23/05/17(水)21:41:02 年寄り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/17(水)21:41:02 No.1058134104
年寄りになってもスマホとか使うと思うんだけどもこれから先スマホよりも便利な機械ができて付いていけないってなるんだろうか
1 23/05/17(水)21:42:58 No.1058134834
その前に資本主義が崩壊するんじゃないの
2 23/05/17(水)21:44:09 No.1058135287
若い人がヌッピョフェンを便利に使いこなしてるんだけどわからん…ってなるんだろうか
3 23/05/17(水)21:44:14 No.1058135318
ARでタグ貼ってSNSみたいな事やり出したらついていけんかもしれん
4 23/05/17(水)21:45:27 No.1058135778
AIの登場で大分置いてかれてる人既に多いと思う
5 23/05/17(水)21:46:10 No.1058136059
若い人が体にナノマシン注入したりチップ埋め込んで思考するだけで全部の処理を行う中 「ネットしか使えない老人共のせいでデジタル化が進まない」とか後ろ指差される未来が見える
6 23/05/17(水)21:46:14 No.1058136096
次は電脳化だからそもそも導入出来ない
7 23/05/17(水)21:47:50 No.1058136728
スマホくらい安価で手軽に誰でも簡単に手にできるくらいになるのはまだまだかかりそうだけどな電脳化
8 23/05/17(水)21:48:13 No.1058136886
若い人は石器を作ったり稲作ができるのに自分は壊れたスマホを見つめることしかできない
9 23/05/17(水)21:54:49 No.1058139375
埋め込み系はまだ流行るべきではない デバイスの進化を享受できなくなるなんてゴメンだ
10 23/05/17(水)21:56:00 No.1058139807
時代の流れに置いてかれた時のこと想像すると怖いわ… そのうちなんか電脳とか進んでハンドサインとかでいろんなもの操作するようになって 右の瞼を2回パチパチした後耳たぶを3回捻って左足トントンして首を45度傾けるだけじゃない!!どうしてそんなことも出来ないの!! とか言われても咄嗟に対応できないだろうし…
11 23/05/17(水)21:57:13 No.1058140318
未来世界ではどんなゲームが流行するのかなぁ
12 23/05/17(水)21:58:08 No.1058140672
食とか文化とかもなあ…チョコレートの味がするイモムシとか作られても絶対食えないだろうし… 暗闇でボーッと光るタトゥーとか流行っても絶対受け入れらんないし…
13 23/05/17(水)21:58:24 No.1058140763
上の世代の人達がずっと演歌聞いてたのと同じように 今の俺らが楽しんでいるものも未来にほそぼそ残って楽しめるようになってるよ
14 23/05/17(水)22:00:57 No.1058141725
スマホやネットが使えないと損をする社会になってて年寄りもそれを感じてるから そんな感じで確実に置いていかれるとは思う
15 23/05/17(水)22:01:14 No.1058141844
chatGPT触った事無いんだけどまずいかなあ…
16 23/05/17(水)22:06:26 No.1058143877
ちゃんとセカンドライフやっとかないと
17 23/05/17(水)22:08:44 No.1058144746
>上の世代の人達がずっと演歌聞いてたのと同じように >今の俺らが楽しんでいるものも未来にほそぼそ残って楽しめるようになってるよ ゲームジャンルでもメインストリームから外れて新規で作られるのはインディーだけなジャンルがそんな感じだな
18 23/05/17(水)22:10:06 No.1058145262
正直スマホより便利な機器って想像もつかん まぁ薄くなったり小さくなったりはするだろうけどここからもう1段階便利になりようがないっていうか…
19 23/05/17(水)22:10:46 No.1058145501
>ちゃんとセカンドライフやっとかないと メタバースと何が違うのかわからない…
20 23/05/17(水)22:11:17 No.1058145695
むしろスマホに関しては電源音量以外の物理ボタンを復活させてくれ
21 23/05/17(水)22:11:54 No.1058145920
>むしろスマホに関しては電源音量以外の物理ボタンを復活させてくれ そんなに物理ボタン必要か?
