虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/16(火)21:31:36 銀行の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/16(火)21:31:36 No.1057810930

銀行の社長賞ってそんなたまたま担当した人の羽振りが良かったって運だけで決まるのか

1 23/05/16(火)21:36:12 No.1057812896

まぁこの後解約されたんじゃない

2 23/05/16(火)21:36:29 No.1057813011

営業の成績は運>努力だよ これは仕方ない

3 23/05/16(火)21:37:40 No.1057813464

運とはいえこれだけの額動かして褒められなかったらクソだろ

4 23/05/16(火)21:40:06 No.1057814449

俺は宝くじ当たった人の方が羨ましいよ

5 23/05/16(火)21:42:53 No.1057815544

へーこんなことがあったんだー

6 23/05/16(火)21:47:50 No.1057817494

銀行で金融商品なんて買うもんじゃないよ

7 23/05/16(火)21:49:27 No.1057818091

銀行員の勧めで投資とか嫌過ぎる

8 23/05/16(火)21:54:21 No.1057819999

6億あれば運用しなくても死ぬまで金に困らんだろうにわざわざリスクを犯してまで運用するの?

9 23/05/16(火)21:54:34 No.1057820078

棚ぼたで大金手に入れた若者とか銀行員が涎垂らしてそう

10 23/05/16(火)21:56:51 No.1057820917

この書き方は絶対トラブルになったやつだな… 本人のツイートじゃないだろうに可愛そう

11 23/05/16(火)21:58:13 No.1057821461

>6億あれば運用しなくても死ぬまで金に困らんだろうにわざわざリスクを犯してまで運用するの? 失敗しても困らないだけの金があるから

12 23/05/16(火)22:00:24 No.1057822294

>銀行員の勧めで投資とか嫌過ぎる あいつら身内にまでクソ信託売りつけてくるからな

13 23/05/16(火)22:01:09 No.1057822597

6億ありゃ堅い低リスク運用で配当だけで生活していけるよなあ

14 23/05/16(火)22:01:16 No.1057822633

>6億あれば運用しなくても死ぬまで金に困らんだろうにわざわざリスクを犯してまで運用するの? 金融機関としてはそのまま貯められるのが一番困るから

15 23/05/16(火)22:01:26 No.1057822699

知り合いが業務中に写真撮ってガンガンツイートしてるのを見ると文化が違うってなる

16 23/05/16(火)22:02:01 No.1057822898

6億もあったら運用するほうがむしろ固いわ 塩漬けはインフレで死ぬかもしれん

17 23/05/16(火)22:02:08 No.1057822949

>知り合いが業務中に写真撮ってガンガンツイートしてるのを見ると文化が違うってなる 止めろよ!

18 23/05/16(火)22:02:37 No.1057823145

コレ以外にもスポーツ選手の預金額を発信しちゃった窓口とか 高額当選者情報を他の金融機関に流して金融商品営業スクラム組んだ話とか 研修にある

19 23/05/16(火)22:02:39 No.1057823155

金融機関でこれはコンプラガバガバすぎる…

20 23/05/16(火)22:02:43 No.1057823180

>6億あれば運用しなくても死ぬまで金に困らんだろうにわざわざリスクを犯してまで運用するの? 逆に3億残ってりゃ後は吹き飛んでも困らない気もする

21 23/05/16(火)22:02:50 No.1057823220

>この書き方は絶対トラブルになったやつだな… >本人のツイートじゃないだろうに可愛そう 俺だったらそこ引き揚げて他所に頼むわ

22 23/05/16(火)22:02:51 No.1057823226

>6億もあったら運用するほうがむしろ固いわ >塩漬けはインフレで死ぬかもしれん 6億でも死ぬインフレヤバすぎだろ!

23 23/05/16(火)22:03:14 No.1057823355

銀行員の勧める株とか絶対買いたくねえ…

24 23/05/16(火)22:03:26 No.1057823422

というか6億タンス貯金のほうがやばいわ 円をどこまで信用するかのチキンレース

25 23/05/16(火)22:04:45 No.1057823872

>コレ以外にもスポーツ選手の預金額を発信しちゃった窓口とか >高額当選者情報を他の金融機関に流して金融商品営業スクラム組んだ話とか 今なら強盗殺人事件起きそうだな

26 23/05/16(火)22:04:46 No.1057823879

>6億でも死ぬインフレヤバすぎだろ! 実際マジでやべえインフレがあったら死ぬんだから分散投資は基本っていうか 円堅持はむしろリスク

27 23/05/16(火)22:04:50 No.1057823901

>銀行員の勧める株とか絶対買いたくねえ… 証券マンの勧めなら買うの…?

