23/05/16(火)17:23:33 途中加... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/16(火)17:23:33 No.1057729804
途中加入する味方キャラはこの程度でいい
1 23/05/16(火)17:24:52 No.1057730089
ルカルアに期待してたら急に遊星キングに並ぶような顔して出てきた人!
2 23/05/16(火)17:25:40 No.1057730249
追加戦士枠だけど加入は相対的に序盤だと思う
3 23/05/16(火)17:25:49 No.1057730279
カード性能がドラゴン以外ガチ過ぎる‥
4 23/05/16(火)17:26:19 No.1057730379
OCGでなら味方の中で1番ブイブイ言わせてたまである
5 23/05/16(火)17:26:51 No.1057730520
放送当時のシンクロ環境筆頭みたいな印象があるBF
6 23/05/16(火)17:27:02 No.1057730553
ガチ厨
7 23/05/16(火)17:27:29 No.1057730636
ボマー戦すき
8 23/05/16(火)17:28:13 No.1057730799
遊星のメンタルケア要員として不可欠だったダグナー編
9 23/05/16(火)17:28:18 No.1057730821
そいつは俺が答えるぜ!のシーン普通に感動なんだよね
10 23/05/16(火)17:28:34 No.1057730884
アニメ出身のテーマ群がちゃんと強い動きするようになったのがBFからな印象ある
11 23/05/16(火)17:29:29 No.1057731049
ガチカード伏せて勝ったな…!って顔してたら手札からトラップで全部消し飛ばすのホントひどすぎて笑う
12 23/05/16(火)17:29:58 No.1057731136
最初の遊星クロウvsセキュリティの時点でもう一人だけ明らかにカードパワーの次元が違う
13 23/05/16(火)17:30:14 No.1057731194
インチキ効果もいい加減にしろ!
14 23/05/16(火)17:30:49 No.1057731308
ブラックフェザードラゴンが非和希デザインとどっかで聞いたけど本当なのかな 言われてみれば微妙に毛色は違う気もするけど
15 23/05/16(火)17:30:54 No.1057731323
ブラックフェザー使いがインチキ効果も大概にしやがれっていうのはマジでふざけてる
16 23/05/16(火)17:31:44 No.1057731512
テーマの強さのわりに本編では素直に活躍させてもらえないことが多かった印象がある
17 23/05/16(火)17:32:15 No.1057731627
ダグナー編の遊星の試合は鬼柳ゴドウィン戦が濃厚すぎるけど 答えてみろルドガー!のくだりのおかげでルドガー戦もかなりいい話になってる
18 23/05/16(火)17:32:29 No.1057731669
おそらくシリーズ構成変わってから追加されたキャラなんだろうけど すごくいいポジションに収まったよね
19 23/05/16(火)17:32:42 No.1057731708
アニメやってた頃大会BFしかいなかったから >ブラックフェザー使いがインチキ効果も大概にしやがれっていうのはマジでふざけてる マジでふざけてんのかってなった
20 23/05/16(火)17:32:43 No.1057731709
BFDの羽が黒く染まっていく!って表現あったけどどう見ても赤く染まってる
21 23/05/16(火)17:32:53 No.1057731738
ちょっとデュエルキングとそのライバルの元仲間で同等の強さを持っているだけのサテライトのクズ
22 23/05/16(火)17:32:59 No.1057731758
ゴッズは好きだけど「手札から罠なんて汚ねえぞ!」はちょっと狙いすぎてキツかった
23 23/05/16(火)17:33:19 No.1057731821
>テーマの強さのわりに本編では素直に活躍させてもらえないことが多かった印象がある 大会編はジャックもだけどラストホイーラー以外は派手に活躍できなくなりがち
24 23/05/16(火)17:33:51 No.1057731964
bf初期の超性能と後期の産廃っぷりの落差は酷い
25 23/05/16(火)17:34:00 No.1057732003
>テーマの強さのわりに本編では素直に活躍させてもらえないことが多かった印象がある 素直に活躍させてしまったら大体惨殺しちゃうから…
26 23/05/16(火)17:34:24 No.1057732083
当時友人がポンと出してきた疾風のゲイルの効果を何度読み返しただろう
27 23/05/16(火)17:34:27 No.1057732098
ミラフォ派
28 23/05/16(火)17:34:33 No.1057732116
>テーマの強さのわりに本編では素直に活躍させてもらえないことが多かった印象がある ocgと作中の強さが噛み合ってる方が珍しいので...
29 23/05/16(火)17:34:40 No.1057732140
インチキ云々が語録になってしまった
30 23/05/16(火)17:35:37 No.1057732343
>ミラフォ派 他に何があるんだよ
31 23/05/16(火)17:35:38 No.1057732350
>bf初期の超性能と後期の産廃っぷりの落差は酷い 後期に出たゼピュロスです アニメ効果で実装してください
32 23/05/16(火)17:36:58 No.1057732628
発破の準備オーライ!
33 23/05/16(火)17:37:05 No.1057732650
>>ミラフォ派 >他に何があるんだよ 聖バリ
34 23/05/16(火)17:37:22 No.1057732725
原画には遊星のバイクを盗むとか書いてあって監督には初期案にはダグナーのボスなんて案もあったかもとか言われいきなりシグナー五人目になったけどデッキをもう強化できないからしょっぱいモンスターしかもらえない アニメ内外の事情に振り回されっぱなしなやつ
35 23/05/16(火)17:37:46 No.1057732809
>当時友人がポンと出してきた疾風のゲイルの効果を何度読み返しただろう ss条件ユルユル&自力で2600まで処理できておまけにデバフ永続ってふざけてる
36 23/05/16(火)17:37:50 No.1057732822
ミラフォやトラップスタン、DDクロウなど汎用ガチカードも多数持ち
37 23/05/16(火)17:38:05 No.1057732870
ウィラコチャラスカが鳥の地上絵なのはクロウダグナー案の残り香説を見かけたけど多分偶然の一致
38 23/05/16(火)17:38:29 No.1057732969
ブラストゲイルシロッコだけでも結構なパワーがある シュラカルートブリザードで補うな
39 23/05/16(火)17:39:25 No.1057733162
当時BFのメインモンスターだったシュラがアニメだと全然活躍してないのびっくりした
40 23/05/16(火)17:39:33 No.1057733208
疾風のゲイルはあの時期には珍しくターン終了まで~って縛り無いんだよな
41 23/05/16(火)17:40:47 No.1057733463
>ブラストゲイルシロッコだけでも結構なパワーがある >シュラカルートブリザードで補うな 旋風でハンドアドも稼げるしゴドバ闇誘で汎用魔法罠も強いの揃ってるの恐ろしい
42 23/05/16(火)17:41:00 No.1057733506
全盛期BFとまともに戦いたくないのでこうして試合前に肋骨をへし折る
43 23/05/16(火)17:41:11 No.1057733541
終盤の活躍があんまりパッとしない
44 23/05/16(火)17:41:34 No.1057733628
黒槍のブラストのイラストかっこいいのにアニメになるとキモい感じになるの好き
45 23/05/16(火)17:41:53 No.1057733704
伝説のカードじゃなくて単純なカードパワーでゴリ押しするのにはしびれた
46 23/05/16(火)17:42:28 No.1057733825
こいつMだからはずかしくて嫌い
47 23/05/16(火)17:42:41 No.1057733882
ほかのアーククレイドル決戦が濃すぎるのもあるけどシェリー戦は割と地味だし 終盤あんま活躍なかった感は否めないな
48 23/05/16(火)17:42:57 No.1057733946
ヴとかあんまocg準拠のソリティアやるとテンポ悪くなるからな
49 23/05/16(火)17:43:18 No.1057734024
BF竜出すようになってから作中パッとしなくなった気がする
50 23/05/16(火)17:43:32 No.1057734077
ジャックはカスだし鬼柳は若気の至りだしバランス悪すぎだろチームサティスファクション
51 23/05/16(火)17:44:10 No.1057734210
手放しに使えるカードじゃないけどデルタクロウアンチリバースも当時にしてはパワーあるんだよな
52 23/05/16(火)17:44:13 No.1057734225
>ほかのアーククレイドル決戦が濃すぎるのもあるけどシェリー戦は割と地味だし >終盤あんま活躍なかった感は否めないな まぁそれまでの活躍が双子は勿論アキさんも泣いていいレベルの大活躍っぷりだし…
53 23/05/16(火)17:44:32 No.1057734293
BFDもバーン流行ったシングル戦だとガチ目に呼ばれた時代もあったんすよ
54 23/05/16(火)17:44:51 No.1057734372
>ジャックはカスだし鬼柳は若気の至りだしバランス悪すぎだろチームサティスファクション チーム設立の経緯自体が若気の至りだし…
55 23/05/16(火)17:44:54 No.1057734388
今ってBFどんな構築なの?
