23/05/17(水)17:43:41 サーペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/17(水)17:43:41 No.1058041665
サーペントカスタム好き?
1 23/05/17(水)17:58:30 No.1058046332
好き 1/100の箱絵めっちゃ格好いいよね! 劇中見たいな汚しが微妙に入ってるの最高
2 23/05/17(水)17:58:41 No.1058046393
カスタムされてない姿を知らないやつ
3 23/05/17(水)17:59:53 No.1058046769
たぶんなんかでサーペントって商品名のものがすでに登録あるからカスタムってつけたんだよね…?
4 23/05/17(水)18:01:09 No.1058047187
サーペントじゃ商標通らなかったのかな?
5 23/05/17(水)18:02:12 No.1058047513
肩ミサイルの機構大好き
6 23/05/17(水)18:05:08 No.1058048506
そういやサーペントは他と違って直接的に星座じゃないのか
7 23/05/17(水)18:11:06 No.1058050458
>そういやサーペントは他と違って直接的に星座じゃないのか たぶん蛇使い座がモチーフ
8 23/05/17(水)18:11:50 No.1058050685
ゼロカスとかみんな名前にカスタム付いてたから付けた説を推すね俺は
9 23/05/17(水)18:12:14 No.1058050805
そろそろ新造されないかなとも思うけど形状としては完璧に近いんだよな
10 23/05/17(水)18:13:19 No.1058051157
>>そういやサーペントは他と違って直接的に星座じゃないのか >たぶん蛇使い座がモチーフ 予告でめっちゃ13番目の星座って言ってる…
11 23/05/17(水)18:13:41 No.1058051289
EWのものは全部カスタムつけとけってノリだよね多分
12 23/05/17(水)18:14:01 No.1058051404
>ゼロカスとかみんな名前にカスタム付いてたから付けた説を推すね俺は ナタク「えっ」
13 23/05/17(水)18:15:09 No.1058051799
>ゼロカスとかみんな名前にカスタム付いてたから付けた説を推すね俺は トールギスⅢ… ナタク…
14 23/05/17(水)18:19:08 No.1058053200
>EWのものは全部カスタムつけとけってノリだよね多分 TV版とはデザインが違うだけの同一人物だから既存の商品と差別化するためにやむなくそう名付けた感じ ナタクもアルトロンガンダム名義だったら確実にカスタムって付けられてたと思う
15 23/05/17(水)18:20:55 No.1058053825
こいつ見えづらいけど肩関節が1ブロック多いので重MSにありがちな窮屈さがないのがいい
16 23/05/17(水)18:21:02 No.1058053875
トーラスも欲しい
17 23/05/17(水)18:21:41 No.1058054126
>ナタクもアルトロンガンダム名義だったら確実にカスタムって付けられてたと じゃあサーペントは?って話戻ってくるんだけど
18 23/05/17(水)18:22:07 No.1058054281
当時もちょっと思ったけどアルトロンガンダムカスタムにしなかったのは何だったんだろうね
19 23/05/17(水)18:22:41 No.1058054492
お手頃な値段!1/100サイズ!豊富な武器!妙にでかいマリーメイアフィギュア!?
20 23/05/17(水)18:23:46 No.1058054920
LMのリーオーカスタムとかとにかく商品名にカスタムがついてたよ 何ならXにドートレスカスタムとかジェニスカスタムとかまで
21 23/05/17(水)18:24:10 No.1058055087
>じゃあサーペントは?って話戻ってくるんだけど やっぱり既存の商品名に触れる可能性があったんじゃないかなって 比較的ありふれた名称だし…
22 23/05/17(水)18:24:29 No.1058055199
LMで出たガンダムのメカも大体カスタム名付いてたよね 付かなかったのGファルコンくらい?
