虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/17(水)22:54:08 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/17(水)22:54:08 No.1058161573

「」って差別主義者だよね (この坊主の解釈です)

1 23/05/17(水)22:55:37 No.1058162122

王にへつらうのが差別って時点で…

2 23/05/17(水)22:55:43 No.1058162154

愛は神様のものなので人間は全員差別主義者になるんだけどいい?

3 23/05/17(水)22:56:59 No.1058162583

としあきは同じ虹裏の住民 友達だ

4 23/05/17(水)22:57:06 No.1058162616

俺を差別してくれる人が欲しい

5 23/05/17(水)22:57:31 No.1058162746

>愛は神様のものなので人間は全員差別主義者になるんだけどいい? そう言ってるんだけど

6 23/05/17(水)22:57:31 No.1058162747

この坊主の解釈抜きにしても「」は差別主義者だろ

7 23/05/17(水)22:58:27 No.1058163080

>この坊主の解釈抜きにしても「」は差別主義者だろ いや?俺は愛の体現者だけど?

8 23/05/17(水)22:58:33 No.1058163103

アガペー

9 23/05/17(水)22:59:03 No.1058163277

この坊主の考え方は極端すぎて好きじゃない

10 23/05/17(水)22:59:18 No.1058163378

>>この坊主の解釈抜きにしても「」は差別主義者だろ >いや?俺は愛の体現者だけど? 豚にも劣る暗愚な「」が

11 23/05/17(水)22:59:19 No.1058163388

ここから先は敬虔で善良なる者以外立ち入り禁止だ オレたちは入れない

12 23/05/17(水)22:59:38 No.1058163497

>ここから先は敬虔で善良なる者以外立ち入り禁止だ >オレたちは入れない 入れないのお前だけだよ

13 23/05/17(水)22:59:40 No.1058163515

>この坊主の考え方は極端すぎて好きじゃない 極端ではないぞ キリスト教ではめちゃくちゃ基本的な考え方だ

14 23/05/17(水)23:00:08 No.1058163706

>いや?俺は愛の体現者だけど? 俺への愛足りなくない?

15 23/05/17(水)23:00:13 No.1058163742

神は善なる者にも悪なる者にも 変わることなく太陽の光の恵みを与えてくださる

16 23/05/17(水)23:00:16 No.1058163759

結構衝撃的なシーンだったけどキリスト教圏のやつらは 「ああアガペーね」くらいの感想だったのが文化の違いを感じた

17 23/05/17(水)23:00:32 No.1058163871

差別という言葉から受け取るニュアンスが幅ありそう

18 23/05/17(水)23:00:41 No.1058163932

>>愛は神様のものなので人間は全員差別主義者になるんだけどいい? >そう言ってるんだけど 許 せ ぬ

19 23/05/17(水)23:00:48 No.1058163971

>王にへつらうのが差別って時点で… スレ画で言う差別は除外とかそういう意味合いじゃなくて相手と平等じゃないって意味合いだろ

20 23/05/17(水)23:01:17 No.1058164168

>極端ではないぞ >キリスト教ではめちゃくちゃ基本的な考え方だ 隣人愛と家族愛は普通に別の概念だよ…

21 23/05/17(水)23:01:43 No.1058164349

>>いや?俺は愛の体現者だけど? >俺への愛足りなくない? おいは恥ずかしか! 死にモス!

22 23/05/17(水)23:01:50 No.1058164397

まあそっちの人なら「そりゃ主の愛を俺たち人間が体現できるわけねーわHAHAHA」って反応だろうな

23 23/05/17(水)23:01:56 No.1058164449

家族と死刑囚で同じ扱いをしないと真の愛じゃねえんだ まあ人間には不可能なので神を崇めなさい

24 23/05/17(水)23:02:03 No.1058164482

ケティルさんがアルネイズさんを大切に思う気持ちは愛だよ

25 23/05/17(水)23:02:13 No.1058164546

愛愛愛愛うっせーんだよプラネテスかよ

26 23/05/17(水)23:02:36 No.1058164707

これ言い出すとイエスが一部の弟子たち可愛がってたのはなんなんだよってなるんだよな

27 23/05/17(水)23:02:37 No.1058164712

>愛愛愛愛うっせーんだよプラネテスかよ そうだよ!

28 23/05/17(水)23:02:38 No.1058164714

>極端ではないぞ >キリスト教ではめちゃくちゃ基本的な考え方だ 「」って息をするように嘘つくよね

29 23/05/17(水)23:02:40 No.1058164734

お猿さんじゃないの?

