虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/18(木)04:13:54 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/18(木)04:13:54 No.1058232102

初めてやったRPG貼る

1 23/05/18(木)04:26:55 No.1058232691

ガルバルディβ強すぎ問題

2 23/05/18(木)04:30:31 No.1058232845

ひょうほうのしょ

3 23/05/18(木)04:32:22 No.1058232918

カクリコンとっこうやく使うなマジで

4 23/05/18(木)06:13:37 No.1058237698

毒状態で歩いてる時の音がうるさくて怖い

5 23/05/18(木)06:18:43 No.1058237969

ムービルフィラー

6 23/05/18(木)06:49:06 No.1058239702

ソーラレイが攻撃呪文なのはわからんでもないけどガンダム側が使うのは人の心ないと思う

7 23/05/18(木)06:53:12 No.1058240008

原作でギガソーラ使ったのがガンダム側だったから

8 23/05/18(木)06:53:48 No.1058240049

>黒い三連星強すぎ問題

9 23/05/18(木)06:56:30 No.1058240227

>フラウ姫殺害問題

10 23/05/18(木)06:57:56 No.1058240330

>ソーラレイが攻撃呪文なのはわからんでもないけどガンダム側が使うのは人の心ないと思う ラクロアンヒーローズだけど俺も思った

11 23/05/18(木)06:59:13 No.1058240428

いろんな魔法とにかくガンタンクひとりに詰め込んであるの斬新

12 23/05/18(木)06:59:47 No.1058240472

ガンキャノン柔過ぎ

13 23/05/18(木)07:01:20 No.1058240596

>ガルバルディβ強すぎ問題 ひょうのベルトないとつらいな

14 23/05/18(木)07:03:27 No.1058240787

爺ゲー

15 23/05/18(木)07:03:38 No.1058240804

しゅうちゅうこうげきが最大ダメージになるとは限らない罠

16 23/05/18(木)07:03:45 No.1058240814

お供として一緒に旅に出たガンキャノンが勝手に離脱して近隣の村で昼寝してるの狂ってて好き

17 23/05/18(木)07:03:50 No.1058240826

ガンダム系RPGは難しいイメージ ラクロアンヒーローズも序盤で城外出たら一瞬で殺されたし

18 23/05/18(木)07:04:35 No.1058240884

スケルトンドーガ強すぎ!

19 23/05/18(木)07:10:00 No.1058241393

神器とで石板もうアイツだけでいいんじゃないかな…状態になる

20 23/05/18(木)07:16:41 No.1058242046

>神器とで石板もうアイツだけでいいんじゃないかな…状態になる まああれは最後の最後だしいいかなって…

21 23/05/18(木)07:17:18 No.1058242116

fu2197855.jpg 世界地図

22 23/05/18(木)07:20:12 No.1058242430

終盤はいつもミノフスキー使ってた

23 23/05/18(木)07:21:37 No.1058242593

むずかしいなら兵法の書無限レベルアップすればええ!

24 23/05/18(木)07:23:06 No.1058242757

次回作で途中から出た時からもほぼ最強装備なの良いよね…

25 23/05/18(木)07:23:18 No.1058242784

宝箱復活するのはセーブデータのフラグ数の問題だったと近年知った あとセーブは現在で言うフラッシュメモリに近い物であると

26 23/05/18(木)07:23:52 No.1058242845

ラスボスのブラックドラゴンがクソ弱い時と妙に強い時があった気がする

27 23/05/18(木)07:25:37 No.1058243063

一つレベル上がったり新しい装備買ったりすると敵が一気に雑魚になる雑バランスだけど それはそれで即強さを実感できて気持ちいいので悪いとも言えない

28 23/05/18(木)07:26:30 No.1058243148

カードダスバトルでレベル上げしてたのに 終盤の強いヤツとカードダスバトルして勝ってレベル上がると文字がウインドウからはみ出してほぼフリーズしていた なんでやねん…

29 23/05/18(木)07:27:04 No.1058243206

露骨にドラクエクローンだけど保険やら紙飛行機やら差別化しようとしてる部分いいよね

30 23/05/18(木)07:28:52 No.1058243408

戦闘のコマンドが色々あったな

31 23/05/18(木)07:32:44 No.1058243875

ほけんがありがたい 何も気にせず突っ込める

32 23/05/18(木)07:33:50 No.1058244015

宿屋に泊まらずにセーブリセットすると回復してるのもセーブデータでその辺記憶してないからなのか

33 23/05/18(木)07:34:47 No.1058244150

まず騎士ガンダムが当時のRPGブームに乗っかったコンテンツだからな

34 23/05/18(木)07:35:34 No.1058244263

デスマンでRTAしてる人いたけど運の要素が強すぎてリセットを繰り返しまくってたと言ってたな

35 23/05/18(木)07:38:36 No.1058244654

覚えてもらって満足して帰るカクリコン

36 23/05/18(木)07:38:39 No.1058244662

>ラクロアンヒーローズも序盤で城外出たら一瞬で殺されたし たびのとびら使わないからじゃ! 俺もやったけど!

