23/05/18(木)12:19:03 好きな忍者 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/18(木)12:19:03 No.1058297555
好きな忍者
1 23/05/18(木)12:25:43 No.1058299897
相手にすると割と不快感の高いジェネラル
2 23/05/18(木)12:26:36 No.1058300251
統率者税払え
3 23/05/18(木)12:28:50 No.1058301063
ワープ捲るな
4 23/05/18(木)12:30:14 No.1058301578
エムラを手裏剣にして投げるやつ
5 23/05/18(木)12:35:30 No.1058303298
ネオ神河の忍者もこれくらい強いのほしかった
6 23/05/18(木)12:44:20 No.1058306162
対面にいるとめちゃくちゃ不快
7 23/05/18(木)12:47:11 No.1058307106
統率者税払わないジェネラル相手するのつまらんよね 最低限のルールぐらい守れって感じする
8 23/05/18(木)12:51:01 No.1058308356
忍者なら墨目ちゃんが一番好き
9 23/05/18(木)12:51:23 No.1058308496
ブロッカー用意すれば良いだけなんですよ
10 23/05/18(木)12:52:21 No.1058308818
見えてるとこから忍忍してる百合子思い浮かべたら可愛いってなる
11 23/05/18(木)12:53:20 No.1058309141
>ブロッカー用意すれば良いだけなんですよ 回避性能持ってる軽量生物が入ってること多いと思うんですが…
12 23/05/18(木)12:57:12 No.1058310411
デリーヴィーくらい盤面作らないとゴミならともかくこいつ1枚でアドとダメージ稼ぎすぎるし絶対初動事故らないからしょうもない
13 23/05/18(木)12:58:11 No.1058310714
どうして対戦相手がライフ失ってるんですか?
14 23/05/18(木)13:01:03 No.1058311634
忍者はレガシーで細々とながらアーキタイプ存在してるけど侍は地味だな… 構築で使われた侍ってないんじゃないか
15 23/05/18(木)13:01:24 No.1058311735
こいつ一番嫌いまであるわ 不慣れなプレイヤーいるとこっちが場を固めてもそこ殴って勝つし
16 23/05/18(木)13:04:24 No.1058312538
>構築で使われた侍ってないんじゃないか 薄青幕の侍を下で見たことある
17 23/05/18(木)13:07:37 No.1058313374
侍はneoでもデザイン失敗してたし虚しい
18 23/05/18(木)13:07:52 No.1058313438
巧妙な潜入者と並ぶとこんなに引いていいの?ってくらい引けて楽しい
19 23/05/18(木)13:19:42 No.1058316597
どこかで日絵にならないかなぁ
20 23/05/18(木)13:25:21 No.1058318027
うわ...百合子だ...って他の3人からヘイト高まるしバランスいいのかもしれない
21 23/05/18(木)13:27:23 No.1058318504
>うわ...百合子だ...って他の3人からヘイト高まるしバランスいいのかもしれない もうヘイトでのバランスコントロール理論なんてあってないようなもんでしょ 殴り順やキープ基準はかわるけど
22 23/05/18(木)13:28:51 No.1058318866
滅相もない…拙者は美人女忍者を使いたいだけで…
23 23/05/18(木)13:31:24 No.1058319506
サボタージュのダメージが各対戦相手なのも割と腹立つ忍者
24 23/05/18(木)13:36:02 No.1058320599
統率者税ズルする奴ら好きじゃないな 共闘は統率者税共有しろよって思うし 何故か統率者ストームは共有するのに
25 23/05/18(木)13:37:51 No.1058321013
私はイナーラ統率者税はちゃんと払ったほうがいいと思うの
26 23/05/18(木)13:40:39 No.1058321709
威光は止める方法ないのがなぁ…
27 23/05/18(木)13:41:26 No.1058321885
神河で知事してそう
28 23/05/18(木)13:42:06 No.1058322032
こいつで高コストカード捲れると脳からアドレナリン出るよ
29 23/05/18(木)13:43:14 No.1058322292
忍術と何が違うんです?
30 23/05/18(木)13:45:06 No.1058322774
統率者領域からもでれる
31 23/05/18(木)13:46:00 No.1058322990
>>ブロッカー用意すれば良いだけなんですよ >回避性能持ってる軽量生物が入ってること多いと思うんですが… 軽量生物ならめくれた時のライフルーズが少なくて済むんですよ
32 23/05/18(木)13:53:09 No.1058324694
レガシーで忍者デッキ成立してるのは間違いなく百合子と巧妙な潜入者のおかげ
33 23/05/18(木)13:57:43 No.1058325758
親和持ち統率者も実質税無視しがち まああっちはそのために構築上タイプ寄せる必要はあるけど