23/05/17(水)16:49:25 読む時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/17(水)16:49:25 No.1058026971
読む時にカバーがズレるの気になるからダイソーのブックカバー買ってみたらだいぶいい感じだった 「」達はルルブの保管とかどんな風にしてる?
1 23/05/17(水)16:52:34 No.1058027810
本棚にルルブスペースがある ソフトカバーは全部外してクリアファイルに挟んでる
2 23/05/17(水)16:54:05 No.1058028179
言われてみるとけっこう雑にしてるな
3 23/05/17(水)16:54:29 No.1058028274
適当に剥き身のままだぜ!
4 23/05/17(水)16:55:13 No.1058028443
めちゃくちゃ気を使って大事に大事に読んでたけどある日猫に爪を研がれて以来割と雑に扱ってる 形あるものは必ず壊れる諸行無常
5 23/05/17(水)16:57:54 No.1058029142
文庫・新書・B6版は分かりやすいようにカバー自作してる 大判は包装紙やら要らないポスターやらカバーにしてる
6 23/05/17(水)16:58:49 No.1058029391
消耗品だと割り切って特に気を使ったりはしない
7 23/05/17(水)17:01:37 No.1058030072
本は雑に扱う主義だ ボックスの保管が困る
8 23/05/17(水)17:06:27 No.1058031314
気に入ったルルブほど読み返すのでボロボロになる カバーなんて気休めにもならない やらないつまらないゲームは綺麗なまま…
9 23/05/17(水)17:10:10 No.1058032207
魔法や異能が社会から秘匿されてないタイプの異能バトルTRPGって何かあるかな? X-メンみたいに社会はその存在を認識し始めたところだけど異能犯罪者への対策や法整備は追いついていないくらいの感じが好きなんだけど
10 23/05/17(水)17:11:13 No.1058032474
アニメイトで漫画とか小説買ったときに透明で薄めのブックカバーかけてくれてたんだけど たまたま買った大判ルルブでもそれやってくれた時に感動してしばらくアニメイトで買ってたよ
11 23/05/17(水)17:12:10 No.1058032732
>ボックスの保管が困る カバーとかじゃなくてどこにどうしまってるかの保管場所のほうが気になるな… みんな物理書籍増えた時どうしてんだろ
12 23/05/17(水)17:12:41 No.1058032854
>魔法や異能が社会から秘匿されてないタイプの異能バトルTRPGって何かあるかな? >X-メンみたいに社会はその存在を認識し始めたところだけど異能犯罪者への対策や法整備は追いついていないくらいの感じが好きなんだけど サタスペ いや洒落とか冗談じゃなく
13 23/05/17(水)17:13:04 No.1058032954
>魔法や異能が社会から秘匿されてないタイプの異能バトルTRPGって何かあるかな? >X-メンみたいに社会はその存在を認識し始めたところだけど異能犯罪者への対策や法整備は追いついていないくらいの感じが好きなんだけど デッドラインヒーローズとかのタイバニ人気を追っかけて各所からいっぱい出たアメコミヒーロー系システムはどうだ ダブルクロスのレネゲイドウォーも込みで
14 23/05/17(水)17:13:37 No.1058033105
>魔法や異能が社会から秘匿されてないタイプの異能バトルTRPGって何かあるかな? マージナルヒーローズ?
15 23/05/17(水)17:13:40 No.1058033115
>魔法や異能が社会から秘匿されてないタイプの異能バトルTRPGって何かあるかな? >X-メンみたいに社会はその存在を認識し始めたところだけど異能犯罪者への対策や法整備は追いついていないくらいの感じが好きなんだけど バトルじゃなかったら歯車の塔は魔法が多少恐れられつつも認知されてるんだがな…
16 23/05/17(水)17:14:16 No.1058033292
>サタスペ >いや洒落とか冗談じゃなく 特技やスキル名のゲーム内での呼称が異能ってタイプの洒落や冗談じゃねーか!?
17 23/05/17(水)17:16:38 No.1058033920
わあ想像以上にたくさんあったのかありがとう ダブルクロスは超能力者はごく狭い範囲に隔離されてて秘密を知った一般人は記憶消されるタイプの世界観だと思ってたけど実は違う?
