虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/16(火)16:34:59 平皿ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/16(火)16:34:59 No.1057720538

平皿ライスアンチスレ part9

1 23/05/16(火)16:35:47 No.1057720690

茶碗でください

2 23/05/16(火)16:36:21 No.1057720793

箸をちゃんと使えてなさそう

3 23/05/16(火)16:36:25 No.1057720802

おかずによるかな

4 23/05/16(火)16:36:40 No.1057720849

接地面積が多いから米粒のくっつく率が高い

5 23/05/16(火)16:36:46 No.1057720865

ジャップはこれすると嫌な顔するらしいな

6 23/05/16(火)16:37:04 No.1057720906

乾燥するの早いし食べにくいから嫌いなんだよなぁ

7 23/05/16(火)16:37:10 No.1057720925

洋食で出てくるのはセーフだろ

8 23/05/16(火)16:38:01 No.1057721075

>接地面積が多いから米粒のくっつく率が高い しかも大抵フォークだから取れない

9 23/05/16(火)16:38:26 No.1057721156

観測した範囲の話になるけど平皿ライスを綺麗に食べられないやつ大抵焼き魚も食うの下手くそなんだよな

10 23/05/16(火)16:39:21 No.1057721299

大体フォークとセットだから食べづらさ倍

11 23/05/16(火)16:39:22 No.1057721304

いきなりステーキとか困る ていうか平皿ライス出てくる場所そこしか思いつかない

12 23/05/16(火)16:39:32 No.1057721334

ていうかファミレス以外で食うことある?

13 23/05/16(火)16:39:45 No.1057721378

スレ画すげー山盛りだな

14 23/05/16(火)16:40:11 No.1057721456

>いきなりステーキとか困る >ていうか平皿ライス出てくる場所そこしか思いつかない ファミレスは大抵平皿だと思うが

15 23/05/16(火)16:40:30 No.1057721507

帝国ホテルだかのレストランで どうしてもこの肉で米が食いたいと 駄々をこねる客のために出したのが始まりだという

16 23/05/16(火)16:41:08 No.1057721630

ありがてえ…

17 23/05/16(火)16:42:33 No.1057721901

茶碗でよくない?

18 23/05/16(火)16:42:47 No.1057721959

part9で済むかな…

19 23/05/16(火)16:42:56 No.1057721987

箸は箸で食いにくい

20 23/05/16(火)16:43:37 No.1057722123

フォークの背に乗せて食べるのとかまともな感性の人間が考えたとは思えない

21 23/05/16(火)16:44:04 No.1057722203

>観測した範囲の話になるけど平皿ライスを綺麗に食べられないやつ大抵焼き魚も食うの下手くそなんだよな 何をどうしたらその二つが比較対象になるんだ?

22 23/05/16(火)16:44:06 ID:CRkZ9pzk CRkZ9pzk No.1057722214

貧乏人の嘆き

23 23/05/16(火)16:44:26 No.1057722274

箸でも平皿だと全部食べにくい

24 23/05/16(火)16:44:44 No.1057722333

つくづく白米は箸で食べるべき穀物なんだと思い知らされる

25 23/05/16(火)16:45:17 No.1057722452

日本米じゃないならスプーンで食える

26 23/05/16(火)16:45:25 No.1057722477

スプーンでもよくない?

27 23/05/16(火)16:46:11 No.1057722622

アンチするほどでもないけど選べるなら茶碗だなあ…

28 23/05/16(火)16:46:37 No.1057722704

箸なら上手く食えるけどフォークやスプーンだとイライラする

29 23/05/16(火)16:46:39 No.1057722712

ガーリックライスなら許すが…

30 23/05/16(火)16:47:17 No.1057722823

>>観測した範囲の話になるけど平皿ライスを綺麗に食べられないやつ大抵焼き魚も食うの下手くそなんだよな >何をどうしたらその二つが比較対象になるんだ? 単純に不器用なんじゃね

31 23/05/16(火)16:47:29 No.1057722854

すごい速度で冷めるのとそれのせいで米粒が皿に貼り付く

32 23/05/16(火)16:47:50 ID:CRkZ9pzk CRkZ9pzk No.1057722932

子供の頃にレストラン行く習慣がなかった人が苦労してる感

33 23/05/16(火)16:47:57 No.1057722950

平皿ライスは許されなくてもチャーハンは許されている この矛盾にはどう説明をつける?

