23/05/17(水)13:39:51 業者に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/17(水)13:39:51 No.1057984235
業者に掃除頼もうと思うんだけど注意点ある?
1 23/05/17(水)13:42:07 No.1057984764
業者に聞いた方が正確な答えが返ってくるだろうということ
2 23/05/17(水)13:42:32 No.1057984852
部屋片付けといてね
3 23/05/17(水)13:44:03 No.1057985222
どこ頼んでもこんなに汚れが取れましたよ~って汚水見せつけてくるから気をつけて
4 23/05/17(水)13:44:39 No.1057985357
ケツの穴は事前に洗っておくこと
5 23/05/17(水)13:44:42 No.1057985370
結構するから古いなら買い替えたほうがお得!
6 23/05/17(水)13:44:45 No.1057985394
養生へッタなとこが来る可能性も零じゃないから 濡れてまずいもの大事なものは避難しておく
7 23/05/17(水)13:45:57 No.1057985658
金があるなら安心安全のダスキン ないなら業者ガチャ
8 23/05/17(水)13:46:35 No.1057985815
>どこ頼んでもこんなに汚れが取れましたよ~って汚水見せつけてくるから気をつけて これは絶対気をつける
9 23/05/17(水)13:46:51 No.1057985874
今年の夏は電気代が怖すぎるが 熱中症になった時の病院代を考えたらまだ安いのか…
10 23/05/17(水)13:47:10 No.1057985941
デザインもクソもない文字だけチラシで自動掃除機能付きでも12000円!ってのが来てたけどやっぱ止めた方が良いかな… 相場は2万弱よね…
11 23/05/17(水)13:48:14 No.1057986181
「」が電気代のせいでポタ電で売れてるとか言ってたけど エアコン動かせるレベルの奴元取るの何年掛かるんだっていうかソーラパネル置く場所ねえだろ
12 23/05/17(水)13:49:02 No.1057986347
>デザインもクソもない文字だけチラシで自動掃除機能付きでも12000円!ってのが来てたけどやっぱ止めた方が良いかな… >相場は2万弱よね… 大手の電気屋でも12100からのようだ 参考になれば
13 23/05/17(水)13:49:41 No.1057986484
頑張って自分で掃除したけど心なしかなにか臭う気がするがきっと気のせいであろう
14 23/05/17(水)13:50:48 No.1057986755
早めに新調するか業者にクリーニングしてもらって夏は朝から夜までつけっぱなしでいいよ
15 23/05/17(水)13:50:58 No.1057986798
窓エアコン綺麗にしてくれる業者いねえかなあ
16 23/05/17(水)13:51:32 No.1057986921
>窓エアコン綺麗にしてくれる業者いねえかなあ 窓エアコンの洗浄DIYめっちゃ向いてないかアレ?
17 23/05/17(水)13:52:15 No.1057987078
フィルター掃除するくらいだなー 他にもなんかした方がいいのかな
18 23/05/17(水)13:52:23 No.1057987105
道具無いんだよ
19 23/05/17(水)13:52:37 No.1057987143
業者だからそう言ってるのかもしれないけど 個人でできるスプレータイプの洗浄液は水圧足りなくて汚れをフィンの奥に押し込んじゃうだけで ほとんど効果無いからむしろやらないほうが良いですよって言われた
20 23/05/17(水)13:52:42 No.1057987169
安いとこは近くに家具とかテレビとかあっても養生してくれない場合がある 半透明ゴミ袋切り開いて自分で養生するのも有り どちらにせよ自分でしといたら業者の手間が省けて時短になる
21 23/05/17(水)13:57:20 No.1057988128
個人でやるのはフィルター掃除までにしといたほうがええ!ってのは俺も言われた 最悪壊れるって
22 23/05/17(水)13:58:27 No.1057988363
ケルヒヤァーの高圧洗浄機ならあるんぬ!!!
23 23/05/17(水)14:01:47 No.1057989012
中のシロッコファン取り外し出来る構造にしてほしい 数年掃除しなかったあいつ凄いぞ
24 23/05/17(水)14:02:52 No.1057989210
自分で洗いやすいなんてのは売りに出来ないんだろうな今の時代…
25 23/05/17(水)14:03:51 No.1057989404
5年でエアコン買い替えるマン
26 23/05/17(水)14:05:28 No.1057989712
>業者だからそう言ってるのかもしれないけど >個人でできるスプレータイプの洗浄液は水圧足りなくて汚れをフィンの奥に押し込んじゃうだけで >ほとんど効果無いからむしろやらないほうが良いですよって言われた ネットでもそう言われててわからなくもないけど それだと洗浄スプレー売ってるメーカーが悪徳ってことにならない?