37 23/05/18(木)07:39:33 No.1058244771

攻撃外しすぎ!

38 23/05/18(木)07:39:56 No.1058244817

光の騎士ならやった

39 23/05/18(木)07:40:51 No.1058244971

fu2197855.jpg 町から町への距離がかなり短くて密集してる気もするけどこの時代のRPGってそんなんだったっけ…?

40 23/05/18(木)07:42:07 No.1058245164

大いなる遺産またやってみたいけど配信とかねえしなあ

41 23/05/18(木)07:44:42 No.1058245570

幼児だから装備の概念が理解できずに全裸でやってたなぁ

42 23/05/18(木)07:45:00 No.1058245619

>町から町への距離がかなり短くて密集してる気もするけどこの時代のRPGってそんなんだったっけ…? ドラクエとかはもうちょい広かった このゲームちょいちょい通行止め喰らうイメージがあるんで狭さを紛らわす工夫だったのかも

43 23/05/18(木)07:45:23 No.1058245675

これが難しすぎて2と3の難易度を一気に下げたんだよね 3はダンディギャンとセダンの要塞が難しすぎたけど

44 23/05/18(木)07:45:39 No.1058245706

カードダスあるやつは好きだった

45 23/05/18(木)07:45:59 No.1058245758

>ラスボスのブラックドラゴンがクソ弱い時と妙に強い時があった気がする あいつには回復するとオーバーフローでHP激減するバグがあるそうな だいたい回復は使うから基本的にはザコ

46 23/05/18(木)07:46:09 No.1058245787

FCの3だけやって無いな

47 23/05/18(木)07:46:36 No.1058245857

ゲーム中でカードダス引けるのがすごく楽しかった

48 23/05/18(木)07:47:03 No.1058245922

>3はダンディギャンとセダンの要塞が難しすぎたけど ダーティギャン!! ダンディなギャンではない

49 23/05/18(木)07:47:39 No.1058246011

兵法復活バグに気づけば力押しできるがそうじゃない場合は難易度高いんだろうな でもそれ込みでもバックアタック≒壊滅の3より難しいってことはないと思う…

50 23/05/18(木)07:52:21 No.1058246702

ラクロアの城の近くの山が壊れて移動制限解放される作り

51 23/05/18(木)07:52:27 No.1058246718

ミノフスキー強い それだけでアムロに価値がある

52 23/05/18(木)07:53:41 No.1058246900

全部集めると左下に行けるヒントになるのいいよね

53 23/05/18(木)07:54:22 No.1058246996

大いなる遺産ほどじゃないけど会心の一撃が出やすい影響でこれのネモも強かったよね

54 23/05/18(木)07:54:36 No.1058247029

3はチーム分け次第で割と気軽に詰まなかったっけ忘れたけど

55 23/05/18(木)07:57:37 No.1058247482

3は変な独自システム多すぎて当時投げた記憶ある

56 23/05/18(木)07:57:53 No.1058247525

>ゲーム中でカードダス引けるのがすごく楽しかった カードダスで戦えるのこれだっけ? なんかHP2万超えたカード使って無双してた記憶がある

57 23/05/18(木)07:58:31 No.1058247628

>>ゲーム中でカードダス引けるのがすごく楽しかった >カードダスで戦えるのこれだっけ? >なんかHP2万超えたカード使って無双してた記憶がある 戦闘に出せるのは大いなる遺産だと思う