30 23/05/17(水)23:02:55 No.1058164838

全能じゃない人間には万遍ない愛なんて無理

31 23/05/17(水)23:03:01 No.1058164878

ヴィンランド・サガは愛がテーマだから…

32 23/05/17(水)23:03:09 No.1058164926

仏は善人も悪人も一切衆生を救う

33 23/05/17(水)23:03:54 No.1058165248

>仏は善人も悪人も一切衆生を救う とかは仏陀は一言も言ってないらしいな

34 23/05/17(水)23:03:58 No.1058165273

>これ言い出すとイエスが一部の弟子たち可愛がってたのはなんなんだよってなるんだよな 裏切るの知っててユダも可愛がってた マゾだよ

35 23/05/17(水)23:04:06 No.1058165312

プラネテスアニメがぶん殴ってきたからすっごい真面目に考えた結果の一つなんだよなぁ…

36 23/05/17(水)23:04:07 No.1058165324

神は平等に全てを愛してくれる!凄い!偉い! ってのが根本だからな

37 23/05/17(水)23:04:11 No.1058165365

プラネテスから迷い込んだおっさん

38 23/05/17(水)23:04:16 No.1058165403

概念はわかるが実際の行動としてどんな奴が真の愛の体現者なんだ

39 23/05/17(水)23:04:41 No.1058165566

>概念はわかるが実際の行動としてどんな奴が真の愛の体現者なんだ 道端に転がってる白骨死体

40 23/05/17(水)23:04:52 No.1058165651

>概念はわかるが実際の行動としてどんな奴が真の愛の体現者なんだ スレ画の漫画だと答え出てるよ 死んだやつ

41 23/05/17(水)23:04:54 No.1058165670

禅問答みたい

42 23/05/17(水)23:05:16 No.1058165818

悟りの境地にでも至りそうだな

43 23/05/17(水)23:05:21 No.1058165867

お前の所の神クソ野郎じゃね?っていつも思ってる

44 23/05/17(水)23:05:24 No.1058165884

>概念はわかるが実際の行動としてどんな奴が真の愛の体現者なんだ キリスト

45 23/05/17(水)23:05:29 No.1058165914

イエスは家族愛もネポティズムに繋がるから否定してる 実際宗教改革の寸前までバチカンの中までひでえ状態だったし

46 23/05/17(水)23:06:23 No.1058166254

>お前の所の神クソ野郎じゃね?っていつも思ってる 善因善果悪因悪果の考え方は公平世界仮説を強くするだけだぞ 理不尽なものを信仰するというのはそういうことだ

47 23/05/17(水)23:06:26 No.1058166280

>禅問答みたい まぁ似たようなもんだ

48 23/05/17(水)23:06:28 No.1058166285

>お前の所の神クソ野郎じゃね?っていつも思ってる この神父も本音ではそう思ってそう 一番偉いのは酒を造ったやつって言ってるし

49 23/05/17(水)23:06:29 No.1058166291

無限の愛を与える神を愛する事で人間も愛を得ることが出来るってのが原理だ そして神を愛する者同士なら愛を得ることが出来る 神を信じ愛しなさい

50 23/05/17(水)23:06:38 No.1058166343

じゃもう滅ぶしかねーな

51 23/05/17(水)23:07:15 No.1058166560

>無限の愛を与える神を愛する事で人間も愛を得ることが出来るってのが原理だ >そして神を愛する者同士なら愛を得ることが出来る >神を信じ愛しなさい だがこのトミーガンを愛せるかな?

52 23/05/17(水)23:07:24 No.1058166619

>禅問答みたい 愛など執着に過ぎないのです

53 23/05/17(水)23:07:25 No.1058166629

宗教ってロクでもねーなって事は分かった

54 23/05/17(水)23:07:31 No.1058166662

>悟りの境地にでも至りそうだな そんな神ってクソだよねって反逆する悟りとは程遠い展開だよ

55 23/05/17(水)23:07:46 No.1058166743

>無限の愛を与える神を愛する事で人間も愛を得ることが出来るってのが原理だ >そして神を愛する者同士なら愛を得ることが出来る >神を信じ愛しなさい 排他的で差別的な教義だな

56 23/05/17(水)23:08:01 No.1058166841

>宗教ってロクでもねーなって事は分かった スレ画のおっさんも同じ境地なので安心してほしい

57 23/05/17(水)23:08:19 No.1058166955

愛とは要するに何かを特別扱いする事って考えれば難しくはない 平等とは相容れないのだ

58 23/05/17(水)23:08:31 No.1058167013

>排他的で差別的な教義だな 歴史勉強してねえの? そうに決まってるだろ だから栄えた

59 23/05/17(水)23:08:36 No.1058167049

この坊主ここの問答のあとどうなったんだっけ

60 23/05/17(水)23:09:00 No.1058167200

杜子春伝でも子への愛は捨てなきゃいけない身勝手なもの扱いなんだよね

61 23/05/17(水)23:09:01 No.1058167209

>家族と死刑囚で同じ扱いをしないと真の愛じゃねえんだ >まあ人間には不可能なので神を崇めなさい 異教徒差別するくせに

62 23/05/17(水)23:09:12 No.1058167264

>愛とは要するに何かを特別扱いする事って考えれば難しくはない それは差別です

63 23/05/17(水)23:09:12 No.1058167268

排他的で差別的で暴力的で啓蒙主義だから淘汰されずに残ったんやな

64 23/05/17(水)23:09:26 No.1058167343

この飲んだくれトールズの話聞いてなんか思うところあるっぽい描写だったのに結局回収されなくて悲しい

65 23/05/17(水)23:09:35 No.1058167391

>排他的で差別的な教義だな 宗教ってのは神という便利なモノを通して不都合を納得するシステムだからな

66 23/05/17(水)23:09:45 No.1058167452

>この坊主ここの問答のあとどうなったんだっけ トールズの行動を聞いてそれこそが愛の本質じゃね?って気づく

67 23/05/17(水)23:09:47 No.1058167470

やっぱ老荘思想だよなー!文明全部捨てようぜ!

68 23/05/17(水)23:10:05 No.1058167566

神の愛が無限なら別に神を愛さなくて良くない?

69 23/05/17(水)23:10:05 No.1058167572

愛っていうのはエネルギーを与えるもので 差別は人のエネルギーを削ろうとするものだから別物だと思う

70 23/05/17(水)23:10:07 No.1058167584

>愛とは要するに何かを特別扱いする事って考えれば難しくはない >平等とは相容れないのだ お前を特別気持ち悪いと思うのも愛かよ

71 23/05/17(水)23:10:47 No.1058167845

この後に主の愛を否定してトルフィンが本当の戦いを始めるまでが長いが大事なんだ

72 23/05/17(水)23:11:13 No.1058168012

>お前を特別気持ち悪いと思うのも愛かよ そうだよ 本質的には愛も憎しみも同じものだし 仏教的にもどっちも忌むべき執着であることには変わりない

73 23/05/17(水)23:11:28 No.1058168091

>愛っていうのはエネルギーを与えるもので >差別は人のエネルギーを削ろうとするものだから別物だと思う 愛だって削るぞ?

74 23/05/17(水)23:11:31 No.1058168113

まあエロスとアガペーの概念知ってればスッと出てくるんだと思う

75 23/05/17(水)23:11:39 No.1058168164

>神の愛が無限なら別に神を愛さなくて良くない? 神を愛さないやつが愛を貰えると思うな

76 23/05/17(水)23:11:44 No.1058168210

平等に愛するって誰も愛してないのと同じだもの

77 23/05/17(水)23:11:50 No.1058168246

>愛っていうのはエネルギーを与えるもので >差別は人のエネルギーを削ろうとするものだから別物だと思う 愛でエネルギー削られる人もいるだろ

78 23/05/17(水)23:12:07 No.1058168356

>宗教ってロクでもねーなって事は分かった 安直すぎない?

