虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/18(木)09:13:46 安打マン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/18(木)09:13:46 No.1058260506

安打マン

1 23/05/18(木)09:20:31 No.1058261558

ちょっと不調だなと思った矢先にスーパー化しててたまげた

2 23/05/18(木)09:22:59 No.1058261940

甲子園で20本打てる外人は日本に来ないって言ってたから3番で出塁してくれる外人は正解なんだな

3 23/05/18(木)09:23:10 No.1058261966

存在が地味過ぎて他の球団のファンから 失敗外人として見られていて吹いたよ

4 23/05/18(木)09:26:00 No.1058262403

なんだかんだ3割見えてくるぐらいには打ってんのよね

5 23/05/18(木)09:27:42 No.1058262680

元々内野手メインだったのをわざわざレフト埋めるために獲った ここまでの結果見たらピッタリ来てる…

6 23/05/18(木)09:30:24 No.1058263101

>存在が地味過ぎて他の球団のファンから >失敗外人として見られていて吹いたよ 何故だろう 阪神の助っ人は比較対象が常にバースだからだろうか…

7 23/05/18(木)09:31:18 No.1058263244

アリアスやブラゼルも微妙扱いだったな・・・

8 23/05/18(木)09:31:34 No.1058263291

阪神の話題になる助っ人は大外れかバースマートンだからな…

9 23/05/18(木)09:32:34 No.1058263461

守備もうまいよね

10 23/05/18(木)09:32:59 No.1058263528

四番五番が仕事し始めたのと一番打者がおかしいので相対的に

11 23/05/18(木)09:33:58 No.1058263686

-ノイジーは長打はないが、これが求めていたもの 「いやいや、そら広角に打てるっていうか、甲子園でそんな20本も30本も打てへんで。外国人でも。無理やで。そんな外国人いてないわ。日本に来えへんよ。そんな外国人。うん」

12 23/05/18(木)09:34:10 No.1058263728

今年は当たりの野手助っ人居ないねとか球界全体の話でちょくちょく言われてるのが謎 やっぱりHR打ちまくらないと認知されないのか?

13 23/05/18(木)09:34:15 No.1058263742

守備頑張るマートンになってくれたら万々歳

14 23/05/18(木)09:34:22 No.1058263768

1番 切り込み隊長兼掃除屋 2番 切り込み隊長 3番 単打外人 4番 満塁男 5番 ゴリラ 6番 日替わり 7番 担当によって違う 8番 なんか覚醒中 6番は固定されないよね…

15 23/05/18(木)09:35:06 No.1058263917

打撃成績はだいたい大島

16 23/05/18(木)09:35:08 No.1058263925

読売にはこういう外人いないのに阪神は目の付け所上手いよね

17 23/05/18(木)09:35:48 No.1058264030

>>存在が地味過ぎて他の球団のファンから >>失敗外人として見られていて吹いたよ >何故だろう >阪神の助っ人は比較対象が常にバースだからだろうか… 阪神およびそのファンはバースの再来以外求めてないと思い込んでる他ファンは多いから… 実際追い求めてるのは関西メディアぐらいでシーツやマートンがいた以上今更希望が長距離砲オンリーなわけないからな

18 23/05/18(木)09:37:36 No.1058264329

肩強いよね

19 23/05/18(木)09:38:32 No.1058264473

>読売にはこういう外人いないのに阪神は目の付け所上手いよね でも阪神にはブリンソンいないし…

20 23/05/18(木)09:38:43 No.1058264496

打球追うのは速くないけど肩が強いから3塁で刺すこと多い

21 23/05/18(木)09:39:07 No.1058264564

甲子園で50本打つ外人ください

22 23/05/18(木)09:39:58 No.1058264714

マートン先生やシーツなんて当たりも当たりの部類だし引退後も貢献してくれてたよな

23 23/05/18(木)09:40:52 No.1058264875

>読売にはこういう外人いないのに阪神は目の付け所上手いよね 外人選手は巨人の方が当たり率高くね

24 23/05/18(木)09:44:21 No.1058265518

当たり外国人のイメージってバレンティン・ラミレス・ローズ・マートン・バース・ウッズとかそういうのなんだろうな

25 23/05/18(木)09:46:12 No.1058265893

阪神の当たり外国人なら野手以外にもメッセンジャーとかPJとか…

26 23/05/18(木)09:46:14 No.1058265899

>1番 切り込み隊長兼掃除屋 打点王争いに加わっているのが地味におかしいよね…

27 23/05/18(木)09:47:48 No.1058266205

助っ人野手の話だと上手い方じゃないよね阪神 能力はそれなりにあっても年俸の折り合いが…ってのもある

28 23/05/18(木)09:50:17 No.1058266669

マルテくらいホームラン打ってくれたらなおいいんだが…

29 23/05/18(木)09:51:39 No.1058266920

>>読売にはこういう外人いないのに阪神は目の付け所上手いよね >でも阪神にはブリンソンいないし… エンターテイナーはちょっと…

30 23/05/18(木)09:52:33 No.1058267064

>>>読売にはこういう外人いないのに阪神は目の付け所上手いよね >>でも阪神にはブリンソンいないし… >エンターテイナーはちょっと… みえせす…が若干エンタメ系な感じがある