23 23/05/17(水)18:24:31 No.1058055209
そういえばあれも何がカスタムだったんだ…
24 23/05/17(水)18:25:33 No.1058055596
>そういえばあれも何がカスタムだったんだ… 視聴者にとっての見た目とプラモかな…
25 23/05/17(水)18:25:33 No.1058055597
量産機とは思えない火力 圧倒する物量 いいよね…
26 23/05/17(水)18:26:00 No.1058055746
脚のデザインが好き
27 23/05/17(水)18:26:03 No.1058055760
商標被り避けの一環だったとしか言えない ∀も短い名前のはモビル○○って商品名に変えられてたでしょ
28 23/05/17(水)18:26:15 No.1058055822
>ナタクもアルトロンガンダム名義だったら確実にカスタムって付けられてたと思う なんでアルトロンガンダムカスタムだけガンダムナタクだったの?調べたら どこのオタク辞典サイトも「なんでだろうね…?」に留まってた
29 23/05/17(水)18:27:19 No.1058056198
>付かなかったのGファルコンくらい? Gファルコンの1/144ってあったのか…今知った
30 23/05/17(水)18:27:35 No.1058056307
モビル○○は種まで続いたけどそれはそれで途中で名称で事故起こってたよね
31 23/05/17(水)18:28:20 No.1058056578
スパロボαやα外伝だとアルトロンガンダムカスタムだったので とくに命名規則もがっちり決まってるわけではなかったんじゃないかな
32 23/05/17(水)18:28:38 No.1058056702
リミテッドモデルももう見られないんだよな…
33 23/05/17(水)18:28:39 No.1058056711
リーオーの後継機(予定)のサーペントをヘビーアームズ風味にしたからサーペントカスタムなんだっけ?
34 23/05/17(水)18:28:43 No.1058056728
>モビル○○は種まで続いたけどそれはそれで途中で名称で事故起こってたよね モビルスーツゲイツ!
35 23/05/17(水)18:28:46 No.1058056752
>モビル○○は種まで続いたけどそれはそれで途中で名称で事故起こってたよね モ ビルゲイツ!
36 23/05/17(水)18:28:53 No.1058056788
1/100キットの構造の古さとゴージャスさで童心に帰れる
37 23/05/17(水)18:28:54 No.1058056794
モビルスーツゲイツとかいう明らかに従来ネームで生まれるものを避けた結果の産物
38 23/05/17(水)18:29:02 No.1058056843
>モ ビルゲイツ! ゲイツ!?
39 23/05/17(水)18:29:17 No.1058056936
>リーオーの後継機(予定)のサーペントをヘビーアームズ風味にしたからサーペントカスタムなんだっけ? 30レスも見返せねぇのか貴様
40 23/05/17(水)18:29:26 No.1058056992
サーペントは設定読んでるとこれで数揃えちゃいけないくらい火力高いよね
41 23/05/17(水)18:30:00 No.1058057189
08小隊のグフは最初からグフカスタムだったのかそうじゃなかったのか記憶が曖昧になってる
42 23/05/17(水)18:30:24 No.1058057328
ブラモがリメイクされそうで中々されないな
43 23/05/17(水)18:30:40 No.1058057422
当時の1/100は膝関節が折れやすくてマジでつらかった…
44 23/05/17(水)18:32:06 No.1058057941
HGFAの造形は可愛い
45 23/05/17(水)18:32:27 No.1058058063
>サーペントは設定読んでるとこれで数揃えちゃいけないくらい火力高いよね ガンダニュウムとOZMSのノーマルチタンの間ぐらいの耐性の合金素材 ヘビーアームズカスタムと同等性能のダブルガトリングが標準装備 他にもビルゴのビームバズーカとかハードポイント可能 これが500機(ラストバトルは300~400機)
46 23/05/17(水)18:33:12 No.1058058366
この変形しそうで別に変形しない肩
47 23/05/17(水)18:33:25 No.1058058452
>これが500機(ラストバトルは300~400機) を蹴散らす5機
48 23/05/17(水)18:33:39 No.1058058517
>ガンダニュウムとOZMSのノーマルチタンの間ぐらいの耐性の合金素材 >ヘビーアームズカスタムと同等性能のダブルガトリングが標準装備 >他にもビルゴのビームバズーカとかハードポイント可能 >これが500機(ラストバトルは300~400機) 早乙女研究所のドラゴン軍団かな?
