23/05/17(水)19:54:04 解体キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/17(水)19:54:04 No.1058089504
解体キングダム 解体工事の難敵 アスベストを攻略せよ
1 23/05/17(水)19:57:09 No.1058090741
また
2 23/05/17(水)19:57:19 No.1058090817
映像の世紀か?
3 23/05/17(水)19:57:52 No.1058091031
こわ…
4 23/05/17(水)19:57:52 No.1058091035
まじか
5 23/05/17(水)19:57:53 No.1058091037
オオオ イイイ
6 23/05/17(水)19:57:58 No.1058091081
えっ…アスベストふらしてんの
7 23/05/17(水)19:58:01 No.1058091112
オオオオオオオオオ イイイイイイイイイ
8 23/05/17(水)19:58:04 No.1058091135
ダークサイドミステリー…
9 23/05/17(水)19:58:08 No.1058091189
石綿
10 23/05/17(水)19:58:11 No.1058091214
オイオイオイ数十年後死ぬわアイツ
11 23/05/17(水)19:58:21 No.1058091270
やば~
12 23/05/17(水)19:58:27 No.1058091323
やべーってレベルじゃねーぞ!
13 23/05/17(水)19:58:49 No.1058091467
実験で石綿付き金網使えない
14 23/05/17(水)19:58:52 No.1058091486
本当かー?本当に一転と言えるほど対応早かったかー?
15 23/05/17(水)19:58:53 No.1058091501
発泡スチロールかと思ったら次元が違ってた
16 23/05/17(水)19:58:59 No.1058091542
解体業界で一番気になってるテーマ
17 23/05/17(水)19:58:59 No.1058091543
まあ悪い物とは知らなかったとはいえ…
18 23/05/17(水)19:59:18 No.1058091666
へー何使ってんだろうと思って番組名見たら 今日の回のテーマ宣伝で見てたから番組内で答え明かす前にゾワっとしたわ雪の正体
19 23/05/17(水)19:59:23 No.1058091704
明らかではあるけど一般的ではないよね
20 23/05/17(水)19:59:30 No.1058091757
そこまでするんだ…
21 23/05/17(水)20:00:04 No.1058091973
割りとというかかなり命に関わるお仕事よね…
22 23/05/17(水)20:00:21 No.1058092088
赤坂にはアスベストのタマゴがいっぱいだ
23 23/05/17(水)20:00:33 No.1058092183
近場だ
24 23/05/17(水)20:01:07 No.1058092414
石綿付き金網とか昔は授業で使ってたよな……
25 23/05/17(水)20:01:16 No.1058092467
平賀源内の火浣布の材料でもある石綿
26 23/05/17(水)20:01:43 No.1058092650
アスベスト自体凄く便利で使い勝手の良い物だったからね… 一方的に悪者にするのもちょっと違うんだよ…
27 23/05/17(水)20:02:06 No.1058092804
当時のこの規模の建物で使ってないほうが珍しいだろうな
28 23/05/17(水)20:02:16 No.1058092877
異常に怖がる「」がいるけどこの人達みたいに日常的に触れてる人じゃない限りそこまでの健康被害はない そうじゃなかったら40歳以上の日本人はみんな中皮腫とかになってる
29 23/05/17(水)20:02:38 No.1058093024
アスベスト厄介すぎる…
30 23/05/17(水)20:03:04 No.1058093192
便利であるが故に毒と知らず使われまくってしまった
31 23/05/17(水)20:03:35 No.1058093414
瞬着パテ用のベビーパウダーも処分しなきゃなあ
32 23/05/17(水)20:03:47 No.1058093481
天井に石綿っぽいのが…
33 23/05/17(水)20:04:06 No.1058093601
アスベストのトゲみたいな結晶より尿酸のトゲみたいな結晶のほうがこわい
34 23/05/17(水)20:04:28 No.1058093735
文字通り綿みたいな繊維が細かくなるから壊すときが一番ね
35 23/05/17(水)20:04:28 No.1058093738
天然で繊維状
36 23/05/17(水)20:04:38 No.1058093822
味は…
37 23/05/17(水)20:04:46 No.1058093883
便利だ
38 23/05/17(水)20:04:59 No.1058093981
なそ にん
39 23/05/17(水)20:05:01 No.1058093990
なぜベストを尽くしたのか
40 23/05/17(水)20:05:10 No.1058094058
かぐや姫の燃えない火鼠の衣ってこれなんだっけ
41 23/05/17(水)20:05:11 No.1058094063
火鼠の皮衣
42 23/05/17(水)20:05:14 No.1058094089
ズボッ
43 23/05/17(水)20:05:27 No.1058094178
結構最近だよなあ
44 23/05/17(水)20:05:40 No.1058094252
2006年なのかー
45 23/05/17(水)20:06:30 No.1058094570
小学校のプールのトイレに壁や天井から剥がれたアスベストの塊がいっぱい落ちてたなぁ
46 23/05/17(水)20:06:59 No.1058094770
