ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/16(火)20:09:26 No.1057779564
俺はさつまいもを主食にしている者 焼き芋や蒸かし芋にスライスして焼く等色々試して来たが最終的にレンチンするだけに落ち着いた 甘あじが激減してモソモソするのが主食にちょうど良い
1 23/05/16(火)20:10:35 No.1057780006
主食!?
2 23/05/16(火)20:11:44 No.1057780455
>甘いサツマイモはイノシシ、サル、タヌキ、アライグマ、ネズミなどの好物です。 さぁ五択だ
3 23/05/16(火)20:12:08 No.1057780603
さつまいものツテがあるのか
4 23/05/16(火)20:12:39 No.1057780803
一時期主食だったけどちんちんから石出るマンになると聞いて控えた
5 23/05/16(火)20:13:39 No.1057781185
>一時期主食だったけどちんちんから石出るマンになると聞いて控えた 知らなかったそんなの…
6 23/05/16(火)20:14:28 No.1057781486
ごす!!111! おれにもくれ!111!!
7 23/05/16(火)20:14:43 No.1057781576
地元農家のさつまいもが大量に半額だったから炊飯器で蒸かして冷凍してる 今日も一つ取り出して食う
8 23/05/16(火)20:16:04 No.1057782037
お通じが本当に良くなって助かる…
9 23/05/16(火)20:17:05 No.1057782398
米食より高いのでは?
10 23/05/16(火)20:17:12 No.1057782439
生のまま厚切りにしてレンジ対応のタッパーに 水と一緒に根菜モードでレンチンして丁度いい甘さしてるのが俺だ
11 23/05/16(火)20:17:29 No.1057782541
結石が出来るなんて知らなかった もう毎日食べるのはやめようかな…
12 23/05/16(火)20:17:53 No.1057782680
いいじゃねえか 結石育てようぜ
13 23/05/16(火)20:18:17 No.1057782841
おいおい完全栄養食じゃなかったのか
14 23/05/16(火)20:18:31 No.1057782941
皮食べてる?
15 23/05/16(火)20:19:24 ID:VazfZsEE VazfZsEE No.1057783264
駄犬は芋好きだよな
16 23/05/16(火)20:19:32 No.1057783331
水飲んでバランスのいい食生活してれば大丈夫だろう
17 23/05/16(火)20:19:35 No.1057783347
>米食より高いのでは? 高いけど栄養あるし味も好きだからいいかなと朝と時々夜って感じで毎日食べてた 段々甘いのが嫌になって甘さを抑える調理法を考えてたんだけどもうやめる
18 23/05/16(火)20:20:11 No.1057783566
やめるな! 結石を育てろ!
19 23/05/16(火)20:20:27 No.1057783659
これはお前を妬ましくなった「」の罠だ
20 23/05/16(火)20:20:33 No.1057783699
米が長年食べ続けられるわけだな
21 23/05/16(火)20:23:39 No.1057784860
カルシウム摂るとシュウ酸と結合して排泄されるって書いてあるから牛乳と一緒に食べれば良いんじゃね? よもや芋と水だけで食事終わりってわけじゃないよね?
22 23/05/16(火)20:24:21 No.1057785147
皮も一緒に食べる事で太りにくくなると聞いた
23 23/05/16(火)20:25:52 No.1057785738
バナナとサツマイモよく食べる俺はもうダメかもしれない
24 23/05/16(火)20:27:02 No.1057786186
>おいおい完全栄養食じゃなかったのか さつまいも https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=2_02006_7 こめ https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=1_01088_7 米と比べるとミネラルとビタミンで優れてタンパク質で劣るみたい
25 23/05/16(火)20:27:26 No.1057786341
糖分過多になりそうだな
26 23/05/16(火)20:27:46 No.1057786461
>カルシウム摂るとシュウ酸と結合して排泄されるって書いてあるから牛乳と一緒に食べれば良いんじゃね? >よもや芋と水だけで食事終わりってわけじゃないよね? 朝に食べる時はそんなもんで昼と夜は基本普通の食事 調べたらさつまいもはカルシウムも多いみたいだけど打ち消し合ってくれないのかな どうなんだろう
27 23/05/16(火)20:29:37 No.1057787144
>焼き芋や蒸かし芋にスライスして焼く等色々試して来たが最終的にレンチンするだけに落ち着いた >甘あじが激減してモソモソするのが主食にちょうど良い キッチンペーパーで包んで水で濡らしてアルミホイル頭に巻いて余熱ありオーブン機能160度90分でチンした?
28 23/05/16(火)20:31:09 No.1057787710
蒸すとヘルシーだから毎回そうやって食べてる
29 23/05/16(火)20:31:55 No.1057787976
蒸したサツマイモに香ばしさを足したいんだけどアルミホイルに巻いてフライパンで良いかな? オーブンは家にない
30 23/05/16(火)20:32:11 No.1057788074
オウ漢芋!