79 23/05/17(水)23:12:16 No.1058168430

>>お前を特別気持ち悪いと思うのも愛かよ >そうだよ >本質的には愛も憎しみも同じものだし 愛されまくってていい人生だな

80 23/05/17(水)23:12:27 No.1058168512

>>神の愛が無限なら別に神を愛さなくて良くない? >神を愛さないやつが愛を貰えると思うな 無限の愛とは一体…

81 23/05/17(水)23:12:31 No.1058168537

愛射精すと疲れる

82 23/05/17(水)23:12:36 No.1058168570

世の中の全てが憎い人がいたらそいつも愛の体現者なわけか

83 23/05/17(水)23:13:09 No.1058168772

>無限の愛とは一体… 無限の水量があるダムだからって どの蛇口にでも水を流してくれるわけではない

84 23/05/17(水)23:13:21 No.1058168844

>世の中の全てが憎い人がいたらそいつも愛の体現者なわけか 自己愛が強すぎるのね

85 23/05/17(水)23:13:36 No.1058168965

愛されず育って構ってほしくて嫌われる行動してるやつが正しいことになるな 憎まれ虐待され育った子も愛された子とおなじか

86 23/05/17(水)23:14:08 No.1058169196

お前むかつくし気持ち悪いから死ねよ →あなたの気持ちはわかったしそうあれかしなので私はあなたを愛してるからその要望に応えるから自死して全てをあなたに投げ出します …コレは本当に愛なんです?

87 23/05/17(水)23:14:31 No.1058169336

>世の中の全てが憎い人がいたらそいつも愛の体現者なわけか いうなれば自分の考えを愛してやまないからこそそれに反する者すべてを憎むという図式だからな 必ず表裏一体だ

88 23/05/17(水)23:14:35 No.1058169351

>愛されず育って構ってほしくて嫌われる行動してるやつが正しいことになるな 他人に異様な執着を見せてるわけだからぜんぜん違うよ

89 23/05/17(水)23:14:35 No.1058169354

無限の愛がある神様も自分自身を愛さない者は救わないし救えないよ 「天は自ら助くる者を助く」なのだ

90 23/05/17(水)23:15:15 No.1058169634

あなたの主張が特別取り上げられると思うなよ差別主義者が

91 23/05/17(水)23:16:01 No.1058169941

よしながふみが同じテーマで短編書いてたけど「」には理解されなかったな

92 23/05/17(水)23:16:09 No.1058169990

>愛っていうのはエネルギーを与えるもので >差別は人のエネルギーを削ろうとするものだから別物だと思う 最近の差別事情についていけてなさそう

93 23/05/17(水)23:16:29 No.1058170128

>無限の愛がある神様も自分自身を愛さない者は救わないし救えないよ >「天は自ら助くる者を助く」なのだ これ差別じゃない?

94 23/05/17(水)23:16:49 No.1058170277

あーあこの坊主のせいでクヌートは王になっちゃいました

95 23/05/17(水)23:17:27 No.1058170549

>愛されまくってていい人生だな 他人の在り方に執着してもお前の人生に何の意味もないよ

96 23/05/17(水)23:17:56 No.1058170731

スレ画の作品読んだほうがはやくね

97 23/05/17(水)23:18:10 No.1058170844

ヤハウェはこんな感じの神だぞ あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。 あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない。上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水のなかにあるものの、どんな形をも造ってはならない。 それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない。あなたの神、主であるわたしは、ねたむ神であるから、わたしを憎むものは、父の罪を子に報いて、三、四代に及ぼし、 わたしを愛し、わたしの戒めを守るものには、恵みを施して、千代に至るであろう。

98 23/05/17(水)23:19:04 No.1058171189

世界を滅ぼして愛でいっぱいにしなきゃ…

99 23/05/17(水)23:20:13 No.1058171621

>平等に愛するって誰も愛してないのと同じだもの いい学校に金掛けて入れてもらっても周りの奴みんなそうだから特別感を感じないみたいな

100 23/05/17(水)23:22:12 No.1058172381

>ヤハウェはこんな感じの神だぞ 山ひとつの神だった頃からこうだもんな よく付き合うわ

101 23/05/17(水)23:23:14 No.1058172752

ってか読まずにあれこれ言う前にだいたい漫画の中で回答あるから…

102 23/05/17(水)23:23:24 No.1058172822

>>ヤハウェはこんな感じの神だぞ >山ひとつの神だった頃からこうだもんな >よく付き合うわ だから事前に私は嫉妬深い神だけどそれでもOKかな…?って言ってんだよ 神としては「え…?説明したよね?」って話で

103 23/05/17(水)23:23:46 No.1058172972

>平等に愛するって誰も愛してないのと同じだもの うーんそうかな 子供を全員育児放棄してる親と全員育ててる親ならやっぱり後者の方が子供を愛してると思うぞ

104 23/05/17(水)23:24:17 No.1058173162

この坊主今何してるんだろうな スッと消えたけど

105 23/05/17(水)23:24:44 No.1058173347

神様が愛をラーニングしたのは子供出来てからだし…

106 23/05/17(水)23:24:48 No.1058173375

>ってか読まずにあれこれ言う前にだいたい漫画の中で回答あるから… スレ画はどうなるの?

107 23/05/17(水)23:25:28 No.1058173653

>>平等に愛するって誰も愛してないのと同じだもの >うーんそうかな >子供を全員育児放棄してる親と全員育ててる親ならやっぱり後者の方が子供を愛してると思うぞ 自分の子供と他人の子供を全く平等に扱う人は自分の子供を愛していると言えるのだろうか

108 23/05/17(水)23:25:46 No.1058173772

神をゲームでよく敵になる奴くらいの認識の「」は結構多いと思ってる

109 23/05/17(水)23:26:04 No.1058173886

つまり宗教ってのはこういうどうでもいい事を考えないための仕組みなんだよね どうせ答えなんて出ねえんだからとりあえず答えっぽいものを出しておいて 別のことにリソースを割けるってわけ

110 23/05/17(水)23:26:21 No.1058174011

>>平等に愛するって誰も愛してないのと同じだもの >うーんそうかな >子供を全員育児放棄してる親と全員育ててる親ならやっぱり後者の方が子供を愛してると思うぞ 子供を特別扱いしてないので神に近いのは後者だぞ

111 23/05/17(水)23:26:45 No.1058174155

俺は真善美の体現者だが?

