虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/17(水)12:52:32 共感し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/17(水)12:52:32 No.1057973095

共感してるだけで解決しなきゃダメだろ

1 23/05/17(水)12:53:25 No.1057973324

わかるー

2 23/05/17(水)12:53:43 No.1057973408

>共感してるだけで解決しなきゃダメだろ わかる~

3 23/05/17(水)12:53:52 No.1057973444

うぐっ…

4 23/05/17(水)12:54:02 No.1057973495

共感が最重要というだけで解決しないとはどこにも書いてないようだが何故その本文にしたの?

5 23/05/17(水)12:54:34 No.1057973668

女の悩みは解決しなくていい!

6 23/05/17(水)12:54:35 No.1057973675

こんな漫画まともに受け取る方がアホだぞ

7 23/05/17(水)12:55:34 No.1057973904

>こんな漫画まともに受け取る方がアホだぞ 適当言ってるだけならまともに撮らないが この漫画は監修されてて根拠あるんじゃなかったっけ

8 23/05/17(水)12:55:37 No.1057973922

>こんな漫画まともに受け取る方がアホだぞ えーすっご~い

9 23/05/17(水)12:55:55 No.1057973993

>こんな漫画まともに受け取る方がアホだぞ つまりガセ情報だと?

10 23/05/17(水)12:56:05 No.1057974046

昔の女性はちゃんと働いててえらいな

11 23/05/17(水)12:56:07 No.1057974060

https://img.2chan.net/b/res/1057958118.htm

12 23/05/17(水)12:56:55 No.1057974292

狩で常に命の危険を感じる時代に生まれなくて良かった

13 23/05/17(水)12:57:06 No.1057974335

>共感が最重要というだけで解決しないとはどこにも書いてないようだが何故その本文にしたの? うるせえ共感しろ

14 23/05/17(水)12:57:30 No.1057974463

スレ画の通りの傾向ならつまり「」はみんな女?

15 23/05/17(水)12:57:32 No.1057974470

男のこういうところ馴染めないから俺は女なのかもしれない

16 23/05/17(水)12:57:46 No.1057974529

うわ 大変だったねー

17 23/05/17(水)12:58:06 No.1057974628

>スレ画の通りの傾向ならつまり「」はみんな女? カプ厨とホモ多いからそう

18 23/05/17(水)13:00:17 No.1057975224

>こんな漫画まともに受け取る方がアホだぞ でもこの漫画の原作やってる医者は2つも病院を経営してるし… 実績から考えたらアホはどちらか明白では?

19 23/05/17(水)13:01:11 No.1057975452

「」か体調に異変あったとき病院に行かずスレ立てるのは共感してほしいからだったのか

20 23/05/17(水)13:01:35 No.1057975555

>>こんな漫画まともに受け取る方がアホだぞ >でもこの漫画の原作やってる医者は2つも病院を経営してるし… >実績から考えたらアホはどちらか明白では? ダメだよ共感ベースで話してあげないと 「」はすぐ拗ねちゃうからね~

21 23/05/17(水)13:04:45 No.1057976278

受け手より送り手側の問題でもあるよね

22 23/05/17(水)13:04:47 No.1057976287

>共感が最重要というだけで解決しないとはどこにも書いてないようだが何故その本文にしたの? ホントそうだよね~

23 23/05/17(水)13:06:32 No.1057976705

そうだね×10000

24 23/05/17(水)13:08:06 No.1057977061

あとは自演でそうだね連打するしかなくなっちゃったね

25 23/05/17(水)13:08:15 No.1057977095

>男のこういうところ馴染めないから俺は女なのかもしれない まぁだからといって全く共感しないできない会話する男も珍しいしバランスの問題だと思うよ 女性とは会話しないのでわからんが

26 23/05/17(水)13:14:08 No.1057978480

共感なんて高度なコミュニケーションこのころにできたんだろうか

27 23/05/17(水)13:15:15 No.1057978753

>>こんな漫画まともに受け取る方がアホだぞ >でもこの漫画の原作やってる医者は2つも病院を経営してるし… >実績から考えたらアホはどちらか明白では? 医者って原始時代のコミュニケーションにまで精通してるものなんだな…

28 23/05/17(水)13:15:50 No.1057978881

男が実働 女は情報共有 はっきり役割が分かれてるってだけなのに >共感してるだけで解決しなきゃダメだろ この思考になるのが理解できない・・・

29 23/05/17(水)13:17:20 No.1057979227

言語獲得してから現代までってそんなDNA変化するのに十分な期間あんのかな

30 23/05/17(水)13:17:47 No.1057979336

>男が実働 >女は情報共有 この認識もおかしいな

31 23/05/17(水)13:18:33 No.1057979500

>昔の女性はちゃんと働いててえらいな 今の20~30代女性は結婚してても働いてるよ

32 23/05/17(水)13:41:07 No.1057984530

「」に解決して欲しい話なんて無いだろうしそうだねが欲しいレスばかりだろ >スレ画の通りの傾向ならつまり「」はみんな女?

