ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/17(水)09:02:09 No.1057928611
新桃太郎伝説とか
1 23/05/17(水)09:03:06 No.1057928739
あの手この手で没収されるνガンダム
2 23/05/17(水)09:03:44 No.1057928837
クレイトスの忘却の川は上手いなと思った
3 23/05/17(水)09:05:04 No.1057929005
スパロボは機体や装備没収されすぎ
4 23/05/17(水)09:05:58 No.1057929125
これ海外パクツイだよ
5 23/05/17(水)09:06:48 No.1057929236
>これ海外パクツイだよ 物知りで偉い
6 23/05/17(水)09:07:02 No.1057929263
調整中なんでこっちを使ってください
7 23/05/17(水)09:07:12 No.1057929285
サボってたらLV1になるランス
8 23/05/17(水)09:07:23 No.1057929309
昔のモンハンは入国の時にギルドに身ぐるみ剥がされたな…
9 23/05/17(水)09:07:41 No.1057929358
ランスだと人間はすぐレベル上がるけどサボるとすぐ下がるって設定だったな
10 23/05/17(水)09:07:46 No.1057929371
武器全部売ってるダンテ
11 23/05/17(水)09:08:23 No.1057929462
合流即レベルが上がってるのは そもそもレベル自体がゲーム的演出で登場人物たちは初めから強いのかなって思ってる
12 23/05/17(水)09:09:20 No.1057929601
前作のセーブデータあると最強スタートにしよう
13 23/05/17(水)09:10:07 No.1057929704
新桃太郎伝説は初っ端ロッカクで無双できてたな
14 23/05/17(水)09:10:09 No.1057929709
>サボってたらLV1になるランス ご都合過ぎる…と最初思ってたけどこいつ冒険が好きなだけであって別に強さは必要としてないんだよな ちゃんとキャラ付けになってた
15 23/05/17(水)09:10:32 No.1057929761
主人公じゃないし続編物でもないけどジアビスのジェイドは序盤に弱体化かけられるな
16 23/05/17(水)09:10:33 No.1057929764
主人公の弱体化じゃないけど超実力者を弱い状態で加入させる流れはアビスのジェイドが好きだった
17 23/05/17(水)09:11:13 No.1057929844
逆に前日譚や過去番外編が出るとなんの説明もなく最強状態から最弱になる前作へ続くんだよな
18 23/05/17(水)09:11:19 No.1057929855
前作の最大レベルからスタートは面白いと思う
19 23/05/17(水)09:11:28 No.1057929871
まさかのジェイド被り
20 23/05/17(水)09:11:45 No.1057929918
アーク2のアークとか
21 23/05/17(水)09:12:07 No.1057929970
先生に没収される
22 23/05/17(水)09:12:18 No.1057930004
>前作の最大レベルからスタートは面白いと思う 厳密には続編とかじゃない雰囲気あるけど.hackぐらいしか思い当たらねえ
23 23/05/17(水)09:13:49 No.1057930180
>アーク2のアークとか 引き継げばステータスはそのままだし 変わったのは魔法(技)の参照値だし
24 23/05/17(水)09:14:01 No.1057930210
ランスが普段も鍛え続けるとかありえないしね
25 23/05/17(水)09:14:15 No.1057930240
SRPG系はレベルや上級職かどうかによって設定上の格の違いを表現してたりするよね あくまで設定上なのでゲーム的には雑魚とかよくあるが
26 23/05/17(水)09:14:27 No.1057930269
前作終盤で使ってた強力な必殺技とかどうするの
27 23/05/17(水)09:14:31 No.1057930279
装備全部売っちゃった
28 23/05/17(水)09:14:56 No.1057930345
この手のネタはまじでロールちゃんへの憎しみに溢れてるな…
29 23/05/17(水)09:14:57 No.1057930347
マジンガーすぐ博物館に献上される
30 23/05/17(水)09:15:43 No.1057930448
そういやロックマンxはなんでパーツ剥がされたんだ?
31 23/05/17(水)09:16:33 No.1057930566
別に理由なく戻るもんだと思ってたからメトロイドでわざわざあの手この手で能力リセットされる理由を説明するのに驚いた
32 23/05/17(水)09:17:03 No.1057930644
アムロは軟禁あるから助かる 機体はどうしよ…
33 23/05/17(水)09:17:05 No.1057930652
ジェイドのあの封印のやつってめちゃくちゃ金かかるんだっけ 作中で一個しか出てこなかったよな 実力者があれで封印されてモブ市民に嫐られる展開とか見たかった
34 23/05/17(水)09:17:06 No.1057930655
>そういやロックマンxはなんでパーツ剥がされたんだ? 戦い嫌いだから使わなくていいように封印みたいな感じだったと思う
35 23/05/17(水)09:17:25 No.1057930693
>そういやロックマンxはなんでパーツ剥がされたんだ? 戦闘でぶっ壊れたとかが妥当じゃない?
36 23/05/17(水)09:17:41 No.1057930736
後者のはわかるけど風で全部飛ばされるってなに
37 23/05/17(水)09:17:52 No.1057930762
>>前作の最大レベルからスタートは面白いと思う >厳密には続編とかじゃない雰囲気あるけど.hackぐらいしか思い当たらねえ アトリエシリーズそんな感じじゃなかったっけ
38 23/05/17(水)09:18:02 No.1057930787
この話題でアドルより先にランスの話になるあたり よく訓練されておるな
39 23/05/17(水)09:18:06 No.1057930795
>アムロは軟禁あるから助かる >機体はどうしよ… アムロに限らず調整中ばっかだろスパロボは
40 23/05/17(水)09:19:04 No.1057930954
ねぇ熱斗くん バトルチップとかHPメモリどうしたの
41 23/05/17(水)09:19:12 No.1057930976
>アムロは軟禁あるから助かる >機体はどうしよ… 最新版だと手慰みに1stのおっちゃん与えられてイジってたことになってたな…
42 23/05/17(水)09:19:52 No.1057931070
赤毛の冒険者さんは気軽に遭難して装備なくして記憶飛んだりする
43 23/05/17(水)09:20:40 No.1057931174
ロックマンはもともと非戦闘用ロボットなので
44 23/05/17(水)09:20:53 No.1057931206
Wizardryはシナリオ1と2だけは持ち越しできるんだよな 3は時代があきすぎて子孫になるけど
45 23/05/17(水)09:21:12 No.1057931249
桐生ちゃんはどうなってんの
46 23/05/17(水)09:21:15 No.1057931255
エグゼでチップとかHPとか戻ってるのは熱斗くんがエロサイトのリンク踏んでPETを初期化しなくちゃいけなくなったから 年1でやらかす
47 23/05/17(水)09:21:32 No.1057931304
スーパーマンのゲームはスーパーマンの変身が解けてクラーク・ケントの姿になると その辺の雑魚にもクラーク・ケントが殴り殺されることにAVGNがつっこみを入れていた
48 23/05/17(水)09:21:44 No.1057931340
「インフレしてて前作の最終ステが新作における初期ステ相当に過ぎない」みたいなのありそうだけど具体例は思い浮かばない
49 23/05/17(水)09:21:44 No.1057931341
>後者のはわかるけど風で全部飛ばされるってなに 風は発言者の勘違いで 実際は装備を攻撃で弾き飛ばされてた まさに新桃の話だった
50 23/05/17(水)09:22:09 No.1057931428
>そういやロックマンDASHはなんでパーツ剥がされたんだ?
