23/05/17(水)20:26:04 佐渡に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/17(水)20:26:04 No.1058102163
佐渡について知っていることを洗いざらい話せ
1 23/05/17(水)20:26:34 No.1058102360
子供の時に家族旅行で行った
2 23/05/17(水)20:27:03 No.1058102543
60Hz
3 23/05/17(水)20:27:07 No.1058102569
トキ
4 23/05/17(水)20:27:49 No.1058102831
上の先の方に面白い岩がある
5 23/05/17(水)20:28:07 No.1058102955
最近やっとカーフェリーがきた
6 23/05/17(水)20:28:23 No.1058103071
おけさ柿が有名 俺の故郷の町(山梨県)は代々小学生を佐渡送りにする習慣がある 俺も佐渡送りにされたし兄も佐渡送りにされた
7 23/05/17(水)20:28:30 No.1058103114
イカ
8 23/05/17(水)20:28:46 No.1058103228
ハイヴ
9 23/05/17(水)20:28:59 No.1058103323
>俺の故郷の町(山梨県)は代々小学生を佐渡送りにする習慣がある 何それ…怖…
10 23/05/17(水)20:29:42 No.1058103612
>俺も佐渡送りにされたし兄も佐渡送りにされた 罪人…?
11 23/05/17(水)20:29:46 No.1058103642
小学校の頃泊りで修学旅行みたいなことやった 佐渡金山見学して小判飴を買って帰った思い出
12 23/05/17(水)20:29:53 No.1058103694
山谷山 谷の部分が人口密集地
13 23/05/17(水)20:29:56 No.1058103724
⚡
14 23/05/17(水)20:30:15 No.1058103828
住んでる市と姉妹都市を結んでて お祭りの時に佐渡の人が日本酒持ってきてくれた おいしかった
15 23/05/17(水)20:30:22 No.1058103880
古い漁師町は歩いて楽しかった
16 23/05/17(水)20:31:17 No.1058104285
なんかきららで佐渡やってるけど大丈夫なの?
17 23/05/17(水)20:32:00 No.1058104595
俺が就職して行った時はdocomo以外電波が挿入らなかった
18 23/05/17(水)20:32:10 No.1058104658
https://twitter.com/animezima これどうなったんですかね…
19 23/05/17(水)20:32:29 No.1058104793
修学旅行で一度行っただけだけど砂金取りしか記憶にない
20 23/05/17(水)20:33:03 No.1058105014
住んでるけどききたいことある?
21 23/05/17(水)20:33:03 No.1058105015
両津
22 23/05/17(水)20:33:07 No.1058105035
幼い頃行った気がするがはっきりと覚えてない フェリーに乗って酔った記憶だけある
23 23/05/17(水)20:33:20 No.1058105130
隠し金山イベントがある
24 23/05/17(水)20:33:23 No.1058105152
>住んでるけどききたいことある? 住んでてどう?
25 23/05/17(水)20:33:47 No.1058105338
なんか鬼がいて野良仕事を手伝った伝承がある
26 23/05/17(水)20:33:56 No.1058105406
さあどうでしょうね
27 23/05/17(水)20:34:01 No.1058105452
多分CR花の慶次佐渡攻めの章のおかげでパチンコ打ちには有名な島
28 23/05/17(水)20:34:07 No.1058105503
>住んでるけどききたいことある? 田植え終わった?
29 23/05/17(水)20:34:47 No.1058105766
離島の中ではインフラ充実してる方なので離島の中では比較的住みやすい
30 23/05/17(水)20:34:51 No.1058105792
>さあどうでしょうね 金山で働きたいらしい
31 23/05/17(水)20:35:05 No.1058105887
>住んでてどう? 衰退激しいけど冬じゃなければ意外と快適だよ 飯は旨い
32 23/05/17(水)20:35:19 No.1058105976
可愛い女の子に背中におしっこしてって頼むと逃げられる
33 23/05/17(水)20:35:30 No.1058106043
>住んでるけどききたいことある? 7月の3連休遊びに行くよ
34 23/05/17(水)20:35:40 No.1058106124
>田植え終わった? うち田んぼないけど大体終わったっぽい
35 23/05/17(水)20:35:42 No.1058106131
何度も世界遺産登録しようとして何度も突っぱねられてる
36 23/05/17(水)20:35:55 No.1058106208
>可愛い女の子に背中におしっこしてって頼むと逃げられる やっぱこういう特有の妖怪がいるんだ
37 23/05/17(水)20:36:17 No.1058106354
祭りの時しか立ち入れない小島があるのここだっけ?
38 23/05/17(水)20:36:45 No.1058106567
車検が安いらしいなここ
39 23/05/17(水)20:36:52 No.1058106614
なじみの女に会いてぇなあ…ってまだあるの?
40 23/05/17(水)20:36:58 No.1058106672
島というと八丈島くらいのイメージしかなかったから行ってみたらでけえ!ってなった
41 23/05/17(水)20:37:10 No.1058106744
昔ここで勤務してたけどクソ
42 23/05/17(水)20:37:29 No.1058106862
両津でレンタサイクル借りるとええ!