112 23/05/17(水)23:26:56 No.1058174235

>神をゲームでよく敵になる奴くらいの認識の「」は結構多いと思ってる だから神に愛されず不幸な人生を送ってるんだ

113 23/05/17(水)23:27:06 No.1058174291

神の存在を否定せずに信じているからこそ起きたロジックエラー的な感じがした

114 23/05/17(水)23:27:14 No.1058174349

ていうか神の中でもねちっこく罰を与えてくるのは4文字くらいで 他の文化圏の神は八つ当たりでころころしたりはするけど基本ストレートだ

115 23/05/17(水)23:27:18 No.1058174375

この坊さんの考え完璧に実践できるやつは人間じゃないしやっても早々に死ぬ

116 23/05/17(水)23:27:19 No.1058174380

まず原語から和訳された時点で大分認識が違う言葉になってるのをわかれ 愛って言った時点でキリスト教的な愛からは変わってしまう

117 23/05/17(水)23:27:52 No.1058174579

>>>平等に愛するって誰も愛してないのと同じだもの >>うーんそうかな >>子供を全員育児放棄してる親と全員育ててる親ならやっぱり後者の方が子供を愛してると思うぞ >自分の子供と他人の子供を全く平等に扱う人は自分の子供を愛していると言えるのだろうか 言える 一般的には自分の子をより愛するのが普通と言うだけ

118 23/05/17(水)23:27:56 No.1058174605

>他の文化圏の神は八つ当たりでころころしたりはするけど基本ストレートだ ストレートに生贄要求してくるもんな

119 23/05/17(水)23:28:18 No.1058174763

自己肯定感激低の時だとこういうこと考えたよ 世界に俺とそれ以外しか居ないから他人を区別する必要が無かった 他の人は家族も他人も等しく俺以上に立派なのでいつもニコニコしていればよかった

120 23/05/17(水)23:28:20 No.1058174778

>>神をゲームでよく敵になる奴くらいの認識の「」は結構多いと思ってる >だから神に愛されず不幸な人生を送ってるんだ 世界的に恵まれたインフラと治安の中で不幸感と不満にまみれて自殺しまくるのは皮肉ではあるけど それを神に愛されてないからとか思うようになりたくはないな

121 23/05/17(水)23:28:22 No.1058174800

>言える >一般的には自分の子をより愛するのが普通と言うだけ 「一般的」と「普通」の定義が人それぞれなので無意味な発言ですね

122 23/05/17(水)23:28:30 No.1058174859

>>ってか読まずにあれこれ言う前にだいたい漫画の中で回答あるから… >スレ画はどうなるの? 王になる

123 23/05/17(水)23:28:54 No.1058174995

哲学者や宗教学者が存在するくらい面倒な話でもあるから 「」がしたり顔で語れるような題材でもない

124 23/05/17(水)23:29:39 No.1058175295

アメリカヨーロッパだとインテリ層はマジで聖書から引用してくるからな 中国も割と故事から引用してくるしそれがインテリ層アピールにもなる 日本はあんまそういう文化無くていいんだか悪いんだか

125 23/05/17(水)23:29:40 No.1058175305

>>言える >>一般的には自分の子をより愛するのが普通と言うだけ >「一般的」と「普通」の定義が人それぞれなので無意味な発言ですね じゃあ2行目は無視して

126 23/05/17(水)23:30:19 No.1058175538

愛を差別で良くないことと思って生きるのを否定はしないがよく他人に説けるなとは思う

127 23/05/17(水)23:30:46 No.1058175702

>じゃあ2行目は無視して 一行目に論拠がないので無意味な発言ですね

128 23/05/17(水)23:31:01 No.1058175799

>日本はあんまそういう文化無くていいんだか悪いんだか それをやってた層がまぁ20世紀で崩壊しましたので…

129 23/05/17(水)23:31:15 No.1058175881

>愛を差別で良くないことと思って生きるのを否定はしないがよく他人に説けるなとは思う ブッダってすげえよな

130 23/05/17(水)23:31:37 No.1058176044

差別という言葉そのものを悪徳と考えることが間違い

131 23/05/17(水)23:31:48 No.1058176114

>愛を差別で良くないことと思って生きるのを否定はしないがよく他人に説けるなとは思う 何故そう思ったのか?ということを深堀すると貴方の宗教観になりますね

132 23/05/17(水)23:32:07 No.1058176238

>哲学者や宗教学者が存在するくらい面倒な話でもあるから >「」がしたり顔で語れるような題材でもない 現代の教育と文化に接してれば素養は十分あるから真面目に問答すれば大抵歴史上の答えのうちのどれかに行きつくよ

133 23/05/17(水)23:33:00 No.1058176542

>差別という言葉そのものを悪徳と考えることが間違い 多くの国で違憲なのはあくまで正当な理由なき差別だからな

134 23/05/17(水)23:33:12 No.1058176618

>>じゃあ2行目は無視して >一行目に論拠がないので無意味な発言ですね 主観の問いだから主観で答えたのにレスして損したわ じゃあ愛すると言う行為を先に定義しろよ

135 23/05/17(水)23:33:15 No.1058176634

>>愛を差別で良くないことと思って生きるのを否定はしないがよく他人に説けるなとは思う >ブッダってすげえよな まるで違う…

136 23/05/17(水)23:33:31 No.1058176731

例えば能力が優れた者に対して相応の報酬を与えるのも差別と言えるからな

137 23/05/17(水)23:34:18 No.1058177019

ああ共産主義教か

138 23/05/17(水)23:34:52 No.1058177216

本当の愛はそこに転がってる死体みたいなもののことを言うんだよ 自分の肉を与える対象を選んじゃいないからね 生きてる人間に愛を体現するとかムリゲーだよ ってこの坊主に言われたロン毛の子が 全能の神のくせに人間をそんな風に設計したん?はー!?なにそれ!? 許せねえ…ってなって王になる決心をした

139 23/05/17(水)23:34:56 No.1058177242

共産主義はむしろ絶対に無宗教なんだよなあ

140 23/05/17(水)23:35:23 No.1058177401

>ああ共産主義教か 歴史上最も死人を出し人類に不利益を与えた宗教か

141 23/05/17(水)23:36:08 No.1058177645

>歴史上最も死人を出し人類に不利益を与えた宗教か それでいうと冗談抜きでキリスト教やイスラム教もなかなかのもんだぞ!