56 23/05/16(火)17:45:11 No.1057734453
ボマーvsクロウとかいう両方ノリで参戦させたとは思えないベストバウト
57 23/05/16(火)17:45:20 No.1057734498
BF竜だけはBFの割を食らった感はデカいな 原作カードだと無限コンボ出来るから最強ではあるが
58 23/05/16(火)17:45:31 No.1057734530
>ジャックはカスだし鬼柳は若気の至りだしバランス悪すぎだろチームサティスファクション fu2193592.jpg
59 23/05/16(火)17:45:48 No.1057734608
>こいつMだからはずかしくて嫌い 犯罪者マーカーは入墨刑的な狙いもあるだろうから恥ずかしい形してるのはわざとだと思う
60 23/05/16(火)17:46:01 No.1057734644
終盤は人はそれを絆と呼ぶんだ…だけでお釣りが来る
61 23/05/16(火)17:46:18 No.1057734688
今のBFはほぼ素材だけどブラックフェザードラゴンが中核なのは凄い
62 23/05/16(火)17:46:36 No.1057734763
カルートだけはいまだに許せない
63 23/05/16(火)17:46:43 No.1057734788
>ミラフォやトラップスタン、DDクロウなど汎用ガチカードも多数持ち DDクロウはサテライトに捨てられてるようなカードゆえ…
64 23/05/16(火)17:46:44 No.1057734790
バビディに洗脳されてる?
65 23/05/16(火)17:46:47 No.1057734805
>今のBFはほぼ素材だけどブラックフェザードラゴンが中核なのは凄い さくらでBFD飛ばされるだけでもうきつい
66 23/05/16(火)17:47:15 No.1057734916
>今ってBFどんな構築なの? ゲイルブラスト抜いてシルバーウインドとBF竜出すのを優先する
67 23/05/16(火)17:48:06 No.1057735098
子供たち相手にも容赦なくゲイルを出すガチ厨の鏡
68 23/05/16(火)17:48:14 No.1057735132
>DDクロウはサテライトに捨てられてるようなカードゆえ… ぜってー攻撃力だけ見て捨ててるわあの世界の住人…
69 23/05/16(火)17:48:22 No.1057735160
今までに俺と遊星がした会話量は軽く超えてるぜ
70 23/05/16(火)17:49:50 No.1057735442
遊星の痣がクロウに移った展開は正直今でもなかなか無理ある展開で酷いと思ってる
71 23/05/16(火)17:50:05 No.1057735490
レベルの都合で採用されにくいだけで書いてあることは今基準でもだいぶ強いゲイルは当時存在するのがおかしいパワカ
72 23/05/16(火)17:50:17 No.1057735534
遊星にもジャックにも対等の立場で話しかけられる割と貴重なポジションだよね
73 23/05/16(火)17:50:30 No.1057735580
書き込みをした人によって削除されました
74 <a href="mailto:ブルーノ">23/05/16(火)17:50:36</a> [ブルーノ] No.1057735605
>今までに俺と遊星がした会話量は軽く超えてるぜ 途中加入する味方キャラは僕程度でいい
75 23/05/16(火)17:51:23 No.1057735749
遊星ジャックじゃ誰も問答しないから絶対に必要だったメンバーなんだけどなぜ追加戦士なんだろう
76 23/05/16(火)17:51:31 No.1057735767
ダグナーの時の回想に影も形もなかったのにその後の赤き竜の過去の戦いにさらっとBFD混ぜ込んで歴史捏造してるのも大概酷い
77 23/05/16(火)17:53:10 No.1057736104
BFってアニメありきのテーマだったのかOCGありきのテーマだったのか気になる 完成度がアニメテーマとは思えないんだもん
78 23/05/16(火)17:53:40 No.1057736221
アニメのブラックフェザードラゴンの効果使うたびに羽が黒く染まってくの好きなんだよね 最初は微妙と思ってた効果も最近なんかいると便利だなって思うようになってきた
79 23/05/16(火)17:53:43 No.1057736231
>ダグナーの時の回想に影も形もなかったのにその後の赤き竜の過去の戦いにさらっとBFD混ぜ込んで歴史捏造してるのも大概酷い めちゃくちゃ不満だったな…クロウも龍亞も好きでも嫌いでもなかったがそりゃねえでしょうって
80 23/05/16(火)17:54:47 No.1057736469
正直なところ龍亜がシグナーじゃありませんでした展開は未だに納得いかなくはある 百歩譲ってその流れなら龍亜がダークシグナーになって龍可と戦う展開だろ普通
81 23/05/16(火)17:55:03 No.1057736531
>遊星の痣がクロウに移った展開は正直今でもなかなか無理ある展開で酷いと思ってる そもそもあの戦いが終わった時点で痣回収していいのになんか知らんけど最後まで手厚くケアしてくれた赤き竜がサービス良すぎる
82 23/05/16(火)17:55:29 No.1057736631
走れないdホイーラーに出番は回ってこない
83 23/05/16(火)17:56:09 No.1057736784
>百歩譲ってその流れなら龍亜がダークシグナーになって龍可と戦う展開だろ普通 今まで考えたことなかったけど面白そうだなその流れ ルアをカーリーやらボマーみたいな感じで殺したらアニメ自体が打ち切り喰らいそうな事以外は
84 23/05/16(火)17:56:46 No.1057736918
>走れないdホイーラーに出番は回ってこない お前は走ってすらねぇじゃねーか!
85 23/05/16(火)17:56:49 No.1057736927
まあ赤き竜的にクロウと龍亜どっち現状で選ぶかっていうとそりゃまあね
86 23/05/16(火)17:57:28 No.1057737078
>>走れないdホイーラーに出番は回ってこない >お前は走ってすらねぇじゃねーか! 当たり前ではないか、我は神なのだから
87 23/05/16(火)17:57:34 No.1057737108
割と行き当たりばったりなシナリオの制作体制だったから… その都合でできた合間合間の日常回は結構面白くて好き
88 23/05/16(火)17:59:12 No.1057737481
なんかもう見慣れちゃってるけどマーカー付きまくりでやべー顔してるよな
89 23/05/16(火)18:00:19 No.1057737714
たまたま見たクロウ対ボマー戦見てOCG復帰したから ヴァーユが効果無効でSSするのもアーマードウィングが打ち込んだ楔カウンターをその場で取り除けないのも当時納得いかなかった思い出がある
90 23/05/16(火)18:00:25 No.1057737740
TF5のタイトル時点で心臓の痣はあるしルチアーノ戦でフラグは立ててたから龍亞が隠れシグナーなのは仕込んでた…回収まで1年ちょっとかかかっただけで
91 23/05/16(火)18:01:35 No.1057738011
マーカー付きは遊星程度でも昔のアキさんから(何この犯罪者怖い…)って思われるレベルでちょっと重すぎる
92 23/05/16(火)18:01:52 No.1057738086
BFDは5000年前と1万年前でメンバー別ですってことで落ち着いたんだっけ……
93 23/05/16(火)18:02:11 No.1057738159
結果としていい形で龍亞がシグナ―に目覚める展開やれたから許すがダグナー編で露骨に匂わせてたのにクロウにかっさらわれたのは本当に可哀想だった
94 23/05/16(火)18:03:21 No.1057738447
WRGP本戦での割の食いっぷりは流石に同情する
95 23/05/16(火)18:04:23 No.1057738705
なんか幼馴染だったことになったが その幼馴染集団に挟まってリーダーやってた鬼柳さんがとんでもねえカリスマだなって
96 23/05/16(火)18:04:29 No.1057738739
そもそも旋風使ってたわけでもなきゃアニメ産でガチだったのも初期BFだけだからな… この頃のアニメで下級3積みしてるクロウは間違いなくガチなんだけど
97 23/05/16(火)18:04:50 No.1057738828
>BFDは5000年前と1万年前でメンバー別ですってことで落ち着いたんだっけ…… ダークシグナー編に自縛神スカーレッド使いがいないからね …自縛神スカーレッドだけで他と雰囲気が違う!