43 23/05/17(水)20:37:45 No.1058106972
>住んでるけどききたいことある? トキエアについてどう思うというか佐渡空港の滑走路延伸計画進まなすぎじゃない?
44 23/05/17(水)20:37:58 No.1058107050
>7月の3連休遊びに行くよ 宿の場所によっては飲み屋が遠いから注意な!
45 23/05/17(水)20:38:09 No.1058107116
ブリとカキのイメージ
46 23/05/17(水)20:38:13 No.1058107157
バイクで行こうとするとフェリーが高かった
47 23/05/17(水)20:38:16 No.1058107167
幼稚園通う前に一時住んでたらしいけど全く記憶が無い
48 23/05/17(水)20:38:38 No.1058107313
>ブリとカキのイメージ 実体はイカとサザエだぞ
49 23/05/17(水)20:39:44 No.1058107789
なんだかんだ観光名所が多い気がする
50 23/05/17(水)20:39:45 No.1058107801
>俺の故郷の町(山梨県)は代々小学生を佐渡送りにする習慣がある >俺も佐渡送りにされたし兄も佐渡送りにされた 悲しい話だ
51 23/05/17(水)20:39:53 No.1058107849
佐渡って会社どのくらいあるの
52 23/05/17(水)20:39:58 No.1058107890
>トキエアについてどう思うというか佐渡空港の滑走路延伸計画進まなすぎじゃない? 用地問題がですね… 東京直結出来たら皆使うと思う 東京まで新幹線と船で3時間~4時間半かかるし
53 23/05/17(水)20:40:08 No.1058107950
日蓮が流された所
54 23/05/17(水)20:40:48 No.1058108223
夏に佐渡金山行くと坑道内部が寒くてビビるよね
55 23/05/17(水)20:41:18 No.1058108431
昭和のTVをずっと流してるラーメン屋あった気がする
56 23/05/17(水)20:41:20 No.1058108444
>なじみの女に会いてぇなあ…ってまだあるの? 去年の秋見に行ったけどまだ居たよ Tシャツやトートバッグとかグッズもあったよ
57 23/05/17(水)20:41:34 No.1058108546
10年くらい近くに住んでたけどついぞ行かなかったな
58 23/05/17(水)20:41:41 No.1058108601
寿司屋の弁慶の本拠地
59 23/05/17(水)20:41:57 No.1058108701
マゾの言うことは信じない主義だ
60 23/05/17(水)20:42:04 No.1058108756
滑走路の用地問題は面倒くさすぎて佐渡の民にとって口にしてはいけない話題と両津と相川の民から聞いた
61 23/05/17(水)20:42:18 No.1058108860
>山谷山 >谷の部分が人口密集地 山に遮られてるからか冬にアメダスで確認しても飛島みたいに24時間暴風地帯じゃないみたいだな
62 23/05/17(水)20:42:23 No.1058108902
車ですれ違うと誰だかわかるらしいな
63 23/05/17(水)20:42:59 No.1058109160
毎年1000人ぐらい人口が減ってる
64 23/05/17(水)20:43:02 No.1058109181
飯がうまい 30年前の国民宿舎のUFOキャッチャーぽいの中身が百円玉10枚だった これ良いの?って思いながらやってた
65 23/05/17(水)20:43:23 No.1058109318
牛乳と米が採れて河豚も捕れるのは知ってる
66 23/05/17(水)20:43:25 No.1058109328
>島というと八丈島くらいのイメージしかなかったから行ってみたらでけえ!ってなった 佐渡くらいになると離島感はないよね 合併して佐渡市になる前は10市町村あったし
67 23/05/17(水)20:44:20 No.1058109741
島っていうサイズ感だと粟島だよね
68 23/05/17(水)20:44:48 No.1058109953
佐渡の外側の海辺にお地蔵さんがいっぱい置いてある誰も居ない洞窟があって あまりにも怖くて逃げ帰った
69 23/05/17(水)20:45:04 No.1058110063
来月クロマグロ釣りに行く 去年から予約してたんじゃグフフ
70 23/05/17(水)20:45:14 No.1058110132
真ん中の平野部は狭いから安心してほしい
71 23/05/17(水)20:45:35 No.1058110305
シマナガシーブルーは前科者
72 23/05/17(水)20:46:07 No.1058110529
>佐渡の外側の海辺にお地蔵さんがいっぱい置いてある誰も居ない洞窟があって >あまりにも怖くて逃げ帰った 日蓮岩屋みたいなの佐渡にもあったのか…
73 23/05/17(水)20:46:08 No.1058110538
フェリーの岩のりラーメン美味しいよね
74 23/05/17(水)20:46:13 No.1058110584
>来月クロマグロ釣りに行く >去年から予約してたんじゃグフフ おまけでヒラマサ来るかもしれん
75 23/05/17(水)20:46:24 No.1058110650
5年ぐらい前からずっと魚食いに行きたいなーと思ってるけど行けない…
76 23/05/17(水)20:46:37 No.1058110737
巨大ウサギ像のある寺ってどういう扱いなの?
