではある

140 23/05/18(木)17:53:09 No.1058385853

観客動員数悪くないし気にする必要あるかな短くしたら更に増えるキャパがあるわけでもないし 長い方が飲食の売上高くなりそうだし

141 23/05/18(木)17:53:13 No.1058385869

2年後は眉唾だけど導入するかどうかの相談は絶対してるわな

142 23/05/18(木)17:53:18 No.1058385900

AI審判導入してほしい

143 23/05/18(木)17:53:27 No.1058385953

交流戦でパの投手が久々に打席に入るぞ! とウキウキしているのを見るのが好きなので無くさないで欲しい

144 23/05/18(木)17:53:51 No.1058386067

>この情報の真偽はどうあれ水面下で導入どうしよっかとはなってると思うよ 実際次のWBCには導入されるかもだろうしなあ ただシーズンはともかくポストシーズンやトーナメントで時短されてもなってところはあるし

145 23/05/18(木)17:54:08 No.1058386164

高校球児は早く投げないと熱くて死ぬのかもしれん

146 23/05/18(木)17:54:17 No.1058386217

本格的にmlbの地方支部みたいになりそう

147 23/05/18(木)17:54:18 No.1058386224

元からポンポン投げてくタイプの投手には影響無いな

148 23/05/18(木)17:54:21 No.1058386241

WBCで普段野球見ない人から「試合時間長くない?」とは言われてたからな 人気のために増やしたいのはまさにそういう層だし

149 23/05/18(木)17:54:25 No.1058386271

巨人はピッチクロック導入に前向きみたいね 【巨人】ピッチクロック、ファームで導入検討 練習試合や3軍戦で実施 時短へ新たな挑戦 https://hochi.news/articles/20230515-OHT1T51251.html

150 23/05/18(木)17:54:28 No.1058386282

打席に入るまでとんぼ流してたら三振扱いにされた…って問題になるかもしれないじゃん!

151 23/05/18(木)17:54:34 No.1058386314

WBCで導入されるって話自体がまず存在しない前提じゃねーか

152 23/05/18(木)17:54:41 No.1058386366

これより先にDH導入してくれ

153 23/05/18(木)17:54:41 No.1058386368

>交流戦でパの投手が久々に打席に入るぞ! >とウキウキしているのを見るのが好きなので無くさないで欲しい せめてセパで毎年DH入れ替えて欲しい

154 23/05/18(木)17:54:58 No.1058386460

実際巨人の先発はかなり早いペースで投げてると思う

155 23/05/18(木)17:55:08 No.1058386517

想定外の効果で投手有利の抑制もあるからそっち狙って入れそうな気もする

156 23/05/18(木)17:55:09 No.1058386519

>これより先にDH導入してくれ ??「金掛かるから嫌だ」

157 23/05/18(木)17:55:29 No.1058386629

>WBCで導入されるって話自体がまず存在しない前提じゃねーか このスレでもそうだけどなんでかそういう前提で話してるんだよな…なんでだろうね

158 23/05/18(木)17:55:42 No.1058386702

それより先に両リーグDHやれよ

159 23/05/18(木)17:56:16 No.1058386873

というか時短しないといけないとも思えないんだよね

160 23/05/18(木)17:56:26 No.1058386935

これで加古川より向こうの人でも帰れるな

161 23/05/18(木)17:56:46 No.1058387062

メジャーがやってるから口出してくるのは確実 ただ他の国がしらんで通して結局スルーになる気がする

162 23/05/18(木)17:56:53 No.1058387093

本人は不自然じゃないつもりなんだろう

163 23/05/18(木)17:57:23 No.1058387252

>というか時短しないといけないとも思えないんだよね 流石に4時間超えはきつい

164 23/05/18(木)17:57:27 No.1058387276

>このスレでもそうだけどなんでかそういう前提で話してるんだよな…なんでだろうね そういう方向でまとめたいんだろうとしか…

165 23/05/18(木)17:57:34 No.1058387316

WBCで導入されるもしれないからNPBでも導入しようっていう感じならまあわかる慣れておかないといけないから準備とか色々必要だろうし

166 23/05/18(木)17:57:52 No.1058387427

開始時間を30分早めたほうが皆嬉しいと思うよ

167 23/05/18(木)17:58:01 No.1058387487

時短なら10回打ち切りにしなよ

168 23/05/18(木)17:58:10 No.1058387525

ピッチクロックとデカベース導入したメジャーが盗塁ゲーになってるの笑う

169 23/05/18(木)17:58:19 No.1058387572

>開始時間を30分早めたほうが皆嬉しいと思うよ WBCの開始時間は遅すぎたな…

170 23/05/18(木)17:58:42 No.1058387685

コロナ禍の10回打ち切りルール割と良かったと思う

171 23/05/18(木)17:58:43 No.1058387690

>それより先に両リーグDHやれよ 上にも出てるけどセリーグ5球団は導入に前向きだよ

172 23/05/18(木)17:58:49 No.1058387724

試合短くなるとビール売れなくなるんだよね

173 23/05/18(木)17:59:19 No.1058387863

ロボAI審判導入して欲しい ストライク判定の時に卍モーションしながら「アアアアァァァイ!!」ってなるやつ

174 23/05/18(木)17:59:25 No.1058387892

まあそのうちタイブレークも導入されんじゃないのMLBの後追いやってるし

175 23/05/18(木)17:59:30 No.1058387930

昔は延長15回までやってて今思うと凄いというか狂ってるというか

176 23/05/18(木)17:59:31 No.1058387934

>>それより先に両リーグDHやれよ >上にも出てるけどセリーグ5球団は導入に前向きだよ 巨人はさぁ…

177 23/05/18(木)17:59:43 No.1058387994

日本だと試合が時短できればテレビ中継の延長がへってやりやすくなるかな

178 23/05/18(木)17:59:49 No.1058388034

>WBCで導入されるって話自体がまず存在しない前提じゃねーか 基本的にWBCはMLB準拠のルール採用するから導入される可能性は高いってだけよ その上で今から対応しないと間に合わないと思うか可能性があるだけで導入するのはおかしいと思うかそもそもWBCのためにルール変更するのはおかしいと思うかは人でそれぞれで

