23/05/18(木)16:11:10 >コイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/18(木)16:11:10 No.1058357821
>コイツそんな悪い事した?
1 23/05/18(木)16:11:35 No.1058357942
大森の立てたスレ
2 23/05/18(木)16:13:10 No.1058358296
なんで善人シフトいけると思った
3 23/05/18(木)16:13:54 No.1058358468
>なんで善人シフトいけると思った これから仲良くなればいい
4 23/05/18(木)16:14:35 No.1058358621
なんで元凶にしたの なんでレイズライザー配らせたの なんでそんな奴に正論言わせるの
5 23/05/18(木)16:14:39 No.1058358632
なんだかんだ改心後のキャラは嫌いではないからアークに悪意入れた設定だけ本当にノイズ
6 23/05/18(木)16:15:59 No.1058358968
悪い事したから檀親子を始め歴代ライダーのろくでもない連中と戦ってもらうね…
7 23/05/18(木)16:16:35 No.1058359119
ゲンムズのこいつは好き 原作は…
8 23/05/18(木)16:19:16 No.1058359785
改心イベント自体もなんか急だったと思う
9 23/05/18(木)16:20:16 No.1058360017
なので本編後のゼロワン世界の面倒事を一身に背負ってもらう
10 23/05/18(木)16:21:05 No.1058360201
飛電の元社長が全ての元凶って事にしとけばよかったのに そういう事にしなくてもそうだけど
11 23/05/18(木)16:21:22 No.1058360268
アウトサイダーズで散々苦難吹っ掛けられても微塵も心が傷まないくらいには本編でやらかしたよ
12 23/05/18(木)16:22:16 No.1058360479
結局なんで悪いことしたのかよくわからない…
13 23/05/18(木)16:23:04 No.1058360692
ラ王的な立ち位置にしたかったんだろう
14 23/05/18(木)16:23:34 No.1058360809
>>なんで善人シフトいけると思った >これから仲良くなればいい なろうとした相手皆死んでる…
15 23/05/18(木)16:23:42 No.1058360834
書き込みをした人によって削除されました
16 23/05/18(木)16:23:48 No.1058360868
でもこいつ全ての元凶なんだよな…
17 23/05/18(木)16:23:57 No.1058360906
>結局なんで悪いことしたのかよくわからない… 悪役なのに言うことがいちいち正論で論破不能になったから無茶苦茶な悪事をやらせて誤魔化した
18 23/05/18(木)16:24:14 No.1058360978
>>なんで善人シフトいけると思った >これから仲良くなればいい 死ね!!
19 23/05/18(木)16:25:40 No.1058361313
>>結局なんで悪いことしたのかよくわからない… >悪役なのに言うことがいちいち正論で論破不能になったから無茶苦茶な悪事をやらせて誤魔化した ぶっちゃけどう足掻いでも飛電或人ってやってる事が奴隷商人か欠陥品売りさばく不良企業だしな 正論言う側がこのくらい支離滅裂じゃないと擁護できない 全員悪人できた!
20 23/05/18(木)16:26:01 No.1058361397
素直にヒューマギアに感情が芽生えるのはいいことだけど滅亡迅雷みたいに悪意に目覚めるのはいるからそれを解決しておこうねって話にしておけばなぁ どうしてもやりたいかその人間は醜い系の話
21 23/05/18(木)16:26:35 No.1058361550
コイツ以外の連中もクソ野郎だけどそれはそれとしてコイツもクソ野郎なのは揺るぎないから何改心してんだくたばれってなる
22 23/05/18(木)16:27:30 No.1058361775
ぶっちゃけ悪役やってた頃の方が好き そのまま悪役突き通してほしかった
23 23/05/18(木)16:27:31 No.1058361782
ゆうやは単独脚本じゃないと無理なんだろうな ギーツだとだいぶエグゼイドの頃のキレが戻ってるし
24 23/05/18(木)16:28:04 No.1058361912
書き込みをした人によって削除されました
25 23/05/18(木)16:28:29 No.1058362018
>ぶっちゃけ悪役やってた頃の方が好き >そのまま悪役突き通してほしかった 割とそれならまぁ…嫌な奴だったなで通せたと思う
26 23/05/18(木)16:29:07 No.1058362182
>結局なんで悪いことしたのかよくわからない… パパにAIBO取られたのを逆恨み
27 23/05/18(木)16:29:41 No.1058362326
>悪役なのに言うことがいちいち正論で論破不能になった ヒューマギアは夢のマシンなんだよ!が 主人公にとって都合が良いマシンでしかなくなっていったからな…
28 23/05/18(木)16:30:44 No.1058362589
>悪役なのに言うことがいちいち正論で論破不能になったから無茶苦茶な悪事をやらせて誤魔化した 手段がマッチポンプな時点で最初から口だけ野郎じゃん
29 23/05/18(木)16:31:50 No.1058362894
ヒーロー気取ってるけど実際は企業の醜い争いでしかなくて欠陥訴えたら悪いのはお前の悪意だで返される下手くそなアンチヒーロー物のクソヒーローみたいな連中
30 23/05/18(木)16:32:39 No.1058363101
>ヒーロー気取ってるけど実際は企業の醜い争いでしかなくて欠陥訴えたら悪いのはお前の悪意だで返される下手くそなアンチヒーロー物のクソヒーローみたいな連中 はっきり言って人間的にはクズの部類に入る
31 23/05/18(木)16:33:16 No.1058363277
酷かったね序盤のインタビューのイキリっぷり
32 23/05/18(木)16:33:55 No.1058363447
メタルクラスタ回で退場してほしかった
33 23/05/18(木)16:34:11 No.1058363520
1話だけはちゃんとヒーローやってたのに夢のマシン云々が邪魔過ぎる
34 23/05/18(木)16:35:27 No.1058363854
元凶でクソ野郎なんだけど終盤は一周回ってコイツの好感度上から二番目とか三番目になってたよ
35 23/05/18(木)16:35:31 No.1058363877
そもそも爺ちゃんが合法的奴隷として売り出してるのに或人がそれを否定するから訳わからない事になってるんだよね
36 23/05/18(木)16:36:09 No.1058364051
AIという題材の扱いづらさに振り回された感はある 1個メリット挙げると5個デメリット出てくるしなんで現実でもそんなもん使おうとしてるのかわからなくなってきた
37 23/05/18(木)16:36:20 No.1058364101
壊れても同型補填すればいいよね!みたいになったのが邪悪すぎる しかも2~3度あったよね
38 23/05/18(木)16:36:40 No.1058364189
アルト君の主張を総合するとそもそもヒューマギアを商品として売買すること自体やめないといけないけど そうすると生産されないと増えないヒューマギアはそのまま作られなくなっておしまいという どうあってもまともな着地させるのが不可能な状態に
39 23/05/18(木)16:36:55 No.1058364259
>AIという題材の扱いづらさに振り回された感はある >1個メリット挙げると5個デメリット出てくるしなんで現実でもそんなもん使おうとしてるのかわからなくなってきた ネタとしては使い古してるまである部分でどうしてこう…アレなのかな!?
40 23/05/18(木)16:37:03 No.1058364289
>そもそも爺ちゃんが合法的奴隷として売り出してるのに或人がそれを否定するから訳わからない事になってるんだよね ちゃんとした話として成立させるやら或人が爺を否定する話入れるべきなのに特に何もなく終わった
41 23/05/18(木)16:37:08 No.1058364314
>そもそも爺ちゃんが合法的奴隷として売り出してるのに或人がそれを否定するから訳わからない事になってるんだよね 否定してるならそれはそれでヒーローとしてアリだと思う 何か綺麗事ごにゃごにゃほざいてる癖に結局どこまでいっても商売道具としてしか見てないから訳分からないんだよ
42 23/05/18(木)16:37:28 No.1058364415
ドライブがテーマに振り回されたっつったか 反論は出来ないな
43 23/05/18(木)16:38:01 No.1058364544
AIが人間に影響受けて悪意抱いて時折暴走するけどそれは或人が直々に剣で斬って直すから大丈夫ってのはどうなんだ…
44 23/05/18(木)16:38:32 No.1058364673
スレ画より飛電の方が悪い事してる
45 23/05/18(木)16:38:56 No.1058364780
>壊れても同型補填すればいいよね!みたいになったのが邪悪すぎる >しかも2~3度あったよね イズの件はそれに気が付くきっかけかと思ってた イズさえ死んでもまた同型機作り直せばいい!!にまで堕ちるとは思わなかった
46 23/05/18(木)16:39:16 No.1058364863
完全な悪役じゃなくて主人公に問題提起するちょい悪役ぐらいの立ち位置で良かったじゃない…
47 23/05/18(木)16:39:48 No.1058365021
映画見たけど結局飛電或人が気持ち悪いクソ野郎って事は変わってない気がする 新イズの方が何か妥協しただけで
48 23/05/18(木)16:40:04 No.1058365082
>なんだかんだ改心後のキャラは嫌いではないからアークに悪意入れた設定だけ本当にノイズ これから仲良くなればいいはリアルタイムを総括するいいセリフだったと思う >なろうとした相手皆死んでる…
49 23/05/18(木)16:40:07 No.1058365089
>壊れても同型補填すればいいよね!みたいになったのが邪悪すぎる >しかも2~3度あったよね 2話目の時点でガードマンの同型機出てたし
50 23/05/18(木)16:40:08 No.1058365096
>ドライブがテーマに振り回されたっつったか >反論は出来ないな だがそれでも最終的な結末が今の人間にまだ機械生命体なんて早すぎるから技術全部封印する!なだけドライブの方がずっとマシ
51 23/05/18(木)16:40:11 No.1058365111
天津自身はとんでもない外道ムーブしまくってるんだけどヒューマギアは危険だから廃止しろって主張自体はわりと正論じゃね?ってなるのが
52 23/05/18(木)16:40:37 No.1058365230
道具扱いなら道具扱いで一貫してくれればいいんだけど「ヒューマギアを道具扱いするな!ヒューマギアは人間の暮らしをより良くする道具なんだ!」って感じだから困る
53 23/05/18(木)16:40:58 No.1058365336
ゼロツーキー=ゼアから旧イズインストールしたからよかったものをイズ2号のまま進んでたら歪なんてもんじゃないよね
54 23/05/18(木)16:41:00 No.1058365344
>壊れても同型補填すればいいよね!みたいになったのが邪悪すぎる >しかも2~3度あったよね 邪悪っていうか機械との向き合い方としては普通のことだと思うけどね… 主張と行動が合ってなかったのが問題だったのであって
55 23/05/18(木)16:41:10 No.1058365401
評判悪いけどコイツのCG使いまくったド派手な戦闘シーンは1番好きだ
56 23/05/18(木)16:41:21 No.1058365443
>映画見たけど結局飛電或人が気持ち悪いクソ野郎って事は変わってない気がする >新イズの方が何か妥協しただけで 映画割と絶賛されてるけど冒頭でアークにゼロワンドライバー奪われた時と全く同じ独断専行する流れでゼロツードライバー奪われたのはかなり戸惑ったぞ 何も成長していないこの社長…
57 23/05/18(木)16:41:29 No.1058365479
>天津自身はとんでもない外道ムーブしまくってるんだけどヒューマギアは危険だから廃止しろって主張自体はわりと正論じゃね?ってなるのが 実際問題割と好き勝手に暴れたり勝手に被害者意識や怒りを募らせて人間に反旗翻すのがね…
58 23/05/18(木)16:41:41 No.1058365532
>AIが人間に影響受けて悪意抱いて時折暴走するけどそれは或人が直々に剣で斬って直すから大丈夫ってのはどうなんだ… アルトが生きてるうちはともかく将来的に絶対破綻するよね ヒューマギアの自治組織作ってそいつらに処分させれば…ってこれイレギュラーハンターだわ
59 23/05/18(木)16:41:42 No.1058365533
>でもこいつ全ての元凶なんだよな… 我々は忘れていた…
60 23/05/18(木)16:41:45 No.1058365545
>天津自身はとんでもない外道ムーブしまくってるんだけどヒューマギアは危険だから廃止しろって主張自体はわりと正論じゃね?ってなるのが ただコイツの主張ってたまたま支離滅裂な言葉が正論に聞こえるだけというか…
61 23/05/18(木)16:41:59 No.1058365588
>ゆうやは単独脚本じゃないと無理なんだろうな >ギーツだとだいぶエグゼイドの頃のキレが戻ってるし ギーツはギーツでナッジスパロウとか変に味わい深いキャラが出力されてて笑う
62 23/05/18(木)16:42:28 No.1058365713
>天津自身はとんでもない外道ムーブしまくってるんだけどヒューマギアは危険だから廃止しろって主張自体はわりと正論じゃね?ってなるのが でもそれ自分でアークの件とヒューマギア本体への二段階干渉して暴走させてそれ見たことかやはり1000パーセント危険ですね!してるからうーん…
63 23/05/18(木)16:42:38 No.1058365750
>だがそれでも最終的な結末が今の人間にまだ機械生命体なんて早すぎるから技術全部封印する!なだけドライブの方がずっとマシ まあ剛は未熟だからこそ人間と機械の相互監視が必要なんだって結論に達したけど
64 23/05/18(木)16:42:55 No.1058365819