51 23/05/17(水)09:22:26 No.1057931478
>ロックマンはもともと非戦闘用ロボットなので Xの方は戦いに向いてないだけで戦闘用だから理屈つけるのちょっとめんどそう
52 23/05/17(水)09:22:50 No.1057931534
>「インフレしてて前作の最終ステが新作における初期ステ相当に過ぎない」みたいなのありそうだけど具体例は思い浮かばない 古くはXak 軌跡にもあったかも
53 23/05/17(水)09:22:58 No.1057931560
ロールちゃんの所業は当時ひでえと思ったが 今となってはキャラらしさもあるし特徴的だしで良かったな
54 23/05/17(水)09:23:00 No.1057931568
月から地上に叩き落されて元気なやつはいないという説得力はあるな新桃
55 23/05/17(水)09:23:00 No.1057931569
>ねぇ熱斗くん >バトルチップとかHPメモリどうしたの アプデで全部対応できなくなったのかもしれない
56 23/05/17(水)09:23:05 No.1057931582
>Xの方は戦いに向いてないだけで戦闘用だから理屈つけるのちょっとめんどそう ボンボンの漫画では毎回最終決戦でアーマー剥げるレベルの戦いにしてたっけ
57 23/05/17(水)09:23:20 No.1057931611
>赤毛の冒険者さんは気軽に遭難して装備なくして記憶飛んだりする 9だと一応あの時の力は全部異能だったからEDでなくなった事の説明はつくな それはそれとして最強武器取った時のイベントでいずれこの剣も僕の手を離れるんだろうな…とか遠い目しててだめだった
58 23/05/17(水)09:23:40 No.1057931668
>桐生ちゃんはどうなってんの 技については古牧の爺さんの流派は実戦派だから実戦から遠ざかってると忘れるとかは言われてたと思う
59 23/05/17(水)09:23:58 No.1057931712
>「インフレしてて前作の最終ステが新作における初期ステ相当に過ぎない」みたいなのありそうだけど具体例は思い浮かばない 戦いの規模がでかいから前作登場キャラのレベルが低いのも違和感ないみたいなのは割とあるんだけどなあ
60 23/05/17(水)09:24:09 No.1057931747
>エグゼでチップとかHPとか戻ってるのは熱斗くんがエロサイトのリンク踏んでPETを初期化しなくちゃいけなくなったから >年1でやらかす 新規格が出たからでいいだろ!
61 23/05/17(水)09:24:12 No.1057931758
ロックマンもロールちゃんも家事手伝いロボなんだよな ロリショタ型なのは謎だが
62 23/05/17(水)09:24:19 No.1057931773
この辺はメトロイドが上手くやってる印象 プライム1は今見ると古い家電かよオメーってなるけど
63 23/05/17(水)09:24:24 No.1057931783
風来のシレンは理由いらないからそこは楽だな…
64 23/05/17(水)09:24:29 No.1057931800
エックスはカプセルにパーツ返してるんじゃなかったか
65 23/05/17(水)09:24:35 No.1057931816
弱体化がないため最終的にレベル90からスタートする空の軌跡シリーズ
66 23/05/17(水)09:24:46 No.1057931848
最強武器がインテリジェンスソードの場合はなんかやる気が出なくて切れ味悪いとかあるぞ
67 23/05/17(水)09:25:04 No.1057931896
最強状態の主人公でようやく雑魚の相手ができるくらいに次回作をインフレさせればいいんじゃないか?
68 23/05/17(水)09:25:05 No.1057931902
エックスは4までカプセルにアーマー返してるのが公式なのか漫画なのか思い出せない もしかしたら二次創作かも分からない
69 23/05/17(水)09:25:06 No.1057931903
P2罪の達っちゃんは引継ぎしたら罰でレベル99とかできたな
70 23/05/17(水)09:25:27 No.1057931956
レベル引き継ぎ型は相対的に過去作の戦いをしょぼく見せてしまうのがな…
71 23/05/17(水)09:25:29 No.1057931963
>最強状態の主人公でようやく雑魚の相手ができるくらいに次回作をインフレさせればいいんじゃないか? もうおわりだ猫の世界
72 23/05/17(水)09:25:52 No.1057932031
ランスシリーズは上手くやってたな サボると自然にレベル下がる世界だから次回作の頃には自然とレベルが低い
73 23/05/17(水)09:26:40 No.1057932144
でもまあ事件解決の数日とか数週間とかの張り詰めた期間終わったら 余程のバトルマニアでもないと弱くはなりそうである
74 23/05/17(水)09:26:47 No.1057932162
うまくやってるとおっとなるけど重要かなあ
75 23/05/17(水)09:27:07 No.1057932214
メカロボ系は前作機体が次回作では旧式になってる体でデノミできるんじゃないかと思ったけど具体例が浮かばなかった
76 23/05/17(水)09:27:20 No.1057932257
>でもまあ事件解決の数日とか数週間とかの張り詰めた期間終わったら >余程のバトルマニアでもないと弱くはなりそうである P3fesは2ヶ月かそこらでレベル10まで戻ってたっけ
77 23/05/17(水)09:27:24 No.1057932270
>インフレしてて前作の最終ステが新作における初期ステ相当に過ぎない ファミコンのドラゴンボールの サイヤ人編→フリーザ編でやっててパスワードで引き継ぎもできた
78 23/05/17(水)09:27:36 No.1057932307
>うまくやってるとおっとなるけど重要かなあ 説明ゼロも結構あるしそれでもあんまり問題ないから製作者のこだわりは出る
79 23/05/17(水)09:28:02 No.1057932371
フロントミッションは前作の終盤機体のシリーズが初期機体になってたりするの好きだった
80 23/05/17(水)09:28:27 No.1057932424
ステータス引き継ぎ型は漫画には向いてるけどゲームだとどうしても世界規模の戦いになるもんでな
81 23/05/17(水)09:28:36 No.1057932457
アドルはどういう理由づけで弱体化させてたっけ?
82 23/05/17(水)09:29:06 No.1057932522
黄金の太陽みたいに前作のレベルや装備そのままで加入するのは好きだった そのためのパスワードはクソ
83 23/05/17(水)09:29:30 No.1057932569
>メカロボ系は前作機体が次回作では旧式になってる体でデノミできるんじゃないかと思ったけど具体例が浮かばなかった ガンダムならストライクが続編でぼっこぼこにされてた
84 23/05/17(水)09:29:40 No.1057932590
メカ系ならまあぶっ壊れてもうないよすればいいから楽か
85 23/05/17(水)09:29:42 No.1057932597
>黄金の太陽みたいに前作のレベルや装備そのままで加入するのは好きだった >そのためのパスワードはクソ 引き継ぎシステムと前作との整合性とはまた違うよな
86 23/05/17(水)09:30:31 No.1057932701
そもそも強くなるってどういうことなんだ ドラゴンボールみたいな世界なのかな
87 23/05/17(水)09:30:36 No.1057932712
スタンみたいに何でそんなあっさり負けて死んでるんだよと思って戦ったらそりゃ勝てねえわって説得力でるタイプがあった
88 23/05/17(水)09:30:37 No.1057932713
またサムスアラン殿がやられておるぞー
89 23/05/17(水)09:30:59 No.1057932767
登山とかでもあるな 登ってる最中ドンドン動き最適化してって技能も思い出すけど 登り初めわりといろいろ忘れてたりする
90 23/05/17(水)09:31:05 No.1057932780
ライバルが作った家庭用ロボに自分の世界征服軍団壊滅させられるんだからワイリーもむきになるよな…
91 23/05/17(水)09:31:13 No.1057932794
妖怪ウォッチは2は原因が歴史改変だからともかく3はスレ画の後者なんでなんかこう…ひどいな…ってなった
92 23/05/17(水)09:31:16 No.1057932802
>またサムスアラン殿がやられておるぞー あんた次回作どうすんだろうね…
93 23/05/17(水)09:32:11 No.1057932926
>アドルはどういう理由づけで弱体化させてたっけ? 冒険がしたいから自主的に放棄してなかったか
94 23/05/17(水)09:32:12 No.1057932929
SAOのゲームがレベル100からスタートでなるほどなあとなったな
95 23/05/17(水)09:32:18 No.1057932948
磁気嵐でデータ全部吹っ飛んだ 担任教師にデータ全部ぶっこ抜かれて消去させられたなメダロット
96 23/05/17(水)09:32:36 No.1057932990
>アドルはどういう理由づけで弱体化させてたっけ? 装備はなんらかの手段で失ってレベルの方は冒険楽しむために捨ててるみたいなのを聞くな シリーズにもよるみたいだけど…
97 23/05/17(水)09:33:20 No.1057933098
>磁気嵐でデータ全部吹っ飛んだ >担任教師にデータ全部ぶっこ抜かれて消去させられたなメダロット あの歳の子のお小遣い全部データ消えるの気が狂いそう
98 23/05/17(水)09:33:36 No.1057933133
装備は手放したってのはわかるけどレベル低下はどうやってんだ赤毛は…
99 23/05/17(水)09:34:42 No.1057933298
桐生ちゃんとかも奥義忘れすぎ言われるときもあるが 普段沖縄で暮らしてたりとかだしそんな生活で 相手の攻撃に合わせてカウンター放つ奥義の深奥とかそら忘れてるわな むしろ2~3日で動き思い出してるだけ凄いのかも
100 23/05/17(水)09:34:47 No.1057933312
続編がどうこうじゃないけど原作のメインキャラはレベルカンストで加入してくるSFCスレイヤーズ
101 23/05/17(水)09:34:53 No.1057933331
ゼルダの時系列繋がってる部分は リンク氏せっかく集めた便利アイテムなんで全部失くしてるんだろ?