179 23/05/18(木)17:59:58 No.1058388077

>ピッチクロックとデカベース導入したメジャーが盗塁ゲーになってるの笑う 最近まで一塁だけかと思ったけど全部大きくなったんだね…

180 23/05/18(木)17:59:58 No.1058388078

>コロナ禍の10回打ち切りルール割と良かったと思う あれくらいがちょうどいいよね 12回は勝つにしても負けるにしても観てて疲れる…

181 23/05/18(木)17:59:59 No.1058388085

ビールとかの売上は減るけど総合的に見ると観客増に繋がるとは言ってるがいまいちその感覚がわからぬ

182 23/05/18(木)18:00:00 No.1058388093

DH反対してるの冗談抜きに広島だけだもんな… 投手へのリスク考えたら導入すべきだろうになあ

183 23/05/18(木)18:00:05 No.1058388104

>>>それより先に両リーグDHやれよ >>上にも出てるけどセリーグ5球団は導入に前向きだよ >巨人はさぁ… !?

184 23/05/18(木)18:00:06 No.1058388119

>>>それより先に両リーグDHやれよ >>上にも出てるけどセリーグ5球団は導入に前向きだよ >巨人はさぁ… 巨人はDH大賛成の筆頭じゃねーか!

185 23/05/18(木)18:00:24 No.1058388210

>>>それより先に両リーグDHやれよ >>上にも出てるけどセリーグ5球団は導入に前向きだよ >巨人はさぁ… 原辰徳はむしろ導入しろ派だったような

186 23/05/18(木)18:00:30 No.1058388245

広島を殴って従わせるか脱リーグさせない限りセリーグの改革は無理

187 23/05/18(木)18:00:30 No.1058388246

DHに関しては2つのリーグで統一されてないのが謎過ぎる

188 23/05/18(木)18:00:38 No.1058388287

2年後だからもう少し練ってから導入されると信じたい

189 23/05/18(木)18:00:44 No.1058388315

なんなら15年前から言ってるぞ原

190 23/05/18(木)18:00:45 No.1058388322

>>>それより先に両リーグDHやれよ >>上にも出てるけどセリーグ5球団は導入に前向きだよ >巨人はさぁ… 原監督はDH肯定派じゃん

191 23/05/18(木)18:01:05 No.1058388404

巨人がDH導入したいけど巨人が言うから嫌だみたいな馬鹿なこと言ってる球団があったとか

192 23/05/18(木)18:01:08 No.1058388424

何でもかんでも巨人が悪いと考えるのはやめよう

193 23/05/18(木)18:01:33 No.1058388517

>上にも出てるけどセリーグ5球団は導入に前向きだよ これのソースどこにあるの…?探したけど見つからない

194 23/05/18(木)18:01:40 No.1058388564

>何でもかんでも巨人が悪いと考えるのはやめよう 全部広島が悪いのにな…

195 23/05/18(木)18:01:43 No.1058388581

「」は釣り球に手が出がち

196 23/05/18(木)18:01:48 No.1058388605

>DHに関しては2つのリーグで統一されてないのが謎過ぎる アメリカも少し前まではそうだったし

197 23/05/18(木)18:02:14 No.1058388720

大谷効果とはいえWBCで若い女の子のファンがめっちゃ増えた!広告も売れまくり!って某広告代理店が超喜んでたから 新規ファンが見やすいようにするのは重要だろうな…

198 23/05/18(木)18:02:30 No.1058388802

>まあそのうちタイブレークも導入されんじゃないのMLBの後追いやってるし じゃあ延長無制限も導入しろよ…

199 23/05/18(木)18:02:40 No.1058388842

セリーグTVも広島のせいでできないもんな

200 23/05/18(木)18:02:55 No.1058388903

>ビールとかの売上は減るけど総合的に見ると観客増に繋がるとは言ってるがいまいちその感覚がわからぬ ここらへん含めてすっげえ胡散臭い記事だと思うよこれ

201 23/05/18(木)18:02:56 No.1058388909

高校野球でも指名打者導入しないかな

202 23/05/18(木)18:03:10 No.1058388963

試合時間が短縮した結果6時スタートを6時半スタートにできるというのは結構大きいメリットかもしれない

203 23/05/18(木)18:03:10 No.1058388966

悪いのは俺と吉川だ

204 23/05/18(木)18:03:34 No.1058389075

>高校野球でも指名打者導入しないかな 高校野球の場合はエースで4番が結構あるしどうなんだろう

205 23/05/18(木)18:03:57 No.1058389167

そんなことより中西太さんが亡くなってびっくりした 最近まで元気そうにしてたし

206 <a href="mailto:某解説者">23/05/18(木)18:04:08</a> [某解説者] No.1058389212

アメフトみたいに攻撃だけの選手守備だけの選手に分けりゃいいんですよ!