58 23/05/18(木)07:59:18 No.1058247765

ナイトガンダム物語おいなりさん

59 23/05/18(木)08:01:03 No.1058248070

レベルアップの影響がでかいから稼ぎの結果が子供にもわかりやすくてよかった 逆に低レベルで進むときついというのをアムロ戦でわからされる

60 23/05/18(木)08:01:26 No.1058248134

こっちのカードダスのジムスナイパーカスタムはかなり強いのに遺産のカスは弾除けにしかならない…

61 23/05/18(木)08:01:28 No.1058248146

エンディングが城近くの謎の家にいって終わりって感じだったかな 何か困惑した覚えがある

62 23/05/18(木)08:01:39 No.1058248175

>ガンダム系RPGは難しいイメージ >ラクロアンヒーローズも序盤で城外出たら一瞬で殺されたし あれはなんか設計がバカ過ぎる… ラスボスまでも道中でひたすらエンカウントする雑魚戦の方がキツいから最初から最後まで逃げた方がマシだった

63 23/05/18(木)08:02:21 No.1058248304

1のカードバトルはゲーム用のパラメータになってるのに2はカード基準になってるから 1万超える奴出すとテンポ悪いのも相まって終わらなくなるのよね

64 23/05/18(木)08:02:45 No.1058248384

ラスダンそれなりに広いのになんにもいなくて戸惑った

65 23/05/18(木)08:03:40 No.1058248547

>3はチーム分け次第で割と気軽に詰まなかったっけ忘れたけど セダンの要塞でフォーミュラチームにプラスとプラチナロードにして一度積んだよ ボスつよいのにまわりの雑魚もつよくて救済措置のレベル上げすらできなくて

66 23/05/18(木)08:03:43 No.1058248557

ラスダンはあれラスダンじゃなくて 石の城がラスダンだろ しかも終わらせたら入れなくなるのなんなんだ

67 23/05/18(木)08:04:13 No.1058248643

>攻撃外しすぎ! ゲームスタートして街の外に出たらゴブリンザックに攻撃が一切当たらず手も足も出ずに敗北した

68 23/05/18(木)08:05:07 No.1058248802

やたらとじいさんが重要なことを知ってる

69 23/05/18(木)08:05:10 No.1058248816

ドット絵への落とし込みうまいなあって今でも思う

70 23/05/18(木)08:05:53 No.1058248942

バグかなんかで村からいきなりラスダン行けた気がする

71 23/05/18(木)08:06:26 No.1058249059

>ドット絵への落とし込みうまいなあって今でも思う FCだけどドットのモンスター綺麗だよな

72 23/05/18(木)08:06:53 No.1058249158

やっぱSFC円卓ぐらいぬるくてもいいよな

73 23/05/18(木)08:07:56 No.1058249364

なにもいうな!わかっておる!

74 23/05/18(木)08:09:08 No.1058249604

BGMもいい感じ

75 23/05/18(木)08:09:15 No.1058249624

なんでか毎回黄金の騎士と戦った辺りで詰んでた

76 23/05/18(木)08:10:36 ID:GKuP7I9k GKuP7I9k No.1058249876

なにこれと調べたらこれ差し込んで遊べるゲーム機があったのか

77 23/05/18(木)08:10:43 No.1058249896

>やっぱSFC円卓ぐらいぬるくてもいいよな バーサルナイト鈴木がゲームに出てきて「お前ゲームでなにしてる?」って思ってしまった

78 23/05/18(木)08:11:22 No.1058250021

>なんでか毎回黄金の騎士と戦った辺りで詰んでた あそこら辺単純に難易度高い

79 23/05/18(木)08:12:46 No.1058250271

>>なんでか毎回黄金の騎士と戦った辺りで詰んでた >あそこら辺単純に難易度高い なんか一回だけ戦闘回避出来たのをみた気がするけど条件分からんかった

80 23/05/18(木)08:15:22 No.1058250776

アクシズの町から北の森の入口で戦闘する事になる黄金の騎士は、以下の手順を踏むと何故か出現しなくなる。 1. 序盤でオーガスタの町でのシャアイベントを発生させない。 2. アクシズの町でコンパス入手。 3. オーガスタの町でシャアイベントを発生させる。 ----- あんまり記憶ないけどこれかな…

81 23/05/18(木)08:16:20 No.1058250961

かくれんぼで街の人が消えるイベントが今でもよく分からない

82 23/05/18(木)08:16:37 No.1058251014

ライラに合わずにマッドゴーレム倒すとメッサーラの挙動がおかしくなるバグあったな

83 23/05/18(木)08:18:43 No.1058251380

俺がやってたわけじゃないんだけどSFCのやつでドラゴンベビーが出てくる洞窟かなんかでイベント起こさずに抜け穴調べて出たらフラグが死んだのかゲームがどこ行っていいかわからなくなったみたいなことを弟が昔言ってたけどそんなプレイを確認するすべがない

