虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/17(水)09:56:15 株価も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/17(水)09:56:15 No.1057936665

株価も賃金も本格的に回復してきたな

1 23/05/17(水)09:57:47 No.1057936897

賃金はずっと前から上がってきてるから別に… 株の方は凄いよね 日本が戻ってきた

2 23/05/17(水)09:59:11 No.1057937140

やっぱインフレ…インフレはすべてを解決する

3 23/05/17(水)09:59:25 No.1057937176

実体が追いついてないからすぐ落ちるよ

4 23/05/17(水)09:59:59 No.1057937255

いつもの政治民族を狙った壁打ちコピペスレ

5 23/05/17(水)10:00:05 No.1057937268

むしろ日本の株価は実態に対して割安と言われてたが?

6 23/05/17(水)10:05:40 No.1057938160

やっぱカバーだ

7 23/05/17(水)10:08:30 No.1057938642

俺の日鉄株と日産株は下がってるんですけどなんで?

8 23/05/17(水)10:18:16 No.1057940402

>やっぱインフレ…インフレはすべてを解決する 問題はこのインフレが今年後半には終息しそうなんだよな…

9 23/05/17(水)10:22:17 No.1057941143

>むしろ日本の株価は実態に対して割安と言われてたが? バフェットも低コストで仕込めるぜー!って言ってたしな

10 23/05/17(水)10:24:00 No.1057941437

連日上がり過ぎて不安なんだけど…なんで?感じが拭えない

11 23/05/17(水)10:25:42 No.1057941722

俺の貯金がどんどん目減りしていく

12 23/05/17(水)10:28:06 No.1057942110

給与月3万くらい上がって大学の同期にマウント取ろうと思ったけどどうもみんな上がりまくってて逆に取られたわ…

13 23/05/17(水)10:29:19 No.1057942315

>連日上がり過ぎて不安なんだけど…なんで?感じが拭えない インフレ 欧米と比べて周期のずれた景気回復期 あたりがでかいんじゃない?

14 23/05/17(水)10:30:52 No.1057942583

>>連日上がり過ぎて不安なんだけど…なんで?感じが拭えない >インフレ >欧米と比べて周期のずれた景気回復期 >あたりがでかいんじゃない? あと今日固有の理由としてはGDPの速報値が強かったからな

15 23/05/17(水)10:32:32 No.1057942863

最近日本終わり終わりうるさかったから底打ちしたんだなと感じてた ポンド危機やウォン暴落でもその国はその後復活してたしね

16 23/05/17(水)10:34:07 No.1057943107

ダウは下がり続けてんのに日経は上がり続けてるんだな

17 23/05/17(水)10:34:16 No.1057943135

上流からだろうが何だろうがどんどん上がってくれ うちにはまだきてない

18 23/05/17(水)10:34:33 No.1057943184

>いつもの政治民族を狙った壁打ちコピペスレ 収入増えてなさそうな人のレス

19 23/05/17(水)10:35:06 No.1057943287

うちは給料上がらないが?

20 23/05/17(水)10:35:07 No.1057943293

>俺の日鉄株と日産株は下がってるんですけどなんで? 日産は諦めろ

21 23/05/17(水)10:35:46 No.1057943407

日本はコロナ禍でも地味に堅実に動いてきたからお外ほど金融不安になってないので相対的に評価が上がって資金が流れ込んでいるというのが今の流れ

22 23/05/17(水)10:36:25 No.1057943510

収入は業態があるから等しく上がるわけじゃないけど 上がる業界に投資するのは誰にも与えられた権利だからな

23 23/05/17(水)10:36:53 No.1057943587

まだ金融緩和するよって言ったからじゃない?