207 23/05/18(木)18:04:20 No.1058389278

18時前になると各社一斉に記事出すけどその中にこれと同じニュースは一つもなし

208 23/05/18(木)18:04:28 No.1058389319

>>高校野球でも指名打者導入しないかな >高校野球の場合はエースで4番が結構あるしどうなんだろう 指名打者は絶対使わなくちゃいけないってわけじゃないしオオタニルールもあるから柔軟に対応しようと思えばできるんじゃないかな

209 23/05/18(木)18:04:42 No.1058389385

>試合時間が短縮した結果6時スタートを6時半スタートにできるというのは結構大きいメリットかもしれない 結局加古川の人帰られへん…

210 23/05/18(木)18:04:48 No.1058389406

一塁は絶対でかくしろ

211 23/05/18(木)18:04:51 No.1058389421

>セリーグTVも広島のせいでできないもんな これに関しては中日もだと思う この二球団だけ頭抜けて広く試合を見せようという気がない

212 23/05/18(木)18:05:00 No.1058389463

ピッチクロックあると解説の人も早口になるのかな

213 23/05/18(木)18:05:13 No.1058389514

ソフトボールのベースを野球でも使ってくれ

214 23/05/18(木)18:05:15 No.1058389529

メジャーの真似しても仕方ないと思うけどね 日本だと試合時間伸びてもファンとしては長く見れてお得くらいに感じるし

215 23/05/18(木)18:05:26 No.1058389588

検討しないわけはないからな

216 23/05/18(木)18:05:33 No.1058389623

1塁はソフトボールのダブルベース導入しろよって本当思う いらない交錯おすぎ

217 23/05/18(木)18:05:42 No.1058389670

ベースデカくするかソフトみたいなダブルベース導入したらけが人減ると思う

218 23/05/18(木)18:05:54 No.1058389739

>アメフトみたいに攻撃だけの選手守備だけの選手に分けりゃいいんですよ! 誰だよそんなアホ丸出しのこと抜かすアホ解説者は

219 23/05/18(木)18:06:05 No.1058389787

>これに関しては中日もだと思う >この二球団だけ頭抜けて広く試合を見せようという気がない ヤクルトも消極的だったと思うが フジサンケイグループの意向で

220 23/05/18(木)18:06:08 No.1058389807

>メジャーの真似しても仕方ないと思うけどね >日本だと試合時間伸びてもファンとしては長く見れてお得くらいに感じるし ただ今後の国際ルールがどうなるかは気になる

221 23/05/18(木)18:06:46 No.1058389979

関東だけど広島戦だけ中継ない日多いんだよな

222 23/05/18(木)18:07:16 No.1058390107

試合長く見れてオトクって感じる人は次の日仕事無いか家に帰りたくない人じゃないかな…

223 23/05/18(木)18:07:26 No.1058390153

>誰だよそんなアホ丸出しのこと抜かすアホ解説者は 里崎智也

224 23/05/18(木)18:07:34 No.1058390195

高校野球くらいシャキシャキやればいいんだよ プロだろ

225 23/05/18(木)18:07:41 No.1058390227

>ヤクルトも消極的だったと思うが >フジサンケイグループの意向で BS絶対にやるし全国地上波でもちょくちょくやるだけ雲泥の差があるよ…

226 23/05/18(木)18:08:06 No.1058390342

>18時前になると各社一斉に記事出すけどその中にこれと同じニュースは一つもなし そうだろうなとは思ったけどマジでただの飛ばしか… つまらん事するなぁ

227 23/05/18(木)18:08:44 No.1058390518

>BS絶対にやるし全国地上波でもちょくちょくやるだけ雲泥の差があるよ… セリーグTVの話じゃねえの?

228 23/05/18(木)18:08:49 No.1058390536

>高校野球くらいシャキシャキやればいいんだよ >プロだろ 高校野球はまずベンチ入り人数が全然違うじゃん…

229 23/05/18(木)18:09:39 No.1058390785

高校野球も後ろに試合詰まってる時だけだろシャキシャキやらせるの

230 23/05/18(木)18:10:08 No.1058390913

セリーグもパリーグTVみたいに入口統一されてるほうが新規ファンとか見込めると思うんだけどな

231 23/05/18(木)18:10:34 No.1058391035

WBCとか国際線もピッチクロックあるだろうからやらないと日本が不利になると思う

232 23/05/18(木)18:11:19 No.1058391257

阪神なんか自前の虎テレで十分客掴めてるから別にセTVなくてもなぁってなってる

233 23/05/18(木)18:11:47 No.1058391387

>阪神なんか自前の虎テレで十分客掴めてるから別にセTVなくてもなぁってなってる セリーグTVが生み出す金を軽視しすぎてるわ

234 23/05/18(木)18:12:26 No.1058391576

>>アメフトみたいに攻撃だけの選手守備だけの選手に分けりゃいいんですよ! >誰だよそんなアホ丸出しのこと抜かすアホ解説者は 里崎を擁護するわけじゃないけどそれピッチクロックの話題で野球の新しい形がどうのこうのって話題のときに一つの形式として例に挙げただけで現状の野球を本気で変えたいと思って言ってるわけじゃないと思うよ

235 23/05/18(木)18:12:43 No.1058391657

飛ばしやらせるならもうちょい野球に力入れてるとこにやらせろよ… どこの野球ファンが時事通信の単独記事信じるんだよ…

236 23/05/18(木)18:12:49 No.1058391682

>>阪神なんか自前の虎テレで十分客掴めてるから別にセTVなくてもなぁってなってる >セリーグTVが生み出す金を軽視しすぎてるわ パリーグTVってそんな儲かってるの?