77 23/05/17(水)20:47:08 No.1058110945
好きに入れる拘置所と東方のマミゾウの元ネタらしい岩でぶっ壊れてる神社あるよ
78 23/05/17(水)20:47:10 No.1058110955
>寿司屋の弁慶の本拠地 新潟市以外に住んでるとぜんぜん知らないのになんか新潟の名店みたいになってる…
79 23/05/17(水)20:47:10 No.1058110957
>来月クロマグロ釣りに行く >去年から予約してたんじゃグフフ クロマグロの漁制限に引っかからない?大丈夫? https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kuromaguro/kyouryokuirai.html
80 23/05/17(水)20:47:26 No.1058111069
>日蓮岩屋みたいなの佐渡にもあったのか… 道間違えてススキみたいな背の高い草の間の海辺の田舎道通っていった果てがそれだったから心底ビビった
81 23/05/17(水)20:47:31 No.1058111098
書き込みをした人によって削除されました
82 23/05/17(水)20:47:38 No.1058111144
俺の故郷貼るな
83 23/05/17(水)20:47:40 No.1058111163
まだ金が眠っている 山をぶっ潰せば良いのに世界遺産が云々
84 23/05/17(水)20:47:42 No.1058111178
コンビニがセーブオンで埋め尽くされてた記憶
85 23/05/17(水)20:48:00 No.1058111317
>>寿司屋の弁慶の本拠地 >新潟市以外に住んでるとぜんぜん知らないのになんか新潟の名店みたいになってる… 新潟の名店と言えば湯沢の中野屋だよな
86 23/05/17(水)20:48:04 No.1058111339
公営のレンタサイクルとかないかな
87 23/05/17(水)20:48:24 No.1058111490
>巨大ウサギ像のある寺ってどういう扱いなの? 島民はああ…そう…程度かな…あとうさぎの扱いでなんかもめでたし
88 23/05/17(水)20:48:25 No.1058111497
>まだ金が眠っている >山をぶっ潰せば良いのに世界遺産が云々 金山銀山はどこも大なり小なり残ってるよ 掘る費用に見合わんだけで
89 23/05/17(水)20:48:53 No.1058111692
>>来月クロマグロ釣りに行く >>去年から予約してたんじゃグフフ >クロマグロの漁制限に引っかからない?大丈夫? >https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kuromaguro/kyouryokuirai.html かからない 6月に再開するし俺が予約してるのは制限がかかる前だから
90 23/05/17(水)20:49:16 No.1058111859
佐渡と言えば式内社の物部神社ではないのか
91 23/05/17(水)20:49:43 No.1058112045
魚介類おいしい?
92 23/05/17(水)20:49:45 No.1058112056
北雪美味しいよね
93 23/05/17(水)20:50:15 No.1058112247
語尾が『だっちゃ』って本当?
94 23/05/17(水)20:50:20 No.1058112296
>魚介類おいしい? うまい
95 23/05/17(水)20:50:24 No.1058112327
きららデビューした https://twitter.com/ominaeshin/status/1656607686186909696?t=OTbOiObygYhTiYyBsMqlvQ&s=19
96 23/05/17(水)20:50:27 No.1058112342
俺の親父の実家 親戚はもう誰も住んでない
97 23/05/17(水)20:50:35 No.1058112388
鉱山のイメージが強いが意外と都会
98 23/05/17(水)20:50:49 No.1058112488
佐渡の人にお尋ね申す… これは水族館…でいいのか? https://sado-ageshima.com/aquarium/
99 23/05/17(水)20:50:55 No.1058112530
>かからない >6月に再開するし俺が予約してるのは制限がかかる前だから ならよかった! 食べたことだけはあるけどマグロなのに油っぽすぎてなくて美味しいよ
100 23/05/17(水)20:50:56 No.1058112543
>佐渡の外側の海辺にお地蔵さんがいっぱい置いてある誰も居ない洞窟があって >あまりにも怖くて逃げ帰った 外側の海辺だから賽の河原かな ちなみに南側の山奥に梨の木地蔵というお地蔵様の群生地がある
101 23/05/17(水)20:51:11 No.1058112650
>語尾が『だっちゃ』って本当? それは花の慶次の中での話じゃねえかな…
102 23/05/17(水)20:51:18 No.1058112708
慶次の印象しかない
103 23/05/17(水)20:51:29 No.1058112775
>佐渡の人にお尋ね申す… >これは水族館…でいいのか? >https://sado-ageshima.com/aquarium/ 昔はちゃんと魚いたんすよ!