142 23/05/17(水)23:36:35 No.1058177808

>それでいうと冗談抜きでキリスト教やイスラム教もなかなかのもんだぞ! 日本国内でなら仏教や神道もな

143 23/05/17(水)23:37:45 No.1058178243

まず構造的に宗教等の嘘を信じる力がないと集団を組織できないんだ そして集団によって他の集団を排他できないと生き残れないんだ 残るということが正しいというのならそういう話なんだ

144 23/05/17(水)23:38:05 No.1058178358

>>ああ共産主義教か >歴史上最も死人を出し人類に不利益を与えた宗教か そういうこと言い出したら国家という概念のせいとも言えるんじゃないの

145 23/05/17(水)23:38:59 No.1058178710

>>歴史上最も死人を出し人類に不利益を与えた宗教か >そういうこと言い出したら国家という概念のせいとも言えるんじゃないの 王権・国権・国民国家あたりのほうが多く死者出してるよな

146 23/05/17(水)23:39:05 No.1058178743

日本のエリートも中国の故事から引用多くない?

147 23/05/17(水)23:39:19 No.1058178812

共産主義が他に負けない世界的な宗教カルトなのは今更すぎるけどなるほど神を知るに共産主義が使えるわけか

148 23/05/17(水)23:39:23 No.1058178832

>>歴史上最も死人を出し人類に不利益を与えた宗教か >それでいうと冗談抜きでキリスト教やイスラム教もなかなかのもんだぞ! 実利より思想が先に立つものは全部クソ…っこと!?

149 23/05/17(水)23:39:41 No.1058178939

真の共産主義国家が成立したことは一度も無いからそこはよくわからん

150 23/05/17(水)23:40:05 No.1058179046

>実利より思想が先に立つものは全部クソ…っこと!? 「利」って何? 金銭的価値?

151 23/05/17(水)23:40:10 No.1058179087

>>それでいうと冗談抜きでキリスト教やイスラム教もなかなかのもんだぞ! >実利より思想が先に立つものは全部クソ…っこと!? そもそも実利ってなんだ?実利って具体的に

152 23/05/17(水)23:40:16 No.1058179123

>真の共産主義国家が成立したことは一度も無いからそこはよくわからん 真の神の国もな

153 23/05/17(水)23:40:28 No.1058179184

ヴィンサガのスレ画の話題何度もするけどするたびに教養と頭の柔らかさが問われる話題だなぁって思う

154 23/05/17(水)23:40:44 No.1058179269

やはり林檎なんて食わないで楽園で平和に暮らしているべきだった…

155 23/05/17(水)23:40:53 No.1058179321

>>実利より思想が先に立つものは全部クソ…っこと!? >「利」って何? >金銭的価値? 愛

156 23/05/17(水)23:41:31 No.1058179534

そもそもとしてはたまたま水があって生物が生まれてたまたま文化を得た器用な猿でしかない人類が上位存在とか神とかいう時点で烏滸がましいというか 「」なんて言い方すらクソカスで地球上の生物全て数億年後には滅びるから全ては意味がないんだよね 神とかゴミとか全て一緒

157 23/05/17(水)23:41:31 No.1058179535

仏陀が言ってるのは愛は執着だからそんなのに拘ってると未練が残って転生し続けることになるので未練を断ち切って解脱して空になれって事よ

158 23/05/17(水)23:41:35 No.1058179560

時々imgでこの話題してると頭ヨーム戦士団の下っ端レベルの人出てくるよね

159 23/05/17(水)23:41:42 No.1058179604

>やはり林檎なんて食わないで楽園で平和に暮らしているべきだった… どう考えてもアダムを特別視してるよな神

160 23/05/17(水)23:41:48 No.1058179642

>>>実利より思想が先に立つものは全部クソ…っこと!? >>「利」って何? >>金銭的価値? >愛 愛とは思想なので実利より思想が先に立つという概念が矛盾を起こしますね

161 23/05/17(水)23:42:31 No.1058179878

ニヒリストは去れ

162 23/05/17(水)23:42:42 No.1058179938

>>日本はあんまそういう文化無くていいんだか悪いんだか >それをやってた層がまぁ20世紀で崩壊しましたので… ひろゆきとかの言葉を引用だよな!

163 23/05/17(水)23:42:49 No.1058179976

虚無主義者は何故今すぐ自殺しない?

164 23/05/17(水)23:42:53 No.1058180005

おぉ~いトドメくれぇ~

165 23/05/17(水)23:42:55 No.1058180020

>>やはり林檎なんて食わないで楽園で平和に暮らしているべきだった… >どう考えてもアダムを特別視してるよな神 神は自分を愛するものを特別扱いするし 自分を軽んずるものを憎むよ

166 23/05/17(水)23:43:20 No.1058180180

>神は自分を愛するものを特別扱いするし >自分を軽んずるものを憎むよ だがそうしない時もある 神を試そうとするな

167 23/05/17(水)23:43:26 No.1058180205

>時々imgでこの話題してると頭ヨーム戦士団の下っ端レベルの人出てくるよね そういうレベルの人間を作った神が悪いんだ

168 23/05/17(水)23:43:47 No.1058180330

>虚無主義者は何故今すぐ自殺しない? 酒美味しい!

169 23/05/17(水)23:43:49 No.1058180347

執着ある神の方が愛嬌あるな傍迷惑な話だが

170 23/05/17(水)23:43:58 No.1058180398

>だがそうしない時もある >神を試そうとするな 神の意図など人間には推し量れるわけがないからな

171 23/05/17(水)23:44:14 No.1058180489

愛って割と雑に広く使える言葉だからその本質が死って言われてもピンとこないんだよな そうじゃない場合もきっとあるだろ…

172 23/05/17(水)23:44:35 No.1058180602

>愛って割と雑に広く使える言葉だからその本質が死って言われてもピンとこないんだよな >そうじゃない場合もきっとあるだろ… 答えなんて無いよ 考えの一つでしかない

173 23/05/17(水)23:44:44 No.1058180662

今の日本人は考えることが好きすぎると思うんだよね 宗教ってのは余計なこと考えないためにあるからもうちょい宗教的になってもいいよ

174 23/05/17(水)23:44:51 No.1058180711

>神の意図など人間には推し量れるわけがないからな 推し量れないなら愛してるかどうかも分からなくない?

