ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/17(水)23:15:13 No.1058169612
胸に打球か…
1 23/05/17(水)23:16:25 No.1058170096
胸を強く打つと心臓が止まってそのまま死ぬことが結構ある
2 23/05/17(水)23:16:49 No.1058170276
この歳だと元から疾患あったんじゃないのか
3 23/05/17(水)23:16:58 No.1058170338
野球やる以上どうしようもないリスクだなあ
4 23/05/17(水)23:17:15 No.1058170458
かわいそうに
5 23/05/17(水)23:17:56 No.1058170734
心臓部に衝撃で死亡はたまにあるよね
6 23/05/17(水)23:18:04 No.1058170790
ハートブレイクショット
7 23/05/17(水)23:18:26 No.1058170922
金剛
8 23/05/17(水)23:18:30 No.1058170950
野手もプロテクター付けた方がいいのでは?
9 23/05/17(水)23:18:37 No.1058170996
>この歳だと元から疾患あったんじゃないのか このおっさんは亡くなった部員じゃないよ!
10 23/05/17(水)23:18:44 No.1058171052
写真のおじさんが打球受けたのかと思った
11 23/05/17(水)23:19:26 No.1058171338
じゃあ誰だよこのオッサン
12 23/05/17(水)23:20:20 No.1058171672
部員じゃねーやつの写真載せるなよ!
13 23/05/17(水)23:21:13 No.1058171984
部員の写真も載せるのはマズイよ!
14 23/05/17(水)23:21:30 No.1058172100
サッカーでもある
15 23/05/17(水)23:21:52 No.1058172245
こんなん打っちゃった方も野球続けんの辛いだろ
16 23/05/17(水)23:21:53 No.1058172257
筋トレが進化したのと金属バット用の打撃の開発も進んで打球が速くなってるから危ないんじゃないとは言われてる
17 23/05/17(水)23:22:35 No.1058172506
いたたまれない
18 23/05/17(水)23:23:00 No.1058172669
>じゃあ誰だよこのオッサン 共同通信
19 23/05/17(水)23:23:53 No.1058173024
アメフトみたいな防具つけて野球やろう
20 23/05/17(水)23:23:57 No.1058173054
ハンマー投げで生徒の頭に直撃して亡くなった事故もあったね
21 23/05/17(水)23:24:09 No.1058173125
投手や野手もプロテクターつける時代が来るかもしれないな
22 23/05/17(水)23:24:42 No.1058173328
希にある事故だけど怖いね
23 23/05/17(水)23:24:59 No.1058173457
一体誰なんだともどうみちのぶ…
24 23/05/17(水)23:25:00 No.1058173465
>アメフトみたいな防具つけて野球やろう 木はコスト的に無理なんで飛ばない金属バット開発して強制が現実的なところかな
25 23/05/17(水)23:26:09 No.1058173927
やっぱ野球も禁止にしようねえ
26 23/05/17(水)23:26:13 No.1058173952
頭部死球での死者はほとんど存在しないが意外とそれ以外では死んでる
27 23/05/17(水)23:27:26 No.1058174422
当たり所が悪いとね…
28 23/05/17(水)23:27:58 No.1058174626
心臓震盪は強けりゃ起こるってもんじゃないそうなので 金属バットナーフしてもだめなんじゃないか? 捕球ミス減らすとかの観点で言ってるのかもしれないが
29 23/05/17(水)23:28:09 No.1058174702
メジャーの例のセリフがここまでなくて安心した
30 23/05/17(水)23:28:39 No.1058174915
AEDとか間に合わなかったのか
31 23/05/17(水)23:28:57 No.1058175029
胸に打球を受けてしまってな…
32 23/05/17(水)23:29:29 No.1058175234
硬球危ないよね 軟球じゃ駄目なの?