なんかグロかったからチャンネル変えたら中学生の生乳見れたわ
47 23/05/17(水)20:07:02 No.1058094792
これは爆破しろとは言えないわ……
48 23/05/17(水)20:07:23 No.1058094927
すげえ装備だ
49 23/05/17(水)20:07:56 No.1058095159
2006年には禁止って話だけど90年代の小学生向けの学習まんがでは 「アスベストじゃなくてアスバッドじゃないか」って害が説明されてたから そこまで早いってわけでもないのよね
50 23/05/17(水)20:08:03 No.1058095203
原発作業員かな
51 23/05/17(水)20:08:04 No.1058095220
バイオハザードに出てくる人達じゃん
52 23/05/17(水)20:08:06 No.1058095231
なぜ腕を組む…
53 23/05/17(水)20:08:10 No.1058095245
入りたくねー
54 23/05/17(水)20:08:14 No.1058095291
バイオハザード級の感染症対策みたいだ…
55 23/05/17(水)20:08:15 No.1058095293
防護服コントするなや!
56 23/05/17(水)20:08:28 No.1058095385
こうまでしないと解体できない
57 23/05/17(水)20:08:35 No.1058095436
脱ぐ時も大変よな
58 23/05/17(水)20:08:48 No.1058095532
ちゃんと現場の人のメットには名前と血液型が書いてあるんだ
59 23/05/17(水)20:08:54 No.1058095589
吸い込んで健康被害ってなったら1番面倒だしね
60 23/05/17(水)20:09:25 No.1058095802
陰圧なんだ!
61 23/05/17(水)20:09:37 No.1058095877
この手のはご安全に!ってのは最もだから…
62 23/05/17(水)20:09:43 No.1058095927
ペラペラの素材だしこの防護服は使い捨てなんだろうか
63 23/05/17(水)20:09:50 No.1058095973
冒頭生身で触ってた俳優達は…
64 23/05/17(水)20:10:04 No.1058096064
珪酸カルシウム板?
65 23/05/17(水)20:10:13 No.1058096130
>バイオハザード級の感染症対策みたいだ… 陰圧だとほんとに結核とか新型コロナ病棟みたいだ…
66 23/05/17(水)20:10:17 No.1058096159
大変すぎる…
67 23/05/17(水)20:10:23 No.1058096197
解体現場ってマジ大変なんだな
68 23/05/17(水)20:10:37 No.1058096310
※今のケイカル板には当然アスベストは入っていません
69 23/05/17(水)20:10:51 No.1058096399
ふと思って検索したら震災等が起こると アスベストが被災地に飛散する曝露の危険があるみたい
70 23/05/17(水)20:10:52 No.1058096408
厄介だなあ
71 23/05/17(水)20:11:00 No.1058096461
ボードに封入されてるんだ
72 23/05/17(水)20:11:16 No.1058096579
うわー体育館で見た奴
73 23/05/17(水)20:11:19 No.1058096608
>冒頭生身で触ってた俳優達は… 即死なんかはしないしアスベスト吹きつけやってた人のがよほど吸ってる…
74 23/05/17(水)20:11:22 No.1058096625
怖いね
75 23/05/17(水)20:11:39 No.1058096730
便利すぎた
76 23/05/17(水)20:11:43 No.1058096751
バールのようなもの
77 23/05/17(水)20:11:44 No.1058096764
安い軽い加工しやすいとかそりゃ普及するよね
78 23/05/17(水)20:11:58 No.1058096848
なそ にん
79 23/05/17(水)20:11:59 No.1058096863
たった二棟でそんなに…
80 23/05/17(水)20:12:00 No.1058096869
優秀な素材なばっかりに…
81 23/05/17(水)20:12:18 No.1058097000
夏地獄だよな…
82 23/05/17(水)20:12:22 No.1058097022
夏どうすんの…
83 23/05/17(水)20:12:36 No.1058097110
ひー
84 23/05/17(水)20:12:40 No.1058097134
死んじゃうよ
85 23/05/17(水)20:12:46 No.1058097167
燃えにくいラメっぽいザラザラした材料
86 23/05/17(水)20:12:50 No.1058097190
空調服なんて当然使えません
87 23/05/17(水)20:12:56 No.1058097224
>2006年には禁止って話だけど90年代の小学生向けの学習まんがでは >「アスベストじゃなくてアスバッドじゃないか」って害が説明されてたから >そこまで早いってわけでもないのよね 昔の児童雑誌で肝試しの定番として 「人魂は石綿に油をしみこませたものに火をつけて作る」ってのがあった記憶がある
88 23/05/17(水)20:12:56 No.1058097226
マスクも曇って大変そうだ
89 23/05/17(水)20:12:57 No.1058097228
外気から吸っちゃうから空調服も使えんしな
90 23/05/17(水)20:13:11 No.1058097321
アフリカのエボラとかも重装備しないといけないのに暑過ぎるとかあったな
91 23/05/17(水)20:14:03 No.1058097657
便利な物だと思って使い倒していると他に歪みや危険が及ぶ事例おすぎ!