34 23/05/16(火)16:49:06 No.1057723189

>平皿ライスは許されなくてもチャーハンは許されている >この矛盾にはどう説明をつける? チャーハンは油で炒めてるから皿にこびりつきにくいあとチャーハン用の皿はスレ画ほど平皿ではなくちゃんと窪んでるだろ

35 23/05/16(火)16:49:58 No.1057723357

>平皿ライスは許されなくてもチャーハンは許されている >この矛盾にはどう説明をつける? 両方を食べたことがあればその疑問は湧かないはずだが…

36 23/05/16(火)16:51:20 ID:CRkZ9pzk CRkZ9pzk No.1057723600

炊く時に油入れろ

37 23/05/16(火)16:52:16 No.1057723772

食いにくいんだよな 茶碗で出してくれ

38 23/05/16(火)16:55:32 No.1057724379

箸かせめてスプーンで食いたい これ出る時は大帝ナイフとフォークしか渡されない

39 23/05/16(火)16:56:38 No.1057724603

日本米だから余計に張り付くとかあるのか?

40 23/05/16(火)16:57:14 No.1057724715

>日本米だから余計に張り付くとかあるのか? 水分多いからそうだね

41 23/05/16(火)16:59:16 No.1057725103

よく弁当である山型の型押ししてくれれば ナイフ&フォークでも食べやすいと思う そういう工夫がないからこれは供する側の怠慢に思える

42 23/05/16(火)17:02:47 No.1057725781

スプーンください

43 23/05/16(火)17:04:45 No.1057726145

お椀って一粒も残さず食べるのに最適な形なんだなあ

44 23/05/16(火)17:05:05 No.1057726207

食洗機使うときに平皿空いてるからって平皿で米食うとマジでめちゃくちゃくっついて食洗機入れる前の軽く汚れ落とすときマジ面倒

45 23/05/16(火)17:05:31 ID:CRkZ9pzk CRkZ9pzk No.1057726281

お茶を注いでかき回して啜って食べきる

46 23/05/16(火)17:06:07 No.1057726409

俺がランチでパンの方を選ぶ原因

47 23/05/16(火)17:06:28 No.1057726470

俺アンチスレに擁護しにくる空気読めない奴だけど パサパサごはんが好きだから平皿ライスだと嬉しくなる

48 23/05/16(火)17:06:47 No.1057726530

あのフォーク反対に使って食うやつ別にどこの文化でもないらしいな

49 23/05/16(火)17:06:48 No.1057726533

お椀もそうだけど手に持って口元まで持っていけるのがでかい 皿ライスだって口まで持って行ってかっ込めば残さず食べられる

50 23/05/16(火)17:06:55 No.1057726560

流石に塩を振る人間は絶滅したか

51 23/05/16(火)17:06:56 No.1057726567

食べにくい

52 23/05/16(火)17:07:28 No.1057726650

>いきなりステーキとか困る >ていうか平皿ライス出てくる場所そこしか思いつかない いや洋食屋とか多いだろ…

53 23/05/16(火)17:07:55 No.1057726730

>帝国ホテルだかのレストランで >どうしてもこの肉で米が食いたいと >駄々をこねる客のために出したのが始まりだという なにその改行

54 23/05/16(火)17:08:05 No.1057726767

ナイフが右でフォークが左 で、ライスだとどうすればいいのかわからずバグるのでいつもパン

55 23/05/16(火)17:08:14 No.1057726803

>あのフォーク反対に使って食うやつ別にどこの文化でもないらしいな 豆食う時の作法らしい しかも念入りにフォーク裏で潰してマッシュ豆にしてから乗せる コメもマッシュしてからならまぁ乗せられるか

56 23/05/16(火)17:09:18 No.1057726974

>で、ライスだとどうすればいいのかわからずバグるのでいつもパン ナイフを左官のヘラのように使ってフォークの上にコメを擦りつける

57 23/05/16(火)17:09:43 No.1057727056

米佐官か

58 23/05/16(火)17:10:19 No.1057727155

箸ならいいけど大抵はフォークかスプーンで食うことになるから嫌

59 23/05/16(火)17:12:21 No.1057727581

フォークの背の部分に米くっつけるんだよな…

60 23/05/16(火)17:13:59 No.1057727876

平皿コーンvs平皿ライス! ファイ!!