22 23/05/17(水)22:12:16 No.1058146059
とりあえずスマホに空間投影とそれを触った時の触感を実装してくれよ
23 23/05/17(水)22:12:29 No.1058146132
なんだかんだ使うことになると思うよ
24 23/05/17(水)22:12:39 No.1058146185
そもそも今のスマホも十全に使えてるかと言ったら…
25 23/05/17(水)22:12:46 No.1058146240
歳取ったら我が友李徴やろうと思います
26 23/05/17(水)22:13:02 No.1058146334
>chatGPT触った事無いんだけどまずいかなあ… とりあえず手軽なbingで遊んでみようぜ
27 23/05/17(水)22:13:10 No.1058146382
>そんなに物理ボタン必要か? ショートカット登録ボタンとかほしい
28 23/05/17(水)22:13:45 No.1058146585
>chatGPT触った事無いんだけどまずいかなあ… 多分将来的には音声と音声認識搭載して会話できればなにも考えなくても使えるようにしてくれるんじゃないか
29 23/05/17(水)22:14:30 No.1058146864
>>ちゃんとセカンドライフやっとかないと >メタバースと何が違うのかわからない… 逆じゃないのか…
30 23/05/17(水)22:14:59 No.1058147044
セルフレジを初めて使った時に操作がもたついて店員に説明されたのが恥ずかしくて使わなくなったという「」は前に見たな
31 23/05/17(水)22:16:02 No.1058147445
>歳取ったら我が友李徴やろうと思います そのネタが世代問わず通じるのって教科書に掲載されてるからだけど いずれ掲載されなくなることもあるのかな
32 23/05/17(水)22:16:45 No.1058147743
すごいエロコンテンツが登場したら適応しようと頑張れるんだろうかそんな気力なくなってるんだろうか
33 23/05/17(水)22:17:33 No.1058148035
>すごいエロコンテンツが登場したら適応しようと頑張れるんだろうかそんな気力なくなってるんだろうか 両さんが言ってたな新しい事に挑戦する動機としてのエロの優秀さ
34 23/05/17(水)22:17:42 No.1058148085
はやくダイブ形式のVR作ってエロコンテンツ作成してくれー!
35 23/05/17(水)22:19:09 No.1058148632
若者の方もバカは使いこなせなくなって世代間格差と同時に世代内格差も広がると思う
36 23/05/17(水)22:19:35 No.1058148793
昨日の夢でNPCの服剥いたり胸揉んだりスカートめくったりし放題のオープンワールドVRが出てきた これなら適応しようと思った
37 23/05/17(水)22:19:38 No.1058148811
スマホ決済についてけない現金おじ
38 23/05/17(水)22:21:21 No.1058149461
埋め込みデバイスは年齢で弾かれて物理的に接続出来ない人間が出ちゃうからそもそも試すことすらできないとかもあるかもしれない
39 23/05/17(水)22:21:52 No.1058149648
>昨日の夢でNPCの服剥いたり胸揉んだりスカートめくったりし放題のオープンワールドVRが出てきた >これなら適応しようと思った その夢おれにも見せろ
40 23/05/17(水)22:25:43 No.1058151092
>スマホやネットが使えないと損をする社会になってて年寄りもそれを感じてるから ちょうど最近そんなニュースがあったな 経済的合理性に基づいて省人化・無人化は間違いなく進むだろうけど ネットスラング的な意味でなく正しい意味で高齢者とかその他の情報弱者が取り残されるのも問題だよねという話でもある >「なんで2回もやらせるの!」女性“ブチ切れ” 病院ロビーで診察予約ロボット破壊 「気持ちわかる」ネットでは共感の声も 中国 https://news.yahoo.co.jp/articles/280e22e7d6f03305744b0c5e3fd4b60130b9ad09 >5/1(月) 8:13 >23日、中国・江蘇省の病院で診察予約などの受付対応するロボットを女性が何度も棒で殴りつけて破壊した。 fu2197011.jpg fu2197012.gif >女性「なんで2回もやらせるの?1回じゃダメなの!?」 >どうやら、女性はロボットの対応に不満があった様子。中国の一部の病院では、診察の予約などを全てロボットが行うところもある。その場合、人間のサポートはほとんどない。女性は警察の取り調べを受けたという。一方で、ネット上では「彼女の気持ちもよく分かる」「医療は人との触れあいが重要」といったコメントも寄せられている。
41 23/05/17(水)22:27:18 No.1058151687
今までの操作系の革新としては ボタンやレバーで操作する機械(各機能にそれぞれ割り当て) →各機能をメニューから十字キーで選択するように →各機能のアイコンをタッチパネルで操作(最新) って感じでそれぞれの間で振り落とされた人がいたと思う
42 23/05/17(水)22:27:22 No.1058151725
