虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/18(木)11:36:00 岐阜県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/18(木)11:36:00 No.1058286403

岐阜県って何があるの?

1 23/05/18(木)11:38:39 No.1058287016

まず括りが広い 鯖一括りにして虹裏って何?聞くくらい

2 23/05/18(木)11:39:12 No.1058287137

カタずん

3 23/05/18(木)11:39:15 No.1058287150

>まず括りが広い >鯖一括りにして虹裏って何?聞くくらい なんもないの?

4 23/05/18(木)11:40:59 No.1058287535

関市とかは刀剣乱舞でだいぶ賑わったんじゃなかろうか

5 23/05/18(木)11:42:23 No.1058287841

俺が今住んでる飛騨市はマジで何もない

6 23/05/18(木)11:45:08 No.1058288424

斎藤道三の塚

7 23/05/18(木)11:47:08 No.1058288880

高山とかいいとこだよ

8 23/05/18(木)11:48:13 No.1058289136

むしろ飛騨高山はある方の部類だろ

9 23/05/18(木)11:48:52 No.1058289297

>むしろ飛騨高山はある方の部類だろ 高山市はいいが飛騨市はやばい

10 23/05/18(木)11:52:17 No.1058290088

飛騨市って合併でできたとこだったか

11 23/05/18(木)12:01:01 No.1058292062

>飛騨市って合併でできたとこだったか 当時から意地張らずに高山市と合併した方が良かったんじゃと言われていた でも合併してたらただでさえ広い高山市がもっと広くなって行政サービスがカツカツになってたとも思う

12 23/05/18(木)12:02:44 No.1058292505

山が美しい

13 23/05/18(木)12:06:23 No.1058293518

アクアトト

14 23/05/18(木)12:12:01 No.1058295247

カタログでセルに吸収される全裸の18号

15 23/05/18(木)12:12:17 No.1058295319

>山が美しい 日本アルプス近くのところは地の果ての趣がある 野麦峠のあたりとかよく人住んでんなと思う

16 23/05/18(木)12:14:21 No.1058295962

それこそ郡上八幡はいいとこだよ 古い町並みと水が綺麗なので夏に行くといい

17 23/05/18(木)12:15:35 No.1058296375

>それこそ郡上八幡はいいとこだよ >古い町並みと水が綺麗なので夏に行くといい 京都生まれの近藤正臣が気に入って移住したというのが面白い

18 23/05/18(木)12:16:43 No.1058296771

郡上八幡は真夏に行ったら 暑さで辛かった 夜は冷えそうで泊まりたかったな

19 23/05/18(木)12:16:43 No.1058296774

>>山が美しい >日本アルプス近くのところは地の果ての趣がある >野麦峠のあたりとかよく人住んでんなと思う 秘境すぎて塩が届かないから乳酸菌で漬物作ってたとかいうレベルだからな

20 23/05/18(木)12:18:24 No.1058297327

>郡上八幡は真夏に行ったら >暑さで辛かった >夜は冷えそうで泊まりたかったな 郡上は日本でもトップレベルの暑さになるからね

21 23/05/18(木)12:19:02 No.1058297543

縦にも横にも広いから県内でも結構文化が違うんだよな

22 23/05/18(木)12:19:31 No.1058297718

美濃と飛騨で違う 美濃も東と西で全然違う

23 23/05/18(木)12:21:00 No.1058298238

郡上も飛騨も夏は暑いし冬は寒い 野菜の栽培には適しているんだろうが耕地面積がたりないんだよな

24 23/05/18(木)12:21:25 No.1058298369

すげー昔だけど郡上の川に飛び込んで中耳炎になった

25 23/05/18(木)12:21:43 No.1058298474

東濃はもうちょっと発展できそうな目があったと思うんだけど色々ふいにしてしまった感がある

26 23/05/18(木)12:22:03 No.1058298587

名古屋の植民地と山の中 そんなイメージ

27 23/05/18(木)12:22:37 No.1058298762

郡上八幡は郡上踊りのイメージだな 一晩中踊るんだっけ…

28 23/05/18(木)12:23:06 No.1058298920

>郡上も飛騨も夏は暑いし冬は寒い >野菜の栽培には適しているんだろうが耕地面積がたりないんだよな 盆地とは言うけど衛星写真でみると緑の中にほっそい線が通ってるだけで悲しくなる