33 23/05/17(水)13:43:11 No.1057985015

監修してる医者がだいぶ胡散臭いからな…

34 23/05/17(水)13:44:28 No.1057985318

>言語獲得してから現代までってそんなDNA変化するのに十分な期間あんのかな 言語習得してから脳が縮んでるっぽいのは骨とかでわかってる ただ男女関係ない

35 23/05/17(水)13:45:54 No.1057985648

「」はひねくれた事しかいわんからなあ

36 23/05/17(水)13:48:07 No.1057986153

というかようは経済活動とか生産活動から遠いとそうなるんだろ 社会の中心から外れるとそうなる おかげで不良ヤクザ半グレオタクのような弱者は身内の共感性を重視する

37 23/05/17(水)13:49:30 No.1057986442

>というかようは経済活動とか生産活動から遠いとそうなるんだろ >社会の中心から外れるとそうなる >おかげで不良ヤクザ半グレオタクのような弱者は身内の共感性を重視する 働いてる人間が身内の共感性重視しないとでも?

38 23/05/17(水)13:53:50 No.1057987413

人間関係が気になりすぎて実務に支障が出る連中は窓際でジッとしていただいて

39 23/05/17(水)13:57:29 No.1057988160

そうなんだ~

40 23/05/17(水)14:00:25 No.1057988746

右下なんでオネエ言葉になってんだよ!

41 23/05/17(水)14:06:11 No.1057989862

どっちかっていうと男はとりあえず否定から入って 女はそうだねだけして聞き流すイメージだな

42 23/05/17(水)14:07:58 No.1057990226

そもそも狩猟時代それほど分業制でもないというか 女だろうが「大人」って戦力をわざわざ集落で集めてないよな

43 23/05/17(水)14:08:28 No.1057990347

>どっちかっていうと男はとりあえず否定から入って >女はそうだねだけして聞き流すイメージだな あるある~

44 23/05/17(水)14:09:11 No.1057990506

そうだよね~

45 23/05/17(水)14:11:04 No.1057990874

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66121540S0A111C2000000/ 古代の狩猟生活は男女で役割分担あったか?と現代の通説の記事

46 23/05/17(水)14:11:57 No.1057991061

男女問わず解決を求められたとき以外は共感しとけばええ!

47 23/05/17(水)14:13:15 No.1057991284

うんうんわかる~

48 23/05/17(水)14:14:30 No.1057991529

この話だけで見ると女は情報の共有も全くしないし共感能力もないのでは

49 23/05/17(水)14:16:37 No.1057991934

さすが~ しらなかった~ すご~い センスある~ ソクラテスみたいだね~

50 23/05/17(水)14:17:31 No.1057992108

スレ画と似たような理由で男は酸っぱいの嫌いで女は酸っぱいのが好きな傾向にあるなって思ってる

51 23/05/17(水)14:21:09 No.1057992842

>ソクラテスみたいだね~ 意外と有名人に例えられると悪い気はしないよね

52 23/05/17(水)14:22:01 No.1057993005

集落で孤立するような意見言っても死なない現代がすごいんだ

53 23/05/17(水)14:25:13 No.1057993587

こういう画像って段々ちいさくなっていくな

54 23/05/17(水)14:26:33 No.1057993856

あマ吹い念

55 23/05/17(水)14:27:46 No.1057994135

ゾンダーゆるせないよね~

56 23/05/17(水)14:29:31 No.1057994506

女性のホモってなんだよ

57 23/05/17(水)14:33:40 No.1057995488

>こういう画像って段々ちいさくなっていくな jpgの宿命

58 23/05/17(水)14:35:21 No.1057995859

そもそも男と女の脳の違い云々が医学的根拠のない俗説からな… 脳を繋ぐ部分の太さにやや違いがある以外は統計的に見ても大きな差異は見られなかったしそれが結局どれだけ影響があるのかもわかっていない 考え方の違いというのも未だに証明されてない血液型性格診断並みのオカルト

59 23/05/17(水)14:36:30 No.1057996131

結局性差より個人差のほうがぜんぜんデカいよみたいな話も

60 23/05/17(水)14:37:18 No.1057996294

「」とゆうきゆうならゆうきゆう信じるに決まってるだろ

61 23/05/17(水)14:37:20 No.1057996297

>>こういう画像って段々ちいさくなっていくな >jpgの宿命 くわしいーすっごいー

62 23/05/17(水)14:37:31 No.1057996339

知的活動に関しては大脳新皮質の細胞数が一番の違いじゃないか?