27 23/05/17(水)14:05:51 No.1057989786
部屋狭いから下がベッドの位置にあるんだよな 業者呼びづらいからスプレー買って吹いてるけどあんまり意味ないのかな
28 23/05/17(水)14:05:53 No.1057989792
>自分で洗いやすいなんてのは売りに出来ないんだろうな今の時代… でも出来たら一人勝ちだぜ
29 23/05/17(水)14:05:58 No.1057989811
年1で1万円で掃除するなら7年で新品に買い替えた方がいいのでは?
30 23/05/17(水)14:06:40 No.1057989963
フィンは諦めるからファンを取り外し楽にしてくれよ
31 23/05/17(水)14:08:08 No.1057990263
>自分で洗いやすいなんてのは売りに出来ないんだろうな今の時代… 壊れるだけならまだしも怪我や感電の可能性まであるからな
32 23/05/17(水)14:08:17 No.1057990305
業者に頼もうとしたら 掃除すると高確率で壊れる壊れたら部品がないので修理不可とか言われた 一夏持つかどうか賭けだな...
33 23/05/17(水)14:09:12 No.1057990509
>年1で1万円で掃除するなら7年で新品に買い替えた方がいいのでは? 7年間もノー掃除とかお前の部屋カビルンルン天国だぞ
34 23/05/17(水)14:10:44 No.1057990810
ファン取り外して自分で掃除したけどクソ汚かったから 1万2万払って他人にやらせたほうがいいよ
35 23/05/17(水)14:11:08 No.1057990885
>それだと洗浄スプレー売ってるメーカーが悪徳ってことにならない? フィンに張り付いたホコリが多少は落ちるからまるで効果無しって事は無いのよ ただ圧が足りんくてホコリを完全に剥がし切るような事が出来ないので結局カタマリになって奥に詰まったゴミが翌シーズンまでの間にカビの温床になるだけで
36 23/05/17(水)14:11:37 No.1057990986
納豆の奴付けたらカビとは無縁になったけど これ部屋納豆菌まみれじゃねえの?って
37 23/05/17(水)14:12:39 No.1057991182
防カビコーティングのオプションが効果実感できない
38 23/05/17(水)14:14:06 No.1057991448
掃除したそのシーズンに黒いカビが出てきた 腕がいいとカビでなかったりするんかな
39 23/05/17(水)14:15:15 No.1057991687
持ち家ならエアコン買ったとこに相談 借家なら大家か代理店に相談しろ 自分で業者探すのは結構リスキー
40 23/05/17(水)14:16:07 No.1057991840
>納豆の奴付けたらカビとは無縁になったけど >これ部屋納豆菌まみれじゃねえの?って 酒造にこないでね…
41 23/05/17(水)14:16:33 No.1057991926
特に異常出てなくてもクリーニングしたほうがいいんかな
42 23/05/17(水)14:18:16 No.1057992253
このスレ見て大手の電化製品店に頼むってのは目から鱗だった 早速調べてみよう
43 23/05/17(水)14:18:29 No.1057992290
>特に異常出てなくてもクリーニングしたほうがいいんかな 匂い気になったらでいいんじゃないの
44 23/05/17(水)14:18:43 No.1057992336
自動お掃除機能ついてるからプラス1万円ですね…
45 23/05/17(水)14:19:05 No.1057992402
自動お掃除昨日って要らないよね フィルター掃除すらしないヤバい人には意味ありまくるだろうけど
46 23/05/17(水)14:20:31 No.1057992725
自動車屋だから車のエバポレーターしょっちゅう洗浄するけど家庭用のやつも同じやり方でいいのかな?
47 23/05/17(水)14:22:28 No.1057993096
同じような仕事してたけど 結局のところフィンのほこりをどれだけ落とせるかだから個人でやるならエアダスター吹くくらいで済ませた方がいい 下手に濡らすとダマになって詰まるだけだ
48 23/05/17(水)14:23:25 No.1057993277
普通の家にはコンプレッサーぐらいあるだろ
49 23/05/17(水)14:25:08 No.1057993571
カートリッジみたいに着脱させて欲しいわ
50 23/05/17(水)14:26:18 No.1057993813
部屋めっちゃごちゃごちゃしてるんだけど呼んで大丈夫かな?