49 23/05/17(水)18:33:47 No.1058058569
>これが500機(ラストバトルは300~400機) いくらなんでも多すぎる…
50 23/05/17(水)18:33:59 No.1058058629
>>これが500機(ラストバトルは300~400機) >を蹴散らす5機 内一機はトーラス
51 23/05/17(水)18:34:12 No.1058058705
>サーペントは設定読んでるとこれで数揃えちゃいけないくらい火力高いよね 最悪ガンダム4機と一戦交えることになるからな…
52 23/05/17(水)18:35:07 No.1058058995
リアルタイム当時は気にならなかったけどノイン普通に戦えてたな…
53 23/05/17(水)18:35:08 No.1058059009
>当時の1/100は膝関節が折れやすくてマジでつらかった… 肘も膝もピン細すぎる… あとモナカ割りの片側で片持ちだから根元さらに虚弱なんだよな…
54 23/05/17(水)18:35:30 No.1058059156
固くてオプション無しでちょっと飛べてアホみたいに火力盛ってみました!
55 23/05/17(水)18:35:42 No.1058059244
好きだけどサーペントのフルメカとかRE欲しいよねって言った時1/100あるじゃんって言う奴は嫌い 造形甘いし可動範囲もあるし新しいのが欲しいんじゃい
56 23/05/17(水)18:36:47 No.1058059629
>好きだけどサーペントのフルメカとかRE欲しいよねって言った時1/100あるじゃんって言う奴は嫌い >造形甘いし可動範囲もあるし新しいのが欲しいんじゃい なんて言って欲しいの?
57 23/05/17(水)18:37:01 No.1058059713
最後の星座モチーフにふさわしい位の安定性能でいいよね…
58 23/05/17(水)18:37:02 No.1058059722
>>モビル○○は種まで続いたけどそれはそれで途中で名称で事故起こってたよね >MSゲイツ!
59 23/05/17(水)18:37:16 No.1058059799
>>>これが500機(ラストバトルは300~400機) >>を蹴散らす5機 >内一機はトーラス ノインだし…って均等に割り振るトロワ ほぼ無傷でラストまで普通にいる…ノイン強すぎる…
60 23/05/17(水)18:37:43 No.1058059974
スコーピオは公式でいいんだっけ
61 23/05/17(水)18:38:15 No.1058060165
おかしいな…トーラスってそんなに継戦能力あったっけ…
62 23/05/17(水)18:38:15 No.1058060168
いくらTV版で無敵の防御力を誇ったウイングゼロでもボロカスになるか…
63 23/05/17(水)18:38:18 No.1058060185
今のディティール感とかデザイン設計で出してほしいというのはよくわかる 出るにしてもプレバンとかだろうか
64 23/05/17(水)18:38:42 No.1058060317
>(ラストバトルは300~400機) 内50〜150機を撃破したあと平然とトロワに50機づつ割り当てられるゼクスとノイン
65 23/05/17(水)18:39:00 No.1058060435
ビルゴも出して欲しいな…
66 23/05/17(水)18:39:02 No.1058060452
ビルゴよりお強い…?