175 23/05/17(水)23:44:58 No.1058180761

>>神は自分を愛するものを特別扱いするし >>自分を軽んずるものを憎むよ >だがそうしない時もある >神を試そうとするな いいや特別扱いはしねえ

176 23/05/17(水)23:45:03 No.1058180780

>愛って割と雑に広く使える言葉だからその本質が死って言われてもピンとこないんだよな >そうじゃない場合もきっとあるだろ… だから楽園を作るぞ兄弟

177 23/05/17(水)23:45:05 No.1058180788

昔出て行った兄貴と戦場で敵味方に分かれて再会して 合図を送るつもりで矢を射たらヘッドショットかまして殺しちゃったけどまぁいいやみたいな反応したあと当人もあっけなく殺されるみたいな話がやたら印象に残るヴィンランドサガ

178 23/05/17(水)23:45:33 No.1058180950

>今の日本人は考えることが好きすぎると思うんだよね >宗教ってのは余計なこと考えないためにあるからもうちょい宗教的になってもいいよ 宗教なんて全部胡散臭いしインチキだぜー! 古い宗教も金ばっかりとるしろくでもないしめんどくさい行事を押し付けてくるぜー!って価値観が蔓延したから無理

179 23/05/17(水)23:46:00 No.1058181094

>時々imgでこの話題してると頭ヨーム戦士団の下っ端レベルの人出てくるよね 愛されなかった者 愛されることのない者 神を知らぬ者

180 23/05/17(水)23:46:29 No.1058181255

>>愛って割と雑に広く使える言葉だからその本質が死って言われてもピンとこないんだよな >>そうじゃない場合もきっとあるだろ… >答えなんて無いよ >考えの一つでしかない 現代的な知識を使うことになるけど人間が生きてるだけで体内に何兆もの細菌が暮らしてるから生きてた方がより多くの生物に恩恵があると主張することも可能だからな

181 23/05/17(水)23:46:39 No.1058181312

>昔出て行った兄貴と戦場で敵味方に分かれて再会して >合図を送るつもりで矢を射たらヘッドショットかまして殺しちゃったけどまぁいいやみたいな反応したあと当人もあっけなく殺されるみたいな話がやたら印象に残るヴィンランドサガ トルフィンは優しい真の戦士になろうとしてるけど 正直こういう無常観もまた世界の一つの形だと思うんだよね

182 23/05/17(水)23:47:38 No.1058181633

>愛されなかった者 >愛されることのない者 >神を知らぬ者 楽園パレードへようこそ

183 23/05/17(水)23:47:52 No.1058181695

因果応報はそうであってほしいであって現実じゃ中々ないからな 特に自然災害

184 23/05/17(水)23:48:49 No.1058182004

>因果応報はそうであってほしいであって現実じゃ中々ないからな >特に自然災害 そんなもん天意なので因果なんて考えるなってのが聖書の教えさ

185 23/05/17(水)23:49:00 No.1058182068

>因果応報はそうであってほしいであって現実じゃ中々ないからな >特に自然災害 だから科学者とか政治家も割と神棚おいてたりするんだよね 自分達にはどうしようもない領域への尊敬のためって教授が言ってた

186 23/05/17(水)23:49:15 No.1058182149

>今の日本人は考えることが好きすぎると思うんだよね >宗教ってのは余計なこと考えないためにあるからもうちょい宗教的になってもいいよ 現代科学と法律って神を信奉してる日本人は結構見かける

187 23/05/17(水)23:49:34 No.1058182239

>本当の愛はそこに転がってる死体みたいなもののことを言うんだよ >自分の肉を与える対象を選んじゃいないからね >生きてる人間に愛を体現するとかムリゲーだよ >ってこの坊主に言われたロン毛の子が >全能の神のくせに人間をそんな風に設計したん?はー!?なにそれ!? >許せねえ…ってなって王になる決心をした いやだって神は全人類平等に愛せるけどヒトは見た目似せただけだし…

188 23/05/17(水)23:49:36 No.1058182255

>>今の日本人は考えることが好きすぎると思うんだよね >>宗教ってのは余計なこと考えないためにあるからもうちょい宗教的になってもいいよ >現代科学と法律って神を信奉してる日本人は結構見かける インターネットを神と崇めてる人も多いよ

189 23/05/17(水)23:49:55 No.1058182370

神がいる前提のやつにツッコミ入れまくって追い詰めるとこまで追い詰めた結果だからな 真の無限の平等の愛を持つ神なんて

190 23/05/17(水)23:49:55 No.1058182376

愛が死というか死なないと愛することが出来ない だから失われた愛のために死をばらまいてでもこの世に楽土を作りたいのがクヌートなのかな? その反対の象徴として誰も殺さずに楽土を作りたいのがトルフィンっていうことと理解してる

191 23/05/17(水)23:50:20 No.1058182488

>現代科学と法律って神を信奉してる日本人は結構見かける あんなもん割と適当なのにな まあ自分の住んでる家の底が抜けるかもとかこの橋今から落ちるかも なんて考えてると生きていけないから科学や専門家を信奉してしまうのは合理的と言える

192 23/05/17(水)23:50:46 No.1058182624

>トルフィンは優しい真の戦士になろうとしてるけど >正直こういう無常観もまた世界の一つの形だと思うんだよね 戦士たちののどかさすら感じるレベルの死の軽さが恐ろしい…

193 23/05/17(水)23:51:25 No.1058182860

>>今の日本人は考えることが好きすぎると思うんだよね >>宗教ってのは余計なこと考えないためにあるからもうちょい宗教的になってもいいよ >現代科学と法律って神を信奉してる日本人は結構見かける それで社会が回ってるのなら事実上の神でいいんじゃない?

