虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/18(木)06:36:46 8年半…8... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/18(木)06:36:46 No.1058238939

8年半…8年半!? https://driver-web.jp/articles/detail/40207

1 23/05/18(木)06:39:42 No.1058239106

単なるハイトワゴンはもう売れセンのカテゴリじゃないからな スズキのアルトもぼちぼち程度

2 23/05/18(木)06:42:55 No.1058239289

3年ごとにモデルチェンジしてたのがおかしいんだよ 貧すれば鈍するだから仕方ない

3 23/05/18(木)06:44:34 No.1058239377

電動スライドドア標準装備というか 先にフルモデルチェンジしたムーヴキャンバスの基本構造をそのまま使ったんだなこれ 本家と派生車種の力関係が逆転しちゃった

4 23/05/18(木)06:47:22 No.1058239582

前に別の軽でも指摘されてたけど高級装備増えるほど整備費用も高くなりそうだなあ

5 23/05/18(木)06:49:03 No.1058239695

>前に別の軽でも指摘されてたけど高級装備増えるほど整備費用も高くなりそうだなあ そりゃそうだ今のNボとか鼻面ぶつけたら70万の世界だし 先進装備が増えすぎて壊れたら交換と組付け調整が手間すぎる

6 23/05/18(木)06:52:25 No.1058239943

近い内に来る公式報道が出たシリーズハイブリッド用グレードが後から追加なんぬ

7 23/05/18(木)06:54:34 No.1058240094

随分長かったんだな それだけ売れてたのか開発が難航してたのか知らないけど

8 23/05/18(木)06:56:54 No.1058240256

>前に別の軽でも指摘されてたけど高級装備増えるほど整備費用も高くなりそうだなあ 自動ブレーキくらいならちょっとぶつけて壊れるものでもないし そのくらいに留めておく方が安上がりだろうな

9 23/05/18(木)07:02:16 No.1058240671

>それだけ売れてたのか開発が難航してたのか知らないけど キャストがあんま振るわなくて計画修正してタフト開発することになったし 電動化対応の車台を作らなきゃいけなかったからな

10 23/05/18(木)07:06:32 No.1058241055

HV開発で難航してた…てか難航してるんじゃないかな 発表自体は不正の影響で遅れたのもある

11 23/05/18(木)07:06:43 No.1058241069

>近い内に来る公式報道が出たシリーズハイブリッド用グレードが後から追加なんぬ ついに軽に投入か

12 23/05/18(木)07:07:49 No.1058241175

底グレード20万ぐらいは高くなっとるなあ

13 23/05/18(木)07:17:18 No.1058242114

>底グレード20万ぐらいは高くなっとるなあ 今のムーブの最廉価が113万円で自動ブレーキ無し 自動ブレーキ有になると120万円 新型車は自動ブレーキ義務化されてるし 今の120万円の自動ブレーキ有モデルが新型最廉価の128万円に相当する感じかな 最近ハイゼットとかも値上げしてること考えるとほぼ据え置きくらいの感覚 …128万円って税込みだよね?

14 23/05/18(木)07:19:55 No.1058242389

>ついに軽に投入か 日産のe-powerとごく近い時期に揃って投入かな ホンダは一足飛びにピュアEVになって…

15 23/05/18(木)07:21:32 No.1058242580

>日産のe-powerとごく近い時期に揃って投入かな 知り合いのe-power車に同乗してシリーズハイブリッドいいなあ…軽でほしいな…ってなってた 割と楽しみにしてる

16 23/05/18(木)07:23:29 No.1058242806

>>底グレード20万ぐらいは高くなっとるなあ >今のムーブの最廉価が113万円で自動ブレーキ無し >自動ブレーキ有になると120万円 >新型車は自動ブレーキ義務化されてるし >今の120万円の自動ブレーキ有モデルが新型最廉価の128万円に相当する感じかな >最近ハイゼットとかも値上げしてること考えるとほぼ据え置きくらいの感覚 >…128万円って税込みだよね? この手の発表で税抜表示は滅多にないと思う

17 23/05/18(木)07:29:05 No.1058243449

ミライースも今年で6年目だしそろそろ…と言いたいけど最廉価車種だし FMCしたところでそんな燃費とか一気に伸びるわけでもないからこのまま売り続けるのかなぁ

18 23/05/18(木)07:31:10 No.1058243673

>ミライースも今年で6年目だしそろそろ… …マジで? 結構最近モデルチェンジしたような…マジか6年か

19 23/05/18(木)07:35:55 No.1058244315

>FMCしたところでそんな燃費とか一気に伸びるわけでもないからこのまま売り続けるのかなぁ むしろ2030年燃費規制のためにFMCして電動化対応するか切り捨てるかの二択しかない ミラトコットは…まあそのまま死ぬだろ…