31 23/05/16(火)20:32:19 No.1057788116
>キッチンペーパーで包んで水で濡らしてアルミホイル頭に巻いて余熱ありオーブン機能160度90分でチンした? 甘さはいらないんだよ! たまのおやつなら甘い方がいいけど毎日食べるとなるとうんざりなんだ だからわざと短時間で火を通して甘さを殺してた
32 23/05/16(火)20:32:28 No.1057788180
さつまいもを主食にしてる「」数人居た気がする… 秋にさつまいものスレ立ててた?
33 23/05/16(火)20:33:08 No.1057788408
おじいちゃんかよ
34 23/05/16(火)20:33:08 No.1057788409
適量は一日一本かそれ以下って書いてあった… うそだろうもっと食えるだろうお前
35 23/05/16(火)20:33:21 No.1057788497
常におならしてそう
36 23/05/16(火)20:33:49 No.1057788677
戦時中の人?
37 23/05/16(火)20:34:04 No.1057788775
プスップスッ
38 23/05/16(火)20:34:16 No.1057788848
>おじいちゃんかよ うちの祖父はサツマイモとジャガイモは二度と食いたくないって言ってたよ
39 23/05/16(火)20:34:44 No.1057789031
さつまいもご飯すき
40 23/05/16(火)20:34:48 No.1057789050
最近のさつまいも甘いよね 品種改良ってすごい
41 23/05/16(火)20:34:58 No.1057789112
スイートポテトは女々か?
42 23/05/16(火)20:35:26 No.1057789282
>さつまいもを主食にしてる「」数人居た気がする… >秋にさつまいものスレ立ててた? 年明けてから立てた覚えしかないから別人だと思う
43 23/05/16(火)20:36:18 No.1057789591
干し芋自作したいけど面倒くさそう
44 23/05/16(火)20:36:33 No.1057789684
1.5時間かければ甘くなるのは知ってるが 食べたいときに1.5時間待つことはできない
45 23/05/16(火)20:37:39 No.1057790080
さつまいもを主食にする奴が数人いるのか…
46 23/05/16(火)20:37:49 No.1057790138
>スイートポテトは女々か? 意外と簡単に作れるよね
47 23/05/16(火)20:37:54 No.1057790166
主食はともかく最近の焼き芋はしっとりしてて美味しいよね
48 23/05/16(火)20:37:55 No.1057790170
>最近のさつまいも甘いよね >品種改良ってすごい 甘いし何より柔らかい シルクスイートは柔らかさとほっくり感の塩梅がちょうど良かった
49 23/05/16(火)20:38:10 No.1057790255
まあ実際そこらじゅうで売ってるから主食にしやすくはあるか…
50 23/05/16(火)20:38:48 No.1057790502
紅はるか割りとスーパーにあるね 甘すぎだ
51 23/05/16(火)20:38:48 No.1057790504
>干し芋自作したいけど面倒くさそう 蒸してスライスして干すだけ!
52 23/05/16(火)20:39:09 No.1057790624
主食用なら甘さ控えめでお値段安めなおいもさんがいいのかな
53 23/05/16(火)20:39:11 No.1057790639
糖尿病になりそう
54 23/05/16(火)20:39:20 No.1057790690
ふかしたさつまいも数個と牛乳だけで済ませるのは案外楽な気がしてきた
55 23/05/16(火)20:39:43 No.1057790839
時間かければレンジでも甘くなるぞ https://www.nichireifoods.co.jp/media/5076/
56 23/05/16(火)20:40:08 No.1057790980
>糖尿病になりそう なるの?
57 23/05/16(火)20:40:58 No.1057791288
>主食用なら甘さ控えめでお値段安めなおいもさんがいいのかな ジャガイモとか?あとは里芋とかか…
58 23/05/16(火)20:41:13 No.1057791399
個人的に薄切りにしてフライパンで焼くのは人におすすめしたい 短時間で火が通ってそれなりに甘くて香ばしさも出る 紅はるかみたいな甘くて柔らかい肉質のさつまいもだと適度な甘さに抑えられてかつほくほく感も出ておすすめ
59 23/05/16(火)20:41:21 No.1057791456
>糖尿病になりそう 主食にするなら米と大して変わらんよ 冷凍の食べればGI値も抑えられる
60 23/05/16(火)20:41:31 No.1057791525
>主食用なら甘さ控えめでお値段安めなおいもさんがいいのかな お値段安いやつでもさつまいもなら時間かけて糖化すると甘くなるからなんでもいいぜ!
61 23/05/16(火)20:41:58 No.1057791694
>なるの? 食物繊維が多いから糖の吸収がおだやかだしならないよ
62 23/05/16(火)20:42:17 No.1057791817
ジャガイモでよくない?
63 23/05/16(火)20:42:52 No.1057792053
バターで焼くのがいいわよ
64 23/05/16(火)20:43:14 No.1057792182
スライスして軽くレンチンしてから みりん醤油黒糖胡麻蜂蜜を軽く煮詰めたタレをかけて食う
65 23/05/16(火)20:45:17 No.1057792947
>スライスして軽くレンチンしてから >みりん醤油黒糖胡麻蜂蜜を軽く煮詰めたタレをかけて食う 大学芋…!