51 23/05/17(水)14:27:40 No.1057994111
>部屋めっちゃごちゃごちゃしてるんだけど呼んで大丈夫かな? 困る
52 23/05/17(水)14:28:06 No.1057994212
業者つっても街のなんでも屋みたいなサービスに頼むなよ? 壊されたぜ
53 23/05/17(水)14:28:06 No.1057994217
キッチンと共用で油とゴミがペースト状に付いたようなフィンだと分解掃除必要かもな
54 23/05/17(水)14:28:08 No.1057994223
どうせなら熱交換器もちゃんと掃除する上位機買ったほうがいいとは思う
55 23/05/17(水)14:28:16 No.1057994243
>部屋めっちゃごちゃごちゃしてるんだけど呼んで大丈夫かな? 許さない
56 23/05/17(水)14:29:35 No.1057994528
作業の後に冷たいお茶とか出す用意しとけばいいんじゃないかな
57 23/05/17(水)14:29:58 No.1057994604
ポストに入ってるような業者はやめとけ カギも水道も電気もだ
58 23/05/17(水)14:30:43 No.1057994769
うちの賃貸マンションは管理会社がエアコンや室内清掃の割引キャンペーンやるよーって張り紙をシーズンごとに出すからその時に必要なら頼むって感じだな
59 23/05/17(水)14:31:00 No.1057994837
だいぶ古い機種だから光熱費もかさんでるんだけど賃貸だから壊れてないのに更新ってのも難しい
60 23/05/17(水)14:31:39 No.1057994980
>だいぶ古い機種だから光熱費もかさんでるんだけど賃貸だから壊れてないのに更新ってのも難しい 7年経過してれば可能よ
61 23/05/17(水)14:31:48 No.1057995010
>だいぶ古い機種だから光熱費もかさんでるんだけど賃貸だから壊れてないのに更新ってのも難しい あまりにもならイケるハズ
62 23/05/17(水)14:33:34 No.1057995454
>>だいぶ古い機種だから光熱費もかさんでるんだけど賃貸だから壊れてないのに更新ってのも難しい >7年経過してれば可能よ 入居して7年以上経ってるし製造年見たら17年物だから交渉してみるか…
63 23/05/17(水)14:33:59 No.1057995548
ダイキンも下請けばっかよ
64 23/05/17(水)14:34:44 No.1057995717
大手の家電量販店がやってるやつのが多分安心できそう いやいいカモなのかもしれんが
65 23/05/17(水)14:34:45 No.1057995720
送風しかしてくれなくなったんだけどこれ壊れてる?
66 23/05/17(水)14:34:55 No.1057995763
ファンに綿棒突っ込んだらだいたい真っ黒になると思う
67 23/05/17(水)14:35:59 No.1057996011
>送風しかしてくれなくなったんだけどこれ壊れてる? コンプレッサーが死んだんだろう
68 23/05/17(水)14:37:38 No.1057996372
うちは生協経由でクリーニング頼んだな あまり汚れてないですねって言われたけど
69 23/05/17(水)14:37:47 No.1057996417
今の部屋違法な取り付けなのか普通のコンセントと延長ケーブルなんだよね…コンセントもつけたらいくらになるんだ
70 23/05/17(水)14:39:18 No.1057996772
昔住んでた賃貸で古いエアコン交換してもらおうと思ったら電気工事が必要で許可降りなくてできなかったな…
71 23/05/17(水)14:40:13 No.1057996978
うちも20年選手のエアコンついてるし管理会社に交換できないか訊いてみるか…
72 23/05/17(水)14:41:08 No.1057997191
こないだ初めて来てもらった業者さんの高圧洗浄機がよく見る加圧式の農薬散布器だった 室内で家電にケルヒャーなんかで洗ったら大変だもんな…
73 23/05/17(水)14:46:22 No.1057998356
マンションに入居して10年以上経ってるけどエアコンもう償却されてるのかな? メンテがお金かかるなら取り替えて欲しいな…
74 23/05/17(水)14:46:43 No.1057998439
フィンは元から濡れる部分だから洗うの簡単なんだよな ファンのせいで難易度が数段上がってるから扇風機並みに簡単に取り外せるように法規制してくれ
75 23/05/17(水)14:47:01 No.1057998497
カビ臭いけど問題ないヨシ!