104 23/05/17(水)20:51:37 No.1058112832
佐渡は流刑地だしな 罪人の土地
105 23/05/17(水)20:52:11 No.1058113097
>語尾が『だっちゃ』って本当? 祖母がだっちゃ使ってた
106 23/05/17(水)20:52:11 No.1058113098
本間さんが多い
107 23/05/17(水)20:52:13 No.1058113116
>語尾が『だっちゃ』って本当? ~っちゃあ~って言っていた人はいた
108 23/05/17(水)20:52:15 No.1058113135
>外側の海辺だから賽の河原かな >ちなみに南側の山奥に梨の木地蔵というお地蔵様の群生地がある ああーこれだ天候の悪い夕暮れだからもうダメ 途中で買ったトキちゃんのぬいぐるみ抱きしめて逃げ帰った
109 23/05/17(水)20:52:24 No.1058113198
鉱山ってのはそういう事
110 23/05/17(水)20:52:27 No.1058113220
佐和田の海岸線好き よくそこで宿取る
111 23/05/17(水)20:52:39 No.1058113302
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。佐渡デカ過ぎ!
112 23/05/17(水)20:52:52 No.1058113396
>佐渡の人にお尋ね申す… >これは水族館…でいいのか? 修学旅行でナマコとか触った気がしたんだけど今なんもいないのか…
113 23/05/17(水)20:53:05 No.1058113473
>https://sado-ageshima.com/aquarium/ 行ったことあるからカメラマンすげぇな!って思う
114 23/05/17(水)20:53:06 No.1058113485
>佐渡は流刑地だしな >罪人の土地 政治犯だから独自の文化が発達した
115 23/05/17(水)20:54:24 No.1058114030
ガキの頃ジェンキンスさんから煎餅買ったよ 結構美味いんだわ太鼓判
116 23/05/17(水)20:54:53 No.1058114241
>修学旅行でナマコとか触った気がしたんだけど今なんもいないのか… 生もんは維持費が…あと尖閣湾の駐車場の食堂おすすめよ
117 23/05/17(水)20:54:59 No.1058114285
トキ保護センター
118 23/05/17(水)20:55:04 No.1058114301
小学生の頃修学旅行で行ったな佐渡 たらい舟体験と砂金取り体験しか記憶にないわ あの砂金本物だったのかな
119 23/05/17(水)20:55:04 No.1058114306
小学生の頃行った旅館は目の前の海でサザエ取り放題だった 今ならアウトだな… あと左上に新潟大の臨海実験所があるんだけどここもサザエ取り放題だった こっちは研究目的なのでセーフ
120 23/05/17(水)20:55:05 No.1058114313
ここに行くフェリーがたいした時間かからないのにやたら豪華だった
121 23/05/17(水)20:55:09 No.1058114347
ふぉっふぉっふぉ儂の話が聞きたいかえ?少し長くなるが良いか?
122 23/05/17(水)20:56:43 No.1058114961
>ふぉっふぉっふぉ儂の話が聞きたいかえ?少し長くなるが良いか? じゃあいいです
123 23/05/17(水)20:56:44 No.1058114966
たらい舟乗るのなら矢島経島まで来てください…!
124 23/05/17(水)20:56:58 No.1058115070
佐渡内でも方言があるのが面白い
125 23/05/17(水)20:57:07 No.1058115139
小木の港前じゃもう乗れないの?たらい船
126 23/05/17(水)20:57:34 No.1058115348
おけさ号のゲームコーナーは元気だろうか 100円入れて遊ぶファミコンボックスとかあったけど
127 23/05/17(水)20:57:41 No.1058115387
何も知らない!
128 23/05/17(水)20:57:43 No.1058115408
金山一の有名人貼る https://www.youtube.com/watch?v=z5lNV7gVCLo
129 23/05/17(水)20:58:19 No.1058115638
多分小木港でも乗れると思うけど最近むこうに行く用事がないから わかんないや…
130 23/05/17(水)20:58:28 No.1058115707
ロングライドイベントは楽しかったなぁ~ 宿少ないのは何とかしてほしいけど…
131 23/05/17(水)20:58:31 No.1058115723
両津って名字の人は現実にはいないらしい
132 23/05/17(水)20:58:38 No.1058115775
>金山一の有名人貼る >https://www.youtube.com/watch?v=z5lNV7gVCLo うわー覚えてるこいつ!
133 23/05/17(水)20:58:49 No.1058115844
山梨は金山の技師が大勢いたので佐渡送りになってたんだっけ?