102 23/05/17(水)09:34:57 No.1057933339
龍が如くも中年だから平和なのが続くと加齢で衰える感じだった
103 23/05/17(水)09:35:17 No.1057933391
続編じゃないけど大神のアマ公も人の神々を信じる力が弱ってる状態からスタートしたな…
104 23/05/17(水)09:35:42 No.1057933460
主人公が死んでサイボーグになったのでリセット
105 23/05/17(水)09:36:06 No.1057933529
元々借り物の力だからエンディングと共に失われるみたいなタイプは1作品としてもキレイにまとまるし好き
106 23/05/17(水)09:36:15 No.1057933554
>リンク氏せっかく集めた便利アイテムなんで全部失くしてるんだろ? リモコン爆弾とビタロックかえして…
107 23/05/17(水)09:37:04 No.1057933674
全作夢オチにすれば完璧
108 23/05/17(水)09:37:14 No.1057933702
今回パラセールと爆弾ないから序盤の探索がつらいつらい
109 23/05/17(水)09:38:08 No.1057933850
ロックマンはおてつだいロボだから平時には武装解除してるのはわかるけど 事件が起きたら前作の装備持ってくべきじゃない?
110 23/05/17(水)09:38:14 No.1057933873
>あの歳の子のお小遣い全部データ消えるの気が狂いそう 100単位のパーツセットと二桁のティンペット全部消えるから被害総額マジヤバ
111 23/05/17(水)09:38:20 No.1057933887
s新桃太郎はだだぢぢが最初しか使えないのもなんか独特な雰囲気あるよね
112 23/05/17(水)09:38:30 No.1057933910
>今回パラセールと爆弾ないから序盤の探索がつらいつらい パラセールはとっととチュートリアル終わらせろ
113 23/05/17(水)09:38:41 No.1057933941
>>リンク氏せっかく集めた便利アイテムなんで全部失くしてるんだろ? >リモコン爆弾とビタロックかえして… 作中で説明あるかもしれないけどシーカーストーン自体がもう機能しないんじゃないかなティアキン 塔とかなくなってるし
114 23/05/17(水)09:38:54 No.1057933975
サムスは毎回適当な理由付けてアーマーやボム紛失してたけど 最新作でサムスの肉体自体が変異しちゃったからどうすんのこれ感がある
115 23/05/17(水)09:38:57 No.1057933988
MOTHERはどうしてたっけ?
116 23/05/17(水)09:39:16 No.1057934048
マリオとかどんだけパワーアップしてもクリボーに当たるだけで元に戻るから楽だよね
117 23/05/17(水)09:39:49 No.1057934129
MOTHERで引き継ぎあるの敵キャラだけだろ?
118 23/05/17(水)09:39:55 No.1057934139
>リモコン爆弾とビタロックかえして… 返したら飛び回るじゃないですか
119 23/05/17(水)09:40:09 No.1057934172
>MOTHERはどうしてたっけ? どうもなにも作品ごとに主人公別じゃないの?
120 23/05/17(水)09:40:12 No.1057934181
考えると衰えたり忘れる人間より ロボットのが弱体化大変だな
121 23/05/17(水)09:40:17 No.1057934193
>MOTHERはどうしてたっけ? 主人公に繋がりないだろ
122 23/05/17(水)09:40:55 No.1057934292
>考えると衰えたり忘れる人間より >ロボットのが弱体化大変だな 一品ものの強化パーツは壊れてなくなったで済む
123 23/05/17(水)09:41:07 No.1057934321
>MOTHERはどうしてたっけ? どうもこうもネスが出てくるマザー3は世に出なかったんだ
124 23/05/17(水)09:41:07 No.1057934322
>MOTHERで引き継ぎあるの敵キャラだけだろ? 3の各章の主人公のことかもしれん それだったらレベルと装備はそのときのまま加入してたはずだけど
125 23/05/17(水)09:41:11 No.1057934340
>返したら飛び回るじゃないですか かえして…
126 23/05/17(水)09:41:13 No.1057934342
ロックマンは毎回これが最後の闘いになると思ってるから… むしろそうあってくれと
127 23/05/17(水)09:41:26 No.1057934373
リモコンバクダンなくなったのはマジでつらい 鉱石集めとか薪集めにすら武器を消耗するのが苦痛すぎる
128 23/05/17(水)09:41:29 No.1057934383
マザーって2しかやったことなかったけど1もギーグなのか 言われてみれば逆襲っつってんな
129 23/05/17(水)09:41:30 No.1057934385
ロックマンのXはダッシュが別途の足パーツだったはずなのにこれだけ引き継いでるんだよな…
130 23/05/17(水)09:41:47 No.1057934430
パラレル設定って忌避されがちだけど繋がった方が齟齬出やすい気はする
131 23/05/17(水)09:42:25 No.1057934522
>考えると衰えたり忘れる人間より >ロボットのが弱体化大変だな やろうと思えばオープニングイベントでスクラップ寸前にして弱体でもいいし ロックマン系はDASH以外やってないが…
132 23/05/17(水)09:42:27 No.1057934525
>考えると衰えたり忘れる人間より >ロボットのが弱体化大変だな メカのが楽だと思うけどな 適当な理由で調整中にするだけでいいじゃん
133 23/05/17(水)09:42:52 No.1057934577
潜入だからメタルギアはわかりやすい
134 23/05/17(水)09:43:37 No.1057934675
磁気嵐でメダロッチのデータが飛んで…えっうそ一緒に冒険したあいつらみんなデータで管理されてたの?集め直しってことは今までのあいつらは永遠に謎空間に放置…?
135 23/05/17(水)09:43:49 No.1057934704
>潜入だからメタルギアはわかりやすい タバコだけはこっそり持ち込むね…
136 23/05/17(水)09:43:51 No.1057934713
スレイヤーズはろいやるもリナとか最初から最強だったな 攻略も如何にドラグスレイブ当てるかだったし
137 23/05/17(水)09:43:52 No.1057934714
メタルギアは歳取って老いました!でわかりやすくていいね ナンバリングが進むほど出来るアクションが増えるから操作感ではあんまり実感ないけど
138 23/05/17(水)09:44:03 No.1057934739
ヘラクレスの栄光はパラレルでもよさそうなもんなのに ゼウスの逆らってるから力奪われたとか説明あるな
139 23/05/17(水)09:44:04 No.1057934743
>ロックマンのXはダッシュが別途の足パーツだったはずなのにこれだけ引き継いでるんだよな… Xじゃないほうもスライディングやらチャージショットがどんどん追加されたんだからアップデートしたんだろう
140 23/05/17(水)09:44:06 No.1057934745
新しい担任に全部初期化されましたは正直クソだと思ったメダロット
141 23/05/17(水)09:44:15 No.1057934757
チャージバスターとかの強化考えてる最中のライト博士すごい渋い顔してそう 「使わないこと祈っていたが…」とかも各媒体で言ってるし 願いとは別にワイリーまた暴れるだろなって現実と妥協点探してんだろな
142 23/05/17(水)09:44:22 No.1057934772
>メカのが楽だと思うけどな >適当な理由で調整中にするだけでいいじゃん オーバーホール中で使えないので旧型機使ってくれとか過剰戦力なので平和な期間に軍縮くらったとか封印されたとかスパロボでよくある
143 23/05/17(水)09:44:55 No.1057934844
隣町に引っ越して調査にしたから仲間がついて来れないし剣も新調したので色々勝手が変わったどきどき魔女神判
144 23/05/17(水)09:44:58 No.1057934849
メダロットはやむなしとはいえ力業で消しすぎる…
145 23/05/17(水)09:46:18 No.1057935040
スレイヤーズSFCは凄かった 実は主人公はリナのクローンだからレベル1で本物のリナは99で加入してくる
146 23/05/17(水)09:47:11 No.1057935161
>隣町に引っ越して調査にしたから仲間がついて来れないし剣も新調したので色々勝手が変わったどきどき魔女神判 装備する剣とかある世界観なの!?
147 23/05/17(水)09:47:27 No.1057935201
ランスってそんなに下がったりしてたっけ 割と高レベルのまま始まらない?