61 23/05/16(火)17:14:18 No.1057727948

平皿の方がうまく感じるのは冷飯が好きなのかもしれない

62 23/05/16(火)17:14:49 No.1057728046

皿に油でも塗っておけば米粒もくっつかないかな

63 23/05/16(火)17:15:25 No.1057728149

>平皿コーンvs平皿ライス! >ファイ!! コーンはくっつかないから根気よく拾えば綺麗に完食できるので善

64 23/05/16(火)17:16:05 No.1057728289

欧米人はサラダ綺麗に食えなくても気にしないって最近見たから米もなんだろ

65 23/05/16(火)17:16:31 No.1057728377

フォークなのに突き刺して食べんのはたいていはマナー違反らしいな

66 23/05/16(火)17:18:21 No.1057728731

>フォークなのに突き刺して食べんのはたいていはマナー違反らしいな 形状的にぶっ刺すもんじゃないのか…

67 23/05/16(火)17:18:31 No.1057728779

中1とかオナニー猿になってる年頃なのにお前…

68 23/05/16(火)17:18:59 No.1057728880

フォークを利き手に持ち替えるのが無作法という人もいるしフォークの歯を上に向けるのが無作法という人もいる もう好きに食え

69 23/05/16(火)17:19:49 No.1057729055

>中1とかオナニー猿になってる年頃なのにお前… え?なに怖い

70 23/05/16(火)17:20:57 No.1057729254

クワマンも許された

71 23/05/16(火)17:23:13 No.1057729730

>フォークなのに突き刺して食べんのはたいていはマナー違反らしいな 肉は刺さずにどうやって食うんだ

72 23/05/16(火)17:23:49 ID:CRkZ9pzk CRkZ9pzk No.1057729868

手づかみで食べる

73 23/05/16(火)17:26:39 No.1057730462

べちゃついてる米とか安い粒の小さい米だと地獄みたいになるから嫌い

74 23/05/16(火)17:33:37 No.1057731905

>手づかみで食べる ちょうど今読んでた料理科学の本でそんな章があったな 手触りという触感を食事の演出に使う店が出始めている、と >現在、世界最高峰のミシュラン星付きレストランのいくつかでは、コース料理のうちの最初の三品、あるいは四品、ときには五品すべてが指を使って食べるものだ。コペンハーゲンの〈ノーマ〉、スペインはサン・セバスティアンの 〈ムガリッツ〉、ブレーの 〈ザ・ファット・ダック〉などである。志の高い美食ツーリストなら、私が何を言いたいのかわかるだろう。考えてみてほしい。ミシュランのニツ星あるいは三ツ星レストランで指を使って食事するなど、ほんの数年前までは考えられなかったことだ。(中略)覚えておいてほしい。これから先、食べることと飲むことはゆっくりと、しかし着実に、触覚的な活動に変わっていくだろう。なにしろ、触覚とは私たちの五感のうちでもっとも大きく、もっとも原始的な感覚であり、人間の皮膚は体重のおよそ一六パーセントから一八パーセントを占めているのである。これを無視するなんて、ありえないことだ! >── チャールズ・スペンス『「おいしさ」の錯覚 最新科学でわかった、美味の真実』

75 23/05/16(火)17:34:52 No.1057732183

掬い取るつもりが平皿にフォークで米粒塗りたくっちゃったときの「食べ物を粗末にしてしまった」感はけっこう苦手だ

76 23/05/16(火)17:36:13 No.1057732471

ひらめいた 小麦が小麦のままお出しされることなんてまず無くて パン等に加工されてるんだから おにぎりや焼きおにぎりにして皿に盛ってくれれば 全て解決するのではないだろうか

77 23/05/16(火)17:37:13 No.1057732689

でも平皿に盛るとリッチな気分にならないかい?

78 23/05/16(火)17:38:15 No.1057732914

>でも平皿に盛るとリッチな気分にならないかい? 外食してるって感じがして楽しい!

79 23/05/16(火)17:39:26 No.1057733170

>>でも平皿に盛るとリッチな気分にならないかい? >外食してるって感じがして楽しい! そして注文から20分後

80 23/05/16(火)17:39:26 No.1057733172

平皿盛りは食べるのに時間かかって食べる量が減るからダイエットにいいよ

81 23/05/16(火)17:40:32 No.1057733415

別に食べる速度は変わらなく無いか

82 23/05/16(火)17:41:26 No.1057733602

>別に食べる速度は変わらなく無いか フォークの背にのせて食べるんだよ

83 23/05/16(火)17:42:16 No.1057733774

似非マナー講師にこいつを出せば黙りそうなくらいには扱いに困る

84 23/05/16(火)17:42:18 No.1057733788

>>>でも平皿に盛るとリッチな気分にならないかい? >>外食してるって感じがして楽しい! >そして注文から20分後 まあ5分で食べるから関係ないし!

85 23/05/16(火)17:42:50 No.1057733923

平皿ライス嫌いすぎてパン頼むようになった

86 23/05/16(火)17:42:51 No.1057733927

平皿は汚れてなんか汚く食べた気分になるから好きになれない

87 23/05/16(火)17:46:50 No.1057734814

別にいいけどすいませんお箸ください

88 23/05/16(火)17:52:46 No.1057736028

洋食感が出るから平皿ライス好き たまに町中華でも平皿で出てくるけどそれも好き

89 23/05/16(火)17:54:29 No.1057736395

高級志向の店ならギリ許すがファミリーレストランごときがやると皿を床に叩き割りたくなるほどムカつく

90 23/05/16(火)17:56:35 No.1057736884

米粒を惜しむ貧困層には不評なんだっけ?

