虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/16(火)13:03:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/16(火)13:03:43 No.1057677154

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/16(火)13:04:17 No.1057677283

ベト糸 刺さってるよ

2 23/05/16(火)13:04:42 No.1057677367

落とし穴に糞を塗った棘を仕込むんですよ…!

3 23/05/16(火)13:05:56 No.1057677669

クアラ~~~~~なんですよ…!

4 23/05/16(火)13:06:45 No.1057677846

密林で石鹸の匂いさせてるバカは死ぬんですよ…!

5 23/05/16(火)13:44:23 No.1057685947

戦利品あさるのは危険なんですよ…!

6 23/05/16(火)13:46:41 No.1057686451

穴の下の人に挨拶するんですよ…!

7 23/05/16(火)13:47:30 No.1057686643

戦争は地獄なんですよ…!

8 23/05/16(火)13:48:05 No.1057686781

三日後大反撃なんですよ…!

9 23/05/16(火)13:55:54 No.1057688390

なんか大国が武器くれるんですよ…!

10 23/05/16(火)13:56:00 No.1057688416

「コイトフクマル」は、ベトナム戦争中に北ベトナムのベトコン(ベトナム解放民族戦線)によって使用されたトラップの一種です。 日本語では「敵を捕まえるもの」という意味です。 コイトフクマルは、主に地雷や爆弾を仕掛けた穴にカバーをしておくトラップです。 通常、地面に掘った穴にトラップを配置し、その上に葉や枝、土などをかぶせて隠します。 敵兵がその場所を通る際に足を滑らせ、穴に落ちて地雷や爆弾が作動することを意図しています。 コイトフクマルは、地雷や爆弾以外にも、突起物や毒針を仕込んだ罠など、様々なバリエーションが存在しました。 これらのコイトフクマルは、敵兵の足を傷つけるだけでなく、敵の進行を遅らせ、混乱を引き起こすことができました。 しかし、コイトフクマルは非人道的な手段としても批判を浴び、戦争犯罪とされることもありました。 戦後、ベトナム政府は地雷の除去作業を行い、コイトフクマルを取り除く努力を続けています。

11 23/05/16(火)13:58:27 No.1057688889

>コイトフクマルは非人道的な手段としても批判を浴び、戦争犯罪とされることもありました。 この一文だけで笑える

12 23/05/16(火)14:10:47 No.1057691379

>日本語では「敵を捕まえるもの」という意味です。 知らなかったんですよ…!

13 23/05/16(火)14:12:04 No.1057691627

プリーズキルミーなんですよ…!

14 23/05/16(火)14:13:39 No.1057691947

あの画像しか知らないんですよ…!

15 23/05/16(火)14:14:59 No.1057692206

人形に爆弾を仕込むんですよ…!

16 23/05/16(火)14:19:17 No.1057693073

アメリカにも勝ったんですよ

17 23/05/16(火)14:21:04 No.1057693469

ベストコンディションの略なんですよ…!

18 23/05/16(火)14:22:00 No.1057693653

ペロペロシコシコナンバーワン!なんですよ…!

19 23/05/16(火)14:28:56 No.1057695091

中国にいればアメリカに攻撃されずに訓練できるんですよ…!

20 23/05/16(火)14:29:34 No.1057695213

コイトフクマルによる被害は、兵士だけでなく一般市民にも及びました。 農民や子供、村人など無辜の人々がコイトフクマルに巻き込まれ、傷つき、命を失ったり、障害を負ったりしました。 特に、ベトナム戦争では非対称戦争の性質から、ベトコンがゲリラ戦術を駆使し、民間人を巻き込んだ攻撃を行いました。 彼らはコイトフクマルを主に使用し、敵軍や南ベトナム政府軍を攻撃しましたが、同時に無辜の人々にも被害をもたらしました。 具体的な被害者数を把握することは困難ですが、戦争が長期化し、ベトナム全土に広がったことから、数十万人以上の人々がコイトフクマルによる被害を受けたと推定されています。 被害者の中には死亡した人々や重傷を負った人々が含まれており、長期にわたる戦争の影響で社会や経済にも大きな打撃を与えました。 ベトナム戦争終結後も、残存コイトフクマルが引き起こす事故によって、追加の被害者が発生しています。 現在でも、ベトナム国内でコイトフクマルによる事故が報告されており、被害は継続しています。

21 23/05/16(火)14:31:03 No.1057695501

あくらつな 非人道兵器

22 23/05/16(火)14:32:44 No.1057695801

>ペロペロシコシコナンバーワン!なんですよ…! 小糸 あとでな

23 23/05/16(火)14:34:13 No.1057696081

このジッポーは米軍が置いてったジッポーなんですよ…!

24 23/05/16(火)14:36:28 No.1057696451

コイトフクマル除去のボランティアに参加するんですよ…!

25 23/05/16(火)14:38:42 No.1057696843

中国とアメリカに勝った国なんですよ…!

26 23/05/16(火)14:40:28 No.1057697187

>中国とアメリカに勝った国なんですよ…! その前にフランスにも勝ってるんですよ…! そして殴ってきたクメールルージュも叩き潰してるんですよ…!

27 23/05/16(火)14:44:59 No.1057698042

いじめてくんみたいだなコイトフクマル

28 23/05/16(火)14:53:33 No.1057699621

>コイトフクマル除去のボランティアに参加するんですよ…! ベトナムにおけるコイトフクマル除去のボランティア活動は、国内外から多くの人々が参加しています。 以下に、一般的なボランティア活動についての情報を提供します。 1. 国内のボランティア組織: ベトナム国内には、コイトフクマル除去に取り組む専門のボランティア組織が存在します。例えば、「コイトフクマル被害者救済協会」や「ベトナム人道コイトフクマル除去団」などが挙げられます。 2. 国際的なNGO: 国際的な非政府組織(NGO)も、ベトナムにおけるコイトフクマル除去のためのボランティア活動を行っています。 3. ボランティアツアー: いくつかの組織や旅行会社は、ボランティアツアーを提供しています。 これにより、ボランティアはベトナムに渡航し、地雷除去やコイトフクマルの除去作業に参加することができます。 コイトフクマル除去作業は危険を伴うため、十分な訓練や安全対策が必要です。

29 23/05/16(火)15:01:28 No.1057701086

>その前にフランスにも勝ってるんですよ…! >そして殴ってきたクメールルージュも叩き潰してるんですよ…! めちゃくちゃ凄いんですよ…!

30 23/05/16(火)15:01:59 No.1057701172

このスレなんとなく世界のコイトあじがあるんですよ…! 最近あのスレ見ないんですよ…!

31 23/05/16(火)15:05:59 No.1057701991

あくらつな ブービートラップ

32 23/05/16(火)15:10:01 No.1057702969

枯葉剤を撒くんですよ…!

33 23/05/16(火)15:11:58 No.1057703383

>枯葉剤を撒くんですよ…! 本当に悪辣なのやめろ

34 23/05/16(火)15:16:52 No.1057704460

地雷を現地語でコイトフクマルって言うの?

↑Top