18 23/05/17(水)17:19:23 No.1058034687
>わあ想像以上にたくさんあったのかありがとう >ダブルクロスは超能力者はごく狭い範囲に隔離されてて秘密を知った一般人は記憶消されるタイプの世界観だと思ってたけど実は違う? ステージ制っていってそういう秘匿される系以外の世界観で遊べるんだけど マージナルとかデッドラインとかみたいなヒーロー物をやるステージのサプリメントがある かなり昔に隠しようのない大破壊がアメリカだったかで起きた世界線だったはず
19 23/05/17(水)17:19:30 No.1058034721
>わあ想像以上にたくさんあったのかありがとう >ダブルクロスは超能力者はごく狭い範囲に隔離されてて秘密を知った一般人は記憶消されるタイプの世界観だと思ってたけど実は違う? 基本ステージはそう
20 23/05/17(水)17:20:01 No.1058034871
>ダブルクロスは超能力者はごく狭い範囲に隔離されてて秘密を知った一般人は記憶消されるタイプの世界観だと思ってたけど実は違う? ダブルクロスはステージ制で世界観が別で設定されてる選択ルールがあるからそっちのことだと思う トーキョー・ナイトメアもサプリでタイムスリップしてきた超人連中や警察で遊ぶステージセッティングあるけどそっちだと超常現象は表に出ってんだったかな…どうだったけか
21 23/05/17(水)17:21:46 No.1058035360
現代の地球が舞台で数年前から突如環境が迷宮化するようになった迷宮デイズをよろしく! 昔からいた異能者や迷宮で力を得た勢力や犯罪者が問題になったり対策組織もいるぜ 求めてるものとは多分違う
22 23/05/17(水)17:22:10 No.1058035465
シャドウランだって魔法は秘匿されてないぞ もっと大事な事秘匿されてるような気がするけど
23 23/05/17(水)17:22:27 No.1058035537
(デッドマンだのなんだのが秘匿されていたかどうか思い出している)
24 23/05/17(水)17:29:29 No.1058037441
ありがとう ダブルクロスのステージってそういう意味だったのか
25 23/05/17(水)17:34:10 No.1058038808
初心者GMの単発艦これRPG卓の参加者を募集しています 着任ノ書収録のシナリオを一部改変したシナリオをやります 単発1~3回でやります 日時は参加者さんの都合で変更も可能です 今のところ初回予定日時は5月27日(土)13:30~18:00頃 2人以上来てくれたら立卓 ルールブックは着任ノ書に書いてあるルールのみを使います 詳しくはこちらで https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/125
26 23/05/17(水)17:34:54 No.1058039011
パスファインダーをメインに遊ぶようになってからはもっぱらpdfでの購入だから保管に気を遣わなくなったな
27 23/05/17(水)17:42:13 No.1058041203
BBTもそういうドミニオン(世界)です!って言えばなんでもできるぞ
28 23/05/17(水)17:42:59 No.1058041442
レネゲイドウォーはステージとはいえ割りとやりやすいやつな気がせんでもない ヒーローもののシステムが複数あるのはいいことだな
29 23/05/17(水)17:44:01 No.1058041787
ステージ制はなにげに発明な気がするが後発で採用してるシステムってあったかしら インセインがセッションごとに並行世界って設定が使われたくらい? 悪役令嬢の没落だのデスマーチだの特定シチュエーション特化システムがどんどん出るような時代になって使うことなくなったという事なんだろうか
30 23/05/17(水)17:44:21 No.1058041887
まあRW卓はマジで見かけないんだが…
31 23/05/17(水)17:45:21 No.1058042202
>ステージ制はなにげに発明な気がするが後発で採用してるシステムってあったかしら >インセインがセッションごとに並行世界って設定が使われたくらい? >悪役令嬢の没落だのデスマーチだの特定シチュエーション特化システムがどんどん出るような時代になって使うことなくなったという事なんだろうか 俺が無知なだけかもしれんけどあんまり思い付かんね 判定とかデータ回りそのままで別の世界のソース公式から帝京されてるのはそれなりにでかいとは思うんだが