98 23/05/16(火)18:05:36 No.1057739023
>なんか幼馴染だったことになったが >その幼馴染集団に挟まってリーダーやってた鬼柳さんがとんでもねえカリスマだなって さすがチームサティスファクションのリーダーだ!
99 23/05/16(火)18:05:42 No.1057739046
メインターゲット層からしたら龍亜はまあ……
100 23/05/16(火)18:05:50 No.1057739073
ヴァーユ使うとこ見たかった
101 23/05/16(火)18:05:54 No.1057739095
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1057735007.htm
102 23/05/16(火)18:06:17 No.1057739192
>>なんか幼馴染だったことになったが >>その幼馴染集団に挟まってリーダーやってた鬼柳さんがとんでもねえカリスマだなって >さすがチームサティスファクションのリーダーだ! 流石は鬼柳!
103 23/05/16(火)18:06:19 No.1057739207
WRGPは遊星が無敗キャラなのと連動したラストホイーラー遊星固定がだいぶ他のメンバーに被害出してた感はある
104 23/05/16(火)18:06:25 No.1057739242
こいつだけシグナー竜なしでダグナーに勝ってるの本当おかしい
105 23/05/16(火)18:06:53 No.1057739348
>なんか幼馴染だったことになったが >その幼馴染集団に挟まってリーダーやってた鬼柳さんがとんでもねえカリスマだなって まぁカリスマあるのは間違い無いし…と言うかこの三人手懐けてたのよく考えたらヤバい
106 23/05/16(火)18:07:12 No.1057739430
遊星も初期はだいぶスレてたのも設定固まってなかっただけなんだろうけど あの時期はジャックに裏切られた直後でチームもバラバラでメンタルやられてたんだと思うと辻褄合わなくはないんだよな
107 23/05/16(火)18:07:35 No.1057739535
でもディマクなんぞ相手に覚醒するよりアポリア相手に覚醒したほうが百倍美味しいし…
108 23/05/16(火)18:08:01 No.1057739663
>WRGPは遊星が無敗キャラなのと連動したラストホイーラー遊星固定がだいぶ他のメンバーに被害出してた感はある 前二人もそんな格落ち感無かったけどな
109 23/05/16(火)18:08:06 No.1057739681
幼馴染3人はマーサに育てられてたから兄弟みたいなもんだし……
110 23/05/16(火)18:09:17 No.1057739972
クロウは正直WRGPどうこうよりも取ってつけたピアスン関係の話のがアレだし…
111 23/05/16(火)18:09:40 No.1057740075
アニメ放送時は現実の方が強かったBF
112 23/05/16(火)18:10:20 No.1057740246
>クロウは正直WRGPどうこうよりも取ってつけたピアスン関係の話のがアレだし… 言っちゃなんだけど5D'sってどのキャラも過去の因縁取ってつけたようなのばっかりだと思う
113 23/05/16(火)18:10:46 No.1057740367
遊星役声優ですらないし喋らないのに絶叫はする変なキャラだったな初期遊星
114 23/05/16(火)18:11:01 No.1057740433
>アニメ放送時は現実の方が強かったBF 旋風2枚貼ったら2枚サーチ出来るの当時納得いかなかった
115 23/05/16(火)18:11:05 No.1057740446
>言っちゃなんだけど5D'sってどのキャラも過去の因縁取ってつけたようなのばっかりだと思う まあ実際に後付け設定だからね…
116 23/05/16(火)18:11:26 No.1057740527
>でもディマクなんぞ相手に覚醒するよりアポリア相手に覚醒したほうが百倍美味しいし… アポリア戦とZ-ONE戦でのライフストリームの活躍考えたら結果論だけど今の展開で正解だった
117 23/05/16(火)18:11:26 No.1057740529
クロウ「シンクロ召喚!」 ボマー「ダーク・ダイブ・ボンバー!」
118 23/05/16(火)18:11:28 No.1057740533
一応遊星にドラゴンヘッド移るのは当初の想定通りだったらしいし 本当はルアに痣移る予定だったんじゃないか
119 23/05/16(火)18:11:47 No.1057740611
初戦からちょっと強いな?って思わせる連続特殊召喚
120 23/05/16(火)18:11:57 No.1057740655
後付けだらけなのにあんだけ綺麗に着地したのは凄い ダグナー編は単体で見ても出来いいけど
121 23/05/16(火)18:12:42 No.1057740886
クロウがダグナーだと牛尾か氷室がシグナーになってた可能性も
122 23/05/16(火)18:12:46 No.1057740911
>旋風2枚貼ったら2枚サーチ出来るの今も納得いかなかった
123 23/05/16(火)18:12:48 No.1057740917
>>言っちゃなんだけど5D'sってどのキャラも過去の因縁取ってつけたようなのばっかりだと思う >まあ実際に後付け設定だからね… 三年って結構長いよな…
124 23/05/16(火)18:13:16 No.1057741033
エンシェントフェアリードラゴンがしゃべってたのとか精霊界があったのとかは完全に無かったことになってたと思う
125 23/05/16(火)18:13:37 No.1057741115
仕方ねえだろカズキングが考えてくれた原案はダグナー編までなんだから 毎年放送期日変更の憂き目にあったGX先輩を見ろ
126 23/05/16(火)18:13:58 No.1057741209
>エンシェントフェアリードラゴンがしゃべってたのとか精霊界があったのとかは完全に無かったことになってたと思う 途中で気がついたのかもしれんGXの焼き直しという事に
127 23/05/16(火)18:14:08 No.1057741251
そもそも過去の因縁が生えてきたのは前も前々もそうではあったからまあ…過去というか前世
128 23/05/16(火)18:14:27 No.1057741332
>仕方ねえだろカズキングが考えてくれた原案はダグナー編までなんだから >毎年放送期日変更の憂き目にあったGX先輩を見ろ よくいい感じに着地したな…
129 23/05/16(火)18:14:59 No.1057741474
因縁は捏造するものだって遊戯王の全シリーズが言ってる
130 23/05/16(火)18:15:05 No.1057741501
でも超官戦の流れ考えるとあの時唯一の部外者ディーホイーラーだったクロウ以外が痣受け継ぐ展開考えられないんだよな
131 23/05/16(火)18:15:10 No.1057741527
鳥獣族って手札からポンポン特殊召喚されるよねなんで
132 23/05/16(火)18:15:18 No.1057741558
ダグナー終わってからイリアステル本編に入るまでかなり迷走してたしな
133 23/05/16(火)18:15:19 No.1057741564
ピエロが超官相手じゃなく話してた謎の上司?が謎の上司のまま話が終わったような
134 23/05/16(火)18:16:03 No.1057741749
>一応遊星にドラゴンヘッド移るのは当初の想定通りだったらしいし >本当はルアに痣移る予定だったんじゃないか 想定通りだったのか… 誰に移る云々よりも本当に何の説明もなく移ったのが当時ちょっとどうかと思ってたからもうちょっと理由付けしてほしかったな…
135 23/05/16(火)18:16:05 No.1057741762
詰めデュエルの時にうるさいから嫌い
136 23/05/16(火)18:16:34 No.1057741898
3期のグダグダ日常編リアタイ時ははよ終われよと思ってたけど割とキャラの掘り下げには貢献してた気もする
137 23/05/16(火)18:17:15 No.1057742117
>こいつだけシグナー竜なしでダグナーに勝ってるの本当おかしい シグナー竜使わない方が絶対強いし当時のBF…
138 23/05/16(火)18:17:21 No.1057742153
>詰めデュエルの時にうるさいから嫌い ジャックのレス
139 23/05/16(火)18:17:55 No.1057742320
ドラゴンテイルの痣が仮面みたいな模様なのも仮面が外れてドラゴンヘッドに変わるのも予定通りだったってのは聞いたことある
140 23/05/16(火)18:18:05 No.1057742359
>エンシェントフェアリードラゴンがしゃべってたのとか精霊界があったのとかは完全に無かったことになってたと思う アポリア戦で妹を守るのはあなたですって喋ってたから忘れられてないと思う
141 23/05/16(火)18:18:27 No.1057742466
シグナー竜で強すぎって思うの 妖精竜だしな
142 23/05/16(火)18:18:38 No.1057742519
戦力としてもめっちゃ頼りになるし遊星のメンタル安定にも大貢献してる 何か途中から出てきた奴
143 23/05/16(火)18:18:57 No.1057742617
>シグナー竜使わない方が絶対強いし当時のBF… 名前が悪い
144 23/05/16(火)18:19:10 No.1057742678
>シグナー竜で強すぎって思うの >妖精竜だしな 久々にゲーム媒体で触れたらなんか禁止になってて何があったの…ってなった奴
145 23/05/16(火)18:19:26 No.1057742765
遊星ジャッククロウの3人が強すぎて他のキャラが割食ってた感はある
146 23/05/16(火)18:19:41 No.1057742841
でも出所した妖精さん活躍してる?