92 23/05/17(水)20:14:21 No.1058097787
正直解体すらしたくないよ ただ解体しないともっとひどいことになるからね…
93 23/05/17(水)20:14:22 No.1058097792
なによ!
94 23/05/17(水)20:14:32 No.1058097851
所さんアスベストですよ!
95 23/05/17(水)20:14:34 No.1058097864
所さん!大変ですね!
96 23/05/17(水)20:14:44 No.1058097931
危険物管理すぎる
97 23/05/17(水)20:15:29 No.1058098218
立派~
98 23/05/17(水)20:15:34 No.1058098261
環境意識が高いからこの仕事を…
99 23/05/17(水)20:15:46 No.1058098333
若く見えるけどベテランさんか
100 23/05/17(水)20:15:55 No.1058098390
ご安全に!
101 23/05/17(水)20:15:58 No.1058098411
環境にやさしいが人体にきびしすぎでしょ
102 23/05/17(水)20:16:00 No.1058098417
ある意味これも時限爆弾的な公害か…
103 23/05/17(水)20:16:12 No.1058098513
食いっぱぐれなさそうな仕事だ…
104 23/05/17(水)20:16:42 No.1058098704
バールのようなもの
105 23/05/17(水)20:16:46 No.1058098734
NHK撮影班も過酷だなあ
106 23/05/17(水)20:16:51 No.1058098761
これカメラさんは局のじゃなくて資料映像用に入ってる自前のやつかな
107 23/05/17(水)20:17:03 No.1058098817
コツコツこうやっていくしかないのか…
108 23/05/17(水)20:17:14 No.1058098892
釘引っ掛けそうだ
109 23/05/17(水)20:17:33 No.1058099011
釘とか使ってるからうっかりすると防護服破りそうだ
110 23/05/17(水)20:17:34 No.1058099024
高所だから落としたら大変だ
111 23/05/17(水)20:17:37 No.1058099037
釘ひっかけて服やぶけちゃいそう…
112 23/05/17(水)20:18:04 No.1058099211
大変だあ…
113 23/05/17(水)20:18:33 No.1058099369
歪んじゃったのか
114 23/05/17(水)20:18:37 No.1058099391
こんぐらいバキッとやっちまえばいいのにじゃダメなんだろうな
115 23/05/17(水)20:19:09 No.1058099575
釘つきっぱなしってのがまた怖いな
116 23/05/17(水)20:19:12 No.1058099584
>こんぐらいバキッとやっちまえばいいのにじゃダメなんだろうな 一番駄目なんだよ!!
117 23/05/17(水)20:19:19 No.1058099617
うへえ
118 23/05/17(水)20:19:33 No.1058099711
こういう現場に手持ち持ってけないしGoProみたいなので撮るのか
119 23/05/17(水)20:19:45 No.1058099789
えーそういう処理もしないといけないのかー
120 23/05/17(水)20:19:48 No.1058099808
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
121 23/05/17(水)20:19:53 No.1058099833
そこまで…
122 23/05/17(水)20:19:54 No.1058099836
なそ にん
123 23/05/17(水)20:19:54 No.1058099840
そこまで
124 23/05/17(水)20:20:06 No.1058099892
この後実際の解体する職人が被曝しちゃいけないからね…
125 23/05/17(水)20:20:17 No.1058099962
えぐい作業量要求だ……
126 23/05/17(水)20:20:25 No.1058100021
これからの季節熱中症対策も大変そうだ…
127 23/05/17(水)20:20:48 No.1058100152
なそ にん
128 23/05/17(水)20:20:50 No.1058100172
小さいほど厄介な代物だもんな
129 23/05/17(水)20:20:52 No.1058100178
やべー
130 23/05/17(水)20:20:53 No.1058100185
8か月で終わるのか
131 23/05/17(水)20:20:54 No.1058100196
4人工で4m 1時間か… 手間かかりすぎる…
132 23/05/17(水)20:20:55 No.1058100199
8ヶ月で終わるんだ
133 23/05/17(水)20:20:55 No.1058100206
気が遠くなりそうな作業だわ… 職人すげぇ…
134 23/05/17(水)20:20:58 No.1058100219
おめーらのせいで施行遅れてんだけど!なあ!