32 23/05/17(水)17:46:13 No.1058042444
>BBTもそういうドミニオン(世界)です!って言えばなんでもできるぞ 前の地球の守護者がもう少し優しい世界になーれって頑張った影響で地球ドミニオンも魔物の受け入れ態勢が無意識に進みつつあるのいいよね
33 23/05/17(水)17:47:10 No.1058042730
>まあRW卓はマジで見かけないんだが… タニバニやるとなるとなかなか
34 23/05/17(水)17:48:26 No.1058043129
>まあRW卓はマジで見かけないんだが… 世界観は好きだけどPCを作れる気がしない
35 23/05/17(水)17:51:24 No.1058044019
純デッドマン・ウォーキングやってみたいけど亜侠に異形1個とかのほうが集まりやすそうな感じはある
36 23/05/17(水)17:52:13 No.1058044306
ヒーローを作るとなるとモチーフやデザインやスタイルやらで考えること増えちゃうからな…
37 23/05/17(水)17:54:48 No.1058045120
トレイルオブクトゥルーにはキャンペーンフレームっていうステージ制みたいな概念がある こういう世界観で主要なNPCや勢力は誰々で特別ルールは以下の通りって記述に加えイメージが近い既存作品を書く欄がある ロンドンで魔導書や貴重な書物を奪い合うっていうクトゥルフ神話要素が薄いセッティングまである
38 23/05/17(水)17:56:38 No.1058045723
竹田くんってオオサカならちょうどいいシナリオフックになりそうだなって今ふと思った
39 23/05/17(水)17:57:36 No.1058046026
そういうの面白くないから言わないほうがいいですよ
40 23/05/17(水)17:57:37 No.1058046032
>トレイルオブクトゥルーにはキャンペーンフレームっていうステージ制みたいな概念がある >こういう世界観で主要なNPCや勢力は誰々で特別ルールは以下の通りって記述に加えイメージが近い既存作品を書く欄がある シナリオフックをもっと緻密にしたみたいな感じか
41 23/05/17(水)17:59:14 No.1058046549
ヒーローでふと思い出したが朝のスレで話題に出てたプリキュアって巨大化すんの?
42 23/05/17(水)17:59:54 No.1058046773
>>ステージ制はなにげに発明な気がするが後発で採用してるシステムってあったかしら D&Dの複数宇宙観は実質的にステージ制と言っていいと思う
43 23/05/17(水)18:00:09 No.1058046857
>竹田くんってオオサカならちょうどいいシナリオフックになりそうだなって今ふと思った 殴る側が良心の呵責の要らない悪ってのは楽ではあるけど被害者が…オオサカなら被害者もクズしかいないか
44 23/05/17(水)18:00:28 No.1058046972
>そういうの面白くないから言わないほうがいいですよ まだ若いんだろう 中学生くらいの年頃は不謹慎=面白いみたいな時期だからな
45 23/05/17(水)18:00:47 No.1058047073
>ヒーローでふと思い出したが朝のスレで話題に出てたプリキュアって巨大化すんの? するやつもいたような気がする 朝出てたやつは先代プリキュアのイメージを具現化した必殺技みたいなやつだからちょっと違う
46 23/05/17(水)18:00:49 No.1058047079
>ヒーローでふと思い出したが朝のスレで話題に出てたプリキュアって巨大化すんの? 確か処刑演出で巨大化パンチしてるプリキュアが昔いたような気がする
47 23/05/17(水)18:01:01 No.1058047136
トレイルは神格の解説自体がシナリオフックになっていて面白い クトゥルフの人間の脳が高次元と接触した時にみる幻覚なんですよ…!だとかイゴーロナクの正体は伝染病なんですよ…!とかユニークな設定が列記されてる
48 23/05/17(水)18:01:45 No.1058047361
新クトゥルフ神話TRPGの参加者を募集するよ! 日程は5月19~21日で参加者間調整 舞台は現代日本・PL1名から開催 無料のクイックスタートのみでもOK 興味ある方は下記リンクからどうぞ https://ccfolia.com/rooms/jSLYhVsJD
49 23/05/17(水)18:02:13 No.1058047525
>朝出てたやつは先代プリキュアのイメージを具現化した必殺技みたいなやつだからちょっと違う 必殺技…?