147 23/05/16(火)18:19:46 No.1057742863
割り食ってるって言い出したら一番割り食ってるの龍可だろ
148 23/05/16(火)18:19:59 No.1057742947
>3期のグダグダ日常編リアタイ時ははよ終われよと思ってたけど割とキャラの掘り下げには貢献してた気もする よくも悪くもあの時期通年でやってるホビーアニメはメインのシナリオ入る前はメインの話筋と関係ない日常話やってるな…て今無料配信してる何年もやってたトランスミッション見て思った
149 23/05/16(火)18:20:07 No.1057742970
なにっ!ブラックフェザードラゴンはBF(ブラックフェザー)ではないのか!
150 23/05/16(火)18:20:30 No.1057743064
日常回はやっとかないと番組終盤にひびいてくる お前らそんなに仲良くないだろとかなってしまう
151 23/05/16(火)18:20:46 No.1057743135
>こいつだけシグナー竜なしでダグナーに勝ってるの本当おかしい というかシグナーじゃなくてもデュエルで勝てばダグナー消滅させられるんなら強いやつ片っ端から集まればよくない?
152 23/05/16(火)18:20:51 No.1057743163
エンフェは上位種出てくるでしょそのうち
153 23/05/16(火)18:21:13 No.1057743263
>割り食ってるって言い出したら一番割り食ってるの龍可だろ 正直クロウが完全に消滅したとしてもルアがフューチャーされるかより遊星とジャックの2トップの側面が強くなるだけで 生まれた設定段階からルカがフューチャーされる未来はありえないと思う…
154 23/05/16(火)18:21:49 No.1057743441
>というかシグナーじゃなくてもデュエルで勝てばダグナー消滅させられるんなら強いやつ片っ端から集まればよくない? 言うて非シグナー及び非ダグナーな実力者ってあの時点だとムクロくらいじゃないか?
155 23/05/16(火)18:21:59 No.1057743484
頭のホクロ感覚でつけられてる・がいつも気になってしまう そもぞMってなんだって話なんだが
156 23/05/16(火)18:22:01 No.1057743493
5d'sの世界観でどうやってもバイク乗れない子供は活躍しにくい…
157 23/05/16(火)18:22:13 No.1057743547
Dホイール乗れない奴は文字通り戦いに着いてこれないのに龍亜龍可メインキャラ&シグナーにしちゃったあたり 本当に何も考えてなかったんだと思う
158 23/05/16(火)18:22:32 No.1057743633
メイン格じゃないカード化も単発のボスキャラ予定と考えれば盛りっぷりもわかるような…いや他のカード化されたダークシグナー達よりもよっぽど強いわ
159 23/05/16(火)18:22:42 No.1057743689
こいつなんか普通に滅茶苦茶良い奴なんだよね
160 23/05/16(火)18:22:42 No.1057743690
>でも超官戦の流れ考えるとあの時唯一の部外者ディーホイーラーだったクロウ以外が痣受け継ぐ展開考えられないんだよな あの場所にいた人でダグナーに巻き込まれたってなるとクロウか牛尾かしかD・ホイーラーいないからどっちかしか選択肢ない…
161 23/05/16(火)18:23:16 No.1057743834
江戸時代の罪人の入れ墨はダサかったから 何度も捕まってるクロウのマーカーもダサくしたんだろう
162 23/05/16(火)18:23:23 No.1057743870
クロウダグナー化してた本来のシナリオも見てみたいけどとんでもなく暗い話になりそうで…
163 23/05/16(火)18:23:31 No.1057743902
ルカは精霊編が評判悪くてカットになった時点でもうしょうがない アキはアルカディア周りのカットで出番減ってるだろうし
164 23/05/16(火)18:23:43 No.1057743964
>こいつなんか普通に滅茶苦茶良い奴なんだよね ジャックが問題児すぎるんだよ
165 23/05/16(火)18:23:53 No.1057743999
>5d'sの世界観でどうやってもバイク乗れない子供は活躍しにくい… なんかボードの練習してたし…
166 23/05/16(火)18:24:07 No.1057744072
まあどうしても旧知の仲であるサティスファクション組がスポット当たりやすいのは仕方ない
167 23/05/16(火)18:26:05 No.1057744623
ライブ感でいうとちゃんとデュエル強くて罠とかも使いこなしてた筈のジャックが脳筋戦法しか取れませんみたいな扱いになったのはかなり納得行かなかった
168 23/05/16(火)18:26:13 No.1057744661
>>こいつなんか普通に滅茶苦茶良い奴なんだよね >ジャックが問題児すぎるんだよ 俺はキングだ!
169 23/05/16(火)18:26:15 No.1057744678
男の子向けホビーアニメで女の子と子供っていう2重デバフ食らってる龍可はどうにもしようがない
170 23/05/16(火)18:26:46 No.1057744834
牛尾さんの改心&サブキャラ化もライブ感の産物なんだろうけど そっちは良い塩梅なんだよな…
171 23/05/16(火)18:26:57 No.1057744890
テコ入れの権化
172 23/05/16(火)18:27:05 No.1057744926
>ライブ感でいうとちゃんとデュエル強くて罠とかも使いこなしてた筈のジャックが脳筋戦法しか取れませんみたいな扱いになったのはかなり納得行かなかった 大事なところではしっかりカッコいいから…
173 23/05/16(火)18:27:23 No.1057745028
そんなジャックも大人しくさせてた鬼柳さんのカリスマよ
174 23/05/16(火)18:27:40 No.1057745106
>牛尾さんの改心&サブキャラ化もライブ感の産物なんだろうけど >そっちは良い塩梅なんだよな… まさか最後の最後でルート入るとはね…
175 23/05/16(火)18:28:01 No.1057745207
>日常回はやっとかないと番組終盤にひびいてくる >お前らそんなに仲良くないだろとかなってしまう そもそも日常回ではあるけど設定的にシティとサテライトがつながってそこで遊星やクロウみたいなマーカー付きがシティで仕事や生活できるって変化を書いてる意味でも必要なんだ じゃないとダイダロスブリッジかかっただけでシティのサテライト出身の反応やってないからかけただけじゃんって別方向のツッコミが入る
176 23/05/16(火)18:28:08 No.1057745237
コーヒー飲んでるだけで問題児扱いとか もう大人だぞ
177 23/05/16(火)18:28:09 No.1057745242
ジャックはあれ顔が抜群に良いだけの発達障害だろ… すべての行為がライン越えてる
178 23/05/16(火)18:28:22 No.1057745299
ダグナー編までだけだと作風がハード過ぎる
179 23/05/16(火)18:28:31 No.1057745337
ジャックはトラブル起こすのに便利だからかませや道化にもされたけど どんなジャックがカッコいいかスタッフがちゃんと理解してたから見せ場もいっぱい貰えてる
180 23/05/16(火)18:28:49 No.1057745442
暴走する前の全盛期鬼柳はマジでカリスマ凄かったんだろうなと思う
181 23/05/16(火)18:28:50 No.1057745449
バイク乗って戦うっていうコンセプトなのにバイク乗れない子供って時点でキャラとして破綻してるよね…
182 23/05/16(火)18:29:05 No.1057745511
こどおじとかヒモを通り越した恐ろしい何か
183 23/05/16(火)18:29:09 No.1057745532
ジャックはスカーレッド入手辺りからは持ち直したからよかった
184 23/05/16(火)18:29:30 No.1057745623