>>ドライブがテーマに振り回されたっつったか >>反論は出来ないな >だがそれでも最終的な結末が今の人間にまだ機械生命体なんて早すぎるから技術全部封印する!なだけドライブの方がずっとマシ 何も解決してないままいい感じで数ヶ月飛ばしたのは流石に笑ったね…
65 23/05/18(木)16:43:12 No.1058365893
>壊れても同型補填すればいいよね!みたいになったのが邪悪すぎる それこそがロボットである事の大きなアドバンテージなんだって開き直るべきだったまである 商品として売ってる側の判断としてはむしろそこは据え置きでもいいぐらいだ
66 23/05/18(木)16:43:16 No.1058365914
>道具扱いなら道具扱いで一貫してくれればいいんだけど「ヒューマギアを道具扱いするな!ヒューマギアは人間の暮らしをより良くする道具なんだ!」って感じだから困る 「ヒューマギアには全員異なる心があるんだ!壊れたら代わりを創ればいいってもんじゃない!!イズは壊れたから同型を代わりにしよう!!」ってのとか支離滅裂なんよ…
67 23/05/18(木)16:44:00 No.1058366111
>>ゆうやは単独脚本じゃないと無理なんだろうな >>ギーツだとだいぶエグゼイドの頃のキレが戻ってるし >ギーツはギーツでナッジスパロウとか変に味わい深いキャラが出力されてて笑う そんな雀も欲を出したばかりに退場してしまった…
68 23/05/18(木)16:44:05 No.1058366143
>>天津自身はとんでもない外道ムーブしまくってるんだけどヒューマギアは危険だから廃止しろって主張自体はわりと正論じゃね?ってなるのが >実際問題割と好き勝手に暴れたり勝手に被害者意識や怒りを募らせて人間に反旗翻すのがね… 最初はアークいなくてもどうせこいつら人類に反旗翻すんだよ!私はアーク仕込んでそれを早めただけだ!みたいな展開になると思ってた 親の問題と犬で懐柔されてる…
69 23/05/18(木)16:44:06 No.1058366144
アークが暴走したせいで町が一つ吹き飛びました死者も出ましたでもお咎めはありません 気でも狂ったのか
70 23/05/18(木)16:44:10 No.1058366163
>何も解決してないままいい感じで数ヶ月飛ばしたのは流石に笑ったね… ロイミュードとの話は一旦片がついて進ノ助は普通の刑事に戻りましたって話はそんなにおかしいかな
71 23/05/18(木)16:44:18 No.1058366210
だって道具としてみたヒューマギアって最高に便利なんだもん…
72 23/05/18(木)16:44:53 No.1058366357
まあいくらケチつけようがゼロワンは人気投票10位なんだけどね…
73 23/05/18(木)16:44:59 No.1058366387
>何も解決してないままいい感じで数ヶ月飛ばしたのは流石に笑ったね… むしろ人類には早すぎたって結論だから数ヶ月程度で答えは出ないと思う なんか空気読んででて来たベルトさんはまあうn
74 23/05/18(木)16:45:04 No.1058366410
>ロイミュードとの話は一旦片がついて進ノ助は普通の刑事に戻りましたって話はそんなにおかしいかな ゼロワンの話だよ
75 23/05/18(木)16:45:06 No.1058366424
>だって道具としてみたヒューマギアって最高に便利なんだもん… 怒らないでくださいね 要は奴隷じゃないですか
76 23/05/18(木)16:45:17 No.1058366489
>だって道具としてみたヒューマギアって最高に便利なんだもん… 暴走さえしなくて自我に目覚めたらそりゃ夢のマシンだと思う ただそれはそれで新たな問題が発生するだろうが……
77 23/05/18(木)16:45:36 No.1058366569
>>だって道具としてみたヒューマギアって最高に便利なんだもん… >怒らないでくださいね >要は奴隷じゃないですか なにが奴隷だ 所詮家電だ
78 23/05/18(木)16:45:41 No.1058366595
>>だって道具としてみたヒューマギアって最高に便利なんだもん… >怒らないでくださいね >要は奴隷じゃないですか でも道具扱いすると社長がキレるからな…
79 23/05/18(木)16:45:44 No.1058366611
使う企業からしたら自意識持ったロボとか邪魔以外の何者でもないよね
80 23/05/18(木)16:45:52 No.1058366646
ファーストジェネレーション(アークの打ち上げをどうこうする映画)の公開週にまあ私がアークに悪意を吹き込んだんですが...ってしたのあまりにもタイミングが悪いし早すぎる 日曜のゼロワン観てから行ったら(でも黒幕あいつなんだよな...)ってチラついて酷かったぞ
81 23/05/18(木)16:45:57 No.1058366666
>そんな雀も欲を出したばかりに退場してしまった… 二枚舌の舌切り雀や負け方も良かったわ なんかまた出てくるフラグ立ってる…
82 23/05/18(木)16:46:06 No.1058366704
>>だって道具としてみたヒューマギアって最高に便利なんだもん… >怒らないでくださいね >要は奴隷じゃないですか 人類は労働から解放される!って爺ちゃんも大々的に宣伝してたし奴隷人形で扱いは正解だと思う
83 23/05/18(木)16:46:23 No.1058366794
アルトもそうだけどキャラに変な一貫性があるせいで未熟で性格悪い部分が一貫してしまった
84 23/05/18(木)16:46:30 No.1058366823
アイちゃんの方がAI搭載した夢のマシンとして適切なのがひどい
85 23/05/18(木)16:46:39 No.1058366862
>2話目の時点でガードマンの同型機出てたし あれがいずれ糞鬱につながると期待してた「」はいた 別にそんなことはなく記憶ない同型だけど別に良いというスタンスだった
86 23/05/18(木)16:46:41 No.1058366873
結局じいちゃんは家電として作ったのに或人がそれに対立した立場っていうのすらはっきりさせなかったのがよくないよな…
87 23/05/18(木)16:46:44 No.1058366886
結果的に1話と最終話でヒューマギアの立ち位置がほぼ変わってなかったのすごくない? この一年なんだったの?
88 23/05/18(木)16:47:26 No.1058367073
>アイちゃんの方がAI搭載した夢のマシンとして適切なのがひどい なのでこうして時折存在が消える
89 23/05/18(木)16:47:33 No.1058367108
>この一年なんだったの? 成長したな或人…
90 23/05/18(木)16:47:37 No.1058367126
テーマ性をまあ一旦気にしないでアクションに振るわ!ってした映画がすげえよかっただけになんで揺り戻してあんなオチにしたんだ...
91 23/05/18(木)16:47:52 No.1058367202
家電に自我が目覚めた時点で回収しろ
92 23/05/18(木)16:48:07 No.1058367257
作中でもヒューマギアがインフラレベルで浸透してるのかそうでもないのか曖昧な節がある
93 23/05/18(木)16:48:08 No.1058367269
不破さんのヒューマギアへの憎しみは全部作られた記憶で偽物でした!とか 反ヒューマギアの方が正論になってきたもんで慌ててそういうことにしたようにしか思えない…
94 23/05/18(木)16:48:23 No.1058367349
>>アイちゃんの方がAI搭載した夢のマシンとして適切なのがひどい >なのでこうして時折存在が消える デウスエクスマキナすぎる…
95 23/05/18(木)16:48:55 No.1058367510
ディルド付けてスカートにテント貼らせてご主人様の前だとすぐに勃起しちゃう擬似的なふたなりメイドとして使いたいけどシンギュラっちゃうんだろうなと思うと悲しい…
96 23/05/18(木)16:49:06 No.1058367551
>不破さんのヒューマギアへの憎しみは全部作られた記憶で偽物でした!とか >反ヒューマギアの方が正論になってきたもんで慌ててそういうことにしたようにしか思えない… 不破さん折り合いつけてたんですけど!
97 23/05/18(木)16:49:09 No.1058367575
ロックマンでも百年二百年スパンで話作れそうな事を一年で済ますのが無理があるというか勿体無かったな
98 23/05/18(木)16:49:16 No.1058367621
>家電に自我が目覚めた時点で回収しろ そこのシンギュラリティをテーマにしたかったんだろうけど全く扱えないまま一年経ってしまったのがな… デザインとかBGMとかは滅茶苦茶好きなんだけどなあ…
99 23/05/18(木)16:49:26 No.1058367665
>成長したな或人 初期映画でまだ綺麗な存在だった一型まで評価引き摺り落したから嫌い
100 23/05/18(木)16:49:27 No.1058367669
もう一度同じイズを育てるぞ~発言は嘘だろってなったから劇場版でそこら辺を修正してくれてホッとした
101 23/05/18(木)16:49:40 No.1058367737
>もう一度同じイズを育てるぞ~発言は嘘だろってなったから劇場版でそこら辺を修正してくれてホッとした うーん…
102 23/05/18(木)16:49:42 No.1058367744
本編後とはいえメインキャラ殺しすぎ…
103 23/05/18(木)16:49:42 No.1058367746
不破さんとか中島さんとかアルト君に対立するキャラの方が正しいように見えて来ちゃったんで 前者は設定ちゃぶ台返しして後者は大した出番用意しないようにして誤魔化したようにしか…
104 23/05/18(木)16:49:46 No.1058367765
汚え人間は滅びろ!
105 23/05/18(木)16:50:16 No.1058367908
リバイスの悪魔もヒューマギアも味方の個体が悪いもんじゃないするのは必須とはいえ懸念事由あるものが全部無害みたいに慌ててするのはどうなんだ
106 23/05/18(木)16:50:38 No.1058368011
不破さん何で家族と会わなかったのか分からなかった
107 23/05/18(木)16:50:55 No.1058368081
>不破さんのヒューマギアへの憎しみは全部作られた記憶で偽物でした!とか >反ヒューマギアの方が正論になってきたもんで慌ててそういうことにしたようにしか思えない… アレのせいでヒューマギア工場を自身の命と引き換えに自爆させた工場長とかの話とかもなんかどこまで実際に起こった事態なのか曖昧になってたような…
108 23/05/18(木)16:50:57 No.1058368091
>本編後とはいえメインキャラ殺しすぎ… とりあえず殺せば名作になってると思ってる と思わないと目も当てられない位無理に大量虐殺してる…
109 23/05/18(木)16:51:27 No.1058368247
結局ヒューマギアがこれやりたいです!ってなる仕事はそれをやるように最初からプログラムされた物ってのが 違うことやりたいで目覚めるならいいけど
110 23/05/18(木)16:51:32 No.1058368266
>汚え人間は滅びろ! コイツがインフレに置いてかれるの好き
111 23/05/18(木)16:51:37 No.1058368283
>リバイスの悪魔もヒューマギアも味方の個体が悪いもんじゃないするのは必須とはいえ懸念事由あるものが全部無害みたいに慌ててするのはどうなんだ 当初は必要悪みたいな部分も描きたいんだろうなって感じだったけどまあ急に方向転換したのが露骨だったし大人の事情もあるんだろうな…
112 23/05/18(木)16:51:44 No.1058368315
ある意味中盤不破さんが行った危険さもはらむもんなら学習で賢く共存してくしかねえだろうが真理な気がする
113 23/05/18(木)16:51:53 No.1058368343
>リバイスの悪魔もヒューマギアも味方の個体が悪いもんじゃないするのは必須とはいえ懸念事由あるものが全部無害みたいに慌ててするのはどうなんだ リバイスは悪魔名乗ってるだけの地球外生命体でしかないのが酷いと思う
114 23/05/18(木)16:52:07 No.1058368411
見返すと不破さんと刃のクソがめちゃくちゃ正論言ってるので変な笑いでる
115 23/05/18(木)16:52:09 No.1058368418
>不破さん何で家族と会わなかったのか分からなかった 本編中に余計な心配かけさせないのはまあ分かる 何でその後も無職放浪してんの…
116 23/05/18(木)16:52:29 No.1058368505
>>本編後とはいえメインキャラ殺しすぎ… >とりあえず殺せば名作になってると思ってる >と思わないと目も当てられない位無理に大量虐殺してる… ヒューマギア連中はともかく不破さんは死なんでもよかだろ…
117 23/05/18(木)16:52:54 No.1058368620
チェケラ回はすごいよ あの回チェケラ抜きにしてもお仕事紹介に汚職議員を出したりヒューマギア自治区とかもう全てが狂っててすごい
118 23/05/18(木)16:53:11 No.1058368688
正直死ぬのは全然いいんだけどそこにドラマとか理由の部分を殆ど感じないのが問題だったな…お話さえよけりゃ別にVシネだしそういうのもありなんだけど…
119 23/05/18(木)16:53:13 No.1058368700
滅亡迅雷はまぁ死ねって思ってたからざまぁってなった 何不破さん巻き込んでんだコイツら
120 23/05/18(木)16:53:21 No.1058368744
大島さんは本編みたいな変に小物臭いしょっぱい野心もちにするより 映画のアルト君の爺ちゃんに恩があるから恩返しもあって素人社長のアルト君を全面的にバックアップするキャラの方がよかったと思うんだよな… 結局本編のアルト君まともに経営について知ってる味方が不在なもんでイズと一緒に思い付きで素人判断するばっかで 経営者として何一つ成長しなかったし
121 23/05/18(木)16:53:24 No.1058368756
改心前でもミドリ回のこいつは正直不憫だった
122 23/05/18(木)16:53:38 No.1058368816
>リバイスは悪魔名乗ってるだけの地球外生命体でしかないのが酷いと思う それはギフだけの話じゃないっけ それとは別に人間の中にデフォで悪魔がいるんじゃなかった?
