23/05/18(木)07:31:02 世の中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/18(木)07:31:02 No.1058243658
世の中意外と知らないことばっかりだよなあと思う 最近新しく知ったこと教えてよ
1 23/05/18(木)07:32:35 No.1058243861
あのポーズってそうだったんだ…
2 23/05/18(木)07:34:55 No.1058244179
これ結構急いで死後硬直解ける前に持って帰らないと 腐敗による臭いとか最悪体が崩れて地面に落っこちちゃうのでは
3 23/05/18(木)07:36:48 No.1058244419
そうなんだ
4 23/05/18(木)07:36:52 No.1058244430
これはなんとなく知ってた 勅令札はよく知らない…
5 23/05/18(木)07:40:44 No.1058244948
2人で死体3体担ぐのはだいぶ重労働じゃない?
6 23/05/18(木)07:44:20 No.1058245519
道教ってアジアンホラー物でよく出てくるね
7 23/05/18(木)07:48:28 No.1058246135
ファイヤープロレスリングみたいな絵だ
8 23/05/18(木)07:51:20 No.1058246543
>2人で死体3体担ぐのはだいぶ重労働じゃない? なあに死体1人70kgとしてもそれぞれ105kg担ぐだけさ
9 23/05/18(木)07:55:34 No.1058247155
先頭と最後尾も死人のなりきりしてないと不味い理由があんのかな
10 23/05/18(木)07:55:46 No.1058247190
チャイニーズヴァンパイアだと思ってた…
11 23/05/18(木)08:00:05 No.1058247900
>先頭と最後尾も死人のなりきりしてないと不味い理由があんのかな 死者への尊厳でちゃんとした服着せて故郷に運んであげてるんだから 運ぶ業者も身なり整えてあげるのが礼儀みたいなそういう感じじゃない?
12 23/05/18(木)08:00:10 No.1058247924
すごく重いからああ死体が勝手に歩いてくれればいいのにな…って発想したのかな
13 23/05/18(木)08:01:04 No.1058248073
家に運んできたのに金払わなかったらお前ンとこのこの家族バケモンになるけどいいの? って脅しからできたのがキョンシー
14 23/05/18(木)08:10:12 No.1058249807
これはマジで知らなかった…
15 23/05/18(木)08:11:26 No.1058250031
あの帽子はなんなん?
16 23/05/18(木)08:16:07 No.1058250923
調べたらマジだった
17 23/05/18(木)08:16:13 No.1058250940
キョンシーがピョンピョン飛び跳ねて移動するのもそういう事か…
18 23/05/18(木)08:28:50 No.1058253218
チャイニーズゾンビ
19 23/05/18(木)09:18:57 No.1058261299
まあ知らずに見かけたらビビるわな
20 23/05/18(木)09:20:52 No.1058261604
関節が動かないからじゃなかったんだ
21 23/05/18(木)09:23:41 No.1058262048
>関節が動かないからじゃなかったんだ この状態で死後硬直するからなので 合ってるよ
22 23/05/18(木)09:24:31 No.1058262187
ネクログのやつ
23 23/05/18(木)09:25:09 No.1058262292
お札は道術の呪符で書かれてる内容も死体を操る系の呪文のはずなんだけど 日本では札の内容が陏身保命(健康祈願)にすり替わって伝わってしまったので 日本のキョンシーは大体額に健康祈願のお札貼ってる
24 23/05/18(木)09:26:14 No.1058262442
>日本のキョンシーは大体額に健康祈願のお札貼ってる 死んでるのに
25 23/05/18(木)09:26:32 No.1058262490
>日本のキョンシーは大体額に健康祈願のお札貼ってる せめて体調良くなるといいね…
26 23/05/18(木)09:33:47 No.1058263664
霊幻道士が基準になって伝わっちゃってるからな…
27 23/05/18(木)09:48:34 No.1058266362
霊幻道士は面白いからな
28 23/05/18(木)09:49:36 No.1058266529
桃の木の剣はなんとなくわかるけどもち米と銭剣でダメージ負うのはなんでなんだろ 縁起物だから?
29 23/05/18(木)09:49:46 No.1058266559
だから両手を前に突き出して飛び跳ねて移動するのか…
30 23/05/18(木)09:50:29 No.1058266706
もち米は何でだろ 豆は金属性で鬼に効くからだけど
31 23/05/18(木)09:52:28 No.1058267053
葬儀で使うようなアイテムだから? いや向こうの風習とか知らないけどなんとなくそれっぽいから
32 23/05/18(木)09:53:13 No.1058267188
>葬儀で使うようなアイテムだから? むしろ葬儀で使う理由ってのは何だっけ
33 23/05/18(木)09:53:15 No.1058267193
死体処理業者がモチ食べたかったのかな
34 23/05/18(木)09:53:55 No.1058267315
鶏の血を混ぜた墨とか弱点多いよね
35 23/05/18(木)09:54:42 No.1058267452
急急如律令ってどういう意味なん
36 23/05/18(木)09:55:21 No.1058267575
>>葬儀で使うようなアイテムだから? >むしろ葬儀で使う理由ってのは何だっけ 三途の川の渡り賃で小銭を 途中のお弁当としてもち米を棺に入れたり…いや適当だけど
37 23/05/18(木)09:56:27 No.1058267788
死体の首がちょっと不安
38 23/05/18(木)09:57:44 No.1058268019
中国のゾンビって認識だったわ
39 23/05/18(木)09:59:32 No.1058268315
毎回これって訳じゃないらしいのでこうやって運ばないといけないほど死体が出た時にやってたのかなって
40 23/05/18(木)10:00:35 No.1058268468
というか基本的にアジア圏の葬儀はしたいと同じカッコするとこあると思う 日本も明治以前は白い服着てたし
41 23/05/18(木)10:01:42 No.1058268656
陏身保命って生命を与えるから付き従えってことじゃないの?
