ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/16(火)13:55:54 No.1057688392
お昼寝に最適な午後に目覚まし時計を貼る
1 23/05/16(火)13:57:31 No.1057688709
でもこの時計あと5分…とか言ってたら渋々だけど黙りそうじゃない?
2 23/05/16(火)13:58:40 No.1057688933
>でもこの時計あと5分…とか言ってたら渋々だけど黙りそうじゃない? 敵襲以外は起こすなとのことでしたので……
3 23/05/16(火)14:01:31 No.1057689451
我ら志ある同盟軍人が起つことにより腑抜けた市民を迷妄から目覚めさせるのです 同盟軍人たるもの目覚まし時計になることはこの上ない名誉だと心得ています
4 23/05/16(火)14:04:43 No.1057690138
この門番顔だけは有能そうだよな
5 23/05/16(火)14:07:24 No.1057690705
救国軍事会議のメンツはもう少し選ぶべきだった
6 23/05/16(火)14:10:25 No.1057691302
>救国軍事会議のメンツはもう少し選ぶべきだった あの世界マスコミも市民も軍人もネット論客みたいな極論に走り過ぎる…
7 23/05/16(火)14:11:29 No.1057691514
勝手に暴走して民衆を弾圧しはじめるクリスチアン大佐とかいうキチガイがなんで中心メンバーなのか
8 23/05/16(火)14:11:40 No.1057691556
同盟の人材終わりすぎ!
9 23/05/16(火)14:12:37 No.1057691743
>救国軍事会議のメンツはもう少し選ぶべきだった まともなのはあんなのに加わるわけないからね… 画像の人だって若いのが暴走しないようにって理由もあってのことだし
10 23/05/16(火)14:12:58 No.1057691819
スレ画はむしろちゃんと目覚まししろ
11 23/05/16(火)14:14:39 No.1057692144
第11艦隊を率いてたルグランジュさんは結構有能な提督らしいが無駄死にひでえ
12 23/05/16(火)14:17:32 No.1057692713
こいつラインハルトが若さ故に失敗するんじゃねとかわけわからんこと言い出すから普通に無能だと思う
13 23/05/16(火)14:18:11 No.1057692849
ヤンの義父ってだけで過大評価されるの楽でいいよな
14 23/05/16(火)14:19:51 No.1057693183
舌は確かなようだから適職は料理評論家だろうか
15 23/05/16(火)14:23:45 No.1057694009
>こいつラインハルトが若さ故に失敗するんじゃねとかわけわからんこと言い出すから普通に無能だと思う 相手が失敗することを前提に作戦組み立てだしたらもう何でもありだよなあ…
16 23/05/16(火)14:26:39 No.1057694584
鎮圧してきます!まず適当に並べろ!
17 23/05/16(火)14:26:57 No.1057694666
それ言い始めたらこっちも失敗するんじゃねとしかならん
18 23/05/16(火)14:27:40 No.1057694833
同盟は富裕層や権力者や政治家の子弟は兵役逃れをしてて 前線に赴いたの1%に満たないって作中にある通りで 高等な教育を受けた軍人少ないんじゃないのって気がする
19 23/05/16(火)14:29:25 No.1057695182
リンチに煽られて銃撃つマン しかも外す
20 23/05/16(火)14:30:44 No.1057695446
>舌は確かなようだから適職は料理評論家だろうか フェザーンに利用されて意識高い系の店とか始めそうだな… 政治家だとトリューニヒトに使われるから葬式の取り仕切りがいいんじゃないか
21 23/05/16(火)14:31:01 No.1057695493
銃向けられながら眉間を打ち抜く酔っ払いがヤバい 決闘者かよ
22 23/05/16(火)14:32:49 No.1057695823
お前の名誉守ってやったんだよとかリンチ言ってたけどお昼寝の横でボサッとしてただけで名誉なんてないと思う
23 23/05/16(火)14:34:51 No.1057696199
救国軍事会議のせいでレベロはじめ政府高官の軍への不信がつよくなってレンネンカンプ事件に繋がってる感じもする
24 23/05/16(火)14:38:53 No.1057696885
竹田くん読んで思い出したのがこいつ
25 23/05/16(火)14:43:49 No.1057697814
>こいつラインハルトが若さ故に失敗するんじゃねとかわけわからんこと言い出すから普通に無能だと思う クソアムロの大攻勢へのカウンターでアホみたいな焦土戦術!は結果的に成功しただけで大失策だと思う クソアムロがクソ過ぎて何故か成功した
26 23/05/16(火)14:45:13 No.1057698078
>クソアムロの大攻勢へのカウンターでアホみたいな焦土戦術!は結果的に成功しただけで大失策だと思う >クソアムロがクソ過ぎて何故か成功した 後世の歴史家達がこの辺困惑しそう
27 23/05/16(火)14:48:08 No.1057698628
リンチに今回こそはと挽回の機会あげたのにかわいそ…
28 23/05/16(火)14:55:15 No.1057699932
見出された人間からいただいた人を見る目がなかったって論評が的確すぎてひどい
29 23/05/16(火)15:01:15 No.1057701043