24 23/05/17(水)10:37:08 No.1057943633

何もかもが値上がりするなか給料据え置きは減給と変わらないのよ

25 23/05/17(水)10:39:05 No.1057943928

>何もかもが値上がりするなか給料据え置きは減給と変わらないのよ マジで干からびてしまう 死にはしないが死なないだけだこれは…

26 23/05/17(水)10:39:21 No.1057943973

給料上がらない会社にいる方が悪い

27 23/05/17(水)10:39:41 No.1057944019

無限にインフレするわけじゃないんだから気絶でもしてろ

28 23/05/17(水)10:39:44 No.1057944031

>何もかもが値上がりするなか給料据え置きは減給と変わらないのよ 今年の春中小の弊社でも給料2万増えたぞ…

29 23/05/17(水)10:40:32 No.1057944174

お前ら知らないと思うけど いまは働くとと金が増えるんだぜー

30 23/05/17(水)10:40:48 No.1057944215

日本全国で給料増えた企業多いのになんで据え置きの会社にいるんです…?

31 23/05/17(水)10:41:19 No.1057944302

俺のお賃金は500万を超えてようやく人並みになったけど転職しようと求人見るといまだに300万円行くか行かないかの田舎のおちんぎん見ると身動き取れなくてツラい 株式の評価損が10万円くらいあってツラい

32 23/05/17(水)10:41:44 No.1057944366

最高益迎えた企業もメチャクチャ増えた

33 23/05/17(水)10:46:06 No.1057945041

正直今年中に日経3万超えるとは思わなかった アメリカが利下げするであろう来年になってからかと思ってた

34 23/05/17(水)10:46:42 No.1057945142

>正直今年中に日経3万超えるとは思わなかった >アメリカが利下げするであろう来年になってからかと思ってた つまり来年は4万目指せるんじゃないか?

35 23/05/17(水)10:48:16 No.1057945376

>日本全国で給料増えた企業多いのになんで据え置きの会社にいるんです…? 増えた(ベア1000円)でも増えたことになるのを無視して揚げ足とるのいいよね 数字は嘘をつかないけど詐欺師は数字を使うの典型例

36 23/05/17(水)10:48:20 No.1057945383

コロナ開放で今年から旅行や外食の伸びがすごいからな

37 23/05/17(水)10:48:40 No.1057945425

円安だから上がってるように見えるだけでしょと思ったらドル計算でもちゃんと上がってる

38 23/05/17(水)10:49:49 No.1057945611

俺だけ不幸なのは許せないんだが?

39 23/05/17(水)10:49:52 No.1057945622

>給与月3万くらい上がって大学の同期にマウント取ろうと思ったけどどうもみんな上がりまくってて逆に取られたわ… なんで他も上がってること考えないでマウント取りに行ったんだよ…

40 23/05/17(水)10:50:41 No.1057945756

TOPIXで見ても最高値を記録してるから実際伸びてるんだと思うよ

41 23/05/17(水)10:50:50 No.1057945780

ベア1000でも年の昇給がどんなもんかわからんし

42 23/05/17(水)10:51:59 No.1057945970

本当に実益伴ってるとかどうなってんだこの国

43 23/05/17(水)10:54:21 No.1057946301

もう終わりだよ

44 23/05/17(水)10:54:48 No.1057946372

>増えた(ベア1000円)でも増えたことになるのを無視して揚げ足とるのいいよね >数字は嘘をつかないけど詐欺師は数字を使うの典型例 賃上げ比率の平均3.8%だから1000円しか上がってない会社どっちにしろカスなのでは…?

45 23/05/17(水)10:54:57 No.1057946392

賞与が少し増えたくらいで基本給は上がんねえや弊社

46 23/05/17(水)10:55:48 No.1057946528

転職先探しても今と大して変わらんとこしか引っかからねえ

47 23/05/17(水)10:55:59 No.1057946558

今給与上がってない企業はさすがに経営サイドが悪徳過ぎる

48 23/05/17(水)10:57:16 No.1057946756

おちんちん全然あがんないよ弊社

49 23/05/17(水)10:57:30 No.1057946797

ボーナスに影響する基本給は上がらなかったけどその他の項目で5000円上がった なんだろうその他って…

50 23/05/17(水)10:57:58 No.1057946867

つまり転職チャンスだ!