20 23/05/18(木)07:37:54 No.1058244561

>キャストがあんま振るわなくて計画修正してタフト開発することになったし キャストアクティバの4WDは4x4マガジンが絶賛してたけどタフトはどうなんだろ

21 23/05/18(木)07:51:33 No.1058246580

>キャストアクティバの4WDは4x4マガジンが絶賛してたけどタフトはどうなんだろ 生活四駆に電動ブレーキ制御(空転時制御込み) 悪くはないけど特筆していい訳じゃない

22 23/05/18(木)07:55:10 No.1058247106

高速とか自動車専用乗って通勤出張する機会毎日のようにあるから 高速で燃費かなり落ちるシリーズハイブリッドは不安なところはある

23 23/05/18(木)07:56:31 No.1058247306

>生活四駆に電動ブレーキ制御(空転時制御込み) >悪くはないけど特筆していい訳じゃない なるほど タフト乗ってんだけど雪道でもムーヴの4WDとの違いがわからなかったから キャストアクティバの4WDもそんな言うほどすごくないんじゃね?って思ってた

24 23/05/18(木)08:06:21 No.1058249045

>高速で燃費かなり落ちるシリーズハイブリッドは不安なところはある モーターと変速機構次第なところはあるけど 少なくとも日産の今のシリーズハイブリッドだと高速でもそんな燃費は落ちないようだ

25 23/05/18(木)08:09:04 No.1058249594

>少なくとも日産の今のシリーズハイブリッドだと高速でもそんな燃費は落ちないようだ よくe-POWERのスレが立つけど高速だと普段よりガクンと燃費落ちるから気をつけろよって乗ってる人が画像付きで言ってたりする

26 23/05/18(木)08:11:19 No.1058250009

>よくe-POWERのスレが立つけど高速だと普段よりガクンと燃費落ちるから気をつけろよって乗ってる人が画像付きで言ってたりする アホみたいに速度上げると燃費は悪化するが それはシリーズハイブリッドに限った話でもないな

27 23/05/18(木)08:14:00 No.1058250516

e-powerはCVT+1ギア制御だから変速比幅狭くて回転数上げることでしか高速度域が出ない ダイハツはD-CVT使って8速AT並みの変速比幅を持たせてるからこれ使うなら高速度域もそこまで燃費が落ちることないんじゃない

28 23/05/18(木)08:18:48 No.1058251399

ノートe乗ってるけど高速でも20km/Lは超えるよ 軽なら軽い分もっといいかもしれん

29 23/05/18(木)08:28:55 No.1058253242

アホみたいに速度上げるとかそんな話じゃなくて 飛ばさないで普段27~28でてる人が高速だと19~20に落ちるんだって 普通のガソリン車よりは燃費はいいがTHSやホンダeHEVだと落ち幅少なくてアクアプリウスだと高速でも28くらい出るから気になる

30 23/05/18(木)08:36:39 No.1058254620

そりゃ中低速域と高速度域での燃費の良さを両立するのがパラレルハイブリッド最大の長所だからな… エンジンが駆動力に直接絡まないシリーズハイブリッドは高速度域でモーターがめっちゃ頑張るから 電力沢山使うんで燃費が一気に悪くなる シリーズハイブリッドのままで解決するにはD-CVTみたいに高速度域で切り替わる遊星ギアを噛ますしかない

