23/05/18(木)12:44:48 FFの奇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/18(木)12:44:48 No.1058306327
FFの奇数作はシステムが凝ってて偶数作はシナリオが優れているという俗説を目にする度に (FF2を頭に浮かべながら)首を傾げている者達をここに導いた…
1 23/05/18(木)12:45:47 No.1058306662
うぬう!カタログに皇帝が増殖しておる!
2 23/05/18(木)12:46:46 No.1058306956
出しゃばってくるタイクーン王の非礼は私が詫びよう…
3 23/05/18(木)12:47:05 No.1058307066
それ奇数と偶数逆じゃね?と言いたげな顔をしているね
4 23/05/18(木)12:48:11 No.1058307455
1はシステム凝ってない 2はシステムが独特 8はシステムが尖りすぎ 9は人型に目を瞑れば正統派 12は新機軸 割りと該当してないと言いたそうだね
5 23/05/18(木)12:48:54 No.1058307683
>うぬう!カタログに皇帝が増殖しておる! そして分かれたのだ…FF雑談の私と気温雑談の私に…
6 23/05/18(木)12:49:12 No.1058307770
全く当てはまらないと言いたそうだね だがこの俗説を推す人は何故か結構いるのだよ
7 23/05/18(木)12:49:34 No.1058307879
>うぬう!カタログに皇帝が増殖しておる! おかしいと言いたそうだね だが善と悪に分裂する私には今更なことなのだよ
8 23/05/18(木)12:51:00 No.1058308346
私は単純なのでクリアまで行くとシナリオもシステムも良かったと思ってしまうのだよ
9 23/05/18(木)12:51:00 No.1058308352
4のシナリオが凝っているというのを疑っていると言いたそうだね?
10 23/05/18(木)12:51:06 No.1058308383
7のマテリアは凝っているとは言い難いのだよ… そして君たちは凝りすぎて小学生には理解できないストーリーを許すのだ…
11 23/05/18(木)12:53:18 No.1058309129
9は偶数ではないのか…?
12 23/05/18(木)12:54:11 No.1058309429
言われてたのは6が現役のころくらいまでだと思うのだ
13 23/05/18(木)12:54:14 No.1058309447
そして分かれたのだ FF派とファイファン派の私に…
14 23/05/18(木)12:54:43 No.1058309615
3456しか該当しないと言いたそうだね
15 23/05/18(木)12:55:28 No.1058309854
だがそれはFFのイメージが4~6のままで止まってる中年が多いからなのだよ
16 23/05/18(木)12:55:44 No.1058309942
>3456しか該当しないと言いたそうだね だが10もシステムよりシナリオ重視作品だと思うのだよ
17 23/05/18(木)12:56:39 No.1058310230
偶数奇数はヒゲも何度か言及してるが自覚はしてないとしてる ストーリーはいつでも重視してたとおっしゃる ジョブシステムが奇数ナンバーに集まってるのはたぶん偶然だろう ただしスタッフ的には2がヒゲの関与率が低いことはわかってる
18 23/05/18(木)12:57:00 No.1058310346
11のシナリオを読みたいがゲームをするのが大変そうなのだよ
19 23/05/18(木)12:57:14 No.1058310418
16まで続いてるシリーズにそんな法則もう当てはまらないだろと言いたそうだね
20 23/05/18(木)12:57:32 No.1058310510
37564
21 23/05/18(木)12:57:45 No.1058310589
ヒゲは否定的には言ってるけどよく言われるという自覚はあるらしい
22 23/05/18(木)12:57:55 No.1058310629
よくわからないが16のシナリオに期待していいということだね?
23 23/05/18(木)12:58:56 No.1058310979
FF2は実質ロマサガ0だから…
24 23/05/18(木)12:58:56 No.1058310981
システムは毎度毎度変わるのだ そして君たちはGFシステムを許すのだ…
25 23/05/18(木)12:59:31 No.1058311188
13はシナリオ寄りだと思うのだ…
26 23/05/18(木)12:59:36 No.1058311217
どうして15には触れないのかと言いたそうだね
27 23/05/18(木)12:59:38 No.1058311228
SFCまでのFF知識しかない者をこのスレに導いた…
28 23/05/18(木)12:59:42 No.1058311252
>そして君たちはGFシステムを許すのだ… ふざけるな…!
29 23/05/18(木)13:00:27 No.1058311487
そんな俗説聞くのも久しぶりなのだ
30 23/05/18(木)13:00:38 No.1058311530
ここは気温の雑談をするスレではないのか…?
31 23/05/18(木)13:02:12 No.1058311948
>ふざけるな どうした?カード変化が欲しくないのか…?
32 23/05/18(木)13:02:25 No.1058312013
そして分かれたのだ 気候の雑談する私とFF総合の雑談をする私に…
33 23/05/18(木)13:02:47 No.1058312099
なんのために…?
34 23/05/18(木)13:03:06 No.1058312175
>なんのために…? もちろん雑談をするためだ…
35 23/05/18(木)13:03:47 No.1058312351
FF1:52万本 FF2:76万本 FF3:140万本 FF4:144万本 FF5:245万本 FF6:255万本 単純に1と2はプレイ人口が少ないから相対的にイメージが薄いだけと言いたそうだね
36 23/05/18(木)13:03:54 No.1058312381
>どうして15には触れないのかと言いたそうだね クリアはしたが正直戦闘が凝っているのかどうかの判断がつかないのだよ
37 23/05/18(木)13:03:55 No.1058312383
気温雑談でスレが延びることに味をしめるだと…! 貴様…! ふざけるな…!
38 23/05/18(木)13:05:11 No.1058312742
気候の話ならむしろのだのだ言ってる方のが相応しいのではないのか…?
39 23/05/18(木)13:05:37 No.1058312851
>ここは気温の雑談をするスレではないのか…? よく似ているがFF総合雑談スレという…
40 23/05/18(木)13:05:40 No.1058312861
>FF1:52万本 >FF2:76万本 >FF3:140万本 >FF4:144万本 >FF5:245万本 >FF6:255万本 >単純に1と2はプレイ人口が少ないから相対的にイメージが薄いだけと言いたそうだね だが7と比べると6までも怪しいのだよ
41 23/05/18(木)13:07:27 No.1058313336
FF13の戦闘システムが凝ってると言っていいのか悩んでいそうだね
42 23/05/18(木)13:07:50 No.1058313425
気温雑談の私の非礼はFF雑談の私が詫びよう そして君たちはオススメのFFの話をするのだ
43 23/05/18(木)13:08:26 No.1058313551
オススメされても実機がないと言いたそうだね
44 23/05/18(木)13:08:44 No.1058313635
>4のシナリオが凝っているというのを疑っていると言いたそうだね? 自分の国が爆撃されて婚約者が死んで 直後に婚約者の親父に杖でボコボコにされて 爆撃してきた国の初対面のダークナイトに殴られ 俺に会うために無茶して倒れた彼女を助けんかい!と脅され ついでに幼女にいくじなし!と罵られたのだよ
45 23/05/18(木)13:08:55 No.1058313680
>FF13の戦闘システムが凝ってると言っていいのか悩んでいそうだね オプティマはATBとしてひとつの完成形と言いたそうだね だがLRでシステムがガラリと変わってしまったのだよ
46 23/05/18(木)13:09:19 No.1058313772
現行機では善き皇帝はいないのだ?
47 23/05/18(木)13:09:30 No.1058313819
そして君達は過去作のリメイクをプレイするのだ…
48 23/05/18(木)13:09:54 No.1058313933
初期案の通りその後は海難で帰らぬ人となったままの方が良かったと言いたそうだね
49 23/05/18(木)13:10:09 No.1058314005
>現行機では善き皇帝はいないのだ? そして君たちは遊ぶのだ… このPSVITAでね
50 23/05/18(木)13:10:21 No.1058314059
私が出ていないピクリマの購入を勧めること… それは罪ではないのか?
51 23/05/18(木)13:10:31 No.1058314110
>現行機では善き皇帝はいないのだ? ピクリマの為に消されたスマホ版の罪は私が償わなければならぬ…
52 23/05/18(木)13:10:37 No.1058314133
4はめちゃくちゃ王道に作られてて面白いから名作だよ
53 23/05/18(木)13:11:13 No.1058314303
ジョブチェンジシステムの礎を作った3は間違いなく名作
54 23/05/18(木)13:11:14 No.1058314306
そして君たちはsteamでFFをプレイするのだ…
55 23/05/18(木)13:11:23 No.1058314341
5はもっとシナリオ面強化した追加要素が欲しかったと言いたそうだね
56 23/05/18(木)13:12:12 No.1058314556
>そして君たちはsteamでFFをプレイするのだ… steamで全実績開所させておいて… 機能強化した家庭版だと…貴様!
57 23/05/18(木)13:12:22 No.1058314598
おれは 音楽屋にゲームを買いに行き 今から遊ぶファイナルファンタジー 奇数はキャラクター要素 偶数はシナリオ要素がいい! と書かれた売り場で最新作6を買ったクラーケン しねい
58 23/05/18(木)13:12:28 No.1058314630
>私が出ていないピクリマの購入を勧めること… >それは罪ではないのか? SORを今入手する手段が少ないだと…! きさま…! ふざけるな…!
59 23/05/18(木)13:12:32 No.1058314653
4は3までよりシナリオに力入れてるのは事実だけど死んだと思わせて生きてるやつが多すぎると言いたそうだね
60 23/05/18(木)13:12:34 No.1058314665
うぬう!どの皇帝のスレで話してるのか分からなくなりおる!
61 23/05/18(木)13:12:36 No.1058314681
昔のゲームのシナリオなんて悪いやつがいたので倒した!の繰り返しでいいのよ
62 23/05/18(木)13:13:19 No.1058314861
子供はマジでシナリオ読んでない しねい!
63 23/05/18(木)13:13:49 No.1058314991
11のシナリオはまとめて読むと結構良かったよ 実装当初は更新に間が空いてて前回の話をすっかり忘れていたのはわびよう
64 23/05/18(木)13:13:57 No.1058315035
>4は3までよりシナリオに力入れてるのは事実だけど死んだと思わせて生きてるやつが多すぎると言いたそうだね 反省した5では本当にジジイ達がよくお亡くなりになるのだよ
65 23/05/18(木)13:14:14 No.1058315116
ヨーゼフの死に方がいまだに信じられないと言いたそうだね
66 23/05/18(木)13:14:18 No.1058315137
このようなスレで定型も使えない「」の非礼は私から詫びよう…
67 23/05/18(木)13:14:36 No.1058315223
2のシナリオが雑だと言いたそうだね だかそれがFC時代の限界なのだよ
68 23/05/18(木)13:14:48 No.1058315273
>だが7と比べると6までも怪しいのだよ *1位:FF8(369万本・PS) *2位:FF7(328万本・PS) *3位:FF9(282万本・PS) *4位:FF6(255万本・SFC) *5位:FF10(250万本・PS2) *6位:FF5(245万本・SFC) *7位:FF12(232万本・PS3) *8位:FF10-2(200万本・PS2) *9位:FF13(193万本・PS3) *10位:FF14(145万本・その他) 別にそこまで言うほど極端な差ではないのではないか…?