91 23/05/16(火)17:58:15 No.1057737271

ボロボロこぼす赤ん坊には好評

92 23/05/16(火)18:02:53 No.1057738330

子供のときに読んだ昭和の時代のマナーの本にはすでにフォークの背に乗せるのと豆の応用で誕生したって書いてあったな

93 23/05/16(火)18:04:14 No.1057738664

米粒がへばりついた汚い皿を見ても何も思わない貧困層には関係が無いな

94 23/05/16(火)18:04:27 No.1057738731

冷静に考えると無理してフォークに乗せて食べるのアホみたいだね

95 23/05/16(火)18:04:48 No.1057738825

>高級志向の店ならギリ許すがファミリーレストランごときがやると皿を床に叩き割りたくなるほどムカつく キチガイ

96 23/05/16(火)18:07:38 No.1057739553

>フォークの背にのせて食べるんだよ お爺ちゃん…

97 23/05/16(火)18:10:33 No.1057740311

スプーンください

98 23/05/16(火)18:11:00 No.1057740430

>箸ください

99 23/05/16(火)18:11:16 No.1057740496

>スプーンください えっ

100 23/05/16(火)18:11:21 No.1057740513

>スプーンください フォークよりさらに食べにくくない?

101 23/05/16(火)18:14:06 No.1057741237

>カレーください

102 23/05/16(火)18:14:32 No.1057741350

>>スプーンください >フォークよりさらに食べにくくない? >えっ

103 23/05/16(火)18:14:43 No.1057741396

バターライスならゆるす

104 23/05/16(火)18:15:33 No.1057741622

日本で商売するなら茶碗くらい用意しろゴミ

105 23/05/16(火)18:16:39 No.1057741922

背に乗せて食べるのはイギリス式のテーブルマナーで豆とかの付け合わせを食べるときのマナーを白米に流用して生まれたんだけどイギリスでなぜ背を使ってたかっていうとフランス式に逆張りしたってだけなんだよね

106 23/05/16(火)18:17:41 No.1057742239

>>あのフォーク反対に使って食うやつ別にどこの文化でもないらしいな >豆食う時の作法らしい >しかも念入りにフォーク裏で潰してマッシュ豆にしてから乗せる >コメもマッシュしてからならまぁ乗せられるか かなり普遍的にやるけどねあっち https://www.youtube.com/watch?v=Aki0oBooS20

107 23/05/16(火)18:18:34 No.1057742495

>日本で商売するなら茶碗くらい用意しろゴミ 洋食器にはライスボウルというカテゴリーがあるよ ただしお米にはほぼ用いない

108 23/05/16(火)18:19:23 No.1057742749

イギリスの作法だと食器の裏表クルクル回さないっていうのがある だからフォークはずっと背が上のままで食べる

109 23/05/16(火)18:19:27 No.1057742767

>背に乗せて食べるのはイギリス式のテーブルマナーで豆とかの付け合わせを食べるときのマナーを白米に流用して生まれたんだけどイギリスでなぜ背を使ってたかっていうとフランス式に逆張りしたってだけなんだよね 国とかマナーは別に全然関係ないよ… フォークの背を使えば持ち替えずにそのまま食えるってだけだもん…

110 23/05/16(火)18:20:54 No.1057743181

すぐ冷めるから嫌い

111 23/05/16(火)18:23:56 No.1057744019

手で持ちづらい

112 23/05/16(火)18:28:01 No.1057745210

ついこないだもイギリス人のマナー講師が 米はフォークの背を使って食えって言ってなぜか炎上したばかりだよ このおばちゃんヨーロッパでのフォーマルな場面での食い方の話してんのに 何故か他国の食い方否定すんのかって非英語圏から叩かれた https://sea.mashable.com/life/19836/asians-dumbfounded-over-british-influencer-who-eats-rice-with-a-fork

113 23/05/16(火)18:31:17 No.1057746096

いつもの箸使えないこどおじかな

114 23/05/16(火)18:33:03 No.1057746567

炊いただけの米を皿で出すな…

115 23/05/16(火)18:35:35 No.1057747332

全ての飲食店は箸を置いておいてくれ

116 23/05/16(火)18:37:08 No.1057747805

>全ての飲食店は箸を置いておいてくれ 郷に入らば郷に従え

117 23/05/16(火)18:37:24 No.1057747892

>ID:CRkZ9pzk ウンコー

↑Top