31 23/05/18(木)09:53:00 No.1058267146

>甲子園で50本打つ外人ください そんな外国人いてないわ日本に来えへんよそんな外国人うん

32 23/05/18(木)09:53:48 No.1058267289

ボーアは正直もう一年見たかったなと今でも思ってる

33 23/05/18(木)09:54:45 No.1058267459

>ボーアは正直もう一年見たかったなと今でも思ってる コロナ禍ってタイミングも悪かったね…

34 23/05/18(木)09:55:42 No.1058267657

3番マルテもかなり機能してたんだけどいかんせんスペなのが悪かったな…

35 23/05/18(木)09:56:00 No.1058267707

今の阪神の外国人は性格が真面目な選手しか取らないらしいので かなり選択の幅が狭いって記事を見たな

36 23/05/18(木)09:56:54 No.1058267864

サンズとか阪神に少ない期間しかいなかったのにめっちゃ気に入ってくれてたよね

37 23/05/18(木)09:57:42 No.1058268012

じゃあみえせす…も真面目なのか

38 23/05/18(木)09:58:19 No.1058268112

>今の阪神の外国人は性格が真面目な選手しか取らないらしいので >かなり選択の幅が狭いって記事を見たな 人格重視なのは相当前からよ 過去にめっちゃ痛い目に遭った事があるんで…

39 23/05/18(木)09:59:33 No.1058268318

性格がアレだけど大活躍した外国人選手って余り居ないよね…

40 23/05/18(木)09:59:49 No.1058268349

>今の阪神の外国人は性格が真面目な選手しか取らないらしいので >かなり選択の幅が狭いって記事を見たな 逆に他の球団は性格がアレでも取りに行くのか…

41 23/05/18(木)10:00:41 No.1058268485

>性格がアレだけど大活躍した外国人選手って余り居ないよね… 性格がアレですぐ帰る奴はいるけどアレだけど活躍するってあんまりいないな… マートンとかはカッカするとこはあったけどアレとは言い過ぎかもだし

42 23/05/18(木)10:02:49 No.1058268843

阪神の問題外人というとメイとかか…

43 23/05/18(木)10:04:09 No.1058269098

真面目過ぎて怒っちゃった人はちょくちょくいるけど 怒るに十分な理由があるケースばっかりだからそこは仕方ない

44 23/05/18(木)10:05:33 No.1058269336

書き込みをした人によって削除されました

45 23/05/18(木)10:05:35 No.1058269346

>>今の阪神の外国人は性格が真面目な選手しか取らないらしいので >>かなり選択の幅が狭いって記事を見たな >逆に他の球団は性格がアレでも取りに行くのか… バウアーはどっちなのかな…

46 23/05/18(木)10:06:43 No.1058269544

一塁でこれだと確かに物足りないけど 阪神の外野ってジャンルだと現状明確に上回ってるの近本しかいないから必要な戦力すぎる

47 23/05/18(木)10:07:22 No.1058269652

>サンズとか阪神に少ない期間しかいなかったのにめっちゃ気に入ってくれてたよね 今では在米スカウトという

48 23/05/18(木)10:11:58 No.1058270490

成績見ると小当たり…いやコスパは良くないんだが戦力ではあるよなあぐらいの地味さ

49 23/05/18(木)10:13:59 No.1058270859

打点がもうちょい欲しいけどそれ以外は特に不満は無いな…

50 23/05/18(木)10:15:12 No.1058271054

今の色んな世界的球界情勢だと甲子園で本塁打数字残せる外人は ミエちゃんみたいな育成込みの視点で獲るくらいじゃないとダメなのか そういう意味では直近で日本人中軸打者獲得育成路線が上手く行ってるのも大きい阪神