69 23/05/18(木)13:14:57 No.1058315322
>2のシナリオが雑だと言いたそうだね >だかそれがFC時代の限界なのだよ いいじゃないか さが だし
70 23/05/18(木)13:15:54 No.1058315589
>このようなスレで定型も使えない「」の非礼は私から詫びよう… だがそれがFF2の限界なのだよ
71 23/05/18(木)13:16:47 No.1058315806
>11のシナリオはまとめて読むと結構良かったよ >実装当初は更新に間が空いてて前回の話をすっかり忘れていたのはわびよう 14でもパッチでしばらく間が空くと前回の話を忘れてしまうのだよ
72 23/05/18(木)13:17:43 No.1058316051
16はシステムが今までとは変わりすぎているといいたそうだね
73 23/05/18(木)13:17:45 No.1058316056
定型の多い私はむしろ良シナリオと言いたそうだね
74 23/05/18(木)13:17:49 No.1058316077
オンゲにシナリオを求める…それは数少ないのではないか?
75 23/05/18(木)13:18:18 No.1058316209
ミンウもスコットもヨーゼフもリチャードもそれぞれが他の命を繋いで死んだからこそ最後の善きわたしの誘惑に折れなかったと言いたそうだね
76 23/05/18(木)13:18:29 No.1058316260
FF1はウルティマがベースにありながらも繰り返す時の輪という渋い題材 FF3はノアと三人の弟子のやりとりでさらっとみられる人間の命の貴重さとか すごいIQの高さを感じる FF2はスターウォーズだけど初期の企画書見るとフリオリールと同じ名前の英雄が数千前になんかやってたり 皇帝の母親がそのフリオと関係あったりと気になるところある
77 23/05/18(木)13:18:34 No.1058316286
作品に触れる目的だけならピクセルリマスターでも問題はないという…
78 23/05/18(木)13:18:57 No.1058316374
8が売上1位なのは7の影響のおかげだと言いたそうだね… だがそれが前作の評価に左右されるシリーズ物の売上の限界なのだよ…
79 23/05/18(木)13:19:38 No.1058316580
>別にそこまで言うほど極端な差ではないのではないか…? 似ているが7は400万本という… 資料によって大きく食い違うのを許すのだ…
80 23/05/18(木)13:19:59 No.1058316671
河津ゲーの独特すぎる味つけを許すのだ…
81 23/05/18(木)13:20:37 No.1058316822
ヴァンがシナリオライターの犠牲になった非礼は私が詫びよう…
82 23/05/18(木)13:20:55 No.1058316896
おれは4でさまざまなキャラがしぼうしてドラマチックだとおもったのにけっきょくほんとうにしんだのはテラだったことにもやもやしているクラーケン!しねい!
83 23/05/18(木)13:21:47 No.1058317122
>作品に触れる目的だけならピクセルリマスターでも問題はないという… 死んだ人や倒した敵があの世で遊んでる姿にはシナリオ上あまり意味はないと言いたそうだね
84 23/05/18(木)13:22:06 No.1058317197
>ヴァンがシナリオライターの犠牲になった非礼は私が詫びよう… だが一番唐突感があるのはエンディングのアーシェなのだよ
85 23/05/18(木)13:22:07 No.1058317199
>定型の多い私はむしろ良シナリオと言いたそうだね 台詞ほぼ全部定型になってるだけでありながら…!
86 23/05/18(木)13:22:57 No.1058317420
12は飛空挺艦隊が好きなのだ…
87 23/05/18(木)13:23:25 No.1058317548
>おれは4でさまざまなキャラがしぼうしてドラマチックだとおもったのにけっきょくほんとうにしんだのはテラだったことにもやもやしているクラーケン!しねい! パロムポロムはなんでセシル達が戻せないのか分からないと言いたそうだね
88 23/05/18(木)13:24:05 No.1058317708
8のシナリオ時間圧縮からよくわかんねと言いたそうだね だがわたしも分からないのだよ そして君達はあやふやなままリノアアルティミシア説を吹聴するのだ…
89 23/05/18(木)13:24:06 No.1058317715
>>定型の多い私はむしろ良シナリオと言いたそうだね >台詞ほぼ全部定型になってるだけでありながら…! ホモ無しワッカ扱いがこうていの限界なのだよ
90 23/05/18(木)13:24:39 No.1058317865
>FFの奇数作はシステムが凝ってて偶数作はシナリオが優れているという俗説を目にする度に >(FF2を頭に浮かべながら)首を傾げている者達をここに導いた… 14の根性版と新生編のシナリオの事を言いたそうだね
91 23/05/18(木)13:25:08 No.1058317970
>おれは4でさまざまなキャラがしぼうしてドラマチックだとおもったのにけっきょくほんとうにしんだのはテラだったことにもやもやしているクラーケン!しねい! そして追加要素ではテラの加入だけ省かれるのだ…えいえんに…
92 23/05/18(木)13:26:04 No.1058318203
仕事が進まず大炎上したFF12の開発現場の非礼は私が詫びよう そして君たちは消防士のような仕事をする河津を許すのだ…
93 23/05/18(木)13:26:16 No.1058318250
2 ここは俺に任せて先にいけ!→し、死んでる… 4 ここは俺に任せて先にいけ!→い、生きてる
94 23/05/18(木)13:26:39 No.1058318341
俺はエアリスを後で復活させる前提で死ぬ展開を提案したけど そもそも初期段階ではクラウドとエアリスとバレットしかいなかったので 誰殺すかつったらエアリスでしょと言っただけなのに 母親を亡くしたばかりの坂口さまに命を大事に描こうと言われ復活展開を潰され 北瀬と鳥山がほぼ全員殺そうとしたのを止めたのに なんか殺したがりみたいに思われているノムテツ! しねい!
95 23/05/18(木)13:26:52 No.1058318392
タクティクスオウガの様子を見ても松野は未だに仕事が完遂できる気配がないと言いたそうだね
96 23/05/18(木)13:26:58 No.1058318422
石化したパロムポロム相手にアイテム一覧表示されるのはなんだったんだと言いたそうだね
97 23/05/18(木)13:27:03 No.1058318440
FF15の食事でバフをかけてたくさん経験値を貯めたらいいホテルに泊まるシステムは好きだったのだよ
98 23/05/18(木)13:27:34 No.1058318555
>俺はエアリスを後で復活させる前提で死ぬ展開を提案したけど >そもそも初期段階ではクラウドとエアリスとバレットしかいなかったので >母親を亡くしたばかりの坂口さまに命を大事に描こうと言われ復活展開を潰され >北瀬と鳥山がほぼ全員殺そうとしたのを止めたのに >なんか殺したがりみたいに思われているノムテツ! >しねい! かいぶつが おそってきた!
99 23/05/18(木)13:28:05 No.1058318688
うぬう…15の小説版のシナリオをゲームでやりたかったがDLCが中止しておる…
100 23/05/18(木)13:28:39 No.1058318810
12のシナリオは全体の盛り上がりはともかく要所要所の台詞回しは結構印象的なのだよ そして君たちはモブ狩り等に夢中になってお話をさっぱり忘れるプレイヤーを許すのだ…
101 23/05/18(木)13:28:56 No.1058318895
SoRは死に別れが多いFF2のシナリオを上手く活かしていて結構いい出来のシナリオだといいたそうだね
102 23/05/18(木)13:29:06 No.1058318947
>俺はエアリスを後で復活させる前提で死ぬ展開を提案したけど >そもそも初期段階ではクラウドとエアリスとバレットしかいなかったので >母親を亡くしたばかりの坂口さまに命を大事に描こうと言われ復活展開を潰され >北瀬と鳥山がほぼ全員殺そうとしたのを止めたのに >なんか殺したがりみたいに思われているノムテツ! 知らなかったごめんね… >しねい! おい!
103 23/05/18(木)13:29:10 No.1058318973
>そして追加要素ではテラの加入だけ省かれるのだ…えいえんに… うぬぅ!シナリオの流れ上仕方ないとはいえ生きてるフースーヤが無視されておる!
104 23/05/18(木)13:30:07 No.1058319195
シナリオの私の非礼はシステムの私が詫びよう そして君たちはうやむやのままバトル面白かったしいいかと許すのだ…
105 23/05/18(木)13:30:10 No.1058319210
だがSOR以外のリメイク追加ダンジョンは別にあってもなくてもいい程度のものしかないのだよ
106 23/05/18(木)13:30:45 No.1058319345
12はバルフレアがもっとヴァンと絡んでいればまだ最後にも納得がいったのだよ…
107 23/05/18(木)13:31:34 No.1058319563
>>4のシナリオが凝っているというのを疑っていると言いたそうだね? >自分の国が爆撃されて婚約者が死んで >直後に婚約者の親父に杖でボコボコにされて >爆撃してきた国の初対面のダークナイトに殴られ >俺に会うために無茶して倒れた彼女を助けんかい!と脅され >ついでに幼女にいくじなし!と罵られたのだよ リヴァイアサン「きさまは もう ようずみだ! しねい!」
108 23/05/18(木)13:31:37 No.1058319575
>だがSOR以外のリメイク追加ダンジョンは別にあってもなくてもいい程度のものしかないのだよ それが本来の追加ダンジョンではないのか…?
109 23/05/18(木)13:31:42 No.1058319598
>12のシナリオは全体の盛り上がりはともかく要所要所の台詞回しは結構印象的なのだよ >そして君たちはモブ狩り等に夢中になってお話をさっぱり忘れるプレイヤーを許すのだ… ヴェーネスとヴェインのシナリオは裏まで知るとしっかりしてると言いたそうだね だが正直初見ではいきなりムキムキになったなくらいしか思わなかったのだよ そしてエオルゼア全体の話は間連作全部追わないと分からないとかふざけるなと思った私を許すのだ…
110 23/05/18(木)13:31:53 No.1058319643
>そして君たちは消防士のような仕事をする河津を許すのだ… まあそれは松野が悪いのだよ…
111 23/05/18(木)13:32:28 No.1058319784
ミンウを味方につけた途端強くなるリチャードに鎧脱げと言いたそうだね 盾があるから大丈夫なのだよ
112 23/05/18(木)13:32:44 No.1058319843
>12のシナリオは全体の盛り上がりはともかく要所要所の台詞回しは結構印象的なのだよ 国力や超常的な力に振り回されてきた王女に強くなくたって一緒に来たし一緒に行くんだって言えるのは良い男と言いたそうだね だがヴァンくんはタンカーで王女が暴力的アタッカーだったのだよ
113 23/05/18(木)13:33:49 No.1058320089
おれはガブラスやアーシェとの関係とか考えると12の主役ってバッシュじゃね?と常々思っているザンデさまから遣わされたクラーケン!しねい!