135 23/05/17(水)20:21:01 No.1058100235
8ヶ月で済むのめっちゃ早くない!?
136 23/05/17(水)20:21:05 No.1058100265
このあとどうするんだろう
137 23/05/17(水)20:21:17 No.1058100342
>おめーらのせいで施行遅れてんだけど!なあ! 被曝する?
138 23/05/17(水)20:21:25 No.1058100398
ひいい…
139 23/05/17(水)20:21:26 No.1058100413
どうやって処分するんだろう
140 23/05/17(水)20:21:30 No.1058100437
>これからの季節熱中症対策も大変そうだ… スポットクーラーでガーッっと…
141 23/05/17(水)20:21:42 No.1058100520
最終的にどうやって処理するんだろう?
142 23/05/17(水)20:21:42 No.1058100523
ちょっと大変すぎない?
143 23/05/17(水)20:21:48 No.1058100558
そしてこれを人気のない山の中に捨ててきて仕事はおしまい
144 23/05/17(水)20:22:00 No.1058100631
>>これからの季節熱中症対策も大変そうだ… >スポットクーラーでガーッっと… して水分補給は…
145 23/05/17(水)20:22:06 No.1058100663
絶対無理だ…
146 23/05/17(水)20:22:08 No.1058100677
>スポットクーラーでガーッっと… 飛散するのでアウト!
147 23/05/17(水)20:22:10 No.1058100699
すごい…
148 23/05/17(水)20:22:15 No.1058100727
サラメシ
149 23/05/17(水)20:22:18 No.1058100752
サラメシ
150 23/05/17(水)20:22:21 No.1058100769
サラメシ
151 23/05/17(水)20:22:28 No.1058100820
仕事が無くならないっていうのは良いけれど大変な仕事だな
152 23/05/17(水)20:22:32 No.1058100846
サラメシ!!
153 23/05/17(水)20:22:35 No.1058100859
年収どんくらいなんだろ?
154 23/05/17(水)20:22:42 No.1058100899
こんな仕事絶対出来ない
155 23/05/17(水)20:22:43 No.1058100912
アスベスト解体現場のサラメシ
156 23/05/17(水)20:22:44 No.1058100923
見慣れた包み紙
157 23/05/17(水)20:22:45 No.1058100925
木曜だったか
158 23/05/17(水)20:22:49 No.1058100949
撤去後とはいえそこで食うんかい
159 23/05/17(水)20:22:53 No.1058100970
ちょっと足りないんじゃないデブ?
160 23/05/17(水)20:22:53 No.1058100971
あんだけ暑いと頭もボーッとしそうだ
161 23/05/17(水)20:23:03 No.1058101033
ですよね…
162 23/05/17(水)20:23:08 No.1058101063
一度や二度ではない… 全部だ
163 23/05/17(水)20:23:17 No.1058101117
コワ~…
164 23/05/17(水)20:23:18 No.1058101126
ひろゆきにちょっと似ているな…
165 23/05/17(水)20:23:33 No.1058101222
でかい現場ばっかりで工期が大変そうだ
166 23/05/17(水)20:23:36 No.1058101243
こういう言い方もあれだけど汗を頻繁にかくからか肌きれいだな
167 23/05/17(水)20:23:43 No.1058101284
今日みたいな気温の日は想像を絶する
168 23/05/17(水)20:23:44 No.1058101294
プロフェッショナルとは……
169 23/05/17(水)20:23:45 No.1058101299
>最終的にどうやって処理するんだろう? 溶かす
170 23/05/17(水)20:23:46 No.1058101305
こどもの明日をベストなものにしたいってことなんですな~
171 23/05/17(水)20:23:46 No.1058101307
立派だ…
172 23/05/17(水)20:24:10 No.1058101457
>こどもの明日をベストなものにしたいってことなんですな~ 食え…
173 23/05/17(水)20:24:17 No.1058101506
意識がチョモランマ級に高い
174 23/05/17(水)20:24:44 No.1058101657
>意識がチョモランマ級に高い そう思っていないとやってられない仕事なんよ…
175 23/05/17(水)20:24:45 No.1058101667
書類仕事もたんまりある…
176 23/05/17(水)20:24:51 No.1058101717
ヨシ!