66 23/05/16(火)20:46:08 No.1057793246
>干し芋自作したいけど面倒くさそう 天気予報見て最高気温10度以下の日が3日以上続いてなおかつ晴れの日をしらべて その日になったら芋をふかしてスライスし干し網で干す 夜露はあんまりよろしくないから夜は家の中に入れておくんだぞ 風よくとおる場所なら大丈夫だけど とりあえず気候条件だけは守らないとカビる
67 23/05/16(火)20:46:48 No.1057793462
面倒だから炊飯器で炊いてしまう
68 23/05/16(火)20:48:43 No.1057794150
>大学芋…! スティック状にして硬めに作ると酒のアテになる
69 23/05/16(火)20:48:54 No.1057794232
ふかし芋冷えても美味しいよね むしろ冷えたら冷えたなりの別の美味しさが出てくる
70 23/05/16(火)20:50:13 No.1057794688
>ふかし芋冷えても美味しいよね >むしろ冷えたら冷えたなりの別の美味しさが出てくる しっとりした感じがいいよね
71 23/05/16(火)20:53:27 No.1057795822
たまにスーパーの入り口近くに売ってる焼き芋買って食べる おいしい
72 23/05/16(火)20:55:11 No.1057796469
100ローソンで171円の焼き芋をたまに100円引きで売ってるから見かけたら買って冷凍してる
73 23/05/16(火)21:00:32 No.1057798403
主食ってほどじゃないけどここ半年くらい毎朝冷蔵してある焼き芋レンチンして食ってる もうちょっと暖かくなったらとうもろこしに切り替わる予定
74 23/05/16(火)21:01:28 No.1057798788
さつまいもって買ってから何日くらい保つの
75 23/05/16(火)21:02:54 No.1057799369
季節じゃないから売ってなくね
76 23/05/16(火)21:04:16 No.1057799907
冷凍のフライドポテト用のさつまいも売ってくれんかなあ 三ヶ月に一回くらいで買うのに
77 23/05/16(火)21:04:50 No.1057800115
冷蔵庫にビニールに入れたまま突っ込んでたら結露したのか水が付着して冬場でも速攻カビ生えた
78 23/05/16(火)21:05:39 No.1057800407
徳島に住んでるけど鳴門金時が今も普通に売ってる
79 23/05/16(火)21:06:01 No.1057800566
さつまいもは甘すぎるからじゃがいもを主食にしよう
80 23/05/16(火)21:06:23 No.1057800704
錦帯橋のソフトクリーム屋で食べたさつまいもソフトが美味かった
81 23/05/16(火)21:06:27 No.1057800734
1~2ヶ月は持つけどこれから暖かくなると芽が出やすくなる それにさつまいもは収穫したのを保存しておいて売るから今でも売ってる なんなら夏に出回る前年のさつまいもは長期熟成されててめちゃくちゃ甘い
82 23/05/16(火)21:06:30 No.1057800748
甘くてネットリしてるのも美味いけど そこまで甘くなくてホクホクしてるのが食いたくなるのもわかる
83 23/05/16(火)21:07:00 No.1057800952
>冷蔵庫にビニールに入れたまま突っ込んでたら結露したのか水が付着して冬場でも速攻カビ生えた さつまいもは寒さに弱いから冷蔵庫に入れちゃだめだよ
84 23/05/16(火)21:07:34 No.1057801178
>甘くてネットリしてるのも美味いけど >そこまで甘くなくてホクホクしてるのが食いたくなるのもわかる 甘さ控えめのやつはスカスカなやつになりがちでもあるから難しい…
85 23/05/16(火)21:11:33 No.1057802749
>甘くてネットリしてるのも美味いけど >そこまで甘くなくてホクホクしてるのが食いたくなるのもわかる 両方美味い 主食とデザートになり得る米(餅)とパンと並ぶべき存在
86 23/05/16(火)21:17:43 No.1057805162
>>冷蔵庫にビニールに入れたまま突っ込んでたら結露したのか水が付着して冬場でも速攻カビ生えた >さつまいもは寒さに弱いから冷蔵庫に入れちゃだめだよ 寒いと芯から腐れてくるし 新聞紙に包んでダンボールなりにいれておくと半年はもつな
87 23/05/16(火)21:17:58 No.1057805262
天ぷらが最強だと思う
88 23/05/16(火)21:18:17 No.1057805378
メインにするって随分お金持ちだな
89 23/05/16(火)21:18:34 No.1057805492
>天ぷらが最強だと思う 揚げたてならそうかも
90 23/05/16(火)21:18:46 No.1057805575
炊飯器で炊くのが手っ取り早くて好きだわ 火力調整も要らんから楽チン
91 23/05/16(火)21:19:08 No.1057805743
さつまいもダイエットってあったよね
92 23/05/16(火)21:20:40 No.1057806377
>さつまいもダイエットってあったよね うんこ出したところで食ったもんの栄養価は流れんからな デブ食してるやつが芋食ったところでたくさんうんこ製造するデブにしかなれん