114 23/05/18(木)13:34:38 No.1058320293
>おれはガブラスやアーシェとの関係とか考えると12の主役ってバッシュじゃね?と常々思っているザンデさまから遣わされたクラーケン!しねい! 全員主役なのだよ
115 23/05/18(木)13:35:02 No.1058320398
>河津ゲーの独特すぎる味つけを許すのだ… 河津さんがシナリオに関わると河津色になっちゃうから(笑)とか GBA版FF1と2の際に時田が「ファミコン時代はなんじゃこりゃ?ってメッセージ多かったから直した」で 「いいじゃないか!ただだし」や「君のお父さんになってもいいかな?」が消えたあたりから 色々察せられるのだ…
116 23/05/18(木)13:35:19 No.1058320461
>全員主役なのだよ だがさすがにフランとパンモロは違うと思う非礼は善き私が詫びよう
117 23/05/18(木)13:35:25 No.1058320481
>パロムポロムはなんでセシル達が戻せないのか分からないと言いたそうだね そこは双子たち自身が解く気なくて気合入れてたからなのだよ
118 23/05/18(木)13:35:57 No.1058320585
ガブラスや帝国勢の鎧や二刀流が当時少年だった私には印象深いのだよ
119 23/05/18(木)13:36:07 No.1058320625
>>全員主役なのだよ >パンモロ おい!
120 23/05/18(木)13:36:36 No.1058320735
2の主役は私ではないのか…?
121 23/05/18(木)13:36:39 No.1058320745
ピクセルリマスターでもアルテマが弱いといいたそうだね? あれは特殊仕様で「現在習得してる武器と魔法の熟練度の平均」で決まるので すべての武器とアルテマのみを覚えさせたキャラに使わせるのが正しいのだ…
122 23/05/18(木)13:37:02 No.1058320829
私が16に望むのはクライヴとジルのラブなのだよ
123 23/05/18(木)13:37:34 No.1058320958
>現在習得してる武器と魔法の熟練度 うん >の平均 なんで平均なのだ…
124 23/05/18(木)13:37:51 No.1058321010
問題はカイナッツォの死後強化される念能力だから 終盤それが抜けたか長老が除霊したかあの通路にバロン国が工事したかあたりで納得しておくのだよ
125 23/05/18(木)13:38:36 No.1058321200
パンネロが主役といわれると疑問しか出ないが ヴァンやアーシェが終盤になってようやく気付いた事にゲーム開始時点で既に決着を付けているというキャラ付けは味わい深いのだよ
126 23/05/18(木)13:38:50 No.1058321275
>限界まで育てた場合のダメージは、若干のブレはあるものの単体で9999、全体化で4000程となる。 ピクセルリマスター版のアルテマなのだ
127 23/05/18(木)13:38:59 No.1058321303
>すべての武器 そこまで鍛える時間あったらもうアルテマ要らないのだ…
128 23/05/18(木)13:39:21 No.1058321391
一番ふわふわしてるシナリオは5だと言いたそうだね たがあれはあれでFFらしさのクリスタルに重きを置いていて好きなのだよ
129 23/05/18(木)13:39:22 No.1058321397
>なんで平均なのだ… 武器はデフォルトで熟練度が設定されるので1が並ぶのだ… なのでアルテマを16にしても威力は上がらない そもそも攻撃魔法が全般的に弱い2では習熟させる意味も低いのだ…
130 23/05/18(木)13:40:12 No.1058321608
>すべての武器とアルテマのみを覚えさせたキャラに使わせるのが正しいのだ… ABキャンセルが使えないので弱い武器でひたすらブラックプリンを叩き続けるしかないといいたそうだね?
131 23/05/18(木)13:40:17 No.1058321627
>一番ふわふわしてるシナリオは5だと言いたそうだね >たがあれはあれでFFらしさのクリスタルに重きを置いていて好きなのだよ 死んじゃやだー!と言いすぎだと言いたそうだね
132 23/05/18(木)13:40:31 No.1058321687
>ガブラスや帝国勢の鎧や二刀流が当時少年だった私には印象深いのだよ FF12の時に少年だと… 貴様…!ふざけるな…!
133 23/05/18(木)13:40:40 No.1058321716
>色々察せられるのだ… た たかしくんが竜騎士は全部ハイウインド姓をつけようっていったんだよ!
134 23/05/18(木)13:41:17 No.1058321851
モンスターランクがしっかり設定されたピクセルリマスターだと攻撃系を16にするのはかなり苦痛なのだよ
135 23/05/18(木)13:41:35 No.1058321926
近年クリスタルが悪役になっている風潮があると言いたそうだね
136 23/05/18(木)13:41:49 No.1058321985
俺はエンディングまで含めた総合的なシナリオのまとまりの良さではタクティクスアドバンスが白眉だと思っているクラーケン!しねい!
137 23/05/18(木)13:42:28 No.1058322118
7のシドが32歳は絶対おかしいと言いたそうだね
138 23/05/18(木)13:42:29 No.1058322123
そして君たちはシナリオ談義にすら混じらないミスティッククエストを許すのだ…
139 23/05/18(木)13:43:07 No.1058322262
5のシナリオはふわふわというがちゃんとエクスデスという黒幕が中盤から明確化されて そいつを倒すっていうのはしっかり描写されてると思う
140 23/05/18(木)13:43:38 No.1058322396
>近年クリスタルが悪役になっている風潮があると言いたそうだね 今更やったけどブレイブリーデフォルトのクリスタルには驚いたのだ
141 23/05/18(木)13:44:01 No.1058322508
>GBA版FF1と2の際に時田が「ファミコン時代はなんじゃこりゃ?ってメッセージ多かったから直した」で うわーしにたくねーよーなどのやけに伸び伸びとしたセリフ回しを削除しておいて…!
142 23/05/18(木)13:44:23 No.1058322577
ピクリマがずっとストアの売り上げ順で並んでて2だけ露骨に下の方に下がっててダメだった
143 23/05/18(木)13:45:09 No.1058322787
>今更やったけどブレイブリーデフォルトのクリスタルには驚いたのだ お前は3DSショップ終了で駆け込みスクエニサーバー終了に慌ててビキニを取りにクリアしたエローケン!
144 23/05/18(木)13:45:17 No.1058322814
突然出てきた暗闇の雲… 突然出てきたゼロムス… 突然出てきたネオエクスデス… 突然出てきた永遠の闇… 突然出て来て倒されたラスボスたちをここへ導いた…
145 23/05/18(木)13:45:23 No.1058322836
2はキャプテン狩りさえできればあとはヌルゲー…とはいえんな
146 23/05/18(木)13:45:30 No.1058322873
>7のシドが32歳は絶対おかしいと言いたそうだね どこの世界に山路ボイスで腹巻きの30代がいるのだよ
147 23/05/18(木)13:45:38 No.1058322896
>FF12の時に少年だと… >貴様…!ふざけるな…! リアルタイム世代のおじさん… 移植版で触れたアラサー… ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… ここのこうていスレだけ見ている「」… FF2に思い入れのある人間たちをここに導いた…
148 23/05/18(木)13:46:14 No.1058323041
>7のシドが32歳は絶対おかしいと言いたそうだね KHでは40代の設定に変えておきながら…!
149 23/05/18(木)13:46:22 No.1058323067
貴様…!飛空城を本当に飛空城にして…!
150 23/05/18(木)13:46:49 No.1058323166
>ここのこうていスレだけ見ている「」… >FF2に思い入れのある人間たちをここに導いた… FF2の思い入れに入れるのは判定がガバガバすぎる
151 23/05/18(木)13:47:30 No.1058323353
>7のシドが32歳は絶対おかしいと言いたそうだね バレットとシドを比べてシドが年下というのは脳がバグるのだよ
152 23/05/18(木)13:47:34 No.1058323367
>12のレダスが33歳はあまりにおかしいと言いたそうだね
153 23/05/18(木)13:47:51 No.1058323440
ロマサガの話もさせてもらうのだ…
154 23/05/18(木)13:47:56 No.1058323466
FF4のストーリーで急に巨大ロボが出た非礼は詫びよう…
155 23/05/18(木)13:48:30 No.1058323591
俺様は一本道のダンジョンが好きなクラーケン死ねぇ!
156 23/05/18(木)13:48:48 No.1058323649
>ロマサガの話もさせてもらうのだ… ヒョウジュンゴハワカルカ?
157 23/05/18(木)13:49:06 No.1058323721
>突然出てきたネオエクスデス… これはエクスデスが望む望まないに関わらず第二形態として受け入れていたのだよ…
158 23/05/18(木)13:49:08 No.1058323731
FF4Aのポロムのエロさは詫びよう…
159 23/05/18(木)13:49:22 No.1058323781
おれは ガリが続編でもやらかしてあちゃーっとなったクラーケン!しねい!
160 23/05/18(木)13:49:50 No.1058323905
>2はキャプテン狩りさえできればあとはヌルゲー…とはいえんな 普通にプレイするのが一番バランスいいのだよ 適度な重装備でそこそこ追加効果食らって苦しんでこそなのだ 隠しステになってる魔法干渉については詫びよう…
161 23/05/18(木)13:49:58 No.1058323940
WSCで初めて初代FFをプレイしたから飛空城が宇宙戦艦だと気付かなかったそうだね
162 23/05/18(木)13:50:24 No.1058324030
シドが32歳でシエラが34歳なミスマッチ設定を詫びよう... だが姉さん女房でしか得られない栄養素もあるのだよ
163 23/05/18(木)13:50:26 No.1058324044
3DSのサービスがアレなのでこれからブレイブリーセカンドはやれそうに無いのだ 次はオクトパストラベラーやるかブレイブリーデフォルト2やるか考えてるのだ
164 23/05/18(木)13:50:28 No.1058324052
>突然出て来て倒されたラスボスたちをここへ導いた… 8のアルティミシア最終も名前こそそのままだけど意識は別存在っぽいと言いたそうだね
165 23/05/18(木)13:50:30 No.1058324058
スレ画変な顔だなと思ったけど 思いっきり見下してるって表現なのかな
166 23/05/18(木)13:50:32 No.1058324062
私の目的は世界征服だから無がどうとか光と闇がどうとかなどの他のラスボスと違って単純明快なのだよ
167 23/05/18(木)13:51:13 No.1058324231
>突然出てきたゼロムス… ゼムスからして唐突に出てきた黒幕だと言いたそうだね
168 23/05/18(木)13:51:17 No.1058324245
>>ロマサガの話もさせてもらうのだ… >ヒョウジュンゴハワカルカ? 我が名はカールアウグストナイトハルト ローザリアの王子だ
169 23/05/18(木)13:51:29 No.1058324293
帝国がとにかく悪という風潮は2のせいだと言いたそうだね
170 23/05/18(木)13:51:31 No.1058324299
まるでチンポでおかしくなったガーランドがあれだと… 貴様…!
171 23/05/18(木)13:51:39 No.1058324332
俺の名はレオンハルト何涼しい顔して仲間になってんだこいつとなったクラーケン! しねい!