148 23/05/17(水)09:47:37 No.1057935225
キノコ栽培工場するゲームやってて新キノコは前作のキノコの1京倍のエネルギーって言われて笑った
149 23/05/17(水)09:47:39 No.1057935228
前作の魔法を覚えた!じゃなくて思い出した!ってレベルアップ時に出るの好き
150 23/05/17(水)09:47:59 No.1057935270
>潜入だからメタルギアはわかりやすい 装備はともかく(メタ的には3で初登場だった)CQCを1と2で使ってなかったソリッドが4でいきなり使える事に関しては 元々知ってたけど裏切り者から教わった技術をおいそれと使う気にならなかったという若干苦しい理由付けがあったな この辺も小説版でフォロー入ったと聞くが
151 23/05/17(水)09:48:17 No.1057935323
>ランスってそんなに下がったりしてたっけ >割と高レベルのまま始まらない? 後半のナンバリングは休む暇がないから40前後からスタートしてる
152 23/05/17(水)09:48:26 No.1057935345
>ランスってそんなに下がったりしてたっけ >割と高レベルのまま始まらない? 終盤はやる気あるまま続いてたりするから…
153 23/05/17(水)09:48:31 No.1057935369
農具とか全部置いてきたで一からスタートしたルンファFのラグナくん
154 23/05/17(水)09:48:40 No.1057935392
普通のRPGだと下がる SLGとかレベルが厳密に関係ないシステムのときは高レベルのままだったりしてた気がする
155 23/05/17(水)09:49:34 No.1057935544
ランスは世界観とレベルがリンクしてるから結構難しいよね
156 23/05/17(水)09:50:01 No.1057935612
アースマイトなら体一つでなんとでもなるしな
157 23/05/17(水)09:50:19 No.1057935657
一応元々ソリッドは刃物嫌いですって設定あったし だから若干苦しい程度で済んでる
158 23/05/17(水)09:51:00 No.1057935770
>スレイヤーズSFCは凄かった >実は主人公はリナのクローンだからレベル1で本物のリナは99で加入してくる キャラゲーとRPGのお約束を逆手に取った面白いネタだなあソレ
159 23/05/17(水)09:51:10 No.1057935796
原作アリゲーム問題に近いな ケンシロウとかがレベル1で弱いのシュールだよな
160 23/05/17(水)09:51:58 No.1057935927
FE暗黒竜と紋章は特に何の説明もなく武器没収で低レベルからのスタートだったな 暗黒戦争を勝ち抜いたのにそこらへんの山賊相手に苦戦してるのは納得がいかなかったし パレス付近に出てくる高レベルの傭兵たちは前の戦争の時どこにいたんだお前らってなる
161 23/05/17(水)09:52:04 No.1057935943
>ケンシロウとかがレベル1で弱いのシュールだよな OPでなんか転がってきた岩につぶされて死ぬやつなかったっけ
162 23/05/17(水)09:52:50 No.1057936072
>原作アリゲーム問題に近いな >ケンシロウとかがレベル1で弱いのシュールだよな 初期状態だと武装したバットに攻撃力でケンシロウが劣る北斗3…
163 23/05/17(水)09:53:44 No.1057936223
>ロックマンのXはダッシュが別途の足パーツだったはずなのにこれだけ引き継いでるんだよな… X2でフルチャージショットのエフェクト変わってるし一応アームパーツも引き継いでるんじゃないか
164 23/05/17(水)09:53:59 No.1057936261
サクラ大戦はどうだったっけ かっちりしたステータス表示のあるゲームじゃなかったから実力維持し続けてていい気はするけど
165 23/05/17(水)09:54:29 No.1057936349
FEとかはむしろ後半の英雄じみた性能の高レベル敵ユニットの方が気になるところある
166 23/05/17(水)09:54:36 No.1057936371
そもそも主人公続投自体がゲーム向きじゃない 作ってるスタッフ大きく入れ替わる上に分業度高いからキャラ解釈の意思統一しにくいし ちゃんとしてたとしても実際のプレイヤーの感触と乖離しがち
167 23/05/17(水)09:54:51 No.1057936409
サクラ大戦は普通に敵側が強いから新型出る
168 23/05/17(水)09:55:08 No.1057936458
アドル…また船が遭難したのですか… クレリアソードが敵に奪われたのですか…
169 23/05/17(水)09:55:28 No.1057936531
どきどき魔女神判は1は剣技が縦斬り横斬り突きしか無かったしクールタイムも長かったが2から曲線軌道で斬れるようになったしクールタイムも短くなったからむしろ続編の方が強化されてる主人公だ
170 23/05/17(水)09:56:22 No.1057936684
黄金の太陽みたいなのが一番好き
171 23/05/17(水)09:56:39 No.1057936726
その点マリオはいいよな
172 23/05/17(水)09:57:45 No.1057936893
次々前作の主人公がさらわれていくドンキーコング
173 23/05/17(水)09:57:52 No.1057936909
ウィッチャーはこのへんぶん投げてたな 主人公どころか武器もレベルで強さも変わるから 中盤手に入る伝説の剣より終盤拾う普通の剣のか強い
174 23/05/17(水)09:58:08 No.1057936946
ごめんロック~
175 23/05/17(水)09:58:43 No.1057937050
開幕で明示的に能力ほぼ全部封印されるし仲間は主人公以外続投しないしヒロインはバッドエンド後だから死んでる!シャドウハーツ2!
176 23/05/17(水)09:58:53 No.1057937074
FF7Rはどうなるんだろうなぁ
177 23/05/17(水)09:59:33 No.1057937191
殴られて記憶喪失の成歩堂くん
178 23/05/17(水)09:59:51 No.1057937234
>FF7Rはどうなるんだろうなぁ 続編など知ったことかのぶち込みようだったなアレ
179 23/05/17(水)10:00:17 No.1057937308
ドラクエは2のロトの剣の扱いからして武器の技術が上がったってことかな 数値上の扱いは変わらずで
180 23/05/17(水)10:00:20 No.1057937318
まあ急場の金無いし売っちゃったは分かるけどそれはそれとしてイラつくから…
181 23/05/17(水)10:00:54 No.1057937401
>殴られて記憶喪失の成歩堂くん ブランクで鈍ってる 異国での裁判なので緊張してる コラボ異国での裁判だから緊張してる
182 23/05/17(水)10:01:32 No.1057937489
>スパロボは機体や装備没収されすぎ わかりました機体はそのまま性能だけナーフします
183 23/05/17(水)10:02:41 No.1057937656
α外伝は序盤からνガンダム使えたけどびっくりするほど弱かったな…
184 23/05/17(水)10:02:43 No.1057937663
>開幕で明示的に能力ほぼ全部封印されるし仲間は主人公以外続投しないしヒロインはバッドエンド後だから死んでる!シャドウハーツ2! 前作ハッピーエンドはその後に世界レベルの危機や大問題なんて起きません だから続編はバッドエンドの平行世界ですってのは悪くないと思う 思うけど購買意欲はそそられない人多いからね…
185 23/05/17(水)10:02:52 No.1057937695
殺してサイボーグにしようぜ!
186 23/05/17(水)10:02:55 No.1057937703
現代の兵器使うなら年数経って最強装備が陳腐化したとかできそうだけど
187 23/05/17(水)10:03:48 No.1057937848
>フロントミッションは前作の終盤機体のシリーズが初期機体になってたりするの好きだった え!?いきなりツィーゲライフル!?ってなるけどそうか12年も前だもんね…ってなる
188 23/05/17(水)10:03:48 No.1057937852
>この辺はメトロイドが上手くやってる印象 >プライム1は今見ると古い家電かよオメーってなるけど 2とかスーパーとかは特に何もなく最弱というか初期装備になってた
189 23/05/17(水)10:04:12 No.1057937918
ヒロインと結ばれた前作主人公は事故死しました!
