虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/18(木)02:01:23 寝ろっす のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/18(木)02:01:23 No.1058219680

寝ろっす

1 23/05/18(木)02:03:07 No.1058219954

20時に寝たから今起きたっす

2 23/05/18(木)02:05:00 No.1058220303

よろは明日休みだからセーフっす

3 23/05/18(木)02:05:26 No.1058220370

スト魔女課金服いい感じっすね 今回買わないつもりだったのに心が揺れるっす

4 23/05/18(木)02:05:28 No.1058220374

他のコラボキャラにも着せ替えが欲しいっす…特にドールズ

5 23/05/18(木)02:07:32 No.1058220701

>他のコラボキャラにも着せ替えが欲しいっす…特にドールズ めが美はカスタマイズしたいっす

6 23/05/18(木)02:09:52 No.1058221066

めが美はまずストライクカラーのアクセサリーが皆無なのがひどいっす

7 23/05/18(木)02:21:10 No.1058222581

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

8 23/05/18(木)02:21:31 No.1058222625

飲んだくれキャッツ!

9 23/05/18(木)02:21:39 No.1058222653

オーバードーズキャッツ!

10 23/05/18(木)02:22:39 No.1058222769

しらふで調査なんてできないんぬ

11 23/05/18(木)02:23:27 No.1058222880

しらふじゃないと完全回避できないっす!

12 23/05/18(木)02:23:38 No.1058222898

甘くない缶チューハイっす

13 23/05/18(木)02:24:23 No.1058222976

新宿駅周辺にそのまま朝まで寝転がるっす

14 23/05/18(木)02:25:34 No.1058223108

昔大垣駅で切符落として公園のベンチで寝てたら雨降ってきて連絡通路でダンボールと新聞紙にくるまって寝たことあるっす

15 23/05/18(木)02:27:57 No.1058223405

>昔大垣駅で切符落として公園のベンチで寝てたら雨降ってきて連絡通路でダンボールと新聞紙にくるまって寝たことあるっす 24時間営業の店に逃げるとかもうちょいなんとかならなかったんすか…

16 23/05/18(木)02:28:24 No.1058223462

無料ガイバー読んでたら0時マルチ忘れてた上にこんな時間っす

17 23/05/18(木)02:28:24 No.1058223463

酔ってやらかしても野宿はしたことないっす

18 23/05/18(木)02:30:04 No.1058223646

無料のガイバーはコントロールメタルが時々暴走するっす

19 23/05/18(木)02:31:46 No.1058223845

バルクホルンの派生アクション習熟訓練ならほぼ100パー出せるけど実戦だとぜんぜんだめっす 本番に弱いよろ

20 23/05/18(木)02:32:07 No.1058223879

>24時間営業の店に逃げるとかもうちょいなんとかならなかったんすか… 大昔の話でよろもまだ旅慣れてなかったっすからその辺思い浮かばなかったっす こないだ新幹線が人身事故で止まった時はこれお家帰れないっすねと新幹線の中で駅すぐ近くのカプセルホテル見つける程度には成長したっす

21 23/05/18(木)02:36:21 No.1058224325

よろも旅したいっす 東京23区歩き回りたいっす

22 23/05/18(木)02:36:26 No.1058224331

大昔の大垣駅周辺って何もなさそうっす

23 23/05/18(木)02:36:31 No.1058224342

冷静で的確な判断っす

24 23/05/18(木)02:39:45 No.1058224651

よろは終電を寝過ごしてしまったら徒歩4時間圏内なら歩いて帰っちゃうっす

25 23/05/18(木)02:39:50 No.1058224660

今日は珍しく仕事場おゆはんっす 酒の勢いで脚本仕上げるっす fu2197690.jpg

26 23/05/18(木)02:40:56 No.1058224771

脚本とは?っす 何か新しい企画始めるっすか

27 23/05/18(木)02:41:26 No.1058224818

宮南ひかり監督の次回作っす

28 23/05/18(木)02:43:39 No.1058225052

酒飲んで書かれる脚本といえばジョン・ウィックシリーズっす

29 23/05/18(木)02:44:03 No.1058225088

ひかりちゃんそのまま足あげてみようか~っす

30 23/05/18(木)02:44:27 No.1058225116

>脚本とは?っす >何か新しい企画始めるっすか あー違うっす よろは漫画のネームの前にシナリオ形式でテキストだけ書くっす それを脚本と呼ぶっす 脚本→ネーム→本書きっす 脚本の時点でコマ割りできるような仕組みにしてるっすしテキストだけの方が色々削りやすいっす

31 23/05/18(木)02:45:03 No.1058225163

サカバンバスピスの新作動画っす?