172 23/05/18(木)13:51:49 No.1058324373
>帝国がとにかく悪という風潮はスターウォーズのせいだと言いたそうだね
173 23/05/18(木)13:51:50 No.1058324379
うぬぅ!ゼロムスEGの無駄に凝ったグラが混乱させおる!
174 23/05/18(木)13:52:06 No.1058324451
>帝国がとにかく悪という風潮は2のせいだと言いたそうだね だがそれはパク…オマージュ元のスターウォーズのせいなのだよ
175 23/05/18(木)13:52:06 No.1058324454
>思いっきり見下してるって表現なのかな 私は暑い日に地下鉄の階段を上って地上に出た時よくこんな顔になるのだよ
176 23/05/18(木)13:52:25 No.1058324515
>帝国がとにかく悪という風潮は2のせいだと言いたそうだね だが、2はほとんどスターウォーズの影響で出来ているのだよ
177 23/05/18(木)13:52:26 No.1058324520
4TAのルカを見て誰だっけこいつとなった非礼は詫びよう
178 23/05/18(木)13:52:38 No.1058324567
>隠しステになってる魔法干渉については詫びよう… だが家庭用ピクリマ版だと遂に魔法干渉が表示されるようになったのだよ 魔法干渉というプレイヤー側が勝手に付けた呼称がいつの間にか正式名称になっているスクエニのおこないは善き私が許しをこわねばならぬ…
179 23/05/18(木)13:52:43 No.1058324590
>突然出てきた暗闇の雲… >突然出てきたゼロムス… >突然出てきたネオエクスデス… >突然出てきた永遠の闇… >突然出て来て倒されたラスボスたちをここへ導いた… 伝統芸能だと言いたそうだね しかしなんのために……?
180 23/05/18(木)13:52:52 No.1058324627
>俺の名はレオンハルト何涼しい顔して仲間になってんだこいつとなったクラーケン! 操られてたとかなしの完全自己判断で敵トップに登り詰めてなぁなぁで加入はカインどころではないと言いたそうだね
181 23/05/18(木)13:53:27 No.1058324759
おれは7のシドがDVモラハラおとこだったのにけっきょくさいごはシエラといいかんじになっててずるいとザンデさまにぐちをきかされたクラーケン!しねい!
182 23/05/18(木)13:54:06 No.1058324917
>>>ロマサガの話もさせてもらうのだ… >>ヒョウジュンゴハワカルカ? >我が名はカールアウグストナイトハルト >ローザリアの王子だ アプリでデッデッデデデデした声のいい人としか覚えてないと言いたそうだね
183 23/05/18(木)13:54:53 No.1058325094
>おれは7のシドがDVモラハラおとこだったのにけっきょくさいごはシエラといいかんじになっててずるいとザンデさまにぐちをきかされたクラーケン!しねい! だがそれがDVカップルというものではないのか…?
184 23/05/18(木)13:55:07 No.1058325145
steam版に家庭版御強化機能が付くか未定なのは詫びよう… そして君たちは許すのだ…
185 23/05/18(木)13:55:19 No.1058325193
やはり最初から最後までボスであり続けた私が優秀な悪役だと言いたそうだね
186 23/05/18(木)13:55:39 No.1058325266
>帝国がとにかく悪という風潮は2のせいだと言いたそうだね 悪しきガストラ帝国が犯した罪は善き私が許しをこわねばならぬ…
187 23/05/18(木)13:55:39 No.1058325270
>>>>ロマサガの話もさせてもらうのだ… >>>ヒョウジュンゴハワカルカ? >>我が名はカールアウグストナイトハルト >>ローザリアの王子だ >アプリでデッデッデデデデした声のいい人としか覚えてないと言いたそうだね だが漫画版ではサルーインの手先だったのだよ そして君たちは神と人の違いが力の差だけなら神の存在など不要だ!と啖呵を切るナイトハルト殿下の格好良さを知るのだ…
188 23/05/18(木)13:56:05 No.1058325362
>そして君たちは神と人の違いが力の差だけなら神の存在などフヨウラ!と啖呵を切るナイトハルト殿下の格好良さを知るのだ…
189 23/05/18(木)13:56:06 No.1058325367
SWの影響を受けている割に悪の帝国は途中で滅びる作品が多いといいたそうだね? だがそれが納期内にシナリオをまとめる限界なのだよ
190 23/05/18(木)13:56:11 No.1058325388
おれはセシルがゴルベーザ許す流れに何らかの同調圧力を感じたクラーケン!しねい!
191 23/05/18(木)13:56:18 No.1058325412
>我が名はカールアウグストナイトハルト >ローザリアの王子だ 殿下がリュウキシ…ドノ…?をぶっ殺してしまうのが非道だと言いたそうだね だが味方PTに入れたも謀殺されるのだよ
192 23/05/18(木)13:56:22 No.1058325429
君達が会っていたセフィロスがジェノバなのは詫びよう…
193 23/05/18(木)13:56:29 No.1058325467
>11のシナリオを読みたいがゲームをするのが大変そうなのだよ 手始めにひと月もあれば良き所までは楽しめるのだよ 右も左も分からない初心者達をこのガイドへと導いた… https://www.finalfantasyxi.com/jp/?utm_source=playonline&utm_medium=top_upper-newbtn また21周年キャンペーンで今月に限り全部入りパックが2000円なのだよ… そして君達は遊ぶのだ… https://store.jp.square-enix.com/item/SEDL_1008.html
194 23/05/18(木)13:56:59 No.1058325593
>おれはセシルがゴルベーザ許す流れに何らかの同調圧力を感じたクラーケン!しねい! 許せないと言いたそうだね? だがお兄さんにはもう会えないのだよ
195 23/05/18(木)13:57:01 No.1058325603
娘持ちで愛人ありのヨーゼフ… 少年の母親の交際相手のリチャード… DVの素質ありの者を連れてきた…
196 23/05/18(木)13:58:07 No.1058325850
うぬゥ11廃人が宣伝しておる!
197 23/05/18(木)13:58:21 No.1058325890
テンプテーションの見切りがないと全滅すると言いたそうだね
198 23/05/18(木)13:58:23 No.1058325896
俺の名はキングダムハーツの印象にクラウドとセフィロスが固定されたクラーケン! しねい!
199 23/05/18(木)13:58:34 No.1058325939
君のお父さんになっていいかな?
200 23/05/18(木)13:58:43 No.1058325967
>また21周年キャンペーンで今月に限り全部入りパックが2000円なのだよ… >そして君達は遊ぶのだ… >https://store.jp.square-enix.com/item/SEDL_1008.html 何故この商品は10個も購入できるのだ…?
201 23/05/18(木)13:58:50 No.1058325994
シャドウが助かることを最近まで知らずさっさと脱出していた私の事は詫びよう
202 23/05/18(木)13:58:51 No.1058326001
昨年が大盛りあがりだったので冒険者さんも意欲的なのだ…
203 23/05/18(木)13:59:18 No.1058326118
>テンプテーションの見切りがないと全滅すると言いたそうだね ラミアに誘惑されたフリオニール…
204 23/05/18(木)13:59:24 No.1058326140
>うぬゥ11廃人が宣伝しておる! だが…やらずに知ったようなことを言うのは罪ではないのか…? 遊んで許されるのだ…
205 23/05/18(木)13:59:29 No.1058326156
ミンサガで金城しておる! 達筆の様子が変なのだ…
206 23/05/18(木)13:59:30 No.1058326161
田舎出身で内気な青年のクラウドが他作品に出るときにクールなキャラ扱いされているのに違和感が凄いのだよ
207 23/05/18(木)13:59:59 No.1058326255
11はMMOとしてもナンバリングとしても前々世代の旧作ではないのか…?
208 23/05/18(木)14:00:09 No.1058326292
アインハンダー残党がちょくちょくネタを色々な所に仕込む割にはリメイクも続編も出ない事は詫びよう
209 23/05/18(木)14:00:12 No.1058326306
8以前の過去作やりたいなと思ってはいるけどなんかシステムや計算処理が独特というか真っ当に強くしてもらえないってイメージあって二の足踏んじゃう
210 23/05/18(木)14:00:41 No.1058326421
>田舎出身で内気な青年のクラウドが他作品に出るときにクールなキャラ扱いされているのに違和感が凄いのだよ 基本的に出張時の性格はAC準拠だと言いたそうだね だがあの時期のクラウドは不治の病に侵されかなり鬱入ってた時期なのだよ
211 23/05/18(木)14:00:52 No.1058326457
>田舎出身で内気な青年のクラウドが他作品に出るときにクールなキャラ扱いされているのに違和感が凄いのだよ 素朴な青年に戻ったはずなのに続編の映像作品では前のひねくれたやつに戻っているのが納得いかないと言いたそうだね
212 23/05/18(木)14:00:58 No.1058326479
火の鳥のイフリート ふぶきのフルフル 流星剣のなんか赤いがいこつ ロマサガでプレイヤーを泣かせるものたちをここへ導いた…
213 23/05/18(木)14:01:19 No.1058326579
セフィロスもあんなストーカーじゃないと言いたそうだね
214 23/05/18(木)14:01:51 No.1058326709
>田舎出身で内気な青年のクラウドが他作品に出るときにクールなキャラ扱いされているのに違和感が凄いのだよ だがそれがパブリックイメージの限界なのだよ そして君たちはリメイクで描かれた地が漏れてるクラウドを許すのだ…
215 23/05/18(木)14:01:56 No.1058326727
>セフィロスもあんなストーカーじゃないと言いたそうだね 元々のセフィロスをよく知らないと言いたそうだね
216 23/05/18(木)14:02:00 No.1058326741
>8以前の過去作やりたいなと思ってはいるけどなんかシステムや計算処理が独特というか真っ当に強くしてもらえないってイメージあって二の足踏んじゃう 別に最強育成とか考えないなら456辺りは適当にレベル上げて強いキャラやジョブ使っていれば勝てるのだよ…
217 23/05/18(木)14:02:04 No.1058326760
きさま…!ケルベロスのトリプルアタックって二人旅が詰んだ俺を笑うか…!