190 23/05/17(水)10:04:16 No.1057937933
>前作ハッピーエンドはその後に世界レベルの危機や大問題なんて起きません >だから続編はバッドエンドの平行世界ですってのは悪くないと思う いや2のエンディングから1冒頭のあれってのは本当に良いし泣いたんだけどね
191 23/05/17(水)10:04:24 No.1057937949
>ドラクエは2のロトの剣の扱いからして武器の技術が上がったってことかな >数値上の扱いは変わらずで バギクロス能力とかも失われてるし単なる経年劣化じゃない
192 23/05/17(水)10:04:32 No.1057937972
>現代の兵器使うなら年数経って最強装備が陳腐化したとかできそうだけど 火縄銃だって当たれば致命傷じゃないかって疑問がわく
193 23/05/17(水)10:04:35 No.1057937977
7Rはミッドガル離れたら魔晄エネルギーが抜けて…とか
194 23/05/17(水)10:04:40 No.1057937986
ソラは記憶無くなったり分身に力取られたりで本人も慣れちゃってるの笑う
195 23/05/17(水)10:04:50 No.1057938008
>この辺はメトロイドが上手くやってる印象 >プライム1は今見ると古い家電かよオメーってなるけど フュージョンは生体アーマーに寄生されたからまるごと切り落として隔離!サムス弱体化! 隔離した方の寄生された生体アーマーからフルスペックサムスコピー爆誕! で弱体化と最強の敵が両方いっぺんに出来てなかなかいい感じだったな
196 23/05/17(水)10:05:00 No.1057938049
レッドさんみたいに味方ではなくクソ強隠しボスとして再登場させる
197 23/05/17(水)10:06:18 No.1057938267
KHのソラも説明有りで毎回没収されてる
198 23/05/17(水)10:06:24 No.1057938290
>>またサムスアラン殿がやられておるぞー >あんた次回作どうすんだろうね… まあ野生の原生生物がクソやべえ世界観だからどうとでもなるだろう…… メトロイドはXに対抗して作られた生物兵器だけどXは天然で発生したもんだしフェイゾン系列も自然発生だしおかしいだろあの宇宙
199 23/05/17(水)10:06:29 No.1057938302
>バギクロス能力とかも失われてるし単なる経年劣化じゃない 1と2は確かロトの剣の数値変わらなかったはず
200 23/05/17(水)10:07:00 No.1057938383
ロトのつるぎ(=おうじゃのけん)とすると120→40→40だからまあ劣化だよな…
201 23/05/17(水)10:07:36 No.1057938493
>ロトのつるぎ(=おうじゃのけん)とすると120→40→40だからまあ劣化だよな… 竜王のひ孫はちゃんと手入れしてくれてたんだな…
202 23/05/17(水)10:07:37 No.1057938496
桐生ちゃんもう60近いし隠遁生活だから外伝で弱っててもまあわかる
203 23/05/17(水)10:08:21 No.1057938620
ビルダーズの王者の剣はどうだったか
204 23/05/17(水)10:08:44 No.1057938676
インフレや時代の経過による陳腐化設定はその場の整合性としては優れてるけど 結局初代最強の人気が強くて再び最強の地位に返り咲かせる為に大分無理ある後付や設定改変が後々行われたりするハメになるんだ
205 23/05/17(水)10:08:59 No.1057938725
>>ロトのつるぎ(=おうじゃのけん)とすると120→40→40だからまあ劣化だよな… >竜王のひ孫はちゃんと手入れしてくれてたんだな… そもそも先祖伝来の伝説の武器防具とかあの王家の家宝だろうに どういう経緯でまたバラバラになったんだろう…
206 23/05/17(水)10:09:08 No.1057938744
アドルはお前武器防具失うのはわかるし記憶喪失で技が思い出せなくなったりするのはともかくレベル下がってHPも下がるのおかしいだろ
207 23/05/17(水)10:09:59 No.1057938910
>ソラは記憶無くなったり分身に力取られたりで本人も慣れちゃってるの笑う まぁいいかぁ!よろしくなぁ!!ってノリだよね… 3は序盤から結構強かったけど
208 23/05/17(水)10:10:01 No.1057938914
触れたことないんだけどゼルダとかはどんな感じなん?
209 23/05/17(水)10:10:04 No.1057938925
アサシンクリード2からBHのエツィオは 開始直後は2の最高装備に体力満タンで始まるけど モンテリジョーニに帰ったら寝てるときに町毎襲われて 装備消失体力は怪我で初期状態に戻るって流れで悲しくなった
210 23/05/17(水)10:10:13 No.1057938951
>ビルダーズの王者の剣はどうだったか 50 2だと86
211 23/05/17(水)10:10:15 No.1057938957
なんか初期デッキに戻ってるタッグフォースのコナミくん
212 23/05/17(水)10:10:21 No.1057938974
2のロトのつるぎは今聞けばまあ公式からも経年劣化ですとか返ってきそうだけど 少なくとも当時の意図としては単に前作最強武器ですら中堅レベルに収まるってスケールアップ演出の一環だろうなと思う
213 23/05/17(水)10:10:59 No.1057939092
>触れたことないんだけどゼルダとかはどんな感じなん? ティアキンだといきなりハート20個とマスターソード持ちだったの敵に奪われた
214 23/05/17(水)10:11:07 No.1057939110
>触れたことないんだけどゼルダとかはどんな感じなん? 最新作だと悪いものが身体の中に入ってハートとがんばりゲージが消し飛んだ
215 23/05/17(水)10:11:18 No.1057939139
サムスの場合は弱体化もだけどどこの星でもパワーアップできるのはすごい まあ大体はチョウゾのおかげというかチョウゾのせいというかだけど…
216 23/05/17(水)10:11:33 No.1057939195
>その点マリオはいいよな アクション系はプレイヤーの腕前=主人公の強さだからな まぁマリオさんはRPG形式も多いけど…
217 23/05/17(水)10:11:45 No.1057939238
>少なくとも当時の意図としては単に前作最強武器ですら中堅レベルに収まるってスケールアップ演出の一環だろうなと思う しかしこの鎧は頑丈だな…
218 23/05/17(水)10:11:55 No.1057939271
>2のロトのつるぎは今聞けばまあ公式からも経年劣化ですとか返ってきそうだけど >少なくとも当時の意図としては単に前作最強武器ですら中堅レベルに収まるってスケールアップ演出の一環だろうなと思う 1と3はあの世界だとラダトームに収まってたといえば確かにそう
219 23/05/17(水)10:12:03 No.1057939288
>竜王のひ孫はちゃんと手入れしてくれてたんだな… 3から1の時代は光が指すようになって環境だだ変わりだったろうけど 1から2は安定そうだしオリハルコンだから2~300年程度じゃ変わらなかったのかもしれん
220 23/05/17(水)10:12:04 No.1057939292
>触れたことないんだけどゼルダとかはどんな感じなん? 初代→リンクの冒険は設定上は最初からマジカルソードとマジカルシールド持ってることになってるな 神殿の守護神たちがガノンの手下よりも強いのはガノンから守ってたからという意味では説得力ある
221 23/05/17(水)10:12:08 No.1057939310
>触れたことないんだけどゼルダとかはどんな感じなん? リンクやらゼルダは勇者ロトみたいな半ば称号というか同じ顔の別人だったりしたけど 最近は結構継続してるね
222 23/05/17(水)10:12:15 No.1057939335
>なんか初期デッキに戻ってるタッグフォースのコナミくん あいつはデュエルできるなら世界も救うし人類も滅ぼす奴だから楽しむためにデッキ整理してもあんまり違和感はない
223 23/05/17(水)10:12:20 No.1057939350
スパロボは事あるごとに封印指定とか民間の抗議とかで気軽に封印してええよ…前作ごとに散々激闘してるなら平時にあんなもん怖過ぎるだろ
224 23/05/17(水)10:12:34 No.1057939382
>少なくとも当時の意図としては単に前作最強武器ですら中堅レベルに収まるってスケールアップ演出の一環だろうなと思う そういう話にするならロト装備一式全部アレフガルドで手に入ってその時期なりの性能にされてる気はする
225 23/05/17(水)10:12:56 No.1057939455
ガンダム無双もちゃんとレベルUPしてスキル獲得してMS改良してかないと ぜんぜんタイトル通りに無双できんじゃんってなったな 新規イベントで出てくる戦闘も縛りプレイばっかり要求してくるから中々無双できないし
226 23/05/17(水)10:13:03 No.1057939475
ドラクエ2のロトの剣はドラマCDでは1の竜王討伐の際に竜王の体に刺さったまま溶岩に落ちたので酷く錆びついてて 終盤に雷撃を受けてサビも消し飛んでさらにいなづまの剣と同じような能力が付与されて最強の剣に返り咲くって演出になってたな
227 23/05/17(水)10:13:05 No.1057939490
horizonFWのアーロイは装備こそなくしたとさらっと言われるけど 前作のスキルツリーのスキルはだいたい覚えてたな
228 23/05/17(水)10:13:12 No.1057939503
>触れたことないんだけどゼルダとかはどんな感じなん? 基本的にリンクは同じ名前の別人 直接の続き物だとちょいちょい理由あったりする(海で漂流して嵐に巻き込まれ命からがら流れ着いたとか)
229 23/05/17(水)10:13:55 No.1057939633
瘴気で衰弱!右腕欠損!マスターソード破壊!ついでに世界規模で金属腐敗! ってやりすぎなくらいリセットしてるよね…
230 23/05/17(水)10:14:04 No.1057939657
ゼルダで最強状態マスターソード持ちから始まるのは今回が初めてだ
231 23/05/17(水)10:14:20 No.1057939710
