ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/17(水)17:52:38 No.1058044444
今日見てきた マリオに対するありとあらゆるリスペストが存分に感じられて100点満点中の120点って感じの映画だった それで結局コイツはなんだったの
1 23/05/17(水)17:57:48 No.1058046087
続編やりたいじゃん?
2 23/05/17(水)18:09:47 No.1058050025
絵本の重さに耐えられるようにこうして事前に脳を攻撃しておく
3 23/05/17(水)18:11:36 No.1058050626
映画自体がファンサービスなんだし こういう要素を入れるだけで大喜びするファン層向けのもんなんだろうなと思った
4 23/05/17(水)18:16:05 No.1058052110
https://mario.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%9A%E3%82%84%E3%83%81%E3%82%B3
5 23/05/17(水)18:17:36 No.1058052643
スターがホントにスターなのいい…
6 23/05/17(水)18:18:56 No.1058053111
炎リアン
7 23/05/17(水)18:20:45 No.1058053760
カートの部品選ぶとこは子供の頃見たらゲーム内でもこういう事したい!!!!ってなってたかな 7とか8でできる様になるけど
8 23/05/17(水)18:23:37 No.1058054850
カートのシーンはついついハナチャンとそらまめ探したけどオレの動体視力では無理だった
9 23/05/17(水)18:25:47 No.1058055674
メカ担当はコングなんだな
10 23/05/17(水)18:31:33 No.1058057752
説教くさい映画ばっか見てたから久々に純粋なエンターテイメントを味わった気分
11 23/05/17(水)18:31:56 No.1058057887
ドンキーってよく知ってるやつじゃなくてその親父の方なのかな
12 23/05/17(水)18:33:23 No.1058058440
マリオカートがマリオカートやりたいだけすぎてダメだった でもバナナの皮が使われてる理由付けとしてはコングと絡めるのが自然なんだよな…
13 23/05/17(水)18:34:43 No.1058058855
ぶっちゃけピーチのケツしか覚えてない
14 23/05/17(水)18:35:13 No.1058059049
>ドンキーってよく知ってるやつじゃなくてその親父の方なのかな 族長が初代のタルとか投げてたドンキーでその息子がスマブラの煽ってくる方
15 23/05/17(水)18:37:40 No.1058059945
個人的にマリオは完全で無敵のヒーローって感覚があったからちょっとモヤモヤしてた スーパーマリオブラザーズ:ゼロといわれたらスゲー納得がいった
16 23/05/17(水)18:37:51 No.1058060027
本当尺の中でやりたいマリオのシーン詰め込めるだけ詰めた感じだった 後思ってるよりちゃんと配管工描写やってた…!
17 23/05/17(水)18:40:47 No.1058061098
コングランドでのバナナといい青トゲノコノコといいマリオカート周りは色々自然に原作再現してて笑った
18 23/05/17(水)18:40:58 No.1058061166
まだ配管工しかしてないマリオだからな これからテニスやったりドクターやったりでスーパーになる