177 23/05/17(水)20:25:11 No.1058101839
やっぱ最後のチェックは外部委託なのか
178 23/05/17(水)20:25:39 No.1058102016
建物がでけえと測定範囲もおおいな!
179 23/05/17(水)20:25:44 No.1058102040
よかったね…
180 23/05/17(水)20:25:45 No.1058102054
だそ けん
181 23/05/17(水)20:25:51 No.1058102093
こういう産業が確立されているんだな
182 23/05/17(水)20:25:56 No.1058102117
2本だとだめなのか…
183 23/05/17(水)20:26:01 No.1058102154
1本以下って…
184 23/05/17(水)20:26:02 No.1058102158
単位がよくわからん…!
185 23/05/17(水)20:26:05 No.1058102171
>やっぱ最後のチェックは外部委託なのか そうじゃないとゴニョゴニョするやつがいるからね…
186 23/05/17(水)20:26:24 No.1058102303
廃棄処分についてもやるのか
187 23/05/17(水)20:26:25 No.1058102311
処理の仕方もやるのか
188 23/05/17(水)20:26:38 No.1058102388
>やっぱ最後のチェックは外部委託なのか 分析会社にいた頃は色んな現場から持ち込まれて随分会社が潤ったな
189 23/05/17(水)20:26:43 No.1058102414
ちゃんと最後まで見せてくれるのはいいな
190 23/05/17(水)20:26:46 No.1058102432
そういえばその後はあまり注目してなかった
191 23/05/17(水)20:26:59 No.1058102521
PCBとかもどうしてるんだろうな
192 23/05/17(水)20:27:12 No.1058102606
石綿付き金網!
193 23/05/17(水)20:27:13 No.1058102620
うわー懐かしい
194 23/05/17(水)20:27:14 No.1058102625
あれ石綿だったのか
195 23/05/17(水)20:27:17 No.1058102639
あっ使ってた…
196 23/05/17(水)20:27:23 No.1058102671
これこれ
197 23/05/17(水)20:27:23 No.1058102672
お世話になったすぎる……
198 23/05/17(水)20:27:26 No.1058102698
教育現場のアスベスト
199 23/05/17(水)20:27:52 No.1058102846
はー…
200 23/05/17(水)20:28:11 No.1058102993
輸入ってことはどっか外国に産地があるのか
201 23/05/17(水)20:28:13 No.1058103002
外壁にも混ざってるのか
202 23/05/17(水)20:28:19 No.1058103047
そういえば廃墟とかもアスベストに被爆するかもしれないのか
203 23/05/17(水)20:28:24 No.1058103078
アスベストは健在 というわけですな
204 23/05/17(水)20:28:35 No.1058103159
しまっちゃおうね
205 23/05/17(水)20:28:39 No.1058103185
埋め立てなのかー
206 23/05/17(水)20:28:40 No.1058103188
埋め立てか…
207 23/05/17(水)20:28:46 No.1058103226
なそ にん
208 23/05/17(水)20:28:46 No.1058103229
まあ埋めるしかないか
209 23/05/17(水)20:28:48 No.1058103243
放射能廃棄物と同じ扱いなんだな
210 23/05/17(水)20:28:49 No.1058103255
足りる?場所
211 23/05/17(水)20:28:49 No.1058103256
これが未来のアスベスト鉱山になるのか
212 23/05/17(水)20:28:52 No.1058103276
え?溶かさないの?
213 23/05/17(水)20:28:55 No.1058103289
埋めるだけ?大丈夫なの?
214 23/05/17(水)20:29:01 No.1058103336
震災きたらおしまいじゃねーか
215 23/05/17(水)20:29:04 No.1058103353
アスベストにも最終処分場が…
216 23/05/17(水)20:29:09 No.1058103399
こういうのを見ると公害は身近な問題だという現実味が増すわ
217 23/05/17(水)20:29:19 No.1058103452
自然にお帰り…
218 23/05/17(水)20:29:27 No.1058103512
遠い将来掘り出されて次代の文明で利用されるんだよね…
219 23/05/17(水)20:29:32 No.1058103551
無害です
220 23/05/17(水)20:29:53 No.1058103693
ここにくるアスベストは強キャラなのか?