123 23/05/18(木)16:53:46 No.1058368843
>リバイスは悪魔名乗ってるだけの地球外生命体でしかないのが酷いと思う 悪魔自体は生物の内面に存在する精神生物で ギフだけがそのエネルギーを糧とする地球外生命体じゃなかったっけ? 駆け足で明かされたから印象薄い気はするけど
124 23/05/18(木)16:54:14 No.1058368984
ヒューギアの権利を認めろー!って始まって暴動の域にすら入りかけたデモが社長と滅の和解でなんか有耶無耶に消滅するのマジですげぇ投げ捨て方だと思う
125 23/05/18(木)16:54:21 No.1058369003
>チェケラ回はすごいよ >あの回チェケラ抜きにしてもお仕事紹介に汚職議員を出したりヒューマギア自治区とかもう全てが狂っててすごい いきなり出てきたヒューマギア自治区!(アークはまだそこに沈んでます)とか特にお咎めもなく終わる汚職議員とか自分からゼツメライザー使い出すチェケラとか凄まじい回…
126 23/05/18(木)16:54:29 No.1058369046
作中この人と刃辺りは色んな人から死んでよ~って言われても仕方ないぐらい行動が滅茶苦茶すぎる メタ的なこと言うと二人とも完全に脚本の犠牲すぎるけど…
127 23/05/18(木)16:54:55 No.1058369160
>それはギフだけの話じゃないっけ >それとは別に人間の中にデフォで悪魔がいるんじゃなかった? 知らんけどバイス達はギフ由来だからそっちの話
128 23/05/18(木)16:55:00 No.1058369198
大島さんは何か後半から急に飛電或人持ち上げ始めたのがめちゃくちゃ不気味だった
129 23/05/18(木)16:55:14 No.1058369262
>ヒューギアの権利を認めろー!って始まって暴動の域にすら入りかけたデモが社長と滅の和解でなんか有耶無耶に消滅するのマジですげぇ投げ捨て方だと思う 俺が脚本家でももうこうなったらこうするしかねえ!ってなるし仕方ないかなって気持ちにはなったよ…
130 23/05/18(木)16:55:25 No.1058369302
迅の言うことは信用するな
131 23/05/18(木)16:55:36 No.1058369358
チェケラ回が突然変異的なヤベー回だったら良かったんだが問題はその後の製作所編もまた見てて辛いんだ…
132 23/05/18(木)16:55:39 No.1058369379
政治家のお仕事紹介!ってちゃんと政治家の仕事について描けばそれなりに意義のある話になったろうに 政治家と言えば汚職ですよね!!って紹介って概念から最も遠い偏見じゃねえかと
133 23/05/18(木)16:55:47 No.1058369410
終盤のゆあがトンチキ過ぎて首輪つけてたスレ画が微妙に再評価されたのは笑った
134 23/05/18(木)16:55:55 No.1058369450
アークの残滓的なもんとして滅とケリつけるまではいいとして デモとかして無理矢理ヒューマギアとの緊張にしなくてもよかったのに
135 23/05/18(木)16:55:56 No.1058369454
>迅の言うことは信用するな バーニングファルコンのデザインは好き
136 23/05/18(木)16:56:01 No.1058369480
>俺が脚本家でももうこうなったらこうするしかねえ!ってなるし仕方ないかなって気持ちにはなったよ… まず扱えない展開始めるなよ!
137 23/05/18(木)16:56:14 No.1058369538
無駄だよ アークは常に 進化しているからね の一言で簡単に諦めて家に帰る皆んなには参ったね
138 23/05/18(木)16:56:15 No.1058369542
>ヒューギアの権利を認めろー!って始まって暴動の域にすら入りかけたデモが社長と滅の和解でなんか有耶無耶に消滅するのマジですげぇ投げ捨て方だと思う 暴徒は鎮圧するってスタンスの方が間違ってるみたいに話進んでマジで混乱するあの辺 武装した人間よりも危険度高いだろ自己判断で暴走できるヒューマギアとか
139 23/05/18(木)16:56:32 No.1058369610
>迅の言うことは信用するな 誰なら信用出来るんだよ
140 23/05/18(木)16:56:41 No.1058369654
この作品信用できる人物が不破さんくらいしかいないんですが
141 23/05/18(木)16:56:52 No.1058369704
アウトサイダーズで復活して荒らし嫌がらせ混乱の元やっててマジでコイツ……ってなった滅
142 23/05/18(木)16:57:11 No.1058369784
>迅の言うことは信用するな 社長に対してお前のエゴに僕の友達を巻き込むな!とか言った後でのハカセの扱い…
143 23/05/18(木)16:57:39 No.1058369896
>ヒューギアの権利を認めろー!って始まって暴動の域にすら入りかけたデモが社長と滅の和解でなんか有耶無耶に消滅するのマジですげぇ投げ捨て方だと思う そもそもどっちが勝っても戦争だぞ!とか言われても 生産拠点代表の或人はともかく滅はヒューマギア代表でも何でもなないだろってなるしな…
144 23/05/18(木)16:57:41 No.1058369910
無ア進で散々引っ張ってからのブレイキングマンモスであばよ!アークはひっでえと思うんだが倫理的にヤバい訳じゃないから霞んでる感がある
145 23/05/18(木)16:57:47 No.1058369940
ヒューマギアの権利を認めると必然売買やそのための生産なんてもってのほかってなって そもそも誰かが生産しないと生まれてこないヒューマギアはその時点で詰むんだから 最初から無理がありすぎるテーマでしかなかった
146 23/05/18(木)16:58:11 No.1058370047
>>それはギフだけの話じゃないっけ >>それとは別に人間の中にデフォで悪魔がいるんじゃなかった? >知らんけどバイス達はギフ由来だからそっちの話 いや知らんけどじゃなくて… リバイスの設定がこんがらがってるのはそうだけど間違いは素直に認めた方がいいんじゃないかな…
147 23/05/18(木)16:58:22 No.1058370093
好きなキャラだからこそ元凶設定が邪魔過ぎる
148 23/05/18(木)16:58:26 No.1058370108
火事で火に強いフォーム使わない 湖に沈んでるアークにもシャーク使わない
149 23/05/18(木)16:58:33 No.1058370154
滅亡迅雷ってヒューマギアの敵ですよね 正直悪意を持った人間より害悪ですよね
150 23/05/18(木)16:58:35 No.1058370174
不破さんも頭に埋め込まれた亡と良い感じになったと思ったのに何か速攻で裏切られてておかしくなりそうだった
151 23/05/18(木)16:58:47 No.1058370220
大なり小なりライダーってそういうところはあると思うけど相手を変身解除させたら自分も変身解除してその背中を見送り現地解散する変身解除したらノーサイドルールが顕著だった
152 23/05/18(木)16:59:04 No.1058370299
正直製作所編以降は社長滅ゆあ辺りがぶっ飛び過ぎてて45歳は霞む
153 23/05/18(木)16:59:05 No.1058370305
一般ファンてAIBO回で実はコイツいいやつなんだな…てなったのかな
154 23/05/18(木)16:59:09 No.1058370323
>ヒューマギアの権利を認めると必然売買やそのための生産なんてもってのほかってなって >そもそも誰かが生産しないと生まれてこないヒューマギアはその時点で詰むんだから >最初から無理がありすぎるテーマでしかなかった ヒューマギアがヒューマギア作ってるの危険過ぎない?ってなるけど特に触れずにスルーだったなそういえば…
155 23/05/18(木)16:59:25 No.1058370400
或人くん持ち上げは大島さんに限らず飛電職員全般に言える事だから 今まで影も形もなかった飛電の重役たちが突然出てきて 或人くん擁護し始めた時は俺何話か見逃したかな?ってなったもの
156 23/05/18(木)16:59:26 No.1058370404
>大なり小なりライダーってそういうところはあると思うけど相手を変身解除させたら自分も変身解除してその背中を見送り現地解散する変身解除したらノーサイドルールが顕著だった 煙ワープってやっぱ必要だわ
157 23/05/18(木)16:59:39 No.1058370462
他のライダーでもないわけじゃないのになんでかゼロワンだけ棒立ち観戦とかがやけに気になった
158 23/05/18(木)16:59:40 No.1058370467
>ギーツはギーツでナッジスパロウとか変に味わい深いキャラが出力されてて笑う 割と素直に大好きだわあいつ…
159 23/05/18(木)16:59:44 No.1058370484
話まとめるために悪役にするキャラかと思ったらめっちゃまともだった終盤の新社長
160 23/05/18(木)16:59:48 No.1058370504
ライダーいっぱい出して片っ端からプレバン限定にしたけど別に大して活躍もしませんでした!! サブライダーなんてそれでいいんだよ
161 23/05/18(木)17:00:17 No.1058370628
華道対決でコイツ嫌なやつだけど勝負事は真剣に取り組む熱いやつじゃん?って思ったのに…
162 23/05/18(木)17:00:21 No.1058370648
この世界ヒューマギアないともう何もやってけないくらい詰んでるの?甘々な対応的に
163 23/05/18(木)17:00:39 No.1058370722
>ライダーいっぱい出して片っ端からプレバン限定にしたけど別に大して活躍もしませんでした!! 酷かったねバーニングファルコン
164 23/05/18(木)17:00:40 No.1058370724
>他のライダーでもないわけじゃないのになんでかゼロワンだけ棒立ち観戦とかがやけに気になった 証拠品力尽くで揉み消そうとしてるところで不破さんボコられるの眺めてるだけの社長はいくらなんでもおかしい…
165 23/05/18(木)17:00:51 No.1058370763
>好きなキャラだからこそ元凶設定が邪魔過ぎる 特に後半のキャラはかなり好きなんだけどマジで事の発端すぎてなんでコイツ一旦さておかれてるんだ…ってなる
166 23/05/18(木)17:01:10 No.1058370844
終盤どう見ても自発的にマギア化してるヒューマギアどもを見てこれどうやって畳むの!?とハラハラして見てた なんか凄い方向にぶっ飛んだ…
167 23/05/18(木)17:01:11 No.1058370852
>他のライダーでもないわけじゃないのになんでかゼロワンだけ棒立ち観戦とかがやけに気になった リバイスもだけど結局話がアレだと細かい変な部分も目につくんだ
168 23/05/18(木)17:01:14 No.1058370866
>この世界ヒューマギアないともう何もやってけないくらい詰んでるの?甘々な対応的に 45歳がヒューマギア停止させても特に問題なかった
169 23/05/18(木)17:01:31 No.1058370932
作りたかったであろう元ネタの神と違って この45歳がいないとどうしようもならないからムカつくけど協力させないわけにはいかないってことも特にない…
170 23/05/18(木)17:01:41 No.1058370978
>この世界ヒューマギアないともう何もやってけないくらい詰んでるの?甘々な対応的に 作中では一切言われて無いけど飛電本社がある都市だけで試験的に使われてる説が有力 ソースは主に児童誌など
171 23/05/18(木)17:01:41 No.1058370982
>他のライダーでもないわけじゃないのになんでかゼロワンだけ棒立ち観戦とかがやけに気になった そこら辺はナベジュンがアクション監督デビュー1年目で場馴れしてないのが原因だと思う
172 23/05/18(木)17:01:48 No.1058371004
>この世界ヒューマギアないともう何もやってけないくらい詰んでるの?甘々な対応的に 世界的にはまだ試験運用段階ってことになってる上に一旦廃棄されてるから別にそんなことはないと思う
173 23/05/18(木)17:02:09 No.1058371107
そもそもヒューマギアVSザイアスペックの戦いがなんかずれてたな 分野が違うじゃんとしか
174 23/05/18(木)17:02:13 No.1058371122
AIBO回は一話に詰め込んだことによるテンポも相まって不条理ギャグに片足突っ込んでたと思う
175 23/05/18(木)17:02:25 No.1058371167
>この世界ヒューマギアないともう何もやってけないくらい詰んでるの?甘々な対応的に 分からない 1話だとヒューマギアは一部地域でしか使われてなかったり 45が停止させても問題なかったり かと思ったら無いとやっていけなかったり
176 23/05/18(木)17:02:25 No.1058371170
滅はルックスいいし最初の内は好きだったんだが 内面描写が増えれば増えるほどこいつヤバいとしか言いようがない存在に変貌していった
177 23/05/18(木)17:02:48 No.1058371259
OV滅亡迅雷で危険性を改めて表明したうえでさあどうするエンドになったけど別にそこまでしていらないよなヒューマギア
178 23/05/18(木)17:02:55 No.1058371302
作中で一回1000パーセントが全ヒューマギア停止して別にどうともなってなかったんだからまあその程度よ
179 23/05/18(木)17:03:08 No.1058371362
>そもそもヒューマギアVSザイアスペックの戦いがなんかずれてたな >分野が違うじゃんとしか ずーっとヒューマギアとザイアスペックの併用が最強だよねって言われてたよね
180 23/05/18(木)17:03:27 No.1058371455
1話で「機械にお笑いは無理でしょ!」とか言ってたの本当になんだったんだ お前の夢を考えると支離滅裂もいいところだぞその発言
181 23/05/18(木)17:03:35 No.1058371495
>滅はルックスいいし最初の内は好きだったんだが >内面描写が増えれば増えるほどこいつヤバいとしか言いようがない存在に変貌していった 滅亡迅雷リアルでもバンドとかやってたがコイツらにそんな需要あるの…?ってなったな…
182 23/05/18(木)17:03:36 No.1058371500
仮面ライダー滅亡迅雷誕生!暴走しててどうしよう! 不破さんが身体張って倒すしかありません マジで言ってんの!?ってなった 自我ある滅亡迅雷組の出番は変身した時点で終了とか本当に!?
183 23/05/18(木)17:03:38 No.1058371504
Vシネでようやく出たバルキリーの新フォームが何やったのか思い出せない…
184 23/05/18(木)17:03:43 No.1058371523
西岡徳馬が映画実質出番終了ってマジかと思ったよ
185 23/05/18(木)17:03:45 No.1058371536
仲間化しての変人味方化ムーブがビルドの檀黎斗神の焼き直しでしか無かったし ただただひたすら寒かった
186 23/05/18(木)17:03:48 No.1058371545
アークに悪意をインストールしたがいくらなんでも取り返せない所業すぎるだろ
187 23/05/18(木)17:04:05 No.1058371643
>OV滅亡迅雷で危険性を改めて表明したうえでさあどうするエンドになったけど別にそこまでしていらないよなヒューマギア 自我が目覚めたなら新種族として認めるとか人権とか考えた方がいいとは思う そうなった場合一番の障害は夢のマシーン扱いする飛電或人だけど
188 23/05/18(木)17:04:10 No.1058371662
悪用される限り暴走することはありませんと悪用されたのは事実だろをナチュラルに使い分けてくる社長には割とマジでビックリした
189 23/05/18(木)17:04:16 No.1058371705
>1話で「機械にお笑いは無理でしょ!」とか言ってたの本当になんだったんだ >お前の夢を考えると支離滅裂もいいところだぞその発言 ヒューマギアを笑わせるって父さんとの夢を一話時点では忘れてたし…いや忘れんなよどういう事だよ
190 23/05/18(木)17:04:23 No.1058371743
アークの意思とか言いながら誰もアーク直接叩こうとせず放って置くみたいな場当たり感がな 同じ高橋脚本のギーツはそういう元凶に向けてさっさと進む点が改善されてていい
191 23/05/18(木)17:04:26 No.1058371758
結局社長が後任にアルトを指名した理由は特に無しだったな
192 23/05/18(木)17:04:49 No.1058371851
ゼロワンキャラとしては好きな方だよ
193 23/05/18(木)17:04:50 No.1058371854
>悪用される限り暴走することはありませんと悪用されたのは事実だろをナチュラルに使い分けてくる社長には割とマジでビックリした ダブスタクソ社長
194 23/05/18(木)17:05:28 No.1058372036
スレ画という前科がいるせいで一般人がジャマグラで犠牲になってるのに見殺しにしてる道長が許される雰囲気になってて辛い
195 23/05/18(木)17:05:29 No.1058372038
ゼロワンの半分くらい活躍してたメタルクラスタ作ったから貢献度は高いんだけどね…
196 23/05/18(木)17:05:33 No.1058372057
成長したなbotは急に出てきて急によく分からないことを言い急に謎のフォームリアライジングホッパーを産み出すな
197 23/05/18(木)17:05:45 No.1058372112
自我に目覚めたAIだって労働の喜びでニッコリするんですよってニクンの描写がすげー秀逸だったんだ ええいなんで紋切り型のスカイネットみたいになるんだ!