29 23/05/18(木)12:23:23 No.1058299035

岐阜って東北だっけ

30 23/05/18(木)12:24:02 No.1058299275

>岐阜って東北だっけ 日本の地理の基礎は義務教育でやるからただの無学だぞ

31 23/05/18(木)12:24:33 No.1058299480

>岐阜って東北だっけ 昔からこう言われるのを聞くけど白川郷とかのイメージなんだろうか

32 23/05/18(木)12:24:49 No.1058299581

地方知らないアピールってぶっちゃけただの世間知らずだよね…

33 23/05/18(木)12:25:37 No.1058299863

>東濃はもうちょっと発展できそうな目があったと思うんだけど色々ふいにしてしまった感がある 可児だか美濃加茂だかでトヨタの工場を誘致しといて結局やめたのはなんだったんだろう

34 23/05/18(木)12:25:46 No.1058299919

白川郷って最初TOYAMAかと思った

35 23/05/18(木)12:26:31 No.1058300220

川で亡くなる人が多すぎ

36 23/05/18(木)12:26:44 No.1058300301

>白川郷って最初TOYAMAかと思った まあ合掌造は富山にもあるのでそう思う気持ちはわからなくもない

37 23/05/18(木)12:27:22 No.1058300548

川にヤナがあるんやなW

38 23/05/18(木)12:28:17 No.1058300868

恵那峡 綺麗だよ

39 23/05/18(木)12:28:44 No.1058301019

戦国モノの時代小説読むと稲葉山が岐阜に改められるシーンがちょいちょい出てくる

40 23/05/18(木)12:29:25 No.1058301297

一回見てみたいスーパーカミオカンデ

41 23/05/18(木)12:30:43 No.1058301740

>東濃はもうちょっと発展できそうな目があったと思うんだけど色々ふいにしてしまった感がある 東京から東濃へ…

42 23/05/18(木)12:30:57 No.1058301809

長良川鉄道が良かった記憶がある このまま富山まで線路繋がってたらなぁとも

43 23/05/18(木)12:30:57 No.1058301813

ベトコンラーメン

44 23/05/18(木)12:31:43 No.1058302063

一時はアニメの聖地といえば岐阜って勢いだったが あれは何だったんだろう

45 23/05/18(木)12:32:45 No.1058302368

郡上八幡いいよね… 俺が食品サンプル道にハマったきっかけの地だ

46 23/05/18(木)12:34:56 No.1058303092

下呂温泉近くに転職したけど割りと生活に困ることなく風光明媚で良いところだよ

47 23/05/18(木)12:35:02 No.1058303132

長良川鉄道が繋がる予定だったのは福井の大野ずら

48 23/05/18(木)12:35:10 No.1058303179

>俺が食品サンプル道にハマったきっかけの地だ 子供の頃体験教室でやったわ 楽しいよねあれ

49 23/05/18(木)12:35:44 No.1058303375

岐阜の観光地って聞かれたら1番先に出てくるのは下呂温泉かなあ

50 23/05/18(木)12:36:47 No.1058303719

>岐阜の観光地って聞かれたら1番先に出てくるのは下呂温泉かなあ 高山じゃ無い?

51 23/05/18(木)12:36:50 No.1058303733

美濃と飛騨は接点がほぼない

52 23/05/18(木)12:37:26 No.1058303933

高山は現地民曰く富山の方が親近感あると言ってた

53 23/05/18(木)12:37:32 No.1058303967

南の人は愛知に、北の人は富山に買い物に行く

54 23/05/18(木)12:38:10 No.1058304156

平野の美濃と山岳の飛騨で違いすぎる…

55 23/05/18(木)12:38:50 No.1058304388

>一回見てみたいスーパーカミオカンデ 昔は一般でも見られる機会あったけどコロナでやらなくなったからね

56 23/05/18(木)12:39:09 No.1058304475

飛騨はまあ飛騨だけど美濃の観光地ってどこだろ 関ヶ原…? 長良川…?

57 23/05/18(木)12:39:34 No.1058304623

行きたいのはレトロミュージアムと下呂温泉

58 23/05/18(木)12:39:56 No.1058304731

>俺が今住んでる飛騨市はマジで何もない 神岡はもっと何もない

59 23/05/18(木)12:40:25 No.1058304865

温泉なら下呂より平湯の方がいいぞ 店はJAのスーパーくらいしかないから事前に色々買って行かんときついけど

60 23/05/18(木)12:40:36 No.1058304920

>>俺が今住んでる飛騨市はマジで何もない >神岡はもっと何もない 飛騨市じゃねえか!