51 23/05/17(水)10:58:40 No.1057946987

>増えた(ベア1000円)でも増えたことになるのを無視して揚げ足とるのいいよね というかベア1000円とか中小の定期昇給とかだろうしそれを指して増えたとか言うなら毎年ほとんどの企業増えてることになるだろ

52 23/05/17(水)10:58:47 No.1057947012

業界ならともかくそこまでミクロな話はいいよ…という気持ち

53 23/05/17(水)11:01:25 No.1057947428

賃金ベースアップの流れなのに給料据え置き→カス 賃金ベースアップしたけど上がり幅1000円→カス どっちにしろなんでそんな会社に居るんですとしかならねぇ!

54 23/05/17(水)11:02:34 No.1057947606

>賃金ベースアップの流れなのに給料据え置き→カス >賃金ベースアップしたけど上がり幅1000円→カス そうだね >どっちにしろなんでそんな会社に居るんですとしかならねぇ! そうだね…

55 23/05/17(水)11:04:03 No.1057947825

ベア実施が9割だから据え置きは本当に悪徳だよ…

56 23/05/17(水)11:05:09 No.1057948017

配当金が入ってきてから上がって欲しかった…

57 23/05/17(水)11:05:26 No.1057948064

ベア3000円だったよ ちなみに大手ITです

58 23/05/17(水)11:06:09 No.1057948176

>ボーナスに影響する基本給は上がらなかったけどその他の項目で5000円上がった >なんだろうその他って… 基本給の話だと基本給5万でよくわからん物価手当とか言うので20万のうちの会社これ詐欺だろって思ってる

59 23/05/17(水)11:06:31 No.1057948233

弊社はベアと定昇で22000円も上がった ボーナスも楽しみだ

60 23/05/17(水)11:09:04 No.1057948626

熊!

61 23/05/17(水)11:09:25 No.1057948689

無職はちゃんとお母さんと交渉しないと昇給しないよ

62 23/05/17(水)11:10:02 No.1057948810

ベースアップっていうか…金の単位が変わったって感じ

63 23/05/17(水)11:12:24 No.1057949166

アベノミクスってやっぱ凄いんだな…

64 23/05/17(水)11:15:00 No.1057949610

ベア一万円だったよ 組合珍しく仕事したなと皆言ってる

65 23/05/17(水)11:15:43 No.1057949726

マザーズもさっさと回復してくれ

66 23/05/17(水)11:16:48 No.1057949911

千円アップしたけど雇用保険料率で雇用主含めて600円持ってかれるんよね

67 23/05/17(水)11:16:50 No.1057949916

パートのおちんぎんも上げてくれ

68 23/05/17(水)11:19:40 No.1057950435

>ベースアップっていうか…金の単位が変わったって感じ インフレってそういうもんじゃない?

69 23/05/17(水)11:21:49 No.1057950822

トータル5%くらいの上げになりそう

70 23/05/17(水)11:21:54 No.1057950839

転職したけど額面じゃ10万近く増えても手取りだと数万アップになるな…

71 23/05/17(水)11:23:41 No.1057951168

>マザーズもさっさと回復してくれ ...

72 23/05/17(水)11:24:30 No.1057951312

>パートのおちんぎんも上げてくれ 入った途端に給料上がったわ 今時給990円

73 23/05/17(水)11:27:35 No.1057951925

>転職したけど額面じゃ10万近く増えても手取りだと数万アップになるな… 社会保険料を滅ぼさねばならぬ

74 23/05/17(水)11:29:14 No.1057952278

社会保険は残して社会保険料だけ滅ぼせねえかな

75 23/05/17(水)11:30:28 No.1057952487

>増えた(ベア1000円)でも増えたことになるのを無視して揚げ足とるのいいよね >数字は嘘をつかないけど詐欺師は数字を使うの典型例 これ自虐めいてて好き

76 23/05/17(水)11:32:41 No.1057952930

>>増えた(ベア1000円)でも増えたことになるのを無視して揚げ足とるのいいよね >>数字は嘘をつかないけど詐欺師は数字を使うの典型例 >これ自虐めいてて好き 揚げ足取られたって自覚してるわけだからな…