198 23/05/18(木)17:05:48 No.1058372121
>>OV滅亡迅雷で危険性を改めて表明したうえでさあどうするエンドになったけど別にそこまでしていらないよなヒューマギア >自我が目覚めたなら新種族として認めるとか人権とか考えた方がいいとは思う >そうなった場合一番の障害は夢のマシーン扱いする飛電或人だけど じゃあ人権のある新種族を売買の為に生産するとか人権侵害もいいとこなんで誰も作りませんね… 今いるヒューマギアが全部壊れたら絶滅ですねその新種族…
199 23/05/18(木)17:06:01 No.1058372182
>そもそもヒューマギアVSザイアスペックの戦いがなんかずれてたな >分野が違うじゃんとしか 異なるアプローチでどう目標達成するかのクロスオーバーバトルだよね
200 23/05/18(木)17:06:02 No.1058372189
>アークの意思とか言いながら誰もアーク直接叩こうとせず放って置くみたいな場当たり感がな >同じ高橋脚本のギーツはそういう元凶に向けてさっさと進む点が改善されてていい いや未来人の娯楽に使われてた事もっと怒った方がよくない?って話を最近まで放置してたから同じ臭い感じたよ
201 23/05/18(木)17:06:10 No.1058372218
>1話で「機械にお笑いは無理でしょ!」とか言ってたの本当になんだったんだ >お前の夢を考えると支離滅裂もいいところだぞその発言 あれはまあクビ宣言された直後の嫉妬混じりみたいなところもあるしあんな密接にヒューマギアに関わる立場になるとも思ってなかっただろうからさすがに難癖かなって…
202 23/05/18(木)17:06:15 No.1058372248
>スレ画という前科がいるせいで一般人がジャマグラで犠牲になってるのに見殺しにしてる道長が許される雰囲気になってて辛い まあゲーム終われば生き返るからええやろブヘヘ
203 23/05/18(木)17:06:28 No.1058372308
演者の顔は好きとか演技は好きとか 変身するライダーのデザインは好きみたいなキャラはすげえいっぱいいるんだゼロワン キャラの中身がちょっと…うn…
204 23/05/18(木)17:06:35 No.1058372342
制作サイドはこれのダメだった所を糧に今後の作品作りに活かして欲しい
205 23/05/18(木)17:06:46 No.1058372393
>>1話で「機械にお笑いは無理でしょ!」とか言ってたの本当になんだったんだ >>お前の夢を考えると支離滅裂もいいところだぞその発言 >ヒューマギアを笑わせるって父さんとの夢を一話時点では忘れてたし…いや忘れんなよどういう事だよ 忘れてたらなんでお笑い芸人に拘ってるのかわかんなくなるだろって話になるのに…
206 23/05/18(木)17:06:56 No.1058372434
>同じ高橋脚本のギーツはそういう元凶に向けてさっさと進む点が改善されてていい いやそこはどうだろ…手出ししない理由が察せるだけだいぶマシではあるけど
207 23/05/18(木)17:07:10 No.1058372507
AIBO回はスレ画の役者さんのパワーを感じた メインの演者はみんなすごいと思うよ…
208 23/05/18(木)17:07:11 No.1058372519
エグゼイドの小説では病院の機械が使えなくなっても医者はそれを想定してるから対応できるって展開やってたのにこれの医者ヒューマギア回では病院がパニック起こしてておいおいってなった
209 23/05/18(木)17:07:16 No.1058372541
書き込みをした人によって削除されました
210 23/05/18(木)17:07:24 No.1058372578
※ゼロワンバルカンバルキリーが3人同時に揃ったのは実はワズ回が最初で最後です って事実がヤバい
211 23/05/18(木)17:07:40 No.1058372650
>>じゃあ人権のある新種族を売買の為に生産するとか人権侵害もいいとこなんで誰も作りませんね… >今いるヒューマギアが全部壊れたら絶滅ですねその新種族… 増えたいって欲求がヒューマギア側に目覚めたらまた大変な事になるだろうな 本当になんでこんなもん作ったし
212 23/05/18(木)17:07:49 No.1058372700
最終回の其雄の台詞で????となったのは俺だけじゃないと分かって安心した記憶がある
213 23/05/18(木)17:07:51 No.1058372712
>エグゼイドの小説では病院の機械が使えなくなっても医者はそれを想定してるから対応できるって展開やってたのにこれの医者ヒューマギア回では病院がパニック起こしてておいおいってなった ちゃんとその仕事について真面目に取材して正しい知見を持ってるかどうかの違いだよ
214 23/05/18(木)17:07:51 No.1058372716
バルキリーはあらゆる意味で不遇の存在すぎる デザインめっちゃかっこいいのに…
215 23/05/18(木)17:08:07 No.1058372779
バルキリーって3番目に出てきただけでただのモブだし
216 23/05/18(木)17:08:21 No.1058372844
>スレ画という前科がいるせいで一般人がジャマグラで犠牲になってるのに見殺しにしてる道長が許される雰囲気になってて辛い ジャマグラも許してないから所詮利用するだけの存在だったんじゃないかな 理念に共感してあっちについてた訳じゃないし
217 23/05/18(木)17:08:24 No.1058372859
ゼロワンのダメなところはあーそういう方に行っちゃうんだなーっていう割と歴代の作品でも良くなかったところを彷彿とさせる部分が多いからいつかこういう作品が生まれる土壌はあったなと思う
218 23/05/18(木)17:08:33 No.1058372898
>※ゼロワンバルカンバルキリーが3人同時に揃ったのは実はワズ回が最初で最後です まぁゆあちゃんが三号ライダーってのが何かの間違いなんだろう
219 23/05/18(木)17:08:52 No.1058372977
>バルキリーはあらゆる意味で不遇の存在すぎる >デザインめっちゃかっこいいのに… サーバル以外の顔は好きじゃねえや…
220 23/05/18(木)17:09:11 No.1058373065
>バルキリーはあらゆる意味で不遇の存在すぎる >デザインめっちゃかっこいいのに… ジャスティスサーバルめっちゃかっこいいのになんもしてねぇ…
221 23/05/18(木)17:09:15 No.1058373088
1話放映直後の時点では完璧な1話だ!令和も安泰だな!!って絶賛されてたんですよ…
222 23/05/18(木)17:09:17 No.1058373099
>最終回の其雄の台詞で????となったのは俺だけじゃないと分かって安心した記憶がある ここどころかニチアサ実況やってるようなコミュニティは 大体どこも???ってなってる人いた記憶がある
223 23/05/18(木)17:09:22 No.1058373122
>最終回の其雄の台詞で????となったのは俺だけじゃないと分かって安心した記憶がある なんかいい感じのことを言ってるけど意味不明だからな…
224 23/05/18(木)17:09:37 No.1058373187
>>※ゼロワンバルカンバルキリーが3人同時に揃ったのは実はワズ回が最初で最後です >まぁゆあちゃんが三号ライダーってのが何かの間違いなんだろう もう途中から完全に敵というか怪人サイドですよねこの人…
225 23/05/18(木)17:09:37 No.1058373188
誤解されたくないんだけど別にかっこいい女性ライダーとか女性ライダーを活躍させる事に反対してる訳じゃないんだ 男とか女とか関係なく刃というキャラが嫌いなんだ
226 23/05/18(木)17:09:47 No.1058373230
テクノロジー推してるのにふわふわな理論でファンタジーな感じで生み出される最強フォーム
227 23/05/18(木)17:10:01 No.1058373311
ゆあちゃんはVシネでもヒューマギアには心がある論で通そうとしてるのがすげえとなった
228 23/05/18(木)17:10:14 No.1058373377
バルキリーの強化予定されてたけどお流れになったっていうのは本当なんだろうか 本当なら少し悲しいな
229 23/05/18(木)17:10:18 No.1058373402
>※ゼロワンバルカンバルキリーが3人同時に揃ったのは実はワズ回が最初で最後です オ...オロナミンC...
230 23/05/18(木)17:10:24 No.1058373428
>テクノロジー推してるのにふわふわな理論でファンタジーな感じで生み出される最強フォーム 社長使うとなんか印象よくねえな…
231 23/05/18(木)17:10:40 No.1058373508
滅の方が3号ライダーにふさわしいと思うの
232 23/05/18(木)17:10:43 No.1058373527
成長したな或人 幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった でも今のお前は心に怒りを宿している それは仮面ライダーという力を手に入れお前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない 心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ
233 23/05/18(木)17:11:02 No.1058373616
なんでもかんでも登場人物変身させりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてください!! 販促の敵ですよ!!
234 23/05/18(木)17:11:09 No.1058373650
祝!滅復活
235 23/05/18(木)17:11:21 No.1058373708
成長したな或人→? 怒りがあるのは力があるからだ→??
236 23/05/18(木)17:11:22 No.1058373715
ねおんちゃんは刃さんの反省がかなり入ってると思う 女性キャラはあれぐらい食い込ませないと霞んじゃう
237 23/05/18(木)17:11:41 No.1058373816
せっかくドライバーで変身したんだしバルカン最終フォームには真っ当な活躍期待してたんだけどな…
238 23/05/18(木)17:11:50 No.1058373866
>なんでもかんでも登場人物変身させりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてください!! >販促の敵ですよ!! といっても初期メンバーからはさほど増えてないし…
239 23/05/18(木)17:11:52 No.1058373880
>バルキリーの強化予定されてたけどお流れになったっていうのは本当なんだろうか >本当なら少し悲しいな 強化したところで出番なんかねえし… いや本当にあそこまで持て余すとは思わねえよ初期組だぞバルキリー
240 23/05/18(木)17:12:07 No.1058373933
刃さんはビジュアル以外で好きになれる要素があまりにも少なすぎる… こんな荒らし混乱の元な3号ライダー歴代シリーズ見渡してもそうそういねえぞ
241 23/05/18(木)17:12:20 No.1058374001
>成長したな或人→? >怒りがあるのは力があるからだ→?? 別に無力な存在でも叶わない相手に怒りぐらい抱くよな…
242 23/05/18(木)17:12:22 No.1058374010
まあ三大ライダーで不破さん以外はよく見るから役者さん評価されて嬉しいよ
243 23/05/18(木)17:12:27 No.1058374035
途中まではパワハラ被害者みたいで同情されてたと思うんだけどどこから狂ったんだっけゆあちゃん…
244 23/05/18(木)17:12:30 No.1058374049
定義もはっきりしてないくせに急に仮面ライダーとか言い出すな 混乱するだろ
245 23/05/18(木)17:12:30 No.1058374050
バルキリーもバルキリーで 折角プログライズキーとゼツメライズキー持ってる技術者なんだからザイアドライバーパクって二本差しする位しろよと思ってしまった 何だかんだで素材は良い筈なのにその全部を駄目な方向に台無しにした印象があるんだよゼロワン
246 23/05/18(木)17:12:31 No.1058374055
>せっかくドライバーで変身したんだしバルカン最終フォームには真っ当な活躍期待してたんだけどな… 中の人セイバー忙しかったかもだし…
247 23/05/18(木)17:12:34 No.1058374071
バーニング迅が第3勢力っぽく出てきた時はこいつがヒューマギア達の仮面ライダーになるんだな!って思ってたよ そもそも人間側に立つ仮面ライダーがいなかったわ
248 23/05/18(木)17:12:40 No.1058374096
>ねおんちゃんは刃さんの反省がかなり入ってると思う >女性キャラはあれぐらい食い込ませないと霞んじゃう 割と最初期から今に至るまで願いが共感しづらいものなのはわざとやってるかどうなのかで評価が変わる気がするナーゴ…
249 23/05/18(木)17:12:44 No.1058374114
1クール最後あたりでイズがわざわざ余計な事言って壊された辺りから本格的にスレが批判だらけになった思い出
250 23/05/18(木)17:12:58 No.1058374178
>ねおんちゃんは刃さんの反省がかなり入ってると思う >女性キャラはあれぐらい食い込ませないと霞んじゃう 2号は実際これまでの女性ライダーの集大成みたいなキャラだと思う
251 23/05/18(木)17:13:12 No.1058374241
>定義もはっきりしてないくせに急に仮面ライダーとか言い出すな >混乱するだろ だって俺たち仮面ライダーだろ?