221 23/05/17(水)20:29:57 No.1058103728
幼優ロリ
222 23/05/17(水)20:29:58 No.1058103737
そもそも石綿は人工物じゃなくて自然産出物だからな…
223 23/05/17(水)20:30:02 No.1058103754
頑張れば溶かせるけどコスト的にやらない感じかな
224 23/05/17(水)20:30:06 No.1058103780
アスベストでした
225 23/05/17(水)20:30:08 No.1058103796
洋優炉ってなんかいやらしいな
226 23/05/17(水)20:30:15 No.1058103836
スラグ
227 23/05/17(水)20:30:18 No.1058103861
そこまでしないといけないとなれば埋め立てるよなぁ…
228 23/05/17(水)20:30:21 No.1058103875
俺が黒曜石だと思って大切に持ってたやつじゃん
229 23/05/17(水)20:30:29 No.1058103926
CO2がね…
230 23/05/17(水)20:30:36 No.1058103972
こういうのはコストと技術がな
231 23/05/17(水)20:30:42 No.1058104020
だそ けん
232 23/05/17(水)20:30:43 No.1058104031
そん だけ
233 23/05/17(水)20:30:45 No.1058104043
そんだけ
234 23/05/17(水)20:30:46 No.1058104056
だそ けん
235 23/05/17(水)20:30:49 No.1058104074
だそ けん
236 23/05/17(水)20:30:52 No.1058104099
溶かそうと思うとまず建材から分離しないといけないからね… アスベスト以外には使えないし
237 23/05/17(水)20:30:58 No.1058104137
実験的にあるだけすぎる
238 23/05/17(水)20:30:58 No.1058104145
民間に丸投げですか
239 23/05/17(水)20:31:06 No.1058104188
まだピーク来てないのか
240 23/05/17(水)20:31:06 No.1058104190
ちょっとやる気なくない…?
241 23/05/17(水)20:31:07 No.1058104201
なそ にん
242 23/05/17(水)20:31:08 No.1058104208
なそ にん
243 23/05/17(水)20:31:13 No.1058104261
なそ にん
244 23/05/17(水)20:31:21 No.1058104305
溶かしたアスベストに需要がある用途があればな…
245 23/05/17(水)20:31:32 No.1058104387
1棟8ヶ月×280万件か…
246 23/05/17(水)20:31:37 No.1058104422
あの兄ちゃんの夢叶わないね…
247 23/05/17(水)20:31:44 No.1058104464
でかいシノギの匂いがするぜ
248 23/05/17(水)20:31:45 No.1058104477
それで新規の人材はくるのでしょうか….
249 23/05/17(水)20:31:49 No.1058104505
人手が足りない!
250 23/05/17(水)20:31:50 No.1058104519
やはり高度経済成長期の寿命サイクルが終わり切らないと
251 23/05/17(水)20:31:56 No.1058104569
気が遠くなる
252 23/05/17(水)20:31:59 No.1058104587
食いっぱぐれないな
253 23/05/17(水)20:32:06 No.1058104629
無駄なコストだよなあ… 上からもれないようになんか貼るだけですまないのかな
254 23/05/17(水)20:32:12 No.1058104671
>あの兄ちゃんの夢叶わないね… やめやめろ!
255 23/05/17(水)20:32:15 No.1058104684
やっぱり考えなければいけないとしか言いようがないぜ….持続可能性!
256 23/05/17(水)20:32:18 No.1058104706
こんな仕事なくて済むならそれがいちばんだよ…
257 23/05/17(水)20:32:33 No.1058104817
同じ時期に騒がれてたから姉歯建築士が全国にアスベストばら撒いてたんだと思ってたな…
258 23/05/17(水)20:32:40 No.1058104857
一般住宅は何にアスベストが入ってるかわからないから怖い 怖いと思いつつ解体はするけど
259 23/05/17(水)20:32:44 No.1058104900
何だこのメンツ
260 23/05/17(水)20:32:49 No.1058104921
尺が余ったと思ったら講習が始まった
261 23/05/17(水)20:33:03 No.1058105016
>1棟8ヶ月×280万件か… 1つ約1年だから280万年!!
262 23/05/17(水)20:33:11 No.1058105060
ヨシ!
263 23/05/17(水)20:33:20 No.1058105132
なんか…えらいことになってるな…
264 23/05/17(水)20:33:24 No.1058105163
リーダーの股間を破壊する講習きたな…
265 23/05/17(水)20:33:27 No.1058105185
弊社は未だにベルトタイプの使ってるよ
266 23/05/17(水)20:33:28 No.1058105199
講習要るんだ…
267 23/05/17(水)20:33:39 No.1058105284
DASHでよく見る光景
268 23/05/17(水)20:33:40 No.1058105289
>>あの兄ちゃんの夢叶わないね… >やめやめろ! 逆にロボットが急速に発展して職を失うかも
269 23/05/17(水)20:33:47 No.1058105336
跳び六方講習……
270 23/05/17(水)20:33:50 No.1058105368
なそ にん
271 23/05/17(水)20:33:54 No.1058105403
おおう…
272 23/05/17(水)20:33:58 No.1058105429
講習モノはだいたい半日だよね…
273 23/05/17(水)20:33:59 No.1058105437
想った以上にがっつりやる!