77 23/05/17(水)11:33:29 No.1057953052

うちは来年度から上げるって宣言出てるけどこの1年業界の賃上げ速度の対応できないからどうなるか

78 23/05/17(水)11:33:43 No.1057953089

他の国が不安定すぎるから日本円を買うしかないと思われてるってとしあきがいってた

79 23/05/17(水)11:35:23 No.1057953378

円は円安方面だろ… どこの何見て言ってんだが…

80 23/05/17(水)11:36:54 No.1057953646

今年に入ってから産業機械の生産落ちてるし 景気後退来る可能性高い

81 23/05/17(水)11:37:11 No.1057953698

当たり前だけど反復的な作業しかしない業種はどうやっても給与上がりにくいよ

82 23/05/17(水)11:38:31 No.1057953957

>今年に入ってから産業機械の生産落ちてるし >景気後退来る可能性高い 中国の話?

83 23/05/17(水)11:39:39 No.1057954187

>当たり前だけど反復的な作業しかしない業種はどうやっても給与上がりにくいよ 平日にこのスレに書き込める「」はさぞクリエイティブなんだろうなぁ

84 23/05/17(水)11:40:15 No.1057954311

>>今年に入ってから産業機械の生産落ちてるし >>景気後退来る可能性高い >中国の話? ぶっちゃけ今一番終わってるのあの国だよな…

85 23/05/17(水)11:42:45 No.1057954792

>ぶっちゃけ今一番終わってるのあの国だよな… 習近平がテクノクラート全追放して技術面でどんどん死に体になってきてるのだ

86 23/05/17(水)11:43:30 No.1057954950

5000円上がったけど全然足りねえよ

87 23/05/17(水)11:44:19 No.1057955103

>>当たり前だけど反復的な作業しかしない業種はどうやっても給与上がりにくいよ >平日にこのスレに書き込める「」はさぞクリエイティブなんだろうなぁ 当たりだとテレワークできる仕事してる層 ハズレだと無職

88 23/05/17(水)11:44:58 No.1057955227

でもこの夏の電気代が今から怖い

89 23/05/17(水)11:45:27 No.1057955318

>>ぶっちゃけ今一番終わってるのあの国だよな… >習近平がテクノクラート全追放して技術面でどんどん死に体になってきてるのだ 馬鹿みたいじゃないですか

90 23/05/17(水)11:45:44 No.1057955384

>でもこの夏の電気代が今から怖い 上げすぎだよな…一回上がったのに…

91 23/05/17(水)11:46:01 No.1057955425

平日云々もテレワークの普及で古い煽りになってきたな

92 23/05/17(水)11:46:37 No.1057955521

もう夏日になるのに更に電気代値上げはマジでキツい

93 23/05/17(水)11:46:37 No.1057955523

>でもこの夏の電気代が今から怖い 国の補助が焼け石に水

94 23/05/17(水)11:47:16 No.1057955641

>平日云々もテレワークの普及で古い煽りになってきたな 無職の言い訳に都合良くていいよね

95 23/05/17(水)11:47:31 No.1057955680

>平日云々もテレワークの普及で古い煽りになってきたな そもそも働き方が大きく変わって有給取る人も多くなってきたからね 平日に旦那さんがいても不思議がられない時代になった

96 23/05/17(水)11:47:55 No.1057955740

>平日云々もテレワークの普及で古い煽りになってきたな 五類引き下げでテレワーク無くなったりしたら嫌だな‥

97 23/05/17(水)11:48:05 No.1057955772

言い訳しようが無職は無職なんだけどな

98 23/05/17(水)11:49:50 No.1057956076

>>でもこの夏の電気代が今から怖い >国の補助が焼け石に水 いやこのスレでも散々言われてるけどまともな企業に勤めてる人は給料上がってるから別にダメージじゃねえのよ まともな企業じゃないとこで働いてるダメな奴が損してるだけ