33 23/05/17(水)23:29:42 No.1058175317
ピッチャー返しで死んだ人ってほとんどいないって聞いたけどいることはいるんだな
34 23/05/17(水)23:30:18 No.1058175524
学校にAED置いてあってもどこにあるのかはほとんど知らない みたいなとこ多いみたいね…
35 23/05/17(水)23:30:30 No.1058175605
他の記事見たらこのおっさん県知事だった 記者会見で話があったとはいえもっと他にあっただろ…
36 23/05/17(水)23:30:41 No.1058175676
心臓マッサージで繋いでAEDで助かったケースもあるそうな
37 23/05/17(水)23:30:59 No.1058175780
硬式は普通に死ぬよね
38 23/05/17(水)23:31:25 No.1058175956
ラグボールしちゃったか
39 23/05/17(水)23:31:56 No.1058176166
金剛と同じか
40 23/05/17(水)23:31:57 No.1058176174
サッカーでもバスケでも死ぬから問題は硬さじゃ無いぞ
41 23/05/17(水)23:31:58 No.1058176178
この手の事故は時々起こる マジでどうしようもない…
42 23/05/17(水)23:32:17 No.1058176302
野球やってない人は知らないかもしれないけど硬球をすごい勢いで人間に当てると死ぬ可能性がある
43 23/05/17(水)23:32:27 No.1058176368
ゲッヘヘ硬式のボールを喰らえ!
44 23/05/17(水)23:32:34 No.1058176399
あんなの避けられないほうが悪いじゃんって
45 23/05/17(水)23:32:34 No.1058176401
ピッチャー返し?
46 23/05/17(水)23:32:56 No.1058176520
>サッカーでもバスケでも死ぬから問題は硬さじゃ無いぞ 小学生の時にシュートを胸で受けるなよとは言われたな
47 23/05/17(水)23:33:09 No.1058176594
ハートブレイクショット
48 23/05/17(水)23:33:25 No.1058176693
だが今は違う!じゃなかったんですか…
49 23/05/17(水)23:33:29 No.1058176713
サッカーのヘディングも脳に悪いからあんま良くないんだっけ
50 23/05/17(水)23:33:34 No.1058176749
ヘルメットに胸当てすね当てとチンポカップもしないと出来ないスポーツ めちゃくちゃ危険
51 23/05/17(水)23:33:38 No.1058176778
プロの試合見てても時々思うんだ 飛び方や投げるときの感覚を変えないままもっと安全なボール作れないのかねって
52 23/05/17(水)23:33:42 No.1058176797
接触を伴う競技は大体不運な事故は避けられないからな 本気で事故をなくすなら多分まず柔道が消える
53 23/05/17(水)23:33:48 No.1058176829
心臓って一個しかないのに少し停止しただけで死ぬのヤバいだろって常々思ってる 体の中に予備の緊急用ポンプみたいなの埋め込めないのかなぁ
54 23/05/17(水)23:33:52 No.1058176845
ピッチャー返し狙って打てるやついたら危ないね
55 23/05/17(水)23:33:54 No.1058176860
ボーっとしてたのかな
56 23/05/17(水)23:33:57 No.1058176884
どう足掻いても防ぎようのない事故はある…
57 23/05/17(水)23:34:05 No.1058176922
この前NHKで日本のスポーツ死亡事故特集やってたな コピペ事故ばっかりで全く対策が進まないとか
58 23/05/17(水)23:34:18 No.1058177018
>プロの試合見てても時々思うんだ >飛び方や投げるときの感覚を変えないままもっと安全なボール作れないのかねって 無茶苦茶なことをさらっと言うんじゃない
59 23/05/17(水)23:34:26 No.1058177066
そんな…身体で止めろってよく言われたのに…
60 23/05/17(水)23:34:26 No.1058177067
>だが今は違う!じゃなかったんですか… AEDで助けられる確率は格段に上がったがそれでも上で言われてるように場所わからんとか持ってきてる間に手遅れとかあるからな...
61 23/05/17(水)23:34:29 No.1058177081
ボクシングの試合でもたまに起きる事例
62 23/05/17(水)23:34:33 No.1058177104
>この前NHKで日本のスポーツ死亡事故特集やってたな >コピペ事故ばっかりで全く対策が進まないとか 何も学んでいないのか…
63 23/05/17(水)23:34:46 No.1058177180
>心臓って一個しかないのに少し停止しただけで死ぬのヤバいだろって常々思ってる >体の中に予備の緊急用ポンプみたいなの埋め込めないのかなぁ 血圧って繊細なんだ… ポンプ何個も用意したとしても一個が過剰に動いても一個が止まってもダメ
64 23/05/17(水)23:34:51 No.1058177205
心臓なんてあるからこんなこ
65 23/05/17(水)23:34:57 No.1058177246
去年ようやくヘルメットのフェイスガード解禁になったんだよな高校野球
66 23/05/17(水)23:35:11 No.1058177322
ラグビーなんか相手がキックしてきたら身体で止めに行かされるのに
67 23/05/17(水)23:35:19 No.1058177379
避けられない方が悪いんじゃん!