50 23/05/17(水)18:03:25 No.1058047930
最近よく使うルルブがバラバラになりそうになってきたな…
51 23/05/17(水)18:03:32 No.1058047967
>「」達はルルブの保管とかどんな風にしてる? 長く使わないやつは自室(ほぼ自分の所有物の物置場)に置いてる よく使うやつは生活空間であるリビングに置いてる
52 23/05/17(水)18:05:36 No.1058048643
>>そういうの面白くないから言わないほうがいいですよ これはまだわかるが >まだ若いんだろう >中学生くらいの年頃は不謹慎=面白いみたいな時期だからな これは想像力の翼を羽ばたかせすぎだろ…
53 23/05/17(水)18:06:14 No.1058048841
本体が重すぎるせいか普通に使ってるだけなのにサイバーパンクREDの背が崩れてきた
54 23/05/17(水)18:06:27 No.1058048921
>そういうの面白くないから言わないほうがいいですよ そのまんま使う訳ないだろ! 無能な働き者のヤブ医者というところだけ見ると古今東西割とある題材だぞ それこそアミバとか
55 23/05/17(水)18:06:40 No.1058048995
ハードカバーは意外と脆いネ
56 23/05/17(水)18:06:54 No.1058049088
>>そういうの面白くないから言わないほうがいいですよ >そのまんま使う訳ないだろ! >無能な働き者のヤブ医者というところだけ見ると古今東西割とある題材だぞ >それこそアミバとか 医者以外の要素が強すぎるよそいつは!
57 23/05/17(水)18:07:04 No.1058049143
サタスペのルルブがかなりヤバいことになってる 新しいの買うかなあ…
58 23/05/17(水)18:07:15 No.1058049213
>最近よく使うルルブがバラバラになりそうになってきたな… ファイルに纏められそうだからいいのではと一瞬思った
59 23/05/17(水)18:07:32 No.1058049304
ボロくなったルルブはPDF化するとサクサクになるぞ!
60 23/05/17(水)18:07:41 No.1058049352
>本体が重すぎるせいか普通に使ってるだけなのにサイバーパンクREDの背が崩れてきた 同じく…裏表紙がぐにゃってなる
61 23/05/17(水)18:07:59 No.1058049442
>「」達はルルブの保管とかどんな風にしてる? 製本カバーフィルム 20年どころか30年持つ
62 23/05/17(水)18:08:22 No.1058049570
>サタスペのルルブがかなりヤバいことになってる >新しいの買うかなあ… 電子が来てくれれば躊躇なく買っちゃうだろうな…
63 23/05/17(水)18:08:55 No.1058049740
乃木先生って専門が獣医(主に顧客は金持ちとそのペット)で人間ていうか亜侠の治療は副業みたいなもんだっけ となると動物の治療は判定依存じゃなくてすんなりこなすんだろうか
64 23/05/17(水)18:09:40 No.1058049994
手持ちで一番崩壊してるルルブはD&D5eのPHBでこれは純粋に使い倒したせい 次にロケットNo.1だな…
65 23/05/17(水)18:09:51 No.1058050047
サタスペで動物PCを!?
66 23/05/17(水)18:10:22 No.1058050231
>D&Dの複数宇宙観は実質的にステージ制と言っていいと思う あんまり関係ないところに行くんだが MTGの次元はビーストバインドのドミニオンを説明するのにいいなってなってる 世界律もドミネーターも転校生もいるし
67 23/05/17(水)18:10:42 No.1058050336
>それこそアミバとか アミバといえばドラマ版北斗の拳みたいな笑いを生むシナリオを考えてみたけど やっぱり原作ありきの笑いだから難しいなと 有名なシナリオの裏側を支える系にするか…魂を喰らう墓を作った男たち!
