虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今年も... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/17(水)07:00:21 No.1057914181

    今年も来るのかな?

    1 23/05/17(水)07:00:54 No.1057914213

    6年間何があったんだ…

    2 23/05/17(水)07:04:04 No.1057914468

    何回地球消えるんだよ!

    3 23/05/17(水)07:05:24 No.1057914573

    よくネタ切れしないな

    4 23/05/17(水)07:06:48 No.1057914695

    有名なアルマゲドンとは無関係の映画らしいな

    5 23/05/17(水)07:09:29 No.1057914930

    >6年間何があったんだ… シン・アルマゲドンとかのタイトルだった

    6 23/05/17(水)07:11:44 No.1057915112

    アルマゲドン・インパクトもあったぞ

    7 23/05/17(水)07:13:53 No.1057915286

    2012に2回も起きてるの酷い

    8 23/05/17(水)07:14:43 No.1057915369

    無印:隕石が直撃する危機 2007:隕石が直撃した月の破片が降り注ぐ危機 2008:もう直撃して次の隕石の直撃も回避できないのでアメリカを捨てて民族大移動する危機 2009:隕石直撃のせいで地球の自転軸がズレる危機 2010:隕石が落下した結果水質汚染される危機 2011:先に落ちた隕石が出す電磁波に引き寄せられてさらに大きい隕石が落ちてくる危機 2012:彗星が火星に直撃した結果ダークマターが生まれて地球が飲み込まれそうになる危機 2013:地球防衛システムが暴走して太陽フレア誘発したり人工衛星群が隕石雨になる危機 2014:巨大隕石が直撃しそうだから地殻で核を爆発させて震度18度以上の大地震を起こして地球自体を動かして回避しようとする危機 だいたいこんな感じの危機を迎えるシリーズ

    9 23/05/17(水)07:15:33 No.1057915449

    >よくネタ切れしないな 関係ない映画にアルマゲドンって名付けてるだけだから…

    10 23/05/17(水)07:15:47 No.1057915464

    >6年間何があったんだ… fu2195147.jpg 年数表記じゃなかった

    11 23/05/17(水)07:16:00 No.1057915485

    >だいたいこんな感じの危機を迎えるシリーズ しれっと無印を混ぜるな

    12 23/05/17(水)07:17:03 No.1057915576

    >だいたいこんな感じの危機を迎えるシリーズ アルマゲドン博士…

    13 23/05/17(水)07:17:18 No.1057915601

    地球最後のHに見えた

    14 23/05/17(水)07:17:39 No.1057915636

    ちなみにアルマゲドン2012はアルマゲドン2012のほかにアルマゲドン2012マーキュリー・クライシスって言う関係ない映画もあるぜ!

    15 23/05/17(水)07:19:37 No.1057915806

    秘密兵器と核兵器でどっちを使うか会議した結果核兵器に決まるんだけど いざ現場につくと核兵器は使っちゃダメな状況だった なので核兵器をその場でで改造して秘密兵器に作り替え世界を救いました って展開の2007は最高だった

    16 23/05/17(水)07:19:57 No.1057915833

    地球がぶつかられる被害者じゃなくてぶつかる側になる話はまだやってないよね

    17 23/05/17(水)07:20:20 No.1057915869

    >地球がぶつかられる被害者じゃなくてぶつかる側になる話はまだやってないよね その過程で人類滅亡だから無理じゃね

    18 23/05/17(水)07:20:20 No.1057915871

    >fu2195147.jpg ハルマゲドンはもう別のなのでは…?

    19 23/05/17(水)07:22:20 No.1057916044

    2012はアメリカ制作の方はループ物でちょっとびっくりしたカナダのマーキュリークライシスは前に午後ローでやったけどハチャメチャで面白かった でた…古いマイナーパソコンの改造品でなんかすごい事ができる映画…

    20 23/05/17(水)07:22:58 No.1057916104

    ストーリー見る限り2014が一番めちゃくちゃだな

    21 23/05/17(水)07:23:13 No.1057916126

    https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09GNWTRJG/ref=atv_dp_share_cu_r

    22 23/05/17(水)07:26:29 No.1057916423

    >2014:巨大隕石が直撃しそうだから地殻で核を爆発させて震度18度以上の大地震を起こして地球自体を動かして回避しようとする危機 ゾロリみたい

    23 23/05/17(水)07:30:05 No.1057916785

    >ゾロリみたい オナラ増幅装置と大地震を一緒にするな…

    24 23/05/17(水)07:31:54 No.1057916970

    2020は核やられちゃってるじゃん… いくら無限の再生機能を持つ地球さんでも核やられちゃったら…

    25 23/05/17(水)07:33:37 No.1057917165

    隕石のシーンをCGで用意すれば後は揉め事のシーンと移動シーンと爆弾で解決するシーンを撮れば完成するから低予算テレビムービーに優しい題材

    26 23/05/17(水)07:46:10 No.1057918495

    >地殻で核を爆発させて震度18度以上の大地震を起こして これで人類絶滅しない?

    27 23/05/17(水)07:51:42 No.1057919147

    ちゃんとポスター通りになるんです?

    28 23/05/17(水)08:02:18 No.1057920365

    パニックのやけくそな感じは好きだよ

    29 23/05/17(水)08:04:33 No.1057920629

    fu2195184.jpeg 最近の新作

    30 23/05/17(水)08:13:38 No.1057921884

    そろそろアルマゲドンシャークとか出そうなノリだ

    31 23/05/17(水)08:15:32 No.1057922140

    >fu2195184.jpeg 隕石落ちそうにないな…

    32 23/05/17(水)09:25:34 No.1057931978

    エアロ・スミス流せばそれっぽくなるんでしょ