76 23/05/17(水)14:47:12 No.1057998544
>ケルヒヤァー だめだった
77 23/05/17(水)14:47:41 No.1057998642
シロッコファン取り出して洗浄液バケツにぶち込みてえ~
78 23/05/17(水)14:49:06 No.1057998907
もしかしてエアコン掃除利権なのでは…?
79 23/05/17(水)14:51:50 No.1057999425
洗浄で値段かからないメーカーってどこなんだ?
80 23/05/17(水)14:52:05 No.1057999464
普通に使ってたら絶対カビるのに簡単に掃除できないのは欠陥だよなあ…
81 23/05/17(水)14:53:50 No.1057999835
>洗浄で値段かからないメーカーってどこなんだ? その「空気吸わなくても生きていける土地どこ?」みたいな疑問はやめろ
82 23/05/17(水)14:54:37 No.1057999978
空気清浄機と合体させたらきれいに保てないんだろうか
83 23/05/17(水)14:55:03 No.1058000067
新しいの買おうかなぁ… 家まで運んできてもらって取り付けとあと古いエアコンの処分って頼んだら全部でいくらくらいかかるんだ? それプラス本体価格が実質費用よね
84 23/05/17(水)14:55:35 No.1058000178
定期的にフィルター掃除してフィンにエアダスター描けるのがいいんだろうな
85 23/05/17(水)14:56:03 No.1058000271
シロッコファンは専用のクウキレイだぜ フィン用の使うとカビは洗剤栄養に増えるぜ 増えた
86 23/05/17(水)14:56:45 No.1058000416
気軽に掃除したいのに停止時は送風口が隠されるタイプだからカバーを取り外すしかない…面倒くさい…
87 23/05/17(水)14:57:21 No.1058000547
>家まで運んできてもらって取り付けとあと古いエアコンの処分って頼んだら全部でいくらくらいかかるんだ? >それプラス本体価格が実質費用よね 洗濯機とかもそうだけどその辺の諸費用もわかりやすく表示した上でしめておいくらって出しといてほしい…
88 23/05/17(水)14:58:21 No.1058000757
今エアコンは超高値で売れるぞ 業者に処分して貰うなんてもってないって言い切れるほど高い…
89 23/05/17(水)14:58:34 No.1058000799
お掃除機能付きのはクリーニング頼むと高くなるって昔聞いたけど 今のエアコン大体お掃除機能搭載してるよね…
90 23/05/17(水)14:59:00 No.1058000890
>家まで運んできてもらって取り付けとあと古いエアコンの処分って頼んだら全部でいくらくらいかかるんだ? 工事費が大体15000~25000ぐらい 処分費はエアコンはリサイクルなのでリサイクル費用+運搬費 +3万みとけばお釣り出るんじゃない
91 23/05/17(水)14:59:45 No.1058001038
>お掃除機能付きのはクリーニング頼むと高くなるって昔聞いたけど >今のエアコン大体お掃除機能搭載してるよね… お節介機能だよなぁ
92 23/05/17(水)14:59:53 No.1058001059
>こないだ初めて来てもらった業者さんの高圧洗浄機がよく見る加圧式の農薬散布器だった >室内で家電にケルヒャーなんかで洗ったら大変だもんな… ケルヒャーみたいな据置型だと強過ぎてフィンがひん曲がる 農薬散布器とかホースリールとシャワーぐらいで十分よ
93 23/05/17(水)15:00:16 No.1058001156
10年くらいのやつだからそろそろ交換したいんだけど ちょっと高めに設置されてたり内外のホースに変なカバーついてるし室外機架台に載ってるしでややこしそう
94 23/05/17(水)15:01:09 No.1058001340
>今エアコンは超高値で売れるぞ 金属としての話ならリサイクル対象家電を金属として売ったり買ったりすると処分されるようになったから無理だよ 今やってるとこあったら付き合いやめた方がいいよ
95 23/05/17(水)15:02:28 No.1058001604
エアコン洗浄スプレーって使わない方がいいとかそういうのも見るけど正直よくわかんねってなって壊れる時は壊れるしで割り切ってガンガンシュワシュワ使ってる
96 23/05/17(水)15:04:01 No.1058001935
ファンロボは基本ゴミどころかファンが洗いづらい害悪までいくので どうせかうなら東芝かダイキンの結露水で洗うやつ買おう
97 23/05/17(水)15:04:09 No.1058001962