252 23/05/18(木)17:13:16 No.1058374265
アークも社長に踊らされたようなものなんだがそれ以外は社長やることがセコ過ぎてデカい元凶感が無い
253 23/05/18(木)17:13:19 No.1058374273
>途中まではパワハラ被害者みたいで同情されてたと思うんだけどどこから狂ったんだっけゆあちゃん… 亡を復活させたりつまらない人生とか言った辺りじゃね
254 23/05/18(木)17:13:36 No.1058374342
カタログだと英寿と見分けがつかない
255 23/05/18(木)17:13:46 No.1058374392
リアルタイムだけ名作すぎて逆にノイズ扱いされることがあるのがひどい
256 23/05/18(木)17:13:58 No.1058374440
刃は洗脳?されてる時でも五番勝負で主人公側をほくそ笑んでるのがめちゃくちゃ感じ悪かった
257 23/05/18(木)17:14:08 No.1058374490
>1クール最後あたりでイズがわざわざ余計な事言って壊された辺りから本格的にスレが批判だらけになった思い出 俳優回の時点で理解不能すぎてやばかった… 普通暗殺くんといい感じに師弟関係築いた結果重傷負った大和田伸也あのまま放置して次の話ってなる!?
258 23/05/18(木)17:14:09 No.1058374492
俺は復活後の迅をもっと推してやれよってずっと思ってた 滅の言うことだけ聞いてた頃から自分なりの夢を持ったしヒューマギアの解放は望んでるけど人類滅亡させるつもりは無いとかすごい絶妙な位置に居た美味しいキャラだったじゃん… あと父親がヒューマギアっていうのも或人と対照的だし なんだあの後半の扱い
259 23/05/18(木)17:14:21 No.1058374551
>割と最初期から今に至るまで願いが共感しづらいものなのはわざとやってるかどうなのかで評価が変わる気がするナーゴ… 今の皆に忘れてほしいは気持ちは分かるが人の幸せを消費してまで叶えてほしくは無いなはあるから作劇的には叶わない前提な気がしなくもない
260 23/05/18(木)17:14:21 No.1058374554
>刃さんはビジュアル以外で好きになれる要素があまりにも少なすぎる… >こんな荒らし混乱の元な3号ライダー歴代シリーズ見渡してもそうそういねえぞ 前のマコト兄ちゃんみたいだ…
261 23/05/18(木)17:14:36 No.1058374623
>リアルタイムだけ名作すぎて逆にノイズ扱いされることがあるのがひどい あれはヒューマギアって部分を完全に切り捨ててる結果なのがなんとも…
262 23/05/18(木)17:14:37 No.1058374634
>1クール最後あたりでイズがわざわざ余計な事言って壊された辺りから本格的にスレが批判だらけになった思い出 というかそれ以前でも漫画家回とかはあったけど煽りイズ辺りから一気になんかストーリーダメダメになった
263 23/05/18(木)17:14:45 No.1058374672
ワズ回で最初で最後の3人同時変身やった時もバルキリーは最初からホーネットだったから 基本フォームで3人並んだのは真面目にオロナミンCのCMしか存在してなかった筈
264 23/05/18(木)17:14:48 No.1058374683
>まあ三大ライダーで不破さん以外はよく見るから役者さん評価されて嬉しいよ 高橋君小綺麗でおとなしいし井桁さんたどたどしい話し方じゃないからわかんないことあるんだよね
265 23/05/18(木)17:14:48 No.1058374684
不破さん以外何がしたかったんだよお前!ってなるのよね 制作的にもキャラ的にも
266 23/05/18(木)17:14:50 No.1058374695
>リアルタイムだけ名作すぎて逆にノイズ扱いされることがあるのがひどい 1型もよかっただろ! 最終回はまあ…うん…
267 23/05/18(木)17:14:56 No.1058374715
刃さんは中盤辺りから動き本当に滅茶苦茶だよ 脚本もどうしたらいいか方向性完全に見失ってたんじゃないかなあれは…
268 23/05/18(木)17:15:02 No.1058374737
基本形態でファイナルバトルシチュで違うそうじゃないってなったのは初めてだったリアライジング
269 23/05/18(木)17:15:13 No.1058374804
ゆあはいっそ突き抜ければ良かったのに急につまらない人生の発言謝ったり作ってる側がなんにも考えてない感じがちょっと…
270 23/05/18(木)17:15:37 No.1058374916
腹筋崩壊太郎のお客さんが笑ってるのを見て自分も何故か笑顔になってしまったけどその理由がわからないみたいな描写がただ奇跡的に生まれただけのものなの勿体無いすぎる
271 23/05/18(木)17:15:41 No.1058374936
>刃さんは中盤辺りから動き本当に滅茶苦茶だよ >脚本もどうしたらいいか方向性完全に見失ってたんじゃないかなあれは… 私じゃない…
272 23/05/18(木)17:15:51 No.1058374979
>基本形態でファイナルバトルシチュで違うそうじゃないってなったのは初めてだったリアライジング ゼロツーの出番全然無いのにそんな事されても困る…
273 23/05/18(木)17:15:51 No.1058374981
岡田さん音沙汰が無いのが心配だね
274 23/05/18(木)17:15:57 No.1058375005
>基本形態でファイナルバトルシチュで違うそうじゃないってなったのは初めてだったリアライジング 一切使う理由がないからな ただでさえ出番の少ないゼロツーの出番が更に減った…
275 23/05/18(木)17:16:01 No.1058375022
>バルキリーもバルキリーで >折角プログライズキーとゼツメライズキー持ってる技術者なんだからザイアドライバーパクって二本差しする位しろよと思ってしまった >何だかんだで素材は良い筈なのにその全部を駄目な方向に台無しにした印象があるんだよゼロワン ザイアドライバーサウザーにしかなれないし…片っぽプラゴミだし… 無理やりザイアにしたけど割と無茶だろ
276 23/05/18(木)17:16:16 No.1058375097
>基本形態でファイナルバトルシチュで違うそうじゃないってなったのは初めてだったリアライジング 何か突然湧いていた手抜き最強フォーム感が強い
277 23/05/18(木)17:16:26 No.1058375147
なんかイズのライダーみたいになってしまったゼロツー
278 23/05/18(木)17:16:34 No.1058375179
>腹筋崩壊太郎のお客さんが笑ってるのを見て自分も何故か笑顔になってしまったけどその理由がわからないみたいな描写がただ奇跡的に生まれただけのものなの勿体無いすぎる シンギュラリティを迎えて心を得た機械ってテーマに完璧に合致してたのに まさか作ってる方にそんな考え全くなかったとは思わなかったよ
279 23/05/18(木)17:16:41 No.1058375215
>高橋君小綺麗でおとなしいし井桁さんたどたどしい話し方じゃないからわかんないことあるんだよね 何ならガルリミでバルキリーの声やってくれた時もだいぶ別人だった
280 23/05/18(木)17:16:44 No.1058375230
AIでけおってる人のリアルには近かった
281 23/05/18(木)17:17:00 No.1058375324
普通にゼロツーより弱いからなリアライジング なんならアークワンよりゼロツーのが強い
282 23/05/18(木)17:17:08 No.1058375354
序盤だからそこまで突っ込まれなかったけど警備員ヒューマギアが死んだあと2号用意してニッコリエンドで???となった
283 23/05/18(木)17:17:10 No.1058375366
あれ?滅がキレ散らしてるけど迅ってバックアップあるんじゃないの?から普通に復活はどうすればいいのか分からなくなった
284 23/05/18(木)17:17:13 No.1058375378
ギーツで酷いのはタイクーンの扱いじゃねぇかな 3クール目が終わるのに忍者ぐらいしか専用装備って言えるのが無いしずっと登場し続けるならコアIDを期間限定キャンペーンにしたのが意味不明だし
285 23/05/18(木)17:17:18 No.1058375395
刃唯阿というキャラクターにとって重要な回に 突然555パロめいたいなにかを突っ込んできたのは本当に首を傾げる
286 23/05/18(木)17:17:25 No.1058375421
>>基本形態でファイナルバトルシチュで違うそうじゃないってなったのは初めてだったリアライジング >一切使う理由がないからな >ただでさえ出番の少ないゼロツーの出番が更に減った… 最後の登場が不和さんボコる為にわざわざアークワンじゃなくゼロツー使うシーンってそれはどうなんだ… ゼアの判断でゼロツーの変身機能ロックされてるとかでよかっただろアレ
287 23/05/18(木)17:17:28 No.1058375442
ゼロツー全然活躍した記憶ねえわ…
288 23/05/18(木)17:17:33 No.1058375462
>なんかイズのライダーみたいになってしまったゼロツー お前も二号だからむしろいいじゃんと言いなさい
289 23/05/18(木)17:17:42 No.1058375506
個人的には本格的にあれれとなり始めたのは実名有名俳優ゲスト回
290 23/05/18(木)17:18:08 No.1058375605
>ギーツで酷いのはタイクーンの扱いじゃねぇかな >3クール目が終わるのに忍者ぐらいしか専用装備って言えるのが無いしずっと登場し続けるならコアIDを期間限定キャンペーンにしたのが意味不明だし バッファタイクーンはなんかもらえるみたい
291 23/05/18(木)17:18:26 No.1058375686
>基本形態でファイナルバトルシチュで違うそうじゃないってなったのは初めてだったリアライジング というか他のその展開って敵わない相手に奇跡で生まれたアイテムで見た目は同じだけど強いフォームとか強化フォームから解除されてそれでも基本フォームで立ち向かうとかだもん なんか工業製品なのによく分からない流れで生まれたアイテムでスペック上のゼロツーあるのになんか変身するとかなんも響くポイントがねぇ
292 23/05/18(木)17:18:37 No.1058375729
ゼロツーより弱いならアーク使ってた理由も特に無いのかよ…気分か
293 23/05/18(木)17:18:46 No.1058375775
色々言われてるけど「ずっと我慢して笑顔してただけで内心めっちゃキレてたよ社長」って描写凄く好きだったよ アーク落ち滅茶苦茶ワクワクしたし
294 23/05/18(木)17:18:46 No.1058375777
>刃唯阿というキャラクターにとって重要な回に >突然555パロめいたいなにかを突っ込んできたのは本当に首を傾げる シャツ売りたいねん
295 23/05/18(木)17:18:50 No.1058375796
>あれ?滅がキレ散らしてるけど迅ってバックアップあるんじゃないの?から普通に復活はどうすればいいのか分からなくなった こいつ一体何をキレてるんだすぎる…
296 23/05/18(木)17:18:55 No.1058375813
大和田伸也をわざわざ呼んでおいてあの扱いは凄いと思う
297 23/05/18(木)17:19:04 No.1058375847
わざわざゼロワンドライバーまで新造してのリアライジングが本当に意味不明だった まあメタ的には映画の仕込みなんだろうけどもうちょっとこう…
298 23/05/18(木)17:19:11 No.1058375888
>>基本形態でファイナルバトルシチュで違うそうじゃないってなったのは初めてだったリアライジング >ゼロツーの出番全然無いのにそんな事されても困る… リアルタイムで汚名返上したけどTVだけなら最低の扱いだよ
299 23/05/18(木)17:19:12 No.1058375896
>AIでけおってる人のリアルには近かった 今割とゼロワンのヒューマギアアンチみたいな人多いな…ってなってる
300 23/05/18(木)17:19:21 No.1058375929
>ゼロツーより弱いならアーク使ってた理由も特に無いのかよ…気分か 不破さん相手にゼロツー使っちゃったから完全に気分になっちゃった
301 23/05/18(木)17:19:25 No.1058375946
2号ライダーに谷の部分が多少あるのは仕方ない タイクーンは何回か主役回貰ってるしこれからも姉絡みでイベントあるだろう それこそゼロワンは不破さんが後半空気だぞ
302 23/05/18(木)17:19:35 No.1058375987
>>割と最初期から今に至るまで願いが共感しづらいものなのはわざとやってるかどうなのかで評価が変わる気がするナーゴ… >今の皆に忘れてほしいは気持ちは分かるが人の幸せを消費してまで叶えてほしくは無いなはあるから作劇的には叶わない前提な気がしなくもない ちゃんとナーゴにはデザグラの真実隠されてるのが上手いなと思った
303 23/05/18(木)17:19:43 No.1058376024
中間のくせにメタルクラスタ滅茶強かったな…
304 23/05/18(木)17:19:46 No.1058376035
>西岡徳馬をわざわざ呼んでおいてあの扱いは凄いと思う
305 23/05/18(木)17:19:52 No.1058376067
>色々言われてるけど「ずっと我慢して笑顔してただけで内心めっちゃキレてたよ社長」って描写凄く好きだったよ >アーク落ち滅茶苦茶ワクワクしたし 正直アークワン=或人なのはすごい好きなんだけどそこに至るまでが酷すぎるんだよ
306 23/05/18(木)17:19:58 No.1058376087
AI絵師とか名乗ってるのを見て何か思い出した飛電或人
307 23/05/18(木)17:20:01 No.1058376093
なんで急にライジングホッパーのキー変化したの プログライズキーってそういうものだっけ?