237 23/05/18(木)18:13:30 No.1058391892

広島県民で広島ファンだけどセリーグTVというか配信やれって思う 民放の中継クソすぎるから

238 23/05/18(木)18:13:31 No.1058391897

>飛ばしやらせるならもうちょい野球に力入れてるとこにやらせろよ… >どこの野球ファンが時事通信の単独記事信じるんだよ… ヒ見るとまあ引っかかってる奴の多いことよ

239 23/05/18(木)18:13:33 No.1058391907

盗塁禁止にすればもっと時間短縮出来るんだがな

240 23/05/18(木)18:13:57 No.1058392035

>>飛ばしやらせるならもうちょい野球に力入れてるとこにやらせろよ… >>どこの野球ファンが時事通信の単独記事信じるんだよ… >ヒ見るとまあ引っかかってる奴の多いことよ 記事作った人の思惑通りってことじゃん!

241 23/05/18(木)18:14:18 No.1058392126

>>エスコン今日はデーゲームだったのね >明日は日ハムは大阪で西武は福岡だしな >客は昨日よりも6000人多く入った 意外 平日のデーゲームのほうが集まるのか

242 23/05/18(木)18:15:11 No.1058392369

延長戦で規定時間超えたら次のイニングに入らないようにすればいい

243 23/05/18(木)18:15:12 No.1058392378

>パリーグTVってそんな儲かってるの? 最初パリーグ合同会社作った時は1.8億で1球団あたり3000万の売り上げだった 20年で60億近くなって1球団あたり10億近い売上まで成長した

244 23/05/18(木)18:15:16 No.1058392397

いつかはやるだろうけどそんなすぐじゃないと思う

245 23/05/18(木)18:15:43 No.1058392531

>>パリーグTVってそんな儲かってるの? >最初パリーグ合同会社作った時は1.8億で1球団あたり3000万の売り上げだった >20年で60億近くなって1球団あたり10億近い売上まで成長した なそ にん

246 23/05/18(木)18:15:43 No.1058392534

木曜の昼間で25000人弱は大したもんだな…すごいな

247 23/05/18(木)18:16:16 No.1058392684

>>パリーグTVってそんな儲かってるの? >最初パリーグ合同会社作った時は1.8億で1球団あたり3000万の売り上げだった >20年で60億近くなって1球団あたり10億近い売上まで成長した 新しい大企業多いだけあってマーケティングは明らかにパリーグの方が上手いよな…

248 23/05/18(木)18:16:18 No.1058392696

>>パリーグTVってそんな儲かってるの? >最初パリーグ合同会社作った時は1.8億で1球団あたり3000万の売り上げだった >20年で60億近くなって1球団あたり10億近い売上まで成長した 企業努力してんだなぁ…

249 23/05/18(木)18:16:53 No.1058392866

何とは言わないけどもうやだー!

250 23/05/18(木)18:17:14 No.1058392951

セリーグがやってそこまで伸びるかっていうのはあるな

251 23/05/18(木)18:17:29 No.1058393022

阪神初回から3点かあ

252 23/05/18(木)18:17:30 No.1058393027

配信やるのにSBグループと楽天抱え込んでるのはちょっと有利過ぎる

253 23/05/18(木)18:17:31 No.1058393037

>ろうきがマメを見せる!? 昨日も今日も連日のように朗希と宮城の仲良し情報が報道されてるんだけどなんなんですかね https://news.yahoo.co.jp/articles/7be0e3c51f9df8bde9f043e69f781cc4aa5f0c82

254 23/05/18(木)18:17:35 No.1058393057

各球団にいる再生数稼げる選手をうまくピックアップするパTV 特に杉谷でめっちゃ稼いだ

255 23/05/18(木)18:17:57 No.1058393174

>新しい大企業多いだけあってマーケティングは明らかにパリーグの方が上手いよな… マーケティングというかしがらみというか… ぶっちゃけTVerとか作れる通り民放同士は不仲でもないんだよ 広島がケーブルテレビへの義理を捨てきれない