134 23/05/17(水)20:59:06 No.1058115956
トキエア…お前と戦いたかった…ってならないように祈っている
135 23/05/17(水)20:59:27 No.1058116105
いごねり食べたい
136 23/05/17(水)21:00:07 No.1058116359
夏行くと海きれいだよね 日本海なのに
137 23/05/17(水)21:00:14 No.1058116408
>小木の港前じゃもう乗れないの?たらい船 小木港でも乗れるけど元小木の方が風情があるんですよ…
138 23/05/17(水)21:00:40 No.1058116580
>ロングライドイベントは楽しかったなぁ~ >宿少ないのは何とかしてほしいけど… でかいとこも潰れてしまった…
139 23/05/17(水)21:01:15 No.1058116854
矢島経島は水星のたぬきも乗ったからな
140 23/05/17(水)21:01:56 No.1058117166
宿根木でたらいふね乗ったけど楽しかった
141 23/05/17(水)21:02:51 No.1058117556
ジェンキンスがいた頃に行ったけど歴史伝説館にジェンキンスいなかった
142 23/05/17(水)21:03:07 No.1058117649
S フェリー内のゲーセン 砂金探し 金山 A 歴史伝説館 たらい舟 遊覧船 小木の温泉 B スカイライン
143 23/05/17(水)21:03:38 No.1058117854
>ジェンキンスがいた頃に行ったけど歴史伝説館にジェンキンスいなかった 寿司握ってたんだろ
144 23/05/17(水)21:03:39 No.1058117866
ここが本物の賽の河原
145 23/05/17(水)21:03:54 No.1058117951
金箔入りののキーホルダーどこやったかなあ
146 23/05/17(水)21:04:57 No.1058118395
なんかよく分からんデカい魚がいるんだっけ?
147 23/05/17(水)21:05:01 No.1058118427
>B スカイライン バイクで行ったらスカイライン行こうと思ってたんだけどダメなのあそこ…
148 23/05/17(水)21:05:16 No.1058118514
ふふ…夏に佐和田の海水浴場いくと地元の中坊やら高校生がイチャイチャしてましてね… とてもつらい…
149 23/05/17(水)21:06:32 No.1058119075
>>B スカイライン >バイクで行ったらスカイライン行こうと思ってたんだけどダメなのあそこ… 俺は現地民じゃなくて年一で佐渡に行ってた観光民だから… ただ記憶にないので特に面白くなかったんだと思う 金山ロボは今でも覚えてる
150 23/05/17(水)21:06:40 No.1058119131
足に自信のある人はドンデン山~金北山の縦走がおすすめ
151 23/05/17(水)21:07:14 No.1058119394
スカイラインは眺めいいよね 風力発電の風車とかあった気がする
152 23/05/17(水)21:07:23 No.1058119457
>住んでるけどききたいことある? ネット繋がってる?
153 23/05/17(水)21:08:15 No.1058119801
新潟市の盾
154 23/05/17(水)21:08:43 No.1058120032
佐渡に暮らす私はいうマニア向けの本がある 表紙写真のうらに高校生おすすめのスポットが書いてある
155 23/05/17(水)21:08:58 No.1058120143
>なんかよく分からんデカい魚がいるんだっけ? 北小浦のコブダイかな 今何代目なんだっけあそこの主
156 23/05/17(水)21:09:11 No.1058120234
念仏の鉄がここで働いてたらしい
157 23/05/17(水)21:09:31 No.1058120375
金粉かけたソフトクリームとかいうバカな食べ物すき
158 23/05/17(水)21:09:32 No.1058120390
お米が意外とうまいんだよね 刺し身もだいたいうまい柿は微妙
159 23/05/17(水)21:09:39 No.1058120451
>ロングライドイベントは楽しかったなぁ~ >宿少ないのは何とかしてほしいけど… ちょうど今週末やるな 一度は参加したいが今回ではない
160 23/05/17(水)21:09:49 No.1058120512
ジェンキンズ氏
161 23/05/17(水)21:10:00 No.1058120591
シマナガシブルー!
162 23/05/17(水)21:10:10 No.1058120670
>バイクで行ったらスカイライン行こうと思ってたんだけどダメなのあそこ… 悪くはないけどあまり開けたとこがないし道が良くない…
163 23/05/17(水)21:10:25 No.1058120796
北雪!天領盃!金鶴!真野鶴!真稜!
164 23/05/17(水)21:10:47 No.1058120967
>あと左上に新潟大の臨海実験所があるんだけどここもサザエ取り放題だった >こっちは研究目的なのでセーフ むう新大「」…
165 23/05/17(水)21:10:51 No.1058121006
>ネット繋がってる? 光とかあります…
166 23/05/17(水)21:10:55 No.1058121031
朱鷺もAだな
167 23/05/17(水)21:11:16 No.1058121203
>北雪!天領盃!金鶴!真野鶴!真稜! 意外と島外に出荷されてる奴ら!