28 23/05/16(火)22:05:08 No.1057824001

>>知り合いが業務中に写真撮ってガンガンツイートしてるのを見ると文化が違うってなる >止めろよ! そこまでの義理もねえしなあ 某超大手素材系直営事業所勤務の子だけど ぶっちゃけ高卒現業にはそういう教育してねえんだろうなあ

29 23/05/16(火)22:05:40 No.1057824176

額面が大きいほどリスクは少なくなる

30 23/05/16(火)22:06:53 No.1057824601

ドルに変えます

31 23/05/16(火)22:06:57 No.1057824619

宝くじあてたらしき人もヒに登場して大分あれだった

32 23/05/16(火)22:06:57 No.1057824620

もともと運用する気の客だとしても機嫌を損ねず商品に誘導して3億引っ張たら 普通に評価されるわな

33 23/05/16(火)22:07:09 No.1057824674

>ドルに変えます 今から?

34 23/05/16(火)22:07:25 No.1057824774

>今なら強盗殺人事件起きそうだな 気軽にバカを動員出来るもんな…

35 23/05/16(火)22:07:27 No.1057824781

警備評論家?

36 23/05/16(火)22:07:31 No.1057824806

>>銀行員の勧める株とか絶対買いたくねえ… >証券マンの勧めなら買うの…? もちろん買わない

37 23/05/16(火)22:07:39 No.1057824849

>宝くじあてたらしき人もヒに登場して大分あれだった 6億当てた人実在したのか…

38 23/05/16(火)22:07:57 No.1057824959

>宝くじあてたらしき人もヒに登場して大分あれだった オッドタクシーされそう

39 23/05/16(火)22:10:09 No.1057825654

スポーツ選手が彼女連れで店来たのをツイートして即バレとかあったな… 社員教育マジで大事

40 23/05/16(火)22:10:44 No.1057825858

俺も30万あてたことあるよ

41 23/05/16(火)22:11:33 No.1057826144

>まぁこの後解約されたんじゃない 主任超可哀想

42 23/05/16(火)22:11:55 No.1057826266

銀行運用とか手数料クソじゃない? お得意様用商品とかあんのかな それでもネット証券使いたくなりそうだけど

43 23/05/16(火)22:14:40 No.1057827218

ツイート見たことあったけど大事になってたんだな そらそうだ

44 23/05/16(火)22:14:49 No.1057827263

人類にSNSは早すぎた…

45 23/05/16(火)22:15:37 No.1057827547

6億円をただ貯金しておくこともリスクっちゃリスクだからな

46 23/05/16(火)22:16:30 No.1057827831

>銀行員の勧めで投資とか嫌過ぎる うちはそれで5000万消えた

47 23/05/16(火)22:16:54 No.1057827975

6億程度家の一つも買えば消えちゃうだろ

48 23/05/16(火)22:17:49 No.1057828287

>>銀行員の勧めで投資とか嫌過ぎる >うちはそれで5000万消えた 何買ったらそんなことになるの

49 23/05/16(火)22:18:03 No.1057828361

偶然上客ついて社長賞入りの先輩がいるうらやましい…程度にどうしてボカせないのか 知性がなくてもSNSを使える悲劇か…

50 23/05/16(火)22:18:44 No.1057828584

>6億程度家の一つも買えば消えちゃうだろ 石油王がこんな掲示板見てんじゃねーよ

51 23/05/16(火)22:19:05 No.1057828700

5億なら超安定構成でも配当で年1000万いける 安心感が違う

52 23/05/16(火)22:20:28 No.1057829207

宝くじってマジで当たるんだな...陰謀論ではないけど当たらないものだと思ってた

53 23/05/16(火)22:20:51 No.1057829362

>6億程度ペットの家の一つも買えば消えちゃうだろ

54 23/05/16(火)22:22:10 No.1057829829

>宝くじってマジで当たるんだな...陰謀論ではないけど当たらないものだと思ってた 買ったけど番号チェックし忘れとか買ったけど抽選前になくすとか当人死亡がどれぐらいいるのかは気になる

