23/05/18(木)15:44:07 どうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/18(木)15:44:07 No.1058351722
どうする家康見てて思ったんだけど戦国時代に戦国大名が上洛したがってた理由が実はよく分かってない 室町幕府って家康の頃にはもうとっくに支配力失ってたよね?
1 23/05/18(木)15:45:00 No.1058351917
深夜番組がゴールデンに進出みたいなやつじゃない?
2 23/05/18(木)15:48:34 No.1058352715
支配力はなくても「俺あの足利従えてんだぜー」ってマウントが取れるのがデカい
3 23/05/18(木)15:49:35 No.1058352993
家康のころがいつを指すか解らんが幕府残ってる以上無視も出来んだろ
4 23/05/18(木)15:52:02 No.1058353556
スレ「」の言う通りその頃の室町将軍は有力大名にケツモチやって貰わないとやってけないくらい落ちぶれてたけど 逆に言うと権威付けにはうってつけなんでその辺を理由に生かされてた
5 23/05/18(木)15:53:41 No.1058353928
いつの時代も戦やるのも天下取るのも理由がいるんだ
6 23/05/18(木)16:07:43 No.1058357027
今だって地方より東京だし
7 23/05/18(木)16:09:13 No.1058357350
>いつの時代も戦やるのも天下取るのも理由がいるんだ 争いの大小を問わずそれをやる理由に「正当性」付けするのってでかいよね
8 23/05/18(木)16:12:33 No.1058358163
そろそろスレ画も追放される頃か
9 23/05/18(木)16:15:07 No.1058358764
将軍は武士の中で一番偉い人って看板があるから持ってると逆らう奴や気に入らない奴を反逆者にできる
10 23/05/18(木)16:15:38 No.1058358889
中央の権力は欲しいけど中央に居座りたくないのが殆ど
11 23/05/18(木)16:17:41 No.1058359402
というか幕府再建の可能性が一ミリでも残ってれば自力での天下統一まで行かずとも特殊勝利が狙えるってのもある みんなそれを保険にしたかったのだ
12 23/05/18(木)16:19:29 No.1058359830
上洛はしなくても金は送ったりしてるんだよな 朝廷は記録残すのが仕事なので武田はいくら送ってきた今川は手紙だけ伊達は手紙すらよこさねえ!みたいなのが残ってたりする