>ジャックはトラブル起こすのに便利だからかませや道化にもされたけど >どんなジャックがカッコいいかスタッフがちゃんと理解してたから見せ場もいっぱい貰えてる 結果的に無様なシーンの記憶が強すぎる…
185 23/05/16(火)18:29:34 No.1057745640
ジャックはそもそもDホイールとスタダ盗んだのが特別な事情とかじゃなくて100%功名心からでその後ロクに謝らないのがなかなかに凄いキャラしてると思う
186 23/05/16(火)18:29:50 No.1057745723
鬼龍はカリスマというより皆変なテンションだっただけだろ すげえだせえ服着てるし
187 23/05/16(火)18:29:51 No.1057745729
ジャックもむしろ美味しい所はキッチリ持ってくキャラだよな
188 23/05/16(火)18:30:35 No.1057745912
>鬼龍はカリスマというより皆変なテンションだっただけだろ >すげえだせえ服着てるし いやでもピンチだからっつって過去のチームメンバーが大集合してくれるのはやっぱカリスマあるよ…
189 23/05/16(火)18:31:03 No.1057746037
>鬼龍はカリスマというより皆変なテンションだっただけだろ >すげえだせえ服着てるし こいつらまとめられてたのは鬼柳さんしかできないと思う
190 23/05/16(火)18:31:40 No.1057746193
鬼柳さんがいると腰巾着になる遊星好き
191 23/05/16(火)18:31:54 No.1057746252
>ジャックはそもそもDホイールとスタダ盗んだのが特別な事情とかじゃなくて100%功名心からでその後ロクに謝らないのがなかなかに凄いキャラしてると思う まあ…被害者が許してるから許すが…
192 23/05/16(火)18:31:57 No.1057746272
鬼龍は天性のリーダー気質なんだよ 遊星はサブリーダー気質でクロウは鉄砲玉
193 23/05/16(火)18:32:10 No.1057746341
スカノヴァ貰ってからは攻守使えるからクレバーさが戻ってきたからまぁ…
194 23/05/16(火)18:32:16 No.1057746363
本人的にはリーダーより補佐やりたそうな遊星
195 23/05/16(火)18:32:23 No.1057746391
満足さんは乱世の英雄って言うか…
196 23/05/16(火)18:32:33 No.1057746432
さすがチームサティスファクションのリーダーだ!
197 23/05/16(火)18:32:47 No.1057746498
>鬼龍は天性のリーダー気質なんだよ >遊星はサブリーダー気質でクロウは鉄砲玉 ジャックは?
198 23/05/16(火)18:33:15 No.1057746637
>>鬼龍は天性のリーダー気質なんだよ >>遊星はサブリーダー気質でクロウは鉄砲玉 >ジャックは? キング
199 23/05/16(火)18:33:49 No.1057746796
鬼柳は2回もイメチェンして全部面白いキャラなのがずるい
200 23/05/16(火)18:33:53 No.1057746810
そんな自分勝手なジャックが遊星との決着もキングになる夢もシグナーの宿命も投げ捨てて お前を一人では逝かせないお前からの愛に応えるとカーリーと心中しようとした凄い感動するダークカーリー戦 が無かったことにされる二期
201 23/05/16(火)18:33:55 No.1057746818
元キングとかジャックアホラスとか天性の野獣とか元ジャックとか言われるの好き
202 23/05/16(火)18:34:22 No.1057746963
>>>鬼龍は天性のリーダー気質なんだよ >>>遊星はサブリーダー気質でクロウは鉄砲玉 >>ジャックは? >キング 多分満足同盟時代最強の男はジャックだしな 本編前の遊星はそんなに強くないし
203 23/05/16(火)18:34:54 No.1057747126
>さすがチームサティスファクションのリーダーだ! やめろ
204 23/05/16(火)18:35:02 No.1057747167
>鬼柳さんがいると腰巾着になる遊星好き 多分一番鬼柳に心酔してたの遊星だよね
205 23/05/16(火)18:35:09 No.1057747211
>まあ…被害者が許してるから許すが… 被害者が遊星とラリーじゃなかったら一生恨まれてもおかしくない
206 23/05/16(火)18:35:49 No.1057747392
チーム5D'sの機皇神対策はコレや! シューティング・スター・ドラゴン! (未来から得た力のアクセルシンクロ) スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン! (地縛神の力でダブルチューニング) BF-極光のアウロラ! (元から持ってたのをデッキに入れた)
207 23/05/16(火)18:36:02 No.1057747466
本当にサテライトがクソで全員腐ってた頃に希望を見せてくれた鬼柳は本当に眩しかったんだろうな…
208 23/05/16(火)18:36:20 No.1057747562
カーリーと一緒にいた元キング時代は禊という意味では結構大事だったと思う
209 23/05/16(火)18:37:12 No.1057747821
遊星も仲間思いで気遣いの男だけど口下手というか発言が勘違いされやすいタイプだから 本来リーダー向いてないよね…
210 23/05/16(火)18:37:46 No.1057748014
>チーム5D'sの機皇神対策はコレや! >シューティング・スター・ドラゴン! >(未来から得た力のアクセルシンクロ) >スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン! >(地縛神の力でダブルチューニング) >BF-極光のアウロラ! >(元から持ってたのをデッキに入れた) 遊星もターボウォリアー使えば吸収されなかった筈なのに…
211 23/05/16(火)18:37:55 No.1057748068
単に一番能力高いから持ち上げられて責任押し付けられてるような話だからな…
212 23/05/16(火)18:37:59 No.1057748090
鬼柳と袂を分かった後の遊星がラリー達のリーダーやってるのいいよね
213 23/05/16(火)18:38:06 No.1057748112
サティスファクション編は飽きない展開な上にデュエルも全部面白い
214 23/05/16(火)18:38:08 No.1057748127
機械族好きでディフォーマー使ってたので龍亞が完全に割りを食ったわライフストリームは明らかにおかしいわの発端スレ画だろ!と忸怩たる思いだった アレか?!女性層人気が全てのプロットに優先したか?!と当時頭抱えてた
215 23/05/16(火)18:38:13 No.1057748148
過去の行いに関してはダグナー編で反省してただろうがジャックは!
216 23/05/16(火)18:38:59 No.1057748371
ジャックとラリーは結局ダグナー編後も疎遠になってるのが本当酷いと思う
217 23/05/16(火)18:39:07 No.1057748408
初期の遊星荒れまくってて変なキャラになってるの面白い
218 23/05/16(火)18:39:17 No.1057748456
書き込みをした人によって削除されました
219 23/05/16(火)18:39:24 No.1057748490
満足街編は完全に特別エピだからギャグとして面白いけどシャトルの中に隠れるのよ!は真剣に頭おかしい展開
220 23/05/16(火)18:39:36 No.1057748548
>初期の遊星荒れまくってて変なキャラになってるの面白い 雑魚だったろ、相手
221 23/05/16(火)18:39:46 No.1057748595
>初期の遊星荒れまくってて変なキャラになってるの面白い 許したとはいえジャックが遊星にやったこと最悪だし…
222 23/05/16(火)18:39:51 No.1057748619
クロウのスレなのにジャックと鬼柳に話題持ってかれてるぞクロウ!