308 23/05/18(木)17:20:01 No.1058376095
最強バッファくんもほぼフィーバーと変わらないし元の予定よりバックル減ったらしいし本当はもう1フォームというかスーツくらい作りたかったんだと思うタイクーンとバッファは
309 23/05/18(木)17:20:08 No.1058376121
>中間のくせにメタルクラスタ滅茶強かったな… CG出し惜しみしなかったしな
310 23/05/18(木)17:20:16 No.1058376145
>ゼロツーより弱いならアーク使ってた理由も特に無いのかよ…気分か アークワンは脳内チップ強制停止で変身不可とかできるから一概に劣ってるってわけではないと思う
311 23/05/18(木)17:20:18 No.1058376153
アイちゃんというご都合主義キャラ作っておいて用済みになったら放置したりとこのライダーこういうのが多すぎる
312 23/05/18(木)17:20:52 No.1058376299
それこそゼロツー変身不能!とか少しでも描いてればリアライジングにも納得感はあるんだが何一つない
313 23/05/18(木)17:20:53 No.1058376306
不破さん終盤はお話的に完全にやることなくなってたよねあれ
314 23/05/18(木)17:21:02 No.1058376347
>>ゼロツーより弱いならアーク使ってた理由も特に無いのかよ…気分か >アークワンは脳内チップ強制停止で変身不可とかできるから一概に劣ってるってわけではないと思う 正直やらなかっただけでゼロツーもそれくらいできる気がする
315 23/05/18(木)17:21:03 No.1058376351
鎧武みたいな売り方だしねギーツ
316 23/05/18(木)17:21:04 No.1058376358
>正直アークワン=或人なのはすごい好きなんだけどそこに至るまでが酷すぎるんだよ あそこでアークキー受け取る理由が皆無だったからな…
317 23/05/18(木)17:21:10 No.1058376383
最終決戦でアークワンと滅のドライバーが砕けたのはクウガとダグバのオマージュ説ってのがふと浮かんだ
318 23/05/18(木)17:21:27 No.1058376455
シャイニング披露でワズ死亡 シャイニングアサルト披露前にイズ死亡未遂でうん…?ってなってたな
319 23/05/18(木)17:21:39 No.1058376494
>最終決戦でアークワンと滅のドライバーが砕けたのはクウガとダグバのオマージュ説ってのがふと浮かんだ どうでもいいよ…
320 23/05/18(木)17:21:45 No.1058376518
>>>基本形態でファイナルバトルシチュで違うそうじゃないってなったのは初めてだったリアライジング >>ゼロツーの出番全然無いのにそんな事されても困る… >リアルタイムで汚名返上したけどTVだけなら最低の扱いだよ 正直冒頭の独断専行敗北で社長のゼロツーは特に汚名返上できてないな…と
321 23/05/18(木)17:22:32 No.1058376717
>最終決戦でアークワンと滅のドライバーが砕けたのはクウガとダグバのオマージュ説ってのがふと浮かんだ pixiv大百科とか好きそう
322 23/05/18(木)17:22:40 No.1058376756
最終回といえば剣山
323 23/05/18(木)17:23:04 No.1058376866
仮にもテクノロジーのライダーのくせにゼロツードライバーの精製適当すぎるだろ
324 23/05/18(木)17:23:09 No.1058376878
AIBOのとこまで予定通りなんだっけ? マジでアイちゃんで全部片付けるつもりだったの?
325 23/05/18(木)17:23:28 No.1058376978
>>>>基本形態でファイナルバトルシチュで違うそうじゃないってなったのは初めてだったリアライジング >>>ゼロツーの出番全然無いのにそんな事されても困る… >>リアルタイムで汚名返上したけどTVだけなら最低の扱いだよ >正直冒頭の独断専行敗北で社長のゼロツーは特に汚名返上できてないな…と 相手が強いからってとこに縋ればまあ
326 23/05/18(木)17:23:30 No.1058376989
>仮にもテクノロジーのライダーのくせにゼロツードライバーの精製適当すぎるだろ イズのそれ引っこ抜いて大丈夫なやつなの?
327 23/05/18(木)17:23:41 No.1058377046
>No.1058376756 Unlimited Blade Works……
328 23/05/18(木)17:23:48 No.1058377075
リアルタイムのリアライジングもぶっちゃけ社長とイズがダブルライダーやってるのいいよね…と上手い使い方思い付いたなぁって感じでリアライジング自体は別にそこまで…
329 23/05/18(木)17:23:50 No.1058377081
>正直アークワン=或人なのはすごい好きなんだけどそこに至るまでが酷すぎるんだよ シーン単位では良いところ多いけど過程が全部駄目みたいな感じなんだよな… でも俺嫌いにはなりきれないんだよゼロワン…
330 23/05/18(木)17:24:14 No.1058377197
ドライバーに負担かかるからねリアライジング
331 23/05/18(木)17:24:28 No.1058377265
>最終回といえば剣山 地面に直接突き刺すわけにはいかないからね… どういう絵面がやりたかったのかはよくわかるんだけどね…
332 23/05/18(木)17:24:45 No.1058377338
飛電或人アークワン化はゲラゲラ笑いながら見てた ギャグ面白いじゃん
333 23/05/18(木)17:24:50 No.1058377360
5番勝負が特に言われるけど一層酷くなったのはその後なんだよなあ
334 23/05/18(木)17:24:55 No.1058377389
>1684398160578.png ゴミ山榛名
335 23/05/18(木)17:25:04 No.1058377421
一話の完成度は本当に最高だったせいで落差がひどい
336 23/05/18(木)17:25:15 No.1058377473
>>正直アークワン=或人なのはすごい好きなんだけどそこに至るまでが酷すぎるんだよ >シーン単位では良いところ多いけど過程が全部駄目みたいな感じなんだよな… >でも俺嫌いにはなりきれないんだよゼロワン… 点で見るといいシーンあるけど点と点が繋がってないってのはよくあるけどゼロワンの点って1エピソードじゃなくて1シーン単位なんだよな…
337 23/05/18(木)17:25:22 No.1058377510
エグゼイドのエムと檀黎斗とか ギーツの来週のギーツとバッファとか 高橋脚本にはまさかこいつと共闘とはなみたいなシチュエーションはよくあるけど 或人とスレ画は今更かぁ感あった気がする
338 23/05/18(木)17:25:28 No.1058377534
>最終回といえば剣山 ショットライザーも刺さってて笑った
339 23/05/18(木)17:25:32 No.1058377552
アーク状態ですらゼロツー使えるのにわざわざそれより一回り弱いゼロワン使う意味が分からない
340 23/05/18(木)17:25:56 No.1058377681
映画はキャラも汚い内面見せる尺あんま無かったからな
341 23/05/18(木)17:26:19 No.1058377784
>エグゼイドのエムと檀黎斗とか >ギーツの来週のギーツとバッファとか >高橋脚本にはまさかこいつと共闘とはなみたいなシチュエーションはよくあるけど >或人とスレ画は今更かぁ感あった気がする というかスレ画ちょっと許される理由がなさすぎてなんでコイツまだ死んでないんだって気分にしかならんのよ
342 23/05/18(木)17:26:40 No.1058377879
せめてスレ画とは3月末に一区切りつけるべきだった気はするよ
343 23/05/18(木)17:27:15 No.1058378038
ヒューマギアも割と性格悪いんだよなあ…
344 23/05/18(木)17:27:19 No.1058378058
>エグゼイドのエムと檀黎斗とか >ギーツの来週のギーツとバッファとか >高橋脚本にはまさかこいつと共闘とはなみたいなシチュエーションはよくあるけど >或人とスレ画は今更かぁ感あった気がする 今更っていうか改心イベントが雑 なんか急に出てきたやつとカウンセリングしたりペットロボ持ち出されても全然響かない…
345 23/05/18(木)17:27:32 No.1058378112
普通に考えれば分かると思うけど5番勝負だからって5回全部前後編でやるわけねぇだろ? 叩きたいからって馬鹿みたいな前提で叩くと低能がバレるよ? みたいな擁護いっぱいあった中で5回前後編やって何なら1回無関係の前後編挟んだのクレイジーすぎた 褒めてないぞ
346 23/05/18(木)17:27:57 No.1058378237
例えば一回刑務所にぶち込まれて更生からの和解なら一応禊は果たしたしなって納得できるんだが
347 23/05/18(木)17:28:05 No.1058378277
>序盤だからそこまで突っ込まれなかったけど警備員ヒューマギアが死んだあと2号用意してニッコリエンドで???となった あれはニッコリじゃなくて俺だけはあいつのこと覚えてるぜってビターエンドじゃなかった? その後ひっくり返ったけど…
348 23/05/18(木)17:28:21 No.1058378365
>ヒューマギアも割と性格悪いんだよなあ… いいよねチェケラすら霞む最終盤の暴徒共…アークもゼツメライザーもなしに自発的に暴走して襲いかかってくるってなんだよ
349 23/05/18(木)17:28:35 No.1058378430
子供向けである特撮で主人公闇堕ちを終盤付近でやれるんだと感心はしたよ 既に言われてるけど過程が酷すぎるんだわ
350 23/05/18(木)17:28:57 No.1058378544
ゼロワンの場合共闘したら嬉しかったのはメタルクラスタとバーニングファルコンかな… その後の迅の扱いは落ちる一方なんだが
351 23/05/18(木)17:29:03 No.1058378571
>映画はキャラも汚い内面見せる尺あんま無かったからな 少なくとも殺人やらかしてるエス上げ発言する安定のゆあちゃん
352 23/05/18(木)17:29:04 No.1058378577
今振り返ると序盤でシンギュラリティ判明した時に軽く流された時点でもうダメだったよね 当時はなんか今後の展開に繋がるのか…?って思って許容してたけど
353 23/05/18(木)17:29:08 No.1058378595
性格悪い云々言い始めると そもそも親しみやすい性格の人が驚くほど少ないしゼロワン…
354 23/05/18(木)17:29:31 No.1058378714
ゼロツーはコロナ短縮で出番少なかったな 当時はまだやりたいことの取捨選択が上手く行ってなかった感はある
355 23/05/18(木)17:29:36 No.1058378740
>性格悪い云々言い始めると >そもそも親しみやすい性格の人が驚くほど少ないしゼロワン… 言っちゃ悪いけど高橋脚本がその……
356 23/05/18(木)17:29:44 No.1058378770
コロナで伸びなかったらリアルタイム夏にやってたわけでコロナで生まれた社長アークワンも無かったから今よりボロクソ言われかねなかったのがな
357 23/05/18(木)17:29:45 No.1058378776
檀黎斗神は神なりに母親への思いとか道長は魔道進むつもりなのに善性捨てきれてない感じとか罪帳消しにならないまでも同情とかできるポイント出してきてるけど1000パーセントの過去「スパルタ父に叱られてAIBO電源切って仕舞いました…」だからなぁ…
358 23/05/18(木)17:29:46 No.1058378778
>>ヒューマギアも割と性格悪いんだよなあ… >いいよねチェケラすら霞む最終盤の暴徒共…アークもゼツメライザーもなしに自発的に暴走して襲いかかってくるってなんだよ これがあるせいで最終的にそんな事が可能になる機能をつけるな!となってしまう…
359 23/05/18(木)17:30:01 No.1058378858
>普通に考えれば分かると思うけど5番勝負だからって5回全部前後編でやるわけねぇだろ? >叩きたいからって馬鹿みたいな前提で叩くと低能がバレるよ? >みたいな擁護いっぱいあった中で5回前後編やって何なら1回無関係の前後編挟んだのクレイジーすぎた >褒めてないぞ 擁護してたの俺だわ ごめん
360 23/05/18(木)17:30:22 No.1058378973
神の改心してるわけではないが一応頼れる仲間として利用する扱いというキャラは凄い造形だったなと
361 23/05/18(木)17:30:41 No.1058379052
>>性格悪い云々言い始めると >>そもそも親しみやすい性格の人が驚くほど少ないしゼロワン… >言っちゃ悪いけど高橋脚本がその…… ちょっとクソ女好きすぎる
362 23/05/18(木)17:30:58 No.1058379129
>言っちゃ悪いけど高橋脚本がその…… 我が強い人ばかりで その中でうまく噛み合うとエグゼイドやギーツみたいに良い刺激になるけど失敗したらゼロワンみたく大変なことになる
363 23/05/18(木)17:31:10 No.1058379209
>普通に考えれば分かると思うけど5番勝負だからって5回全部前後編でやるわけねぇだろ? >叩きたいからって馬鹿みたいな前提で叩くと低能がバレるよ? >みたいな擁護いっぱいあった中で5回前後編やって何なら1回無関係の前後編挟んだのクレイジーすぎた >褒めてないぞ まさか最終的に主人公が失脚するっていうストレス値高い話を12話もかけてやるなんて思わんよ…
364 23/05/18(木)17:31:17 No.1058379234
恨みが飛電に向けられる理由も全然理解できなくて 何なんだよお前すぎるんだよスレ画のバックボーン
365 23/05/18(木)17:31:23 No.1058379259
5番勝負やってる間に何一つ事態好転しなくてただの尺稼ぎでしかなかった上にヒューマギアはクソって根拠だけが増えていくとか誰も予想してなかったよ
366 23/05/18(木)17:31:45 No.1058379355
>擁護してたの俺だわ >ごめん 許すよ
367 23/05/18(木)17:31:56 No.1058379410
コロナで予定変更の結果が社長アーク堕ちだが 多分本来の予定の方がつまらないものだっただろうな…ってなるゼロワンのあれこれ見てると
368 23/05/18(木)17:31:57 No.1058379412
「自社の製品であり人類の夢でもあるヒューマギアを守る」っていうのはヒューマギアが無理矢理暴走させられる被害者だから通る理論なんだしそこはブレさせちゃダメだったと思う
369 23/05/18(木)17:32:24 No.1058379555
最終回目前で2号が1号を呼び捨てにするのが許されない関係値なのマジで凄いよね 反省したのかギーツだとサロン以外でも飯食ったりして顔合わせシーン挟むようになってるけど
370 23/05/18(木)17:32:33 No.1058379602
同じ主人公敗北でもバッファ逆転は素直に驚いたけど 或人敗北はどうすんだよこれ…感凄かった
371 23/05/18(木)17:32:41 No.1058379654
>5番勝負やってる間に何一つ事態好転しなくてただの尺稼ぎでしかなかった上にヒューマギアはクソって根拠だけが増えていくとか誰も予想してなかったよ 五番勝負中ずっとヒューマギアもクソだし人間もクソが続いていく
372 23/05/18(木)17:32:53 No.1058379718
コロナ無いとリアルタイム楽しんだ後にクソみたいな本編見ることになりかねんからな…
373 23/05/18(木)17:33:00 No.1058379744
>「自社の製品であり人類の夢でもあるヒューマギアを守る」っていうのはヒューマギアが無理矢理暴走させられる被害者だから通る理論なんだしそこはブレさせちゃダメだったと思う そういう面でも腹筋崩壊太郎が完璧な立ち位置なんだよな… まさかあれ別に狙ってああなったわけじゃないとか思わねえじゃん…
374 23/05/18(木)17:33:22 No.1058379844
暴走したら人間以上の力で暴れてくる存在が人類の隣人となりえるというのは無茶があるっす
375 23/05/18(木)17:33:45 No.1058379946
ロイミュードのが理性あるのは駄目だよ
376 23/05/18(木)17:34:23 No.1058380149
>まさか最終的に主人公が失脚するっていうストレス値高い話を12話もかけてやるなんて思わんよ… 導入の時点から1000%45歳のお遊びで提案されてて 別に勝ったところで事態の好転も保証されてないことがわかる親切設計だ
377 23/05/18(木)17:34:25 No.1058380162
>暴走したら人間以上の力で暴れてくる存在が人類の隣人となりえるというのは無茶があるっす ヒューマギアには心があるんだ! 情緒無いけど
378 23/05/18(木)17:34:27 No.1058380174
整合性とか別にしてもお仕事に焦点当ててる時って大体ノリが痛くてつまらないのが…
379 23/05/18(木)17:34:28 No.1058380175
令和の始まりとしてちょっとあるまじき残念さだったけど 次の節目のライダー50周年作のリバイスもあんなことになって…
380 23/05/18(木)17:34:31 No.1058380184
暴走した自社製品壊して回るって根幹の構図からしてもう詰んでる感じがする
381 23/05/18(木)17:34:57 No.1058380301
人間もヒューマギアに関係なくいい奴と悪い奴もいるってことだな!って結論を出した後に 悪いヒューマギア出されちゃうとそいつは処分しとけよってなっちゃう
382 23/05/18(木)17:35:02 No.1058380326
その設定は無理がある
383 23/05/18(木)17:35:07 No.1058380350
>ロイミュードのが理性あるのは駄目だよ あっちだとこの技術人類にはまだ早すぎるね いつか迎えに来てね!ってすごい納得のいく答え出せてたんだがなあ
384 23/05/18(木)17:35:20 No.1058380414
私の仕事は人を笑顔にすること…!!ってギリギリまで耐えてた太郎だからこそ1話にしてロスみたいなことが起こったわけで 自発的に人類襲おうと変身するような連中守る価値なんかないんですわ…
385 23/05/18(木)17:35:46 No.1058380525
>令和の始まりとしてちょっとあるまじき残念さだったけど >次の節目のライダー50周年作のリバイスもあんなことになって… リバイスはなんでここまでお話崩せたの?って崩壊っぷりだから方向性がゼロワンと別
386 23/05/18(木)17:36:02 No.1058380608
何かもうデトロイトよろしく主人公ヒューマギアにして悪の飛電を倒すで良かったのでは?