256 23/05/18(木)18:18:04 No.1058393202

>セリーグがやってそこまで伸びるかっていうのはあるな 阪神巨人いるから伸びなくても恒常的な利益はあると思うけどな

257 23/05/18(木)18:18:08 No.1058393222

阪神つえっ

258 23/05/18(木)18:18:11 No.1058393239

ミエちゃんかわいい

259 23/05/18(木)18:18:37 No.1058393374

ミエちゃん肝心なところでしか打たねえな

260 23/05/18(木)18:18:50 No.1058393454

>https://news.yahoo.co.jp/articles/7be0e3c51f9df8bde9f043e69f781cc4aa5f0c82 キテル…

261 23/05/18(木)18:18:57 No.1058393486

セはJERAセリーグなんとかっていうのがいろいろやってるよね

262 23/05/18(木)18:19:10 No.1058393552

>セリーグがやってそこまで伸びるかっていうのはあるな フジONE引きこもりのヤクルト主催試合とか見やすくなるから割と伸びると思う

263 23/05/18(木)18:19:14 No.1058393576

リーグなんか知らない自前で10億くらいいけるし…て思ってるから話が進まないんだろうしファンが愚痴ってもどうしようもないよね

264 23/05/18(木)18:19:15 No.1058393578

ぎりっぎりフェアゾーンに飛んだな

265 23/05/18(木)18:19:17 No.1058393592

>広島がケーブルテレビへの義理を捨てきれない ケーブルテレビじゃなくて民放だよ! ちゅぴこむのことならそうだね…

266 23/05/18(木)18:19:50 No.1058393740

>何とは言わないけどもうやだー! 中日ファンのレス

267 23/05/18(木)18:19:53 No.1058393760

>平日のデーゲームのほうが集まるのか ビジター遠征より平日地元民が有給使ってぶらっと行く方がいいってことかもしれん

268 23/05/18(木)18:20:06 No.1058393821

人気はセリーグだろうけど売上だと下手したらパリーグの方が高くなってそう

269 23/05/18(木)18:20:42 No.1058394000

>人気はセリーグだろうけど売上だと下手したらパリーグの方が高くなってそう リーグ全体だと足引っ張る球団の数的にまだセの方がデカいんじゃねえかな…

270 23/05/18(木)18:21:08 No.1058394141

>ヒ見るとまあ引っかかってる奴の多いことよ 頭くらくらしちゃうわ…

271 23/05/18(木)18:21:33 No.1058394273

>リーグ全体だと足引っ張る球団の数的にまだセの方がデカいんじゃねえかな… 席数の上限で考えてもセパで段違いだからな

272 23/05/18(木)18:21:48 No.1058394358

オリックスの捕手誰!? 若月でも森でも頓宮でも伏見でもないじゃないか

273 23/05/18(木)18:22:25 No.1058394562

森福にイラついたことあるパファンはピッチクロック導入しろって思うだろうし…

274 23/05/18(木)18:22:37 No.1058394606

>オリックスの捕手誰!? >若月でも森でも頓宮でも伏見でもないじゃないか 日ハムからやってきた伊藤ハムのかつての相棒だ

275 23/05/18(木)18:22:40 No.1058394619

真に受けてこのスレまで立てたスレ「」が馬鹿みたいじゃん

276 23/05/18(木)18:22:56 No.1058394723

DAZNの改悪で自前の配信サービス持ってるセ球団はだいぶ契約伸ばしてそう

277 23/05/18(木)18:23:00 No.1058394753

>オリックスの捕手誰!? >若月でも森でも頓宮でも伏見でもないじゃないか 石川 遼は、埼玉県北葛飾郡松伏町出身のプロゴルファー。カシオ計算機所属。ニックネームは「ハニカミ王子」。男子ツアー世界最年少優勝、日本での最年少賞金王記録保持者。

278 23/05/18(木)18:23:00 No.1058394755

そんなに時短したいなら7回終了にすればいいじゃん

279 23/05/18(木)18:24:27 No.1058395218

>>人気はセリーグだろうけど売上だと下手したらパリーグの方が高くなってそう >リーグ全体だと足引っ張る球団の数的にまだセの方がデカいんじゃねえかな… fu2198988.jpeg コロナ前みるとパリーグ優勢かな

280 23/05/18(木)18:24:29 No.1058395227

>中日ファンのレス 二軍で活躍してないのに無理に使って燃えたエロスとか毎回仕事してるのに負けしかつかない荘司とか宮森が落ちて先発は一回飛ばしで休ませまくってあげた後の先発は大体燃えてる楽天かもしれん

281 23/05/18(木)18:24:35 No.1058395260

ダゾーンは遅延ひどすぎて笑っちゃうんだよね

282 23/05/18(木)18:24:51 No.1058395349

>そんなに時短したいなら7回終了にすればいいじゃん どこのファンとは言わないけどそれがいいと思う

283 23/05/18(木)18:25:15 No.1058395481

>そんなに時短したいなら2アウトでチェンジにすればいいじゃん

284 23/05/18(木)18:25:21 No.1058395508

そんなめんどくさいこといいからNPB.tvとか作ってそれ入ったら全部見れて収益も分配してくれりゃいいんだよ!

285 23/05/18(木)18:25:45 No.1058395608

>>人気はセリーグだろうけど売上だと下手したらパリーグの方が高くなってそう >リーグ全体だと足引っ張る球団の数的にまだセの方がデカいんじゃねえかな… 売上だとソフトバンクがぶっちぎりだから巨人も阪神も勝負にならんよ

286 23/05/18(木)18:26:10 No.1058395726

ソフトバンクはズルだろ…

287 23/05/18(木)18:26:12 No.1058395733

>売上だとソフトバンクがぶっちぎりだから巨人も阪神も勝負にならんよ 純資産の話?

288 23/05/18(木)18:26:37 No.1058395885

>>>人気はセリーグだろうけど売上だと下手したらパリーグの方が高くなってそう >>リーグ全体だと足引っ張る球団の数的にまだセの方がデカいんじゃねえかな… >fu2198988.jpeg >コロナ前みるとパリーグ優勢かな ソフトバンクの純資産ぶっ壊れすぎだろ