68 23/05/17(水)23:36:21 No.1058177741
前も似た事故起きてたけどAEDがあれば大丈夫って訳でもなかったんだな
69 23/05/17(水)23:36:27 No.1058177772
おっぱいがあれば衝撃を吸収できた
70 23/05/17(水)23:36:31 No.1058177795
アメフトの防具が発達してんのはアメリカはそういうのに煩いからなんかな
71 23/05/17(水)23:36:35 No.1058177815
えらい老けた高校生だな
72 23/05/17(水)23:36:37 No.1058177835
硬式野球危ないからやめない?あんなん石だよ?
73 23/05/17(水)23:36:38 No.1058177842
死亡者が多いのは柔道ラグビー野球の順だそうで
74 23/05/17(水)23:36:39 No.1058177851
なんなら胸じゃない部分に当たっても死ぬ場合がある 人体意外と脆い…
75 23/05/17(水)23:36:47 No.1058177888
>この前NHKで日本のスポーツ死亡事故特集やってたな >コピペ事故ばっかりで全く対策が進まないとか 現実的な対策法はある感じなの?
76 23/05/17(水)23:37:00 No.1058177974
軽くボールが当たっただけでも止まる場合があるから完全に運
77 23/05/17(水)23:37:21 No.1058178106
どっちかというとAEDは心臓止める機械だからな 誤作動中の心臓をリセットするの だからその後の心肺蘇生は大事とても大事
78 23/05/17(水)23:37:22 No.1058178111
>アメフトの防具が発達してんのはアメリカはそういうのに煩いからなんかな 怪我人ほっといたら後年訴訟の嵐になるから…
79 23/05/17(水)23:37:23 No.1058178117
体動かしてる以上なんだって死ぬリスクはあるんだよ なるべく減らしていきたいですね
80 23/05/17(水)23:37:24 No.1058178125
>アメフトの防具が発達してんのはアメリカはそういうのに煩いからなんかな そういうのに煩かったらアメフト消えね?
81 23/05/17(水)23:37:27 No.1058178142
この記事は私が書きました
82 23/05/17(水)23:37:27 No.1058178144
>アメフトの防具が発達してんのはアメリカはそういうのに煩いからなんかな 単純にアメフトはガチで怪我が多いから
83 23/05/17(水)23:37:31 No.1058178159
野手もプロテクター付けるとか…
84 23/05/17(水)23:37:46 No.1058178250
>アメフトの防具が発達してんのはアメリカはそういうのに煩いからなんかな 分からんがその理屈だとランジェリーフットボールの説明がつかなくなる あの競技おかしいよ…
85 23/05/17(水)23:37:52 No.1058178290
ただ転んで打ちどころが悪かっただけでも死ぬくらい人間は脆いという事を忘れてはいけない
86 23/05/17(水)23:37:59 No.1058178339
>硬式野球危ないからやめない?あんなん石だよ? 軟球なら安全というナイーブな考えは捨てろ
87 23/05/17(水)23:38:19 No.1058178450
>アメフトの防具が発達してんのはアメリカはそういうのに煩いからなんかな アメフトは流れでプレーするラグビーやサッカーと違って1プレー1プレーごとにインターバル挟んで全速力で当たるからだよ
88 23/05/17(水)23:38:30 No.1058178521
まあ硬式よりは安全だろ
89 23/05/17(水)23:38:33 No.1058178541
アイスホッケーの試合でパックが胸に当たって死人が出た事故があった覚えがある 試合中に転倒なんてよくあることだから倒れてもまさか心停止してるなんて思われず救助が遅れたとかなんとか
90 23/05/17(水)23:38:33 No.1058178542
>アメフトの防具が発達してんのはアメリカはそういうのに煩いからなんかな アメリカは何か起きると全米で情報が共有されて対策が議論されてそのガイドラインに反映されるんだとさ
91 23/05/17(水)23:38:39 No.1058178582
ちょっと調べたら記録のある1983年から2010年の28年間で 柔道が114人殺してた
92 23/05/17(水)23:38:42 No.1058178601
殺人魔球を放てる高校球児がいるとは…
93 23/05/17(水)23:39:11 No.1058178775
打者の子もトラウマにならなければいいが
94 23/05/17(水)23:39:18 No.1058178809
アメフトは防具つけてても衝撃受けすぎで脳萎縮したりするぐらいだ
95 23/05/17(水)23:39:37 No.1058178901
防具ありの剣道でもたまに死ぬよね
96 23/05/17(水)23:39:44 No.1058178953
例えば野球のしごきで選手にボール当てまくったり サッカーのしごきで足を蹴りまくることはできないけど 柔道のしごきで徹底的に投げ潰すことは昔は簡単に出来たからな…
97 23/05/17(水)23:39:44 No.1058178954
脳の中心に心臓があれば良いのにな だって脳も心臓もどちらか一つが壊れたら死ぬし
98 23/05/17(水)23:39:51 No.1058178993
一回食らったことあるけど呼吸止まるぐらいで助かった 腹で良かったわ
99 23/05/17(水)23:40:01 No.1058179037
柔道もフランスの方が安全対策進んでて学びに行ってるんだよな
100 23/05/17(水)23:40:09 No.1058179081
安全を考慮した結果ピンポン玉を公式球に採用しました!