壊れたというかもうエラーついたまま動かないから見たら2009年製だ直すぐらいなら買い替えかな
98 23/05/17(水)15:04:22 No.1058002022
多少高くてもダスキン呼ぼうと思ってる
99 23/05/17(水)15:04:34 No.1058002070
業者曰く掃除ぐらいじゃ大して変わらないけど金になる
100 23/05/17(水)15:04:53 No.1058002156
スプレー使うならほこり掃除してから2本分ぐらい使う勢いでやった方がいい
101 23/05/17(水)15:04:57 No.1058002171
「」!俺を使え! fu2195740.jpeg
102 23/05/17(水)15:05:09 No.1058002204
>業者曰く掃除ぐらいじゃ大して変わらないけど金になる 工賃は1番ありがたいよね
103 23/05/17(水)15:05:22 No.1058002255
スプレーは一番掃除したい部分は対象じゃないからあんまりって感じ 基盤にぶっかけたり埃溜めてなきゃ故障に繋がることはそうそうないね
104 23/05/17(水)15:05:47 No.1058002358
まあ数年で黒カビまみれに戻るよね
105 23/05/17(水)15:06:48 No.1058002601
>まあ数年で黒カビまみれに戻るよね 一年でカビまみれだろうから気にするならまあ毎年払ってくださいって感じなんだろうな
106 23/05/17(水)15:07:00 No.1058002643
パナならメーカーにも頼めるぞ掃除なし2.5万、有り3万くらい ちなに7,8月は無理
107 23/05/17(水)15:07:02 No.1058002647
夏になったら予約一杯で掃除頼めないことが多いから業者に頼むんなら早いほうが良いよね 特に今年はもう暑いし
108 23/05/17(水)15:08:16 No.1058002921
忙しい時期に頼むとどうしても雑な仕事になるしなあ
109 23/05/17(水)15:08:30 No.1058002979
エアコン結露させて汚れ落とす方法で今年は乗り切ることにする
110 23/05/17(水)15:08:40 No.1058003019
とりあえず今のエアコンは説明書で勧められている頻度で指示通りの掃除をしてたら そこまでひどくはならない 動かなくなったり悪臭が耐えられなくなったらそれは買い替え時
111 23/05/17(水)15:09:52 No.1058003307
今週はエアコン修理業者も書き入れ時だろうな 月末には落ち着くだろうから頼むならそれぐらいがいい
112 23/05/17(水)15:12:22 No.1058003896
ホコリ詰まってエラー出たから掃除したのにエラー消えなくて動かない!と思ったらエラーリセットしなければならなかった 取説は読もうね…
113 23/05/17(水)15:15:52 No.1058004707
部屋掃除しとけ コーとかださんでええ
114 23/05/17(水)15:16:05 No.1058004748
エアコン掃除する度に次のエアコンは霧ヶ峰にしようと誓う 忘れる
115 23/05/17(水)15:17:28 No.1058005123
>コーとかださんでええ 栄養ドリンクは?ポカリスエットは?
116 23/05/17(水)15:19:10 No.1058005571
ダスキンに頼んだけど高い
117 23/05/17(水)15:21:12 No.1058006064
困ったらうるさらX買っときゃええ
118 23/05/17(水)15:21:45 No.1058006189
作業終わりにペットボトルのお茶くらいしか出したこと無いな…
119 23/05/17(水)15:22:16 No.1058006312
風俗嬢に食べ物の差し入れはキモいからやめろって「」言ってたしな…
120 23/05/17(水)15:23:01 No.1058006483
クリーニング業者呼ぶために部屋を片づける暇がない
121 23/05/17(水)15:23:39 No.1058006649
>クリーニング業者呼ぶために部屋を片づける暇がない じゃあ虹裏やめなきゃ
122 23/05/17(水)15:24:10 No.1058006759
>ダスキンに頼んだけど高い 万一の保証もあるし確実なのはあそこだよなんだかんだ 今もあるのか知らんがピンクの予防液もオプションで付けとけ うちに初めて来た人はバケツにお水借りますねって切り替え確認せずに水出して頭からシャワー被って事業開始してた
123 23/05/17(水)15:25:13 No.1058007029
>うちに初めて来た人はバケツにお水借りますねって切り替え確認せずに水出して頭からシャワー被って事業開始してた ヨシ!