67 23/05/17(水)18:39:04 No.1058060466
>スコーピオは公式でいいんだっけ 公式だよ いまだと怪しいのはテレビ本編後のボイスドラマのやつ
68 23/05/17(水)18:39:19 No.1058060559
>これが500機(ラストバトルは300~400機) 最初に30機がトールギスⅢが輸送船ごと沈められたので残り470機 そこからゼクスとノインが2~3機ずついる部隊を襲って 部位破壊で狩り続けて残り261機まで削ったけど デキムがサーペントを全部集結させて砲撃させたのでノイン庇ったゼクスは動けなくなった そこへカトルたちが駆けつけて来て11機が瞬殺(不殺)される ここから「残り250機…1人50機の割り当てだ」
69 23/05/17(水)18:39:35 No.1058060663
ヘビーアームズの劣化かと思いつつ1/100買ったらバズーカとビームキャノンが付いててお得だった
70 23/05/17(水)18:39:59 No.1058060794
>量産機とは思えない火力 ごっつい武器持たされてるだけで本体武装は内蔵肩ミサくらいでサーベルもないので…
71 23/05/17(水)18:40:11 No.1058060879
ビルゴ多分強いんだけど場面場面で強さ変わるからどんなもんか判断しづらいんだよな
72 23/05/17(水)18:40:16 No.1058060902
>ビルゴよりお強い…? プラネイトディフェンサーが無い以外は全部強い
73 23/05/17(水)18:41:02 No.1058061193
囲んで撃ってるだけでも勝てそうなのになんで負けたんだマリーメイア軍
74 23/05/17(水)18:41:07 No.1058061222
>ごっつい武器持たされてるだけで本体武装は内蔵肩ミサくらいでサーベルもないので… なんか問題あるのそれ
75 23/05/17(水)18:41:10 No.1058061236
ビルゴは異常に強い量産機のはしりみたいなイメージ
76 23/05/17(水)18:41:14 No.1058061264
仮想敵がガンダムだとPDあんま役に立たないしな…
77 23/05/17(水)18:41:20 No.1058061295
>スコーピオは公式でいいんだっけ Gジェネにも出たしEWの小説版でウルカヌスの話もやったしまあ公式でしょ
78 23/05/17(水)18:41:42 No.1058061425
マリーメイア軍もホワイトファングとOZで死に場所を失った有志の集まりでモビルドール0だから強いんだよな… マジで問題が指揮官しかない
79 23/05/17(水)18:41:46 No.1058061447
>囲んで撃ってるだけでも勝てそうなのになんで負けたんだマリーメイア軍 勝ってるよ映像見ろ
80 23/05/17(水)18:41:47 No.1058061456
HGはEWに行くまでかなりかかりそうだし出るとしたらフルメカだろうな
81 23/05/17(水)18:41:53 No.1058061482
肩ミサイルもあれ?そんだけ?って弾数だよね トロワが基準になってるせいで少なく見えてしまう
82 23/05/17(水)18:42:23 No.1058061665
>囲んで撃ってるだけでも勝てそうなのになんで負けたんだマリーメイア軍 デキム以外は大義で立ってる以上民衆に立ち上がられると寄る辺がなくなる
83 23/05/17(水)18:42:38 No.1058061764
>ビルゴ多分強いんだけど場面場面で強さ変わるからどんなもんか判断しづらいんだよな まだ完成したばっかりでAIがあんまり利口じゃない 地上は地形・環境が複雑な上に大部隊で動員するからAIが余分な演算で判断力低下も招いてる
84 23/05/17(水)18:42:48 No.1058061813
ビルゲイツって標章登録されてるのかな
85 23/05/17(水)18:43:00 No.1058061866
>>量産機とは思えない火力 >ごっつい武器持たされてるだけで本体武装は内蔵肩ミサくらいでサーベルもないので… 真っ当にリーオーの発展型よね ミッションに応じて携行兵器を換装するのは
86 23/05/17(水)18:43:00 No.1058061872
こいつ量産機なのにガンダム並の性能ってところにモビルスーツの進化の行き着いたところってストーリー上の役割があるのにパイロットがうんこすぎて全然そんなキャラが働いてない
87 23/05/17(水)18:43:23 No.1058062005
>まだ完成したばっかりでAIがあんまり利口じゃない >地上は地形・環境が複雑な上に大部隊で動員するからAIが余分な演算で判断力低下も招いてる 二股眉が指揮取るといい動きしてやけに強いよね
88 23/05/17(水)18:44:05 No.1058062240
>囲んで撃ってるだけでも勝てそうなのになんで負けたんだマリーメイア軍 市街地で戦ってるから囲める場所じゃないと囲めない 大通りでも最大7~8機(3~4機は浮遊で)が良いとこ 最後に完全包囲成功した
89 23/05/17(水)18:44:12 No.1058062301
素で固くして高出力で無理やり動いてくるって描くとこっちもトールギスの系譜なのかなぁと思う
90 23/05/17(水)18:44:51 No.1058062548
包囲というか文字通り囲い込んだけどあの距離だと発砲したら味方に当たるよね
91 23/05/17(水)18:45:25 No.1058062767
毎回思うけどヘビーアームズの武装で50機相手するの無茶では ガトリングガン拾ってやりくりしてる?