84 23/05/18(木)08:18:43 No.1058251381

(独特のベース音)

85 23/05/18(木)08:20:03 No.1058251593

大いなる遺産だったか章変わってアムロ一人旅になってるのに雑魚が狂った強さしてるの好き勝てる訳ねぇだろこれ

86 23/05/18(木)08:20:13 No.1058251620

エンカウント時のテテテテー!!からの戦闘BGMが実に爽快でいいんだ…

87 23/05/18(木)08:21:02 No.1058251756

>大いなる遺産だったか章変わってアムロ一人旅になってるのに雑魚が狂った強さしてるの好き勝てる訳ねぇだろこれ あのゲーム敵の出現バランス狂ってて序盤から恐ろしく強いの出てくるんだったか

88 23/05/18(木)08:21:04 No.1058251761

色々つっこみはあるけどナイトガンダムシリーズでも屈指のバランスの良さ のちの作品はちょっとやばい

89 23/05/18(木)08:21:25 No.1058251828

>大いなる遺産だったか章変わってアムロ一人旅になってるのに雑魚が狂った強さしてるの好き勝てる訳ねぇだろこれ やっぱ当時のユーザーの共通認識だったのかなアムロ弱すぎ問題 http://www.yatate.net/ippolice/ip-68.html

90 23/05/18(木)08:22:45 No.1058252067

光の騎士がグラフィック中心に総じてパワーアップしてて面白いんだけど曲のループが異様に短くてうんざりするのだけ勿体ない

91 23/05/18(木)08:23:59 No.1058252302

ラスボスが瀕死に ラスボスがマディアムの魔法を使用すると、最大HP5000だったのがHP255に減少する。マディアムによる回復後のHP上限値が255に設定されている為、逆に減る仕様になっているものと思われる。ミノフスキー戦法をあえて利用せず、マディアム使用を待てば瞬殺を狙う事が可能。 --- マジかよ…こんなバグあったのか

92 23/05/18(木)08:24:04 No.1058252318

ムービガン ムービサーベ

93 23/05/18(木)08:24:14 No.1058252349

シャアは敵か味方かってミステリアスなキャラだったのにララァはただゲスな中ボスで悲しい

94 23/05/18(木)08:25:00 No.1058252464

ドラゴンのつえは結局何の効果もないんだな

95 23/05/18(木)08:25:54 No.1058252634

子供心にフラウ姫死亡が衝撃すぎた ドラクエ3でアレフガルド行った時以上に衝撃

96 23/05/18(木)08:27:20 No.1058252902

>子供心にフラウ姫死亡が衝撃すぎた >ドラクエ3でアレフガルド行った時以上に衝撃 心臓に悪いので2週目からはちゃんと回避した

97 23/05/18(木)08:27:23 No.1058252918

>>ラクロアンヒーローズも序盤で城外出たら一瞬で殺されたし >たびのとびら使わないからじゃ! なんでこんなことにって子供の頃は思ってたが ラクロアが陥落寸前でめちゃくちゃヤバいって演出と聞いてよくできてるなと

98 23/05/18(木)08:27:32 No.1058252950

姫殺すと一時的に城へ戻れなくなるのがやってしまった感凄くて

99 23/05/18(木)08:29:21 No.1058253318

ファミコン版3の戦闘曲大好き

100 23/05/18(木)08:30:16 No.1058253480

めいせいポイントあるのは3だったっけ めいせいが仲間に入る条件のやつのためにジムヘンソン一家襲われててくれー!と祈りつつ雑魚狩りした思い出がある

101 23/05/18(木)08:31:28 No.1058253722

カードダス戦で経験値入るの好きだけど無くなるんだよな

102 23/05/18(木)08:34:28 No.1058254243

カードダスの1文字つなげると文章になるのいいよね…

103 23/05/18(木)08:36:20 No.1058254569

1の出来が本当に良かったな そのつもりで2やったら妙に手抜きされてて残念だった

104 23/05/18(木)08:37:48 No.1058254810

>>大いなる遺産だったか章変わってアムロ一人旅になってるのに雑魚が狂った強さしてるの好き勝てる訳ねぇだろこれ >あのゲーム敵の出現バランス狂ってて序盤から恐ろしく強いの出てくるんだったか あれはラクロアの下の村のさらに下にある一章では先に行けない湖の二マスが次章の敵が出てくるだけ 炎の剣手に入れたあとだと絶好の狩り場であそこでアムロとナイトガンダム鍛えるだけでだいぶ楽になるんだけどね