101 23/05/17(水)23:40:18 No.1058179130
野球って石みたいに硬いボールを100キロ以上の速度で投げてバットで打ち返す超危険な競技じゃん せめてボールをぷにぷににするとかしないといつ死者が出てもおかしくなかった
102 23/05/17(水)23:40:19 No.1058179135
キャッチャーのアレをみんなつけたらいい
103 23/05/17(水)23:40:38 No.1058179230
意外に卓球も死傷者出てたような
104 23/05/17(水)23:40:46 No.1058179274
>サッカーのヘディングも脳に悪いからあんま良くないんだっけ ボクサーとか引退する頃には廃人見たくなるからな
105 23/05/17(水)23:40:56 No.1058179336
ヘルメットもバッターしか着けないしな…
106 23/05/17(水)23:41:13 No.1058179439
ショーバンのオマケ漫画でも軟球に当たって死んだ奴はいないけど硬球はいる!って言ってたしな
107 23/05/17(水)23:41:13 No.1058179441
>意外に卓球も死傷者出てたような ラケットか机を頭にぶつけない限り死ななそうだけど
108 23/05/17(水)23:41:25 No.1058179506
硬さとサイズとスピード的に死ななくてもまあ球技の中で一番危ないのは野球だろうというのはわかる
109 23/05/17(水)23:41:30 No.1058179528
大半のスポーツは本来人間がやるべきではない動きをしている
110 23/05/17(水)23:41:41 No.1058179602
>意外に卓球も死傷者出てたような もうスポーツ怖い!
111 23/05/17(水)23:41:50 No.1058179651
そんならアメリカの野球も全員プロテクターつけてなきゃ嘘じゃん
112 23/05/17(水)23:42:01 No.1058179711
卓球も死ぬの…?
113 23/05/17(水)23:42:09 No.1058179748
>意外に卓球も死傷者出てたような ピンポン玉で死ぬとか卓球やってなくても死んでそう
114 23/05/17(水)23:42:10 No.1058179762
文化部も死亡事例あった記憶
115 23/05/17(水)23:42:25 No.1058179846
>ラケットか机を頭にぶつけない限り死ななそうだけど 隣り合った卓の競技者同士の衝突とかはありそう
116 23/05/17(水)23:42:35 No.1058179892
>硬さとサイズとスピード的に死ななくてもまあ球技の中で一番危ないのは野球だろうというのはわかる ラグビーやってたけどあんな石みたいの人に投げたり投げられたり怖くないのかな…って今も思ってる
117 23/05/17(水)23:42:43 No.1058179942
ドッジボールは危険!危険ですぞー!
118 23/05/17(水)23:42:48 No.1058179974
卓球の死因って窒息死ぐらいしか思い浮かばない
119 23/05/17(水)23:42:57 No.1058180038
サッカーとかでも死亡事故あるのかなって調べたらインドネシアの試合で135人死んでた
120 23/05/17(水)23:43:15 No.1058180142
運が悪けりゃゲートボールでも人は死ぬと思う
121 23/05/17(水)23:43:15 No.1058180143
硬球使うのやめよう あんなの当たったらそりゃ死ぬよ
122 23/05/17(水)23:43:19 No.1058180169
>サッカーとかでも死亡事故あるのかなって調べたらインドネシアの試合で135人死んでた それサッカー以外の要因で死んでない…?
