23/05/16(火)14:06:18 藤田和... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/16(火)14:06:18 No.1057690473
藤田和日郎短編集買ったんだけど夜の歌も暁の歌もどっちもめちゃくちゃ面白い作品ばっかりで最高だった 特に好きなのはスレ画とゲメルと美食王と夜に散歩しないかねなんだけど貴様は?
1 23/05/16(火)14:10:00 No.1057691212
貴様!?
2 23/05/16(火)14:12:35 No.1057691737
貴様!? メリーゴーランドへとか結構好きだよ
3 23/05/16(火)14:14:33 No.1057692129
貴様!? タイトル忘れたけど女の子が森で行方不明になって怪異を見つけちゃうページで本当に天才だなって思った
4 23/05/16(火)14:17:18 No.1057692657
>貴様!? >タイトル忘れたけど女の子が森で行方不明になって怪異を見つけちゃうページで本当に天才だなって思った この作者が救いのないホラー描くの珍しいよね
5 23/05/16(火)14:22:32 No.1057693782
>貴様!? >タイトル忘れたけど女の子が森で行方不明になって怪異を見つけちゃうページで本当に天才だなって思った アキちゃんと森でだっけ あれ何気に文庫版にしか載ってないんだよね…
6 23/05/16(火)14:25:00 No.1057694224
短編って連載持つ前にやってたりしたの?
7 23/05/16(火)14:46:43 No.1057698344
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8 23/05/16(火)14:50:23 No.1057699071
口腔装備型ドリル「んぱっく」
9 23/05/16(火)14:53:42 No.1057699657
空に羽が…も好き SFっぽい人情ものという意味では天野こずえの初期短編に雰囲気似てるところあると思うんだけど同意を得られたためしがない
10 23/05/16(火)14:54:29 No.1057699785
美食王のノリを長編でやってたのが月光条例かもしれない
11 23/05/16(火)14:55:33 No.1057700003
掌の歌渋すぎて大好き
12 23/05/16(火)14:58:22 No.1057700531
からくりサーカスでやたら中国拳法推しだったのがこの頃の資料によるのがわかったり面白いよね
13 23/05/16(火)14:59:15 No.1057700683
短編の名手だと思う
14 23/05/16(火)15:01:08 No.1057701026
アルミニウムの話は後半のやべー武器にいちいち注釈出るので爆笑した
15 23/05/16(火)15:01:51 No.1057701149
>アルミニウムの話は後半のやべー武器にいちいち注釈出るので爆笑した こういうのアシ総出で考えるの好きなんだろうなぁ…
16 23/05/16(火)15:01:54 No.1057701163
やっぱこれ没収したタバコ何食わぬ顔で吸ってる流れめちゃかっけえ
17 23/05/16(火)15:02:41 No.1057701337
バネ足の後日談の短編は裸の絵が模写なのかめっちゃエロい
18 23/05/16(火)15:03:30 No.1057701474
同じ短編なら夜の歌もいいぞ…!
19 23/05/16(火)15:03:59 No.1057701567
>やっぱこれ没収したタバコ何食わぬ顔で吸ってる流れめちゃかっけえ ピッのコマ初見でスルーしちゃったのって俺だけじゃないと思うんだよね 視線誘導の技術なのかな
20 23/05/16(火)15:04:39 No.1057701704
>同じ短編なら夜の歌もいいぞ…! 「山に向かってがなって歌う」ってちょっとマクロス入入ってるな!
21 23/05/16(火)15:05:01 No.1057701782
まずタイトルからしてかっこよさしか無いんだよな…
22 23/05/16(火)15:05:31 No.1057701884
スレ画の話の「本当に強いのは退屈に耐えて日々を生きることだ」っていうのめっちゃいいよね
23 23/05/16(火)15:06:28 No.1057702102
ゲメルもう2巻分くらい見たかった
24 23/05/16(火)15:06:29 No.1057702105
>まずタイトルからしてかっこよさしか無いんだよな… 「あの家を壊せ!」は短編だったらカッコいいタイトルだとは思う
25 23/05/16(火)15:07:30 No.1057702341
>まずタイトルからしてかっこよさしか無いんだよな… タイトルのかっこよさなら邪眼は月輪に飛ぶと怪物よ三日月と踊れが好き
26 23/05/16(火)15:07:43 No.1057702398
(英語はぺらぺらに喋れるジジイ) (若者語は和製英語なのでよくわからん)
27 23/05/16(火)15:08:44 No.1057702634
めっちゃハッタリ聞かせるの得意だから短編すげー面白いんだよね
28 23/05/16(火)15:09:25 No.1057702826
弱々しいじいちゃんが段々別人みたいになってくのいいよね
29 23/05/16(火)15:09:50 No.1057702929
雷の舞とからくりの君とえーとえーと 夜に散歩と…メリーゴーランドの奴と… 短編全部好き!!!!
30 23/05/16(火)15:11:24 No.1057703266
単行本持ってたけどピッの次のシーンでは爺ちゃんタバコ持ってて孫咥えてないの今気がついた… 孫の気持ちになってしまった…
31 23/05/16(火)15:12:02 No.1057703392
握った拳にも綿毛くらいは乗るのいいよね…
32 23/05/16(火)15:13:51 No.1057703800
>1684216003755.png トマス・レーベンフック少佐のファンアート初めて見た
33 23/05/16(火)15:16:52 No.1057704459
藤田和日郎は長編も短編も面白いからすごい
34 23/05/16(火)15:21:58 No.1057705568
fu2193362.jpg 拙者このシーン大好き侍でござる
35 23/05/16(火)15:27:02 No.1057706714
ここから先は敬虔で善良なる者以外立ち入り禁止だ。 と思ったけどスプリンガルドは短編じゃねえか
36 23/05/16(火)15:28:45 No.1057707089
筋肉少女帯の機械を聞いて空に羽がを読もう
37 23/05/16(火)15:32:25 No.1057707869
この頃からもう絵柄完成しててしかも老人の絵がうまい
38 23/05/16(火)15:48:01 No.1057711397
凄い死闘を繰り広げた結果得たものが 孫が夕食食べるようになったというオチが印象に残ってる
39 23/05/16(火)15:50:29 No.1057711845
>筋肉少女帯の機械を聞いて空に羽がを読もう 電波boogieといい割とそのまま描くね!?
40 23/05/16(火)15:54:36 No.1057712664
ゲメル好き 不思議世界からやってきた事件を解決した後現実の生活に戻るんじゃなくて 不思議世界の冒険を続けていく結末が凄く好み あと美人のお姉さんもついてくれば言う事ないね
41 23/05/16(火)15:56:26 No.1057713030
フランケンシュタインは間延びしててなんかな…
42 23/05/16(火)16:22:11 No.1057717920
ファンタジー物のデザインが西洋と言うより中東系だよね その変天野喜孝に通じる物を感じる
43 23/05/16(火)16:22:18 No.1057717940
>fu2193362.jpg >拙者このシーン大好き侍でござる 藤田作品全般の根幹にこのテーマあると思う
44 23/05/16(火)16:23:46 No.1057718239
>(英語はぺらぺらに喋れるジジイ) >(若者語は和製英語なのでよくわからん) ケータイ:日本語(略語) バンゴ:日本語 メール:手紙 よくわからん…