92 23/05/17(水)18:45:26 No.1058062770
そんなにいたのかよあの勢力
93 23/05/17(水)18:45:47 No.1058062867
ヘビーアームズの量産型だと思っていた
94 23/05/17(水)18:46:19 No.1058063055
>そんなにいたのかよあの勢力 ごひも言ってたけど死に場所を失った兵士の受け皿として1年間かき集めてたからね
95 23/05/17(水)18:46:26 No.1058063086
>包囲というか文字通り囲い込んだけどあの距離だと発砲したら味方に当たるよね あそこで自爆してもまだ半分残るって言ってるから 恐らくみんなノルマ50機は達成できてないんだよな…
96 23/05/17(水)18:46:32 No.1058063126
>ヘビーアームズの量産型だと思っていた 系譜としては正しいのでは
97 23/05/17(水)18:46:38 No.1058063168
ヘビアとこれみたいな関係の量産機各ガンダムで見たかった
98 23/05/17(水)18:47:21 No.1058063427
全ての道はウイングゼロに通じるからな…
99 23/05/17(水)18:47:24 No.1058063449
いい機体だけど同数ビルゴⅡいたら完封されるよね?
100 23/05/17(水)18:47:30 No.1058063488
>素で固くして高出力で無理やり動いてくるって描くとこっちもトールギスの系譜なのかなぁと思う ミノフスキークラフトみたいな謎浮遊技術ないから仕方ない PDなんで浮いてるの…?
101 23/05/17(水)18:47:44 No.1058063565
Wの量産機って接近戦用の武器がないのが気になる
102 23/05/17(水)18:47:46 No.1058063576
>ガトリングガン拾ってやりくりしてる? 信管を抜いて殺さないよう配慮してるそうだし拾ってまで使わないと思う
103 23/05/17(水)18:47:59 No.1058063640
>そんなにいたのかよあの勢力 コロニー開発やってる大企業のバートン財団が世界征服一発勝負のために大金投じて頑張って内密に作った
104 23/05/17(水)18:48:18 No.1058063739
ドロシーが操作したMDはファンネルみたいだったな
105 23/05/17(水)18:48:21 No.1058063755
>>ヘビーアームズの量産型だと思っていた >系譜としては正しいのでは 元々ヘビーアームズは本物のトロワ・バートンが乗る予定だったから 5機の中でもバートン財団と近しかった
106 23/05/17(水)18:48:31 No.1058063806
拾ったガトリング使ったら普通に殺しちゃうからな
107 23/05/17(水)18:48:31 No.1058063808
>いい機体だけど同数ビルゴⅡいたら完封されるよね? パイロットによる
108 23/05/17(水)18:49:10 No.1058064033
>>素で固くして高出力で無理やり動いてくるって描くとこっちもトールギスの系譜なのかなぁと思う >ミノフスキークラフトみたいな謎浮遊技術ないから仕方ない >PDなんで浮いてるの…? ウイングの盾とかもなんか浮くし…
109 23/05/17(水)18:49:12 No.1058064039
>信管を抜いて殺さないよう配慮してるそうだし拾ってまで使わないと思う >拾ったガトリング使ったら普通に殺しちゃうからな 言われてみればそうだった
110 23/05/17(水)18:49:18 No.1058064082
>いい機体だけど同数ビルゴⅡいたら完封されるよね? ビルゴⅡは戦闘パターン増やした代償にバリア張って堅実に撃ち続けるような戦い方しないから…
111 23/05/17(水)18:49:54 No.1058064286
>いい機体だけど同数ビルゴⅡいたら完封されるよね? ビルゴと違ってこいつは必要に応じて装備変えられるからどうだろうな ビルゴの使ってるビームキャノンも使えるし火力で上回ろうと思えばできると思う
112 23/05/17(水)18:50:31 No.1058064511
肩がスライドしてミサイル出てくるの好き
113 23/05/17(水)18:51:19 No.1058064819
テロ用途ならビルゴよりこっちだよね
114 23/05/17(水)18:51:27 No.1058064862
>肩がスライドしてミサイル出てくるの好き いいよね…