218 23/05/18(木)14:02:09 No.1058326782
>何故この商品は10個も購入できるのだ…? ダウンロード版ということはつまりコードを購入出来る… 悪しきお主と善き友人とに…
219 23/05/18(木)14:02:18 No.1058326820
>8以前の過去作やりたいなと思ってはいるけどなんかシステムや計算処理が独特というか真っ当に強くしてもらえないってイメージあって二の足踏んじゃう FFは大体が独特のゲーム性をしているのだよ
220 23/05/18(木)14:02:34 No.1058326881
>君のお父さんになっていいかな? 元同僚の嫁さんであるところの未亡人にコナかけてるのは子供にお見せ出来ないドラマを感じるのだよ
221 23/05/18(木)14:02:44 No.1058326919
>8以前の過去作やりたいなと思ってはいるけどなんかシステムや計算処理が独特というか真っ当に強くしてもらえないってイメージあって二の足踏んじゃう 2はバーサクを育てるのだ
222 23/05/18(木)14:02:59 No.1058326975
>11はMMOとしてもナンバリングとしても前々世代の旧作ではないのか…? >いまから21年前の2002年(平成14年)5月16日は、プレイステーション2用ソフト『ファイナルファンタジーXI』が正式サービスを開始した日 ウボァー
223 23/05/18(木)14:03:07 No.1058327010
https://blog.ja.playstation.com/2023/05/09/20230509-downloadranking/ PSSTORE1月のPS4売上ランキングをここへ導いた… 14位のFF1… 孤立したカシュオーンを守り死んだスコット… 12位のFF3… 11位のFF4… 6位のFF5… 1位のFF6…
224 23/05/18(木)14:03:12 No.1058327027
>アインハンダー残党がちょくちょくネタを色々な所に仕込む割にはリメイクも続編も出ない事は詫びよう KH3をやっていたら突然KHっぽくない曲が流れ始めて驚いたと言いたそうだね
225 23/05/18(木)14:03:44 No.1058327166
>>セフィロスもあんなストーカーじゃないと言いたそうだね >元々のセフィロスをよく知らないと言いたそうだね お前の大切なものを壊す喜びをくれないかと言ったそうだね
226 23/05/18(木)14:03:57 No.1058327224
>>セフィロスもあんなストーカーじゃないと言いたそうだね >元々のセフィロスをよく知らないと言いたそうだね セフィロスは親の愛に飢えていた被害者ではあるのだよ そして宝条を許すのだ…
227 23/05/18(木)14:04:18 No.1058327300
黙約の塔でなんかうざい思いをさせてきたことを詫びるのだ…
228 23/05/18(木)14:04:34 No.1058327378
>8以前の過去作やりたいなと思ってはいるけどなんかシステムや計算処理が独特というか真っ当に強くしてもらえないってイメージあって二の足踏んじゃう 独特なのは私の出る作品だけなのだよ… しかしピクセルリマスターは違うのだよ もちろん遊んでもらうためだ…
229 23/05/18(木)14:04:50 No.1058327452
FF15のバトルシステムが結構好きだといいたそうだね シナリオは…おまえ何様だよ どこの世界にこんなだらしねえDLCがある
230 23/05/18(木)14:04:51 No.1058327453
>8以前の過去作やりたいなと思ってはいるけどなんかシステムや計算処理が独特というか真っ当に強くしてもらえないってイメージあって二の足踏んじゃう 古い作品はむしろシステム的には素直だよ! TA動画とか低レベル攻略とかしか見てない連中がなんかほざいてるのは無視しろ
231 23/05/18(木)14:04:53 No.1058327464
>FFは大体が独特のゲーム性をしているのだよ 魔法回数が厳しすぎてダンジョンに潜るときは基本ポーション爆買いの1からして現代のRPGからすると独特と言いたそうだね だが近年の移植版ではあの頃のプレイ感覚は味わえないのだよ
232 23/05/18(木)14:05:03 No.1058327500
>そして宝条を許すのだ… サイアクダゼ…
233 23/05/18(木)14:05:07 No.1058327520
俺は今更TZA版で12を遊んでみたところストーリーもカタルシスこそ薄いものの言われてるほど悪いとは思わずシステム的には場違いな強敵にガチガチの役割分担と随時のガンビットや装備の更新で踏ん張り安定化に導き勝利する快感は他では得られないものでとても楽しかったと思うクラーケン!しねい!!
234 23/05/18(木)14:05:10 No.1058327533
MMOで貴重な人生の時間を奪うこと…それは罪ではないのか?
235 23/05/18(木)14:05:33 No.1058327641
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
236 23/05/18(木)14:05:42 No.1058327675
>8以前の過去作やりたいなと思ってはいるけどなんかシステムや計算処理が独特というか真っ当に強くしてもらえないってイメージあって二の足踏んじゃう 8以前とそれ以降で言ったらどうしたって前者の方がシンプルだよ…
237 23/05/18(木)14:06:03 No.1058327765
うぬぅ!急に手書きが飛んできおる!
238 23/05/18(木)14:06:24 No.1058327870
おれはすきなおんなをNTRれたのでかいぞうされてしんらやしきでねていたヴィンセント!眠らせてくれ…
239 23/05/18(木)14:06:43 No.1058327954
FF6人気なのだ
240 23/05/18(木)14:06:51 No.1058327993
>MMOで貴重な人生の時間を奪うこと…それは罪ではないのか? 貴重ではないからMMOにハマるのだよ どうせ別のゲームかimgかオナニーに時間を使うだけなのだよ
241 23/05/18(木)14:06:54 No.1058328002
>1684386333444.png そして君たちは生き続けるのだ…このロマサガRSの中でね…
242 23/05/18(木)14:06:58 No.1058328023
システムが尖ってるのって5と8ぐらいじゃね?
243 23/05/18(木)14:07:06 No.1058328050
>MMOで貴重な人生の時間を奪うこと…それは罪ではないのか? MMOは無限に時間がかかると言いたそうだね だがそれは過去にMMOを遊んでいた者達の想像の限界なのだよ… エリアワープも獲得経験値も増えた今 シナリオを読むだけならサクサクプレイと言う…
244 23/05/18(木)14:07:16 No.1058328084
>>8以前の過去作やりたいなと思ってはいるけどなんかシステムや計算処理が独特というか真っ当に強くしてもらえないってイメージあって二の足踏んじゃう 独特なシステムの2を作った河津の非礼は善き私が詫びよう… そして君達は2以外の普通に楽しめるナンバリングタイトルを遊ぶのだ…
245 23/05/18(木)14:07:17 No.1058328089
>システムが尖ってるのって2と8ぐらいじゃね?
246 23/05/18(木)14:07:32 No.1058328148
>システムが尖ってるのって2ぐらいじゃね?
247 23/05/18(木)14:07:33 No.1058328153
カイリのスカートが闇に覆われたのは詫びよう…
248 23/05/18(木)14:07:34 No.1058328158
>おれはすきなおんなをNTRれたのでかいぞうされてしんらやしきでねていたヴィンセント!眠らせてくれ… 正直当時から改造されて寝るという選択をしたのが理解不能だったのだよ
249 23/05/18(木)14:07:43 No.1058328192
>おれはすきなおんなをNTRれたのでかいぞうされてしんらやしきでねていたヴィンセント!眠らせてくれ… なんだかんだDCでロリ嫁手に入れて幸せそうじゃねえかと言いたそうだね だが全身地雷女からやっと卒業出来たと素直に喜んだのだよ
250 23/05/18(木)14:07:47 No.1058328210
2はどう考えても異端側だと言いたそうだね
251 23/05/18(木)14:07:53 No.1058328240
5はとがってるどころか普通に遊ぶ分には大分丸いだろ!?
252 23/05/18(木)14:07:54 No.1058328248
12も尖ってたわ
253 23/05/18(木)14:07:59 No.1058328265
>1684386333444.png おれたちゃしこしこ おれたちゃしこしこ おれたちゃしこしこ おれたちゃしこしこ
254 23/05/18(木)14:08:06 No.1058328291
>独特なシステムの2を作った河津の非礼は善き私が詫びよう… >そして君達は2以外の普通に楽しめるナンバリングタイトルを遊ぶのだ… 2を遊びやすくリメイクするべきでは無いのか…?
255 23/05/18(木)14:08:09 No.1058328310
>システムが尖ってるのって5と8ぐらいじゃね? 尖ってるとは言え普通にクリアするのにその辺の意識全く問題ないからな…… 2はうn
256 23/05/18(木)14:08:15 No.1058328336
>>>2ってサガじゃね?
257 23/05/18(木)14:08:27 No.1058328377
>5はとがってるどころか普通に遊ぶ分には大分丸いだろ!? 自分の好きな遊び方ができるからな…
258 23/05/18(木)14:08:38 No.1058328429
2は今の視点でも複雑だと言いたそうだね
259 23/05/18(木)14:08:41 No.1058328441
あまりに皇帝見すぎてしまい込んでたGBAFF2クリアしたよ 思い出の中より世界とストーリーが狭すぎてびっくりしたよ 任務受注して達成して任務受注しての繰り返しだからかな‥?
260 23/05/18(木)14:08:43 No.1058328448
>5はとがってるどころか普通に遊ぶ分には大分丸いだろ!? だがそれが変態動画だけで5を知っている人間の限界なのだよ…
261 23/05/18(木)14:08:47 No.1058328459
もはや魔界塔士がサガらしくないと言いたそうだね
262 23/05/18(木)14:08:52 No.1058328475
3や5のシステムを引き継いだ作品もあって嬉しいのだ
263 23/05/18(木)14:08:59 No.1058328512
>2を遊びやすくリメイクするべきでは無いのか…? だが、別にそういう需要があるわけでもないのだよ まだオリジン2みたいな話の方がやりやすそうではないのか…?
264 23/05/18(木)14:09:03 No.1058328527
>2を遊びやすくリメイクするべきでは無いのか…? ピクセルリマスターの様子が大分ちょうどいいと思うのだ… これ以上変えるのはFF2としてコレジャナイ感じになるよね
265 23/05/18(木)14:09:19 No.1058328596
むしろ13とかあんなシンプルなパラメータであんなややこしい戦闘システム構築してて初期作よりよっぽど複雑で感心するのだよ
266 23/05/18(木)14:09:21 No.1058328605
>3や5のシステムを引き継いだ作品もあって嬉しいのだ そして君たちはブレイブリーデフォルトを遊ぶのだ…
267 23/05/18(木)14:09:34 No.1058328661
2を遊びやすくリメイクしたらそれはそれで違うと言いたそうだね
268 23/05/18(木)14:09:40 No.1058328684
FF5は遊びやすくて気軽にやれるのだ
269 23/05/18(木)14:09:56 No.1058328738
大半の作品はレベルを上げればなんとかなるのだよ
270 23/05/18(木)14:10:00 No.1058328758
2はプレイ時間稼ぎに無数の悪しき小部屋を配置しプレイヤーを迷わせたのだよ…
271 23/05/18(木)14:10:36 No.1058328886
あの異様なエンカウント率の小部屋なんだったんだろう
272 23/05/18(木)14:10:44 No.1058328920
>2を遊びやすくリメイクするべきでは無いのか…? それがステータスの下がるデメリットを排除した ピクセルリマスターと言う…
273 23/05/18(木)14:10:50 No.1058328947
盾さえしっかり装備して成長すればFF2はむしろ難易度低すぎる部類なのだよ… 二刀流システムやPTアタックでHP上げれば楽勝という惑わす存在がいけなかったのだよ
274 23/05/18(木)14:10:55 No.1058328980
GBAの1・2はどちらも割と遊びやすくなっていると言いたそうだね だから1のラスボスのHPがFC版の10倍になっている事を許すのだ…
275 23/05/18(木)14:11:09 No.1058329034
>あの異様なエンカウント率の小部屋なんだったんだろう 1のエンカウントマスもだけどプレイ時間なるべく引き伸ばさなきゃ行けなかったから…
276 23/05/18(木)14:11:10 No.1058329039
>むしろ13とかあんなシンプルなパラメータであんなややこしい戦闘システム構築してて初期作よりよっぽど複雑で感心するのだよ オプティマ自体は好きだったと言いたそうだね だが細かい調整はともかくモンスターテイムに舵を切った2はあまりノレなかったのだよ そして君たちはこれほぼアクションだろという忙しさのLRを遊ぶのだ…
277 23/05/18(木)14:11:17 No.1058329070
5は普通に遊べる上で変な遊び方も色々できると言いたそうだね
278 23/05/18(木)14:11:49 No.1058329186
初めは敵対しながらも反乱軍に身を投じたレイラ… 男装の麗人にして王女と言う二段構えの驚きをもたらしてくるファリス… ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… 竜でありながら人間に憧れたシルバー… 魅力的な女海賊たちをここへ導いた…
279 23/05/18(木)14:11:53 No.1058329201
システムの奇数、シナリオの偶数と言いたそうだね だが本質はシナリオのFFとシステムのサガなのだよ…
280 23/05/18(木)14:11:53 No.1058329206
>だから1のラスボスのHPがFC版の10倍になっている事を許すのだ… このHP設定のままバランスだけFC版に近くしたピクリマFF1の初期バージョン…これは悪ではないのか…?