194 23/05/17(水)23:51:29 No.1058182881

小学校の教科書に雷を 「ゼウスの怒り」と定義するのも「プラズマによっておこる」と定義するのも大した違いはないよね みたいな論説文載ってたよな

195 23/05/17(水)23:51:33 No.1058182892

>まあ自分の住んでる家の底が抜けるかもとかこの橋今から落ちるかも >なんて考えてると生きていけないから科学や専門家を信奉してしまうのは合理的と言える それで信じるべきは建築基準法や施工者のモラルじゃねえかな

196 23/05/17(水)23:51:34 No.1058182904

>宗教ってのは余計なこと考えないためにあるからもうちょい宗教的になってもいいよ ならイスラムも仏教もキリストも聖職者は超勉強しないといけないのなんでだよ

197 23/05/17(水)23:52:08 No.1058183073

愛するのもいいけど神の名のもとにショタちんぽしゃぶってるやつはめっ!てした方がいいと思うよ

198 23/05/17(水)23:52:16 No.1058183122

>>宗教ってのは余計なこと考えないためにあるからもうちょい宗教的になってもいいよ >ならイスラムも仏教もキリストも聖職者は超勉強しないといけないのなんでだよ 適当なこと言い出す奴いると宗教の在り方が変わっちゃうからそりゃ勉強しないとダメでしょ

199 23/05/17(水)23:52:28 No.1058183178

>>現代科学と法律って神を信奉してる日本人は結構見かける >それで社会が回ってるのなら事実上の神でいいんじゃない? もっと重要なのは周辺の人間関係じゃないかなぁ

200 23/05/17(水)23:52:53 No.1058183287

>それで信じるべきは建築基準法や施工者のモラルじゃねえかな 同じ事だよ 専門家を信じ委任するという考え方 ちなみにこれが学歴主義にも繋がっていく

201 23/05/17(水)23:52:57 No.1058183308

>小学校の教科書に雷を >「ゼウスの怒り」と定義するのも「プラズマによっておこる」と定義するのも大した違いはないよね >みたいな論説文載ってたよな 一方は再現性皆無じゃん 天に向かって浮気症の恐妻家と叫べば雷が落ちるならともかく

202 23/05/17(水)23:53:16 No.1058183419

ユニコーンガンダムの原作だと地の文で連邦政府が神って記述出てきた記憶がある

203 23/05/17(水)23:53:40 No.1058183538

>ならイスラムも仏教もキリストも聖職者は超勉強しないといけないのなんでだよ それは普通の人が余計なことを考えなくていいための技術者だよ 別に人間一人一人が電気技師じゃなくても電気使えるのと同じ

204 23/05/17(水)23:54:19 No.1058183733

まあ結局空を掴むような正しさに必死に悩んで無駄な時間使うようなら宗派なんでで終わらせた方が分かりやすいかもな

205 23/05/17(水)23:54:33 No.1058183792

>>小学校の教科書に雷を >>「ゼウスの怒り」と定義するのも「プラズマによっておこる」と定義するのも大した違いはないよね >>みたいな論説文載ってたよな >一方は再現性皆無じゃん >天に向かって浮気症の恐妻家と叫べば雷が落ちるならともかく 小学校の教科書というのがミソだね

206 23/05/17(水)23:54:44 No.1058183839

イスラム教の何かの書物に美少年とやりたい欲に耐えられるやつはいねーよって書いてあるらしいな

207 23/05/17(水)23:55:01 No.1058183929

>>それで信じるべきは建築基準法や施工者のモラルじゃねえかな >同じ事だよ >専門家を信じ委任するという考え方 信じてるのは肩書でも信じられ委任されて頑張ってるのは人だよ いうほど空虚じゃない

208 23/05/17(水)23:55:10 No.1058183966

>イスラム教の何かの書物に美少年とやりたい欲に耐えられるやつはいねーよって書いてあるらしいな よくわかってるな…

209 23/05/17(水)23:55:39 No.1058184103

>信じてるのは肩書でも信じられ委任されて頑張ってるのは人だよ >いうほど空虚じゃない 空虚とは言ってねえよ!?

210 23/05/17(水)23:56:23 No.1058184316

こんなのじゃあお前ら宣教師や教会のいみねえよなで終わる話よ

211 23/05/17(水)23:56:48 No.1058184436

そういや卓越した専門家を神と崇める文化があったな日本

212 23/05/17(水)23:57:16 No.1058184557

結局寄るべないと不安で仕方ないのは大して今も変わらんみたいだしな それが戒律なのかその辺のネットコミュニティなのかとか大した違いないわ

213 23/05/17(水)23:57:16 No.1058184563

そもそもとしては死んだ後の世界怖く無いよ的な死に対する忌避感減らすのが宗教の本分じゃね?みたいに思う あと動物としての共食いしたりしちゃ駄目とか協調性の基礎的な部分

214 23/05/17(水)23:58:04 No.1058184790

>そういや卓越した専門家を神と崇める文化があったな日本 信じることでインフラを安心して使え外食を安心して食えるんだから信仰だよ 人信仰だ

215 23/05/17(水)23:58:18 No.1058184857

でもこいつさざ波すら止められないよ

216 23/05/17(水)23:59:08 No.1058185074

雷がゼウスの怒りでなく電気だと確かめた人はその観測を元に避雷針を作れたので大違いだよ

217 23/05/17(水)23:59:32 No.1058185192

>信じることでインフラを安心して使え外食を安心して食えるんだから信仰だよ >人信仰だ だから能力主義が捨てられないんですな そしてその能力主義とは学歴主義であり詐称主義でもある

218 23/05/18(木)00:00:26 No.1058185535

アガペーっぽく見えるけどこれ考え方としては仏教思想では

219 23/05/18(木)00:00:36 No.1058185599

つまり医師免許を持っている竹田くんを信用していい…?

220 23/05/18(木)00:01:19 No.1058185874

>つまり医師免許を持っている竹田くんを信用していい…? それは医師免許試験について疑念を持つべきだと思う…

221 23/05/18(木)00:01:24 No.1058185910

ゼウス馬鹿にしたって雷は落ちるぞ そのうちいつか

222 23/05/18(木)00:02:07 No.1058186159

徳とか学とかはあるだけあった方がいいと思うけどな 少なくとも無いやつにマウント取れるから無意味じゃない

223 23/05/18(木)00:02:57 No.1058186424

>徳とか学とかはあるだけあった方がいいと思うけどな うn >少なくとも無いやつにマウント取れるから無意味じゃない 徳ねぇな…

224 23/05/18(木)00:02:57 No.1058186432

>>信じることでインフラを安心して使え外食を安心して食えるんだから信仰だよ >>人信仰だ >だから能力主義が捨てられないんですな >そしてその能力主義とは学歴主義であり詐称主義でもある 名も無い人もモラル持って頑張ってると信じられるから安心できてるのに真反対のこと言われた