55 23/05/16(火)22:23:25 No.1057830262

仕事であったことツイートするなんてリスクしかないよね

56 23/05/16(火)22:24:38 No.1057830666

>仕事であったことツイートするなんてリスクしかないよね 女の子とかよく仕事の愚痴書いてるけど見る人が見たら特定余裕なんだろうなぁ

57 23/05/16(火)22:25:18 No.1057830908

仕事の愚痴はimgに吐け!

58 23/05/16(火)22:26:46 No.1057831409

>というか6億タンス貯金のほうがやばいわ >円をどこまで信用するかのチキンレース 勝手に国が価値減らして来るからね

59 23/05/16(火)22:28:24 No.1057832045

>仕事の愚痴はimgに吐け! 作り話でよかったんぬー

60 23/05/16(火)22:29:21 No.1057832402

自称当てた人が裏垢を見つけたのがきっかけでバズったのか そんな状況になったら死ぬほどエゴサして見つけちゃうのも理解できる

61 23/05/16(火)22:29:42 No.1057832527

まぁ運だろうが結果を褒めないと頑張っても運よかっただけとか言われてクソそのものなことになるし

62 23/05/16(火)22:29:52 No.1057832594

誰かに仕事の事愚痴ったりしなけりゃストレスで潰れる人もいるんだろうなとは思う 世界に発信するのはちょっと

63 23/05/16(火)22:30:19 No.1057832738

>宝くじってマジで当たるんだな...陰謀論ではないけど当たらないものだと思ってた 高額当選してもトラブルのもとにしかならんから皆黙ってるだろうからな…

64 23/05/16(火)22:31:13 No.1057833078

facebookで愚痴ってるけど本名だからキャプられてヒに貼られたらやばいな

65 23/05/16(火)22:31:46 No.1057833275

大体突然羽振りが良くなって 機嫌がいい時にぽろっと漏らすのでバレる

66 23/05/16(火)22:31:55 No.1057833338

黙ってても何故か知らない親戚が寄ってくるんだから公言するわけねぇよなぁ

67 23/05/16(火)22:32:19 No.1057833474

個人情報にならない程度にSNSでつぶやくというのは実は高度な技術なのかもしれない それか人間未満が大勢SNSやってるとしか思えない

68 23/05/16(火)22:32:29 No.1057833524

無職の人は他人のお金の話ばっか気にしてんすね

69 23/05/16(火)22:32:33 No.1057833558

>facebookで愚痴ってるけど本名だからキャプられてヒに貼られたらやばいな ヒに貼られるまでもなくバレてるだろそれ

70 23/05/16(火)22:32:53 No.1057833694

書き込みをした人によって削除されました

71 23/05/16(火)22:33:49 No.1057834044

黙ってても親戚が増える経路の一つが銀行員なんだろうな…

72 23/05/16(火)22:34:09 No.1057834159

メインバンク変えたら家に来る営業電話が金融や保険メインになって吹いた

73 23/05/16(火)22:35:07 No.1057834524

前も書いたけど俺が口座作った時は暗証番号をその場で歌われてちょっとおもしろくて笑ってしまった その場にいた上司っぽいひとがすっ飛んできた

74 23/05/16(火)22:36:01 No.1057834854

銀行員にだって絶対ギャンブル狂いとか居るし 他の業種に比べて客データの価値が高くて入れ食いで売れるからな

75 23/05/16(火)22:36:21 No.1057834977

銀行員も人間だからな たまにちょっとしたミスするもんだ

76 23/05/16(火)22:36:22 No.1057834983

仕事中にimgに仕事のこと書いてスレ建ててるけど社長から何も言われない 社長も「」だから

77 23/05/16(火)22:37:02 No.1057835218

今更だけど宝くじの高額当選って本当に当たるんだな

78 23/05/16(火)22:37:09 No.1057835267

終わりだ猫の会社

79 23/05/16(火)22:37:26 No.1057835363

>仕事中にimgに仕事のこと書いてスレ建ててるけど社長から何も言われない >社長も「」だから 猫の会社

80 23/05/16(火)22:38:54 No.1057835906

>高額当選してもトラブルのもとにしかならんから皆黙ってるだろうからな… SNSに上げたりしないのは凄く賢いと思う 俺なら当たったらここであぷ小に画像上げて探偵されるわ