124 23/05/17(水)15:25:57 No.1058007224
自分でやるのも楽しいけど完全にはやれないから数年に一度はキチンと業者に頼んだ方がいい
125 23/05/17(水)15:26:10 No.1058007295
新しいエアコン買おうと思って量販店ブラついたら高いのと安いので二極化しすぎる… シンプル性能でいいなって思ったけど
126 23/05/17(水)15:26:21 No.1058007351
自分で清掃して失敗したら買い替えればいいやで見事に失敗してカビ臭くなったので業者に頼むのが安定だなって
127 23/05/17(水)15:26:30 No.1058007399
エアコン掃除したいけど3ヶ月くらい使ってないから虫いないか怖くて蓋開けられない
128 23/05/17(水)15:26:37 No.1058007429
>業者に聞いた方が正確な答えが返ってくるだろうということ 会話になってねえ~
129 23/05/17(水)15:27:26 No.1058007624
>>業者に聞いた方が正確な答えが返ってくるだろうということ >会話になってねえ~ 君の望む答えじゃなかっただけで会話にはなってるよ
130 23/05/17(水)15:27:33 No.1058007659
>風俗嬢に食べ物の差し入れはキモいからやめろって「」言ってたしな… エアコンクリーニングをいかがわしい視線で見てるタイプ?
131 23/05/17(水)15:27:38 No.1058007679
フィンの清掃は気をつければ簡単 ファンは中々大変だよね…清掃用のスプレーもちょっと探さんとないし
132 23/05/17(水)15:27:56 No.1058007754
>エアコンクリーニングをいかがわしい視線で見てるタイプ? ちょっとありそうなリアルな話はやめろ!
133 23/05/17(水)15:28:00 No.1058007773
今日暑さで頭痛くなってつけたけどかび臭くてマスクつけてる
134 23/05/17(水)15:28:49 No.1058007970
汗だくだくになってた時はペットボトルのお茶嬉しそうに受け取ってたな業者
135 23/05/17(水)15:28:51 No.1058007985
今日試運転兼ねて動かしてるところ多そうだから頼むなら今のうちか
136 23/05/17(水)15:29:38 No.1058008137
最低温度に設定して1時間窓開けっぱで運転させとこう
137 23/05/17(水)15:30:07 No.1058008241
>最低温度に設定して1時間窓開けっぱで運転させとこう するとどうなる?
138 23/05/17(水)15:30:15 No.1058008287
>君の望む答えじゃなかっただけで会話にはなってるよ 業者についての注意点を業者自身に聞けって回答が会話になってると思ってるならマジモンの障害者なのでこんなところを見るよりも病院へ行け
139 23/05/17(水)15:32:10 No.1058008801
そういう言い方だからダメなんだよ
140 23/05/17(水)15:32:23 No.1058008859
>するとどうなる? 試運転が完了する 問題が起きてなければそのまま使える
141 23/05/17(水)15:32:55 No.1058009002
なるほど~
142 23/05/17(水)15:34:17 No.1058009367
>試運転が完了する じゃねえだろそのライフハックは 中でどんどん結露しまくってその結露である程度の汚れとカビを落とせる
143 23/05/17(水)15:34:48 No.1058009483
>>君の望む答えじゃなかっただけで会話にはなってるよ >業者についての注意点を業者自身に聞けって回答が会話になってると思ってるならマジモンの障害者なのでこんなところを見るよりも病院へ行け 依頼を検討してるんですが事前相談いいですか~くらい質問することもできない人?
144 23/05/17(水)15:35:39 No.1058009717
誰か自動お掃除してくれ
145 23/05/17(水)15:37:04 No.1058010057
>依頼を検討してるんですが事前相談いいですか~くらい質問することもできない人? 作業に関する相談と業者に関する相談の違いもわからないのか…そろそろ予約の電話掛けたら?