274 23/05/17(水)20:34:08 No.1058105509
3コマか 1日だな
275 23/05/17(水)20:34:09 No.1058105512
学科なげぇ~
276 23/05/17(水)20:34:24 No.1058105614
まぁ命に直結するからな…
277 23/05/17(水)20:34:34 No.1058105672
昔っつってもごく最近だろ
278 23/05/17(水)20:34:42 No.1058105734
なそ にん
279 23/05/17(水)20:34:42 No.1058105735
そんなに…?
280 23/05/17(水)20:34:42 No.1058105737
なそ にん
281 23/05/17(水)20:34:47 No.1058105770
>想った以上にがっつりやる! 芸能人でもちゃんとこういうのやるのは好感持てるな
282 23/05/17(水)20:34:51 No.1058105790
多くね!?
283 23/05/17(水)20:34:52 No.1058105798
ぐえー
284 23/05/17(水)20:34:55 No.1058105825
ぐえー!
285 23/05/17(水)20:35:01 No.1058105868
年に238人も落下死してるのか…
286 23/05/17(水)20:35:02 No.1058105874
あっても死ぬ!
287 23/05/17(水)20:35:06 No.1058105896
弊社が毎年春に見るやつだ…
288 23/05/17(水)20:35:07 No.1058105899
寝ちゃいそう
289 23/05/17(水)20:35:08 No.1058105916
2015年でもそんなに亡くなってたのか…
290 23/05/17(水)20:35:12 No.1058105935
ヨ死!
291 23/05/17(水)20:35:13 No.1058105943
衝撃を分散するのね
292 23/05/17(水)20:35:22 No.1058105991
>弊社は未だにベルトタイプの使ってるよ 今の人形みたいになるのか…
293 23/05/17(水)20:35:25 No.1058106010
さらっと
294 23/05/17(水)20:35:30 No.1058106047
誰だあのベルト考えたの…
295 23/05/17(水)20:35:32 No.1058106055
学科もう少し詳しく聞きてえんだけど!
296 23/05/17(水)20:35:46 No.1058106161
>>弊社は未だにベルトタイプの使ってるよ >今の人形みたいになるのか… 落下しなければええ!
297 23/05/17(水)20:35:54 No.1058106202
でも一日で済むんだな… というか一日で出来る範囲に何とか収めたって言うのが正しいのか
298 23/05/17(水)20:35:55 No.1058106212
>学科もう少し詳しく聞きてえんだけど! 実際に受けたほうが早いのでは
299 23/05/17(水)20:36:01 No.1058106250
えっちだ
300 23/05/17(水)20:36:04 No.1058106262
これは結構楽しそう
301 23/05/17(水)20:36:33 No.1058106471
進撃の巨人の訓練生編で見た
302 23/05/17(水)20:36:37 No.1058106499
吊られる女
303 23/05/17(水)20:36:38 No.1058106501
>学科もう少し詳しく聞きてえんだけど! 今は学科だけならWebでも受講できるよ
304 23/05/17(水)20:36:40 No.1058106524
>>>弊社は未だにベルトタイプの使ってるよ >>今の人形みたいになるのか… >落下しなければええ! というか作業高さが低ければ腰ハーネスでもOKだったハズ 逆に高ければフルハーネス必須
305 23/05/17(水)20:36:41 No.1058106532
へーよくできてる
306 23/05/17(水)20:36:43 No.1058106547
あー喋れるのか というか腰帯喋れねえのか…
307 23/05/17(水)20:36:53 No.1058106625
慣れたもんだ
308 23/05/17(水)20:36:57 No.1058106663
一時期タイル張りのバイトしてたときは腰ベルトだったなあ…
309 23/05/17(水)20:37:20 No.1058106807
逆にベルトのデメリットがよくわかるな…
310 23/05/17(水)20:37:24 No.1058106831
チェーンが太いってのもあるけどプランプランならないのは流石アイドル
311 23/05/17(水)20:37:29 No.1058106866
おー
312 23/05/17(水)20:37:29 No.1058106868
チェーンブロックで吊っているのがいかにも現場っぽい…
313 23/05/17(水)20:37:47 No.1058106987
小林さん
314 23/05/17(水)20:37:51 No.1058107013
ジャニーズの方々は割と吊られる経験はしてそう
315 23/05/17(水)20:37:55 No.1058107030
免許みたいに
316 23/05/17(水)20:37:57 No.1058107047
>あー喋れるのか >というか腰帯喋れねえのか… 腹に全体重来ると思うと無理なんだろうなという感じする
317 23/05/17(水)20:38:37 No.1058107303
!?