機械からも脱却して全てが思念で賄われるみたいな方向もついていけそうにない
43 23/05/17(水)22:28:50 No.1058152316
>「なんで2回もやらせるの!」女性“ブチ切れ” 病院ロビーで診察予約ロボット破壊 受付機械化してもクレーマーには困りそうだな…
44 23/05/17(水)22:28:55 No.1058152344
まだ子供や孫がいる人ならいいけど独身増えていきまくって孤独な人増えたら 教えてもらう機会とかも激減するな…
45 23/05/17(水)22:30:45 No.1058153055
受け付けのマシーンに入力しててなんか途中で変更しようとしたとき はいまた最初から~ってされたら椅子で思い切り叩きたくなるから気持ちは分かる
46 23/05/17(水)22:31:07 No.1058153190
>まだ子供や孫がいる人ならいいけど独身増えていきまくって孤独な人増えたら >教えてもらう機会とかも激減するな… そこはAIに期待しよう ルールや定形みたいなものの解説には強いだろう
47 23/05/17(水)22:38:21 No.1058155818
>そもそも今のスマホも十全に使えてるかと言ったら… imgだろ ソシャゲだろ …あとyoutubeとか
48 23/05/17(水)22:39:28 No.1058156254
スマホサービス自体はガラケーでやってたもののブラッシュアップだから 進化としては25年停滞してるんだよな 20代から50代までが同じデジタル技術世代として固まってる 次世代技術に取って代わられたら ここらへんの世代がまとめておいていかれるんだよな
49 23/05/17(水)22:40:41 No.1058156715
ちゃんと若者の遊びも知っておかないとおいてかれそう …最近の若者の遊びってなに?
50 23/05/17(水)22:41:15 No.1058156911
>chatGPT触った事無いんだけどまずいかなあ… まだまだ一般人が使うにはVRほど洗練されてないから後でいいよ
51 23/05/17(水)22:41:40 No.1058157087
>ちゃんとセカンドライフやっとかないと 今やるならvrchatだけでいいよ
52 23/05/17(水)22:44:25 No.1058158114
電脳化やナノチップ注入は健康な体じゃないと耐えられないのでご高齢者はちょっと…てなるかもしれない
53 23/05/17(水)22:45:38 No.1058158553
身体は取替できても脳は無理だろうなっていうのが悲しい
54 23/05/17(水)22:46:07 No.1058158729
電脳化は技術の進歩ですぐ型遅れ人間になってしまうのが怖い 俺の首筋のポート未だにUSB2.0…とかが起きてしまう
55 23/05/17(水)22:46:32 No.1058158892
今のインスタだってよく分からないし…
56 23/05/17(水)22:47:49 No.1058159372
VRとか面白いけど手間としんどさが勝っちゃって遊ぶ気になれなくて こういう感じでおいてかれるのかって思った
57 23/05/17(水)22:48:30 No.1058159584
置いてかれたらどうしようってよく言われるけど人間の生理に反するようなものは取り入れられないと思う
58 23/05/17(水)22:48:39 No.1058159638
ポポポ認証の五次元異空間ミョーミョンでピョマる日も近い fu2197112.jpg
59 23/05/17(水)22:52:02 No.1058160833
AIは家庭用機器に組み込めるレベルの低コスト化とミリ秒単位のレスポンス短縮が実現したらもう一段化けるとおもう
60 23/05/17(水)22:52:24 No.1058160962
>ポポポ認証の五次元異空間ミョーミョンでピョマる日も近い >fu2197112.jpg こうなる前に今のうちに死んどいた方がいいかなぁ!
61 23/05/17(水)22:53:14 No.1058161254
すでに今一般に浸透してる技術でもピョマってるから俺はポポポ認証できないかもしれん…
62 23/05/17(水)22:56:07 No.1058162298
今だと文字入力も音声認識あるんじゃ
63 23/05/17(水)22:57:21 No.1058162689
>今だと文字入力も音声認識あるんじゃ 手打ちできない人がまともに音声入力できると思うか?
64 23/05/17(水)22:59:21 No.1058163396
>身体は取替できても脳は無理だろうなっていうのが悲しい 精神転送すれば私たちはもう死ななくて済むんだよお母さん 死ぬのが人類の伝統だったからなんて理由で死ななくていいんだよお母さん
65 23/05/17(水)23:00:12 No.1058163731
バイトで店舗のスマホアプリ登録させる係やってるけど年寄りに教えるの大変だわ 「わからないんで操作しといて」とかも割と言われるし実際代わりにやることもそれなり
66 23/05/17(水)23:00:12 No.1058163736
脳チップは案外高齢者から普及したりしてな 認知症の予防と改善目的とかで
67 23/05/17(水)23:00:46 No.1058163955
老人もわりとみんなスマホそれなりに使いこなしてない?