こいつ根は真面目で優秀な憂国の士官みたいな説明されてるけどそんな描写ないよな
30 23/05/16(火)15:01:19 No.1057701054
>>クソアムロの大攻勢へのカウンターでアホみたいな焦土戦術!は結果的に成功しただけで大失策だと思う >>クソアムロがクソ過ぎて何故か成功した >後世の歴史家達がこの辺困惑しそう 支持率稼ぎだけなら帝国領への初出征でいくつかの植民星を開放!帝国軍は恐れをなし撤退!って時点で充分だよね
31 23/05/16(火)15:02:03 No.1057701187
>第11艦隊を率いてたルグランジュさんは結構有能な提督らしいが無駄死にひでえ やる気があった分被害が拡大しちゃうのがね…
32 23/05/16(火)15:03:36 No.1057701496
>リンチに今回こそはと挽回の機会あげたのにかわいそ… 自分の娘見殺しにして逃げようとした奴に挽回の機会なんてあげるな
33 23/05/16(火)15:04:30 No.1057701676
人がいいだけってのが全て
34 23/05/16(火)15:05:01 No.1057701780
>竹田くん読んで思い出したのがこいつ どちらかというとこいつはパンダあたりのポジションだと思う
35 23/05/16(火)15:06:14 No.1057702044
リンチを更正させれば同盟軍のレガシーになれるぞ…
36 23/05/16(火)15:06:36 No.1057702132
若い奴らの抑えになるつもりで…ってフォローもあったけど何の抑えもできなかった
37 23/05/16(火)15:06:43 No.1057702155
人を見る目がなさ過ぎる人
38 23/05/16(火)15:08:14 No.1057702515
>若い奴らの抑えになるつもりで…ってフォローもあったけど何の抑えもできなかった たぶん大侵攻のときもにたような感じで司令部にいた感じはする
39 23/05/16(火)15:09:56 No.1057702945
この人のやらかしも相当なもんなんだけど あらゆる事象が「ヤンがもっと真面目だったら回避できたのでは」に集約していく
40 23/05/16(火)15:10:14 No.1057703015
まず最初から最後まで口出しできてない時点で無能と大差ない
41 23/05/16(火)15:11:10 No.1057703222
クリスチアン普通にスタジアム行かせてるんだから本気で抑える気あったのかすら疑わしく思えてくる
42 23/05/16(火)15:11:45 No.1057703332
まあ人がいいだけロックウェルよりはマシ…マシかなあ?人のよさで最悪の結果導いてない!?
43 23/05/16(火)15:12:00 No.1057703391
アムリッツァ前にヤンが向こうはローエングラム侯が出てくるからぜったいやばいですって! って言ってるのにうーん彼もまだ若いし過大評価じゃない?してたのが1番言い訳できない
44 23/05/16(火)15:13:49 No.1057703789
同盟軍大将にしてはなんか優しすぎる
45 23/05/16(火)15:14:44 No.1057704000
義父がクーデター主犯で後に武装独立勢力化と考えるとヤンが根っからの反同盟者に見えなくもない
46 23/05/16(火)15:15:28 No.1057704148
>どちらかというとこいつはパンダあたりのポジションだと思う 統合作戦本部次長兼宇宙艦隊総参謀長であるこいつが古荒なのが問題なんだが 同じくらい問題なのは宇宙艦隊司令長官のロボス元帥もフォークという竹田くんを連れてくる古荒ところ
47 23/05/16(火)15:16:07 No.1057704275
>義父がクーデター主犯で後に武装独立勢力化と考えるとヤンが根っからの反同盟者に見えなくもない 共和制の国で親の罪が子に及ぶはずないし…
48 23/05/16(火)15:16:51 No.1057704457
フレデリカを地下で囲んで警棒で殴り殺そうとする連中がやばすぎるんだが あの黒人がボディガードでいなかったらやばかった
49 23/05/16(火)15:16:56 No.1057704479
竹田くんは逃げおおせてるからフォークは足元にもおよばない
50 23/05/16(火)15:19:02 No.1057704901
人の上に経つのに結構絶望的に向いてない 下から突き上げられると変な方向に飛んでいく上に中途半端に甘いのが自体を悪化させる
51 23/05/16(火)15:19:03 No.1057704902
>義父がクーデター主犯で後に武装独立勢力化と考えるとヤンが根っからの反同盟者に見えなくもない 反同盟主義者を結びつけた連環だのドワイトが送り込んだ洗脳者だの後世のフレデリカの評価のブレがすごそう
52 23/05/16(火)15:21:41 No.1057705505
一度外伝か何かで若い頃の話を作っていただきたい どうやって出世したのか見当もつかない…
53 23/05/16(火)15:24:39 No.1057706156
なんか役割与えられるとその役割に視野狭窄するタイプじゃない? 目覚まし時計にしても救国軍事会議の首魁にしても
54 23/05/16(火)15:24:57 No.1057706217
ローエングラム公が出てくるまでは帝国貴族もアホばっかだから なんとかなったと思われる
55 23/05/16(火)15:25:27 No.1057706329
>どうやって出世したのか見当もつかない… テストの成績良かったんじゃない? 下についた部下がことごとく優秀でこの人の性質がいい方に働いたとか?