1のロトの剣がそもそも偽物でもいいと思う地上世界にあったクラスだから破邪のつるぎ辺りなら妥当だし
232 23/05/17(水)10:14:28 No.1057939735
>スパロボは事あるごとに封印指定とか民間の抗議とかで気軽に封印してええよ…前作ごとに散々激闘してるなら平時にあんなもん怖過ぎるだろ α外伝やサルファみたく序盤戦力マックスで後バラバラになるのもあるな
233 23/05/17(水)10:14:31 No.1057939747
>瘴気で衰弱!右腕欠損!マスターソード破壊!ついでに世界規模で金属腐敗! >ってやりすぎなくらいリセットしてるよね… 新たな冒険のための致し方ない犠牲だ
234 23/05/17(水)10:14:32 No.1057939751
>瘴気で衰弱!右腕欠損!マスターソード破壊!ついでに世界規模で金属腐敗! >ってやりすぎなくらいリセットしてるよね… 個人的に世界規模金属腐敗が一番やべえ
235 23/05/17(水)10:15:15 No.1057939860
>1のロトの剣がそもそも偽物でもいいと思う地上世界にあったクラスだから破邪のつるぎ辺りなら妥当だし いくらでも誤魔化せる部分の整合性のために 人気キャラ達の格下げる後付けはマジ悪手
236 23/05/17(水)10:15:19 No.1057939872
>スパロボは事あるごとに封印指定とか民間の抗議とかで気軽に封印してええよ…前作ごとに散々激闘してるなら平時にあんなもん怖過ぎるだろ だいたい解禁してるゲッターが悪い
237 23/05/17(水)10:15:39 No.1057939923
>瘴気で衰弱!右腕欠損!マスターソード破壊!ついでに世界規模で金属腐敗! >ってやりすぎなくらいリセットしてるよね… 料理も寒いときは防寒着着ることも忘れてしまった…
238 23/05/17(水)10:16:14 No.1057940035
3リメで貰えるバスタードソードがそれっぽい感じよね
239 23/05/17(水)10:16:18 No.1057940048
拠点が襲撃されたので装備が全部焼失したDestiny2は割と強引だよな…
240 23/05/17(水)10:16:27 No.1057940076
>「インフレしてて前作の最終ステが新作における初期ステ相当に過ぎない」みたいなのありそうだけど具体例は思い浮かばない フロントミッションかなぁ 初代の最新鋭機が2だと型落ちなの
241 23/05/17(水)10:17:00 No.1057940176
>だいたい解禁してるゲッターが悪い なんか保管してたら真に進化した…怖…(F完)
242 23/05/17(水)10:17:05 No.1057940192
その点毎度趣向を凝らすクッパさんはすごいよな コクッパだのクッパJrだのこさえて…ママはどうした
243 23/05/17(水)10:17:51 No.1057940321
コクッパは極道的な意味の子になったから…
244 23/05/17(水)10:17:51 No.1057940322
カービィはどうだっけと思ってからそもそもアイツずっと付けてる装備みたいな概念無いしなんならすっぴんが準最強だったわと思い直した
245 23/05/17(水)10:18:00 No.1057940355
>なんか保管してたら真に進化した…怖…(F完) 試しにマジンガーZにゲッター線を浴びせようぜ
246 23/05/17(水)10:18:51 No.1057940515
コクッパ初登場の3が正式に劇中劇になったしややこしい
247 23/05/17(水)10:19:07 No.1057940561
>>瘴気で衰弱!右腕欠損!マスターソード破壊!ついでに世界規模で金属腐敗! >>ってやりすぎなくらいリセットしてるよね… >個人的に世界規模金属腐敗が一番やべえ タル留めてる金属の輪っかとかも劣化したのかしらね あとハーネスに使ってる鎖とか
248 23/05/17(水)10:19:27 No.1057940604
>コクッパだのクッパJrだのこさえて…ママはどうした それ以上いけない
249 23/05/17(水)10:19:34 No.1057940622
空の軌跡とかは最新鋭の装備は前の規格が使えないって理由づけだったけど 前作から引き継いだこの武器古代文明のオーバーテクノロジーって説明なのに 現代の市販武器に攻撃力負けてるって新しい問題が出てきてたな
250 23/05/17(水)10:19:43 No.1057940651
SFCのスパロボはなんだかんだうまい理由付けたと思う
251 23/05/17(水)10:19:47 No.1057940668
クッパ弟も居なくなったし
252 23/05/17(水)10:20:04 No.1057940722
>カービィはどうだっけと思ってからそもそもアイツずっと付けてる装備みたいな概念無いしなんならすっぴんが準最強だったわと思い直した 次作に引き継がれないだろうけど武器屋ワドルディお前いくら設計書見てもその技術なんなんだよ
253 23/05/17(水)10:20:04 No.1057940723
バンジョーとカズーイは前作のアクション全部使えて笑った
254 23/05/17(水)10:20:25 No.1057940784
>カービィはどうだっけと思ってからそもそもアイツずっと付けてる装備みたいな概念無いしなんならすっぴんが準最強だったわと思い直した 前回の強化をなかったことにするためよりも 今回の専用システムのためにちょっかいかけられるタイプだな 分割されたり糸になったり玉になったり
255 23/05/17(水)10:20:50 No.1057940861
何にでもゲッター線を浴びせるわけではないのが温情
256 23/05/17(水)10:20:50 No.1057940863
イナイレのゲームは前作で覚えた最強技とかを引き継ぐけど弱体化させてインフレ表現してたな
257 23/05/17(水)10:20:54 No.1057940879
ロトシリーズ(リメイク版) よろい:75(82)→28→40(75) たて:50(65)→無し→20(30) かぶと:無し→無し→20
258 23/05/17(水)10:21:07 No.1057940912
アークザラッドは普通に高レベルで出てきてたな すぐに後続組に追いつかれるからあんまり問題にならなかった
259 23/05/17(水)10:21:11 No.1057940928
>今回の専用システムのためにちょっかいかけられるタイプだな >分割されたり糸になったり玉になったり 気軽にカスタマイズされすぎるけど一応生命体でいいんだよねカービィ……?
260 23/05/17(水)10:21:20 No.1057940955
3踏まえちゃうと当時から散々1はワイワイ言われてるから今更だけどオルテガも降りてるから勇者ゆかりの人の装備が当人のものかは分からんからな…
261 23/05/17(水)10:21:26 No.1057940977
アドルさんは前作の最後に最強装備を置いて行ったり遭難したり海に落ちたりして弱体化をはかってるけどなんで身体能力まで落ちてるんですか…?
262 23/05/17(水)10:21:26 No.1057940978
>クッパ弟も居なくなったし あれは黎明期だから公式設定なのか攻略本が勝手に書いたのか曖昧なまま立ち消えたから…
263 23/05/17(水)10:21:34 No.1057941003
>前作から引き継いだこの武器古代文明のオーバーテクノロジーって説明なのに >現代の市販武器に攻撃力負けてるって新しい問題が出てきてたな やたら強い碧の軌跡終盤のベッドのパイプ問題
264 23/05/17(水)10:21:36 No.1057941010
>コクッパ初登場の3が正式に劇中劇になったしややこしい え…何その設定始めて知った…
265 23/05/17(水)10:23:03 No.1057941270
基本2になる場合敵がインフレか数百年経たせるだけでベターだな… 200年前の刀剣が最新兵器に勝てるわけねえだろ!してください
266 23/05/17(水)10:23:35 No.1057941363
>え…何その設定始めて知った… 3ってオープニングからして緞帳が上がって劇が始まるスタートだしステージのゴールも舞台から降りて真っ暗になるところでしょ
267 23/05/17(水)10:24:59 No.1057941606
3考えるとロトの兜ってマジであれ何なのすぎるからな 一応旅立った後に改めて作ったとかいくらでも解釈の余地はあるけど SFC版以降は遺されたオルテガの兜を仕立て直した解釈になるんだろうか
268 23/05/17(水)10:25:12 No.1057941640
伝説の初代様がマジで伝説を3でやる無法だからなドラクエは…
269 23/05/17(水)10:25:29 No.1057941688
正式にってなんか言及があったのかな?劇中劇云々で
270 23/05/17(水)10:25:51 No.1057941738
>基本2になる場合敵がインフレか数百年経たせるだけでベターだな… >200年前の刀剣が最新兵器に勝てるわけねえだろ!してください スレイヤーズに出てきた古代の技術を復活させてゴーレム作ったやつがまさか古代の技術だから現代のより弱いとか言わないでしょうねって突っ込まれて即逃亡したのを思い出す
271 23/05/17(水)10:27:05 No.1057941955
ロマサガ2とかサガフロ2みたいにゲーム中で時間経過が長めなのいいよね
272 23/05/17(水)10:27:14 No.1057941971
>正式にってなんか言及があったのかな?劇中劇云々で 言及はないよ
273 23/05/17(水)10:27:24 No.1057942005
>そもそも先祖伝来の伝説の武器防具とかあの王家の家宝だろうに >どういう経緯でまたバラバラになったんだろう… 日本の三種の神器も本物はどっかいっちゃったし…
274 23/05/17(水)10:27:56 No.1057942092
>ロマサガ2とかサガフロ2みたいにゲーム中で時間経過が長めなのいいよね 鋼鉄の剣が全てにおいて美しすぎる…
275 23/05/17(水)10:28:06 No.1057942111
RPGは毎回主人公変えてた方が後々勢揃いのお祭りゲーも出せて正解だった感じはする
276 23/05/17(水)10:28:46 No.1057942236
分かりました!過去編から数百年経ってるので強力な武器も壊れるし伝説の退魔の剣も力を失って弱体化しています!