123 23/05/17(水)23:43:21 No.1058180183
寝室サイドでも起こすの?
124 23/05/17(水)23:43:21 No.1058180186
どう考えても硬すぎるよな野球ボール 160kmデッドボールとか気軽にやるけど当たったらマジで骨折れてしばらく動けなくなると思う
125 23/05/17(水)23:43:29 No.1058180227
卓球台に頭ぶつけて死ぬとかはありそう
126 23/05/17(水)23:43:34 No.1058180253
硬球って触った事あるとわかるけどアレ本当に石だよね…
127 23/05/17(水)23:43:37 No.1058180277
おっぱいがあれば良かったのだろうか
128 23/05/17(水)23:43:44 No.1058180317
サッカーは超有名なのがあるな…135人!?
129 23/05/17(水)23:43:54 No.1058180368
>サッカーとかでも死亡事故あるのかなって調べたらインドネシアの試合で135人死んでた なそ にん
130 23/05/17(水)23:44:23 No.1058180540
サポーターが暴れたとかじゃねえのそれ
131 23/05/17(水)23:44:23 No.1058180541
サッカーって100人以上でやる競技だっけ…?
132 23/05/17(水)23:44:26 No.1058180554
サッカーは定期的に出る場外乱闘での死人のほうが遥かに多そうなイメージ
133 23/05/17(水)23:44:39 No.1058180632
麻雀部の死人一人の画像好き
134 23/05/17(水)23:44:43 No.1058180655
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221101/k10013876501000.html
135 23/05/17(水)23:44:50 No.1058180705
サッカーは接触なくても突然心臓止まるのちょくちょくあるよな
136 23/05/17(水)23:44:53 No.1058180721
サッカーの歴史はまさはると不可分だからな… 有名どころではディナモザクレブ対レッドスターのアレとかも有るし
137 23/05/17(水)23:44:55 No.1058180743
文化部でさえ死ぬ貧弱な人間がいるのに運動部で死なないわけがない
138 23/05/17(水)23:44:56 No.1058180745
パッション屋良って割とマジに危ない行為?
139 23/05/17(水)23:45:01 No.1058180772
心臓が収縮した直後の15/1000秒で心臓震盪になるタイミングがあるそうだ AEDがあれば救助できるんだけどね… https://medical.jiji.com/topics/79
140 23/05/17(水)23:45:27 No.1058180910
多分サッカーのプレイ中に死んだ選手よりも フーリガンに巻き込まれて死んだ観客の方が多い
141 23/05/17(水)23:45:28 No.1058180926
剣道なら防具着けてるから安心安全
142 23/05/17(水)23:45:29 No.1058180927
卓球は外傷よりも熱中症とか心肺の方じゃないかな
143 23/05/17(水)23:45:29 No.1058180928
サッカーは戦争も引き起こすからな…
144 23/05/17(水)23:45:34 No.1058180954
中高時代体育会系の部員だけ心電図あったけどこういうのを避けるためか
145 23/05/17(水)23:45:45 No.1058181008
高校時代の大谷とか村上みたいなのが金属バットでクリーンヒットしたボールとかまあそりゃ死ぬ
146 23/05/17(水)23:45:47 No.1058181023
平日も日曜も朝早くから夕方まで練習漬けで野球に殉じて逝けたんだから本人も満足だろう
147 23/05/17(水)23:45:48 No.1058181028
135人が死亡し650人がけがをしました
148 23/05/17(水)23:45:55 No.1058181064
>卓球は外傷よりも熱中症とか心肺の方じゃないかな 卓球の外傷って言葉だけで面白い
149 23/05/17(水)23:45:58 No.1058181086
>心臓が収縮した直後の15/1000秒で心臓震盪になるタイミングがあるそうだ >AEDがあれば救助できるんだけどね… >https://medical.jiji.com/topics/79 つまり70回くらい強く叩けば一回くらいは心臓震盪になる…?
150 23/05/17(水)23:46:25 No.1058181240
>平日も日曜も朝早くから夕方まで練習漬けで野球に殉じて逝けたんだから本人も満足だろう そういうのはちょっと…
151 23/05/17(水)23:46:44 No.1058181330
>つまり70回くらい強く叩けば一回くらいは心臓震盪になる…? 1秒間に!?