99 23/05/17(水)11:50:29 No.1057956194

>>平日云々もテレワークの普及で古い煽りになってきたな >無職の言い訳に都合良くていいよね 逆にテレワーク知らんのかこいつって無職発見機に使われてるのいい

100 23/05/17(水)11:51:27 No.1057956367

>>>でもこの夏の電気代が今から怖い >>国の補助が焼け石に水 >いやこのスレでも散々言われてるけどまともな企業に勤めてる人は給料上がってるから別にダメージじゃねえのよ >まともな企業じゃないとこで働いてるダメな奴が損してるだけ 電気代に文句言ってる子って結局自分の無能から目を逸らしてるだけ感はある

101 23/05/17(水)11:52:05 No.1057956496

テレワーク中だから虹裏見るのセーフという訳でもないしな

102 23/05/17(水)11:52:19 No.1057956537

>でもこの夏の電気代が今から怖い 関西か九州に移住しようぜ

103 23/05/17(水)11:52:29 No.1057956573

今時個人責任論とか笑える

104 23/05/17(水)11:52:37 No.1057956598

電気代気にしてる人はその前に自分の仕事を気にした方が良い

105 23/05/17(水)11:52:53 No.1057956652

物価以上にお給料上げれば良いもんな

106 23/05/17(水)11:53:01 No.1057956676

>テレワーク中だから虹裏見るのセーフという訳でもないしな それはそう…

107 23/05/17(水)11:53:20 No.1057956746

>今時個人責任論とか笑える と給料の上がらないゴミ会社に勤めてる無能が言っております

108 23/05/17(水)11:53:23 No.1057956752

多分1人でやってるな

109 23/05/17(水)11:53:56 No.1057956864

>電気代に文句言ってる子って結局自分の無能から目を逸らしてるだけ感はある 努力次第で電気代下がるならな…

110 23/05/17(水)11:55:01 No.1057957072

努力でお給料あげていかないとな

111 23/05/17(水)11:55:54 No.1057957267

エアコンを使わない努力すればええ!

112 23/05/17(水)11:56:32 No.1057957387

金持ちだけがさらに肥えてく美しい国だな

113 23/05/17(水)11:56:46 No.1057957434

imgで給料煽りとか虚しくならんのか…?

114 23/05/17(水)11:56:52 No.1057957458

>努力でお給料あげていかないとな それは何も間違って無くない?

115 23/05/17(水)11:57:31 No.1057957579

社員100人もいない小さいとこだけど給料なら5年くらい前から毎年上がってたから本当に会社と業種によるよ

116 23/05/17(水)11:57:54 No.1057957653

転職もしないで虹裏で文句言ってるから値上げに苦しんでるんだよ 学生時代に努力してればそんな惨めな生活にならなかったのにね

117 23/05/17(水)11:58:34 No.1057957786

>多分1人でやってるな 平日の昼に一人で喚き散らす貧乏人か…見てるこっちがつれえわ……

118 23/05/17(水)11:59:13 No.1057957891

>転職もしないで虹裏で文句言ってるから値上げに苦しんでるんだよ >学生時代に努力してればそんな惨めな生活にならなかったのにね imgじゃなくヒとかで言った方がいっぱいいいねもらえるよそのレス

119 23/05/17(水)11:59:23 No.1057957922

>金持ちだけがさらに肥えてく美しい国だな お前の言う金持ちって全労働者の半数ぐらいいそうだな

120 23/05/17(水)12:00:00 No.1057958045

>転職もしないで虹裏で文句言ってるから値上げに苦しんでるんだよ >学生時代に努力してればそんな惨めな生活にならなかったのにね 前半の論調で新卒信仰持ち出すのオールドスクール

121 23/05/17(水)12:01:02 No.1057958238

>>転職もしないで虹裏で文句言ってるから値上げに苦しんでるんだよ >>学生時代に努力してればそんな惨めな生活にならなかったのにね >imgじゃなくヒとかで言った方がいっぱいいいねもらえるよそのレス そうだね8も貰えてますけど?

122 23/05/17(水)12:01:10 No.1057958270

あれ?ここmayか?