63 23/05/17(水)14:38:03 No.1057996459

つまりアマゾネス会話は共感しながらも解決策を重用する変な会話になるってことだろ

64 23/05/17(水)14:38:32 No.1057996593

>知的活動に関しては大脳新皮質の細胞数が一番の違いじゃないか? だよね~ 

65 23/05/17(水)14:39:47 No.1057996884

男が子育てに関わるようになったのめちゃくちゃ最近なのに父性とか言う謎のワードは使われてる

66 23/05/17(水)14:40:00 No.1057996939

実際には女も狩猟してたって考古学者が言ってた

67 23/05/17(水)14:41:23 No.1057997247

>男が子育てに関わるようになったのめちゃくちゃ最近なのに父性とか言う謎のワードは使われてる 父性は子育てのワードじゃねえけど何言ってんの

68 23/05/17(水)14:42:16 No.1057997468

男にしろ女にしろ子を授かり育てるために生きてるのは間違いないんだから そこを起点に考えていけば変な事にはならないよ

69 23/05/17(水)14:42:44 No.1057997551

お互い歩み寄るのが大事だと思うのよ

70 23/05/17(水)14:42:50 No.1057997573

>男にしろ女にしろ子を授かり育てるために生きてるのは間違いないんだから >そこを起点に考えていけば変な事にはならないよ いや種族によるけどオスは育てるためには生きてないな

71 23/05/17(水)14:43:01 No.1057997616

逆にいうと性の役割を見失ってしまうと生きてる意味がなくなってしまうことに気づかないと駄目

72 23/05/17(水)14:43:18 No.1057997663

男は中出ししてあとは知らんが基本

73 23/05/17(水)14:43:24 No.1057997679

クリニック経営しながら作家業もできるのはスゴイ

74 23/05/17(水)14:44:11 No.1057997848

>男にしろ女にしろ子を授かり育てるために生きてるのは間違いないんだから いや現代でその認識は間違いだろ

75 23/05/17(水)14:44:20 No.1057997888

性の役割から逃げたらどんだけ頑張って生きても無駄ってことだからね

76 23/05/17(水)14:44:47 No.1057997980

>いや現代でその認識は間違いだろ ポリコレ棒振り回してる系の人?

77 23/05/17(水)14:45:01 No.1057998036

>>いや現代でその認識は間違いだろ >ポリコレ棒振り回してる系の人? 儒教の人?

78 23/05/17(水)14:45:14 No.1057998093

>実際には女も狩猟してたって考古学者が言ってた まあそんな役割分担できる程の余裕なんて無かっただろうしな…

79 23/05/17(水)14:45:25 No.1057998131

死ぬのが怖いから生きてる人が大半だと思うよ

80 23/05/17(水)14:45:28 No.1057998151

>実際には女も狩猟してたって考古学者が言ってた 食料確保できなきゃ死ぬんだからそっちのが自然だよね

81 23/05/17(水)14:47:08 No.1057998527

アフリカでずっと昔から完全栄養食でしかも余るほど実る木の実だけ食ってゴロゴロ生活してる部族あるけど遺伝子的にどうなってるんかな

82 23/05/17(水)14:49:02 No.1057998894

社会での性の役割とか唱えてる人が最も社会的生産性に寄与しないネットの匿名掲示板で管巻いてんの面白すぎるだろ

83 23/05/17(水)14:49:32 No.1057999001

>>実際には女も狩猟してたって考古学者が言ってた >食料確保できなきゃ死ぬんだからそっちのが自然だよね 野生動物見てても多くのメスが狩猟してるしね

84 23/05/17(水)14:49:39 No.1057999024

獲得形質は遺伝しないからこの手の話は全部デタラメ

85 23/05/17(水)14:51:26 No.1057999335

>社会での性の役割とか唱えてる人が最も社会的生産性に寄与しないネットの匿名掲示板で管巻いてんの面白すぎるだろ どうしても性の役割否定したいみたいだけど日本人が減って喜ぶのは中国だけだよ? 過度の外需依存は国防の問題だからね

86 23/05/17(水)14:53:19 No.1057999706

>獲得形質は遺伝しないからこの手の話は全部デタラメ >>社会での性の役割とか唱えてる人が最も社会的生産性に寄与しないネットの匿名掲示板で管巻いてんの面白すぎるだろ >どうしても性の役割否定したいみたいだけど日本人が減って喜ぶのは中国だけだよ? >過度の外需依存は国防の問題だからね 国防唱えてる人が最も社会的生産性に寄与しないネットの匿名掲示板で管巻いてんの面白すぎるだろ

87 23/05/17(水)14:53:58 No.1057999860

>どうしても性の役割否定したいみたいだけど日本人が減って喜ぶのは中国だけだよ? >過度の外需依存は国防の問題だからね その通り 君は当然子供5人はいるよね?

88 23/05/17(水)14:58:40 No.1058000821

グータンヌーボか!!!

↑Top