281 23/05/18(木)14:12:05 No.1058329255
5は動画のせいで複雑なイメージを持っていそうだね だがレベルを上げて殴ればなんとかなるのだよ
282 23/05/18(木)14:12:11 No.1058329276
>盾さえしっかり装備して成長すればFF2はむしろ難易度低すぎる部類なのだよ… 両手に武器持てるのに片方盾にする… それは守りに入っているのではないか?
283 23/05/18(木)14:12:23 No.1058329324
8も中途半端にRPGちょっと遊んでるぐらいがハメられるってだけで RPG勘の無い人が遊んでもクリアできるいい設計だと言いたそうだね
284 23/05/18(木)14:12:48 No.1058329409
>むしろ13とかあんなシンプルなパラメータであんなややこしい戦闘システム構築してて初期作よりよっぽど複雑で感心するのだよ だが、レベルを上げるだけの遊びが進行上バランスの都合で止められるのは楽しくないのだよ…
285 23/05/18(木)14:12:50 No.1058329416
>初めは敵対しながらも反乱軍に身を投じたレイラ… >男装の麗人にして王女と言う二段構えの驚きをもたらしてくるファリス… >ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… >竜でありながら人間に憧れたシルバー… >魅力的な女海賊たちをここへ導いた… なんのために…?
286 23/05/18(木)14:12:50 No.1058329417
>このHP設定のままバランスだけFC版に近くしたピクリマFF1の初期バージョン…これは悪ではないのか…? 追加武器の数々も無しに…! 貴様…! ふざけるな…!
287 23/05/18(木)14:12:54 No.1058329434
>6は魔石ボーナスのせいで窮屈なイメージを持っていそうだね >だがレベルを上げて殴ればなんとかなるのだよ
288 23/05/18(木)14:12:57 No.1058329448
>あの異様なエンカウント率の小部屋なんだったんだろう Wizardryの慣習のエミュなのだ…
289 23/05/18(木)14:12:59 No.1058329458
>5は動画のせいで複雑なイメージを持っていそうだね >だがレベルを上げて殴ればなんとかなるのだよ あと攻略本にボスを簡単に倒す身も蓋もないやり方が結構書いてたのだ
290 23/05/18(木)14:13:11 No.1058329501
>GBAの1・2はどちらも割と遊びやすくなっていると言いたそうだね >だから1のラスボスのHPがFC版の10倍になっている事を許すのだ… GBA版のラスボス瞬殺だった思い出から考えると妥当だと思うのだ…
291 23/05/18(木)14:13:15 No.1058329517
シナリオの面白さとシステムの魅力が揃った2こそ名作だと言いたそうだね
292 23/05/18(木)14:13:40 No.1058329620
>シナリオの面白さとシステムの魅力が揃った2こそ名作だと言いたそうだね だが、ピクリマでは一番売れていないのだよ…
293 23/05/18(木)14:13:49 No.1058329652
>>シナリオの面白さとシステムの魅力が揃った2こそ名作だと言いたそうだね >だが、ピクリマでは一番売れていないのだよ… うるさい!!
294 23/05/18(木)14:13:50 No.1058329658
>シナリオの面白さとシステムの魅力が揃った2こそ名作だと言いたそうだね だがその魅力は一般人には毒に見えるのだよ
295 23/05/18(木)14:13:58 No.1058329683
>>シナリオの面白さとシステムの魅力が揃った2こそ名作だと言いたそうだね >だが、ピクリマでは一番売れていないのだよ… うるさい!!
296 23/05/18(木)14:14:01 No.1058329699
昔の作品で面倒なのは1と2くらいなものなのだ オリジナルの悪の皇帝と…ピクセルリマスターの改善の皇帝とに別れた… そして君達は許すのだ…
297 23/05/18(木)14:14:14 No.1058329745
HPの激増が何かと取り沙汰されるカオス氏だがどこでもセーブを勘案すると割と妥当な強化だと思うのだよ… そして大して強化されてない私を許すのだ…
298 23/05/18(木)14:14:17 No.1058329757
2は癖は強いけどシナリオ面白いし皇帝のキャラ立ってるし好きだよ
299 23/05/18(木)14:14:26 No.1058329795
>>あの異様なエンカウント率の小部屋なんだったんだろう >Wizardryの慣習のエミュなのだ… 大して旨味が無いのに無駄に強めの敵配置する事が多くてもはや玄室とは別物なのだよ
300 23/05/18(木)14:14:31 No.1058329818
GBA以降の2移植はある種の魅力だった変なテキストを戻せと言いたそうだね…
301 23/05/18(木)14:14:46 No.1058329880
すべてを知る者にはバーサクをかけるのが必勝法とNTT攻略本は言いたそうだね
302 23/05/18(木)14:15:01 No.1058329943
魔法精製だと…! あれだけ律儀にドローで魔法を集めさせておいて…! 貴様…! ふざけるな…!
303 23/05/18(木)14:15:07 No.1058329964
1のヒルギガースの通路…嫌いと言いたそうだね?
304 23/05/18(木)14:15:19 No.1058330017
ここは…?気温雑談ではないのか…?
305 23/05/18(木)14:15:23 No.1058330037
>リアルタイム世代のおじさん… >移植版で触れたアラサー… アラサーはおじさんではないのか…?
306 23/05/18(木)14:15:23 No.1058330039
>2は癖は強いけどシナリオ面白いし皇帝のキャラ立ってるし好きだよ 善き私を除けばそんなにしゃべる機会もないと言いたそうだね そして私はエリクシャーを使うのだ…
307 23/05/18(木)14:15:25 No.1058330047
2はパーティメンバーの4人目が離脱しまくってステータスも特に引き継がないから育成に関してはあまり優しくないといいたそうだね だがそれがSORのないピクリマの限界なのだよ
308 23/05/18(木)14:15:28 No.1058330063
>すべてを知る者にはバーサクをかけるのが必勝法とNTT攻略本は言いたそうだね 貴様…! ふざけるな…!
309 23/05/18(木)14:15:30 No.1058330069
>2は癖は強いけどシナリオ面白いし皇帝のキャラ立ってるし好きだよ 正直なところ皇帝の人となりはいまいちよくわからないと言いたそうだね
310 23/05/18(木)14:15:31 No.1058330078
>GBA以降の2移植はある種の魅力だった変なテキストを戻せと言いたそうだね… 爆破しましょう!タダだし!
311 23/05/18(木)14:16:10 No.1058330212
>だがそれがSORのないピクリマの限界なのだよ 本編中から追加要素の仕込みを強要する…それは罪ではないのか?
312 23/05/18(木)14:16:12 No.1058330227
いくら悪しき私が強化されようがブラッドソードで即死させられると言いたそうだね
313 23/05/18(木)14:16:16 No.1058330244
2のこうていは攻撃魔法はぬるいシャワーだしお供も居ないからむしろドレイン殴りがちょっと痛い程度でびっくりしたな
314 23/05/18(木)14:16:39 No.1058330351
マティウスって誰だと言いたそうだね… だがFF12の私にも採用されたのだよ
315 23/05/18(木)14:16:50 No.1058330408
>正直なところ皇帝の人となりはいまいちよくわからないと言いたそうだね そして善き私によって皇帝というキャラが補完されるのだよ
316 23/05/18(木)14:16:52 No.1058330418
>>初めは敵対しながらも反乱軍に身を投じたレイラ… >>男装の麗人にして王女と言う二段構えの驚きをもたらしてくるファリス… >>ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… >>竜でありながら人間に憧れたシルバー… >>魅力的な女海賊たちをここへ導いた… >なんのために…? むろん、子分にしてもらうためだ
317 23/05/18(木)14:16:56 No.1058330444
>1のヒルギガースの通路…嫌いと言いたそうだね? 進んでいく方がどうかしてるのだよ
318 23/05/18(木)14:17:31 No.1058330574
FF1もボス戦で黒赤忍がストライとヘイスト係になるのが癖があると言いたそうだね
319 23/05/18(木)14:17:38 No.1058330607
レオンハルトはどの面下げて何をしたかったんだよこいつと言いたげだね
320 23/05/18(木)14:17:54 No.1058330673
1の通路での最大の敵はこうもりだといいたそうだね
321 23/05/18(木)14:17:56 No.1058330680
>マティウスって誰だと言いたそうだね… >だがFF12の私にも採用されたのだよ 古くは2小説版からの名前で12より先にTAでも採用されているのだよ >ファムフリートって誰だと言いたそうだね
322 23/05/18(木)14:18:00 No.1058330696
>本編中から追加要素の仕込みを強要する…それは罪ではないのか? 良く似ているが別に本編でSOR用の仕込みは必要ないと言う……
323 23/05/18(木)14:18:01 No.1058330698
>>>初めは敵対しながらも反乱軍に身を投じたレイラ… >>>男装の麗人にして王女と言う二段構えの驚きをもたらしてくるファリス… >>>ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… >>>竜でありながら人間に憧れたシルバー… >>>魅力的な女海賊たちをここへ導いた… >>なんのために…? >むろん、子分にしてもらうためだ そして私達はシコるのだ…
324 23/05/18(木)14:18:20 No.1058330759
>>>魅力的な女海賊たちをここへ導いた… >>なんのために…? >むろん、子分にしてもらうためだ おかしら、好きだぁ…と言いたそうだね
325 23/05/18(木)14:18:23 No.1058330770
システムとしては異端もいいところだがキャラクタ同士が寸劇するスタイルはほぼ2が発祥なのだよ 現代に至るまで続くFFの伝統を作り出した2…それは極めて伝統的で典型的なFFではないのか?