42 23/05/18(木)10:01:48 No.1058268679
故郷の墓に入れないのはかなり不幸なことって考えがあって旅先で亡くなった場合の対応だって読んだ
43 23/05/18(木)10:02:03 No.1058268717
>急急如律令ってどういう意味なん なるべく早くやってくれ
44 23/05/18(木)10:03:02 No.1058268883
>2人で死体3体担ぐのはだいぶ重労働じゃない? 死体の足が地面に付くから常時1.5人分の負荷がかかるわけではないんじゃない?
45 23/05/18(木)10:03:24 No.1058268960
>急急如律令ってどういう意味なん えらい人の命令だからなるはや
46 23/05/18(木)10:03:34 No.1058268986
銭刀が効くんでしょ
47 23/05/18(木)10:04:12 No.1058269110
すげーなこれ 怪異にここまではっきりとした由来があるの初めて見たかも
48 23/05/18(木)10:04:59 No.1058269248
なるはやって訳すと急急如律令が一気に色褪せる…
49 23/05/18(木)10:05:00 No.1058269252
昔見た映画で少年のおしっこで撃退しようとしたけどおしっこ出なくてお茶で誤魔化したみたいなシーンがすごい印象に残ってる
50 23/05/18(木)10:05:08 No.1058269273
一応キョンシーは魂魄の魂がないから自意識がなく 魄があるから体が動くという死者としても半端という設定
51 23/05/18(木)10:05:44 No.1058269372
>なるはやって訳すと急急如律令が一気に色褪せる… 月曜までで大丈夫です!
52 23/05/18(木)10:06:38 No.1058269532
>なるはやって訳すと急急如律令が一気に色褪せる… 意味分かんない外国語がカッコいいみたいな所はある
53 23/05/18(木)10:06:55 No.1058269583
やっぱ怖いから御札貼ったのかな
54 23/05/18(木)10:07:31 No.1058269678
えらいひとの命令だから聞けやという官僚的な呪術
55 23/05/18(木)10:07:44 No.1058269719
>>なるはやって訳すと急急如律令が一気に色褪せる… >意味分かんない外国語がカッコいいみたいな所はある じゃあasapも広まってない頃はカッコよかった?
56 23/05/18(木)10:08:10 No.1058269797
調べてみました 明言されたものはなかったけど 道教でもち米や餅は祖先への供物によく使われる縁起の良いものだからって感じみたい
57 23/05/18(木)10:09:16 No.1058269993
>お札は道術の呪符で書かれてる内容も死体を操る系の呪文のはずなんだけど 重いから自分で移動してくれって意味かな?切実だね
58 23/05/18(木)10:09:26 No.1058270031
キョンシー映画は怖いというより死者の悲哀みたいなのが強く感じられる 生前の記憶はなくても性格が残ってたりするから
59 23/05/18(木)10:09:54 No.1058270127
>>なるはやって訳すと急急如律令が一気に色褪せる… >意味分かんない外国語がカッコいいみたいな所はある 海外のラップがカッコいいみたいな話だな 訳したら大したこと言ってねぇよ聞き馴染みのある日本語だからダサく聞こえるだけだよ
60 23/05/18(木)10:10:42 No.1058270270
>>なるはやって訳すと急急如律令が一気に色褪せる… >意味分かんない外国語がカッコいいみたいな所はある その逆が英語圏の人間から見た漢字 (わけのわからんTシャツが作られたりタトゥーが刻まれる)
61 23/05/18(木)10:10:52 No.1058270297
死後硬直した感じなのは分かってたけどここまではわからなかった
62 23/05/18(木)10:11:14 No.1058270367
>重いから自分で移動してくれって意味かな?切実だね 映画にでてくる道士とかまさにそれ目的で札貼ってんね 先頭に立って鐘鳴らしながら付いてきてもらってる
63 23/05/18(木)10:11:24 No.1058270396
いっそ急急如律令にASAPってルビ振るか…
64 23/05/18(木)10:12:08 No.1058270517
荷車の方が楽だろうけど道路が整備されてないといけないか
65 23/05/18(木)10:12:53 No.1058270664
ASAPってas soon as possible か…
66 23/05/18(木)10:14:16 No.1058270912
中國南部の民間信仰で死者は生まれたその土地に埋葬しないと死後安楽に過ごせないってのがある そこで生まれたのがこの死体運搬業ってわけよ
67 23/05/18(木)10:15:27 No.1058271095
日中だと日照で腐敗が進行するし近隣住民の眼もある なので深夜に運ぶ→余計怖いわ!ってなる
68 23/05/18(木)10:18:08 No.1058271582
>月曜までで大丈夫です! 金曜終業直前之無理
69 23/05/18(木)10:19:44 No.1058271878
as soon as possible 急 急 如 律 令
70 23/05/18(木)10:19:59 No.1058271920
バンボロキョンシーの印象が強過ぎて若干トラウマ