146 23/05/17(水)15:38:06 No.1058010328
自分で分解したときはファンに黒くてベタベタの汚れがへばりついてて そこをカビキラー&水洗いしたらニオイがなくなった でも普通はそんなんやれんよな
147 23/05/17(水)15:38:57 No.1058010544
賃貸なら賃貸契約結んだ不動産会社にエアコン掃除頼むといいよ ぼったくられない確かな業者を手配してくれるぞ
148 23/05/17(水)15:39:13 No.1058010594
ダスキンに定期的にお願いするの前提だと フィルタ掃除機能付いてるエアコン無駄でしかないんだよな なんだったら差額でひとつ上の畳数のやつ買ったほうが電気代的にもいい
149 23/05/17(水)15:39:30 No.1058010665
ダスキン頼もうとしたら1台で2時間半くらいかかるみたいで2台頼むとなると当日はかなりの時間拘束されるな…… 2人で来て同時進行とかしてくれないかな……
150 23/05/17(水)15:39:47 No.1058010741
冷房対策動かしたあと自動でしばらく送風される機能あるんだけど結露防止とはいえなんか臭くて嫌なんだよな… 普通に使ってる最中は臭わないのになんだあれ
151 23/05/17(水)15:41:51 No.1058011249
エアコンの掃除に限らず なんだかんだで多少割高に思っても大手の量販店がやってるサービス頼む方が安定してたりトラブル起きても丁寧に問題点をなんとかして~ていえばかなりなんとかしてくれるからそうしてる
152 23/05/17(水)15:41:54 No.1058011262
可能なところ掃除しても明らかに黴臭いんだけど借家だし今年出ていくし耐えきるか…
153 23/05/17(水)15:42:25 No.1058011390
>賃貸なら賃貸契約結んだ不動産会社にエアコン掃除頼むといいよ >ぼったくられない確かな業者を手配してくれるぞ それ完全に業者による 俺はちゃんと依頼して1万ほど払ったのに臭くてダスキンに改めて頼んだら ドブみたいな水が出てきた事が2回ある 3回目の物件からは清掃は自分で依頼してる
154 23/05/17(水)15:42:36 No.1058011449
>>依頼を検討してるんですが事前相談いいですか~くらい質問することもできない人? >作業に関する相談と業者に関する相談の違いもわからないのか…そろそろ予約の電話掛けたら? 君が質問主の方じゃないの!?
155 23/05/17(水)15:43:18 No.1058011630
ムダなレスポンチしなくてもいいよ
156 23/05/17(水)15:43:54 No.1058011775
やたらダスキン推してくるじゃん
157 23/05/17(水)15:44:18 No.1058011890
エアコンの下にPCあって動かすのだるいから業者呼べない
158 23/05/17(水)15:44:38 No.1058011961
掃除の基本はこまめにだ フィンもファンも掃除できない…
159 23/05/17(水)15:44:55 No.1058012028
>やたらダスキン推してくるじゃん ダスキン以外知らないのでは 俺は知らない
160 23/05/17(水)15:45:32 No.1058012177
くうきれいを信じろ
161 23/05/17(水)15:46:48 No.1058012480
>エアコンの下にPCあって動かすのだるいから業者呼べない 事前にPCあるとか業者に言っとけばそれなりに対応するよ
162 23/05/17(水)15:47:10 No.1058012555
フィンとかファンとかゴッホかよ フィンもファンも掃除しなくてくしゃみゴッホゴホってか ひまわりでも描いてろ
163 23/05/17(水)15:49:35 No.1058013113
つくば住みだけど午前中エアコンで部屋あっためてた… 今も部屋締め切って暖かさが逃げないようにしてる
164 23/05/17(水)15:50:35 No.1058013328
10年15年は買い替え時だと思う
165 23/05/17(水)15:51:27 No.1058013532
>つくば住みだけど午前中エアコンで部屋あっためてた… >今も部屋締め切って暖かさが逃げないようにしてる なんでだよ… 卵の孵化でもしてるのか
166 23/05/17(水)15:51:41 No.1058013581
>フィンとかファンとかゴッホかよ >フィンもファンも掃除しなくてくしゃみゴッホゴホってか >ひまわりでも描いてろ 涼しくしてくれてありがとう
167 23/05/17(水)15:52:25 No.1058013751
相見積もり取るのじゃよ
168 23/05/17(水)15:53:30 No.1058013990
多少熱交換器のフィン曲がっても性能に影響与えることはないから厳しく言い過ぎない