387 23/05/18(木)17:36:09 No.1058380642
主人公が社長じゃない方が良かったと思う
388 23/05/18(木)17:36:10 No.1058380651
>暴走した自社製品壊して回るって根幹の構図からしてもう詰んでる感じがする 不良品を壊してなかったことにするのが仮面ライダーの使命!!
389 23/05/18(木)17:36:19 No.1058380693
>令和の始まりとしてちょっとあるまじき残念さだったけど >次の節目のライダー50周年作のリバイスもあんなことになって… 中盤までは素直に面白かったんだがねリバイス…直角に落っこちて虚無になるとかちょっと経験した事ない事態だったぞ
390 23/05/18(木)17:36:21 No.1058380703
アークに悪意植え付けたのがなくてお仕事勝負のお見合いみたいな可愛げが仲間入りまでにあり続ければよかったんだけどな…
391 23/05/18(木)17:36:39 No.1058380785
1話はライダー史に残るくらいのミラクルが起きて生まれた別作品だよ
392 23/05/18(木)17:36:42 No.1058380810
>私の仕事は人を笑顔にすること…!!ってギリギリまで耐えてた太郎だからこそ1話にしてロスみたいなことが起こったわけで >自発的に人類襲おうと変身するような連中守る価値なんかないんですわ… あんなにウケるなんて想定外でしたとか言い出す始末
393 23/05/18(木)17:36:52 No.1058380865
>主人公が社長じゃない方が良かったと思う やること変わんなきゃ印象そこまで変わらないと思うんよ
394 23/05/18(木)17:36:55 No.1058380887
爺ちゃん大量暴走予見してるならゼロワン孫に押し付けないでヒューマギア売るのやめなよ
395 23/05/18(木)17:36:59 No.1058380903
>何かもうデトロイトよろしく主人公ヒューマギアにして悪の飛電を倒すで良かったのでは? 仮面ライダーキカイを前倒しして放映してた方がよかったよ…
396 23/05/18(木)17:37:33 No.1058381078
ヒューマ no イズ
397 23/05/18(木)17:37:39 No.1058381103
寧ろ社長じゃない奴が出張ってきてもいやこれは社長が解決すべき問題だろ!ってなると思うよ
398 23/05/18(木)17:37:39 No.1058381106
>>令和の始まりとしてちょっとあるまじき残念さだったけど >>次の節目のライダー50周年作のリバイスもあんなことになって… >リバイスはなんでここまでお話崩せたの?って崩壊っぷりだから方向性がゼロワンと別 初起用の脚本家とフォローしないPのベストマッチやぞ
399 23/05/18(木)17:37:50 No.1058381166
コイツ出てからの展開に耐えきれずついに平成ライダーから続けてた全話視聴を断念してしまうくらいには
400 23/05/18(木)17:37:57 No.1058381197
>主人公が社長じゃない方が良かったと思う 和製アイアンマンやりたいし…
401 23/05/18(木)17:38:06 No.1058381246
あんま気にしてる人いないかもしれないけど「ヒューマギアは悪くない!悪用する奴や人間の悪意が悪いんだ!!!01!!」って主張しながらモロ人間の悪意で歪められた人工知能のアークはあいつが悪い許さねぇぶっ倒す!なのどうなのかなって
402 23/05/18(木)17:38:33 No.1058381369
>「自社の製品であり人類の夢でもあるヒューマギアを守る」っていうのはヒューマギアが無理矢理暴走させられる被害者だから通る理論なんだしそこはブレさせちゃダメだったと思う 薄汚え人類は滅びろ!
403 23/05/18(木)17:38:34 No.1058381371
>>令和の始まりとしてちょっとあるまじき残念さだったけど >>次の節目のライダー50周年作のリバイスもあんなことになって… >中盤までは素直に面白かったんだがねリバイス…直角に落っこちて虚無になるとかちょっと経験した事ない事態だったぞ シリーズもの追いかけてる人って失速は慣れてるし俺もまあいつものライダーみたく失速して序盤期待してただけだろみたいないつもの流れにもなるんじゃねって思ってたけどなんかそれどころじゃなかった
404 23/05/18(木)17:38:39 No.1058381404
>あんま気にしてる人いないかもしれないけど「ヒューマギアは悪くない!悪用する奴や人間の悪意が悪いんだ!!!01!!」って主張しながらモロ人間の悪意で歪められた人工知能のアークはあいつが悪い許さねぇぶっ倒す!なのどうなのかなって 割と気にしてるぞ 何で滅亡迅雷は許されてんだ
405 23/05/18(木)17:38:56 No.1058381482
アークに悪意ラーニングさせたのがアークランドじゃだめだったの? 本社のCEOに逆らう支社社長って構図で分かりやすくスレ画の禊できると思うんだけど
406 23/05/18(木)17:38:58 No.1058381493
>>主人公が社長じゃない方が良かったと思う >和製アイアンマンやりたいし… アメコミ出たし…
407 23/05/18(木)17:39:08 No.1058381553
最初から最後まで平凡よりちょっと下から平凡よりちょっと上ぐらいを行ったり来たりしつつ駆け抜けたセイバーが一番お話としてちゃんとしてたからつらい
408 23/05/18(木)17:40:26 No.1058381917
新フォームメタルクラスタです!暴走するけどサウザーより強いよ! 制御できるようになりました!グワーッやられた!
409 23/05/18(木)17:40:54 No.1058382060
平成比較で平均点取れてるんなら普通に優等生だと思うよセイバー なんだかんだで平成も平均点で見れば高いし
410 23/05/18(木)17:40:56 No.1058382074
>アークに悪意ラーニングさせたのがアークランドじゃだめだったの? >本社のCEOに逆らう支社社長って構図で分かりやすくスレ画の禊できると思うんだけど 終盤事態収集する為にいろんな都合で出てきたザイアの上役の人がかなりマトモであの会社一体どうなってるんだ…
411 23/05/18(木)17:41:30 No.1058382247
>新フォームメタルクラスタです!暴走するけどサウザーより強いよ! >制御できるようになりました!グワーッやられた! メタルクラスタはアークゼロ出てくるまでずっと強くなかった…?
412 23/05/18(木)17:42:07 No.1058382430
完全な商売道具として見てる爺ちゃん(現役社長)と家族や友達として見てるアルト(平社員)みたいな構図の方が収まりは良かった気がする
413 23/05/18(木)17:42:17 No.1058382485
>平成比較で平均点取れてるんなら普通に優等生だと思うよセイバー >なんだかんだで平成も平均点で見れば高いし 最終盤の盛り上げ方は平成から続くライダーの中でも上位だと思うセイバー プリミティブドラゴンの最後の活躍やラストの三剣士とかいいもの見せてもらった
414 23/05/18(木)17:42:21 No.1058382515
令和ライダーに色々ダメージ喰らってたところに 復活のコアメダルがトドメになってライダー自体追いかける気力亡くしたのが俺だ
415 23/05/18(木)17:42:46 No.1058382637
1000%私が負けるなどあり得ない!
416 23/05/18(木)17:42:46 No.1058382640
>終盤事態収集する為にいろんな都合で出てきたザイアの上役の人がかなりマトモであの会社一体どうなってるんだ… 言って与太垣さんも復活迅操ってた人なんだけどね…
417 23/05/18(木)17:42:48 No.1058382653
>>新フォームメタルクラスタです!暴走するけどサウザーより強いよ! >>制御できるようになりました!グワーッやられた! >メタルクラスタはアークゼロ出てくるまでずっと強くなかった…? むしろそこから雑に1000パーがズタボロにされて笑い者にされるターンが始まるよね
418 23/05/18(木)17:43:02 No.1058382728
エグゼイドとギーツは面白いけどゼロワンはヒューマギアがノイズすぎると思う
419 23/05/18(木)17:43:33 No.1058382886
唯阿パンチ!(辞表)
420 23/05/18(木)17:43:50 No.1058382976
>エグゼイドとギーツは面白いけどゼロワンはヒューマギアがノイズすぎると思う でもヒューマギア取り除いたらお仕事紹介ライダーだぞ
421 23/05/18(木)17:43:58 No.1058383008
>令和ライダーに色々ダメージ喰らってたところに >復活のコアメダルがトドメになってライダー自体追いかける気力亡くしたのが俺だ 俺は嫌な予感がしたのを信じて復コア見なかったおかげで致命傷で済んだよ
422 23/05/18(木)17:43:58 No.1058383017
他の登場人物と比べたらまだ行動には一貫性があってマシかな…って感じで好きになったような記憶がある 不破さんは別とする
423 23/05/18(木)17:44:01 No.1058383031
>むしろそこから雑に1000パーがズタボロにされて笑い者にされるターンが始まるよね ほんで律儀に謎ワープが無い設定だからボロボロのまま足引き摺って帰るのを皆んなで見送る
424 23/05/18(木)17:44:03 No.1058383041
メタクラはむしろ社長制御の方が強かったイメージなんだが
425 23/05/18(木)17:44:10 No.1058383075
>エグゼイドとギーツは面白いけどゼロワンはヒューマギアがノイズすぎると思う 時代はナノマシンよな
426 23/05/18(木)17:44:29 No.1058383164
ゼロワン擁護してた人達が次々公式に刺されていくのは辛かった
427 23/05/18(木)17:44:34 No.1058383189
>>エグゼイドとギーツは面白いけどゼロワンはヒューマギアがノイズすぎると思う >でもヒューマギア取り除いたらお仕事紹介ライダーだぞ 仕事はクソ
428 23/05/18(木)17:44:39 No.1058383216
序盤の掴みのまずさとか減点はいっぱいあるけど同じ位加点したい部分もあって結果的にまぁまぁ好き位にはなれたのは良かったよセイバー 脚本家の福田さんのいい面も悪い面も出てきた感じ
429 23/05/18(木)17:44:42 No.1058383241
ゆあちゃんはせめてジャッカルでライダーに変身するぐらいしてよ
430 23/05/18(木)17:44:47 No.1058383259
>ヒューマギア取り除いたらお仕事愚弄ライダーだぞ
431 23/05/18(木)17:44:58 No.1058383320
>>エグゼイドとギーツは面白いけどゼロワンはヒューマギアがノイズすぎると思う >でもヒューマギア取り除いたらお仕事紹介ライダーだぞ お仕事紹介(ろくに取材もせず偏見で描く)
432 23/05/18(木)17:44:59 No.1058383322
>令和ライダーに色々ダメージ喰らってたところに >復活のコアメダルがトドメになってライダー自体追いかける気力亡くしたのが俺だ 平成まで汚してくるの本当に酷いよ…
433 23/05/18(木)17:45:03 No.1058383353
レイダーを倒して改心させる→それはそれとして勝負は飛電側の負け ハッキングによる暴走を止める剣を作る→自発的に暴走し出す って感じで事態が全然好転しなくてストレスだけが溜まっていくのがよろしくない
434 23/05/18(木)17:45:06 No.1058383369
>ゼロワン擁護してた人達が次々公式に刺されていくのは辛かった でも人気はあるからいいじゃない
435 23/05/18(木)17:45:25 No.1058383464
>>終盤事態収集する為にいろんな都合で出てきたザイアの上役の人がかなりマトモであの会社一体どうなってるんだ… >言って与太垣さんも復活迅操ってた人なんだけどね… 迅がおバカすぎるだけで1000%のやらかしに対して対処しようとはしてたし…いや復活後の迅の行動の数々意味わかんないなこれ
436 23/05/18(木)17:45:48 No.1058383587
エデンはダークライダーで最高傑作だと思う ひであきさん込みで その後のVシネマは気にするな
437 23/05/18(木)17:46:34 No.1058383820
伊藤英明に好かれてるんだから何言われてもファンは気にせんでしょ
438 23/05/18(木)17:46:41 No.1058383847
>脚本家の福田さんのいい面も悪い面も出てきた感じ ゴーストセイバーとVシネまで楽しんだうえでやっぱニチアサ向いてねえんじゃねえかなって…
439 23/05/18(木)17:46:50 No.1058383886
ゼロワンは後日談映画は好きだったけどVシネでライダー5人殺すのはなんでそこ思い切っちゃうんだ!となる
440 23/05/18(木)17:47:00 No.1058383936
とりあえずビールって感覚で主役殺すのやめよう
441 23/05/18(木)17:47:00 No.1058383938
短縮せず当初の予定通りに夏映画やってたら酷い内容になってそう
442 23/05/18(木)17:47:01 No.1058383948
デザインで言うとサウザーのプログライズキーとゼツメライズキーの二本差しってのもっとバリエーション見たかったのはある サウザーの時点で昆虫と哺乳類だからもっとキメラ的な組み合わせ出せそうなのに
443 23/05/18(木)17:47:51 No.1058384190