51 23/05/18(木)10:16:04 No.1058271203

マートンやメッセンジャーがカッカしてたのって主にクソ審判が原因だと思う…

52 23/05/18(木)10:17:17 No.1058271417

OPSが.7乗れば見栄えするというか満足いく選手になると思う いま.688とかだったはずだし

53 23/05/18(木)10:17:31 No.1058271469

阪神全体で本塁打18本ってかなり少ないんだけど145得点取ってるから打線の繋がりがいいんだな 37本打ってる横浜が142得点で42本打ってる巨人が147得点

54 23/05/18(木)10:19:48 No.1058271890

阪神ファンが好きなタイプの外人じゃないのはそう

55 23/05/18(木)10:20:36 No.1058272034

笑顔可愛いし俺は好きだよ…

56 23/05/18(木)10:21:36 No.1058272220

いつの間にか3割目前になっとる でもあまりにもアヘ単だな 今の12番ならセカンドからシングルでも返ってこれるし 走者をかえす45番は頼れるからこれでいいかもな

57 23/05/18(木)10:21:40 No.1058272227

阪神に限らず野球ファンなんてチョロいから守備走塁も頑張ってくれて性格がよくてしっかり打てるならコロっと落ちて好きになるよ

58 23/05/18(木)10:22:24 No.1058272370

>いつの間にか3割目前になっとる >でもあまりにもアヘ単だな >今の12番ならセカンドからシングルでも返ってこれるし >走者をかえす45番は頼れるからこれでいいかもな 今はとにかく繋いでくれりゃ十分よ

59 23/05/18(木)10:22:36 No.1058272404

>人格重視なのは相当前からよ >過去にめっちゃ痛い目に遭った事があるんで… グリーンウェル以降は性格を重視するようになった

60 23/05/18(木)10:23:14 No.1058272501

>阪神に限らず野球ファンなんてチョロいから守備走塁も頑張ってくれて性格がよくてしっかり打てるならコロっと落ちて好きになるよ ラーメンが好きになったとか言ってるだけで好きになるよな

61 23/05/18(木)10:23:44 No.1058272580

30本は佐藤が頑張るということで…

62 23/05/18(木)10:24:48 No.1058272750

三番ノイジーがダメとなると つぎは三番近本になっちゃうので…

63 23/05/18(木)10:25:16 No.1058272822

ホームラン狙わずにきっちりヒット打ってくれればそれでええ by岡田

64 23/05/18(木)10:25:29 No.1058272864

ミエセスも外スラクルクルにならなきゃいいけど

65 23/05/18(木)10:26:43 No.1058273084

>ミエセスも外スラクルクルにならなきゃいいけど 既にめっちゃ狙われてるのを自覚してるようで今必死に対応中

66 23/05/18(木)10:27:40 No.1058273267

ノイちゃん、何を力んどるんや(その目は優しかった)

67 23/05/18(木)10:27:56 No.1058273315

ロサリオを思い出す三振はもうちょくちょくしているね

68 23/05/18(木)10:28:36 No.1058273433

みえせす…はあいつちゃんとした野球習ってきてないからまずそこからよみたいな事言ってたから時間かかりそう

69 23/05/18(木)10:29:02 No.1058273515

>阪神ファンが好きなタイプの外人じゃないのはそう そんなことないよ 西純とのやりとりでもうメロメロよ

70 23/05/18(木)10:29:21 No.1058273575

みえせす…は今のところ1軍で使う値打ちを感じないというか これなら井上に打席立たせといても大差ねえなって感じはある 何なら小野寺もうちょっと使ってやってよ

71 23/05/18(木)10:29:59 No.1058273690

>ミエセスも外スラクルクルにならなきゃいいけど 今そうなってるからなんとか修正して…

72 23/05/18(木)10:30:35 No.1058273790

>今そうなってるからなんとか修正して… それが出来たらロサリオが2年目もいたと思う

73 23/05/18(木)10:31:00 No.1058273844

マルテは結構アウトローの落ちる球は我慢できたよね

74 23/05/18(木)10:31:33 No.1058273944

穴になってたポジションに完全にハマってるのでチーム的には大当たりすぎる

75 23/05/18(木)10:31:47 No.1058273989

アウトローのスライダーを打たずに我慢できる外野手 そうメルロハスジュニアですね

76 23/05/18(木)10:32:06 No.1058274051

>マルテは結構アウトローの落ちる球は我慢できたよね 選球眼が抜群に良かったのが大きな武器だったからなマルテ 本当に怪我しがちでなければ…

77 23/05/18(木)10:34:28 No.1058274454

>アウトローのスライダーを打たずに我慢できる外野手 >そうメルロハスジュニアですね 2年の通算成績で 打率.220 HR17 打点48 OPS.697 はいらないわ

78 23/05/18(木)10:35:10 No.1058274577

子供の頃の口癖がパパママって出てこな無さすぎるにも程があると思った

79 23/05/18(木)10:35:21 No.1058274611

こいつ嫌い なんかすげえ無理なく逆方向とセンターに打ってくる

80 23/05/18(木)10:35:37 No.1058274648

普通イメージする3番というより打線の流れ的にはバントしないタイプの2番打者

81 23/05/18(木)10:39:12 No.1058275280

ノイジー年俸いくらだろうって思ったら1億8200万円か…結構高いのね

82 23/05/18(木)10:42:05 No.1058275806

阪神にいた最後の大砲外国人っていうと誰になるんだろ ゴメス?