115 23/05/17(水)18:51:57 No.1058065046
ちなみにアルトロンの接近戦能力は トールギスⅢに乗ったゼクスがやべぇって思って ウイングゼロカスのゼロシステムがヒイロ絶対近付くなよ!?ツインバスターで消し炭にしちゃえ!って警告するぐらいヤバい トレーズも三味線引いてなくて普通にトールギスⅡじゃ勝てるわけなかった可能性もある
116 23/05/17(水)18:52:30 No.1058065257
>いい機体だけど同数ビルゴⅡいたら完封されるよね? こいつの運用は数並べてガトリング斉射だから相性最悪だと思う ノインとかが乗ってると話は別
117 23/05/17(水)18:52:55 No.1058065403
信管が抜かれた実弾を撃つガトリングって本来は炸裂するグレネード弾を撃ってるって事? TV版はビームガトリングだったからまた違うし
118 23/05/17(水)18:53:06 No.1058065480
アルトロンあの世界でレアな近接戦特化な機体だからな
119 23/05/17(水)18:54:55 No.1058066168
>信管が抜かれた実弾を撃つガトリングって本来は炸裂するグレネード弾を撃ってるって事? 基本的にMSが取り扱う火器の口径は戦車砲に近いものだから 本来なら炸裂する榴弾がメインの弾種ってことなんじゃないかな
120 23/05/17(水)18:55:42 No.1058066445
>アルトロンあの世界でレアな近接戦特化な機体だからな 明確に接近戦特化なのがアルトロンとデスサイズとエピオンしか居ないからな…
121 23/05/17(水)18:56:16 No.1058066638
>信管が抜かれた実弾を撃つガトリングって本来は炸裂するグレネード弾を撃ってるって事? 普通に徹甲榴弾じゃねえの 信管抜くとただの劣化APになる
122 23/05/17(水)18:56:30 No.1058066719
じゃあサンドロックはなんなんだよ!
123 23/05/17(水)18:57:16 No.1058066981
サンドロックは指揮官機だから…
124 23/05/17(水)18:57:25 No.1058067037
3/5が近接用装備がメインは多すぎるくらいだろ
125 23/05/17(水)18:57:52 No.1058067211
>じゃあサンドロックはなんなんだよ! 指揮官用機体!
126 23/05/17(水)18:58:21 No.1058067374
サンドロックは硬さが売りだっけ?
127 23/05/17(水)18:59:01 No.1058067618
>08小隊のグフは最初からグフカスタムだったのかそうじゃなかったのか記憶が曖昧になってる とりあえず商品表記はずっとぶれてないよ
128 23/05/17(水)18:59:20 No.1058067727
>サンドロックは硬さが売りだっけ? パワーと装甲特化でついでに指揮官機にもなれる
129 23/05/17(水)18:59:31 No.1058067787
装甲もだけど極地で戦闘しても本体性能が落ちないのも特徴
130 23/05/17(水)18:59:32 No.1058067795
頑丈で通信系優れててゼロシステムもロード出来るから指揮するなら最適なんだよなサンドロック
131 23/05/17(水)19:00:30 No.1058068169
サンドロックは武装がショーテルな事以外は手堅いんだよな
132 23/05/17(水)19:00:40 No.1058068229
サンドロックすげえな…
133 23/05/17(水)19:01:09 No.1058068406
自爆する時はわざわざパイロット降ろしてあげる安心仕様だしな
134 23/05/17(水)19:01:43 No.1058068633
デスサイズはこっそり近づいて切る運用なんだろうけど結構正面からやり合うよね
135 23/05/17(水)19:01:45 No.1058068642
ただサンドロックの場合長所が画で描写されるわけでもないので…
136 23/05/17(水)19:01:51 No.1058068681
>サンドロックは武装がショーテルな事以外は手堅いんだよな でもそのおかげでプラネイトディフェンサーに全く影響されないぞ
137 23/05/17(水)19:02:17 No.1058068832
EWでヒイロってごひにボコられて機体半壊されて シェルターぶっ壊すしかやってない?