ゼロワンセイバーリバイスとそこそこハマったけどギーツとシン仮面ライダーはイマイチ波に乗れなかった 今はライダーヒロイン目当てで見てるから新555まではお財布休ませてる
444 23/05/18(木)17:48:11 No.1058384294
>短縮せず当初の予定通りに夏映画やってたら酷い内容になってそう 映画は大丈夫じゃね 問題は映画の後に酷い本編見ることになること
445 23/05/18(木)17:48:27 No.1058384364
役者の演技力が高いのもあいまってね…
446 23/05/18(木)17:48:32 No.1058384388
>デザインで言うとサウザーのプログライズキーとゼツメライズキーの二本差しってのもっとバリエーション見たかったのはある >サウザーの時点で昆虫と哺乳類だからもっとキメラ的な組み合わせ出せそうなのに 片方プラの塊っておもちゃの仕様で大体察っせるの酷かったね…
447 23/05/18(木)17:48:45 No.1058384454
>普通に考えれば分かると思うけど5番勝負だからって5回全部前後編でやるわけねぇだろ? 絶対3回目ぐらいで有耶無耶になる奴じゃん! って思ってたのに
448 23/05/18(木)17:48:57 No.1058384509
>>脚本家の福田さんのいい面も悪い面も出てきた感じ >ゴーストセイバーとVシネまで楽しんだうえでやっぱニチアサ向いてねえんじゃねえかなって… 出しづらい部分凝りすぎ
449 23/05/18(木)17:49:05 No.1058384549
映画はまあ最高のアクションを邪魔しない程度の話なら... もちろんリアタイは話も良かったが
450 23/05/18(木)17:49:20 No.1058384630
スレ画のおかげで剣士五番勝負がすごくヒヤヒヤした
451 23/05/18(木)17:49:26 No.1058384668
>メタクラはむしろ社長制御の方が強かったイメージなんだが 映画で更にそんな戦い方できるの…ってなったヤツ
452 23/05/18(木)17:49:41 No.1058384755
>ゲンムズのこいつは好き >原作は… 俺もゲンムズで一気に好きになった 今では正直ゼロワンで一番好き
453 23/05/18(木)17:49:50 No.1058384803
ライダーバトルが全く話に関係しないワンパターンな話を1クールもやるなんて誰も想像しない
454 23/05/18(木)17:50:09 No.1058384914
>出しづらい部分凝りすぎ 深罪はともかくスペクターくらいならエグゼイドやビルド見た後だと倫理的な問題そんななくない?と思える
455 23/05/18(木)17:50:15 No.1058384953
>神の改心してるわけではないが一応頼れる仲間として利用する扱いというキャラは凄い造形だったなと 神はそれよりも命を心から大切に思ってたのも良かったな
456 23/05/18(木)17:50:18 No.1058384979
>スレ画のおかげで剣士五番勝負がすごくヒヤヒヤした あっちはメインキャラの掘り下げをしながらの対決だからだいぶマシだった
457 23/05/18(木)17:50:21 No.1058384998
サウザーの俳優さん何もしてないんだな…
458 23/05/18(木)17:50:39 No.1058385096
ゴーストとか鎧武とかアンタこれ子供向け番組だって判ってるか?ってなるのをぶち込んでくるよね 特に軌道修正が無かったゴーストはうn
459 23/05/18(木)17:50:55 No.1058385186
>あっちはメインキャラの掘り下げをしながらの対決だからだいぶマシだった 別にずっと剣士同士の戦いしてたわけでもないしな
460 23/05/18(木)17:51:15 No.1058385280
リアルタイムって元々夏映画用の話だよあれ
461 23/05/18(木)17:51:19 No.1058385296
高橋裕也脚本は序盤に仕込みしておいて中盤以降は息もつかせぬ展開で畳み掛けるのが強みなんだとエグゼイドやギーツ見てて思う ゼロワンは序盤がよく見るとガタガタで中盤から失速してるから完全に持ち味が死んでる
462 23/05/18(木)17:51:32 No.1058385371
>ゴーストとか鎧武とかアンタこれ子供向け番組だって判ってるか?ってなるのをぶち込んでくるよね >特に軌道修正が無かったゴーストはうn でもビルド見るとビビらんでも別にイケたんじゃね?と思うよ
463 23/05/18(木)17:51:33 No.1058385379
ギーツもキャラの支離滅裂さはかなりあって辛い 特に猫
464 23/05/18(木)17:51:38 No.1058385402
高橋くん今度恋愛映画で主役飾りいげちゃんはバラエティ出まくってる 久々に俳優ヒロイン売れたライダーになったな
465 23/05/18(木)17:51:49 No.1058385461
>サウザーの俳優さん何もしてないんだな… なんかイズの人の舞台に参加してなかった?
466 23/05/18(木)17:51:59 No.1058385514
>メタルクラスタはアークゼロ出てくるまでずっと強くなかった…? 正直そこまで見てない 次の回で早速苦戦したのを見て1000%まだズルズル生かしそうだなって感じたのとチェケラお出しされたのが相まって先の展開に期待できなくなったから視聴打ち切った
467 23/05/18(木)17:52:16 No.1058385597
何でかと言われると上手く言えないけどアルトくんをはじめメインメンバーのほぼ全員が嫌い 嫌いっていうか苦手 みんなで1000%笑い物にしてたときとか本気で気味が悪かった
468 23/05/18(木)17:52:28 No.1058385651
>>メタルクラスタはアークゼロ出てくるまでずっと強くなかった…? >正直そこまで見てない >次の回で早速苦戦したのを見て1000%まだズルズル生かしそうだなって感じたのとチェケラお出しされたのが相まって先の展開に期待できなくなったから視聴打ち切った そんなんでよく >新フォームメタルクラスタです!暴走するけどサウザーより強いよ! >制御できるようになりました!グワーッやられた! こんな適当なこと書き込めるな
469 23/05/18(木)17:52:37 No.1058385694
>高橋くん今度恋愛映画で主役飾りいげちゃんはバラエティ出まくってる >久々に俳優ヒロイン売れたライダーになったな 役者が売れてるのは素直にめでたくていい…
470 23/05/18(木)17:52:41 No.1058385708
>ギーツもキャラの支離滅裂さはかなりあって辛い >特に猫 基本的にショッキングに転がる展開優先でキャラをそれに合わせるスタイルだから合わない時は合わないよね
471 23/05/18(木)17:53:10 No.1058385858
ゼロワンに関しては初めに謎と提示されてた祖父の目論見がノータッチなのが酷い
472 23/05/18(木)17:53:25 No.1058385940
ゴーストもセイバーもめちゃくちゃ好きな作品だから脚本の人にはこれからもライダー書いてほしい あんまり悪人がいない優しい世界ってのが個人的には大好き
473 23/05/18(木)17:53:26 No.1058385950
>そんなんでよく >>新フォームメタルクラスタです!暴走するけどサウザーより強いよ! >>制御できるようになりました!グワーッやられた! >こんな適当なこと書き込めるな これは明らかな名誉毀損ですね
474 23/05/18(木)17:53:46 No.1058386044
迅役の中川も結構当たってるね ...何か迷走しまくりな役だった人ほどヒットしてる?
475 23/05/18(木)17:54:04 No.1058386136
>ゼロワンに関しては初めに謎と提示されてた祖父の目論見がノータッチなのが酷い 過去編に当たる冬映画が過去じゃないからよくわからんことに
476 23/05/18(木)17:54:08 No.1058386167
ギーツは正直今もそんな乗れてないというか デザイアグランプリに対するスタンスが牛以外ふわっふわすぎる
477 23/05/18(木)17:54:23 No.1058386257
>ギーツもキャラの支離滅裂さはかなりあって辛い 牛の人も迷走続けたけどなんか整ったのは奇跡だと思う
478 23/05/18(木)17:54:37 No.1058386341
>過去編に当たる冬映画が過去じゃないからよくわからんことに しかもそっちだとヒューマギアが自意識持つこと知らんかったしな
479 23/05/18(木)17:54:43 No.1058386379
>ギーツもキャラの支離滅裂さはかなりあって辛い >特に猫 デザスターだった頃の記憶は消えてるんだろうなーとか深く考えず母親にとんでもない精神攻撃(死んだ娘の記憶いきなり思い出させる)仕掛けてマジかお前…ってなる 後者は本人にも余裕がないのでまあ仕方ないところもあるが
480 23/05/18(木)17:54:51 No.1058386422
>迅役の中川も結構当たってるね >...何か迷走しまくりな役だった人ほどヒットしてる? 迷走してるなに考えてんだか分からないキャラを演じるのは難しいからな…トレーニングになる
481 23/05/18(木)17:54:54 No.1058386435
>ギーツは正直今もそんな乗れてないというか >デザイアグランプリに対するスタンスが牛以外ふわっふわすぎる 英寿ははっきりしてる方だろ
482 23/05/18(木)17:55:00 No.1058386468
>迅役の中川も結構当たってるね >...何か迷走しまくりな役だった人ほどヒットしてる? 不破役の人は急に音沙汰なくなったんだっけ
483 23/05/18(木)17:55:04 No.1058386497
>>メタルクラスタはアークゼロ出てくるまでずっと強くなかった…? >正直そこまで見てない >次の回で早速苦戦したのを見て1000%まだズルズル生かしそうだなって感じたのとチェケラお出しされたのが相まって先の展開に期待できなくなったから視聴打ち切った 頭悪過ぎない?
484 23/05/18(木)17:55:32 No.1058386647
まさか本気で元号が作品の出来を左右するなんて思ってるのはいないよな
485 23/05/18(木)17:55:36 No.1058386672
赤字だから露骨なのが出てきたな…
486 23/05/18(木)17:55:55 No.1058386766
>ギーツもキャラの支離滅裂さはかなりあって辛い >特に猫 狐と狸も正直微妙 牛がかろうじて感情移入できるから見れてるところある
487 23/05/18(木)17:56:16 No.1058386871
>ギーツは正直今もそんな乗れてないというか >デザイアグランプリに対するスタンスが牛以外ふわっふわすぎる 狸は何か思ってたよりポジション定まらないというかデザイアグランプリと女神の設定が複雑なあおりで何か変な感じになっちゃってる
488 23/05/18(木)17:56:21 No.1058386907
>ギーツもキャラの支離滅裂さはかなりあって辛い >特に猫 猫は正直あいつが原因で切ろうか迷ったことがあるくらい性格キツい
489 23/05/18(木)17:56:25 No.1058386923
ちゃんと最後まで見て苦しんだ人は途中で打ち切ったのに適当な事を言う人に厳しいぞ
490 23/05/18(木)17:56:35 No.1058386995
迅と刃は演じるの本当に困難だったと思う 通して見てても何考えてるのかさっぱりわからない
491 23/05/18(木)17:56:44 No.1058387051
>>ギーツは正直今もそんな乗れてないというか >>デザイアグランプリに対するスタンスが牛以外ふわっふわすぎる >英寿ははっきりしてる方だろ 中盤で世界を守る決意してるのがノイズすぎて困る
492 23/05/18(木)17:57:01 No.1058387129
>>ギーツは正直今もそんな乗れてないというか >>デザイアグランプリに対するスタンスが牛以外ふわっふわすぎる >狸は何か思ってたよりポジション定まらないというかデザイアグランプリと女神の設定が複雑なあおりで何か変な感じになっちゃってる そこまで察し悪いやつだったっけ?ってなる最近の景和
493 23/05/18(木)17:57:09 No.1058387178
>ちゃんと最後まで見て苦しんだ人は途中で打ち切ったのに適当な事を言う人に厳しいぞ 俺はこの作品で損切りを覚えたよ
494 23/05/18(木)17:57:26 No.1058387267
ギーツの場合ゲーム終わる度にキャラの考え変わるからよく分からんって感じ
495 23/05/18(木)17:57:34 No.1058387313
査収します
496 23/05/18(木)17:57:37 No.1058387336
>>ギーツもキャラの支離滅裂さはかなりあって辛い >>特に猫 >猫は正直あいつが原因で切ろうか迷ったことがあるくらい性格キツい 性格キツいのもあるけどやらかしが特に咎められずにスッと無かったことになるのは何なんだろう…ってなる
497 23/05/18(木)17:58:04 No.1058387495
ゼロワンライダー達のメカニカルなデザインはどれも好きなんだけどね
498 23/05/18(木)17:58:11 No.1058387533
ギーツのキャラ付けはその場その場でやってる印象は否めないけどまだ話にハマってる方だと思うよ
499 23/05/18(木)17:58:21 No.1058387579
ギーツのキャスト達はこのキャラはこんな背景あります的な話はちゃんと説明された上でやってきたみたいだけどゼロワンの時はどうだったんだろう
500 23/05/18(木)17:58:42 No.1058387687
ギーツは性格悪いとか自分勝手とかは「そういうキャラ」として扱われてるから気にならないかな自分は ゼロワンはそういうのがなんか正しいっぽく扱われてるのが違和感あったけど