32 23/05/18(木)02:46:19 No.1058225293

久々に仕事場に置いてたグラス出したら調理の時の油でしつこいベトベト汚れでお湯出してキュキュットで何度洗ってもダメだったっす けど重曹で洗うと一度で落ちたっす!ありがとう重曹っす!

33 23/05/18(木)02:47:46 No.1058225456

最終話っすか… 17話読んだっす楽しみにしてるっす

34 23/05/18(木)02:53:23 No.1058226008

漫画の書き方は本当に人それぞれっす よろも最初は原稿にそのまま下書きから始めてたっす 次第に紙におおまかな流れを書く→詳細を書き込み始める(所々コマ割りメモにする)→脚本形式 となったっす 最初を小説みたいに書く人もいるっすし箇条書きからそのまま下書きに行く人も色々いるっす

35 23/05/18(木)02:55:57 No.1058226251

四コマ出の作家さんがストーリ漫画の描き方がわからないから一度四コマを作ってから一つに繋げるっていう大変そうな書き方をしていたっす

36 23/05/18(木)02:57:05 No.1058226372

ストーリーページ配分コマ割り視線誘導レイアウト台詞って考えること多すぎで読みやすい漫画がどれだけ貴重かってのがよくわかるっす

37 23/05/18(木)02:58:24 No.1058226502

連載の場合全体のプロットもあるだろうし難しそうっす 創作できる人全般尊敬というか畏怖の感情あるっす

38 23/05/18(木)03:00:37 No.1058226711

慣れっすよ慣れ

39 23/05/18(木)03:01:59 No.1058226842

一番楽なのは一番書きたいところだけ順に書いて繋げるっす 見せたい絵もコマも優先されるっすから見栄えがいいっす 今回は詰め詰めなので諦めるっす 漫画の構成は入れたいのと諦めとの戦いっす

40 23/05/18(木)03:04:55 No.1058227089

ページが圧倒的に足りないっす…あと8pほしいっす…

41 23/05/18(木)03:05:50 No.1058227166

Webベースでもページ数って決まってるっす? 原稿料ってWebでもページ単位なんすか

42 23/05/18(木)03:06:51 No.1058227262

マッサージ漫画連載したらマッサージ得意なアクトレスが来たから次は古生物学アクトレスが来るっすね

43 23/05/18(木)03:09:35 No.1058227501

>Webベースでもページ数って決まってるっす? >原稿料ってWebでもページ単位なんすか むしろWEBの方がページの都合つかないっす 今書いてるのは24pっすけど携帯サイト用にコマごとにカットしたりするっすから ダウンロードがものによっては12pごとの区切りらしいんす なので24の中でも12p毎に引きを置いたりするっすあんまり考えない時もあるっすけど 雑誌にもよるっすけど本の方だと広告や次号予告的なの削ってもらって+ー2pくらいの増減をお願いできることもあるっす 結構前から言ってたんすけど本当はもう1話欲しかったっす まぁよろの構成不足といえばそうなんすけど

44 23/05/18(木)03:13:48 No.1058227831

そういえば漫画の2色カラーって絶滅しちゃったんすかね?

45 23/05/18(木)03:15:26 No.1058227964

どうなんすかね? ジャンプとか読んでないのでわかんないっすけど よろは書いたことないんすけどいつもどうやってあれを書いたらいいもんかずっとわかんなかったっす やってみないとわかんない文化っす二色カラーは

46 23/05/18(木)03:15:32 No.1058227972

20年くらい前までは見かけた気がするっす

47 23/05/18(木)03:16:16 No.1058228043

ゲイジツは正答が人それぞれだからむずかしいっすよね

48 23/05/18(木)03:17:13 No.1058228126

先生の事っっすから設定は練ってたんじゃないかなと思ってるっす 紙の単行本だとおまけページとかになるのかもしれないっすが出せなかった部分はどこかで教えてもらえると嬉しいっす こんな場だから聞いちゃうっすがおちくび出なかったのってやっぱりレーティングっす? 正直先生の漫画見るの成人してそうっすが