68 23/05/17(水)18:10:52 No.1058050387
当たり前と言えば当たり前なんだが ソフトカバーで薄いサプリほど崩壊に遠い ボリュームたっぷりのハードカバーは…ああ!
69 23/05/17(水)18:11:05 No.1058050448
REDのルルブ1年間毎週使ってたら流石にダメになってきたな…電子も買ってあるからまあいいか…ってなってる
70 23/05/17(水)18:12:18 No.1058050821
>サタスペで動物PCを!? PCだと先生の専門獣医ですよねからの要求はちょっと口プロレスやマンチ気味かもしれん… だがツッパリ条件の子犬を拾ったがなんか体調がヤバそうだというシチュエーションならば!
71 23/05/17(水)18:12:23 No.1058050851
>サタスペで動物PCを!? 動物の亜侠もいいよねそう思うだろソニアちゃん?
72 23/05/17(水)18:12:40 No.1058050937
BBTといえばこの間のログ読んだら知ったPCが二人いてビックリした
73 23/05/17(水)18:13:15 No.1058051134
いうたら先生は闇医者よね
74 23/05/17(水)18:13:26 No.1058051202
>有名なシナリオの裏側を支える系にするか…魂を喰らう墓を作った男たち! ラスボスがアサーラックなのは分かる ダンジョンの秘密を知ってる奴らを生かして置く訳がないからな
75 23/05/17(水)18:14:07 No.1058051440
>>有名なシナリオの裏側を支える系にするか…魂を喰らう墓を作った男たち! >ラスボスがアサーラックなのは分かる >ダンジョンの秘密を知ってる奴らを生かして置く訳がないからな 中世の城作った大工は機密保持のためにしばしば殺されたらしいな
76 23/05/17(水)18:14:10 No.1058051452
獣医としてはちゃんと看板出してんだと思う マダムとかがペット持ち込んで治療してもらってる光景あるし 亜侠治療はまあ闇医者としての側面だろうな
77 23/05/17(水)18:14:32 No.1058051600
>中世の城作った大工は機密保持のためにしばしば殺されたらしいな ひどくない?
78 23/05/17(水)18:14:37 No.1058051627
トレイルオブクトゥルーって戦闘はどんな感じ? 今の卓はCoCをパルプ風味でドンパチやってて移行を視野に入れてるんだけど戦闘に焦点当てた感想やレビューが全然見つからない
79 23/05/17(水)18:14:41 No.1058051654
サタスペで動物PCをやるならどう言う設定がいいかな! やっぱり天王寺動物園から逃げてきたとか?
80 23/05/17(水)18:15:16 No.1058051840
>ラスボスがアサーラックなのは分かる 前から思ってたけど対術者で先手取られたら絶望的に被害出るバランスおかしくない?
81 23/05/17(水)18:15:24 No.1058051888
>サタスペで動物PCをやるならどう言う設定がいいかな! 仲間の亜侠が話しかけてもキジルシ扱いされないと安心できる設定…
82 23/05/17(水)18:15:29 No.1058051923
>>中世の城作った大工は機密保持のためにしばしば殺されたらしいな >ひどくない? 近世以前の特権階級以外の人間の命ってマジでゴミだから…
83 23/05/17(水)18:15:45 No.1058051990
>サタスペで動物PCをやるならどう言う設定がいいかな! >やっぱり天王寺動物園から逃げてきたとか? ナニワ地下帝国から出稼ぎにやってきたとかでもいいんだ
84 23/05/17(水)18:15:51 No.1058052025
よしこうしよう シェイプシフターだ
85 23/05/17(水)18:16:05 No.1058052097
始皇帝の墓作った連中も埋められたもんな
86 23/05/17(水)18:16:08 No.1058052135
石垣の中は人柱でいっぱいだー!