31 23/05/18(木)08:38:40 No.1058254963

燃費だけ気にするのなら結局ヤリスやアクアになる

32 23/05/18(木)08:45:35 No.1058256118

ライズロッキーのシリーズハイブリッドが高速でも燃費そこまで落ちてなかったからダイハツのシリーズハイブリッドにはまだ期待してる

33 23/05/18(木)08:47:18 No.1058256403

eHEVは捨てるにはもったいない技術だと思うけど捨てられそう

34 23/05/18(木)08:49:40 No.1058256807

苦労したiDCDを捨ててまでやっと刷新したeHEVは出たばっかりだし捨てないだろ

35 23/05/18(木)08:54:28 No.1058257573

>苦労したiDCDを捨ててまでやっと刷新したeHEVは出たばっかりだし捨てないだろ ホンダは40年までにエンジンそのものを捨てるんだ

36 23/05/18(木)08:55:05 No.1058257651

HONDAは15年後には全部電動にするって言ってるから…

37 23/05/18(木)08:55:26 No.1058257700

なんだまだ20年近くもあるじゃないか

38 23/05/18(木)08:56:51 No.1058257904

>苦労したiDCDを捨ててまでやっと刷新したeHEVは出たばっかりだし捨てないだろ 半端なもん出されて苦労したのはユーザーだけだぞ

39 23/05/18(木)08:57:17 No.1058257963

eHEVはギリギリまでエンジンと直結しないからほぼ電動!これは電動なんでセーフです!にならんかな

40 23/05/18(木)08:58:57 No.1058258241

>半端なもん出されて苦労したのはユーザーだけだぞ ミッションのライセンス問題とかリコールとか年次対策もめちゃくちゃ多くてメーカーも苦しんだからかなり投資したのに捨てる決断したんだ

41 23/05/18(木)08:59:36 No.1058258364

>単なるハイトワゴンはもう売れセンのカテゴリじゃないからな >スズキのアルトもぼちぼち程度 今更だけどアルトはハイトワゴンじゃないだろ

42 23/05/18(木)09:03:34 No.1058258956

>ミッションのライセンス問題とかリコールとか年次対策もめちゃくちゃ多くてメーカーも苦しんだからかなり投資したのに捨てる決断したんだ 美談みたいに言ってるけど 欠陥あるのに作っちゃったからとりあえず売って投資回収しようとしただけっつーか…

43 23/05/18(木)09:04:26 No.1058259070

別に美談みたいになんて語ってねーよ…

44 23/05/18(木)09:35:16 No.1058263940

>キャストアクティバの4WDもそんな言うほどすごくないんじゃね?って思ってた 奴さんはなんでこの車種にこれをちゃんと…?ってのがスポーツにもあったからな アクティバの四駆は自動制御で坂下るあれがちゃんと付いてた

45 23/05/18(木)09:36:28 No.1058264146

アルトワークス…お前に乗りたかった…

46 23/05/18(木)09:38:54 No.1058264525

前から疑問なんだけど車のグレードの表記の頭文字ってなんか統一ルールでもあるの? ぱっと見でこれは一体グレードの何番目だ…?って全然わからんのだけど

47 23/05/18(木)09:44:34 No.1058265553

>前から疑問なんだけど車のグレードの表記の頭文字ってなんか統一ルールでもあるの? >ぱっと見でこれは一体グレードの何番目だ…?って全然わからんのだけど メーカーによっておおよその法則はあるけど無視されてる車種も多いから覚えろ

48 23/05/18(木)09:45:30 No.1058265741

ルールなんてないよ 動力性能の違いでオプション変わることも多いし 人気車種だとあとからどんどんグレード増えるし

49 23/05/18(木)09:46:08 No.1058265875

>前から疑問なんだけど車のグレードの表記の頭文字ってなんか統一ルールでもあるの? >ぱっと見でこれは一体グレードの何番目だ…?って全然わからんのだけど 強そうなアルファベット=つよい みたいなノリの極致だからマジでカタログのお値段の順見ないとわかんねぇ あっこの色いいな…なんで上から二番目のやつにしかないの…

50 23/05/18(木)09:47:12 No.1058266102

>強そうなアルファベット=つよい >みたいなノリの極致だからマジでカタログのお値段の順見ないとわかんねぇ >あっこの色いいな…なんで上から二番目のやつにしかないの… X!つよい!とおもったら下位グレード!

51 23/05/18(木)09:47:23 No.1058266131

トヨタとホンダはどっちもグレードにGとX使うけど上下関係が真逆なのでクソがよ…ってなる

52 23/05/18(木)09:47:45 No.1058266194

スポーツ仕様だとどっかにSつけたりすることが多いくらいしか法則はない たまにスペシャルのSだったりする

53 23/05/18(木)09:51:05 No.1058266808

ドアなんて従来通りのパタンパタン閉まるヒンジのでいいから10万でも安くしてくれや おかんがスペーシア乗ってるけど電動スライドとかトロくてまだるっこしい

54 23/05/18(木)09:52:29 No.1058267056

>ドアなんて従来通りのパタンパタン閉まるヒンジのでいいから10万でも安くしてくれや >おかんがスペーシア乗ってるけど電動スライドとかトロくてまだるっこしい お前がヒンジドアの違う車買えば済む話でしかない

↑Top