56 23/05/16(火)15:26:44 No.1057706627
自由惑星同盟の最高司令部は全員「若い頃の職位のときは有能だったんだろうな」というのを感じる
57 23/05/16(火)15:30:20 No.1057707438
ボロスグリーンヒルとシトレとかデスクワーク寄りな感じだからな
58 23/05/16(火)15:32:02 No.1057707781
軍人なんかやってられっかで有能が抜けてくのは民主主義だな
59 23/05/16(火)15:33:25 No.1057708125
私が抑え役にならないと…なあ母さん… って言ってた割にはスタジアムの悲劇を止めてないし 明らかに…無能…
60 23/05/16(火)15:34:22 No.1057708335
良き夫で良き父親かも知れないが軍人としてはロボス寄り
61 23/05/16(火)15:35:15 No.1057708547
ドワイドグリーンヒルさんは学校の校長だったんだろ
62 23/05/16(火)15:35:50 No.1057708672
>クリスチアン普通にスタジアム行かせてるんだから本気で抑える気あったのかすら疑わしく思えてくる あいつもリンチとかベイみたいになんかの裏切り者かと思ったら素だったのが衝撃だよ…
63 23/05/16(火)15:35:50 No.1057708673
ろ…ロボス元帥だって性病にかかるまではできた人って評価だったし…
64 23/05/16(火)15:37:15 No.1057709012
人を見る目が絶望的に無いよ 酒浸りのリンチにチャンスを与えたいなんてマトモじゃない あと…娘の旦那選びも見る目が無い…
65 23/05/16(火)15:37:28 No.1057709069
指針を示してくれる有能な人間の脇を固める的な役割だと能力を発揮できるタイプではあるんだろうとは思う ロボスがまだ有能だった時代ならちゃんとやれてたんだろう
66 23/05/16(火)15:37:28 No.1057709073
>私が抑え役にならないと…なあ母さん… >って言ってた割にはスタジアムの悲劇を止めてないし >明らかに…無能… スタジアムに関してはちゃんと無茶すんなよって釘は刺した 「わかってますって!」と安請け合いしといて 即「じゃあお前ら一列に並べ」やりだすのが幹部にいるの超ヤバい
67 23/05/16(火)15:38:33 No.1057709312
自由惑星同盟軍史上最大の軍事作戦中に 総司令官が昼寝するわけないじゃん 女とセックスしてたんだよ
68 23/05/16(火)15:38:41 No.1057709356
「」だって了解!トランザム!とかお好きでしょう?