152 23/05/17(水)23:46:48 No.1058181358
野球嫌いだからなんか適当な子どもの人権なんとかに抵触するとかみたいな理由で野球禁止になってほしい
153 23/05/17(水)23:46:58 No.1058181405
>つまり70回くらい強く叩けば一回くらいは心臓震盪になる…? 金剛じゃん
154 23/05/17(水)23:47:25 No.1058181554
昔失神ゲームというのが学校で流行って社会問題になっていたような アメリカだったかな
155 23/05/17(水)23:47:28 No.1058181574
何かを飛ばす競技は大なり小なり死人が出てるな
156 23/05/17(水)23:47:30 No.1058181591
AEDがあればな…
157 23/05/17(水)23:47:59 No.1058181736
>昔失神ゲームというのが学校で流行って社会問題になっていたような >アメリカだったかな 日本では…
158 23/05/17(水)23:48:07 No.1058181769
サッカーとかバスケで死ぬことは滅多に無いだろうけど 野球の硬球って死ぬほど硬いもんな…
159 23/05/17(水)23:48:11 No.1058181794
>昔失神ゲームというのが学校で流行って社会問題になっていたような >アメリカだったかな 日本でもあったわ
160 23/05/17(水)23:48:44 No.1058181978
>サッカーとかバスケで死ぬことは滅多に無いだろうけど >野球の硬球って死ぬほど硬いもんな… ソフトボールも全然ソフトじゃないしなんであんな硬いボールで競技やってんだろ
161 23/05/17(水)23:49:04 No.1058182095
ラグビーなんかはどんなに気を付けてプレーしていても 確実にダメージが蓄積していきそうだ
162 23/05/17(水)23:49:31 No.1058182228
むかし失神オナニーで死んだ有名なギタリストとか居たな
163 23/05/17(水)23:49:36 No.1058182252
>ラグビーなんかはどんなに気を付けてプレーしていても >確実にダメージが蓄積していきそうだ 防具があるのにむしろアメフトの方が致命的なの多いらしい
164 23/05/17(水)23:49:39 No.1058182264
軟式野球ですらいてぇ!ってなるのに 硬球のデッドボールとか想像したくなさ過ぎる
165 23/05/17(水)23:49:54 No.1058182366
>ラグビーなんかはどんなに気を付けてプレーしていても >確実にダメージが蓄積していきそうだ ぶつかり合うスポーツはどうしてもな…
166 23/05/17(水)23:50:12 No.1058182444
>心臓部に衝撃で死亡はたまにあるよね 仮面ライダーメテオ…フォーゼ…
167 23/05/17(水)23:50:12 No.1058182449
最近はこういう事故対策のための胸パットみたいなのも売ってるんだけど付けないよなあ… 痛ましい事故だ
168 23/05/17(水)23:50:36 No.1058182570
>防具があるのにむしろアメフトの方が致命的なの多いらしい あるからこそ全力であたりに行けるって思考はありそう
169 23/05/17(水)23:50:54 No.1058182668
一応心臓用プロテクターってあるみたいだね
170 23/05/17(水)23:51:19 No.1058182821
朝練やって授業終わって4時から7ー8時までの練習を毎日とか頭おかしいからな そりゃ練習で死人くらい出る
171 23/05/17(水)23:51:46 No.1058182974
デッドボールはそりゃキレるよね… ていうか良く動けるよね…
172 23/05/17(水)23:51:50 No.1058182996
何もしなくても心臓止まってることあるって健康診断で言われた俺はどうすれば…
173 23/05/17(水)23:52:33 No.1058183201
>何もしなくても心臓止まってることあるって健康診断で言われた俺はどうすれば… ペースメーカーだようッッッ!