326 23/05/18(木)14:18:36 No.1058330823
ライバルヅラしておいて出て来る戦闘尽く弱い上ギルガメッシュにギャグ扱いされるサイファーの処遇は詫びよう
327 23/05/18(木)14:18:45 No.1058330858
FF5を遊ぶ配信者に向けたモンクで最後まで行けるよとの助言コメを受けて 配信者がジョブチェンジしなくなるのを罪だと言いたそうだね
328 23/05/18(木)14:18:59 No.1058330920
>>正直なところ皇帝の人となりはいまいちよくわからないと言いたそうだね >そして善き私によって皇帝というキャラが補完されるのだよ 実際全能感あふれる感じで許しを請う姿の厚かましさはキャラが立ってるのだよ…
329 23/05/18(木)14:19:12 No.1058330962
>おかしら、好きだぁ…と言いたそうだね 男装の麗人に欲情する…それはホモではないのか…?
330 23/05/18(木)14:19:31 No.1058331058
>FF1もボス戦で黒赤忍がストライとヘイスト係になるのが癖があると言いたそうだね むしろ当時のゲームとして役割の分担が特化しすぎていたと言いたそうだね… パ…リスペクト元のD&Dも当時の版だとそこまでではなかったのだ…
331 23/05/18(木)14:19:52 No.1058331147
邪悪な皇帝の善の部分が独善の塊という解釈は後付けにしては完成度が高いのだよ
332 23/05/18(木)14:19:57 No.1058331168
>>おかしら、好きだぁ…と言いたそうだね >男装の麗人に欲情する…それはホモではないのか…? バカモノー!!
333 23/05/18(木)14:20:07 No.1058331196
>>おかしら、好きだぁ…と言いたそうだね >男装の麗人に欲情する…それはホモではないのか…? 孫持ちの暁の4戦士の1人も「綺麗じゃ…ドキドキするぞい!」と言っているのだよ
334 23/05/18(木)14:20:13 No.1058331222
>ライバルヅラしておいて出て来る戦闘尽く弱い上ギルガメッシュにギャグ扱いされるサイファーの処遇は詫びよう やらかしてるだけにギャグオチにしないと死ぬしかない彼の非礼は私が詫びよう
335 23/05/18(木)14:20:40 No.1058331338
>14でもパッチでしばらく間が空くと前回の話を忘れてしまうのだよ だから最近はまず久しぶりのキャラにはれのこと覚えてるか?っていう選択肢が入ると言いたげだね?
336 23/05/18(木)14:21:03 No.1058331444
>>11のシナリオはまとめて読むと結構良かったよ >>実装当初は更新に間が空いてて前回の話をすっかり忘れていたのはわびよう >14でもパッチでしばらく間が空くと前回の話を忘れてしまうのだよ そして今回はFF4オマージュ祭りなのだ…
337 23/05/18(木)14:21:05 No.1058331456
>>おかしら、好きだぁ…と言いたそうだね >男装の麗人に欲情する…それはホモではないのか…? レナの着換えに興味を示さなかったバッツ… 男だと思っていたファリスに興奮していたバッツ… ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… クルルと喧嘩友達のバッツ…
338 23/05/18(木)14:21:20 No.1058331529
>ライバルヅラしておいて出て来る戦闘尽く弱い上ギルガメッシュにギャグ扱いされるサイファーの処遇は詫びよう 最近調べて船団の個体がちゃんとボスフラグ載ってるのに即死耐性外してあることを知ったのだよ
339 23/05/18(木)14:21:26 No.1058331553
回想で割と流暢に喋っていたのに拾われてからはふぁりふぁふぁりふぁで定着すること…それは無茶ではないのか…?
340 23/05/18(木)14:21:58 No.1058331671
倒すべき悪役に悲しい過去… FFにそんなドラマ性は不要と言いたそうだね だがそれが君達の限界なのだよ…
341 23/05/18(木)14:22:07 No.1058331711
2のストーリーの補完になるSoRがピクリマでプレイできないこと…それは罪ではないというのか?
342 23/05/18(木)14:22:10 No.1058331727
>ライバルヅラしておいて出て来る戦闘尽く弱い上ギルガメッシュにギャグ扱いされるサイファーの処遇は詫びよう オーディンの株を下げておいて…! きさま…! ふざけるな…!
343 23/05/18(木)14:22:14 No.1058331747
>レオンハルトはどの面下げて何をしたかったんだよこいつと言いたげだね 力さ!力さえあればなんでも手に入るからな でかい帝国!!いい大戦艦!!うまい皇帝の椅子!!
344 23/05/18(木)14:22:23 No.1058331787
>倒すべき悪役に悲しい過去… >FFにそんなドラマ性は不要と言いたそうだね >だがそれが君達の限界なのだよ… そして君たちは…ケフカの清々しい悪役ぶりが好きなのだ…
345 23/05/18(木)14:22:25 No.1058331797
SoR組は最初に自己紹介する時に地元の名士揃いの中リチャードだけちょっと仲間外れ感があるのがまた奥深いのだ…
346 23/05/18(木)14:22:29 No.1058331816
>レナの着換えに興味を示さなかったバッツ… >男だと思っていたファリスに興奮していたバッツ… >ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… >クルルと喧嘩友達のバッツ… まるで異性を意識する前の小学生レベルだと言いたげだね?
347 23/05/18(木)14:22:46 No.1058331887
>回想で割と流暢に喋っていたのに拾われてからはふぁりふぁふぁりふぁで定着すること…それは無茶ではないのか…? 頭から落下したのだ しょうがないなァ
348 23/05/18(木)14:22:59 No.1058331961
>>レナの着換えに興味を示さなかったバッツ… >>男だと思っていたファリスに興奮していたバッツ… >>ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… >>クルルと喧嘩友達のバッツ… >まるで異性を意識する前の小学生レベルだと言いたげだね? だがそれがカメェェをひっくり返して遊ぶバッツの限界なのだよ…
349 23/05/18(木)14:23:14 No.1058332021
ラスボスはエストシーモア、キマリとワッカは死亡也。
350 23/05/18(木)14:23:51 No.1058332178
>まるで異性を意識する前の小学生レベルだと言いたげだね? そのバッツと気が合うジジイは頭を打ったのかと言いたげだね
351 23/05/18(木)14:23:56 No.1058332193
ファリスの事を頼みましたバッツどの…
352 23/05/18(木)14:24:35 No.1058332341
4は登場人物みんな大真面目なのに一歩引いて見ると素っ頓狂なシナリオになっちゃってるのが北斗の拳のようだと言いたそうだね
353 23/05/18(木)14:24:44 No.1058332372
>そして君たちは…ケフカの清々しい悪役ぶりが好きなのだ… クソ外道のトリックスターとしては好きだが 水源汚染で一国丸々再利用できない荒野にするキチガイは清々しさと無縁なのだよ
354 23/05/18(木)14:25:14 No.1058332496
>>レナの着換えに興味を示さなかったバッツ… >>男だと思っていたファリスに興奮していたバッツ… >>ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… >>クルルと喧嘩友達のバッツ… >まるで異性を意識する前の小学生レベルだと言いたげだね? そして全てのフラグを折り故郷に帰るのだ…
355 23/05/18(木)14:25:28 No.1058332546
どうした…?クジャをふたなりにしたくはないのか…?
356 23/05/18(木)14:25:32 No.1058332559
>倒すべき悪役に悲しい過去… 輪廻の環に囚われたガーランド… マジで可哀想な贈り物のザンデ… えーとヨーゼフ シドによって精神を壊されたケフカ… 複雑な出生の上に宇宙人に電波ゆんゆんされたセフィロス… 彼氏がいなくてグレたアルティミシア… 寿命短くてキレたクジャ… ギリギリまでは意識残ってる分悲しい親父…
357 23/05/18(木)14:25:51 No.1058332649
16が早くやりたくて後一か月がつらいのだよ
358 23/05/18(木)14:26:04 No.1058332696
悪役に悲しい過去…されると気持ちよく殴れないから良し悪しだなと思う気持ちもあるといいたそうだね だがそれが勧善懲悪展開が好きな人間の限界なのだよ
359 23/05/18(木)14:26:31 No.1058332810
>16が早くやりたくて後一か月がつらいのだよ まずは24日に新情報が来ると思うのだよ… そして6月には体験版が出るのだ…
360 23/05/18(木)14:26:39 No.1058332843
SoRは稼ぎ入れて無ければ一戦一戦が際どい戦闘になる序盤のバランスも良好だったのだよ そしてリチャード加入で一気に安定感が増すのだ…
361 23/05/18(木)14:26:53 No.1058332913
>悪役に悲しい過去…されると気持ちよく殴れないから良し悪しだなと思う気持ちもあるといいたそうだね >だがそれが勧善懲悪展開が好きな人間の限界なのだよ (善き私が殴れなかったのだな…)
362 23/05/18(木)14:26:54 No.1058332915
>>そして君たちは…ケフカの清々しい悪役ぶりが好きなのだ… >水源汚染で一国丸々再利用できない荒野にするキチガイは清々しさと無縁なのだよ そのあと世界ごと壊しているのだから些細な事だと言いたそうだね
363 23/05/18(木)14:26:55 No.1058332919
外道な悪役もエメトセルクみたいな悲しい過去持ちも好きだと言いたそうだね
364 23/05/18(木)14:27:04 No.1058332965
バッツの姓はクラウザーなのだ…
365 23/05/18(木)14:27:07 No.1058332970
>えーとヨーゼフ 貴様…必死にフリオを助けたヨーゼフを省略するとは…ふざけるな…!!