83 23/05/18(木)10:42:44 No.1058275934

>阪神にいた最後の大砲外国人っていうと誰になるんだろ >ゴメス? ブラゼル

84 23/05/18(木)10:45:04 No.1058276361

サンズは?割と大型じゃないか

85 23/05/18(木)10:46:32 No.1058276609

どれぐらい打てば大砲って呼べるかだな…やっぱり30本は欲しい?

86 23/05/18(木)10:46:45 No.1058276649

調子の波はあるけど大山佐藤の生え抜きコンビがホームラン打てるから長年の悩みが解消されてるのがでかすぎる

87 23/05/18(木)10:47:39 No.1058276812

近年の助っ人はすぐいなくなるから正直記憶が薄い

88 23/05/18(木)10:50:24 No.1058277326

>どれぐらい打てば大砲って呼べるかだな…やっぱり30本は欲しい? 今の投手がインフレしてる日本の野球で30本も打てたらメジャーいるわ!

89 23/05/18(木)10:51:25 No.1058277520

割とマジで日本の野球って打撃も投手もインフレヤバいから… 下手しなくともメジャーで戦えるのばっかだし

90 23/05/18(木)10:52:53 No.1058277780

今は20本打てたら大当たり側になってるからなあ

91 23/05/18(木)10:53:15 No.1058277859

>調子の波はあるけど大山佐藤の生え抜きコンビがホームラン打てるから長年の悩みが解消されてるのがでかすぎる 主砲が鳥谷だった時期とか知ってるとマジで今は良い

92 23/05/18(木)10:54:21 No.1058278055

まずコーナーギリギリや内角低めの投球を意図的に何度もできる上にキレのある変化球やストレートを投げれてようやくエースの資格が手に入る日本の球界は頭おかしい

93 23/05/18(木)10:54:39 No.1058278112

>主砲が桧山だった時期とか知ってるとマジで今は良い

94 23/05/18(木)10:55:28 No.1058278258

マルテサンズは大当たり側だよ

95 23/05/18(木)10:55:31 No.1058278268

単純にWBC優勝出来たのヌートバーとか大谷みたいなメジャー組も大きいけど 既存の日本選手もクソやばいのおすぎ!

96 23/05/18(木)10:56:04 No.1058278375

怪我してない時のマルテはある意味理想の助っ人だった

97 23/05/18(木)10:56:18 No.1058278420

まず日本の野球がそもそも世界一なんで それ相手に異国の地からここまで打てるスレ画がヤバいんだ

98 23/05/18(木)10:56:23 No.1058278436

だってあの近本が落選するくらい層が厚いんだぜ侍ジャパン

99 23/05/18(木)10:58:30 No.1058278815

日本のランキングが遂にアメリカ超えて世界最強になったんで その日本のプロ野球の中で3割超えてるレベルの選手全員頭おかしいです 今いるゴリラもやばいけど横浜の熊さんもマジで頭おかしいし 野球界の動物は頭おかしい

100 23/05/18(木)10:58:45 No.1058278863

ノイジーがこの間3塁刺してたの見ると思ったより守備いいんだな…ってなる

101 23/05/18(木)11:00:08 No.1058279112

もう日本でエアベンダー取り入れてるレベルだしぶっちゃけ野球の進化スピードが頭おかしい その中で守備の上手さはインフレしにくいからこそどんでんも守備の上手さはめっちゃ評価点に入れてる スレ画めっちゃ守備うまいの何なんだよ!

102 23/05/18(木)11:00:09 No.1058279113

>ノイジーがこの間3塁刺してたの見ると思ったより守備いいんだな…ってなる 守備固め出そうとしたら俺はまだやれるって不機嫌になるぐらい守備頑張るタイプだし

103 23/05/18(木)11:01:17 No.1058279320

>ノイジーがこの間3塁刺してたの見ると思ったより守備いいんだな…ってなる メジャーでショートやってた時期もある選手だからな 日本でも内野から外野いったやつって基本上手いじゃん?

104 23/05/18(木)11:01:21 No.1058279336

今のインフレしきった日本の野球で 遠い国から地形とか時差の不利もありながら3割近く打てる上に守備も上手くてキチンと結果を残せるスレ画は 本当に現時点では超当たりだよ!