168 23/05/17(水)21:11:16 No.1058121205
二ツ岩大明神は整備したら東方ファンが観光しに来たりしないのかな ネットで写真見ると寂れまくってるんだよねこの神社
169 23/05/17(水)21:11:42 No.1058121386
佐渡のジョーシンちょっとみてみたい
170 23/05/17(水)21:11:49 No.1058121446
なんだっけあの遺跡みたいなの
171 23/05/17(水)21:11:58 No.1058121510
去年遊びに行ったけど今年も行きたい
172 23/05/17(水)21:11:59 No.1058121517
県外から移住してきた来たいうドーナツ屋が地味にうまい
173 23/05/17(水)21:12:14 No.1058121640
山においしいドーナツがある
174 23/05/17(水)21:12:41 No.1058121856
>足に自信のある人はドンデン山~金北山の縦走がおすすめ 子供の頃連れられていったはずなんだけど記憶がない…
175 23/05/17(水)21:13:12 ID:sTjPp.F6 sTjPp.F6 No.1058122080
なんか安くて豪勢な飯を出してくれる旅館の話題が定期的にバズる
176 23/05/17(水)21:13:17 No.1058122120
>二ツ岩大明神は整備したら東方ファンが観光しに来たりしないのかな >ネットで写真見ると寂れまくってるんだよねこの神社 元ネタ巡礼系の人はちらほら来てるはず ただまぁ道狭い所あるからある程度車の運転に慣れてないとなぁ
177 23/05/17(水)21:13:25 No.1058122162
トキも狩り尽くされたくらいだから食ったらうまいのかな…
178 23/05/17(水)21:13:27 No.1058122181
>>>寿司屋の弁慶の本拠地 >>新潟市以外に住んでるとぜんぜん知らないのになんか新潟の名店みたいになってる… >新潟の名店と言えば湯沢の中野屋だよな 蕎麦屋じゃん うまいけどさ うまいよ
179 23/05/17(水)21:13:28 No.1058122190
矢島経島の遊歩道がずいぶんと綺麗に整備されて驚いたわ もう20年くらい前の話だけど
180 23/05/17(水)21:13:52 No.1058122350
向こうは佐渡よ…
181 23/05/17(水)21:13:57 No.1058122386
>ネットで写真見ると寂れまくってるんだよねこの神社 いまだと半分倒壊しかかってる
182 23/05/17(水)21:14:08 No.1058122455
鶴の恩返しってもとは佐渡の民話らしいよ
183 23/05/17(水)21:14:10 No.1058122478
もう20年くらい前だけどMtGの専門店があったことを知る者は少ない
184 23/05/17(水)21:14:19 No.1058122560
コンビニが出来ててびっくりした記憶が
185 23/05/17(水)21:14:21 No.1058122573
杉四将軍みたいなのあった気がする
186 23/05/17(水)21:14:32 No.1058122646
新潟市からは砂丘の向こうの山々にみえるやつ
187 23/05/17(水)21:14:38 No.1058122693
佐渡市のDSソフトが高値で売買されてる
188 23/05/17(水)21:14:46 No.1058122779
島流しされた「」多すぎる
189 23/05/17(水)21:14:55 No.1058122838
>トキも狩り尽くされたくらいだから食ったらうまいのかな… 煮汁が朱鷺色というか赤色できもいらしい
190 23/05/17(水)21:15:01 No.1058122874
弁慶じゃない方の回転寿司が安くて美味かった というか佐渡産のものは何食べても美味かった 温泉めぐりもできる
191 23/05/17(水)21:15:07 No.1058122917
>トキエアについてどう思うというか佐渡空港の滑走路延伸計画進まなすぎじゃない? あの向きだと進入経路が山に囲まれてるから滑走路延伸してもまともに使えん
192 23/05/17(水)21:15:09 No.1058122928
マクドナルドがあ"る"よ"っ"!
193 23/05/17(水)21:15:23 No.1058123026
>コンビニが出来ててびっくりした記憶が ローソンしかない…
194 23/05/17(水)21:15:27 No.1058123044
>マクドナルドがあ"る"よ"っ"! 張り忘れた fu2196761.jpg
195 23/05/17(水)21:15:32 No.1058123093
サドガエルいいよね…
196 23/05/17(水)21:15:33 No.1058123097
>トキも狩り尽くされたくらいだから食ったらうまいのかな… ばーちゃん曰く鍋が赤くなるくらい肉が赤いしうまいもんじゃ無いって…薬みたいな扱いだったらしい
197 23/05/17(水)21:15:47 No.1058123191
新潟県で一番出生率が高い
198 23/05/17(水)21:15:57 No.1058123274
>>コンビニが出来ててびっくりした記憶が >ローソンしかない… 亡くなる前はセーブオンあったな…
199 23/05/17(水)21:16:39 No.1058123579
>矢島経島の遊歩道がずいぶんと綺麗に整備されて驚いたわ >もう20年くらい前の話だけど せっかく整備したけど矢島経島も今は崩落か落石の危険があるのか太鼓橋の先は立ち入り禁止なんだよな…
200 23/05/17(水)21:16:47 No.1058123648
>張り忘れた >fu2196761.jpg 金髪3DS店がすごい気になる
201 23/05/17(水)21:17:05 No.1058123761
>亡くなる前はセーブオンあったな… セーブオンがローソンになったんじゃよ 競合店が無いので売り上げはすごかったんだと
202 23/05/17(水)21:17:11 No.1058123807
>fu2196761.jpg しかし実際にあるのはモスバーガー1店舗のみ…!
203 23/05/17(水)21:17:16 No.1058123845
>>マクドナルドがあ"る"よ"っ"! >張り忘れた >fu2196761.jpg 何の何の店?