123 23/05/17(水)12:01:22 No.1057958308

>>転職もしないで虹裏で文句言ってるから値上げに苦しんでるんだよ >>学生時代に努力してればそんな惨めな生活にならなかったのにね >前半の論調で新卒信仰持ち出すのオールドスクール 学生時代努力してこなかったからまともな文章が書けないんだろうよ

124 23/05/17(水)12:01:36 No.1057958354

>金持ちだけがさらに肥えてく美しい国だな いや普通に一般人の給料も上がってるが...

125 23/05/17(水)12:01:44 No.1057958380

>努力次第で電気代下がるならな… いやまともな企業に就職すればいいのでは

126 23/05/17(水)12:01:55 No.1057958413

>>金持ちだけがさらに肥えてく美しい国だな >いや普通に一般人の給料も上がってるが... いや…?

127 23/05/17(水)12:01:56 No.1057958418

>>>転職もしないで虹裏で文句言ってるから値上げに苦しんでるんだよ >>>学生時代に努力してればそんな惨めな生活にならなかったのにね >>imgじゃなくヒとかで言った方がいっぱいいいねもらえるよそのレス >そうだね8も貰えてますけど? ヒなら一万いいね狙えるよ

128 23/05/17(水)12:02:15 No.1057958476

>>金持ちだけがさらに肥えてく美しい国だな >いや普通に一般人の給料も上がってるが... 実質賃金は?

129 23/05/17(水)12:02:49 No.1057958595

>imgで給料煽りとか虚しくならんのか…? そうだね数見るに碌な努力もせずに電気代に文句言ってる子が笑われてるだけじゃねえかな…

130 23/05/17(水)12:02:59 No.1057958623

>>金持ちだけがさらに肥えてく美しい国だな >いや普通に一般人の給料も上がってるが... 国の統計が日本の実質賃金は上がっていないと示してるんだから物価のスピードを越えて給料が上がる人は普通じゃないよ

131 23/05/17(水)12:03:58 No.1057958832

>>>金持ちだけがさらに肥えてく美しい国だな >>いや普通に一般人の給料も上がってるが... >実質賃金は? 2.9%減少で12ヶ月連続で減少ですね…

132 23/05/17(水)12:04:03 No.1057958856

>>>金持ちだけがさらに肥えてく美しい国だな >>いや普通に一般人の給料も上がってるが... >国の統計が日本の実質賃金は上がっていないと示してるんだから物価のスピードを越えて給料が上がる人は普通じゃないよ 実質賃金の話をしたら金持ちも一緒じゃない?

133 23/05/17(水)12:04:06 No.1057958871

そうだね数でガタガタ言ってんじゃないよ!

134 23/05/17(水)12:04:07 No.1057958878

そうだねなんていくらでも増やせるのに

135 23/05/17(水)12:04:19 No.1057958933

職業に貴賤はないけどそれは安い仕事が儲かるようになる魔法の言葉じゃないよ

136 23/05/17(水)12:04:39 No.1057959009

>>>金持ちだけがさらに肥えてく美しい国だな >>いや普通に一般人の給料も上がってるが... >国の統計が日本の実質賃金は上がっていないと示してるんだから物価のスピードを越えて給料が上がる人は普通じゃないよ 世の中案外気の毒な人が多いんだなあ

137 23/05/17(水)12:04:45 No.1057959030

だから3.9%今年賃上げしてるんだろうに

138 23/05/17(水)12:04:57 No.1057959065

うちの会社みたいに今年のこの流れで本年度昇給なし賃金据え置きでたぶんボーナスも出なさそう…くらいになってからやべえって騒いで頂きたい!

139 23/05/17(水)12:05:17 No.1057959130

>そうだね数でガタガタ言ってんじゃないよ! 正直ここでそうだねの数でマウント取るなんて思いもしなかったわ… どこから来なすったんだろう

140 23/05/17(水)12:05:22 No.1057959160

>うちの会社みたいに今年のこの流れで本年度昇給なし賃金据え置きでたぶんボーナスも出なさそう…くらいになってからやべえって騒いで頂きたい! 猫の会社

141 23/05/17(水)12:06:43 No.1057959460

このレス言い続ければ相手をバカにできて反論できないから無敵って思ってそうなのが単細胞っぽくていいね

142 23/05/17(水)12:07:19 No.1057959613

>このレス言い続ければ相手をバカにできて反論できないから無敵って思ってそうなのが単細胞っぽくていいね どのレス?