49 23/05/18(木)03:18:07 No.1058228188

今のジャンプは普通のカラーっすね こち亀の大きめの傑作選本とかだと2色カラー載せてた覚えがあるっす

50 23/05/18(木)03:26:03 No.1058228788

ちくびの話なら今できるっす そもそも異世界マッサージという題材自体ありきの企画で編集部→編プロ→よろのところにきたっす 編プロさんがよろを選んでくれたと思うんすけどエロ題材だと思って声かけてきてくれたっす 最初仮原作みたいな編集部からの案は異世界転移したマッサージ師が筋肉質の斧持ち戦士奥さんを治すそれだけの話だったっす クソつまんなかったっすのでかなり脚色化して東洋医学のマッサージ師に対して西洋医学のポンコツのエルフを対極にして構成したのが今っす よろも最初はエロだと思ってちょろっとエロっぽいネーム書いて通ったっす けど描き始めてからLINE漫画でも配信することになったのでトップレスの人魚で髪で胸も隠してたんすけどブラ的なのつけろって言われたっすので渋々従ったっす エロ柱とか邪神ちゃんとかどうなるっすかとか反論もしたっすけど通らないので従うしかなかったっす その後は今の通りっす 設定的には竜姫とか胸はあっても乳首ないので隠さなくてもいいっすと提言したっすけど通らなかったので別レイヤーで飛び散る岩を乗せて乳首もなにもないTOP OF THE MOUNTAINを隠したっす

51 23/05/18(木)03:27:43 No.1058228930

設定だけ聞くと成人向け漫画のがよかったのかもしれない題材っす

52 23/05/18(木)03:28:48 No.1058229028

絵伝ちゃんの漫画のネームはネームなのに描き込みすぎって意見もあればこれぐらい描くっすよって意見もあってネームの千差万別具合を感じるっす fu2197727.jpg

53 23/05/18(木)03:30:36 No.1058229174

ネットマンガは意外と規制大変っすよね… まあ小さい子も見ようと思えば見れちゃうからしゃーないっすが

54 23/05/18(木)03:32:59 No.1058229366

ジャンプの指南書に数人の作家がそれぞれネームを描いてたけど空知英秋だけ異様に密度高くて哲学が作風に顕著に出る芸術だなと思ったっす

55 23/05/18(木)03:33:21 No.1058229394

戦国時代にタイムスリップしたマッサージ師が信長にマッサージしたら本能寺の変で脱出に成功し…ってのを思い付いたすけど既にありそうっすね

56 23/05/18(木)03:34:49 No.1058229497

>絵伝ちゃんの漫画のネームはネームなのに描き込みすぎって意見もあればこれぐらい描くっすよって意見もあってネームの千差万別具合を感じるっす >fu2197727.jpg 色々な意見を分かった上でっすけど新人はまず結構ネームをかきこむっす ボツになって何度も書き換えるリスクよりも描きたいが立つっす それとは別に「ネームというもの」をお見せする場合で何が書いてるかわかんないものだったら出す意味ないっす 絵伝ちゃんのだと下書きレベルっすけど普通の人だとこう言うものがネームなんだろうなぁと思ってると思うっすし見せて何が書いてるかわかる程度のものを出さないと本当に何書いてるかわかんないのでこの程度がいいんじゃないっすかね? 昔はネームというものがまだみんなよく分かってなかったので下書きと言ってもいいんすけど ネームという言葉は便利でかなり範囲が大きい言葉っす 下書き、構成、吹き出しごとのセリフのみ、とまでかなり範囲が広いっす ここのネーム(セリフ)なんすけど…と言われることも普通っす お見せするものとしてのエデンちゃんのネームとしては全然いいと思うっすよ

57 23/05/18(木)03:38:13 No.1058229737

原作ノクターンのもあるんでネットマンガの規制はよくわかんねっすな

58 23/05/18(木)03:39:41 No.1058229835

>戦国時代にタイムスリップしたマッサージ師が信長にマッサージしたら本能寺の変で脱出に成功し…ってのを思い付いたすけど既にありそうっすね よろのお師匠は小池一夫先生っすけど先生曰く 「歴史の人物をキャラクターにするときは気をつけろ、連載が終わると歴史に戻る」って言ってたっす どういうことかというとキャラ商品でいうとわかるっすね 連載中なら信長のシェフの信長のアクスタが出てもいいっすけど連載終了後数年したらただの信長のアクスタになるっす そういう意味ではFGOとかの再設定はキャラ商品化として必要なんすけどやはり借り物は借り物っす ちゃんと商売するには名前やいろんなもののは借り物ではなく独自の発明でないといけないということっす お話としてはアリなんすけどキャラクター商売と考えたとき一番崇高なのはやはりオリジナルだと思うっす

59 23/05/18(木)03:40:31 No.1058229897

つまりエミヤとアルトリアシリーズ量産っすね

60 23/05/18(木)03:42:09 No.1058230010

一番大切なのは名前を借りた半オリジナルキャラよりも完全オリジナルキャラの方が勃っているべきということっす 歴史上の人物を超えるキャラクターを生み出せたときが本物っす

↑Top