105 23/05/18(木)08:38:21 No.1058254904

大いなる遺産はラスボスやサイコゴーレムよりヒドラザクという存在

106 23/05/18(木)08:38:56 No.1058255010

>1の出来が本当に良かったな >そのつもりで2やったら妙に手抜きされてて残念だった 装備の買い替えは斬新に感じた

107 23/05/18(木)08:40:19 No.1058255247

どのシリーズもギリギリで先のエリアの敵が出てきちゃう地形があった気がする

108 23/05/18(木)08:40:27 No.1058255275

いっせい攻撃あるの初代からだっけ 戦闘楽だった気がする

109 23/05/18(木)08:40:54 No.1058255342

>どのシリーズもギリギリで先のエリアの敵が出てきちゃう地形があった気がする ドラクエでもある現象だな

110 23/05/18(木)08:41:18 No.1058255411

どれもFCなりにはがんばってたと思うよ

111 23/05/18(木)08:41:20 No.1058255413

>いっせい攻撃あるの初代からだっけ >戦闘楽だった気がする タンク死んだ状態でやったら威力上がった!

112 23/05/18(木)08:41:27 No.1058255439

>いっせい攻撃あるの初代からだっけ >戦闘楽だった気がする たまに自分にダメージがくる序盤から手に入る強い武器がいっせいだとそれがないから強かった

113 23/05/18(木)08:42:57 No.1058255658

はたして金たまったら教えてくれる「こづかい帳」に意味があったんだろうかと今でも思う 雑誌で紹介されたときにすげぇ!と思ったけど友達にそんなん自分で見て金たまったかわかるだろってバッサリ言われたし今は自分もそう思う

114 23/05/18(木)08:44:26 No.1058255940

バウンドミミックにも納得する宝箱のデザイン

115 23/05/18(木)08:45:46 No.1058256154

編成変えるだけで回避できるランバラル

116 23/05/18(木)08:46:04 No.1058256206

ファンファーレが鳴るから稼ぎの達成感が増すかも… 単調な作業への解答として斬新なアプローチだと思うよ

117 23/05/18(木)08:47:50 No.1058256507

持ってるゲーム少なかった時代はこのゲーム何度もニューゲームしてたわ

118 23/05/18(木)08:48:32 No.1058256627

稼ぎ作業はよそ見しながら十字キーを右左して曲変わったらA連打みたいな人もいたことだろうし 貯まりましたよって案内を出すのは悪くないアイディアだと思う

119 23/05/18(木)08:49:27 No.1058256773

途中でなんかバグってレベルが50になった覚えがある

120 23/05/18(木)08:50:50 No.1058256988

こまめなレベル稼ぎが必要なバランスだかな・・・

121 23/05/18(木)08:51:49 No.1058257155

盗賊のナイフ 力の盾 霞の鎧

122 23/05/18(木)08:52:14 No.1058257217

fu2197983.jpg オーバーフローバグ!

123 23/05/18(木)08:53:14 No.1058257387

盗賊のナイフがそんなに有用だったの知らんかった

124 23/05/18(木)08:53:22 No.1058257410

今の時代のネトゲとか狩りゲーでも素材や金いくらまで貯めたいって登録しといたら集まった時に表示される機能が喜ばれたりするしそういうちょっとした利便性機能を昔から導入してたのは素直にすごいと思うよ

125 23/05/18(木)08:55:13 No.1058257666

集中 - 全員で1体の敵を攻撃する。 分散 - オートで攻撃する。混乱状態に陥っていても敵に通常攻撃を行うことができる。 回り込む - メンバーの誰か1人を選んだ敵の後ろにまわりこませて攻撃する。敵の防御力が下がり、気合いの一撃(クリティカルヒット)がでやすくなる。ただし、まわりこませたメンバーは敵の攻撃目標になりやすい。パーティが3人以上いる時に選択可能。 退却 - パーティ全員が敵から逃げ出す。ただし、敵にさえぎられ失敗する場合もある。 --- 結構凝ってたよな

126 23/05/18(木)08:57:08 No.1058257942

ガルバルディβ戦はタンクしかまともにダメージ入らなかったな…

127 23/05/18(木)08:57:59 No.1058258100

ガルバルディはやたら苦戦した記憶ある

128 23/05/18(木)09:02:07 No.1058258742

ドラゴンベビーとの3連戦とかちょいちょい記憶に残る場面は多い

↑Top