61 23/05/18(木)12:40:40 No.1058304944

岐阜の栗きんとんおいしいよお高いよ

62 23/05/18(木)12:41:48 No.1058305311

美濃の人はとりあえず名古屋に行く 西濃の人は東海道線に乗って 東濃の人は中央線に乗って

63 23/05/18(木)12:41:54 No.1058305340

ほら…各務原のネギとか…

64 23/05/18(木)12:42:16 No.1058305466

平湯温泉ならひらゆの森がいいよね

65 23/05/18(木)12:42:19 No.1058305472

>ほら…各務原のネギとか… 各務原は人参だよぉ

66 23/05/18(木)12:42:25 No.1058305502

う…鵜飼……

67 23/05/18(木)12:42:38 No.1058305571

行くか 航空宇宙博物館

68 23/05/18(木)12:42:57 No.1058305670

岐阜長野富山の山の中を 自由に歩き回れる蟲師になりたい

69 23/05/18(木)12:43:26 No.1058305853

東海北陸自動車道できて便利になったなぁ

70 23/05/18(木)12:43:32 No.1058305888

大垣城が焼けてなかったら国宝や世界遺産になってただろうか

71 23/05/18(木)12:43:33 No.1058305892

なんか北の方に抜けるヤバめな国道があったよね

72 23/05/18(木)12:43:35 No.1058305906

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html 美濃飛騨問わず川が好き

73 23/05/18(木)12:43:50 No.1058305986

>>ほら…各務原のネギとか… >各務原は人参だよぉ ねぎっちょとか言う謎の生き物どこの生まれだっけと思ったら岐南だった

74 23/05/18(木)12:44:20 No.1058306161

川の事故で死ぬ死ぬ言ってるけどたいてい死んでるのは酔っ払ってるか地元の人じゃないか

75 23/05/18(木)12:44:47 No.1058306315

>なんか北の方に抜けるヤバめな国道があったよね 落ちたら死ぬの157号線?

76 23/05/18(木)12:45:14 No.1058306470

川が多いせいか堤防道路をどう使って抜け道するかみたいな文化が根付いてて 赴任してたけど慣れるまでかなりかかった

77 23/05/18(木)12:45:28 No.1058306561

有名な廃墟マニアがいるよね岐阜県

78 23/05/18(木)12:45:34 No.1058306591

そろそろ鮎の時期じゃん岐阜県いかなきゃ

79 23/05/18(木)12:45:35 No.1058306595

奥飛騨の秘境感いいよね

80 23/05/18(木)12:45:35 No.1058306599

川は薩摩もんが治水に駆り出されて荒れる川に飛び込んで水門閉めて死んだりしてる

81 23/05/18(木)12:45:47 No.1058306657

>平湯温泉ならひらゆの森がいいよね あそこは簡易宿泊のとこだから栃尾の方まで行くといいよ

82 23/05/18(木)12:46:11 No.1058306797

>川の事故で死ぬ死ぬ言ってるけどたいてい死んでるのは酔っ払ってるか地元の人じゃないか 地元の人間で死んだってのは自殺以外じゃほぼ聞かない 天気悪日に釣り人が無理してってパターンの方が多い

83 23/05/18(木)12:47:14 No.1058307126

美濃加茂には何もないがあります

84 23/05/18(木)12:47:37 No.1058307262

無駄にイオンが乱立している

85 23/05/18(木)12:47:55 No.1058307354

毎年泳ぐなって書かれた橋の下で泳ぐバカが出て案の定溺れ死んでる

86 23/05/18(木)12:47:59 No.1058307384

>無駄にイオンが乱立している 飛騨民はファボーレ行く

87 23/05/18(木)12:48:20 No.1058307511

>地元の人間で死んだってのは自殺以外じゃほぼ聞かない >天気悪日に釣り人が無理してってパターンの方が多い 酒で酔っ払って3m下の川に落ちて亡くなった友人の母親ならいる

88 23/05/18(木)12:48:26 No.1058307546

GERO温泉

89 23/05/18(木)12:48:43 No.1058307634

>無駄にイオンが乱立している 岐阜の下半分の民来たな…

90 23/05/18(木)12:49:12 No.1058307771

泳ぎたくなる暑さと 泳ぎたくなるような川か ある意味…魅力だわな

91 23/05/18(木)12:49:50 No.1058307960

韓国文化を結構感じる

92 <a href="mailto:岐阜県">23/05/18(木)12:50:14</a> [岐阜県] No.1058308090

>泳ぎたくなる暑さと >泳ぎたくなるような川か >ある意味…魅力だわな 河川は自然そのものであり、安全は一切保証されていません。

93 23/05/18(木)12:50:24 No.1058308144

県全体の見所聞いてんなら腐るほどあるから心配せんでいい 何もないよとか定番のセリフはたいていが自分の住んでるところくに知らん者の吐く戯れ口だ

94 23/05/18(木)12:51:00 No.1058308353

今は県外で一時期笠松にいたけど桜が綺麗であった 岐阜は適当に山方面にドライブしても桜が綺麗だったしそこは印象深い

95 23/05/18(木)12:51:48 No.1058308614

高山~荘川行く道路をドライブするとめちゃくちゃ気持ちいいぞ!