138 23/05/17(水)19:02:31 No.1058068909
>自爆する時はわざわざパイロット降ろしてあげる安心仕様だしな 自爆装置ONしたら自動でハッチ解放って大丈夫なのか
139 23/05/17(水)19:02:57 No.1058069082
そう言われるとサンドロックはガンダムらしからぬまともさだな…
140 23/05/17(水)19:03:19 No.1058069234
カトルが死ぬのは色々まずいからな…
141 23/05/17(水)19:03:34 No.1058069334
たまたまだけどビルゴ特効だよなサンドロック…
142 23/05/17(水)19:03:53 No.1058069456
>ただサンドロックの場合長所が画で描写されるわけでもないので… 指揮官機としてはテレビラストバトルで遺憾なく発揮されたよ! EWは うn
143 23/05/17(水)19:04:00 No.1058069510
サンドロックはホバー走行する推力もあるし予備バーニアだけで飛べて無改造で宇宙でも戦える 武装は全部ビルゴも破壊可能な戦闘力に自爆以外で壊れない装甲があって 改になると背後を取った無人トーラスの背後を取って切り捨てる反応速度とスピード誇る
144 23/05/17(水)19:04:24 No.1058069666
>サンドロックはホバー走行する推力もあるし予備バーニアだけで飛べて無改造で宇宙でも戦える >武装は全部ビルゴも破壊可能な戦闘力に自爆以外で壊れない装甲があって >改になると背後を取った無人トーラスの背後を取って切り捨てる反応速度とスピード誇る 地味
145 23/05/17(水)19:04:44 No.1058069801
>自爆装置ONしたら自動でハッチ解放って大丈夫なのか シールドで守ってる
146 23/05/17(水)19:05:19 No.1058070011
サンドロックは宇宙でトーラス相手に無双してんのマジで凄い
147 23/05/17(水)19:06:09 No.1058070346
よくよく考えたら自爆機能ってパイロットの脱出時間とかそういうの考慮されてんですかね博士 それともやっぱ基本一緒に死ねってコンセプトなんすかね
148 23/05/17(水)19:06:11 No.1058070360
>サンドロックは宇宙でトーラス相手に無双してんのマジで凄い トーラスとはめちゃくちゃ相性悪そうなのに…
149 23/05/17(水)19:07:18 No.1058070815
書き込みをした人によって削除されました
150 23/05/17(水)19:08:06 No.1058071115
>よくよく考えたら自爆機能ってパイロットの脱出時間とかそういうの考慮されてんですかね博士 >それともやっぱ基本一緒に死ねってコンセプトなんすかね サンドロック以外のガンダムはそう トールギスとかは時限式
151 23/05/17(水)19:08:33 No.1058071292
>よくよく考えたら自爆機能ってパイロットの脱出時間とかそういうの考慮されてんですかね博士 >それともやっぱ基本一緒に死ねってコンセプトなんすかね そりゃまぁ工作員だからな自爆するなら自分も死ねないと目的半分というか
152 23/05/17(水)19:08:41 No.1058071354
>よくよく考えたら自爆機能ってパイロットの脱出時間とかそういうの考慮されてんですかね博士 >それともやっぱ基本一緒に死ねってコンセプトなんすかね コロニーに繋がるもの渡しちゃダメ装置なのではい 金属片一つでも残したら宇宙でしか精製できないガンダニュウムが出てくるから関与疑われるけどな!