289 23/05/18(木)18:26:50 No.1058395956

今くらいなら全然長くないと思うがそれはうちの先発がいいからかもしれない

290 23/05/18(木)18:26:58 No.1058396004

邪悪軟銀め…

291 23/05/18(木)18:27:07 No.1058396061

資本の話じゃSBには勝てねえ…

292 23/05/18(木)18:27:16 No.1058396108

石川亮は清水以上のキャッチャー能力を持ちながら栗山時代冷遇され去年は宇佐見が覚醒し今年は伏見が来たので中嶋監督直々にお願いしてもらってきた直弟子だ

293 23/05/18(木)18:27:35 No.1058396207

>ソフトバンクの純資産ぶっ壊れすぎだろ ペドを親のソフトバンクからホークスに売ったからその分だと思う 800億くらいしてたはず

294 23/05/18(木)18:27:40 No.1058396233

阪神勝ちすぎだろ Vやねん止められないだろこれ

295 23/05/18(木)18:28:09 No.1058396372

>Vやねん 黙れ

296 23/05/18(木)18:28:25 No.1058396463

その表で見たら一番利益出してるのDeNAでは…

297 23/05/18(木)18:28:32 No.1058396507

>阪神勝ちすぎだろ >Vやねん止められないだろこれ やめろ縁起でもねえ

298 23/05/18(木)18:29:11 No.1058396692

セリーグは交流戦終わってからが勝負だから

299 23/05/18(木)18:29:32 No.1058396789

アジアスポーツ史上最高の売り上げを稼ぐ「福岡ソフトバンクホークス」 https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2209/30/news239.html  プロ野球球団の中でも、断トツの売り上げを誇るのが、パ・リーグの常勝軍団「福岡ソフトバンクホークス」(以下ソフトバンク)です。スタジアム内(野球の成績)でも、スタジアム外(スポーツビジネス=売上規模)でも、群を抜いています。 福岡ソフトバンクホークスの選手(出典:DAZN公式Webサイト)  コロナ前の2020年2月期決算での売上高は、324億9300万円。この金額は、日本どころかアジアのスポーツビジネス史上で最高の数値であり、ソフトバンクは“アジア最強のスポーツチーム”なのです。  ちなみに、324億9300万円(=当時のレートで約2億3800万ユーロ)を、コロナ前の「Football Money League2020」に当てはめると、世界のサッカークラブの16位に匹敵します。

300 23/05/18(木)18:29:57 No.1058396893

巨人とか中日非公開なんだな 新聞社がどこも非公開だったり?

301 23/05/18(木)18:30:48 No.1058397137

上場してるわけじゃないから公開する必要はないからな

302 23/05/18(木)18:30:56 No.1058397185

>阪神勝ちすぎだろ >Vやねん止められないだろこれ 縁起やめろ許さん

303 23/05/18(木)18:31:25 No.1058397321

常勝軍団ソフトバンクホークスか…

304 23/05/18(木)18:31:35 No.1058397375

>巨人とか中日非公開なんだな >新聞社がどこも非公開だったり? 非上場企業

305 23/05/18(木)18:31:54 No.1058397488

>コロナ前の2020年2月期決算での売上高は、324億9300万円。この金額は、日本どころかアジアのスポーツビジネス史上で最高の数値であり、ソフトバンクは“アジア最強のスポーツチーム”なのです。 儲けすぎだろ

306 23/05/18(木)18:32:27 No.1058397666

森福が現役だったら一塁から累積でホームまで帰れそう

307 23/05/18(木)18:32:31 No.1058397687

世界のサッカークラブやばいな…金持ちだな…

308 23/05/18(木)18:32:46 No.1058397757

また近本が打点あげてる

309 23/05/18(木)18:32:51 No.1058397780

横浜って新参なのに何でこんな利益出てるの?

310 23/05/18(木)18:33:01 No.1058397821

ソフトバンクは周辺の地元店とかもスポンサー加入することで優勝セールとか開催できる仕様なんだっけ そりゃ儲かる

311 23/05/18(木)18:33:03 No.1058397834

柳2回でもう50球いっちゃったよ 今週頭にリリーフ6枚使ったんだけど…

312 23/05/18(木)18:33:23 No.1058397940

バトルヘッスラ

313 23/05/18(木)18:33:38 No.1058398026

ミエセスまで打ち始めたらもうどうにもならんだろ

314 23/05/18(木)18:33:43 No.1058398049

>横浜って新参なのに何でこんな利益出てるの? 横浜ってあまりよく知られてないけど日本有数の大都市なんすよ…

315 23/05/18(木)18:33:45 No.1058398056

>横浜って新参なのに何でこんな利益出てるの? 神奈川県横浜市ってポテンシャルしかない地域独占してたのに稼げてなかったTBSがクソバカなだけだよ

316 23/05/18(木)18:33:52 No.1058398096

>横浜って新参なのに何でこんな利益出てるの? 立地

317 23/05/18(木)18:34:01 No.1058398141

>横浜って新参なのに何でこんな利益出てるの? 売上じゃなく同期利益の話なら売上大きいけど選手の年収や投資分が少ないから

318 23/05/18(木)18:35:04 No.1058398452

DeNAだけセリーグでパリーグ並のマーケティングをやってる感じがある

319 23/05/18(木)18:35:08 No.1058398481

東京には2球団あるが横浜に大阪に福岡に名古屋に…皆1球団しかないから市場は独占なのだ

320 23/05/18(木)18:35:18 No.1058398544

ロッテとオリと西武と日ハムと楽天がどれだけ客呼べるかだな

321 23/05/18(木)18:35:49 No.1058398699

横浜はチームとして若いからなあ

322 23/05/18(木)18:36:12 No.1058398827

>ロッテとオリと西武と日ハムと楽天がどれだけ客呼べるかだな 当期利益の話ならそれこそ西武>阪神だし

323 23/05/18(木)18:36:14 No.1058398838

ソフトバンクそんな人気なわりにはアウェーはそんな人気ないよな

324 23/05/18(木)18:36:22 No.1058398868

地域密着型の魁みたいなもんだからなホークス

325 23/05/18(木)18:37:03 No.1058399049

>DeNAだけセリーグでパリーグ並のマーケティングをやってる感じがある もはやテーマパーク感ある ヤスアキコールとか

326 23/05/18(木)18:37:04 No.1058399053

>>横浜って新参なのに何でこんな利益出てるの? >売上じゃなく同期利益の話なら売上大きいけど選手の年収や投資分が少ないから ソフトバンクは儲かってる分を蓄えるんじゃなく派手に球場や選手獲得に回すのはハゲの意志を感じる

327 23/05/18(木)18:37:05 No.1058399064

利益=売上でもないから

328 23/05/18(木)18:37:14 No.1058399106

12球団で1番田舎どこ…?仙台?

329 23/05/18(木)18:37:28 No.1058399185

むしろTBS横浜ってどんだけやばかったんだよって話

330 23/05/18(木)18:37:31 No.1058399210

広島なんか独占して何になるというんだ…

331 23/05/18(木)18:37:37 No.1058399241

ホークスは九州全部支配してるから強いぞ

332 23/05/18(木)18:37:51 No.1058399332

>12球団で1番田舎どこ…?仙台? 北広島じゃない?