366 23/05/18(木)14:27:29 No.1058333064
>どうした…?クジャをふたなりにしたくはないのか…? 石田声のふたなりは私にはキツいのだよ
367 23/05/18(木)14:27:29 No.1058333067
悪役は不快にならない範囲で憎たらしく思われる事が重要なのだ 悲しき過去は不快さを中和するためのものなのだよ
368 23/05/18(木)14:27:54 No.1058333185
逆にゼムスとゼロムスくらいふわふわしてると困惑するのだよ
369 23/05/18(木)14:27:56 No.1058333191
>SoRは稼ぎ入れて無ければ一戦一戦が際どい戦闘になる序盤のバランスも良好だったのだよ >そしてリチャード加入で一気に安定感が増すのだ… 本編での育成期間が短い所為で最初らへんの雑魚にワンパンで潰され死ぬヨーゼフが頻発するといいたそうだね
370 23/05/18(木)14:27:58 No.1058333198
>石田声のふたなりは私にはキツいのだよ でもやらなくちゃ!(メインテーマ)
371 23/05/18(木)14:28:04 No.1058333227
>外道な悪役もエメトセルクみたいな悲しい過去持ちも好きだと言いたそうだね ぶっちゃけあいつやってる事は皇帝以上なのだ…
372 23/05/18(木)14:28:13 No.1058333266
FF12はラストはオキューリアを倒して終わりたかったと言いたそうだね だが主人公達にはオキューリアを倒す理由が無いのだよ
373 23/05/18(木)14:28:24 No.1058333323
黒幕を張り続けたバルトアンデルス… ラスボスのファルシオーファン… ラスボスのカイアス… ラスボスのブーニベルゼ… 作品の最たる敵でありながらポッと出のシドと仲間キャラのスノウにカオスサイドとしての役割を奪われた者たちをここへ導いた…
374 23/05/18(木)14:28:47 No.1058333406
>悪役は不快にならない範囲で憎たらしく思われる事が重要なのだ >悲しき過去は不快さを中和するためのものなのだよ シーモア老師は悲しき過去があっても気持ち悪くて不快だと言いたそうだね
375 23/05/18(木)14:28:58 No.1058333459
奇数作ラスボスである暗闇の雲についての見解を聞きたいね
376 23/05/18(木)14:29:15 No.1058333529
ゼムス氏は無抵抗のまま倒されてゼロムスになっていたが戻るあてはあったのか?と思うのだよ…
377 23/05/18(木)14:29:23 No.1058333557
他の媒体ではマティウスと呼ばれることがあるのに肝心の本編では一切触れられないのなんなんだよといいたそうだね…
378 23/05/18(木)14:29:33 No.1058333601
シナリオ重視と言うより単純に1と3はプレイヤーキャラに個性がつけられておらず2と4には固有名が与えられていたと言うことに過ぎないと言いたそうだね
379 23/05/18(木)14:29:36 No.1058333618
エクスデスのコテコテの悪役ムーブが好きなのだよ…
380 23/05/18(木)14:29:58 No.1058333702
>だが主人公達にはオキューリアを倒す理由が無いのだよ プレイヤーの感情とキャラクターの感情の乖離…それは罪ではないというのか?
381 23/05/18(木)14:30:04 No.1058333725
>シナリオ重視と言うより単純に1と3はプレイヤーキャラに個性がつけられておらず2と4には固有名が与えられていたと言うことに過ぎないと言いたそうだね 3の主人公はニセコくんではないのか…?
382 23/05/18(木)14:30:13 No.1058333760
>だが主人公達にはオキューリアを倒す理由が無いのだよ 別に直接絡んでこないし破魔石プレゼント会場も閉鎖したし主人公ズからすればうるせー国返せ帝国野郎はそうだね×6なのだよ…
383 23/05/18(木)14:30:19 No.1058333779
>奇数作ラスボスである暗闇の雲についての見解を聞きたいね ザンデの出番多かったらディシディアに出られなかったのだよ
384 23/05/18(木)14:30:29 No.1058333815
皇室の暗部を一身に背負い光り輝く部分は弟に預け そしてオキューリアに反逆するという目的は必ずしも悪ではないもののやってることはやっぱり悪辣なヴェインは簡単に言い表せない不思議な魅力があると言いたそうだね しかし最後に突然ムキムキになるのはアミバにしか見えないのだよ
385 23/05/18(木)14:30:33 No.1058333836
相手の気持ちがわかるけど絶対に妥協できない敵というのはいいものだよ 一つの便器を腹を下した二人が奪い合うような奴がいいのだよ
386 23/05/18(木)14:30:53 No.1058333919
>エクスデスのコテコテの悪役ムーブが好きなのだよ… 棘になってクルルに刺さっていた… それは重大な罪ではないのか?
387 23/05/18(木)14:30:56 No.1058333938
>他の媒体ではマティウスと呼ばれることがあるのに肝心の本編では一切触れられないのなんなんだよといいたそうだね… 皇帝を名前で呼べる奴も他に皇帝もいないなら仕方ない そして君たちは野村を許すのだ…
388 23/05/18(木)14:30:59 No.1058333953
4のシナリオは今見ると結構シュールなのだよ
389 23/05/18(木)14:31:10 No.1058333990
ヴェイン自体はかなり面白いキャラ造形ではあるのだよ 倒すカタルシスはうーn
390 23/05/18(木)14:31:33 No.1058334079
>一つの便器を腹を下した二人が奪い合うような奴がいいのだよ 我が名はアルテマ‥‥‥時のかなたに忘れ去られし者‥‥‥ 我はそう造されて間もなくこの地に安置された‥‥‥ 我は何をすべきなのか考え続けた‥‥永い間、考え続けた‥‥‥ その答えがようやく出たようだ‥‥‥
391 23/05/18(木)14:32:19 No.1058334271
>我が名はアルテマ‥‥‥時のかなたに忘れ去られし者‥‥‥ >我はそう造されて間もなくこの地に安置された‥‥‥ >我は何をすべきなのか考え続けた‥‥永い間、考え続けた‥‥‥ >その答えがようやく出たようだ‥‥‥ 牢屋に一つだけの便器に ふたつはちょっと入らない
392 23/05/18(木)14:32:29 No.1058334307
ヴェインはムキムキ前のモンクスタイルが好きなのだよ
393 23/05/18(木)14:32:35 No.1058334332
>他の媒体ではマティウスと呼ばれることがあるのに肝心の本編では一切触れられないのなんなんだよといいたそうだね… 数百年前に世界救った英雄フリオニール… その仲間だった女魔導師アイル… そして現代の世界をさすらう皇帝の母親アイル… 皇帝マティウス最期の「お前は…いった……い、な……にもの…ウボァー」 FF2の初期ストーリーには謎が多いのだよ
394 23/05/18(木)14:32:35 No.1058334336
>4のシナリオは今見ると結構シュールなのだよ シナリオ中で自己犠牲と悲しいBGMによる状況打開がやけに多いと言いたげだね…
395 23/05/18(木)14:32:43 No.1058334372
>ヴェイン自体はかなり面白いキャラ造形ではあるのだよ >倒すカタルシスはうーn 世界を神のものから人の手に取り戻す… それはファイナルファンタジーではないのか…?
396 23/05/18(木)14:32:45 No.1058334383
>我が名はアルテマ‥‥‥時のかなたに忘れ去られし者‥‥‥ >我はそう造されて間もなくこの地に安置された‥‥‥ >我は何をすべきなのか考え続けた‥‥永い間、考え続けた‥‥‥ >その答えがようやく出たようだ‥‥‥ 当時は知ったばかりのバニシュデスの実験台にしてすまなかったのだよ
397 23/05/18(木)14:33:00 No.1058334434
>邪悪な皇帝の善の部分が独善の塊という解釈は後付けにしては完成度が高いのだよ そして君たちは暴力で全てを解決するのだ… 嬉しいねぇ…
398 23/05/18(木)14:33:09 No.1058334474
>ヴェイン自体はかなり面白いキャラ造形ではあるのだよ 目的に関するモチベーションを表に出してるのはシドの方だったから一周しただけだと序盤ミゲロさんにパワハラジョークしてたカミーユという印象が強いのを許すのだ…
399 23/05/18(木)14:33:51 No.1058334653
>ヴェイン自体はかなり面白いキャラ造形ではあるのだよ >倒すカタルシスはうーn どう考えても中ボスくらいの盛り上がりなのだよ
400 23/05/18(木)14:34:11 No.1058334732
シリーズベストシドについてどう思う?
401 23/05/18(木)14:34:13 No.1058334738
SoRはリメイク後付けの中だとかなり出来が良かったのだよ だが今君たちはそれを忘れなければならない このピクセルリマスターの地でね…
402 23/05/18(木)14:34:15 No.1058334750
>そして君たちは暴力で全てを解決するのだ… >嬉しいねぇ… 堀内賢雄氏は上院議員ではなく雷電の側なのだよ…
403 23/05/18(木)14:34:15 No.1058334752
>我が名はアルテマ‥‥‥時のかなたに忘れ去られし者‥‥‥ >我はそう造されて間もなくこの地に安置された‥‥‥ >我は何をすべきなのか考え続けた‥‥永い間、考え続けた‥‥‥ >その答えがようやく出たようだ‥‥‥ 死ぬほどお腹が痛いのにうんこが出ないやつの心境なのだよ…
404 23/05/18(木)14:34:15 No.1058334756
ジャッジ勢とシドが目立ちすぎて最後ムキムキになっただけの人じゃんという感想も許すのだ…
405 23/05/18(木)14:35:19 No.1058334983
ガードを下げた時お互い意見が合うのではないか…?
406 23/05/18(木)14:35:38 No.1058335079
4は何だかんだ実は生きていた展開が多いと言いたげだね…
407 23/05/18(木)14:36:01 No.1058335167
最終決戦の場の敵味方全員がラーサーきゅんLOVEすぎるのだ…
408 23/05/18(木)14:36:03 No.1058335174
>そして君たちは暴力で全てを解決するのだ… >嬉しいねぇ… It Has To Be This Wayなのだ…
409 23/05/18(木)14:36:04 No.1058335183
8はシナリオもシステムもどっちも評判悪いじゃん 俺はどっちも好きだけど
410 23/05/18(木)14:36:23 No.1058335261
>4は何だかんだ実は生きていた展開が多いと言いたげだね… 双子に関しては良かったと思っているのだよ
411 23/05/18(木)14:36:26 No.1058335280
>4は何だかんだ実は生きていた展開が多いと言いたげだね… そしてセシルはおっさんに囲まれているときが落ち着くのだ…
412 23/05/18(木)14:36:34 No.1058335313
>4は何だかんだ実は生きていた展開が多いと言いたげだね… 2が死にすぎた反動だと言いたそうだね
413 23/05/18(木)14:37:06 No.1058335433
>シリーズベストシドについてどう思う? 貸すだけだと言いたそうだね
414 23/05/18(木)14:37:20 No.1058335498
>そしてセシルはおっさんに囲まれているときが落ち着くのだ… うぬゥ、反動かバッツがハーレムPTになっておる!
415 23/05/18(木)14:37:23 No.1058335513
子供を犠牲に生き延びるのは堪えると分らされたのだがね
416 23/05/18(木)14:37:33 No.1058335547
さすがに高高度から飛び降りつつ地底を塞ぐほどの自爆したシドは死んでろよと思うのを許すのだ…
417 23/05/18(木)14:37:44 No.1058335590
>シリーズベストシドについてどう思う? この雷神の力がいらないのかと言いたそうだね
418 23/05/18(木)14:37:45 No.1058335595
>双子に関しては良かったと思っているのだよ セシルたちが若輩すぎただけで治せる人は治せる…それは嬉しい展開ではないのか?
419 23/05/18(木)14:38:22 No.1058335745
>>そしてセシルはおっさんに囲まれているときが落ち着くのだ… >うぬゥ、反動かバッツがハーレムPTになっておる! 安易に手を出すのも良くないが何も起こらないのも父親として苛つくと言いたそうだね
420 23/05/18(木)14:39:16 No.1058335942
>この雷神の力がいらないのかと言いたそうだね そして君たちはエクスカリバーをそっとアグリアスに渡した私を許すのだ…
421 23/05/18(木)14:39:41 No.1058336052
>そして君たちはエクスカリバーをそっとアグリアスに渡した私を許すのだ… それでも馬鹿みたいに強いのだ… バランスが変なのだ…