204 23/05/17(水)21:17:33 No.1058123959
時期によってはアブがめちゃくちゃいる
205 23/05/17(水)21:17:51 No.1058124094
佐渡汽船に命を握られている
206 23/05/17(水)21:18:00 No.1058124156
佐渡の若者は本土に出てもモスバーガーを信頼している
207 23/05/17(水)21:18:16 No.1058124272
マゾヶ島が北の方にあるのは知ってる
208 23/05/17(水)21:18:23 No.1058124309
>二ツ岩大明神は整備したら東方ファンが観光しに来たりしないのかな >ネットで写真見ると寂れまくってるんだよねこの神社 実際行っても寂れまくってて雰囲気はいい感じだよ
209 23/05/17(水)21:18:40 No.1058124435
>佐渡汽船に命を握られている 作るか…越佐大橋…!
210 23/05/17(水)21:18:51 No.1058124512
fu2196781.jpg
211 23/05/17(水)21:19:03 No.1058124595
まだオオクワガタいるのかな
212 23/05/17(水)21:19:04 No.1058124600
>>佐渡汽船に命を握られている >作るか…越佐大橋…! 角栄さんのレス
213 23/05/17(水)21:19:18 No.1058124700
水星の魔女だけじゃなくてフジ系列の超人気アニメともコラボ中だ 日曜6時半からチェック!
214 23/05/17(水)21:19:35 No.1058124832
佐渡の人間のダメなところは世界遺産だ史跡だ言ってもろくに整備しねぇんだなこれが
215 23/05/17(水)21:19:39 No.1058124863
人少なくて明らかに観光の穴場なんだよね わざわざ佐渡行こうなんて人少ないし
216 23/05/17(水)21:19:40 No.1058124873
熊も猿も猪もいない 猫と狸はめっちゃいる
217 23/05/17(水)21:20:04 No.1058125048
>佐渡の人間のダメなところは世界遺産だ史跡だ言ってもろくに整備しねぇんだなこれが 錦山は割と整備されてない?
218 23/05/17(水)21:20:07 No.1058125077
トキを食べた経験談も残ってるんだな…なんかすごい
219 23/05/17(水)21:20:17 No.1058125149
朱鷺の繁殖って田を荒らす害鳥を増やして野に放ってるだけでは…? 利権が凄いらしいけど…
220 23/05/17(水)21:20:20 No.1058125167
イオン1個作ったら店がゴリゴリ潰れそう
221 23/05/17(水)21:20:24 No.1058125202
ニヤ…
222 23/05/17(水)21:20:26 No.1058125213
訛りが関西と新潟混ざってる
223 23/05/17(水)21:20:40 No.1058125303
>佐渡汽船に命を握られている 命握られてる割に運賃値上げすると烈火のごとく怒って何回か撤回させてる…
224 23/05/17(水)21:20:46 No.1058125360
>角栄さんのレス 三国峠ぶっ壊すぞ!
225 23/05/17(水)21:21:00 No.1058125460
>朱鷺の繁殖って田を荒らす害鳥を増やして野に放ってるだけでは…? >利権が凄いらしいけど… 荒らさないよ 害虫とかザリガニとか食う
226 23/05/17(水)21:21:04 No.1058125490
>角栄さんのレス 新潟県民の八割は角栄に足を向けて寝られないとされている
227 23/05/17(水)21:21:27 No.1058125663
トキエア就航で交通の便が良くなる?
228 23/05/17(水)21:21:30 No.1058125687
佐渡には熊も猪も猿もいない 狸が最大の野生動物
229 23/05/17(水)21:21:33 No.1058125712
>訛りが関西と新潟混ざってる 気軽に貴人を流刑しすぎる…
230 23/05/17(水)21:21:42 No.1058125761
>>角栄さんのレス >新潟県民の八割は角栄に足を向けて寝られないとされている 八割は言い過ぎ 六割ってとこだね
231 23/05/17(水)21:21:48 No.1058125800
朱鷺は本土でも飼育施設行って見れると分かってレアリティが下がった
232 23/05/17(水)21:22:16 No.1058126009
>トキエア就航で交通の便が良くなる? まずトキエアがちゃんと立ち上がるかが怪しい
233 23/05/17(水)21:22:20 No.1058126037
>錦山は割と整備されてない? 金山はそりゃ目玉だから…佐渡百選とか市がやって放置プレイかますからな
234 23/05/17(水)21:22:29 No.1058126118
>人少なくて明らかに観光の穴場なんだよね >わざわざ佐渡行こうなんて人少ないし GW行こうと思ったらソロじゃ宿なくて諦めたわ
235 23/05/17(水)21:22:30 No.1058126122
>>角栄さんのレス >新潟県民の八割は角栄に足を向けて寝られないとされている そんな地盤を一代でぶっ壊したマキコはすげえよ
236 23/05/17(水)21:22:39 No.1058126177
>>ネットで写真見ると寂れまくってるんだよねこの神社 >いまだと半分倒壊しかかってる fu2196789.jpg 一応管理してる人は居て補強とかはしてるけどいつまで持つかって所だから気になるなら行けるうちに行っておいたほうが良い