333 23/05/18(木)18:37:59 No.1058399372

>12球団で1番田舎どこ…?仙台? 千葉では

334 23/05/18(木)18:38:29 No.1058399540

>>12球団で1番田舎どこ…?仙台? >千葉では 北海道には勝てんだろ

335 23/05/18(木)18:38:53 No.1058399667

>広島なんか独占して何になるというんだ… 街全体が真っ赤に染まるぞ

336 23/05/18(木)18:38:58 No.1058399694

巨人阪神あたりはパTV好調なの見てセTVやろうぜって乗り気だった側じゃなかったっけ まったく話進まないもんだから自前で整備しちゃって今更って感じになってしまったけど

337 23/05/18(木)18:38:59 No.1058399706

>広島なんか独占して何になるというんだ… 宗教になる

338 23/05/18(木)18:39:07 No.1058399769

埼玉じゃないの? そこら辺の草食べてるんでしょ

339 23/05/18(木)18:39:23 No.1058399860

古い会社がしがらみで何もできない中パリーグや横浜が売上倍増してるところ見るとなんか外資にやられる老舗の日本企業みたいだな…

340 23/05/18(木)18:39:33 No.1058399918

中野ナイスプレー

341 23/05/18(木)18:39:40 No.1058399952

中野すげー

342 23/05/18(木)18:39:53 No.1058400020

日ハムは栗山暗黒時代でもパ2位の25000平均くらい入ってたけどコロナと不祥事とやる気ないフロントで死んで五位争いになってからはそこそこ入ってるよ

343 23/05/18(木)18:40:04 No.1058400062

ホーム球場ある自治体の田舎順だと ハム 西武 阪神 の順か

344 23/05/18(木)18:40:05 No.1058400066

>広島なんか独占して何になるというんだ… 初等教育から広島カープファンになると聞く…鳥取島根山口岡山愛媛あたりもカープ教育すればいいのに

345 23/05/18(木)18:40:05 No.1058400067

>中野ナイスプレー 抜けたと思ったのに…

346 23/05/18(木)18:40:14 No.1058400117

首都圏なのに何故か人が集まらない西武…

347 23/05/18(木)18:40:33 No.1058400228

セカンド中野いいな…

348 23/05/18(木)18:40:48 No.1058400308

阪神は予め優勝を祝っておいたらどうだろうか

349 23/05/18(木)18:40:51 No.1058400319

>首都圏なのに何故か人が集まらない西武… 東京ドームでやったら5万近く集まったぞ

350 23/05/18(木)18:41:00 No.1058400368

>鳥取島根山口岡山愛媛 この辺ってどこファンが多いんだろう 広島に近くてもバラバラなのかな

351 23/05/18(木)18:41:05 No.1058400408

阪神の正確な本拠地知らない人多そうだよな…

352 23/05/18(木)18:41:07 No.1058400425

>ホーム球場ある自治体の田舎順だと >ハム 西武 阪神 の順か 西宮市はかなり都会では

353 23/05/18(木)18:41:19 No.1058400511

広島のビジターまで買い占め転売時代は酷かったね

354 23/05/18(木)18:41:20 No.1058400516

>首都圏なのに何故か人が集まらない西武… 大宮や東京ドームでやった時はレア感もあるとはいえ客来るからインボイスの立地が悪い

355 23/05/18(木)18:41:23 No.1058400534

>日ハムは栗山暗黒時代でもパ2位の25000平均くらい入ってたけどコロナと不祥事とやる気ないフロントで死んで五位争いになってからはそこそこ入ってるよ 今年はようやっとる…

356 23/05/18(木)18:41:24 No.1058400536

>首都圏なのに何故か人が集まらない西武… アクセス良くして?

357 23/05/18(木)18:41:40 No.1058400632

>>首都圏なのに何故か人が集まらない西武… >東京ドームでやったら5万近く集まったぞ やっぱ猫屋敷が悪いよ

358 23/05/18(木)18:41:43 No.1058400662

>首都圏なのに何故か人が集まらない西武… あそこはもう首都圏じゃねえ

359 23/05/18(木)18:41:44 No.1058400666

横浜目覚めさせちゃってない?

360 23/05/18(木)18:41:53 No.1058400717

>西宮市はかなり都会では 田舎順って言い方は良くなかったので規模順で読み替えてくれ

361 23/05/18(木)18:41:54 No.1058400725

>アクセス良くして? 最寄り駅の目の前です!

362 23/05/18(木)18:41:56 No.1058400735

広島今日もダメそう…

363 23/05/18(木)18:41:58 No.1058400751

>>鳥取島根山口岡山愛媛 >この辺ってどこファンが多いんだろう >広島に近くてもバラバラなのかな 岡山は阪神ファンが多い…山口は横浜ファン多数いるんじゃねぇかな昔の名残で

364 23/05/18(木)18:42:34 No.1058400967

西宮は新快速止まるし都会だよ都会

365 23/05/18(木)18:42:40 No.1058401009

>横浜目覚めさせちゃってない? 目覚めてなかったらこの順位にいないのよ

366 23/05/18(木)18:43:20 No.1058401239

やっぱdeつよいな…

367 23/05/18(木)18:43:22 No.1058401253

横っ飛び捕球からの送球が早い!

368 23/05/18(木)18:43:23 No.1058401260

>>横浜目覚めさせちゃってない? >目覚めてなかったらこの順位にいないのよ ベイスターズはノリで連勝してノリで連敗するから…

369 23/05/18(木)18:43:26 No.1058401278

西武ドームって今の気候だと地獄なのでは…?