105 23/05/18(木)11:02:44 No.1058279614

日本の野球もうぶっちゃけメジャーとそこまで大きな差はないし そこで結果出せてる事自体が泊になってるから スレ画もいつかアメリカに戻るのかな…とはなるスアレスみたいに

106 23/05/18(木)11:03:44 No.1058279807

贔屓の監督「繋ぐバッティングできそうやで」→繋ぐバッティングができてる こんなことあるんだ

107 23/05/18(木)11:04:01 No.1058279862

中日も狙っとったわガハハ!とご満悦してたどんでん

108 23/05/18(木)11:05:20 No.1058280126

どんでんは守備を見てるけどその理由が単純にインフレしにくいからっていうのはある 投げる方がインフレすると自動的に打つ方もヤバくなるから…

109 23/05/18(木)11:06:35 No.1058280360

>マルテサンズは大当たり側だよ 甲子園本拠地で20本打ってるからな…

110 23/05/18(木)11:07:21 No.1058280518

いつの間にかどの球団も割とポンポン160投げるようになってビックリしてるよ俺は…

111 23/05/18(木)11:07:37 No.1058280551

サンズはほんと人柄も成績も最高の選手だった 後半の欲しいとこで絶対一本打つマン

112 23/05/18(木)11:09:25 No.1058280959

>いつの間にかどの球団も割とポンポン160投げるようになってビックリしてるよ俺は… 同時にただの速球では簡単に打ち返されるようにもなったので そのストレートの中身を問われるようになってきた

113 23/05/18(木)11:10:05 No.1058281096

妙に外国人選手の扱いがうまいどんでん

114 23/05/18(木)11:10:42 No.1058281221

>>いつの間にかどの球団も割とポンポン160投げるようになってビックリしてるよ俺は… >同時にただの速球では簡単に打ち返されるようにもなったので >そのストレートの中身を問われるようになってきた その結果メジャーでも投げれるのが1人しかいない球投げる村上様なんてのも出てきたし 一体なんなんだ日本の野球

115 23/05/18(木)11:11:19 No.1058281346

>妙に外国人選手の扱いがうまいどんでん どん語も英語に変換すると明瞭になるらしいな

116 23/05/18(木)11:11:56 No.1058281473

部分的には既にメジャーより優れてる部分も出てきてるし マジで今の助っ人外国人は厳しいと思う

117 23/05/18(木)11:12:16 No.1058281538

>>妙に外国人選手の扱いがうまいどんでん >どん語も英語に変換すると明瞭になるらしいな それ単純に翻訳家が優秀なだけでは?

118 23/05/18(木)11:13:49 No.1058281844

今3Aガチャ回してもなかなか難しいよねえ 昔でも大当たりはメジャー経験者多かったりしたけども

119 23/05/18(木)11:14:11 No.1058281924

10年前の時点ですらかなり隔ててる部分はあるし 一年ごとに妙な速度で野球進化し過ぎ!

120 23/05/18(木)11:14:17 No.1058281937

頭おかしい投手が増えてくると打者も強くなるからね 高校野球の強豪校のレギュラーとか150越えのストレートをものともしない子たちばっかになってるし

121 23/05/18(木)11:16:11 No.1058282308

プロ野球だけならともかく高校野球までインフレしてるの怖い

122 23/05/18(木)11:17:07 No.1058282499

それこそナ・リーグくらいのレベルはありそうだし そういう意味では日本で野球する意味が無くなりつつある… ヤバいピッチャーもバッターもおすぎ!

123 23/05/18(木)11:17:08 No.1058282502

>今3Aガチャ回してもなかなか難しいよねえ 去年の秋に年俸高騰と円安のせいで値段に見合った選手は中々おらんでってどんでん言ってたしね

124 23/05/18(木)11:17:40 No.1058282615

だからこそマジでスレ画みたいな存在が宝石と呼ぶしかない 本当によく来てくれたな…

125 23/05/18(木)11:18:37 No.1058282814

割高っつってもある程度気前良く払わないとそもそも誰も集まらんからな…

126 23/05/18(木)11:18:46 No.1058282832

>高校野球の強豪校のレギュラーとか150越えのストレートをものともしない子たちばっかになってるし 松坂や寺原の頃の高校生なんて手も足も出なかったもんだが…

127 23/05/18(木)11:19:09 No.1058282898

>>妙に外国人選手の扱いがうまいどんでん >どん語も英語に変換すると明瞭になるらしいな 日本語に変換しても明瞭になるからな

128 23/05/18(木)11:19:13 No.1058282913

>いつの間にかどの球団も割とポンポン160投げるようになってビックリしてるよ俺は… 20年前は160なんて夢に近かったんだがな…いつのまにか日本人でもポンポン出てきたな