237 23/05/17(水)21:23:06 No.1058126365
佐渡島民は歯に衣着せぬ物言いが凄い
238 23/05/17(水)21:23:06 No.1058126367
>人少なくて明らかに観光の穴場なんだよね 上陸してからの足がね…
239 23/05/17(水)21:23:28 No.1058126529
北朝鮮に拉致される場所
240 23/05/17(水)21:23:47 No.1058126681
>そんな地盤を一代でぶっ壊したマキコはすげえよ 創作でやるような駄目な二代目ムーブを網羅したからな…
241 23/05/17(水)21:24:58 No.1058127217
>一応管理してる人は居て補強とかはしてるけどいつまで持つかって所だから気になるなら行けるうちに行っておいたほうが良い 単管とクランプの手作り感溢れる補強でダメだった
242 23/05/17(水)21:26:32 No.1058127942
fu2196814.jpg 5月後半くらいから見頃になるので興味があったら来てもいいかもしれない
243 23/05/17(水)21:26:47 No.1058128056
修学旅行のお土産に定番の飴があった気がする
244 23/05/17(水)21:26:52 No.1058128092
>朱鷺の繁殖って田を荒らす害鳥を増やして野に放ってるだけでは…? それを言い出したらサギだって踏み荒らすし… っていうか広い島内に500羽程度鳥が増えただけで壊滅するような農業ならどのみち滅びの道は避けられんでしょ
245 23/05/17(水)21:27:50 No.1058128560
>トキエア就航で交通の便が良くなる? ATR42が飛んだところでフェリーの1/10の客も運べないし…
246 23/05/17(水)21:28:48 No.1058129009
飛行機とバスにしても新潟佐渡便は無駄だから東京一本に絞ったほうがいい
247 23/05/17(水)21:28:54 No.1058129054
>朱鷺の繁殖って田を荒らす害鳥を増やして野に放ってるだけでは…? トキはちょっと取り巻く立場と利害関係者が入り組みすぎてて軽々しく言い切れないな…
248 23/05/17(水)21:29:07 No.1058129158
>佐渡島民は歯に衣着せぬ物言いが凄い 島民だけど口は悪いと言うかスゲー荒いと思いますね 悪気はないのよ…
249 23/05/17(水)21:29:23 No.1058129263
佐渡は割りと聞きとりやすいイメージ
250 23/05/17(水)21:29:23 No.1058129274
伝説と認めたほうれん草が無い
251 23/05/17(水)21:29:44 No.1058129421
でも朱鷺の風切羽欲しいでしょ?
252 23/05/17(水)21:30:03 No.1058129568
新潟と繋ぐトンネルを作ればええ 角栄ならさっさとやってた
253 23/05/17(水)21:30:06 No.1058129596
>でも朱鷺の風切羽欲しいでしょ? 拾ったらフライ作りてぇ…
254 23/05/17(水)21:30:28 No.1058129739
佐渡「」なんて実在したのか…
255 23/05/17(水)21:30:37 No.1058129824
>新潟と繋ぐトンネルを作ればええ もはや新潟市側にそんな余力が…
256 23/05/17(水)21:30:38 No.1058129829
うさぎ観音見にいった後あれこれ話聞いてげんなりしたよ… お話ししたけど言われてみれば気を引きたがりの老人っぽさ満点の住職だったよ
257 23/05/17(水)21:30:47 No.1058129882
鯨のせいで高速フェリー怖い…
258 23/05/17(水)21:31:19 No.1058130104
>でも朱鷺の風切羽欲しいでしょ? 譲渡しちゃだめよ 貸すのも駄目だし売ろうものなら即お縄だ
259 23/05/17(水)21:31:38 No.1058130255
>飛行機とバスにしても新潟佐渡便は無駄だから東京一本に絞ったほうがいい 羽田の発着枠取れても1,2往復が限界でしょ
260 23/05/17(水)21:31:59 No.1058130414
粟島行こうぜ!
261 23/05/17(水)21:32:41 No.1058130708
>粟島行こうぜ! あそこ何があるんです?
262 23/05/17(水)21:33:21 No.1058130993
某島育ちYoutuberのおかげで今佐渡がアツい
263 23/05/17(水)21:33:30 No.1058131060
橋駆けるか新潟から佐渡まで地下にトンネル掘って新幹線通した方が良くない?
264 23/05/17(水)21:34:00 No.1058131282
>粟島行こうぜ! 釣り人来たな…
265 23/05/17(水)21:34:52 No.1058131654
粟島はヒリ見る人の聖地だったりはする
266 23/05/17(水)21:35:23 No.1058131873
>うさぎ観音見にいった後あれこれ話聞いてげんなりしたよ… >お話ししたけど言われてみれば気を引きたがりの老人っぽさ満点の住職だったよ あそこは国登録有形文化財複数あって立派な寺だけど檀家が約40軒くらいしかなくて維持できないという切実な崖っぷちな所が元凶な所あるから...
267 23/05/17(水)21:35:36 No.1058131971
粟島は歯学部の実習場だった 今は知らん
268 23/05/17(水)21:35:59 No.1058132123
歯科「」はじめてみた