370 23/05/18(木)18:43:32 No.1058401312

西武が一番キツいキャパ 土日はすぐ満員になるけど30000しか入らん 平日と合わせたら20000ぐらいになるのは当たり前

371 23/05/18(木)18:44:05 No.1058401478

セの3位争いが激化しちまうー!

372 23/05/18(木)18:44:09 No.1058401501

>西武ドームって今の気候だと地獄なのでは…? 地獄じゃないタイミングある?

373 23/05/18(木)18:44:36 No.1058401648

宮崎ってなんでまだ打率4割キープしてるの…?

374 23/05/18(木)18:44:43 No.1058401679

>西武ドームって今の気候だと地獄なのでは…? 夏は地獄のような暑さで冬は凍えて年がら年中虫が入り込む そんな球場

375 23/05/18(木)18:44:49 No.1058401708

何度か西武ホームゲーム見に行ったけど やっぱアクセス悪いというかシンプルに遠いよあそこ

376 23/05/18(木)18:44:56 No.1058401747

>ベイスターズはノリで連勝してノリで連敗するから… 中村紀洋は中日に行ったのに

377 23/05/18(木)18:45:02 No.1058401782

>西武が一番キツいキャパ >土日はすぐ満員になるけど30000しか入らん >平日と合わせたら20000ぐらいになるのは当たり前 キャパに関してはこれにエスコンも3万ちょい上くらいだから大体のとこは3万弱入ればいいなって考えっぽい fu2199048.jpg

378 23/05/18(木)18:45:16 No.1058401856

>>西武ドームって今の気候だと地獄なのでは…? >地獄じゃないタイミングある? 秋口?

379 23/05/18(木)18:45:18 No.1058401869

>西武ドームって今の気候だと地獄なのでは…? 春と秋はマシな気がする

380 23/05/18(木)18:45:53 No.1058402051

>fu2199048.jpg 甲子園がナンバーワンなのか…

381 23/05/18(木)18:46:09 No.1058402148

>キャパに関してはこれにエスコンも3万ちょい上くらいだから大体のとこは3万弱入ればいいなって考えっぽい >fu2199048.jpg 3万はいらないと日本シリーズできないからな…

382 23/05/18(木)18:46:23 No.1058402215

西武はあそこで試合すると帰り絶対渋滞に巻き込まれるから嫌って言う話をプロ野球のOBたちがしてるのよく見る

383 23/05/18(木)18:46:27 No.1058402246

甲子園はキャパ広い上にほぼ満員御礼だからすげえよな

384 23/05/18(木)18:46:50 No.1058402341

>>ベイスターズはノリで連勝してノリで連敗するから… >中村紀洋は中日に行ったのに ノリは最後ベイスターズだし…

385 23/05/18(木)18:46:55 No.1058402371

>甲子園がナンバーワンなのか… 球場整備で通路広くしたりして定員数は少し減ったはず

386 23/05/18(木)18:47:08 No.1058402446

>甲子園がナンバーワンなのか… 行けばわかるが内野アルプスや外野はめっちゃ詰め込むからな 快適な観戦とは程遠い環境

387 23/05/18(木)18:47:12 No.1058402463

昔5万5千とか言ってたから減ったんだな甲子園

388 23/05/18(木)18:47:32 No.1058402558

内野アルプスは言い方おかしいな単純にアルプスだな

389 23/05/18(木)18:49:07 No.1058403040

高校野球シーズンはさらに詰め込むよね

390 23/05/18(木)18:49:25 No.1058403136

調べたらマリンは満員でも3万切ってるわ ZOZOマリン収容人員が29916人に BOX席新設で昨季から微減 

391 23/05/18(木)18:49:57 No.1058403302

>甲子園はキャパ広い上にほぼ満員御礼だからすげえよな だが集まってくる人たちの中に選手も阪神ファン自身も嫌がるくらいに悪質なものが多い…

392 23/05/18(木)18:50:06 No.1058403336

仙台は日本シリーズの時は増設してたな

393 23/05/18(木)18:50:22 No.1058403424

日本シリーズの必要キャパ30000じゃなくて28000だっけ? 楽天一回引っかかりかけたよね?

394 23/05/18(木)18:50:45 No.1058403558

はっきり言ってMLBでもクソ言われてる要素輸入する必要ないわ それはそうと森福はクソ

395 23/05/18(木)18:51:13 No.1058403699

>日本シリーズの必要キャパ30000じゃなくて28000だっけ? >楽天一回引っかかりかけたよね? 足りないから席を臨時で増やしてたよ

396 23/05/18(木)18:52:14 No.1058404034

明日も勝つ!

397 23/05/18(木)18:52:33 No.1058404136

Vやねん!

398 23/05/18(木)18:52:33 No.1058404138

>西武はあそこで試合すると帰り絶対渋滞に巻き込まれるから嫌って言う話をプロ野球のOBたちがしてるのよく見る つまり西武鉄道に乗るべきなんです 車は必要ありませんよ!

399 23/05/18(木)18:52:59 No.1058404242

逆転してくれえええええええええ!

400 23/05/18(木)18:53:28 No.1058404373

>宮崎ってなんでまだ打率4割キープしてるの…? ? 打てば打率キープ出来るに決まってるだろ

401 23/05/18(木)18:54:32 No.1058404722

リュークがノーパワーすぎるの…

402 23/05/18(木)18:55:01 No.1058404868

イトマサ安定してんなー

403 23/05/18(木)18:55:10 No.1058404914

>打てば打率キープ出来るに決まってるだろ 正しいけど 理解はできない

404 23/05/18(木)18:56:59 No.1058405455

開幕連敗からブーストした球団だ連敗すればするほど爆発する

↑Top