143 23/05/17(水)12:07:22 No.1057959630

>このレス言い続ければ相手をバカにできて反論できないから無敵って思ってそうなのが単細胞っぽくていいね 単細胞のレス

144 23/05/17(水)12:07:49 No.1057959743

というか電気代上がるって言ってもせいぜい数千円でしょ 夜更かしやめてシャンクスやらマギレコダイスで imgに張り付かず素直に早く寝れば浮く価格では

145 23/05/17(水)12:08:11 No.1057959839

>>このレス言い続ければ相手をバカにできて反論できないから無敵って思ってそうなのが単細胞っぽくていいね >単細胞のレス 刺さったんだねぇ

146 23/05/17(水)12:09:25 No.1057960138

>というか電気代上がるって言ってもせいぜい数千円でしょ >夜更かしやめてシャンクスやらマギレコダイスで >imgに張り付かず素直に早く寝れば浮く価格では あの辺りの深夜帯の「」が電気代に文句言ってたら流石に笑う

147 23/05/17(水)12:10:32 No.1057960402

やめなよ明け方に寝て今起きてきたから文句言ってるのリアルだから…

148 23/05/17(水)12:10:34 No.1057960415

シャンカーが自分で電気代払ってるわけないだろ

149 23/05/17(水)12:10:51 No.1057960494

そうだねの数言われたらキレまくってて笑う 一番気にしてるじゃん

150 23/05/17(水)12:10:55 No.1057960512

>>国の統計が日本の実質賃金は上がっていないと示してるんだから物価のスピードを越えて給料が上がる人は普通じゃないよ >世の中案外気の毒な人が多いんだなあ 国がゴミだと大多数の国民の生活も当然ゴミだからな

151 23/05/17(水)12:11:23 No.1057960632

>シャンカーが自分で電気代払ってるわけないだろ その線は…

152 23/05/17(水)12:11:37 No.1057960691

>そうだねの数言われたらキレまくってて笑う 汚え口閉じろ

153 23/05/17(水)12:13:05 No.1057961098

>シャンカーが自分で電気代払ってるわけないだろ うぐっ…

154 23/05/17(水)12:14:21 No.1057961442

やっぱすげえわ 真面目に経済やってるって

155 23/05/17(水)12:14:51 No.1057961592

デフレ不況政策のお陰で年収1000万以上の人も普通に減ってるからな 気の毒な人なんて規模ではない

156 23/05/17(水)12:20:50 No.1057963384

1人でたくさん書き込んでそうで怖いなあ

157 23/05/17(水)12:21:18 No.1057963519

株価上がってないよ 俺の手元の株ほぼ含み損だから

158 23/05/17(水)12:21:51 No.1057963683

年収の中央値これだけ増えましたなら実感するけど いつも出るのは詐欺師が大好きな平均年収の方…

159 23/05/17(水)12:22:25 No.1057963861

>やっぱすげえわ >真面目に経済やってるって なんだその赤井英和みたいなぼんやりとした感想は

160 23/05/17(水)12:22:40 No.1057963944

この地合いで儲かってないって才能ないよ

161 23/05/17(水)12:24:27 No.1057964510

>株価上がってないよ >俺の手元の株ほぼ含み損だから ヘタクソ!

162 23/05/17(水)12:24:28 No.1057964513

下請けだから給料変化なあいですぅ…

163 23/05/17(水)12:24:41 No.1057964576

田舎の企業は賃上げとは無縁

164 23/05/17(水)12:26:32 No.1057965149

給料上がってない奴はスレ落ちたら転職活動始めような

165 23/05/17(水)12:30:07 No.1057966301

会社が儲かってるのに給料が上がらないっていうんなら文句を言ってもいいけど 会社が儲かってないのに給料が上がらんと言っても当たり前だろうとしか

↑Top