277 23/05/17(水)10:30:12 No.1057942471
続編とは違うけどしれっと最強状態で出てくるフォルセティ持ちセティ
278 23/05/17(水)10:31:21 No.1057942666
>バンジョーとカズーイは前作のアクション全部使えて笑った 兄貴モグラがそんなアクションじゃダメだね!ってdisりだすのジワジワくるよね
279 23/05/17(水)10:31:29 No.1057942689
>分かりました!過去編から数百年経ってるので強力な武器も壊れるし伝説の退魔の剣も力を失って弱体化しています! 鍛え直すために前作のゆかりの地行けるから王道じゃん!
280 23/05/17(水)10:32:12 No.1057942816
>RPGは毎回主人公変えてた方が後々勢揃いのお祭りゲーも出せて正解だった感じはする シリーズが長過ぎなきゃそれは盛り上がるよね
281 23/05/17(水)10:32:54 No.1057942925
DASHは前作装備をまとめてコンテナ墜落ないし沈没させれば幾らでも行ける
282 23/05/17(水)10:33:35 No.1057943031
車やバイクや工具なんかを持ってみてロールちゃんの気持ちがわかった 使う予定の無い機械をメンテしながら保管するくらいなら状態いいうちに売っぱらった方がいい
283 23/05/17(水)10:34:41 No.1057943211
ロックマンは最終的に毎回バスターだけでいいなはそれはそれで…チャージ出た辺りとかは実際納得感はある
284 23/05/17(水)10:34:43 No.1057943215
ストZEROで真空波動拳使えたのになんでスト2で使えないの問題
285 23/05/17(水)10:35:30 No.1057943357
>車やバイクや工具なんかを持ってみてロールちゃんの気持ちがわかった >使う予定の無い機械をメンテしながら保管するくらいなら状態いいうちに売っぱらった方がいい 何より飾るだけならジャンクでいいからな…乗ってくれる方が幸せだろう
286 23/05/17(水)10:35:36 No.1057943370
人格ある相棒メダロット達が呼び出し不可で今生の別れはちょっとショック過ぎて割り切るまで時間が掛かった
287 23/05/17(水)10:35:38 No.1057943376
紛失よりは強いまま敗れて失う方がインパクト強いなとは思う 当時の新桃は本当に驚いたし
288 23/05/17(水)10:35:51 No.1057943430
>ストZEROで真空波動拳使えたのになんでスト2で使えないの問題 ほかのやつらも超必殺技使えないのに1人だけ使えたら反則だろ?
289 23/05/17(水)10:35:53 No.1057943432
チャージバスターが効かなくて新たな武装ロックンアームを開発したロックマンワールド5だけど ゲームの都合上素のバスターでも死ぬ
290 23/05/17(水)10:36:42 No.1057943559
新桃のダイダ敗北イベントは桃太郎は一人で戦っても意味がないというテーマにも一貫してて非常に良い
291 23/05/17(水)10:36:46 No.1057943573
>ストZEROで真空波動拳使えたのになんでスト2で使えないの問題 あれが真空だったんじゃねえかって可能性あるし…正直ファイアーの方が突然変異過ぎる…
292 23/05/17(水)10:36:50 No.1057943581
毎回装備全部なくすアドルさんはもはやそういう存在
293 23/05/17(水)10:37:34 No.1057943709
>当時の新桃は本当に驚いたし 終盤流星ぶつけて鍛え直した勇気の剣はOPのより強いしスケールアップにもなる
294 23/05/17(水)10:37:37 No.1057943712
>3考えるとロトの兜ってマジであれ何なのすぎるからな >一応旅立った後に改めて作ったとかいくらでも解釈の余地はあるけど >SFC版以降は遺されたオルテガの兜を仕立て直した解釈になるんだろうか なんなのも何もグラでは被ってるからデータになってないだけでしょ
295 23/05/17(水)10:38:19 No.1057943824
Xに寄生されてスーツ切り取ったら弱体化した なんか親父に負けたら弱体化した
296 23/05/17(水)10:38:46 No.1057943884
桃太郎ってなんで初段からになったんだっけ?
297 23/05/17(水)10:39:15 No.1057943959
逆に続編強化ってあるのか?
298 23/05/17(水)10:39:52 No.1057944056
>桃太郎ってなんで初段からになったんだっけ? ダイダ王子に鍛えた段や術を全て奪われた
299 23/05/17(水)10:40:01 No.1057944080
>桃太郎ってなんで初段からになったんだっけ? ダイダにちんちん吸われて月から地球に直接叩きつけられて病み上がり
300 23/05/17(水)10:40:18 No.1057944123
>桃太郎ってなんで初段からになったんだっけ? ダイダ王子パワー
301 23/05/17(水)10:40:21 No.1057944135
>そういやロックマンxはなんでパーツ剥がされたんだ? 毎回カプセルに返してる そしてカプセルの中で進化してる
302 23/05/17(水)10:40:38 No.1057944184
>>桃太郎ってなんで初段からになったんだっけ? >ダイダ王子に鍛えた段や術を全て奪われた ついでに装備も一個ずつ丁寧にふっ飛ばされた
303 23/05/17(水)10:40:57 No.1057944234
>逆に続編強化ってあるのか? マザーとか?強化というかアナザーみたいな感じだが
304 23/05/17(水)10:41:00 No.1057944241
裏ボスとして戦える高レベル前作主人公好き
305 23/05/17(水)10:41:05 No.1057944256
毎回武器無くすアドルさん 毎回手伝ってくれないドギ
306 23/05/17(水)10:41:13 No.1057944277
>>そういやロックマンxはなんでパーツ剥がされたんだ? >毎回カプセルに返してる >そしてカプセルの中で進化してる フォースアーマー着っぱなしだったのは返す暇なかったって事か
307 23/05/17(水)10:41:29 No.1057944327
>毎回装備全部なくすアドルさんはもはやそういう存在 6のエメラス剣なんかは完全に地元の重要物品だから返すのは当然だし なんなら1・2のクレリア装備だって古代イースの厄ネタ絡みだからエステリア離れる時に手放してた方が納得できるまである 後はなんとなく持ってなかったり持ってたけど難破した拍子に無くしたりそもそも持ってた事実がなかった事になったりする
308 23/05/17(水)10:41:36 No.1057944346
ダイダ王子は何度も立ちはだかるし 最後は負けて仲間になった!したから驚いた 驚いたんだ…
309 23/05/17(水)10:41:36 No.1057944348
>逆に続編強化ってあるのか? バイオハザードは主人公のフィジカルどんどん強くなってるな
310 23/05/17(水)10:42:11 No.1057944425
>>>桃太郎ってなんで初段からになったんだっけ? >>ダイダ王子に鍛えた段や術を全て奪われた >ついでに装備も一個ずつ丁寧にふっ飛ばされた 月から地球にまでふっとばされて体ボロボロになった
311 23/05/17(水)10:42:16 No.1057944438
>>逆に続編強化ってあるのか? >バイオハザードは主人公のフィジカルどんどん強くなってるな 今なら1の館の吊り天井も支えられそう?