223 23/05/16(火)18:40:01 No.1057748669
>多分満足同盟時代最強の男はジャックだしな >本編前の遊星はそんなに強くないし (リアルファイトのことだろうか…)
224 23/05/16(火)18:40:06 No.1057748696
>初期の遊星荒れまくってて変なキャラになってるの面白い あの頃クロウって何やってたんだっけ…
225 23/05/16(火)18:40:39 No.1057748864
>遊星も仲間思いで気遣いの男だけど口下手というか発言が勘違いされやすいタイプだから >本来リーダー向いてないよね… 他が悪くても責任一人で抱え込むしで甘さが悪い方向に影響することも多いからなあ 中心人物張るようになる成長後でもあんまりその辺の欠点直ってない
226 23/05/16(火)18:40:58 No.1057748978
孤児共養いながら暇見つけてバイク改造くらいじゃないの
227 23/05/16(火)18:41:42 No.1057749224
>中心人物張るようになる成長後でもあんまりその辺の欠点直ってない そんなんだから破滅の未来も止められないのです…
228 23/05/16(火)18:42:09 No.1057749350
ぶっちゃけフォーチュンカップまでのドライな方が好き
229 23/05/16(火)18:42:22 No.1057749416
>遊星もターボウォリアー使えば吸収されなかった筈なのに… 遊星担当が下っ端だった都合ターボだと吸収されないってだけでパーツ換装で打点超えられるから根本的な解決にならない
230 23/05/16(火)18:42:39 No.1057749521
>>中心人物張るようになる成長後でもあんまりその辺の欠点直ってない >そんなんだから破滅の未来も止められないのです… お前だって割と自分で抱え込みがちっぽく見えたぞゾーン!
231 23/05/16(火)18:43:01 No.1057749628
当時まだ赤ん坊だったのにゼロリバースの件とかめちゃくちゃ気に病んでるしな…
232 23/05/16(火)18:43:10 No.1057749680
>初期の遊星荒れまくってて変なキャラになってるの面白い 鬼柳の件もあるけど荒れてたのは9割がたジャックが悪い
233 23/05/16(火)18:43:39 No.1057749843
>>>中心人物張るようになる成長後でもあんまりその辺の欠点直ってない >>そんなんだから破滅の未来も止められないのです… >お前だって割と自分で抱え込みがちっぽく見えたぞゾーン! ほぼ遊星本人だから当たり前ともいう…こう見るとやっぱ遊星なんだな
234 23/05/16(火)18:43:54 No.1057749932
サラッと流されるから半ばギャグに見えるけどアポリアの人生マジで生きてていい事一つも無かったよレベルで酷い
235 23/05/16(火)18:44:01 No.1057749971
初期は遊星もジャックもアキさんも信じられんくらいピリピリしてる
236 23/05/16(火)18:44:07 No.1057750005
元々ダグナー編が最終章予定でラスボス候補だった男
237 23/05/16(火)18:44:20 No.1057750075
仲間は大切にするし信頼もしてるんだけど大事にするあまり仲間を頼れず一人で抱え込みがちって言うとなんか凄い面倒臭い奴みたいだな
238 23/05/16(火)18:44:27 No.1057750107
>初期の遊星荒れまくってて変なキャラになってるの面白い 初台詞が「雑魚だったろ相手」はキャラ掴めてなさすぎる
239 23/05/16(火)18:44:32 No.1057750130
鬼柳がダグナーになっててラスボスがクロウって大元の予定通りだったら遊星のメンタル酷いことになってたろ
240 23/05/16(火)18:44:49 No.1057750228
>単に一番能力高いから持ち上げられて責任押し付けられてるような話だからな… どうですかブルーノという能力高い友を仲間にできた気持ちは
241 23/05/16(火)18:45:00 No.1057750273
>当時まだ赤ん坊だったのにゼロリバースの件とかめちゃくちゃ気に病んでるしな… ネタにされがちだけど答えてみろルドガー!からのクロウ好きだよ
242 23/05/16(火)18:45:22 No.1057750376
初登場時にキャラがよく分からないまま遊星と邂逅してエンディング!みたいな感じだったからどうなるか分からなくてヒヤヒヤした 実際は久しぶりだなハハハ…って感じだったけど
243 23/05/16(火)18:45:44 No.1057750490
>鬼柳がダグナーになっててラスボスがクロウって大元の予定通りだったら遊星のメンタル酷いことになってたろ 昔の仲間クズしかいねえ
244 23/05/16(火)18:46:23 No.1057750668
クロウ登場してようやく遊星と対等に話せる仲間が出てきたのは視聴者からしてもだいぶ安心した
245 23/05/16(火)18:46:43 No.1057750771
魔法使えないライディングデュエルの縛りじゃないとクソみてえな永続魔法使ってくんの強すぎて無限に笑ってた
246 23/05/16(火)18:46:56 No.1057750835
ただ初期のシリアスなノリも味わい深くて結構好きなんだ
247 23/05/16(火)18:47:07 No.1057750899
幼なじみキャラとして登場するのはいいけど初登場回の前に伏線とかあったか覚えてない
248 23/05/16(火)18:47:29 No.1057751012
放送当時強すぎて新規を弱くせざるを得なかった男クロウ
249 23/05/16(火)18:48:53 No.1057751432
当時初登場でお互い剣呑な表情で寄り合ったと思ったらすっごい笑顔のクロウと遊星でダメだった
250 23/05/16(火)18:49:16 No.1057751540
>放送当時強すぎて新規を弱くせざるを得なかった男クロウ (クソ雑魚にされる漫画新規)
251 23/05/16(火)18:49:24 No.1057751569
当時はBFが強くて流行していたからBFは圧倒的な人気を集めていたが本人はそれほど人気が無かった男クロウ
252 23/05/16(火)18:49:40 No.1057751671
漫画版でギリギリOCGで許されそうなインチキカード連発するのやめろ
253 23/05/16(火)18:49:54 No.1057751746
>幼なじみキャラとして登場するのはいいけど初登場回の前に伏線とかあったか覚えてない 初期はジャック以外は急にその場で生えたようなやつしかいないよ
254 23/05/16(火)18:50:14 No.1057751850
>当時はBFが強くて流行していたからBFは圧倒的な人気を集めていたが本人はそれほど人気が無かった男クロウ 顔がね…
255 23/05/16(火)18:50:20 No.1057751890
>当時はBFが強くて流行していたからBFは圧倒的な人気を集めていたが本人はそれほど人気が無かった男クロウ むしろBFが強すぎたせいでクロウ自身は不当にヘイト向けられてた印象が強い
256 23/05/16(火)18:50:36 No.1057751973
>当時はBFが強くて流行していたからBFは圧倒的な人気を集めていたが本人はそれほど人気が無かった男クロウ 俺は好きだったんだがな…まともなフラグが無いとか言われてるの後年になって知って笑ってしまった
257 23/05/16(火)18:50:59 No.1057752076
>漫画版でギリギリOCGで許されそうなインチキカード連発するのやめろ ノートゥング使ってると佐藤くんありがとーって気持ちとこれ職権乱用だろって気持ちの2択で揺れる
258 23/05/16(火)18:51:20 No.1057752180
どうしてBFドラゴンじゃないんですか?
259 23/05/16(火)18:51:23 No.1057752208
>初登場時にキャラがよく分からないまま遊星と邂逅してエンディング!みたいな感じだったからどうなるか分からなくてヒヤヒヤした >実際は久しぶりだなハハハ…って感じだったけど 俺も久々に遊びたくなった(セキュリティいじめ)
260 23/05/16(火)18:51:41 No.1057752302
時給600円で働いてる横でジャックが女の金で3000円のコーヒー飲んでるんだっけ?