174 23/05/17(水)23:52:34 No.1058183206
ハートブレイクショットはあんまり現実的じゃないって動画で見たけど起きる時は起きるんだな…
175 23/05/17(水)23:52:37 No.1058183216
ちょっとだけ未来の日本の治安が良くなったから良いことじゃん
176 23/05/17(水)23:52:38 No.1058183218
当たり前だけどサッカーやバスケでも胸に当たったら普通に心停止することもあるからな 大事なのは「競技を変えよう」じゃなくて「その場にいる人たちが最善を尽くせるように意識を変えよう」だ
177 23/05/17(水)23:52:50 No.1058183267
それimgしてる場合じゃねえだろ
178 23/05/17(水)23:53:13 No.1058183397
軟球でよくない…?と思うけど軟球じゃ曲がらないとかスタンドまで飛ばすの無理とかそういうのがあるのかな
179 23/05/17(水)23:53:17 No.1058183421
>何もしなくても心臓止まってることあるって健康診断で言われた俺はどうすれば… 成仏して
180 23/05/17(水)23:54:19 No.1058183730
>当たり前だけどサッカーやバスケでも胸に当たったら普通に心停止することもあるからな >大事なのは「競技を変えよう」じゃなくて「その場にいる人たちが最善を尽くせるように意識を変えよう」だ スポーツであるならなんらかの緊急事態は生じる可能性あるからね マニュアル作ってすぐ対応取れる訓練するのは大事
181 23/05/17(水)23:54:39 No.1058183818
AEDはお守りじゃないから使うべきときに使えないとな…
182 23/05/17(水)23:54:52 No.1058183872
>軟球でよくない…?と思うけど軟球じゃ曲がらないとかスタンドまで飛ばすの無理とかそういうのがあるのかな 軟式野球のボールでググればわかるがあれもあれで飛ぶ凶器でしかないぞ
183 23/05/17(水)23:55:56 No.1058184177
前が見えねえ前が見えねえ
184 23/05/17(水)23:56:09 No.1058184232
本当に柔らない軟式なんてテニスとソフトバレーボールくらい
185 23/05/17(水)23:56:27 No.1058184334
相撲もよそからみたらベリーデンジャラスクレージースポーツと見られてるんだろうか
186 23/05/17(水)23:56:53 No.1058184455
>本当に柔らない軟式なんてテニスとソフトバレーボールくらい テニプリ見てるとテニスも危険な競技な気がする
187 23/05/17(水)23:57:02 No.1058184494
>相撲もよそからみたらベリーデンジャラスクレージースポーツと見られてるんだろうか 無差別級しかない格闘はマジでヤバい
188 23/05/17(水)23:57:59 No.1058184779
プロ野球はピッチャー返しで死なないからプロなんだ
189 23/05/17(水)23:58:56 No.1058185028
太宰府天満宮の加護があればこんなことには
190 23/05/17(水)23:59:21 No.1058185143
>プロ野球はピッチャー返しで死なないからプロなんだ 石井一久は危なかったな
191 23/05/17(水)23:59:36 No.1058185215
Ball on Tだ https://www.jhf.or.jp/publish/bunko/49.html
192 23/05/17(水)23:59:52 No.1058185298
相撲はお互い全力で頭突きしてたりするし なんでNHKの中継中に死人出てないのか不思議なくらいだよね
193 23/05/18(木)00:00:20 No.1058185485
金属バットって素人でも気持ちよく球飛んでくからな…
194 23/05/18(木)00:00:58 No.1058185730
ソーリーボーイ…
195 23/05/18(木)00:01:06 No.1058185786
人間って簡単に死ぬんだな 俺はいろんなとこぶつけたり事故ったりしてるけどもしかして死んでいるんだろうか
196 23/05/18(木)00:01:08 No.1058185803
よく分からんけどこういう時AEDって役にたつ?
197 23/05/18(木)00:01:21 No.1058185885
>なんでNHKの中継中に死人出てないのか不思議なくらいだよね 一か月後なら https://www.bbc.com/japanese/56939133
198 23/05/18(木)00:02:03 No.1058186126
よくある事故だからAED設置することになったのにな
199 23/05/18(木)00:03:32 No.1058186634
>よく分からんけどこういう時AEDって役にたつ? 蘇生魔法の成功率上げる感じ
200 23/05/18(木)00:04:10 No.1058186844
まとめサイトへの転載禁止
201 23/05/18(木)00:04:45 No.1058187059
硬球は石かと思うくらい痛いけど別に軟球が痛くないわけではない
202 23/05/18(木)00:05:05 No.1058187166
まとめサイトへの転載解禁
203 23/05/18(木)00:06:09 No.1058187585
学生の時金玉に当たった人ならいた 痛がってた
204 23/05/18(木)00:06:20 No.1058187670
スポーツは危険 全面的に禁止すべき
205 23/05/18(木)00:07:25 No.1058188057
>学生の時金玉に当たった人ならいた >痛がってた 痛くなかったら逆に怖いよ!