129 23/05/18(木)11:19:49 No.1058283024

アメリカで解説してたけどバウアー自体の投球は一応こっちでやってた時と遜色ないレベルだけど日本のバッターみんな高めのボールめっちゃ強いから打たれてるわ…って言ってたし あと日本の野球レベル高いっておかしいだろこれ!とも言っとるらしいし…

130 23/05/18(木)11:20:51 No.1058283218

ほぼメジャーと遜色ないレベルなせいで外人が成り上がる難易度がおかしいのバグだと思う…

131 23/05/18(木)11:21:12 No.1058283298

家族からあの人は主語と述語を抜かして話すと言われているどんでん

132 23/05/18(木)11:21:46 No.1058283404

メジャーで打てないから日本行くわが通用しなくなるのか…

133 23/05/18(木)11:21:59 No.1058283439

バウアーに関してはそりゃメジャーとNPBに差があるとはいえ 投手の手札フルオープンで通じるわけねーだろとも思う

134 23/05/18(木)11:22:07 No.1058283462

5年前ですら今と比べたら結構違って見えそう まず160も出せるピッチャーがちょくちょくリスポンするとは思わなかったし

135 23/05/18(木)11:22:39 No.1058283545

>ほぼメジャーと遜色ないレベルなせいで外人が成り上がる難易度がおかしいのバグだと思う… 投手は日本で活躍してメジャーって割とうまくいってる気がする そろそろ日本で打ちまくってメジャー帰っても打ちまくる外国人出ても良さげなんだがな…

136 23/05/18(木)11:23:22 No.1058283701

>バウアーに関してはそりゃメジャーとNPBに差があるとはいえ >投手の手札フルオープンで通じるわけねーだろとも思う というかね研究速度クソやばいの日本の野球… メジャーでも何年も通用する球投げてる村上様ですら打たれつつあるし…

137 23/05/18(木)11:23:54 No.1058283796

>バウアーに関してはそりゃメジャーとNPBに差があるとはいえ >投手の手札フルオープンで通じるわけねーだろとも思う 本人がいろいろ解説してくれるのは面白いけど いわれてみればそうである

138 23/05/18(木)11:24:28 No.1058283907

村上様も本来は人間クラスの防御率になったのが異常事態というか 日本の野球の研究速度が頭おかしすぎる… 宇宙人かよこいつら

139 23/05/18(木)11:25:23 No.1058284096

マジで宇宙人みたいなもんに近いと思うプロは… 野球をする為に生まれて育ってきた野球星人

140 23/05/18(木)11:25:46 No.1058284184

>村上様も本来は人間クラスの防御率になったのが異常事態というか 先日のアレは球審とかそういうのもある気がする…

141 23/05/18(木)11:27:06 No.1058284439

>>村上様も本来は人間クラスの防御率になったのが異常事態というか >先日のアレは球審とかそういうのもある気がする… 両チーム先発良かったのに判定ふらふらしまくったせいでぐちゃぐちゃになってたからな…

142 23/05/18(木)11:27:25 No.1058284511

去年どころか半年前はいけたのに今もうサッパリとか普通に起きうる状況になってるし 研究スピードと技術や情報の伝達がイカれてる日本の野球

143 23/05/18(木)11:27:38 No.1058284567

>村上様も本来は人間クラスの防御率になったのが異常事態というか >日本の野球の研究速度が頭おかしすぎる… >宇宙人かよこいつら スタッツ見ると奪三振率が先月8.28から今月11.25に上がってるって地味におかしなことやってるんだよな村上様…

144 23/05/18(木)11:28:25 No.1058284732

村上様何だかんだでメジャーで通用する選手になりうるし なるべくもう少し育ってから行って欲しい いや行かないでくれ…!

145 <a href="mailto:パドレス">23/05/18(木)11:29:30</a> [パドレス] No.1058284966

このピッチャーいいねえ…

146 23/05/18(木)11:30:14 No.1058285115

なんだかんだここ数年毎年メジャーリーガーを排出する球団

147 23/05/18(木)11:31:10 No.1058285303

>このピッチャーいいねえ… 帰れぇ!!

148 23/05/18(木)11:31:34 No.1058285389

>このピッチャーいいねえ… 持ってくならせめて代わりを…

149 23/05/18(木)11:31:34 No.1058285390

そういえばこないだ読んでた漫画で日本人の球速がどんどん上がっていったって説明のとこで プロ選手を名前出さずフォームとユニフォームのデザインで見せてたんだけど 伊良部がいなくてちょっと切なくなった

150 23/05/18(木)11:32:01 No.1058285486

>このピッチャーいいねえ… PJをロッキーズに移籍させるなら返せや!