87 23/05/17(水)18:16:38 No.1058052299
獣医側面を活かすにしても動物がひどい目に遭うシーンはやだな じゃあ乃木先生のところに亜侠が行くと変なお土産持った大学教授が北海道から来てて……
88 23/05/17(水)18:16:44 No.1058052332
>前から思ってたけど対術者で先手取られたら絶望的に被害出るバランスおかしくない? デミリッチのモンスターデータをいじくりまわしたやつが悪い
89 23/05/17(水)18:16:58 No.1058052408
人柱かあ 伝奇ものだとちょっと興奮する設定ではあるが
90 23/05/17(水)18:16:59 No.1058052414
じゃあ亜侠たちには動物園から逃げ出したペンギンをやってもらおう タンカー盗んでマダガスカルにたどり着くの
91 23/05/17(水)18:17:46 No.1058052713
珍獣が逃げ出したので捕まえてきてください 珍獣は死ねない身体の三下です
92 23/05/17(水)18:17:50 No.1058052730
>石垣の中は人柱でいっぱいだー! 強度落ちるわい
93 23/05/17(水)18:18:28 No.1058052934
>デミリッチのモンスターデータをいじくりまわしたやつが悪い デミリッチってデミがついてるから普通のリッチより弱いと思ってたのに強くないか?って話思い出した 冒険者デミヒューマンのことよくない目で見てる…
94 23/05/17(水)18:18:36 No.1058052981
>サタスペで動物PCをやるならどう言う設定がいいかな! >やっぱり天王寺動物園から逃げてきたとか? 下水道に流れたヤバい薬品のカクテルで変異したとかどうだ ゼロゼロハッション ヌルポ
95 23/05/17(水)18:18:37 No.1058052986
>>ラスボスがアサーラックなのは分かる >前から思ってたけど対術者で先手取られたら絶望的に被害出るバランスおかしくない? そのためのカウンタースペルだ カウンタースペルにカウンタースペルされるだろうからそれをカウンタースペルするために最低二人は秘術系術者をパーティに入れておこうな
96 23/05/17(水)18:18:44 No.1058053031
>強度落ちるわい だがオオサカは違う!(ギュッ
97 23/05/17(水)18:19:06 No.1058053180
>冒険者デミヒューマンのことよくない目で見てる… 1レベルから特技を取れないか弱いデミヒューマンたち…
98 23/05/17(水)18:19:09 No.1058053207
>ヌルポ ガッ
99 <a href="mailto:ティーフリング">23/05/17(水)18:19:41</a> [ティーフリング] No.1058053400
>>冒険者デミヒューマンのことよくない目で見てる… >1レベルから特技を取れないか弱いデミヒューマンたち… うーわ…
100 23/05/17(水)18:20:48 No.1058053785
ダブルクロスのR1R2は割れたりするたびに買い直して3回買って電子に切り替えた EAも電子と一緒に買ってなきゃ分離してたと思う
101 23/05/17(水)18:20:50 No.1058053795
>動物がひどい目に遭う サタスペは動物敵よく使われてしょっちゅう亜侠に殺されてない?
102 23/05/17(水)18:21:42 No.1058054130
すみフラ ユドナリリィのルームって立てたら自分が抜けるまでPCの電源落としても立ったままなんです?
103 23/05/17(水)18:21:58 No.1058054233
映画撮影用に連れてこられた猛獣とか しがないオッサンのとこで飼われてる猫とか 賭博やレースに使われるニワトリや鳩やサラブレッドでも面白そうだな
104 23/05/17(水)18:22:24 No.1058054389
>すみフラ >ユドナリリィのルームって立てたら自分が抜けるまでPCの電源落としても立ったままなんです? PCの電源落としたら必然的にブラウザも閉じるからその時点で他に人が入ってなければ消える 他に誰かが入ってればその人がブラウザを閉じるまでは消えない
105 23/05/17(水)18:22:37 No.1058054465
>すみフラ >ユドナリリィのルームって立てたら自分が抜けるまでPCの電源落としても立ったままなんです? ルームに無人になると消える そして抜ける=ブラウザが閉じられることなので電源落として誰もいなくなれば消える
106 23/05/17(水)18:22:44 No.1058054516
オリジナルのデミリッチは戦闘で使わなかった残りかすみたいな呪文が効く愉快な相手だったのに
107 23/05/17(水)18:23:00 No.1058054611
>すみフラ >ユドナリリィのルームって立てたら自分が抜けるまでPCの電源落としても立ったままなんです? なんなら自分が抜けても部屋の中に誰か居る状態なら立ったままだ そして誰も居なくなると消える
108 23/05/17(水)18:23:34 No.1058054831
>オリジナルのデミリッチは戦闘で使わなかった残りかすみたいな呪文が効く愉快な相手だったのに 例えば何が効いたの?