261 23/05/16(火)18:51:42 No.1057752306
クロウはデザインの癖が強いから… OPで額のM強調してるし
262 23/05/16(火)18:52:02 No.1057752426
>>当時はBFが強くて流行していたからBFは圧倒的な人気を集めていたが本人はそれほど人気が無かった男クロウ >むしろBFが強すぎたせいでクロウ自身は不当にヘイト向けられてた印象が強い TF4のクロウのデッキパワーと演技がクソウザでネタになってたりと面白い
263 23/05/16(火)18:52:10 No.1057752468
クロウ本人は気のいい男なんだけど 無茶なストーリー展開とかBFのヘイト向けられたり 場外乱闘が起きすぎる…
264 23/05/16(火)18:52:26 No.1057752549
fu2193729.jpg
265 23/05/16(火)18:52:29 No.1057752565
カードの強さの割に雑魚しか倒させてもらえないから人気出ないのもわかる
266 23/05/16(火)18:52:45 No.1057752642
>時給600円で働いてる横でジャックが女の金で3000円のコーヒー飲んでるんだっけ? クロウの稼ぎ文字にされるとろくに働かずにブルーアイズマウンテン飲むジャックの酷さがすごい
267 23/05/16(火)18:52:52 No.1057752688
場を繋ぐためにボコボコにされる事が多い印象
268 23/05/16(火)18:53:24 No.1057752843
漫画踏まえるとべエルゼとノートゥングでループ起こすの意味不明すぎて笑える
269 23/05/16(火)18:53:27 No.1057752860
クロウ本人は本当に良い奴なんだがな…
270 23/05/16(火)18:54:10 No.1057753062
>クロウ本人は本当に良い奴なんだがな… ただ性格良いだけでやって行けるほど遊戯王が甘くないというか…
271 23/05/16(火)18:54:23 No.1057753134
インチキ効果もいい加減にしろ!という後世に語り継がれる名言
272 23/05/16(火)18:54:35 No.1057753200
ブラックフェザードラゴンの介護のされ方が凄すぎて笑うんだよな今の遊戯王
273 23/05/16(火)18:54:52 No.1057753289
>インチキ効果もいい加減にしろ!という後世に語り継がれる名言 持ちネタにして滑り倒してるの嫌い
274 23/05/16(火)18:55:27 No.1057753457
>ブラックフェザードラゴンの介護のされ方が凄すぎて笑うんだよな今の遊戯王 旧カードを意地でも使わせるのが最近の方針だ
275 23/05/16(火)18:55:44 No.1057753549
当時にアサルトドラゴンがあればジャックと遊星に並んで活躍できたかもしれない
276 23/05/16(火)18:55:50 No.1057753590
まともに強い新規出すの許されたの2022年だしゲイル罪が重すぎる
277 23/05/16(火)18:55:58 No.1057753615
>ブラックフェザードラゴンの介護のされ方が凄すぎて笑うんだよな今の遊戯王 介護に力入れた結果大量の既存カードがリストラされたのは悲しい
278 23/05/16(火)18:56:07 No.1057753644
>>ブラックフェザードラゴンの介護のされ方が凄すぎて笑うんだよな今の遊戯王 >旧カードを意地でも使わせるのが最近の方針だ (ぼちにおくる)
279 23/05/16(火)18:56:26 No.1057753753
そういえばインチキ効果って言われた側のカードって現代遊戯王なら許されるの?
280 23/05/16(火)18:56:43 No.1057753842
>インチキ効果もいい加減にしろ!という後世に語り継がれる名言 ヒでインチキ効果だと思うカードを呟こう!みたいな企画やった時に反ワクが便乗しようとしてたのが一番面白かった
281 23/05/16(火)18:56:48 No.1057753881
>まともに強い新規出すの許されたの2022年だしゲイル罪が重すぎる ところでこの王宮の弾圧なんですが…
282 23/05/16(火)18:56:57 No.1057753932
>まともに強い新規出すの許されたの2022年だしゲイル罪が重すぎる ゲイルはインチキだけどゲイル罪というには犯罪者が多すぎる
283 23/05/16(火)18:57:14 No.1057754015
>BFDは5000年前と1万年前でメンバー別ですってことで落ち着いたんだっけ…… Twitterで見た設定だとライフストリームドラゴンは色んなモンスターに擬態して6人目に相応しいシグナーが現れるまで待ち続けたって設定らしい 本来はシグナー竜は6体なのに5体だと思われたのは龍亞が覚醒するまで最後のシグナーに相応しい人間がいなかったからだと
284 23/05/16(火)18:57:35 No.1057754135
>そういえばインチキ効果って言われた側のカードって現代遊戯王なら許されるの? あんなもん別に強くねえよ
285 23/05/16(火)18:57:40 No.1057754167
>そういえばインチキ効果って言われた側のカードって現代遊戯王なら許されるの? 当時基準でも余裕では
286 23/05/16(火)18:57:54 No.1057754244
>旧カードを意地でも使わせるのが最近の方針だ アクセルスタダとスカレモンも来たしな
287 23/05/16(火)18:57:57 No.1057754258
ダグナー編は優遇すぎでそれ以降は出番はともかくあんまりおいしくないとバランスが良くないな
288 23/05/16(火)18:58:06 No.1057754306
>当時にアサルトドラゴンがあればジャックと遊星に並んで活躍できたかもしれない 何それと思って見に行ったらなにやらだいぶ大味な子がいるのね今
289 23/05/16(火)18:58:12 No.1057754331
>クロウダグナー化してた本来のシナリオも見てみたいけどとんでもなく暗い話になりそうで… ただ初期クロウって身長高い兄貴分って感じのデザインだったからたぶんそっちの案の頃には鬼柳は居なかったんだと思うよ
290 23/05/16(火)18:58:13 No.1057754335
>そういえばインチキ効果って言われた側のカードって現代遊戯王なら許されるの? >自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、自分の墓地に存在するこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。この効果はデュエル中1度しか使用できない。 だからまぁ当時基準で見てもBFに比べれば許されるレベルじゃない?
291 23/05/16(火)18:58:55 No.1057754556
手札から特殊召喚できるチューナーってだけだからな… 上級モンスターを生贄無しで展開するのがインチキって理屈なんだろうけど
292 23/05/16(火)18:59:40 No.1057754773
周りからしたらBFがインチキだったのに
293 23/05/16(火)18:59:41 No.1057754775
シェリーの上手く扱えなかった感もなかなか酷いと思う
294 23/05/16(火)19:00:03 No.1057754897
クロウの初期設定は遊星を目の敵にしDホィール狙うこそ泥って設定だった
295 23/05/16(火)19:00:07 No.1057754915
>Twitterで見た設定だとライフストリームドラゴンは色んなモンスターに擬態して6人目に相応しいシグナーが現れるまで待ち続けたって設定らしい >本来はシグナー竜は6体なのに5体だと思われたのは龍亞が覚醒するまで最後のシグナーに相応しい人間がいなかったからだと それを本編でちゃんと説明してくだち…
296 23/05/16(火)19:00:22 No.1057754998
>シェリーの上手く扱えなかった感もなかなか酷いと思う というか何も考えずとりあえず出したキャラだって暴露されてるからな…
297 23/05/16(火)19:00:36 No.1057755082
シェリーはあれぐらいの扱いがベストだろう 二人チームな時点で使いづらいし
298 23/05/16(火)19:01:04 No.1057755249
>シェリーの上手く扱えなかった感もなかなか酷いと思う シェリーはホントに立ち位置よく分からんやつだったな…
299 23/05/16(火)19:01:10 No.1057755281
シェリーはTFあるから…
300 23/05/16(火)19:01:23 No.1057755346
>そういえばインチキ効果って言われた側のカードって現代遊戯王なら許されるの? やる事が汚ねえと言われた直接攻撃無効してトークン2体出してアニメ版ウィラコチャラスカが現代遊戯王で再現できたらどんな環境になってるんだろう
301 23/05/16(火)19:01:28 No.1057755375
設定開示を監督のツイートとTFに一任しすぎてる
302 23/05/16(火)19:01:45 No.1057755462
>クロウの初期設定は遊星を目の敵にしDホィール狙うこそ泥って設定だった いいなぁ…欲しいなぁ…Dホイール…
303 23/05/16(火)19:02:27 No.1057755690
>何それと思って見に行ったらなにやらだいぶ大味な子がいるのね今 f79144.mp4
304 23/05/16(火)19:02:38 No.1057755752
>シェリーの上手く扱えなかった感もなかなか酷いと思う 魔法カードのZ-ONEがなんか色々思ってたのと違う…となった
305 23/05/16(火)19:02:46 No.1057755794
>設定開示を監督のツイートとTFに一任しすぎてる TFは半公式くらいだと思うけど…TF5下っ端の設定とか見ても
306 23/05/16(火)19:02:46 No.1057755798
本来の歴史だとシティもサテライトもないし闇も抱えてないから 遊星は結構イケイケな男だったんじゃないかと思わないでもない
307 23/05/16(火)19:03:16 No.1057755943
シェリーに関しては登場回で多分今後こいつの過去話とかやるだろうけど絶対グダるぞって当時ここでも言われてたのを覚えてる
308 23/05/16(火)19:03:33 No.1057756058
>本来の歴史だとシティもサテライトもないし闇も抱えてないから >遊星は結構イケイケな男だったんじゃないかと思わないでもない シティボーイ遊星…
309 23/05/16(火)19:04:00 No.1057756199
>>本来の歴史だとシティもサテライトもないし闇も抱えてないから >>遊星は結構イケイケな男だったんじゃないかと思わないでもない >シティボーイ遊星… ダンス得意そう
310 23/05/16(火)19:04:11 No.1057756267
いい感じの扱い思いつかなかった結果パラドックスの代理になったシェリーさん
311 23/05/16(火)19:04:18 No.1057756298
>シェリーはあれぐらいの扱いがベストだろう >二人チームな時点で使いづらいし いや少なくともベストではないだろ
312 23/05/16(火)19:04:49 No.1057756459
遊星は何もなかったら内気なエンジニアになってそう
313 23/05/16(火)19:05:04 No.1057756531
よくスタダの鼻長すぎだろって言われるけど カズキングが描いた初期デザインだと普通に鼻短いんだよね
314 23/05/16(火)19:05:09 No.1057756557
GXほどではないにしろ最終的にいい感じに終われたからヨシ!ポイントが結構多いよね5D`s
315 23/05/16(火)19:05:09 No.1057756560
親の愛を知った遊星とか想像つかん
316 23/05/16(火)19:05:14 No.1057756599
一般人が一般のカードで地縛神攻略するの今思うと大金星すぎる 赤き龍もなんだこいつ…って思ってそう
317 23/05/16(火)19:05:54 No.1057756838
親のもとでぬくぬく育ったエリート遊星もいいよね…
318 23/05/16(火)19:06:09 No.1057756926
>GXほどではないにしろ最終的にいい感じに終われたからヨシ!ポイントが結構多いよね5D`s TFのフォローが無かったら割とヤバい作品だと思ってる
319 23/05/16(火)19:06:09 No.1057756928
>赤き龍もなんだこいつ…って思ってそう うーん…シグナーポイント高いから尻尾の痣あげちゃう!!