318 23/05/17(水)20:38:40 No.1058107331
ひえええ
319 23/05/17(水)20:38:43 No.1058107349
ヒッ
320 23/05/17(水)20:38:44 No.1058107351
なそ にん
321 23/05/17(水)20:38:44 No.1058107356
なそ にん
322 23/05/17(水)20:38:47 No.1058107376
ヒィ
323 23/05/17(水)20:38:53 No.1058107413
なんかこの番組どんどん大がかりになってきてない?
324 23/05/17(水)20:38:55 No.1058107427
54mってどんくらい?
325 23/05/17(水)20:38:59 No.1058107461
怖っ
326 23/05/17(水)20:39:01 No.1058107478
ヒエッ
327 23/05/17(水)20:39:11 No.1058107547
上から落ちろって?
328 23/05/17(水)20:39:27 No.1058107665
>というか一日で出来る範囲に何とか収めたって言うのが正しいのか 休むと職人さんの日当に関わるからね…
329 23/05/17(水)20:39:39 No.1058107759
>なんかこの番組どんどん大がかりになってきてない? 高尚な番組ですぞ~
330 23/05/17(水)20:39:56 No.1058107875
ヨシ!
331 23/05/17(水)20:39:57 No.1058107880
ヨシ!
332 23/05/17(水)20:39:57 No.1058107884
手すりにフック付けなくていいのかと思ったらちゃんと付けてて安心した
333 23/05/17(水)20:40:16 No.1058108008
1日レンタルしたらいくらするんだろう…
334 23/05/17(水)20:40:20 No.1058108036
タモさん乗せよう
335 23/05/17(水)20:40:20 No.1058108044
絶句
336 23/05/17(水)20:40:21 No.1058108049
・・・
337 23/05/17(水)20:40:24 No.1058108070
・・・
338 23/05/17(水)20:40:32 No.1058108121
あの団地にもアスベスト建材が
339 23/05/17(水)20:40:36 No.1058108152
>54mってどんくらい? 俺を18人重ねた高さ
340 23/05/17(水)20:40:54 No.1058108265
>手すりにフック付けなくていいのかと思ったらちゃんと付けてて安心した そのための講習
341 23/05/17(水)20:41:05 No.1058108332
無駄に金かけたブツ!
342 23/05/17(水)20:41:14 No.1058108396
>>54mってどんくらい? >俺を18人重ねた高さ でかいな俺!?
343 23/05/17(水)20:41:32 No.1058108530
ガスタンクってそんな皮剥きみたいにやるんだ
344 23/05/17(水)20:41:42 No.1058108611
前振りでもあるのか
345 23/05/17(水)20:41:58 No.1058108715
ブームをほぼ真っすぐに起こせるがすごいな
346 23/05/17(水)20:42:04 No.1058108761
番組内で講習受けさせたから気軽に高所ロケに行かせられるってこと!?
347 23/05/17(水)20:42:19 No.1058108865
ガスタンクは解体もいいけど作る所も凄いんだよな…
348 23/05/17(水)20:42:26 No.1058108928
これぐらい金かけていい意義ある番組だからな 社会問題も歴史も扱ういい番組だよ
349 23/05/17(水)20:42:35 No.1058108988
>番組内で講習受けさせたから気軽に高所ロケに行かせられるってこと!? >そのための講習
350 23/05/17(水)20:42:39 No.1058109021
おちんぽ倶楽部…
351 23/05/17(水)20:42:40 No.1058109034
またジャニーズじゃねえか!
352 23/05/17(水)20:43:01 No.1058109174
ラジオかい
353 23/05/17(水)20:43:32 No.1058109380
リーダーがいなくなった分色々できるメンバー増やさないいといけないんだな…
354 23/05/17(水)20:43:39 No.1058109428
>またジャニーズじゃねえか! クローズアップ現代 “誰も助けてくれなかった” 告白・ジャニーズと性加害問題 解体キングダム ジャニーズスペシャルでしたね
355 23/05/17(水)20:44:25 No.1058109771
触れ合うってそういう…
356 23/05/17(水)20:44:53 No.1058109984
声優!?