81 23/05/16(火)22:38:58 No.1057835930

というより宝くじがイカサマでなかった事に勇気づけられる

82 23/05/16(火)22:39:34 No.1057836145

2018年にこんだけ投資したら コロナショックで狼狽売りしてないかぎり 今ごろ2億くらい増えてるな…

83 23/05/16(火)22:39:56 No.1057836287

宝くじなんて当たるわけがないから買わない あー宝くじ当たらねえかな

84 23/05/16(火)22:40:34 No.1057836500

主任かわいそ…って思ったけど主任が喋ったからこいつが知ってつぶやいてるんだよな…

85 23/05/16(火)22:41:42 No.1057836900

>高額当選してもトラブルのもとにしかならんから皆黙ってるだろうからな… たまに我慢できなくてTV出てたりするからまあ人によるよ 素質関係なく万人に当たるのが宝くじだからね

86 23/05/16(火)22:41:45 No.1057836910

宝くじ当たった夢見たことあるけど死ぬほど怖かったから現実だとそれ以上に周囲が怖くなるだろうなと思う

87 23/05/16(火)22:42:52 No.1057837304

まあ高額当てて特定までされちゃな…

88 23/05/16(火)22:44:08 No.1057837724

宝くじってブロック?みたいな区切りあるから1回のジャンボくじで複数人1等当たることもあるんだよね?

89 23/05/16(火)22:44:32 No.1057837885

宝くじ情報とか知られたら絶対変なのよってくるからなぁ それこそ強盗に狙われかねないし

90 23/05/16(火)22:44:54 No.1057837997

BIGとメガBIGを毎週一枚ずつ買って夢見てるわ キャリーオーバーで12億当たったら10億運用1億婚活含めこれからのこと1億贅沢で

91 23/05/16(火)22:45:02 No.1057838043

確か高額当選したら冊子配られるんじゃなかった 「人生変わるから気をつけましょうね」って冊子

92 23/05/16(火)22:45:16 No.1057838137

だから俺は宝くじはオンライン購入にしてる 気付いたら振り込まれてるから楽だよ

93 23/05/16(火)22:45:46 No.1057838328

6億なんて余裕で死人出る額だからな

94 23/05/16(火)22:45:57 No.1057838400

>銀行の社長賞ってそんなたまたま担当した人の羽振りが良かったって運だけで決まるのか 教材になってるって話調べたけど見つからなかった どんな話なのかちょっと気になる

95 23/05/16(火)22:46:01 No.1057838419

イチかバチかヤってみる価値のあるターゲットだからな高額当選者

96 23/05/16(火)22:46:22 No.1057838541

>6億なんて余裕で死人出る額だからな 俺なら3人くらい死んでもまだお釣りが来るぜ

97 23/05/16(火)22:46:30 No.1057838583

こうやって金持ち名簿が裏に流れていくんだなあ

98 23/05/16(火)22:46:35 No.1057838619

うち金融機関だけど社内でこれ紹介されたことないな

99 23/05/16(火)22:46:53 No.1057838722

闇バイトの名簿に東日本大震災の賠償金で数千万以上得た人の情報が網羅されていたとニュースであったし 銀行員気軽に情報流してそうなんだよな

100 23/05/16(火)22:46:54 No.1057838729

こんなもん 特定されるに決まってるだろ

101 23/05/16(火)22:47:48 No.1057839038

>>銀行の社長賞ってそんなたまたま担当した人の羽振りが良かったって運だけで決まるのか >教材になってるって話調べたけど見つからなかった >どんな話なのかちょっと気になる キュレーションサイトに誘導するための釣り垢が出てきた

102 23/05/16(火)22:48:52 No.1057839414

6億ってことは前後賞合わせてか

103 23/05/16(火)22:49:02 No.1057839476

最近の闇バイトというか強盗まがいの連中見てると当てても情報流れていつ狙われるかわからんしな... 統合失調症みたいになりそう

↑Top