320 23/05/16(火)19:06:51 No.1057757185
シグナーとダークシグナーの因縁の戦い! に横槍してダークシグナー1人落とす一般人
321 23/05/16(火)19:07:12 No.1057757325
赤き竜さん面倒見とノリが良い
322 23/05/16(火)19:07:13 No.1057757333
三年やって扱いに不満の出るキャラがいないってなかなか無茶だとは思う 歪みというか不遇キャラはどうしたって出てくるよ…
323 23/05/16(火)19:07:39 No.1057757486
クロウに限ったことじゃないけどやってた事がちゃんと悪人なんだよな味方も…
324 23/05/16(火)19:07:44 No.1057757520
>三年やって扱いに不満の出るキャラがいないってなかなか無茶だとは思う >歪みというか不遇キャラはどうしたって出てくるよ… 出番ないとは言わんけど龍可はもう少しなんかあって欲しかった
325 23/05/16(火)19:07:53 No.1057757569
特にどうするか決めてなかった女をEDでヒロインみたいに扱うの何なんだよ
326 23/05/16(火)19:07:57 No.1057757598
>シグナーとダークシグナーの因縁の戦い! >に横槍してダークシグナー1人落とす一般人 ボマーとの因縁も大分唐突に生えてきからな…
327 23/05/16(火)19:08:05 No.1057757632
>クロウに限ったことじゃないけどやってた事がちゃんと悪人なんだよな味方も… なんだよサテライト統一のどこが悪なんだよ
328 23/05/16(火)19:08:19 No.1057757724
魔女ってなんだったんだよ!
329 23/05/16(火)19:08:24 No.1057757756
>>クロウに限ったことじゃないけどやってた事がちゃんと悪人なんだよな味方も… >なんだよサテライト統一のどこが悪なんだよ 危険なデスマッチしかけるところ
330 23/05/16(火)19:08:35 No.1057757814
シェリーもなんか最後クロウの対戦相手にされてう、うん…ってなった
331 23/05/16(火)19:08:57 No.1057757944
ただでさえガチ厨のクロウが更なる升カードを使って神の領域に入ろうとしている ただでさえガチ厨のクロウがコンマイの公認を得て更なる高みに挑もうとしている ただでさえガチ厨のクロウが漫画版という翼を手に入れ飛将軍の座へ飛び立とうとしている ただでさえガチ厨のクロウがその翼をもぎ取られ荒廃した下界へと転落していく ただでさえガチ厨のクロウが更なる覚醒を得て破壊による再生を始めようとしている ただでさえガチ厨のクロウがカードへの転生を果たしOCG界へ降り立とうとしている ただでさえガチ厨のクロウがコンマイの加護から外れ有象無象へと成り果てていく ただでさえガチ厨のクロウが伝説の力を授かり今再び環境掌握を目論んでいる
332 23/05/16(火)19:09:10 No.1057757998
四人ともチームサティスファクション時代に相手の女使って童貞捨ててる偏見がある
333 23/05/16(火)19:09:10 No.1057758000
>GXほどではないにしろ最終的にいい感じに終われたからヨシ!ポイントが結構多いよね5D`s というよりもあの頃の長期ものホビーアニメで頭からお尻までちゃんと設定決めて終わり!って出来る方が稀というか 全員ちゃんと均等にやって設定練って…とか無茶言うなだからあんまりとやかく言えない
334 23/05/16(火)19:09:13 No.1057758014
>>>クロウに限ったことじゃないけどやってた事がちゃんと悪人なんだよな味方も… >>なんだよサテライト統一のどこが悪なんだよ >危険なデスマッチしかけるところ 一応無法者が蔓延るサテライトを統一して秩序を作るとかそんな目的があったようななかったような
335 23/05/16(火)19:09:17 No.1057758037
そういやクロウ普通に泥棒で犯罪者だったわ
336 23/05/16(火)19:09:42 No.1057758185
>四人ともチームサティスファクション時代に相手の女使って童貞捨ててる偏見がある まだホモセしてる方がありそうだろ
337 23/05/16(火)19:10:00 No.1057758303
アルカディアムーブメントとイリアステルが2大組織みたいに言われてた頃もあったしめちゃくちゃ設定変わってると思う
338 23/05/16(火)19:10:07 No.1057758332
満足同盟の姫になる私…
339 23/05/16(火)19:10:08 No.1057758343
>そういやクロウ普通に泥棒で犯罪者だったわ 味方側大体何かしらやらかしてる作品だからな
340 23/05/16(火)19:10:10 No.1057758368
>四人ともチームサティスファクション時代に相手の女使って童貞捨ててる偏見がある なんとなくだけどジャックと鬼龍は童貞なイメージ
341 23/05/16(火)19:10:17 No.1057758409
>そういやクロウ普通に泥棒で犯罪者だったわ クロウは前科もちのクズだよ ガキ思いで仲間想いなすごい良い奴だけど
342 23/05/16(火)19:10:23 No.1057758448
>シェリーもなんか最後クロウの対戦相手にされてう、うん…ってなった 余り物同士で組まされた感が凄い
343 23/05/16(火)19:10:46 No.1057758593
遊星は逆レされてそうな偏見ある
344 23/05/16(火)19:11:10 No.1057758730
遊星はそもそも勃起する感じしない
345 23/05/16(火)19:11:17 No.1057758775
>遊星は逆レされてそうな偏見ある 最低だよアキさん…
346 23/05/16(火)19:11:31 No.1057758844
なんか義賊みたいな扱いしてるけど擁護の余地一切無いくらいナチュラルに犯罪行為するからな 遊星もクロウも
347 23/05/16(火)19:11:38 No.1057758890
>遊星は逆レされてそうな偏見ある これが俺のヴィクティムサンクチュアリだ!!
348 23/05/16(火)19:11:42 No.1057758915
>>遊星は逆レされてそうな偏見ある >最低だよアキさん… アキさん相手なら遊星は男見せるだろうから和姦だよ
349 23/05/16(火)19:12:25 No.1057759147
イクぜクリアマインド
350 23/05/16(火)19:12:30 No.1057759176
>なんか義賊みたいな扱いしてるけど擁護の余地一切無いくらいナチュラルに犯罪行為するからな >遊星もクロウも なんなら1話からラリーが10悪い案件なのに遊星が庇ってデュエルだからな
351 23/05/16(火)19:12:49 No.1057759288
>>シェリーもなんか最後クロウの対戦相手にされてう、うん…ってなった >余り物同士で組まされた感が凄い パラドックスが三大主人公に負けたのが悪い