151 23/05/18(木)11:32:35 No.1058285607

バウアーは手札オープンっていうけどそもそも本人が言ってる手札の通りにすらなってないからな 変化球全然曲がってないせいで高めの半速球になってやがんの

152 23/05/18(木)11:32:40 No.1058285625

>このピッチャーいいねえ… 野手くれよ!

153 23/05/18(木)11:32:58 No.1058285693

マジで怖いわ日本の野球 普通にここで通用するレベルならメジャーでもいけるような感じになりつつあるし 世界ランキング的にももう単純にマイナーの互換になってねぇ

154 23/05/18(木)11:34:08 No.1058285984

NPB球の方が握りやすいというけどMLB球のが曲がるのは曲がる感じだよね なんだろ縫い目の高さなのかしら

155 23/05/18(木)11:34:23 No.1058286039

フルコンディションのバウアーでもようやく10勝いけるくらいだろうな… それくらい今の日本の野球はクソやばいの…

156 23/05/18(木)11:34:47 No.1058286125

さすがに持ち上げすぎてキモい

157 23/05/18(木)11:35:06 No.1058286199

>NPB球の方が握りやすいというけどMLB球のが曲がるのは曲がる感じだよね >なんだろ縫い目の高さなのかしら 握りやすさもあるけど重さも関係してそう

158 23/05/18(木)11:35:22 No.1058286247

>バウアーは手札オープンっていうけどそもそも本人が言ってる手札の通りにすらなってないからな >変化球全然曲がってないせいで高めの半速球になってやがんの スライダーとカットが球種別被打率だとマシな方なんだけど映像見ると多投する割に良い球って感じがしないんだよな

159 23/05/18(木)11:36:09 No.1058286441

>さすがに持ち上げすぎてキモい 持ち上げすぎも何も事実だよ! サッカーで言うとブラジルかイングランドみたいなもんだぞこの国

160 23/05/18(木)11:36:19 No.1058286482

>NPB球の方が握りやすいというけどMLB球のが曲がるのは曲がる感じだよね >なんだろ縫い目の高さなのかしら 滑るってことは回転かけやすいってことなんじゃないかな

161 23/05/18(木)11:36:31 No.1058286531

>マジで怖いわ日本の野球 >普通にここで通用するレベルならメジャーでもいけるような感じになりつつあるし >世界ランキング的にももう単純にマイナーの互換になってねぇ AAA+というかMLBとAAAの間くらいにはなってる気がするわ

162 23/05/18(木)11:38:12 No.1058286914

>>マジで怖いわ日本の野球 >>普通にここで通用するレベルならメジャーでもいけるような感じになりつつあるし >>世界ランキング的にももう単純にマイナーの互換になってねぇ >AAA+というかMLBとAAAの間くらいにはなってる気がするわ それこそナ・リーグくらいでは?

163 23/05/18(木)11:38:28 No.1058286974

前に4Aと評してたのはマートンだったか

164 23/05/18(木)11:39:39 No.1058287231

昔使ってた悪名高いラビットボールは良く曲がって投手は実は投げやすかったとか

165 23/05/18(木)11:40:08 No.1058287335

応援とか独自色が強くていいよね ところでもっとチアのダンスを注目してもいいと思うんですが!

166 23/05/18(木)11:40:11 No.1058287349

基本アッパースイングしないから高目投げても効果薄いというか 高目に浮いた玉を打つ文化だからな

167 23/05/18(木)11:41:49 No.1058287706

>前に4Aと評してたのはマートンだったか そのマートンの現役時代よりも更に先鋭化しててまた違ったコメントになりそうだな今の日本野球…

168 23/05/18(木)11:42:06 No.1058287774

>応援とか独自色が強くていいよね >ところでもっとチアのダンスを注目してもいいと思うんですが! ダンス以外にも中継じゃあまり映らないイニング間の催し物良いよね… しっかり鍛えてる人しかいないからめっちゃ足速い!?