96 23/05/18(木)12:51:55 No.1058308652

腐るほどはないと思う まぁでもなんか小粒な見所は多いかもしれない

97 23/05/18(木)12:52:10 No.1058308746

風雨来記は個人的には中々良いゲームだった

98 23/05/18(木)12:52:55 No.1058309003

>腐るほどはないと思う >まぁでもなんか小粒な見所は多いかもしれない さいたまよりは見所あると信じている

99 23/05/18(木)12:52:56 No.1058309012

道の駅も多いからドライブはオススメかなぁ

100 23/05/18(木)12:53:08 No.1058309073

観光に来るなら車は必須だと思う

101 23/05/18(木)12:53:10 No.1058309089

大雨降ると川と川で分断されて帰れなくなる

102 23/05/18(木)12:54:08 No.1058309409

蓮根でも食ってろ

103 23/05/18(木)12:54:20 No.1058309480

北海道ほどじゃないけど県内の名所巡るなら時間かかる

104 23/05/18(木)12:54:28 No.1058309527

上の方と下の方でお互い同じ県って自覚があんまりない 文化が断絶しすぎてる

105 23/05/18(木)12:55:00 No.1058309703

>上の方と下の方でお互い同じ県って自覚があんまりない >文化が断絶しすぎてる 下呂過ぎると関辺りまでマジで何もないからな

106 23/05/18(木)12:55:34 No.1058309887

下のほうは名古屋に通勤してるからなあ 岐阜県に限らず県全体よりは文化圏を限定して聞いたほうがええ

107 23/05/18(木)12:56:47 No.1058310273

ヤングドーナツの宮田製菓の本社があって朝市でヤングドーナツを安く買える 旨い 太る

108 23/05/18(木)12:56:51 No.1058310292

土岐とか…可児のいい所を……

109 23/05/18(木)12:57:25 No.1058310487

>土岐とか…可児のいい所を…… 外人いっぱい!

110 23/05/18(木)12:58:20 No.1058310773

>土岐とか…可児のいい所を…… えっと…緑豊か…… 春日井の安キャバ行くにはいい立地…

111 23/05/18(木)12:59:10 No.1058311056

>土岐とか…可児のいい所を…… イオンができた

112 23/05/18(木)12:59:21 No.1058311135

土岐はなんかアウトレットあるじゃん

113 23/05/18(木)12:59:58 No.1058311328

戦国時代に聞く名字の地名がほんとにいっぱい出てくるなあ

114 23/05/18(木)13:00:50 No.1058311586

>戦国時代に聞く名字の地名がほんとにいっぱい出てくるなあ ちょっと違うけど平湯温泉は武田信玄が湯治の為に開いたっていう起源がある

115 23/05/18(木)13:01:58 No.1058311903

安保トンネルはマジで流通を変えた

116 23/05/18(木)13:02:47 No.1058312101

揖斐まで電車乗っていったけどまじで何もない

117 23/05/18(木)13:03:30 No.1058312289

安保トンネルってなんだ 安房トンネルだ

118 23/05/18(木)13:03:32 No.1058312301

日本一のゲーム会社があるが?

119 23/05/18(木)13:04:17 No.1058312499

>日本一のゲーム会社があるが? サッカーチームの応援でプリニー見るまで岐阜の会社って気付かなかった

120 23/05/18(木)13:05:04 No.1058312709

鰻の有名店が有る

121 23/05/18(木)13:07:10 No.1058313255

プリニーの総合体育館!

122 23/05/18(木)13:07:31 No.1058313347

>プリニーの総合体育館! プリニーの野球場!

123 23/05/18(木)13:09:46 No.1058313897

おれ 可児市 嫌い

124 23/05/18(木)13:12:36 No.1058314677

養老天命反転地…

125 23/05/18(木)13:14:35 No.1058315220

「」ならどうせウマ娘とかすきだろ 笠松行っとけ

126 23/05/18(木)13:15:19 No.1058315424

岐阜県といえば不倫

127 23/05/18(木)13:15:42 No.1058315529

>養老天命反転地… 微妙に立地が… いや養老鉄道は走っているけども…

128 23/05/18(木)13:17:14 No.1058315918

なんとなく岐阜旅行計画してたけど行きたいホテルとかが軒並みいっぱいだったのであきらめた 5月下旬になにがあるというのだ

↑Top