312 23/05/17(水)10:42:27 No.1057944471
バイオのナイフとか旧2以外はずっと進化してるイメージだ
313 23/05/17(水)10:42:40 No.1057944505
>ダイダ王子は何度も立ちはだかるし >最後は負けて仲間になった!したから驚いた >驚いたんだ… (不穏なSE)
314 23/05/17(水)10:43:09 No.1057944573
レオンさんとかは明らかに強くなってるな
315 23/05/17(水)10:43:10 No.1057944578
>後はなんとなく持ってなかったり持ってたけど難破した拍子に無くしたりそもそも持ってた事実がなかった事になったりする シリーズ間で旅するうちに路銀のために売ったりしたのだろう…
316 23/05/17(水)10:44:58 No.1057944860
>今なら1の館の吊り天井も支えられそう? さすがに無理だろうけど開かないドアをQTEでぶち破るくらいの事はしそう
317 23/05/17(水)10:45:17 No.1057944908
というか平和になったあとに装着してた伝説の云々以外は下さいとか言われたら売るなりあげるだろうし…
318 23/05/17(水)10:46:20 No.1057945082
DMCのダンテは装備売っぱらってるとか硬式で言ってた気するけど覚えたアクションはどうだったかな…縛りプレイかな…
319 23/05/17(水)10:48:51 No.1057945461
ロックマンエグゼってなんか説明あったっけ?
320 23/05/17(水)10:51:20 No.1057945864
磁気嵐で消滅したり先生にデータ取り上げられたり
321 23/05/17(水)10:51:43 No.1057945930
よく例に出されるメトロイドだけどスーパーまでは特に理由もなく弱体化してるよね?
322 23/05/17(水)10:56:42 No.1057946661
ソフィー2みたいな解釈好き
323 23/05/17(水)10:57:39 No.1057946819
ロックの装備全部売っちゃった
324 23/05/17(水)10:58:21 No.1057946920
ランスはキレイで赤い方もあの手この手で弱体化する…
325 23/05/17(水)10:58:31 No.1057946957
>ロックマンエグゼってなんか説明あったっけ? 特にないしユーモアセンス系付けると毎回PET変わることや前作までのチップがどこか行くこと自ら弄り倒してる
326 23/05/17(水)10:59:54 No.1057947193
エグゼはロックどころか町の構造めちゃくちゃ変わってたりするよね
327 23/05/17(水)11:01:48 No.1057947493
バンカズは平和になったからめちゃくちゃ自堕落な暮らしして体鈍ってたとかだった覚えがある
328 23/05/17(水)11:01:56 No.1057947520
ポケモンは毎回主人公違うから心配がないね
329 23/05/17(水)11:04:02 No.1057947823
キングダムハーツは長い眠りの間に力を失ったってパターンが大体
330 23/05/17(水)11:04:54 No.1057947972
ティアキンの最初のリンクのステータスで笑っちゃった 俺ここまでやり込んでないっすよ!
331 23/05/17(水)11:05:11 No.1057948025
ペルソナは初期ペルソナに戻る
332 23/05/17(水)11:06:21 No.1057948214
>>え…何その設定始めて知った… >3ってオープニングからして緞帳が上がって劇が始まるスタートだしステージのゴールも舞台から降りて真っ暗になるところでしょ ワールドの沈没船は前作のものって説明書に書いてたのに…
333 23/05/17(水)11:07:37 No.1057948396
DASH3が出る時はきっとロケットの代金にしちゃった~になると思ってたんだよな…
334 23/05/17(水)11:08:37 No.1057948564
>逆に続編強化ってあるのか? 主人公続投じゃなくて 続編の裏ボスで出てくると超強化されるやつなら… なあ人修羅!
335 23/05/17(水)11:12:26 No.1057949173
>バンカズは平和になったからめちゃくちゃ自堕落な暮らしして体鈍ってたとかだった覚えがある デブすぎて笑ってしまう しかも少しだけその状態で操作できる
336 23/05/17(水)11:12:38 No.1057949205
よくよく考えるとイース1・2のアドルは容赦無かったな レベル引き継ぎだったなぁ
337 23/05/17(水)11:13:21 No.1057949323
オーバーホールしているマジンカイザー ゴードンに奪われるマジンカイザー
338 23/05/17(水)11:14:08 No.1057949459
>新桃太郎伝説とか 電鉄な
339 23/05/17(水)11:14:15 No.1057949487
>オーバーホールしているマジンカイザー >ゴードンに奪われるマジンカイザー ゴーゴンだった
340 23/05/17(水)11:15:54 No.1057949750
>電鉄な そういうツッコミ待ちは2レス目ぐらいで頼む
341 23/05/17(水)11:16:30 No.1057949855
壊れてるサイフラッシュ
342 23/05/17(水)11:18:26 No.1057950209
>ティアキンの最初のリンクのステータスで笑っちゃった >俺ここまでやり込んでないっすよ! 全盛期リンク強すぎるのは前作の過去回想でもやってたし…
343 23/05/17(水)11:18:50 No.1057950285
まあ新桃はもう30年前のタイトルだし…
344 23/05/17(水)11:18:58 No.1057950314
のび太とか大長編経験引き継ぎなら どんな修羅場潜って生き延びてんだよ… な歴戦の戦士だもんな
345 23/05/17(水)11:19:25 No.1057950383
>全盛期リンク強すぎるのは前作の過去回想でもやってたし… 俺はマスターソード1本であんなにやれないぞ…ってなった
346 23/05/17(水)11:19:50 No.1057950465
>よく例に出されるメトロイドだけどスーパーまでは特に理由もなく弱体化してるよね? まぁ前作から間が空いてるからフル装備で来てないだけだろう
347 23/05/17(水)11:22:00 No.1057950856
inFAMOUSのコールも2で特に理由なく能力減ってたなあ
348 23/05/17(水)11:22:28 No.1057950936
ちょっと違うけどTOAのジェイドみたいな 本来強い設定だけど序盤からパーティインするので 整合性持たせる為にストーリーで国家予算並の装置使って弱体化させたとか ちゃんと説明があるの好き
349 23/05/17(水)11:23:34 No.1057951144
どこかに落としたの一言で終わらせるアーロイさん
350 23/05/17(水)11:23:36 No.1057951149
ティアキンは弱体化に説得力持たせた結果全世界の武器が全部腐るのが豪快過ぎる…
351 23/05/17(水)11:25:20 No.1057951469
>どこかに落としたの一言で終わらせるアーロイさん 鎧はシールドウィーバーなの好き ただし動力はない
352 23/05/17(水)11:26:25 No.1057951678
>ちょっと違うけどTOAのジェイドみたいな >本来強い設定だけど序盤からパーティインするので >整合性持たせる為にストーリーで国家予算並の装置使って弱体化させたとか >ちゃんと説明があるの好き 一定レベルに達する度に弱体解除出来てきたわってチャット発生するの好き
353 23/05/17(水)11:27:23 No.1057951881
まとめサイトへの転載禁止
354 23/05/17(水)11:30:06 No.1057952427
まとめサイトへの転載解禁
355 23/05/17(水)11:30:41 No.1057952522
>弱体化がないため最終的にレベル90からスタートする空の軌跡シリーズ 最初の1回だけ技術が変わったから1からやり直しね!があったな
356 23/05/17(水)11:31:04 No.1057952606
桐生ちゃんは久々の実戦だから一番達でもギリ立ち向かえたのかって思ったけど 外伝が出るってことでどうもそうでないっぽくなった
357 23/05/17(水)11:31:34 No.1057952716
ランスは怠けてレベルが下がる
358 23/05/17(水)11:33:18 No.1057953020
装備の規格が変わって…
359 23/05/17(水)11:37:47 No.1057953823
アドルは何回船で難破して装備無くせば気が済むんだ
360 23/05/17(水)11:41:29 No.1057954544
アドルはなんか変な神に目付けられてんじゃねえのって感じがしてきた
361 23/05/17(水)11:41:48 No.1057954603
>アドルは何回船で難破して装備無くせば気が済むんだ あの世界の海底やばいことになってそうだよね
362 23/05/17(水)11:45:41 No.1057955376
前作で覚えた力がほぼそのまんま使えるフォールンオーダー→サバイバーは思い切りがよかった
363 23/05/17(水)11:47:46 No.1057955722
改心したわ! 改心したから生まれ変わった気持ちで一段からやりなおすわ!
364 23/05/17(水)11:48:04 No.1057955770
>桐生ちゃんは久々の実戦だから一番達でもギリ立ち向かえたのかって思ったけど >外伝が出るってことでどうもそうでないっぽくなった 桐生ちゃんのレベルや体力はゲーム的な表現なだけで元々の戦闘力に最初と最後で違いはないだろう
365 23/05/17(水)11:49:23 No.1057956000
>改心したわ! >改心したから生まれ変わった気持ちで一段からやりなおすわ! やめろ マジでやめろ
366 23/05/17(水)11:49:38 No.1057956042
ちょっと違うけどチュートリアルが最強の状態で遊べるゲームが好き
367 23/05/17(水)11:51:19 No.1057956339
弱々の新主人公一行を出しておいて 中盤から当然強い前作主人公に蹂躙されて主役チェンジをやったFE暁