169 23/05/18(木)11:42:16 No.1058287816

バッティングのトレンドは全然違いそうだからそういう相性あるかもしれんね フライボール革命たって一部のスラッガー止まりだもんなこっち

170 23/05/18(木)11:42:45 No.1058287926

マートンは投手は4Aって言ってた ポンチ野郎だった頃のダルビッシュは打者は3Aぐらいって言ってた どっちも10年近く前の話ではある

171 23/05/18(木)11:42:59 No.1058287976

2015年かマートン最後の現役時代… そっからたった8年でここまでやばい事になるとは思わなかった

172 23/05/18(木)11:43:39 No.1058288114

>マートンは投手は4Aって言ってた >ポンチ野郎だった頃のダルビッシュは打者は3Aぐらいって言ってた 今もその印象はあんまり変わらない気がするな 向こうも進化してる

173 23/05/18(木)11:44:02 No.1058288199

情報の伝達と技術の更新どっちもヤバいせいで今かなり日本の野球インフレしたし そういう意味でも活躍してくれてるスレ画は希少すぎる

174 23/05/18(木)11:44:37 No.1058288320

じゃあバウアーもサトテルには刺さるかも?

175 23/05/18(木)11:44:38 No.1058288322

みえせす…は打撃も守備も発展途中なんだけど補って余りある愛嬌がある

176 23/05/18(木)11:45:36 No.1058288544

>基本アッパースイングしないから高目投げても効果薄いというか >高目に浮いた玉を打つ文化だからな 別にMLBだって極端なアッパーじゃなくレベルより少し角度ついてる程度だし浮いた球はめちゃめちゃ打たれてるよ バウアーの場合変化球が低く行ってない上にどうもブランク中にフォーム乱れたのか球種がある程度読めて待たれてる

177 23/05/18(木)11:45:40 No.1058288560

情報伝播でいうと12球団しかないから煮詰まりやすいってのはあるかも レベルとは別にしんどいとこある

178 23/05/18(木)11:46:21 No.1058288694

>じゃあバウアーもサトテルには刺さるかも? サトテルは低めは割りと得意だけど高めは苦手だからな…

179 23/05/18(木)11:47:18 No.1058288906

ゴリラに関しても昔のフォームと最近のフォームをガッチャンコした結果なんか調子が上がってきたし あいつはあいつでなんかおかしい

180 23/05/18(木)11:47:54 No.1058289040

>>基本アッパースイングしないから高目投げても効果薄いというか >>高目に浮いた玉を打つ文化だからな >別にMLBだって極端なアッパーじゃなくレベルより少し角度ついてる程度だし浮いた球はめちゃめちゃ打たれてるよ >バウアーの場合変化球が低く行ってない上にどうもブランク中にフォーム乱れたのか球種がある程度読めて待たれてる 西川に打たれた後の映像でベンチでグラブのセットしたジェスチャーしてるカープのコーチ映ってんだよな…

181 23/05/18(木)11:48:06 No.1058289092

あのゴリラ低めを運ぶパワーに関しては化け物級だって再認識した なんであの振りであそこまで飛ぶんだよ

182 23/05/18(木)11:48:31 No.1058289202

バウアーはとにかくまともに投げられる所からか 球もマウンドも違えばまぁそこからになるわな

183 23/05/18(木)11:49:11 No.1058289367

野球ってもしや常に完璧な調子を上に向けた上で新しく変化しないとすぐダメになる過酷な競技なのでは?

184 23/05/18(木)11:49:41 No.1058289499

投手も野手も異国ですんなり適応できる人はやっぱり凄いんだな…

185 23/05/18(木)11:49:47 No.1058289524

>あのゴリラ低めを運ぶパワーに関しては化け物級だって再認識した >なんであの振りであそこまで飛ぶんだよ 答え書いてるじゃないの ゴリラのパワー持ってるくせに野球やってるからだよ

186 23/05/18(木)11:50:29 No.1058289668

>バウアーはとにかくまともに投げられる所からか >球もマウンドも違えばまぁそこからになるわな それもあるけど出場できない間トレーニングはしてましたって言ったって チーム組んでフォーム解析とかしてたわけでもなかったみたいだからな 自分だけじゃ癖の矯正って難しいもんよ

187 23/05/18(木)11:51:07 No.1058289814

>投手も野手も異国ですんなり適応できる人はやっぱり凄いんだな… 食事や文化の違いからパフォーマンス100%発揮できないパターンも多々あるしね

188 23/05/18(木)11:51:48 No.1058289968

>>投手も野手も異国ですんなり適応できる人はやっぱり凄いんだな… >食事や文化の違いからパフォーマンス100%発揮できないパターンも多々あるしね ラーメン ラーメンは全てを解決する…

189 23/05/18(木)11:52:25 No.1058290111

ラーメンを食べて身体をつくればシーズンを乗りこえられるからね

190 23/05/18(木)11:53:11 No.1058290278

家族とくることで精神の安定度はかなり違うんだよね コロナで渡航制限あった時期の助っ人がそれで家族来れないなら帰る!したのも割とあった

↑Top