109 23/05/17(水)18:23:47 No.1058054931
>>>中世の城作った大工は機密保持のためにしばしば殺されたらしいな >>ひどくない? >近世以前の特権階級以外の人間の命ってマジでゴミだから… むっ!キチガイ城主の要求に答えて城を作ったのに監禁されるダークエイジのシナリオを思いついたぞ! その城は角が塗り固められていて球体みたいな部屋ばかりだった…
110 23/05/17(水)18:23:54 No.1058054981
そもそもユドナの鯖はルームデータを持たないからな
111 23/05/17(水)18:24:09 No.1058055082
>>動物がひどい目に遭う >サタスペは動物敵よく使われてしょっちゅう亜侠が殺されてない?
112 23/05/17(水)18:24:26 No.1058055182
>例えば何が効いたの? フォーゲットとかシャッターとか
113 23/05/17(水)18:24:50 No.1058055323
まあ時々何故かずっと居る人とか あるいは抜けたりシャットダウンしてる筈なのに居る状態が何故か保全されて?部屋が残ってたりするが…
114 23/05/17(水)18:25:24 No.1058055533
>賭博やレースに使われるニワトリや鳩やサラブレッドでも面白そうだな スペシャルウィーク(競走馬)ですよろしく
115 23/05/17(水)18:25:47 No.1058055681
とりあえず誰かが入ってる(ブラウザつけたまま)ならルームは維持されるのか とりあえず前の人も立ててたし準備部屋立てとくか…
116 23/05/17(水)18:26:17 No.1058055844
いや保存しろよ
117 23/05/17(水)18:26:23 No.1058055880
>>>>中世の城作った大工は機密保持のためにしばしば殺されたらしいな >>>ひどくない? >>近世以前の特権階級以外の人間の命ってマジでゴミだから… >むっ!キチガイ城主の要求に答えて城を作ったのに監禁されるダークエイジのシナリオを思いついたぞ! >その城は角が塗り固められていて球体みたいな部屋ばかりだった… 監禁と思ってたけど実は保護されていたどんでん返しか…
118 23/05/17(水)18:26:54 No.1058056048
>とりあえず誰かが入ってる(ブラウザつけたまま)ならルームは維持されるのか >とりあえず前の人も立ててたし準備部屋立てとくか… 誰も居なくなると消失してしまうのできちんと保存はしておくんだぞ!
119 23/05/17(水)18:26:57 No.1058056076
>いや保存しろよ どどんとふの時みたいにPLが自由に入ってこれる状態を維持したいんじゃない?
120 23/05/17(水)18:27:42 No.1058056347
>獣医側面を活かすにしても動物がひどい目に遭うシーンはやだな パラブラで子犬だったか子猫をPCにして俺を攻撃したらネットに動画上げてやるからな!と敵を脅すPCいた
121 23/05/17(水)18:27:47 No.1058056372
>いや保存しろよ 一応自分が抜ける時は保存しておこうとは思ってはいる 忘れたら申し訳ない…
122 23/05/17(水)18:27:55 No.1058056431
>トレイルオブクトゥルーって戦闘はどんな感じ? >今の卓はCoCをパルプ風味でドンパチやってて移行を視野に入れてるんだけど戦闘に焦点当てた感想やレビューが全然見つからない 命中判定のブーストに使うポイントが休憩するまで回復しないしダメージ量も神話生物の体力と装甲に比べて少ないので探索者不利 フルオートもダメージ補正なし リソース尽きるとひたすらd6コロコロして高い出目出すゲームになる ドンパチはCoCに比べるとかなり地味になる