206 23/05/18(木)00:07:27 No.1058188068
実はな…安全なスポーツってほとんどないんだ…
207 23/05/18(木)00:09:05 No.1058188670
ピッチャー返しにビビる人責められないよね…
208 23/05/18(木)00:09:16 No.1058188739
衝撃の問題だから軟式ボールでもなるときゃなると思う
209 23/05/18(木)00:10:06 No.1058189046
とてつもない反射神経求められるからな対人競技は
210 23/05/18(木)00:12:39 No.1058190085
>投手や野手もプロテクターつける時代が来るかもしれないな ゴシュ
211 23/05/18(木)00:13:41 No.1058190490
>よくある事故だからAED設置することになったのにな 度々あることとスポーツ振興に積極的だった皇族が2002年に心室細動が原因で無くなったことでAEDの一般人使用解禁と普及に弾みがついた それ以前は医師しか使えないからどこにでも置けるものじゃなかった
212 23/05/18(木)00:14:15 No.1058190683
心臓震盪は衝撃が強すぎるとむしろ起こらなくて程々に弱くないといけないらしい
213 23/05/18(木)00:16:11 No.1058191427
マウンドの下に埋めとこうAED
214 23/05/18(木)00:16:30 No.1058191550
>ピッチャー返しにビビる人責められないよね… 投球より速い球が至近距離から飛んでくるのに防具ないんだよね
215 23/05/18(木)00:19:26 No.1058192788
伊達英二のハートブレイクショット!
216 23/05/18(木)00:20:25 No.1058193199
プロレスはたまに死人が出てるけどボクシングや格闘技でも死亡事故はちらほらあるんだろうな
217 23/05/18(木)00:20:46 No.1058193354
心振盪怖いね…
218 23/05/18(木)00:20:48 No.1058193361
画像のオッサンの正体はCIAに頼んで調べてもらおう
219 23/05/18(木)00:22:13 No.1058193928
心臓くんちょっと繊細過ぎない?
220 23/05/18(木)00:22:52 No.1058194159
全員キャッチャーの装備つけろ
221 23/05/18(木)00:24:25 No.1058194761
酒ばっか飲んでる俺の肝臓くんより遥かに弱そうだな
222 23/05/18(木)00:24:40 No.1058194855
だってあんなのよけられない方が悪いんじゃん
223 23/05/18(木)00:24:57 No.1058195008
パッション屋良も心臓マッサージに準ずる行為で危険性があるからって「ん゛~~!!ん゛~~!!!」禁止だか自粛でやらなくなったからな 胸部への打撃は実際危険
224 23/05/18(木)00:25:22 No.1058195175
豪速球を胸に受けたら死ぬ 当たり前体操
225 23/05/18(木)00:27:59 No.1058196127
金属バット危なくない?
226 23/05/18(木)00:29:40 No.1058196680
死ぬ可能性の無いスポーツの方が少ないから仕方ない 誰もが自分が死ぬなんて思って無いが…
227 23/05/18(木)00:29:50 No.1058196729
>運が悪けりゃゲートボールでも人は死ぬと思う ゲートボールはルールが陰険過ぎてトラブルが絶えなかったと聞いた
228 23/05/18(木)00:30:35 No.1058196964
ペタンクとか安全そうじゃない?
229 23/05/18(木)00:31:21 No.1058197213
>相撲もよそからみたらベリーデンジャラスクレージースポーツと見られてるんだろうか 実際怪我人だらけで酷い
230 23/05/18(木)00:31:30 No.1058197261
>プロレスはたまに死人が出てるけどボクシングや格闘技でも死亡事故はちらほらあるんだろうな あるし死ななくても後遺症で酷いことになってることもある
231 23/05/18(木)00:32:16 No.1058197495
やはりAED…AEDは急な心停止を解決する…
232 23/05/18(木)00:32:35 No.1058197599
水分不足でも心臓にダメージいくから昨日今日のような暑い日はちゃんと補給しろよな!
233 23/05/18(木)00:33:11 No.1058197788
ゴムボールでやればいいのにね
234 23/05/18(木)00:37:54 No.1058199150
自宅の窓から見えるわ現場の高校…