225 23/05/18(木)00:03:41 No.1058186677

>ゼウス馬鹿にしたって雷は落ちるぞ >そのうちいつか しなくたって落ちるんだろ 馬鹿みたい

226 23/05/18(木)00:04:43 No.1058187050

>徳とか学とかはあるだけあった方がいいと思うけどな 学は必要だけど必ずしもそうとはいえない その考えだと いつしか学の量を競うことそのものが目的になりかねない 我々は雑学キングを育てたいわけじゃない

227 23/05/18(木)00:04:49 No.1058187079

この坊主って何教だったっけ これがキリスト教なの? 当時のバイキングには無い概念を持ってる存在ってことだよな

228 23/05/18(木)00:05:00 No.1058187141

別にまともな宗教に人の思考停止を促すような教えなんてないからな… 現代だと一部カルトや原理主義者の影響で学問と宗教とを対立概念みたいに思ってる人もいるけど学問なんて教会の傘の下で発展してきたものばっかりだ

229 23/05/18(木)00:05:15 No.1058187243

ユダヤ教かなぁ

230 23/05/18(木)00:05:46 No.1058187441

>別にまともな宗教に人の思考停止を促すような教えなんてないからな… >現代だと一部カルトや原理主義者の影響で学問と宗教とを対立概念みたいに思ってる人もいるけど学問なんて教会の傘の下で発展してきたものばっかりだ 変に宗教の否定が合理的だと思ってる人間に宗教の役割の合理性を教えてあげてるだけだ

231 23/05/18(木)00:06:30 No.1058187735

ちなみに徳治主義が上手く行った試しなどない

232 23/05/18(木)00:06:39 No.1058187786

>アガペーっぽく見えるけどこれ考え方としては仏教思想では 万人を平等に愛するってのはキリスト教じゃない? 自身を迫害するものも天の父が誰にでも雨を降らすように平等に愛しなさいとイエスは言ってる

233 23/05/18(木)00:06:50 No.1058187841

レスポンチバトルを極めたのが宣教師

234 23/05/18(木)00:06:54 No.1058187871

時代に応じて変容する柔軟性がないから合理性もまあ頭打ち

235 23/05/18(木)00:07:28 No.1058188074

宗教自身にその合理性を公の場で話してくれたら聞く

236 23/05/18(木)00:07:44 No.1058188172

>自身を迫害するものも天の父が誰にでも雨を降らすように平等に愛しなさいとイエスは言ってる 天の父のマネするならソドムとゴモラは消さないと

237 23/05/18(木)00:08:22 No.1058188420

>天の父のマネするならソドムとゴモラは消さないと 市場で大暴れはしただろ

238 23/05/18(木)00:08:28 No.1058188455

>自身を迫害するものも天の父が誰にでも雨を降らすように平等に愛しなさいとイエスは言ってる 世界を水没させた人と同じように雨を…

239 23/05/18(木)00:08:51 No.1058188592

このへんの愛の在り処みたいな部分面白いから もっと掘って欲しいんだけど クヌートは父親の首との会話が忙しくて話してくれない 幸村誠本人もよくわかってないとかいうオチだったら虚しすぎる

240 23/05/18(木)00:09:04 No.1058188662

答えの出ない事を考え出すとバグるからな 他に預けて自分で出来ることにリソース回したほうが建設的

241 23/05/18(木)00:09:06 No.1058188680

書き込みをした人によって削除されました

242 23/05/18(木)00:09:24 No.1058188781

>>天の父のマネするならソドムとゴモラは消さないと >市場で大暴れはしただろ 聖水売りにだって雨は降るのに…

243 23/05/18(木)00:10:32 No.1058189256

キリスト教をバイキングたちが受け入れたのって実利的な理由だけで精神面でどうとかはないでしょ

244 23/05/18(木)00:10:58 No.1058189417

むしろ世界全体の理念としては全てを等しく愛するという方向性に進んでいってはいるんじゃないか

245 23/05/18(木)00:11:56 No.1058189808

今は世の中が複雑になりすぎてるのと何でもかんでも専門家がしゃしゃり出てきて論破してくるからこそ 答えの出ないテーマでの会話が大好きって話は聞いたな

246 23/05/18(木)00:12:15 No.1058189900

>キリスト教をバイキングたちが受け入れたのって実利的な理由だけで精神面でどうとかはないでしょ 教会だって結局官僚育成機関がそれしかなかったってだけだしな

247 23/05/18(木)00:12:17 No.1058189909

>幸村誠本人もよくわかってないとかいうオチだったら虚しすぎる 分かってるか分かってないかで言えば分かってないんじゃない? 作者の人そこまでみたいなのじゃなくてそういう答えのない概念でしょこれ

248 23/05/18(木)00:12:20 No.1058189931

>むしろ世界全体の理念としては全てを等しく愛するという方向性に進んでいってはいるんじゃないか それも神の思し召しなんだよ

249 23/05/18(木)00:12:40 No.1058190090

時と場所と人に寄って変わるもののはずの愛を横着して画一した普遍的なものにしようって事に無理があるのだ

250 23/05/18(木)00:13:09 No.1058190274

>キリスト教をバイキングたちが受け入れたのって実利的な理由だけで精神面でどうとかはないでしょ 既存の宗教が生贄教みたいな感じだので

251 23/05/18(木)00:13:12 No.1058190294

これに応え出せたら幸村誠が神だよ

252 23/05/18(木)00:13:15 No.1058190310

北欧の神話は元々牧歌的なエピソードが多くてラグナロクとかはキリスト教系の終末思想が入ってきた影響なんじゃって話はあったな

253 23/05/18(木)00:13:43 No.1058190497

答えが決まってると論破されたときに後がないからな…

254 23/05/18(木)00:14:14 No.1058190677

所謂アガペーって奴でしょ

255 23/05/18(木)00:14:27 No.1058190745

なんの勝負してるんだろうな

256 23/05/18(木)00:15:20 No.1058191085

勝負じゃなくて興味深いからもっと教えて!ってことなのに この話はここでおしまーいって言われて悲しいんよ

257 23/05/18(木)00:15:57 No.1058191314

正しさは無数にあると主張する人間ほど 自分の正しさが他人のそれより正しいと思いがち

↑Top