69 23/05/16(火)15:40:06 No.1057709705
シトレ元帥も統合作戦本部長という職位からして大規模侵攻作戦を差し止める権限はあったんだよな やっぱり元帥がふたりとも無能なのがダメ
70 23/05/16(火)15:40:18 No.1057709751
クリスチアン大佐は帝国貴族基準にしても 下から数えた方が早いゴミだから…
71 23/05/16(火)15:40:57 No.1057709909
校長は自分は何もしないでヤンに丸投げするからキライ
72 23/05/16(火)15:42:03 No.1057710154
クリスチアンは正論言われたら無防備の女を殴り殺すのが完全アウトすぎる
73 23/05/16(火)15:42:47 No.1057710331
>校長は自分は何もしないでヤンに丸投げするからキライ 散々自分でイゼルローン攻略取り組んで自分では無理だってわかったからヤンに丸投げしたので…
74 23/05/16(火)15:43:38 No.1057710519
正直言ってクリスチアン大佐があんなことすると予想しろというのはかわいそうな気もする
75 23/05/16(火)15:43:45 No.1057710548
功績を立てさせて優秀な次代を引き上げるのもおしごとだし…それはそれとして座り心地のいい椅子も大事にしたいが
76 23/05/16(火)15:44:46 No.1057710761
>正直言ってクリスチアン大佐があんなことすると予想しろというのはかわいそうな気もする 普段はまともだったのかもしれんけどいきなりあんなことするとも思えんからな…
77 23/05/16(火)15:47:00 No.1057711214
このクソみたいなクーデターも カイザーの足止め程度でいいくらいの 策略なのがつらいよ
78 23/05/16(火)15:49:29 No.1057711660
>このクソみたいなクーデターも >カイザーの足止め程度でいいくらいの >策略なのがつらいよ ずっと捕虜になってたやつがいきなり完璧なクーデター案持ってきたら疑えや!って話ではある
79 23/05/16(火)15:52:47 No.1057712287
絶対参加しないのビュコック提督くらいだな…ってあたりヤンにも信頼されてない
80 23/05/16(火)15:53:30 No.1057712451
平和集会の解散なんて首謀者を公開処刑すれば余裕だろ 参加者20万人いて大半が兵役経験者だけど
81 23/05/16(火)15:55:12 No.1057712776
あの人ほんとうに養蜂家やってるのが笑うんだよな 悠悠自適なセカンドライフではないか
82 23/05/16(火)15:56:15 No.1057712993
これで死んだジェシカがクーデター終わったあとに速攻で銅像でモニュメント化してるあたりがなんとも言えない
83 23/05/16(火)15:58:11 No.1057713373
警察を味方に付ける事にも失敗してるから相当ヘイト買ってるよねスレ画
84 23/05/16(火)15:59:38 No.1057713660
シトレやミュッケンベルガーみたいにフェードアウトして老後を過ごしたい
85 23/05/16(火)16:02:28 No.1057714205
やーいお前の旗艦ママの名前!
86 23/05/16(火)16:02:58 No.1057714304
スレ画は第4艦隊司令官勤めてた現場上がりの優秀な士官だったんだけどねぇ
87 23/05/16(火)16:03:57 No.1057714471
ロボスだって昔は優秀だったからな スレ画も堕落してたんだろう
88 23/05/16(火)16:04:19 No.1057714533
シトレやミュッケンベルガーだと老後までは働かなきゃだし 俺はフリードリヒ4世のように若い頃から死ぬまで好き放題したい
89 23/05/16(火)16:05:33 No.1057714765
この時期だと高級将校が大量に戦死するか更迭してるから 単純に経験値不足で繰り上がりになってるとこからくる不備も結構あると思う
90 23/05/16(火)16:05:45 No.1057714804
>俺はフリードリヒ4世のように若い頃から死ぬまで好き放題したい あいつ若い頃は金に困って飲み屋の親父に土下座するくらいだから好き放題とはほど遠いだろ
91 23/05/16(火)16:05:56 No.1057714845
帝国領進行作戦のときスレ画が臨時司令官として撤退を承認してたら壊滅しなかったよね
92 23/05/16(火)16:07:19 No.1057715083
やっぱロボスとシトレ役職が逆の方が上手く回ったって
93 23/05/16(火)16:07:38 No.1057715142
即位前は締まり屋の親父のせいであれこれ雁字搦めだし 即位して女とやりまくれば子供が胎児の内に大貴族に暗殺されるし ままならない人生だよなフリードリヒ
94 23/05/16(火)16:08:14 No.1057715253
老耄状態のロボスがもっと聡明で柔軟なら何も問題なかったんだよ
95 23/05/16(火)16:10:47 No.1057715731
>即位前は締まり屋の親父のせいであれこれ雁字搦めだし >即位して女とやりまくれば子供が胎児の内に大貴族に暗殺されるし >ままならない人生だよなフリードリヒ あれ不妊とか流産じゃなくて暗殺なの?
96 23/05/16(火)16:11:28 No.1057715877
>これで死んだジェシカがクーデター終わったあとに速攻で銅像でモニュメント化してるあたりがなんとも言えない あの銅像もハイネセン像同様に撤去されたのかな
97 23/05/16(火)16:11:35 No.1057715891
上申を受けたときに起こして更迭されるくらいの立ち回りができていたら目覚まし時計とか言われなかっただろうに